Page 1350 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 通常モードに戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼親になったその日から子供にとっての最大の指導者が親です こんぺいとう 04/9/5(日) 10:18 ─────────────────────────────────────── ■題名 : 親になったその日から子供にとっての最大の指導者が親です ■名前 : こんぺいとう <shima-mama@jcom.home.ne.jp> ■日付 : 04/9/5(日) 10:18 -------------------------------------------------------------------------
親になるのは簡単でも、親であり続けるのは難しいと昔から言われています。 が、バブルにうかれた日本人は親であることよりお金を追いかける餓鬼になり さがってしまいました。 簡単に親にはなったが(本能がつい子供を産んでしまった)親になることを 放棄して、人任せ(学校だ、行政だとおしつけあった)にしてきた結果が 今のひどい子供を作ってしまいました。かわいそうなのは子供達。 誰も責められない、自分の子供の責任は自分がとるもの。生まれたときから 自分の背中を見せてきてしまった、良くも悪くも。 そして、人の子だから知らん振りしようと回りも関わらなかった。 一番の犠牲者は子供、子供のそばにいる大人はみんな指導者であるはずでは ないでしょうか。子供にとっての指導者は親やすぐ傍にいる祖父母、叔父叔母、 親類や近所の人でしよう? 昔は学校の先生には本来の学問をお願いし、生活全般は親や周りが育てたと 思います。わが身を振り返って、社会教育団体で人様の子を叱ってきた つもりですが、これからも近所のうるさいおばさんであり続けたい。 老人等の皆さん、子育て、教育のことで人の言葉の揚げ足ばかり取って いないで、どうか実践してください。 |