Page 1023 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 通常モードに戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼これからの日本 たとえ話 20代 04/7/12(月) 20:54 ┗Re(1):これからの日本 たとえ話 ワン太郎 04/7/13(火) 16:24 ─────────────────────────────────────── ■題名 : これからの日本 たとえ話 ■名前 : 20代 ■日付 : 04/7/12(月) 20:54 -------------------------------------------------------------------------
これからの日本について野球でたとえてみました。 努力家のJ君は小学校から野球をはじめ、メキメキと実力をつけて 中学生では全国レヴェルの選手として活躍します。(戦前) しかし高校へ入ると体の小さいJ君はみんなにどんどん追い抜かれて しまいました。(戦中) そこでJ君は力をつけるべく地獄の筋トレを開始しました。 そのおかげで甲子園でも活躍でき、球団からスカウトされました。(戦後) J君はプロになってからも筋トレだけは欠かさず、 日々努力していました。 しかしあるときから野球の成績が伸び悩み、困り果ててしまいます。 J君はどうすればいいのでしょう。(現在) 現在の日本政府は アメリカの選手は力が強いんだから、力が1番だよ。 痛みに耐えて筋トレをすれば必ず成績はよくなる。 しかしそうでしょうか? 野球は力だけではありません。 J君の体に合ったトレーニングが必要だと思います。 ミートの練習、守備練習、精神力、 またJ君は野球マシーンではありません。 人間としての生活も充実する必要があります。 もっと国民が暮らしやすい国にして欲しいですね。 大企業、官僚など一部の人間だけのために、 中小、零細企業の多くの方が痛みを永遠に伴う改革には反対です。 例えが遠まわしすぎだったかな・・・・・ |
▼20代さん: ジジーの与太話として聞いてください。 >もっと国民が暮らしやすい国にして欲しいですね。 このコメントは気に入りません。 「して欲しいです」と同時に「していきたい」とも言って欲しいです。 余生の残り少ないジジーならともかく、 「20代」さんであれば それ位の気概があっても良いのじゃ? もうひとつ、J君には、スポーツ競技は「野球だけじゃないよ」ともいいたいですね。 自分に合う競技はいくらもあるはずです。 J君の競技人生は これから まだまだ続きます。 野球が自分にあった競技かどうか「一度見直してみる」事も必要かもしれません。 (ジジー としては「見直す」ことを勧めたい気がしています) J君のお父さんは チョット失敗して挫折したけれど、 運動神経抜群のJ君の将来は まだまだ有望です。 |