Page 1265 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 通常モードに戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼反日教育 あくまの査問官 04/8/7(土) 21:31 ┣Re(1):反日教育 石頭の息子 04/8/7(土) 22:12 ┣それでも止まらなかったブーイング。 敦煌 04/8/7(土) 22:39 ┃ ┣Re(1):それでも止まらなかったブーイング。 ワクチン 04/8/8(日) 8:47 ┃ ┃ ┗アジアカップ優勝おめでとう! モンキー 04/8/8(日) 9:58 ┃ ┣Re(1):それでも止まらなかったブーイング。 MNG 04/8/8(日) 9:20 ┃ ┃ ┗Re(2):それでも止まらなかったブーイング。 敦煌 04/8/8(日) 17:55 ┃ ┗Re(1):それでも止まらなかったブーイング。 森下 泰典 04/8/8(日) 10:55 ┃ ┗Re(2):それでも止まらなかったブーイング。 敦煌 04/8/17(火) 20:15 ┣Re(1):反日教育 こんぺいとう 04/8/8(日) 13:11 ┃ ┣Re(2):反日教育 悠々 04/8/8(日) 20:40 ┃ ┗Re(2):反日教育 小鉄 04/8/17(火) 11:15 ┗Re(1):反日教育 ニック 04/8/8(日) 23:59 ┣Re(2):反日教育 ナベ講師ね 04/8/17(火) 11:31 ┃ ┣Re(3):反日教育 小鉄 04/8/17(火) 11:38 ┃ ┃ ┗対中土下座朝貢外交を克服する論理 小鉄 04/8/17(火) 11:46 ┃ ┗Re(3):反日教育 ニック 04/8/17(火) 20:13 ┗Re(2):反日教育 小鉄 04/8/17(火) 11:35 ┗そんなあなたに提案です ニック 04/8/17(火) 20:09 ┗Re(1):そんなあなたに提案です 小鉄 04/8/18(水) 17:46 ─────────────────────────────────────── ■題名 : 反日教育 ■名前 : あくまの査問官 ■日付 : 04/8/7(土) 21:31 -------------------------------------------------------------------------
久しぶりに投稿させてもらいます。 中国でのサッカー応援の問題で『反日教育』という言葉が出ました。 実際にはどの様な教育がされているかは私は知りませんが、中国では『愛国心や伝統を重んじる』という趣旨・理念において教育が行われていると新聞で読みました。 『愛国心や伝統を重んじる』 これって、日本の教育基本法の改正案と似ているような気がします。 とすれば、教育基本法が改正された日本では『反中教育』とかいった教育がなされるのでしょうか? で、日本でサッカーの大会が行われる時、今度は日本人がマナーの悪い行いをしてしまうとか? ついつい物事を悪い方向に考えてしまいます。 追伸 ある日、ある中国人の学生の方が、「自分は『反日教育』を受けているのだろうか?」と疑念を抱いたとします。 その人はインターネットで日本のHPを見て、幅広い情報を得て、事の真偽を調べようとしたとします。 その人は老人党のBBS、つまりココに辿り着き、記事を見たとします。 その時、その人は、 「ここの記事はネチケットや客観性を大事にしている。信用できそうだ」と思うか、 「右も左も中傷的な表現ばかりじゃないか。こんなHPは信用できない」と思うか、 どちらだと思いますか? 掲示板に投稿される方は、そんな可能性を留意した上で記事を書いて欲しい。 最近の記事を見ているとそう思います。 |
▼あくまの査問官さん: >久しぶりに投稿させてもらいます。 > >略 > >ある日、ある中国人の学生の方が、「自分は『反日教育』を受けているのだろうか?」と疑念を抱いたとします。 >その人はインターネットで日本のHPを見て、幅広い情報を得て、事の真偽を調べようとしたとします。 >その人は老人党のBBS、つまりココに辿り着き、記事を見たとします。 >その時、その人は、 >「ここの記事はネチケットや客観性を大事にしている。信用できそうだ」と思うか、 >「右も左も中傷的な表現ばかりじゃないか。こんなHPは信用できない」と思うか、 >どちらだと思いますか? > >掲示板に投稿される方は、そんな可能性を留意した上で記事を書いて欲しい。 >最近の記事を見ているとそう思います。 今の中国には8700万人の網民がいるそうだ、米国に次ぐ規模になっている。 ネット大手の「新浪網」のニュース量は毎日2万本以上、閲覧意見は20〜30万本、これはヤフーに次ぐ世界三位だそうだ。 中国のネット事情の動向は目が離せない、「老人党」でも判る様にダッチロールするだろう、文明の利器がダイナマイトのようにならないように平和利用しなければならない、これは日本も例外ではない。 氾濫する情報に飲み込まれず、それらの情報から、正しい判断が出来るようにしなければならない。 |
あれほど当局が自制を促した。にも拘らず。 「君が代」に対するブーイングは止まりませんでした。 我国では他国の国旗を焚旗するのは犯罪ですが、実にまぁ、支那や朝鮮は 「日の丸」を焼いてくれますね。 いい加減。日支友好などという幻想は捨てませんか? |
▼敦煌さん: >あれほど当局が自制を促した。にも拘らず。 >「君が代」に対するブーイングは止まりませんでした。 >我国では他国の国旗を焚旗するのは犯罪ですが、実にまぁ、支那や朝鮮は >「日の丸」を焼いてくれますね。 >いい加減。日支友好などという幻想は捨てませんか? この時期は毎年広島、長崎といった問題を日本国中が思い出します。これは日本にしてみれば当然、反原爆、反戦運動であるわけですが、一部のアメリカ人や、又、アジア人にしてみれば逆に日本だって何十年も前のことを今でも憎しみをこめているじゃないかと捉えているところもあるかもしれません。 あのとき我々は貴様ら日本人に殺されたといった憎しみはなかなか消えないかもしれません。血縁関係の強い国ですから。 |
昨夜のアジアカップ日本対中国戦を観て感動しました。 サッカーにおけるナショナルチーム対戦の宿命とはいえ、相変わらずの激しいブーイングの中、日本チームは終始冷静に試合を運び、ブーイングの挑発にも乗らずピッチ上で日本選手が過剰にエキサイトする場面もなく今大会の6戦の中でも、実力差の大きいタイ戦を除いて一番の完勝だったと思います。 これこそスポーツの醍醐味です。選手達も開催国チームとのアウエイ決勝戦を初めて勝ち取り大いなる自信になったことと思います。 中国サポーターは結局世界に向け恥をさらしたことになります。 明らかに反日も背景にあったとは思いますが、国際試合に慣れていない、応援の仕方も国際標準を知らないなど中国人の国際化の遅れも大きな要因の一つだったと思います。試合場が国際化の進んだ上海だったならば又違った雰囲気だったのではと思います。 ただサッカーフアンとして言いたいのはサッカーにおいてのホームアドバンテージは他のスポーツに比し強大なもので、アウエイチームはブーイングの洗礼、ジャッジのホームチーム寄り、宿舎・練習場・食事・輸送等意図的に嫌がらせを受ける等です。極端な場合サポーターが宿舎周辺で徹夜で騒ぎ選手の安眠妨害をすることさえあります。 いわゆるフェアプレーの精神は他スポーツとだいぶ異なることを知っておく必要があります。 今回の騒動から2008年の北京オリンピックを不安視する意見もありますがサッカーは別にしても全体として今回のような状況にはならないと思います。 もし、オリンピックがこうした状況になるようなら、それこそ中国が世界の物笑いになるだけで大金を投じてオリンピックを開催する効果がマイナスとなることを意味します。 いずれにしても熱狂的なサッカーフアンとして 日本チーム優勝おめでとう!!!! |
▼敦煌さん: >いい加減。日支友好などという幻想は捨てませんか? そんなに中国をお嫌いなのに、なぜ「敦煌」さんなんですか? |
▼MNGさん: >▼敦煌さん: >>いい加減。日支友好などという幻想は捨てませんか? > >そんなに中国をお嫌いなのに、なぜ「敦煌」さんなんですか? 別に深い意味はありません。支那が嫌いと言うよりも、支那共産党の やり方が嫌いなんですね。そこの民だから支那人も嫌いと・・・ |
少なくとも「当局」の方では自制を見せてくれたこと、それと共同通信のHPに対し 重慶市関係者が謝罪メールを送ったことに、 http://sports.yahoo.co.jp/hl?c=sports&d=20040806&a=20040806-00000134-kyodo-spo 一縷の望みを託したい。 何よりも日本が勝利したから良し、としたい。 まだ歴史問題、資源問題で溝がかなりあるとはいえ。 とはいえ、我々日本人も、ああも偏狭になってはなるまい。 他山の石、として。 |
▼森下 泰典さん: >少なくとも「当局」の方では自制を見せてくれたこと、それと共同通信のHPに対し >重慶市関係者が謝罪メールを送ったことに、 >http://sports.yahoo.co.jp/hl?c=sports&d=20040806&a=20040806-00000134-kyodo-spo >一縷の望みを託したい。 >何よりも日本が勝利したから良し、としたい。 >まだ歴史問題、資源問題で溝がかなりあるとはいえ。 > >とはいえ、我々日本人も、ああも偏狭になってはなるまい。 >他山の石、として。 仰るとおりです。 若し、日本で試合があっても冷静に・・・対応しなければ 今度は支那から、「日本人はだから鬼子だ」と言われかねません。 |
もう15年以上前でしょうか、私の関わっている青少年団体の 世界大会が韓国でありました。その頃の韓国は半日教育がまだ ありました。高校生クラスの子供達は、キャンプ地から出る時 参加国をあらわす日の丸のワッペンを取り外さなければ危険な ほど若者に半日教育は浸透していました。 いま、日本人がヨンサマなどと韓国俳優や歌手に夢中になり、 韓国旅行をしても危険を感じない状況になっていると聞くにつけ 隔世の感があります(私は韓国へ入っていませんので伝聞ですが) 教育の怖さがこの現象を見ても分かります。 素直な子供達の頭に国家権力が都合の良い事を叩き込む教育は 怖いものですね。日本だってまたどうなりますか。戦前に戻ら ないように見張らなければ・・・ 中国の教育が今後変わることを期待したいです。 |
かつて小学生だった息子のサッカー練習に4年間付き合って以来、 サッカーファンの一人としてアジア杯優勝を素直に喜びたいです。 この春に南京大学に5年間留学して、歴史を学んだ日本人学生の講演を 聴きました。教科書の3分の2が反日教育に割かれているということでしたが、 大学では教師もまた学生もすこぶる大人の対応だったと話していました。 現在のような瞬時に情報が行き来する世界では、今回のような行動は まわりまわって彼ら自身に返ってくる筈。群集心理を超えて、冷静な対応をと 願わずにはいられません。 昨日は『麦秋』(S.26年小津安二郎監督作品)を見る機会がありました。 ゆったりした佇まいの北鎌倉に住まう家族の暮らしぶりが描かれておりました。 登場人物の言葉遣いや立ち振る舞い、子どもたちの日常の挨拶にも、 ある種の気持ちの豊かさが感じられました。家族、友人、地域の繋がりのなかに 幾重にも優しさと思いやりを織り込んで。原節子の魅力、その寛やかさ 、伸びやかさと絶えることのない美しい笑顔。 人間に対する【安心と信頼】がしっかりと作品を包んでおりました。 上映してくださったのは『映画、出前します』の著書を持つ河崎監督。 H.8年から始められた映画の出前サービスの移動距離は約6万キロ。 出会った高齢者は22、000人にも及ぶとか。 淡々とした語りにも確かな志が伝わってまいりました。 |
>中国の教育が今後変わることを期待したいです。 中国の反日教育が終わる事は無いですよ。 今までの反日教育が誤りであった事を認め、反日教育を止めれば反日教育で育った世代(江沢民チルドレン)から激しい政府批判を受けますからね。 つまり他国を攻撃するように煽った愛国教育が、逆に自分達政府に非難の矛先が向くようになってしまったという事です。自分たちの保身の為に行った反日教育が、逆に自分達に牙をむこうとは皮肉な事です。 |
最近の投稿には目には目を式の発言が目立つ様に思います。 世に戦争が無くならないのはその考え方があるからですが、憎悪は何処かで断ち切らなければいつまでも続くと考えます。 今回の中国のニュースを見る限りでは、若者が殆どです。 サッカーはフーリガンを言う言葉が有名なくらい、過激なファンが居る事で知られていますが、今回の中国サポーターも、いわゆるフーリガンでしょう。 暴力に訴えるのは何も中国だけではなく、イギリスのフーリガンなども有名ですし、旗を焼くのはかつて米国で日本車のボイコットと旗を焼くシーンが良く見られていました。 中国サイドの反応は複雑で、負けた腹いせをフーリガンが、日中戦争をネタにつかい攻撃の材料にしているだけに私には見えます、このような反応は当の中国自身が懸念していますし、中国メディアも冷静になろうと警告を出しています。 それを冷静に考えずに、「あいつらはとんでもない」と、さも全中国人を敵視して、相手と同じ事をしろと言う発言は如何なものでしょうか。 とても冷静な思慮分別の有る大人の口から出た言葉とも思えません、何処の国にも過激な人は居ますし、今中国のその様な行動を非難している方々の一部には、中国がしているのと同じ愛国心教育を声高に叫んでいらっしゃる方々もおられます。 やはり同質なものなので反応されるのかもしれませんが、中国がこの様な行動を取るのであれば、こう言う時こそ日本側は冷静に対処するべきでしょう。 相手が熱くなっている時にこちらも熱くなる様では解決の糸口すら見つかりますまい。 |
年配の方々は、東京オリンピック開催4年前の日本を思い起こして欲しい。 スポーツの応援で、相手に手をたたくなど、当時の日本では、一般的ではなかったはずです。いよいよ、オリンピック開催の時、日本の一般人もかなり、礼儀をわきまえてきたのではないでしょうか。それに、日中間にある複雑な問題や、中国人を逆撫でした、現総理の行動を考えると、今回のことで、日中友好など考えなおしたほうが良いだの、あの国はとんでもない国だの、と短絡的にいうのは、行き過ぎた考えでしょう。 |
>それに、日中間にある複雑な問題や、中国人を逆撫でした、現総理の行動を考えると、今回のことで、日中友好など考えなおしたほうが良いだの、あの国はとんでもない国だの、と短絡的にいうのは、行き過ぎた考えでしょう。 まず日中間によこたわる複雑な問題というのを教えて頂けますか?あとは中国人を逆なでする現総理の行動についても。 お願いします。 因みに日本公使の車を皆で囲み、投石を行い窓ガラスを割るという行為は友好を望む人間のとる態度ですか? |
中国共産党が、我が国の歴史教育や政治家の靖国参拝を非難してまで中国人民の気持ちをいたわり、アジア諸国へ配慮したいのであれば、コミンテルン三十五年テーゼに基づき、八・一抗日宣言を発表し、西安で張学良に監禁された蒋介石に容共抗日を強要し、廬溝橋事件を起こして支那事変を惹起し、尾崎秀実や西園寺公一らゾルゲ機関、昭和研究会の共産主義者と連繋してこれを拡大長期化させ、東亜全域を戦乱に巻き込み、尾崎の目論見通り支那大陸のヘゲモニーを握った後、大躍進政策、文化大革命において一億に近い人民を大虐殺し、満州、内モンゴル、ウイグル、チベットを侵略し、韓国、ベトナム、インドを襲い、カンボジアを地獄に変えたポルポトらカンボジア共産党を支援した自らの「平和人道に対する罪」を率直に認め謝罪し責任をとって潔く下野してはどうか?そうすれば、中国人民は大喜び。中国に自由と民主主義が導入され、思想・表現・学問・結社の自由が保障されたならば、春秋戦国時代のように諸子百家が次から次へと登場し、漢民族は武力に依らず文化をもって世界を制し得るであろう。これこそ本当の中華思想ではないか。 中国共産党も、讃ネ燭タ侘C垢觜馥眇篤ナ匹鮃況發垢覦戮亡困┐胴圓辰震X饂嫁卮麁颪箸いθ親ア宛鬚房e貅fC気譴董キ餾殍‐綢減澆靴覆ぃ禅蘋鑒箸虜怎C魯吋轡D薀鵑覆匹箸いΧ鬚砲發弔C覆ねU「鮨兇蠅C兇靴董トノ楡h椶「茲啼ノ楾駝韻紡个垢詒麁颪魴C衒屬垢海箸貌眇慣Tい「気靴討い襪世蹐Δ掘テ浚管瑤狼雎曚良埓誼澪發棒カC靴討い襪世蹐ΔC蕁△修蹐修軻┐化个皇ケ「任△襪勝」 いつまでも権力の座に居座って人民の膏血を吸い続けようとすると、新興宗教と結託し匪賊化した武装農民労働者による易性革命に遭遇して、元も子もなくすぞ。 三十六計逃ぐるに如かず(笑)。 我が国が支那事変において大損害を与えた相手は、毛沢東の中国共産党にあらず、蒋介石の国民党であり、大東亜戦争において犯した最大の政治的過誤は、朝日新聞社出身のソ連のスパイ尾崎秀実等軍の革新論者と一部新官僚民間有志等国体の衣をまとった共産主義者に国政を壟断され、支那事変を解決できぬまま、対米英戦に突入するという大失策を犯し、中国共産党に漁夫の利を与え、支那大陸のヘゲモニーを握らせたことである。従って中国共産党が我が国に対し過去のあやまちを直視せよ反省せよ、繰り返すな、とわめくなら、我が国はヒトラーの国民社会主義ドイツ労働者党を糾弾する戦後ドイツを見習い、共産中国と絶交し中華民国(台湾)を支援せざるを得ない。 我が国は現在、世界各国と自由に貿易を行い十二分に繁栄することができ、中国共産党のように武力を使って他国の領土や資源を侵略したり、ヒトラーの国民社会主義ドイツ労働者党よろしくチベット族やウイグル族を大虐殺したりする必要は全くないのである。したがって我が国は我が国の独立主権と我が民族の生存、国民の生命財産を脅かすいかなる勢力の武力行使に対しては容赦なくこれを撃滅し彼等に報復と大損害を与えるが、これらを尊重するいかなる勢力にも危害を加えることはない。 我々は靖国神社に参拝する際は、国家に殉じ雄々しく散華した我が軍将兵のみならず我が国を信じ我が軍と共に戦ってくれた張景恵閣下ならびに満州帝国の人々、汪兆銘閣下ならびに南京中華民国の人々、ホセラウレル閣下ならびにフィリピンの人々、バーモウ閣下ならびにビルマの人々、ピブン閣下ならびにタイの人々、スカルノ閣下ならびにインドネシア防衛義勇軍の人々、チャンドラボース閣下ならびに自由インド政府インド国民軍の人々をはじめ実に多くの東亜の同志に対し衷心より追悼と感謝の念を捧げると共に、彼等の辛苦と厚意を無駄にしないために、大東亜共同宣言の精神を守り、東亜諸民族諸国家の独立と発展を擁護支援する決意である。 満州事変からポツダム宣言受諾までの我が国で、終始一貫、主戦論、対外強硬論を唱えた組織は、政府でもなければ軍部でもない、朝日新聞社である。特に支那事変前半、陸軍参謀本部が懸命に不拡大早期講和を模索していた最中に、暴支膺懲を叫んだ朝日新聞社の罪深さは万死に値する。なぜなら朝日によって煽動された暴支膺懲世論に拘束されてしまい、帝国議会は和を図ろうとはしなかったからである。よって日本政府は、ポツダム宣言第6、10条に基づき、ヒトラーの国民社会主義ドイツ労働者党を糾弾する戦後ドイツを見習い、「革新」「進歩的」朝日を解散させ、関係者全員を逮捕して中国に強制連行するので、中国共産党には是非とも刻むなり焼くなり煮るなり食べるなりして、思う存分に彼等を処刑していただきたい。 |
▼ナベ講師ねさん: >年配の方々は、東京オリンピック開催4年前の日本を思い起こして欲しい。 >スポーツの応援で、相手に手をたたくなど、当時の日本では、一般的ではなかったはずです。いよいよ、オリンピック開催の時、日本の一般人もかなり、礼儀をわきまえてきたのではないでしょうか。それに、日中間にある複雑な問題や、中国人を逆撫でした、現総理の行動を考えると、今回のことで、日中友好など考えなおしたほうが良いだの、あの国はとんでもない国だの、と短絡的にいうのは、行き過ぎた考えでしょう。 とても冷静なご発言に私も同意させて頂きます。 この掲示板でも、直接相手に対して抗議(行動)もせずにあーだこーだ言って、何もしない右翼の方が居るようですが、このような人が台頭してくると戦争になるのは歴史が物語っていますね。 ここは相手の行動を見極めて、抗議する所は抗議し、同調する所は同調して事件を収集するべきと考えます。 如何にも全中国人が、全日本人を攻撃していると考えるような書き込みには一切無視しましょう。 |
>中国サイドの反応は複雑で、負けた腹いせをフーリガンが、日中戦争をネタにつかい攻撃の材料にしているだけに私には見えます、このような反応は当の中国自身が懸念していますし、中国メディアも冷静になろうと警告を出しています。 それを冷静に考えずに、「あいつらはとんでもない」と、さも全中国人を敵視して、相手と同じ事をしろと言う発言は如何なものでしょうか。 日本の公使の車が投石を受け窓ガラスを割られたという現実についてどう考える?宗主国(中国)と植民地(日本)の関係だから良かった物の、普通の国同士の関係なら大問題。そもそも日本のサポーターが中国国旗を焼き払い、中国公使の車を取り囲み窓ガラスを割ったらどうなる?何時もの事ながらニック氏は「奴隷の平和」という観念を優先するあまり、現実に思想を合わせるのでなく、思想に現実を合わせてしまってる。まずは現実をありのままに受け入れよう。 >とても冷静な思慮分別の有る大人の口から出た言葉とも思えません、何処の国にも過激な人は居ますし、今中国のその様な行動を非難している方々の一部には、中国がしているのと同じ愛国心教育を声高に叫んでいらっしゃる方々もおられます。 中国の愛国主義教育は反日とセットになっているが、日本はわざわざ外に敵を作らなくても愛国心が芽生える国だから、そこの所をごっちゃにしてはいけない。焦りは分かるが詐術を使ってはいけないよ。そもそも日本はどこぞの国と違って一党独裁の国ではないから外に敵を作る事で内への不満をそらす必要も無い。それともニックは日本が一党独裁の国だと思ってるのかな? >相手が熱くなっている時にこちらも熱くなる様では解決の糸口すら見つかりますまい。 相手の悪い所をきちんと指摘するのは国と国との関係において当たり前の事で熱くなるとは関係ない。ニック眼鏡にかかれば中国の天然資源盗掘に対して抗議する事すら熱くなってる事になり、骨の髄までボケ〜っと吸い尽くされることが冷静である事であり友好だと思ってるのだろうな・・・(苦笑 だがそれは日本だけで通用する論理だ。 |
▼小鉄さん: ぐだぐだこちらで中国がどうのこうのと叫ぶ前に、中国大使館なり中国本国に行くなりして直接抗議してきたら如何でしょう?、きっと英雄になれますよ? もっとも変な奴が暴れていた程度のニュースにしかならないでしょうが・・・ |
>ぐだぐだこちらで中国がどうのこうのと叫ぶ前に、中国大使館なり中国本国に行くなりして直接抗議してきたら如何でしょう?、きっと英雄になれますよ? もっとも変な奴が暴れていた程度のニュースにしかならないでしょうが・・・ 他人に言う前にまずあんたがダイナマイト体に巻いてアメリカ大使館に突っ込むべきだ。 |