過去ログ

                                Page    1006
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼この選挙は公正ですか?  みつば 04/7/11(日) 21:47
   ┣Re(1):この選挙は公正ですか?  一粒の麦 04/7/12(月) 1:54
   ┗公正というなら  珠 04/7/12(月) 2:42
      ┗Re(1):公正というなら  JS 04/7/12(月) 8:51

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : この選挙は公正ですか?
 ■名前 : みつば <leave3@r5.dion.ne.jp>
 ■日付 : 04/7/11(日) 21:47
 -------------------------------------------------------------------------
   はじめまして。みつばと申します。
今回の参議院選挙について、素朴な疑問があります。
「この選挙は本当に公正に行われているのでしょうか?」
選管によるミスが多く報道されているので、無効票がどのくらいあるのかを素朴に知りたいのです。白票ではなく選管側のミスの無効も含めての無効票の数を。
日本の選挙は記名式ですから、いくらでも無効票を作れるのではないかと。
台湾総統選、前回の米国大統領選のトラブルもこの無効票からでした。
自分の票が有効票として生かされたのか、とても気になるのです。
考えすぎだと思いますが、アドバイスをお願いいたします。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):この選挙は公正ですか?  ■名前 : 一粒の麦  ■日付 : 04/7/12(月) 1:54  -------------------------------------------------------------------------
   >「この選挙は本当に公正に行われているのでしょうか?」

各陣営から、立会人が開票に立ち会っているはずですが。
票の束には、全ての立会人の認印が押印されていると思いますが。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : 公正というなら  ■名前 : 珠  ■日付 : 04/7/12(月) 2:42  -------------------------------------------------------------------------
   開票については、日本は比較的問題が少ない方だと聞いています。

問題なのは、むしろ選挙制度でしょう。小選挙区は、政権政党に有利な制度であり、反対意見を数で押し切った政権政党によって作られた選挙制度です。

また、選挙区の人口に対する候補者数が、あまりにアンバランスです。これは田舎に強い自民党に有利に働いています。この1票の格差は、憲法違反とされても是正されないままです。こちらの方がよほど大きな問題です。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):公正というなら  ■名前 : JS  ■日付 : 04/7/12(月) 8:51  -------------------------------------------------------------------------
   選挙区当選者のうち得票が最も少なかったのは、鳥取選挙区の田村耕太郎氏(自民)の15万1737票。これに対し、大阪選挙区の辻元清美氏(無所属)は71万8125票を獲得しながら落選。
「1票の重み」の格差は、前回参院選の3.99倍から4.73倍に拡大している。
1票の格差が違憲の疑いがあり、早急に是正すべしと言う判決が出ていたにもかかわらず、小泉政権は何もしなかった。
現状の方が自民党に有利だからであるが、それでも大敗した。
今後は、良識ある自民党員の小泉降ろしと、選挙制度改革を期待したいと思う。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━    通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━                                 Page 1006