過去ログ

                                Page    1376
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼「新しい歴史教科書」について  show-h 04/8/26(木) 16:42
   ┣北島君じゃないけど、キモチイイー!  ニッチモサッチモ 04/8/26(木) 17:38
   ┣Re(1):「新しい歴史教科書」について  よんさま(18歳) 04/8/26(木) 17:52
   ┣Re(1):「新しい歴史教科書」について  敦煌の倅 04/8/26(木) 21:00
   ┣Re(1):「新しい歴史教科書」について  MNG 04/8/26(木) 22:25
   ┃  ┣Re(2):「新しい歴史教科書」について  敦煌の倅 04/8/26(木) 23:42
   ┃  ┃  ┗Re(3):「新しい歴史教科書」について  つるみ 04/8/27(金) 4:10
   ┃  ┃     ┗Re(4):「新しい歴史教科書」について  団塊党 04/8/27(金) 22:28
   ┃  ┣Re(2):「新しい歴史教科書」について  show-h 04/8/27(金) 15:37
   ┃  ┃  ┗Re(3):「新しい歴史教科書」について  敦煌の倅 04/8/27(金) 21:33
   ┃  ┃     ┗Re(4):「新しい歴史教科書」について  MNG 04/8/28(土) 11:22
   ┃  ┗Re(2):「新しい歴史教科書」について  小鉄 04/9/1(水) 14:56
   ┣Re(1):「新しい歴史教科書」について  大野弘雄 04/8/27(金) 22:19
   ┃  ┣Re(2):「新しい歴史教科書」について  南国人J(宮崎市民) 04/8/28(土) 8:22
   ┃  ┗Re(2):「新しい歴史教科書」について  飛龍 04/8/28(土) 11:43
   ┣Re(1):「新しい歴史教科書」について  団塊党 04/8/27(金) 22:41
   ┃  ┣全国的に波及・・・  J.I 04/8/28(土) 2:48
   ┃  ┃  ┗Re(1):全国的に波及・・・  団塊党 04/8/28(土) 8:57
   ┃  ┃     ┗Re(2):全国的に波及・・・  小鉄 04/9/1(水) 15:00
   ┃  ┣Re(2):「新しい歴史教科書」について  Gokai Sezutomo 04/8/28(土) 8:04
   ┃  ┃  ┗Re(3):「新しい歴史教科書」について  団塊党 04/8/28(土) 9:11
   ┃  ┃     ┗Re(4):「新しい歴史教科書」について  Gokai Sezutomo 04/8/28(土) 19:12
   ┃  ┗Re(2):「新しい歴史教科書」について  小鉄 04/9/1(水) 14:59
   ┣Re(1):「新しい歴史教科書」について  ニック 04/8/28(土) 22:22
   ┃  ┣Re(2):「新しい歴史教科書」について  敦煌 04/8/28(土) 23:51
   ┃  ┣Re(2):「新しい歴史教科書」について  一粒の麦 04/8/29(日) 3:25
   ┃  ┃  ┗Re(3):「新しい歴史教科書」について  ニック 04/8/29(日) 7:18
   ┃  ┃     ┗Re(4):「新しい歴史教科書」について  小鉄 04/9/1(水) 15:07
   ┃  ┗Re(2):「新しい歴史教科書」について  小鉄 04/9/1(水) 15:04
   ┃     ┗Re(3):「新しい歴史教科書」について  飛龍 04/9/1(水) 21:32
   ┣私は今の歴史教育に首を傾げます  一粒の麦 04/8/29(日) 3:19
   ┃  ┣Re(1):私は今の歴史教育に首を傾げます  加茂井77 04/8/29(日) 9:32
   ┃  ┃  ┣Re(2):私は今の歴史教育に首を傾げます  show-h 04/8/29(日) 12:55
   ┃  ┃  ┗Re(2):私は今の歴史教育に首を傾げます  小鉄 04/9/1(水) 15:09
   ┃  ┃     ┗Re(3):私は今の歴史教育に首を傾げます  加茂井77 04/9/5(日) 11:22
   ┃  ┗Re(1):私は今の歴史教育に首を傾げます  悠々 04/8/29(日) 11:11
   ┃     ┣Re(2):私は今の歴史教育に首を傾げます  敦煌 04/8/29(日) 12:25
   ┃     ┃  ┣Re(3):私は今の歴史教育に首を傾げます  show-h 04/8/29(日) 13:17
   ┃     ┃  ┗Re(3):「自虐自虐」と叫ぶ悲しい人たちへ  MNG 04/8/30(月) 12:53
   ┃     ┃     ┣Re(4):「自虐自虐」と叫ぶ悲しい人たちへ  よんさま(18歳) 04/8/30(月) 15:07
   ┃     ┃     ┃  ┗Re(5):「自虐自虐」と叫ぶ悲しい人たちへ  MNG 04/8/30(月) 18:22
   ┃     ┃     ┃     ┗Re(6):「自虐自虐」と叫ぶ悲しい人たちへ  よんさま(18歳) 04/8/30(月) 18:59
   ┃     ┃     ┃        ┗Re(7):「自虐自虐」と叫ぶ悲しい人たちへ  MNG 04/8/30(月) 19:09
   ┃     ┃     ┃           ┗Re(8):「自虐自虐」と叫ぶ悲しい人たちへ  よんさま(18歳) 04/8/30(月) 19:57
   ┃     ┃     ┃              ┗Re(9):「自虐自虐」と叫ぶ悲しい人たちへ  飛龍 04/8/30(月) 20:52
   ┃     ┃     ┣Re(4):「自虐自虐」と叫ぶ悲しい人たちへ  安本単三 04/8/30(月) 15:16
   ┃     ┃     ┃  ┣Re(5):「自虐自虐」と叫ぶ悲しい人たちへ  MNG 04/8/30(月) 18:49
   ┃     ┃     ┃  ┗Re(5):「自虐自虐」と叫ぶ悲しい人たちへ  敦煌 04/9/4(土) 0:14
   ┃     ┃     ┃     ┣Re(6):「自虐自虐」と叫ぶ悲しい人たちへ  ウミサチヒコ 04/9/4(土) 11:12
   ┃     ┃     ┃     ┗Re(6):「自虐」と「反日」  MNG 04/9/4(土) 16:33
   ┃     ┃     ┃        ┗Re(7):「自虐」と「反日」  敦煌 04/9/4(土) 19:29
   ┃     ┃     ┃           ┣Re(8):「自虐」と「反日」  飛龍 04/9/4(土) 21:20
   ┃     ┃     ┃           ┗Re(8):「自虐」と「反日」  MNG 04/9/4(土) 21:49
   ┃     ┃     ┃              ┗Re(9):「自虐」と「反日」  敦煌 04/9/4(土) 21:54
   ┃     ┃     ┃                 ┣ちょっと待った!  敦煌 04/9/4(土) 21:58
   ┃     ┃     ┃                 ┗Re(10):「自虐」と「反日」  MNG 04/9/4(土) 22:57
   ┃     ┃     ┃                    ┣[管理者削除]   
   ┃     ┃     ┃                    ┃  ┗Re(12):「自虐」と「反日」  MNG 04/9/5(日) 23:10
   ┃     ┃     ┃                    ┃     ┣Re(13):自虐もほどほどに  ワン太郎 04/9/6(月) 9:24
   ┃     ┃     ┃                    ┃     ┃  ┣Re(14):批判しないのはもっと馬鹿  王里 04/9/6(月) 10:03
   ┃     ┃     ┃                    ┃     ┃  ┃  ┗Re(15):批判しないのはもっと馬鹿  ワン太郎 04/9/7(火) 9:08
   ┃     ┃     ┃                    ┃     ┃  ┃     ┗Re(16):ワン太郎さんへ  王里 04/9/7(火) 10:12
   ┃     ┃     ┃                    ┃     ┃  ┃        ┗Re(17):ワン太郎さんへ  ワン太郎 04/9/7(火) 11:36
   ┃     ┃     ┃                    ┃     ┃  ┃           ┗Re(18):ワン太郎さんへ  王里 04/9/7(火) 15:14
   ┃     ┃     ┃                    ┃     ┃  ┃              ┣Re(19):ワン太郎さんへ  ニック 04/9/7(火) 16:24
   ┃     ┃     ┃                    ┃     ┃  ┃              ┗Re(19):王里さんへ・・・誤解を解くため  ワン太郎 04/9/7(火) 16:59
   ┃     ┃     ┃                    ┃     ┃  ┃                 ┣Re(20):王里さんへ・・・誤解を解くため  ニック 04/9/7(火) 17:19
   ┃     ┃     ┃                    ┃     ┃  ┃                 ┃  ┗Re(21):王里さんへ・・・誤解を解くため  石頭の息子 04/9/7(火) 17:33
   ┃     ┃     ┃                    ┃     ┃  ┃                 ┃     ┗Re(22):王里さんへ・・・誤解を解くため  ニック 04/9/7(火) 17:37
   ┃     ┃     ┃                    ┃     ┃  ┃                 ┗Re(20):ワン太郎さんへ・・・誤解を解くため  王里 04/9/7(火) 18:25
   ┃     ┃     ┃                    ┃     ┃  ┣Re(14):自虐もほどほどに  しげちよ 04/9/6(月) 11:20
   ┃     ┃     ┃                    ┃     ┃  ┗Re(14):自虐もほどほどに  ニック 04/9/6(月) 11:58
   ┃     ┃     ┃                    ┃     ┃     ┣Re(15):自虐もほどほどに 冗談はヨシコさん!!  昔神童・今人道 04/9/6(月) 19:28
   ┃     ┃     ┃                    ┃     ┃     ┃  ┗Re(16):自虐もほどほどに 冗談はヨシコさん!!  ニック 04/9/6(月) 20:28
   ┃     ┃     ┃                    ┃     ┃     ┃     ┣Re(17):自虐もほどほどに 冗談はヨシコさん!!  昔神童・今人道 04/9/6(月) 23:16
   ┃     ┃     ┃                    ┃     ┃     ┃     ┗Re(17):国会議員の84%が改憲容認、これをどう見る?  ワン太郎 04/9/7(火) 11:54
   ┃     ┃     ┃                    ┃     ┃     ┃        ┗Re(18):国会議員の84%が改憲容認、これをどう見る?  ニック 04/9/7(火) 17:35
   ┃     ┃     ┃                    ┃     ┃     ┃           ┗「秘策」→「自信」  馬鹿正直 04/9/8(水) 12:29
   ┃     ┃     ┃                    ┃     ┃     ┃              ┗Re(1):「秘策」→「自信」  ニック 04/9/8(水) 21:54
   ┃     ┃     ┃                    ┃     ┃     ┣Re(15):「自虐」と「大人の態度」の差  ワン太郎 04/9/7(火) 11:56
   ┃     ┃     ┃                    ┃     ┃     ┃  ┗Re(16):「自虐」と「大人の態度」の差  ニック 04/9/7(火) 17:42
   ┃     ┃     ┃                    ┃     ┃     ┃     ┗スタッフになりかわり…………………  ウミサチヒコ 04/9/7(火) 17:50
   ┃     ┃     ┃                    ┃     ┃     ┗Re(15):自虐もほどほどに・・・ニックさんへ(2)  ワン太郎 04/9/7(火) 17:38
   ┃     ┃     ┃                    ┃     ┃        ┗Re(16):自虐もほどほどに・・・ニックさんへ(2)  ニック 04/9/7(火) 18:06
   ┃     ┃     ┃                    ┃     ┃           ┣新スレッドへお移り下さい  Ray 04/9/7(火) 21:44
   ┃     ┃     ┃                    ┃     ┃           ┗Re(17):自虐もほどほどに・・・ニックさんへ(2)  ワン太郎 04/9/8(水) 9:43
   ┃     ┃     ┃                    ┃     ┗Re(13):「自虐」と「反日」  宮崎故郷人 04/9/6(月) 12:08
   ┃     ┃     ┃                    ┗Re(11):「自虐」と「反日」  敦煌 04/9/6(月) 21:28
   ┃     ┃     ┗Re(4):「自虐自虐」と叫ぶ悲しい人たちへ  小鉄 04/9/1(水) 15:17
   ┃     ┃        ┗Re(5):「自虐自虐」と叫ぶ悲しい人たちへ  MNG 04/9/4(土) 18:45
   ┃     ┃           ┣MNGさん。まぁ、これでもご覧下さい。  敦煌 04/9/4(土) 20:44
   ┃     ┃           ┃  ┗Re(1):MNGさん。まぁ、これでもご覧下さい。  MNG 04/9/4(土) 23:00
   ┃     ┃           ┗Re(6):「自虐自虐」と叫ぶ悲しい人たちへ  つるみ 04/9/8(水) 16:16
   ┃     ┣Re(2):私は今の歴史教育に首を傾げます  ニック 04/8/29(日) 20:23
   ┃     ┗Re(2):私は今の歴史教育に首を傾げます  小鉄 04/9/1(水) 15:10
   ┣「新しい歴史教科書」採択についての抗議先  珠 04/8/29(日) 17:43
   ┃  ┣Re(1):「新しい歴史教科書」採択についての抗議先  敦煌の倅 04/8/29(日) 17:57
   ┃  ┃  ┣Re(2):「新しい歴史教科書」採択についての抗議先  リアル 04/8/29(日) 21:55
   ┃  ┃  ┃  ┗Re(3):「新しい歴史教科書」採択についての抗議先  敦煌 04/8/29(日) 23:19
   ┃  ┃  ┃     ┗倅に代わって・・・リアルさん  敦煌 04/8/29(日) 23:30
   ┃  ┃  ┃        ┗Re(1):倅に代わって・・・リアルさん  リアル 04/8/30(月) 0:00
   ┃  ┃  ┃           ┗Re(2):倅に代わって・・・リアルさん  敦煌 04/8/30(月) 6:39
   ┃  ┃  ┃              ┣Re(3):倅に代わって・・・リアルさん  宮天狗 04/8/30(月) 11:17
   ┃  ┃  ┃              ┃  ┗Re(4):倅に代わって・・・リアルさん  敦煌 04/8/31(火) 0:10
   ┃  ┃  ┃              ┣Re(3):倅に代わって・・・リアルさん  リアル 04/8/30(月) 21:41
   ┃  ┃  ┃              ┗Re(3):倅に代わって・・・リアルさん  ウミサチヒコ 04/8/30(月) 23:15
   ┃  ┃  ┗Re(2):「新しい歴史教科書」採択についての抗議先  飛龍 04/8/29(日) 23:34
   ┃  ┃     ┗Re(3):「新しい歴史教科書」採択についての抗議先  リアル 04/8/30(月) 0:28
   ┃  ┃        ┗Re(4):「新しい歴史教科書」採択についての抗議先  飛龍 04/8/30(月) 1:31
   ┃  ┃           ┗Re(5):「新しい歴史教科書」採択についての抗議先  リアル 04/8/30(月) 21:44
   ┃  ┃              ┗Re(6):「新しい歴史教科書」採択についての抗議先  飛龍 04/8/30(月) 22:40
   ┃  ┃                 ┗Re(7):「新しい歴史教科書」採択についての抗議先  リアル 04/8/31(火) 21:51
   ┃  ┃                    ┗Re(8):「新しい歴史教科書」採択についての抗議先  小鉄 04/9/1(水) 16:38
   ┃  ┃                       ┗Re(9):「新しい歴史教科書」採択についての抗議先  リアル 04/9/1(水) 21:32
   ┃  ┣中共や韓国の教科書に声を大にして反対している、アンチ「つくる会」っているの?  風鈴カザン 04/8/29(日) 17:59
   ┃  ┣Re(1):「新しい歴史教科書」採択についての抗議先  ニック 04/8/29(日) 20:29
   ┃  ┃  ┗Re(2):「新しい歴史教科書」採択についての抗議先  大野弘雄 04/8/29(日) 22:06
   ┃  ┃     ┗Re(3):「新しい歴史教科書」採択についての抗議先  敦煌 04/8/29(日) 23:15
   ┃  ┣Re(1):「新しい歴史教科書」採択についての抗議先  元ウルトラ警備隊 04/8/30(月) 13:37
   ┃  ┃  ┣お得意の捏造ですか  南国人J(宮崎市民) 04/8/30(月) 15:33
   ┃  ┃  ┃  ┗Re(1):お得意の捏造ですか  元ウルトラ警備隊 04/8/30(月) 23:58
   ┃  ┃  ┃     ┗Re(2):お得意の捏造ですか  南国人J(宮崎市民) 04/8/31(火) 8:53
   ┃  ┃  ┃        ┗Re(3):お得意の捏造ですか  飛龍 04/8/31(火) 20:07
   ┃  ┃  ┣Re(2):「新しい歴史教科書」採択についての抗議先  敦煌 04/8/31(火) 20:18
   ┃  ┃  ┃  ┣Re(3):「新しい歴史教科書」採択についての抗議先  飛龍 04/8/31(火) 20:43
   ┃  ┃  ┃  ┃  ┗Re(4):「新しい歴史教科書」採択についての抗議先  ウミサチヒコ 04/9/1(水) 1:23
   ┃  ┃  ┃  ┗Re(3):「新しい歴史教科書」採択についての抗議先  元ウルトラ警備隊 04/8/31(火) 23:40
   ┃  ┃  ┃     ┗Re(4):「新しい歴史教科書」採択についての抗議先  敦煌 04/9/1(水) 0:47
   ┃  ┃  ┃        ┣Re(5):「新しい歴史教科書」採択についての抗議先  元ウルトラ警備隊 04/9/1(水) 23:08
   ┃  ┃  ┃        ┗Re(5):「新しい歴史教科書」採択についての抗議先  リアル 04/9/3(金) 22:21
   ┃  ┃  ┃           ┗Re(6):「新しい歴史教科書」採択についての抗議先  元ウルトラ警備隊 04/9/4(土) 11:59
   ┃  ┃  ┃              ┗Re(7):「新しい歴史教科書」採択についての抗議先  敦煌 04/9/4(土) 20:47
   ┃  ┃  ┃                 ┗Re(8):「新しい歴史教科書」採択についての抗議先  リアル 04/9/4(土) 22:17
   ┃  ┃  ┃                    ┗Re(9):「新しい歴史教科書」採択についての抗議先  敦煌 04/9/4(土) 23:45
   ┃  ┃  ┃                       ┗Re(10):「新しい歴史教科書」採択についての抗議先  リアル 04/9/5(日) 0:32
   ┃  ┃  ┃                          ┗Re(11):「新しい歴史教科書」採択についての抗議先  敦煌 04/9/5(日) 2:20
   ┃  ┃  ┗Re(2):「新しい歴史教科書」採択についての抗議先  小鉄 04/9/1(水) 15:31
   ┃  ┗偏向教科書についての抗議先  つるみ 04/8/31(火) 22:08
   ┃     ┗Re(1):偏向教科書についての抗議先  ニック 04/9/1(水) 9:56
   ┃        ┗連帯をお薦めします  南国人J(宮崎市民) 04/9/1(水) 16:20
   ┃           ┣Re(1):連帯をお薦めします  小鉄 04/9/1(水) 16:40
   ┃           ┗Re(1):連帯をお薦めします  ニック 04/9/1(水) 22:21
   ┣Re(1):「新しい歴史教科書」について  小鉄 04/9/1(水) 14:52
   ┣教科書問題  しげちよ 04/9/4(土) 17:52
   ┣その新しい歴史教科書をお書きになった先生が・・・  ビタミンC 04/9/4(土) 22:32
   ┗新スレッドへ移行願います  Ray 04/9/6(月) 20:51

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : 「新しい歴史教科書」について
 ■名前 : show-h <show-h@joy.biglobe.ne.jp>
 ■日付 : 04/8/26(木) 16:42
 -------------------------------------------------------------------------
    東京都教育委員会は二十六日、台東区に来春開校する都立初の中高一貫校の中学用教科書に「新しい歴史教科書をつくる会」が主導した「新しい歴史教科書」(扶桑社刊)を採択した。都教委は三年前、都立養護学校の教科書に採択しているが、普通学級用では初めて。
http://www.tokyo-np.co.jp/00/sya/20040826/eve_____sya_____001.shtml

 これは東京新聞の記事からですが、「新しい歴史教科書」というのがいま一つ良く分かりません。いま読みはじめたので、なぜ批判が多いのかは理解できるのかなと?

 それよりも気になるのは、東京都教育委員会です。「日の丸、君が代」の問題にしてもその動きには、首をかしげたくなります。

 これで良いのでしょうか?

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : 北島君じゃないけど、キモチイイー!  ■名前 : ニッチモサッチモ  ■日付 : 04/8/26(木) 17:38  -------------------------------------------------------------------------
   タイトルのとおり。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):「新しい歴史教科書」について  ■名前 : よんさま(18歳)  ■日付 : 04/8/26(木) 17:52  -------------------------------------------------------------------------
   東京都教育委員会>
いいと思うけど。何が問題なのかさっぱり…

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):「新しい歴史教科書」について  ■名前 : 敦煌の倅  ■日付 : 04/8/26(木) 21:00  -------------------------------------------------------------------------
   ▼show-hさん:
> 東京都教育委員会は二十六日、台東区に来春開校する都立初の中高一貫校の中学用教科書に「新しい歴史教科書をつくる会」が主導した「新しい歴史教科書」(扶桑社刊)を採択した。都教委は三年前、都立養護学校の教科書に採択しているが、普通学級用では初めて。
>http://www.tokyo-np.co.jp/00/sya/20040826/eve_____sya_____001.shtml
>
> これは東京新聞の記事からですが、「新しい歴史教科書」というのがいま一つ良く分かりません。いま読みはじめたので、なぜ批判が多いのかは理解できるのかなと?
>
> それよりも気になるのは、東京都教育委員会です。「日の丸、君が代」の問題にしてもその動きには、首をかしげたくなります。
>
> これで良いのでしょうか?

いいんです!! 反日・自虐史観は、「首都」から変えていかねば・・・
市町村合併じゃなく、いっそ長野県も東京都に編入させてください。
田中康夫を「解雇」に出来るし・・。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):「新しい歴史教科書」について  ■名前 : MNG  ■日付 : 04/8/26(木) 22:25  -------------------------------------------------------------------------
   ▼show-hさん:
> 東京都教育委員会は二十六日、台東区に来春開校する都立初の中高一貫校の中学用教科書に「新しい歴史教科書をつくる会」が主導した「新しい歴史教科書」(扶桑社刊)を採択した。都教委は三年前、都立養護学校の教科書に採択しているが、普通学級用では初めて。
>http://www.tokyo-np.co.jp/00/sya/20040826/eve_____sya_____001.shtml
>
> これは東京新聞の記事からですが、「新しい歴史教科書」というのがいま一つ良く分かりません。いま読みはじめたので、なぜ批判が多いのかは理解できるのかなと?

自慢・傲慢・無責任史観に基づく往生際の悪い教科書です。初歩的な間違いも多いらしい。
http://www.cc.matsuyama-u.ac.jp/~tamura/kyukasyomonndai.htm#ayamari

> それよりも気になるのは、東京都教育委員会です。「日の丸、君が代」の問題にしてもその動きには、首をかしげたくなります。
>
> これで良いのでしょうか?

日の丸・君が代に反対する教師に問題があるように言われがちですが、式典に大勢で押しかけて、教師をチェックするような教育委員会の方がよほど問題であり、卒業式を台無しにする無礼な行為だと思います。
http://www2.tky.3web.ne.jp/~norin/toritsukyosei.html

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(2):「新しい歴史教科書」について  ■名前 : 敦煌の倅  ■日付 : 04/8/26(木) 23:42  -------------------------------------------------------------------------
   ▼MNGさん:
>▼show-hさん:
>> 東京都教育委員会は二十六日、台東区に来春開校する都立初の中高一貫校の中学用教科書に「新しい歴史教科書をつくる会」が主導した「新しい歴史教科書」(扶桑社刊)を採択した。都教委は三年前、都立養護学校の教科書に採択しているが、普通学級用では初めて。
>>http://www.tokyo-np.co.jp/00/sya/20040826/eve_____sya_____001.shtml
>>
>> これは東京新聞の記事からですが、「新しい歴史教科書」というのがいま一つ良く分かりません。いま読みはじめたので、なぜ批判が多いのかは理解できるのかなと?
>
>自慢・傲慢・無責任史観に基づく往生際の悪い教科書です。初歩的な間違いも多いらしい。
>http://www.cc.matsuyama-u.ac.jp/~tamura/kyukasyomonndai.htm#ayamari
>
>> それよりも気になるのは、東京都教育委員会です。「日の丸、君が代」の問題にしてもその動きには、首をかしげたくなります。
>>
>> これで良いのでしょうか?
>
>日の丸・君が代に反対する教師に問題があるように言われがちですが、式典に大勢で押しかけて、教師をチェックするような教育委員会の方がよほど問題であり、卒業式を台無しにする無礼な行為だと思います。
>http://www2.tky.3web.ne.jp/~norin/toritsukyosei.html

規則を破る教師が、子供を教える資質を備えている。とお思いですか?
親父の言葉を借りれば、教育の場にイデオロギーを持ち込むことは正しいのか?
ということです。公務員は宣誓して公務員になっているわけですから、労働争議権
もありません。極論を言えば、日教組。全教は違法団体ですが。何か?

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(3):「新しい歴史教科書」について  ■名前 : つるみ <spic774@yahoo.co.jp>  ■日付 : 04/8/27(金) 4:10  -------------------------------------------------------------------------
   ▼敦煌の倅さん:

>公務員は宣誓して公務員になっているわけですから、労働争議権
>もありません。極論を言えば、日教組。全教は違法団体ですが。何か?

元郵便局員なんですが(郵政省時代)、全逓、郵産労などの組合がありましたが、郵便物を放置して争議したり、郵便物を内容や配達先で放棄したりはしませんでしたね。
しかし、生徒(授業)を放棄してスト打ったり、内容によって職務を放棄したり妨害したりする教育労働者というのは一体、何者なんでしょうかねぇ。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(4):「新しい歴史教科書」について  ■名前 : 団塊党  ■日付 : 04/8/27(金) 22:28  -------------------------------------------------------------------------
   ▼つるみさん:

>しかし、生徒(授業)を放棄してスト打ったり、内容によって職務を放棄したり妨害したりする教育労働者というのは一体、何者なんでしょうかねぇ。

そんな学校が今時ありますか?
私は聞いたことがありません。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(2):「新しい歴史教科書」について  ■名前 : show-h <show-h@joy.biglobe.ne.jp>  ■日付 : 04/8/27(金) 15:37  -------------------------------------------------------------------------
   ▼MNGさん:
>
>自慢・傲慢・無責任史観に基づく往生際の悪い教科書です。初歩的な間違いも多いらしい。
>http://www.cc.matsuyama-u.ac.jp/~tamura/kyukasyomonndai.htm#ayamari
>
>
>日の丸・君が代に反対する教師に問題があるように言われがちですが、式典に大勢で押しかけて、教師をチェックするような教育委員会の方がよほど問題であり、卒業式を台無しにする無礼な行為だと思います。
>http://www2.tky.3web.ne.jp/~norin/toritsukyosei.html

2点のHPアドレス、ありがとうございました。(読みました)
少しずつ分かってきましたが、洞察力の欠けている私ですので、くわしく言葉では言い表せないのですが、なにかきな臭いものを感じます。
教科書問題については、このような教科書採択に一人の反対者が無いと言うのも腑に落ちません。やはり教育委員会そのものが問題だと、思わざるを得ません。
一人の委員だけが、女性差別について触れただけで(それも意見だけで)全員一致で賛成となると、おかしいと思っているこちらが、おかしいのかなとも。

日の丸・君が代に関しての、教育委員会の行為はまったくおかしいと思いますが、合法的な行為であると、説明するのでしょうね。

いま、民主主義が機能しなくなってきているのではないでしょうか。
同じ穴のむじな同士の二大政党がまかり通っているのですから。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(3):「新しい歴史教科書」について  ■名前 : 敦煌の倅  ■日付 : 04/8/27(金) 21:33  -------------------------------------------------------------------------
   ▼show-hさん:
>▼MNGさん:
>>
>>自慢・傲慢・無責任史観に基づく往生際の悪い教科書です。初歩的な間違いも多いらしい。
>>http://www.cc.matsuyama-u.ac.jp/~tamura/kyukasyomonndai.htm#ayamari
>>
>>
>>日の丸・君が代に反対する教師に問題があるように言われがちですが、式典に大勢で押しかけて、教師をチェックするような教育委員会の方がよほど問題であり、卒業式を台無しにする無礼な行為だと思います。
>>http://www2.tky.3web.ne.jp/~norin/toritsukyosei.html
>
>2点のHPアドレス、ありがとうございました。(読みました)
>少しずつ分かってきましたが、洞察力の欠けている私ですので、くわしく言葉では言い表せないのですが、なにかきな臭いものを感じます。
>教科書問題については、このような教科書採択に一人の反対者が無いと言うのも腑に落ちません。やはり教育委員会そのものが問題だと、思わざるを得ません。
>一人の委員だけが、女性差別について触れただけで(それも意見だけで)全員一致で賛成となると、おかしいと思っているこちらが、おかしいのかなとも。
>
>日の丸・君が代に関しての、教育委員会の行為はまったくおかしいと思いますが、合法的な行為であると、説明するのでしょうね。
>
>いま、民主主義が機能しなくなってきているのではないでしょうか。
>同じ穴のむじな同士の二大政党がまかり通っているのですから。

きな臭い!? あなた方のお考えの方が、きな臭い(禿
教育委員会は指揮・監督権を持っています。この場合。
東京都教育委員会は事前に通達を出し、学校長は職務命令を各教員に出した。

皆さん。命令というのを軽く見ていませんか?

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(4):「新しい歴史教科書」について  ■名前 : MNG  ■日付 : 04/8/28(土) 11:22  -------------------------------------------------------------------------
   ▼敦煌の倅さん:
>
>きな臭い!? あなた方のお考えの方が、きな臭い(禿
>教育委員会は指揮・監督権を持っています。この場合。
>東京都教育委員会は事前に通達を出し、学校長は職務命令を各教員に出した。
>
>皆さん。命令というのを軽く見ていませんか?

んー、素晴らしい。いやいや、恐ろしい。
ここに敦煌の倅さんという、見事な一人の軍国青年が完成しています。
自分の頭で考える事を止め、上官の命令に忠実に従う、ひとつのコマが。

敦煌の倅さん、今からでもおそくありませんから、今まであなたが信じてきたものに対して少しでも疑問を持って、もう少しあなたの世界を広げる努力をすることをお勧めします。
お若いのですから、まだ間に合うと思いますよ。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(2):「新しい歴史教科書」について  ■名前 : 小鉄  ■日付 : 04/9/1(水) 14:56  -------------------------------------------------------------------------
   >自慢・傲慢・無責任史観に基づく往生際の悪い教科書です。初歩的な間違いも多いらしい。
http://www.cc.matsuyama-u.ac.jp/~tamura/kyukasyomonndai.htm#ayamari

 因みに「赤らしい教科書」の方が間違いが多く、自主的な修正の件数は新しい教科書以上です。
 それに「赤らしい教科書」では人口20万の南京市で30万の人間が殺されたという初歩的な間違いをずっと放置しています。

>日の丸・君が代に反対する教師に問題があるように言われがちですが、式典に大勢で押しかけて、教師をチェックするような教育委員会の方がよほど問題であり、卒業式を台無しにする無礼な行為だと思います。
http://www2.tky.3web.ne.jp/~norin/toritsukyosei.html

 卒業式でアジびらをまく赤い先生もまた卒業式を台無しにしていますね。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):「新しい歴史教科書」について  ■名前 : 大野弘雄 <k-h-ohno@zm.commufa.jp>  ■日付 : 04/8/27(金) 22:19  -------------------------------------------------------------------------
   「新しい歴史教科書」はよく出来た教科書ですよ。老人党の皆さんも、頭を整理する上でこの際、購入して読んでみたら如何でしょう。

 きっと、これはいい教科書だと再認識すると思いますよ。多分皆さんは、どの部分が問題なのか、どこが非難されているのか探すのに一苦労されるでしょう。

 戦後教育を受けた皆さんは、この本をもう一度お浚いして日本の歴史を勉強することをお勧めします。そうすることにより、これからの日本が見えてくる筈です。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(2):「新しい歴史教科書」について  ■名前 : 南国人J(宮崎市民)  ■日付 : 04/8/28(土) 8:22  -------------------------------------------------------------------------
   始めまして宜しくです。

▼大野弘雄さん:
>「新しい歴史教科書」はよく出来た教科書ですよ。老人党の皆さんも、頭を整理する上でこの際、購入して読んでみたら如何でしょう。
>
> きっと、これはいい教科書だと再認識すると思いますよ。多分皆さんは、どの部分が問題なのか、どこが非難されているのか探すのに一苦労されるでしょう。
>
> 戦後教育を受けた皆さんは、この本をもう一度お浚いして日本の歴史を勉強することをお勧めします。そうすることにより、これからの日本が見えてくる筈です。

小生も全く貴殿のおっしゃるとうりの印象を持っています。
この教科書を批判する人達からは、中身についての言及が一切ありません。
皆さんお得意の、重箱の隅をつつくような表現すらありません。
精読しないで、批判のための批判をしていることの証しでしょう。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(2):「新しい歴史教科書」について  ■名前 : 飛龍  ■日付 : 04/8/28(土) 11:43  -------------------------------------------------------------------------
   どの部分が問題なのか、どこが非難されているのか探すのに一苦労されるでしょう。>>
私も読みましたが、別段戦争賛美などありませんでした。単なる歴史的事実を淡々と記述しているだけ。敢えて挙げるとすれば、建国神話くらいのものでしょうか?これはあくまで神話であって、文献・資料を元にした歴史的事実とするには「?」がつくのは否めません。おそらくこれにチャチャを入れるのは教科書を一読もせず、頭から決め付けているだけか、はたまた大阪書籍・東京書籍など所謂利権がらみでしかありません。
これに反発している市民団体というのが「子どもと教科書全国ネット21」と「歴史教育アジアネットワーク・ジャパン」なんですな。 ところでこのふたつの自称市民団体が何をしているかというと、これです。
↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓
http://www.sankei.co.jp/news/040805/morning/05pol002.htm
親日作家“袋だたき” 韓国で相次ぎ起訴
【ソウル=黒田勝弘】日本でのベストセラー『親日派のための弁明』の著者、金完燮(キムワンソプ)氏(四〇)が韓国で相次いで起訴されるなど“袋だたき”に遭っている。
金氏はまた、名誉棄損による損害賠償の民事訴訟にもさらされているが、この原告二十三人の中には日本の市民団体「子どもと教科書全国ネット21」と「歴史教育アジアネットワーク・ジャパン」が含まれている。>>
それに重慶爆撃の原告団にもなっているとか・・。
このような日本国内には無関係の事にまで首を突っ込んで、一体彼らは何を考えている
のだろう?彼らの行動が子供の教科書とどのように関連があるのか、その具体性・客観性を一度聞いてみたいものだ。
他にも「ナショナリズムを煽る」という理由にすらなんらない意見もあるが、彼らの言い分は『日本のナショナリズムは駄目で、今回醜態を晒したアジアカップでの反日ナショナリズムは一向に構わない』というスタンスであろう。 この時点で彼らのダブルスタンダードが露見しているばかりでなく、正当な理由にすらなっていないのに気がついていない。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):「新しい歴史教科書」について  ■名前 : 団塊党  ■日付 : 04/8/27(金) 22:41  -------------------------------------------------------------------------
   ▼show-hさん:

> それよりも気になるのは、東京都教育委員会です。「日の丸、君が代」の問題にしてもその動きには、首をかしげたくなります。
>
> これで良いのでしょうか?

ナショナリズムの強調が、東京都では次々に押し寄せています。
とどまるところを知らない勢いです。
いずれ全国的に波及していくでしょう。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : 全国的に波及・・・  ■名前 : J.I  ■日付 : 04/8/28(土) 2:48  -------------------------------------------------------------------------
    ナショナリズムの強調が・・・これ、東京都では・・ではなく東京都から起きているのでは?

 国歌国旗といい、教科書採択問題といい、石原慎太郎都知事の息のかかった・あるいは
石原氏のご機嫌伺いに身をやつしている識者、文化人、都の幹部が・・・みたいな気がするのですが・・都民も大変な人を知事に選んでしまったもんだ・・・

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):全国的に波及・・・  ■名前 : 団塊党  ■日付 : 04/8/28(土) 8:57  -------------------------------------------------------------------------
   ▼J.Iさん:
> ナショナリズムの強調が・・・これ、東京都では・・ではなく東京都から起きているのでは?
>
> 国歌国旗といい、教科書採択問題といい、石原慎太郎都知事の息のかかった・あるいは
>石原氏のご機嫌伺いに身をやつしている識者、文化人、都の幹部が・・・みたいな気がするのですが・・都民も大変な人を知事に選んでしまったもんだ・・・

もともと日本の教育にはナショナリズムの流れが底流にあったのですが、それが表面に出てはっきりしてきたのは、1980年代半ば以降です。
最近では、森首相の時の私的諮問機関、「教育改革国民会議」の一連の提言などにそれが顕著に現れています。
一見もっともらしいことが書いてありますが、ねらいは家父長的な道徳主義への復古にあります。(新保守主義の流れ)
当然、教育基本法改正も視野に入れています。

http://www.kantei.go.jp/jp/kyouiku/houkoku/1222report.html

ですから、正確に言えば石原氏に始まったのではなく、彼はそれを一層推進しているということです。
しかし、日の丸、君が代の強制など彼は今、全国に先駆けて推進しているので、J・Iさんが仰るように「東京都から」と言っても間違いではないと思います。
彼には強烈にそういう印象がつきますね。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(2):全国的に波及・・・  ■名前 : 小鉄  ■日付 : 04/9/1(水) 15:00  -------------------------------------------------------------------------
   >しかし、日の丸、君が代の強制など彼は今、全国に先駆けて推進しているので、J・Iさんが仰るように「東京都から」と言っても間違いではないと思います。
彼には強烈にそういう印象がつきますね

 裏を返せばそれだけ今までの東京の教育が酷かったということですね。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(2):「新しい歴史教科書」について  ■名前 : Gokai Sezutomo  ■日付 : 04/8/28(土) 8:04  -------------------------------------------------------------------------
   ▼団塊党さん:こんにちは


>ナショナリズムの強調が、東京都では次々に押し寄せています。
>とどまるところを知らない勢いです。
>いずれ全国的に波及していくでしょう。


 世間知らずと、非難されるべきは私かもしれません。教えていただだけたら大変ありがたく思います。

 ナショナリズムという言葉ですが、どういう意味で使っておられるのでしょうか?また、それが何故いけないことだとお思いなのでしょうか?

 イメージはなんとなくあるのですが。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(3):「新しい歴史教科書」について  ■名前 : 団塊党  ■日付 : 04/8/28(土) 9:11  -------------------------------------------------------------------------
   ▼Gokai Sezutomoさん:

> ナショナリズムという言葉ですが、どういう意味で使っておられるのでしょうか?また、それが何故いけないことだとお思いなのでしょうか?
>
> イメージはなんとなくあるのですが。

一言で言えば、「個人よりも国を優先する」つまり「お国のために働き」、場合によっては「お国のために戦う」国民を作ると言うことでしょう。

そして、これがお金持ちや権力者には大変に都合が良い。
持たざる者、庶民にとってはこれほど嫌な社会はありません。
新保守主義の流れが強くなれば、国民の二極化はますます進んでいくでしょう。

そして庶民の不満をかわすために、庶民の心をくすぐるようなキャッチフレーズをあの手この手と出してくるでしょう。
「美しい国日本」とか「奉仕する心」とか。
言葉自体には間違いなくてもちゃんと下心があるところが怖いのです。
戦前を考えればお分かりだと思います。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(4):「新しい歴史教科書」について  ■名前 : Gokai Sezutomo  ■日付 : 04/8/28(土) 19:12  -------------------------------------------------------------------------
   ▼団塊党さん:こんいちは

>> ナショナリズムという言葉ですが、どういう意味で使っておられるのでしょうか?また、それが何故いけないことだとお思いなのでしょうか?
>>
>> イメージはなんとなくあるのですが。
>


 お教え、真に有難うございます。
 私はいわゆるイデオロギー関係の書物には今まで興味を持つことが出来ませんでした。またそういう仲間もいませんでした。当然それで熱くなった経験もありません。皆さんが当然のように使われているナショナリズムという言葉が完全に腑に落ちるということがなかったのです。けれども辞書でない生の声を聞き、この言葉を使う自信が持てました。有難うございました。


>一言で言えば、「個人よりも国を優先する」つまり「お国のために働き」、場合によっては「お国のために戦う」国民を作ると言うことでしょう。
>

 この意味ならばまさに本末転倒だと私も思います。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(2):「新しい歴史教科書」について  ■名前 : 小鉄  ■日付 : 04/9/1(水) 14:59  -------------------------------------------------------------------------
   >ナショナリズムの強調が、東京都では次々に押し寄せています。
とどまるところを知らない勢いです。
いずれ全国的に波及していくでしょう。

 今まではコミュニズムが強調されていました。それを考えるとようやくマイナス100からゼロになったと言うことか。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):「新しい歴史教科書」について  ■名前 : ニック  ■日付 : 04/8/28(土) 22:22  -------------------------------------------------------------------------
   中国の反応は以下の様です。

「強烈な憤慨」と中国 歴史教科書で反発強める
共同通信 08月28日 14時57分


 【北京28日共同】28日付の中国各紙によると、中国外務省の孔泉報道局長は27日、東京都教育委員会が「新しい歴史教科書をつくる会」主導の歴史教科書(扶桑社発行)を都立の中高一貫校向けに採用したことについて「強烈な不満と憤慨を表明する」と批判した。
 同局長は26日にも談話を発表したが、その時には「不満と憤慨」の部分がなく、中国国内の世論に配慮して差し替え、日本への反発を強めたとみられる。
 この教科書について同局長は「2001年の発表時に中国などアジアの隣国から反対に遭い、日本の大多数の国民からも唾棄(だき)されたもの」と指摘した。
 28日付の中国共産党機関紙、人民日報もこの問題をコラムで取り上げた。「正しく歴史を総括できるか否かは一国の品格にかかわり、必然的にその国の将来にも影響する」とし、「歴史を正視して初めて日本は世界から尊重される」と主張した。

(共同通信)


これだけの事を突然やってのけるのは、あの知事以外には考えられませんね。

恐らく協力しないと昇進とかにかかわってくるのでしょう、話し合いも持たずに強引に物事を進める所に、国粋主義の恐ろしさがありますね。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(2):「新しい歴史教科書」について  ■名前 : 敦煌  ■日付 : 04/8/28(土) 23:51  -------------------------------------------------------------------------
   ▼ニックさん:
>中国の反応は以下の様です。
>
>「強烈な憤慨」と中国 歴史教科書で反発強める
>共同通信 08月28日 14時57分
>
>
> 【北京28日共同】28日付の中国各紙によると、中国外務省の孔泉報道局長は27日、東京都教育委員会が「新しい歴史教科書をつくる会」主導の歴史教科書(扶桑社発行)を都立の中高一貫校向けに採用したことについて「強烈な不満と憤慨を表明する」と批判した。
> 同局長は26日にも談話を発表したが、その時には「不満と憤慨」の部分がなく、中国国内の世論に配慮して差し替え、日本への反発を強めたとみられる。
> この教科書について同局長は「2001年の発表時に中国などアジアの隣国から反対に遭い、日本の大多数の国民からも唾棄(だき)されたもの」と指摘した。
> 28日付の中国共産党機関紙、人民日報もこの問題をコラムで取り上げた。「正しく歴史を総括できるか否かは一国の品格にかかわり、必然的にその国の将来にも影響する」とし、「歴史を正視して初めて日本は世界から尊重される」と主張した。
>
>(共同通信)
>
>
>これだけの事を突然やってのけるのは、あの知事以外には考えられませんね。
>
>恐らく協力しないと昇進とかにかかわってくるのでしょう、話し合いも持たずに強引に物事を進める所に、国粋主義の恐ろしさがありますね。

これを「内政干渉」と言わずして、何が「内政干渉」でしょう?
この国の子供は、この国が教育します。
それに、反対意見の99%が似たような内容だとか・・・
何か裏に組織の臭いがします。反対の意思を表明された方は
この本の「市販版」でもきちんとお読みになって反対されてるんでしょうか?
ありがちな「動員」のような気がします。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(2):「新しい歴史教科書」について  ■名前 : 一粒の麦  ■日付 : 04/8/29(日) 3:25  -------------------------------------------------------------------------
   >これだけの事を突然やってのけるのは、あの知事以外には考えられませんね。
>恐らく協力しないと昇進とかにかかわってくるのでしょう、話し合いも持たずに強引に物事を進める所に、国粋主義の恐ろしさがありますね。

教育委員会の話し合いは、傍聴人も入れて持たれたはずですが。
匿名の掲示板だからといって、事実と異なることを書いて国粋主義だとレッテル貼りするのは誹謗中傷ではありませんか。あまりに酷い。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(3):「新しい歴史教科書」について  ■名前 : ニック  ■日付 : 04/8/29(日) 7:18  -------------------------------------------------------------------------
   ▼一粒の麦さん:
>>これだけの事を突然やってのけるのは、あの知事以外には考えられませんね。
>>恐らく協力しないと昇進とかにかかわってくるのでしょう、話し合いも持たずに強引に物事を進める所に、国粋主義の恐ろしさがありますね。
>
>教育委員会の話し合いは、傍聴人も入れて持たれたはずですが。
>匿名の掲示板だからといって、事実と異なることを書いて国粋主義だとレッテル貼りするのは誹謗中傷ではありませんか。あまりに酷い。


そうでしょうか?、事実を知らないのはあなたではありませんか?

私の論拠として以下の記事を載せます、あなたがお知りにならないで上記の様におっしゃったとすれば、あなたの方が誹謗中傷のたぐいになりますね。

「現場無視で不当」(北海道新聞8/27)
(小森陽一東大教授代表委員・子どもと教科書全国ネット21)「学校現場の意見も聞く事無く、教委の独断で教科書を採択すること自体、教育基本法などに違反する不当な行為だ」と主張。採択の撤回とやりなおしを求めた。全日本教職員組合や都教職員組合も抗議する声明を出した。

教科書はその内容によっては子供を洗脳してしまう可能性が大きいもの、教委が勝手に決めて良いものではないはず、これは父兄や現場とも話し合いをもって初めて採択するもののハズですが、その様な手続きは取って居ません、このような手法は何らかの後押しがなければ取り得ない筈です。

あなたも事実をもとにお話を進めて頂きたいものです。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(4):「新しい歴史教科書」について  ■名前 : 小鉄  ■日付 : 04/9/1(水) 15:07  -------------------------------------------------------------------------
   >「現場無視で不当」(北海道新聞8/27)
(小森陽一東大教授代表委員・子どもと教科書全国ネット21)「学校現場の意見も聞く事無く、教委の独断で教科書を採択すること自体、教育基本法などに違反する不当な行為だ」と主張。採択の撤回とやりなおしを求めた。全日本教職員組合や都教職員組合も抗議する声明を出した。

 今までは現場の赤い教師の意思だけが反映され教育委員会は無力化。良識が働かなかった。

>教科書はその内容によっては子供を洗脳してしまう可能性が大きいもの、教委が勝手に決めて良いものではないはず、これは父兄や現場とも話し合いをもって初めて採択するもののハズですが、その様な手続きは取って居ません、このような手法は何らかの後押しがなければ取り得ない筈です。

 そう。その事が戦後共産主義教育に役だった。教科書は「現場だけが勝手に決めて良いものでもない」。父兄は、子供は先生を選べないのだから。その事を忘れている。しっかりして欲しい。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(2):「新しい歴史教科書」について  ■名前 : 小鉄  ■日付 : 04/9/1(水) 15:04  -------------------------------------------------------------------------
   >これだけの事を突然やってのけるのは、あの知事以外には考えられませんね。

 ニックはずれてるなぁ。憤るべきはこうした内政干渉を平然とやってのけるシナの嫌らしさだろう。しっかりして欲しい。

>恐らく協力しないと昇進とかにかかわってくるのでしょう、話し合いも持たずに強引に物事を進める所に、国粋主義の恐ろしさがありますね

 今までは現場の教師の赤い意志に基づいて自分たちに都合の良い教科書を選択し、教科書会社もまた彼らの思想に合うように内容を歪めて来ました。「癒着」というのは憎むべきものだ。
 因みに自国の歴史観に屈従させようとするシナの「国粋主義」には触れないのかね?ニックらしいな。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(3):「新しい歴史教科書」について  ■名前 : 飛龍  ■日付 : 04/9/1(水) 21:32  -------------------------------------------------------------------------
   今までは現場の教師の赤い意志に基づいて自分たちに都合の良い教科書を選択し、教科書会社もまた彼らの思想に合うように内容を歪めて来ました。>>これら自分たちの意向に従っていない時は『現場の意見を無視している』とか『論議が十分になされていない』という論調にすりかえる。  反対に東京書籍などが採択された場合は『民主的で良識が保たれた』という。全く朝日新聞の言い回しと同じ。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : 私は今の歴史教育に首を傾げます  ■名前 : 一粒の麦  ■日付 : 04/8/29(日) 3:19  -------------------------------------------------------------------------
   「元は高麗の軍勢も合わせて攻め入ってきました」(東京書籍56頁)
「朝鮮侵略」(東京書籍78頁)
外国が日本を攻めるのは「攻め入る」、日本が外国を攻めると「侵略」
一事が万事この調子です。

http://www.tsukurukai.com/02_about_us/02_maso_01.html

都教育委員会の英断を支持し、今後の教育改革に期待します。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):私は今の歴史教育に首を傾げます  ■名前 : 加茂井77  ■日付 : 04/8/29(日) 9:32  -------------------------------------------------------------------------
   ▼一粒の麦さん:
>「元は高麗の軍勢も合わせて攻め入ってきました」(東京書籍56頁)
>「朝鮮侵略」(東京書籍78頁)
>外国が日本を攻めるのは「攻め入る」、日本が外国を攻めると「侵略」
>一事が万事この調子です。
>
 目くじら立てるほどのことでしょうか。論理的に正しい記述だと
思いますが。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(2):私は今の歴史教育に首を傾げます  ■名前 : show-h <show-h@joy.biglobe.ne.jp>  ■日付 : 04/8/29(日) 12:55  -------------------------------------------------------------------------
   ▼加茂井77さん:

> 目くじら立てるほどのことでしょうか。論理的に正しい記述だと
>思いますが。

同感です。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(2):私は今の歴史教育に首を傾げます  ■名前 : 小鉄  ■日付 : 04/9/1(水) 15:09  -------------------------------------------------------------------------
   >目くじら立てるほどのことでしょうか。論理的に正しい記述だと
思いますが。

 日本がやったことなら全て侵略。それに対して欧米列強やそれ以外がやった事なら「進出、攻め入る」。これってダブルスタンダードじゃないだろうか?

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(3):私は今の歴史教育に首を傾げます  ■名前 : 加茂井77  ■日付 : 04/9/5(日) 11:22  -------------------------------------------------------------------------
   ▼小鉄さん:
>>目くじら立てるほどのことでしょうか。論理的に正しい記述だと
>思いますが。

 元軍は来寇したものの橋頭堡すら確保できず、博多湾の浜辺の砂を
引っ掻いただけで敗退したのですから、企画倒れで侵略とは言えない
でしょう。せいぜい劫掠と言える程度で、それも間もなく大活躍する
八幡船海賊衆の足下にも及びません。
 学者なら当然ですが、執筆された著者の方は、一字一画おろそかに
しない厳しい基準で、物を考える方なのでしょう。

> 日本がやったことなら全て侵略。それに対して欧米列強やそれ以外がやった事なら「進出、攻め入る」。これってダブルスタンダードじゃないだろうか?

 その種の議論は意味ないと思います。歴史上の出来事を、いちいち
勧善懲悪、破邪顕正の論議をしていては、歴史の研究など出来ないん
じゃないかと思います。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):私は今の歴史教育に首を傾げます  ■名前 : 悠々  ■日付 : 04/8/29(日) 11:11  -------------------------------------------------------------------------
    扶桑社の『新しい歴史教科書』に目を通してみて、
引用されている資料の出典先が極めて限定されており
余りに偏っているのに驚きました!!

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(2):私は今の歴史教育に首を傾げます  ■名前 : 敦煌  ■日付 : 04/8/29(日) 12:25  -------------------------------------------------------------------------
   ▼悠々さん:
> 扶桑社の『新しい歴史教科書』に目を通してみて、
>引用されている資料の出典先が極めて限定されており
>余りに偏っているのに驚きました!!

そりゃ、あなた。東京書籍や大阪書籍の教科書の、反日自虐振りや
捏造振りに較べりゃ、偏狭に見えますね。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(3):私は今の歴史教育に首を傾げます  ■名前 : show-h <show-h@joy.biglobe.ne.jp>  ■日付 : 04/8/29(日) 13:17  -------------------------------------------------------------------------
   ▼敦煌さん:
>
>そりゃ、あなた。東京書籍や大阪書籍の教科書の、反日自虐振りや
>捏造振りに較べりゃ、偏狭に見えますね。

何を言おうとしているのか良く分かりません。悠々さんは

>>引用されている資料の出典先が極めて限定されており
>>余りに偏っているのに驚きました!!

と、資料の出展先が少ないから、偏っているのだと言っているのです。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(3):「自虐自虐」と叫ぶ悲しい人たちへ  ■名前 : MNG  ■日付 : 04/8/30(月) 12:53  -------------------------------------------------------------------------
   ▼敦煌さん:
>▼悠々さん:
>> 扶桑社の『新しい歴史教科書』に目を通してみて、
>>引用されている資料の出典先が極めて限定されており
>>余りに偏っているのに驚きました!!
>
>そりゃ、あなた。東京書籍や大阪書籍の教科書の、反日自虐振りや
>捏造振りに較べりゃ、偏狭に見えますね。

武士道に則るまでもなく、誤りがあれば自らこれを認め、正す事が、人として当然の道です。
しかし、戦中の日本軍の行動を美化し、その誤りを指摘することに対して「自虐的」と叫ぶ人たちがいます。
潔く非を認める事ができず、ウジウジと言い訳を繰り返して、何とか言い逃れようとするその姿は、女々しく(女性蔑視の意図はありません)未練がましく往生際が悪い、実に悲しく情けないものです。

だから彼らは戦争責任も認める事ができません。
東京裁判やA級戦犯は、戦勝国が一方的にやったことだから認められないと言います。
それなら、戦争責任を負う立場の司令官・大将クラスの人たちは、終戦時、なぜおめおめと生き残ったのですか。
東京裁判の前に、自らけじめを付ければ、みすみす戦犯の名を着せられる事もなかったでしょう。
前線の兵士には、「生きて虜囚の辱めを受けるな」などと言いながら、自分たちにはそんな覚悟もなかったのでしょうか。

そして彼らを美化し、「自虐自虐」と叫ぶ人たち。

武士道の国の住人として、恥ずかしい限りです。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(4):「自虐自虐」と叫ぶ悲しい人たちへ  ■名前 : よんさま(18歳)  ■日付 : 04/8/30(月) 15:07  -------------------------------------------------------------------------
   「誤りがあれば」の話でしょ?ん?嘘をたやすく信じて謝るのが武士道ですか。そうですか。歴史をねじまけで捏造するのが武士道ですか。これまたサヨク版武士道ってのは悲しいですな。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(5):「自虐自虐」と叫ぶ悲しい人たちへ  ■名前 : MNG  ■日付 : 04/8/30(月) 18:22  -------------------------------------------------------------------------
   ▼よんさま(18歳)さん:
>「誤りがあれば」の話でしょ?

先の大戦に誤りがなかったとおっしゃるんですね?凄いですねえ。

>ん?嘘をたやすく信じて謝るのが武士道ですか。そうですか。歴史をねじまけで捏造するのが武士道ですか。

まあ、おっしゃりたいことは大体想像がつきますが、嘘をついているのは一体どっちなんでしょうね。

ひとつだけ単純な質問をしますので、簡単に答えてください。
大本営発表は、本当でしたか?嘘でしたか?

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(6):「自虐自虐」と叫ぶ悲しい人たちへ  ■名前 : よんさま(18歳)  ■日付 : 04/8/30(月) 18:59  -------------------------------------------------------------------------
   貴方方のおっしゃるような誤りは無かった、と思います。
嘘をついているのはそっちでしょう、明らかに。まぁ嘘も信じりゃ真になる精神がはたらいているようで、まったく怖いことです。
大本営発表?戦略として嘘もあったでしょう。でも嘘とはいっても戦略としてだから無問題。戦争中に何もかも晒してしまうのは勝つ気のない馬鹿のやること。情報戦略は国内外問わず大事。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(7):「自虐自虐」と叫ぶ悲しい人たちへ  ■名前 : MNG  ■日付 : 04/8/30(月) 19:09  -------------------------------------------------------------------------
   ▼よんさま(18歳)さん:
>貴方方のおっしゃるような誤りは無かった、と思います。
>嘘をついているのはそっちでしょう、明らかに。まぁ嘘も信じりゃ真になる精神がはたらいているようで、まったく怖いことです。
>大本営発表?戦略として嘘もあったでしょう。でも嘘とはいっても戦略としてだから無問題。戦争中に何もかも晒してしまうのは勝つ気のない馬鹿のやること。情報戦略は国内外問わず大事。

やはりウジウジと言い訳が多いようですね。

「新しい歴史教科書」が採択されれば、彼のような青年が大量生産されてしまいます。
新たな採択の動きを監視し、反対していきましょう。

そして都民のみなさん。次回の都知事選では、必ず石原氏を落選させるよう、よろしくお願い致します。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(8):「自虐自虐」と叫ぶ悲しい人たちへ  ■名前 : よんさま(18歳)  ■日付 : 04/8/30(月) 19:57  -------------------------------------------------------------------------
   は?どこがウジウジ?どこが言い訳(゚Д゚≡゚Д゚)

都民の大半が石原支持でしょう。前回、サヨクの代表さんに圧倒的大差で勝ったのをお忘れで?

あとマスコミの皆さん、つくる会教科書採択に反対するキモいカルトまがい団体を一般市民のように報じるのやめて。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(9):「自虐自虐」と叫ぶ悲しい人たちへ  ■名前 : 飛龍  ■日付 : 04/8/30(月) 20:52  -------------------------------------------------------------------------
   新しい歴史教科書が『戦争賛美』というが、一体どこを読んだんでしょう?単なる歴史的事実を淡々と記述しているだけ。昭和40年代の小学館の歴史シリーズの方がよほど過激でしたよ。恐らく批判をする者は『マスコミ・中国・韓国がムキになって騒ぐから、そんなもの読まずとも凡その察しはつく』程度でしょうな。別に扶桑社でなくとも【内政干渉】を排除した教科書ならどこでもよい。第一『歴史の共通認識』なんてバカな事を本気で
やるような国なんてありませんわな。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(4):「自虐自虐」と叫ぶ悲しい人たちへ  ■名前 : 安本単三  ■日付 : 04/8/30(月) 15:16  -------------------------------------------------------------------------
   ▼MNGさん:

>武士道に則るまでもなく、誤りがあれば自らこれを認め、正す事が、人として当然の道です。
>しかし、戦中の日本軍の行動を美化し、その誤りを指摘することに対して「自虐的」と叫ぶ人たちがいます。
>潔く非を認める事ができず、ウジウジと言い訳を繰り返して、何とか言い逃れようとするその姿は、女々しく(女性蔑視の意図はありません)未練がましく往生際が悪い、実に悲しく情けないものです。
>
>だから彼らは戦争責任も認める事ができません。
>東京裁判やA級戦犯は、戦勝国が一方的にやったことだから認められないと言います。
>それなら、戦争責任を負う立場の司令官・大将クラスの人たちは、終戦時、なぜおめおめと生き残ったのですか。
>東京裁判の前に、自らけじめを付ければ、みすみす戦犯の名を着せられる事もなかったでしょう。
>前線の兵士には、「生きて虜囚の辱めを受けるな」などと言いながら、自分たちにはそんな覚悟もなかったのでしょうか。
>
>そして彼らを美化し、「自虐自虐」と叫ぶ人たち。
>
>武士道の国の住人として、恥ずかしい限りです。


同感です。
司令官・大将クラスには、もはやこれまでと自決できる時間はあったはずです。私
にはそれが本当に分からないのです。一方で前戦の指揮官の多くが自決していきました。このギャップが問題なのです。
東京裁判なんか勝てば官軍の裁判であることぐらいは分かった上です。
戦国時代のTVを見るのが好きですが、攻められた城主が切腹することにより家来の命が免除される場面は多くあります。身分制度はまっぴらですが、上に立つ者ものほど命がけであったという美徳はあったのです。こういう歴史を教えて欲しい。
瀬戸内近くで育ちましたので台風と共に想い出すのが紫雲丸の沈没です。当時、学校の先生は我々に教えました。「最後の救助活動を終えた船長は行く先宇野港(岡山県)に向かって敬礼したまま船と共に沈んだ。よいかよく覚えておけ。これが殉死という尊いものだ。責任の取り方だ。」と、よい教師に恵まれたと思っています。
それにつけても司令官・大将クラスは「一般国民にも天皇陛下にも申し訳ない」私の命をと、なぜ思わなかったのでしょうか?

明治時代には、乃木大将の「一将功なり万骨枯る」のように兵を思いやる武士道の心がありました。昭和になってからはもうアキマヘン。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(5):「自虐自虐」と叫ぶ悲しい人たちへ  ■名前 : MNG  ■日付 : 04/8/30(月) 18:49  -------------------------------------------------------------------------
   ▼安本単三さん:

>同感です。
>司令官・大将クラスには、もはやこれまでと自決できる時間はあったはずです。私
>にはそれが本当に分からないのです。一方で前戦の指揮官の多くが自決していきました。このギャップが問題なのです。
>東京裁判なんか勝てば官軍の裁判であることぐらいは分かった上です。
>戦国時代のTVを見るのが好きですが、攻められた城主が切腹することにより家来の命が免除される場面は多くあります。身分制度はまっぴらですが、上に立つ者ものほど命がけであったという美徳はあったのです。こういう歴史を教えて欲しい。
>瀬戸内近くで育ちましたので台風と共に想い出すのが紫雲丸の沈没です。当時、学校の先生は我々に教えました。「最後の救助活動を終えた船長は行く先宇野港(岡山県)に向かって敬礼したまま船と共に沈んだ。よいかよく覚えておけ。これが殉死という尊いものだ。責任の取り方だ。」と、よい教師に恵まれたと思っています。
>それにつけても司令官・大将クラスは「一般国民にも天皇陛下にも申し訳ない」私の命をと、なぜ思わなかったのでしょうか?
>
>明治時代には、乃木大将の「一将功なり万骨枯る」のように兵を思いやる武士道の心がありました。昭和になってからはもうアキマヘン。

紫雲丸のお話、胸が熱くなりました。

最近の日本人の無責任さは、目を覆うばかりです。
特に政治家・官僚は地位に恋々として、責任逃れをすることばかり考えているようです。
その代表が小泉さん。早く辞めてください。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(5):「自虐自虐」と叫ぶ悲しい人たちへ  ■名前 : 敦煌  ■日付 : 04/9/4(土) 0:14  -------------------------------------------------------------------------
   ▼安本単三さん:
>▼MNGさん:
>
>>武士道に則るまでもなく、誤りがあれば自らこれを認め、正す事が、人として当然の道です。
>>しかし、戦中の日本軍の行動を美化し、その誤りを指摘することに対して「自虐的」と叫ぶ人たちがいます。
>>潔く非を認める事ができず、ウジウジと言い訳を繰り返して、何とか言い逃れようとするその姿は、女々しく(女性蔑視の意図はありません)未練がましく往生際が悪い、実に悲しく情けないものです。
>>
>>だから彼らは戦争責任も認める事ができません。
>>東京裁判やA級戦犯は、戦勝国が一方的にやったことだから認められないと言います。
>>それなら、戦争責任を負う立場の司令官・大将クラスの人たちは、終戦時、なぜおめおめと生き残ったのですか。
>>東京裁判の前に、自らけじめを付ければ、みすみす戦犯の名を着せられる事もなかったでしょう。
>>前線の兵士には、「生きて虜囚の辱めを受けるな」などと言いながら、自分たちにはそんな覚悟もなかったのでしょうか。
>>
>>そして彼らを美化し、「自虐自虐」と叫ぶ人たち。
>>
>>武士道の国の住人として、恥ずかしい限りです。
>
>
>同感です。
>司令官・大将クラスには、もはやこれまでと自決できる時間はあったはずです。私
>にはそれが本当に分からないのです。一方で前戦の指揮官の多くが自決していきました。このギャップが問題なのです。
>東京裁判なんか勝てば官軍の裁判であることぐらいは分かった上です。
>戦国時代のTVを見るのが好きですが、攻められた城主が切腹することにより家来の命が免除される場面は多くあります。身分制度はまっぴらですが、上に立つ者ものほど命がけであったという美徳はあったのです。こういう歴史を教えて欲しい。
>瀬戸内近くで育ちましたので台風と共に想い出すのが紫雲丸の沈没です。当時、学校の先生は我々に教えました。「最後の救助活動を終えた船長は行く先宇野港(岡山県)に向かって敬礼したまま船と共に沈んだ。よいかよく覚えておけ。これが殉死という尊いものだ。責任の取り方だ。」と、よい教師に恵まれたと思っています。
>それにつけても司令官・大将クラスは「一般国民にも天皇陛下にも申し訳ない」私の命をと、なぜ思わなかったのでしょうか?
>
>明治時代には、乃木大将の「一将功なり万骨枯る」のように兵を思いやる武士道の心がありました。昭和になってからはもうアキマヘン。

いやはや、御自分の妄想が全てか?
阿南惟幾大将(陸軍大臣)、大西瀧治郎中将(特攻発案者)いずれも自決なされてます。東条英機。ピストル自殺失敗。後に法務死。
責任はとりました。
もっと学習なされて下さい。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(6):「自虐自虐」と叫ぶ悲しい人たちへ  ■名前 : ウミサチヒコ <hrdjapan@me.scn-net.ne.jp>  ■日付 : 04/9/4(土) 11:12  -------------------------------------------------------------------------
   ▼敦煌さん:19618
>▼安本単三さん:
>>▼MNGさん:

>阿南惟幾大将(陸軍大臣)、大西瀧治郎中将(特攻発案者)いずれも自決なされてます。東条英機。ピストル自殺失敗。後に法務死。>責任はとりました。>もっと学習なされて下さい。

2−3名だけか?

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(6):「自虐」と「反日」  ■名前 : MNG  ■日付 : 04/9/4(土) 16:33  -------------------------------------------------------------------------
   ▼敦煌さん:

>いやはや、御自分の妄想が全てか?
>阿南惟幾大将(陸軍大臣)、大西瀧治郎中将(特攻発案者)いずれも自決なされてます。東条英機。ピストル自殺失敗。後に法務死。
>責任はとりました。
>もっと学習なされて下さい。

自決された方もおられたんですね。
敦煌さんもおっしゃっているように、責任を感じて責任を取られた訳です。

では、この責任は東京裁判で無罪になれば、消えるものだったのでしょうか。
いえいえ、東京裁判がどうであろうと、厳然として存在した責任だったはずです。
そして、自決はされなくとも、東京裁判で死刑になったA級戦犯の方たちも
責任を自覚され、覚悟の上で刑に服されたのではないでしょうか。
下のアドレスに松井岩根大将と巣鴨拘置所の教誨師・花山信勝氏の面談記録があります。
http://www.geocities.co.jp/WallStreet/8503/hanayama.html

A級戦犯の方たちが命を以って責任を取っているのに、その責任を東京裁判に転嫁し、
あれはインチキだ自虐だなどということは、亡くなられた方の命を辱め、覚悟を汚すものです。

「日本は悪くない。責任を認めることは自虐だ。」と叫ぶ事こそが、「英霊」の死を無駄にし、日本の国際協調を阻害する「反日」的行為ではないでしょうか。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(7):「自虐」と「反日」  ■名前 : 敦煌  ■日付 : 04/9/4(土) 19:29  -------------------------------------------------------------------------
   ▼MNGさん:
>▼敦煌さん:
>
>>いやはや、御自分の妄想が全てか?
>>阿南惟幾大将(陸軍大臣)、大西瀧治郎中将(特攻発案者)いずれも自決なされてます。東条英機。ピストル自殺失敗。後に法務死。
>>責任はとりました。
>>もっと学習なされて下さい。
>
>自決された方もおられたんですね。
>敦煌さんもおっしゃっているように、責任を感じて責任を取られた訳です。
>
>では、この責任は東京裁判で無罪になれば、消えるものだったのでしょうか。
>いえいえ、東京裁判がどうであろうと、厳然として存在した責任だったはずです。
>そして、自決はされなくとも、東京裁判で死刑になったA級戦犯の方たちも
>責任を自覚され、覚悟の上で刑に服されたのではないでしょうか。
>下のアドレスに松井岩根大将と巣鴨拘置所の教誨師・花山信勝氏の面談記録があります。
>http://www.geocities.co.jp/WallStreet/8503/hanayama.html
>
>A級戦犯の方たちが命を以って責任を取っているのに、その責任を東京裁判に転嫁し、
>あれはインチキだ自虐だなどということは、亡くなられた方の命を辱め、覚悟を汚すものです。
>
>「日本は悪くない。責任を認めることは自虐だ。」と叫ぶ事こそが、「英霊」の死を無駄にし、日本の国際協調を阻害する「反日」的行為ではないでしょうか。

何を仰いますか?是が非でも日本を悪人に仕立てる。
支那の江沢民に同調し、反日教育を煽り、自国の「正」や「義」を否定する。
責任とは、敗戦の責任であり戦争そのものの責任ではありません。
大体。国民であるならば、なぜ自国を辱めるのか?
貴方方の敬う「支那」など戦乱と虐殺の歴史しか持ち合わせていない。
江沢民の反日教育が結実し、サッカー・アジアカップで国旗を焼かれ
公使の公用車の損壊されても憤るどころか、「過去の謝罪」と・・
こと、愛国心ということで論じれば、支那の若者の方が数段素晴らしい。
君が代は唄わない、国旗なんて揚げるな!彼の国と日本はどれ程違うのか?
台湾を牽制し、チベットを侵略し。今また尖閣で盗掘という「泥棒」を働く
支那に注進し、「護憲」などという「亡国の理論」を振りかざすのは
「反日」的行為ではないのでしょうか?
ウミサチヒコさんも、MNGさんも、老人党だけで披露されてないで。
どうぞ、貴方方が「右翼」と蔑む掲示板で御意見を述べられたら如何ですか?
私等、老人党さんとは価値観を異にする者もこちらに書き込んでますし
どうぞ!なんなら紹介しましょうか?

そうやって煽ってみても、私は「芋引かない」ですよ。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(8):「自虐」と「反日」  ■名前 : 飛龍  ■日付 : 04/9/4(土) 21:20  -------------------------------------------------------------------------
   何を仰いますか?是が非でも日本を悪人に仕立てる。>>そうですな。本当に異常としかいいようがない。その心理状態として、『あれは軍部が悪かった。自分は関係ない』と言う無責任さが感じられます。それ以上に軍部を批判することで『自分はこれだけ反省できるんだじょー』という偽善者の臭いがぷんぷんする。しかもその根拠が東史郎なる中帰連の偽善者(既にあちこちでその嘘が論破されている)とか、アイリス・チャン(日本でザ・レイプ・オブ・南京を出版しようとしたが、その虚偽が判明して中止した)とかの資料が元だから、あまりにもイタ杉。 それに日中国交正常化前の状態を知る者として追加するなら、第一次佐藤栄作首相時代からも南京大虐殺なる造語はありませなんだ。
当然『靖国神社参拝を反対するアルヨ』という意見も。
新聞にこれらが出てくるのは、昭和50年代に入ってからですな。
http://www2u.biglobe.ne.jp/~sus/door.htm
一々くどくど仮説しないと理解出来ないようですな。所謂証拠写真にしても、当時のフィルムの感度とか乳剤を考えると、夏に撮影された物が多い。

ウミサチヒコさんも、MNGさんも、老人党だけで披露されてないで。
どうぞ、貴方方が「右翼」と蔑む掲示板で御意見を述べられたら如何ですか?
私等、老人党さんとは価値観を異にする者もこちらに書き込んでますし
どうぞ!なんなら紹介しましょうか?>>是非ともお待ちしております。サヨク掲示板と違い、膨大な信用するに足りる情報ソースをお持ちの論客が手ぐすね引いて待ってますよ。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(8):「自虐」と「反日」  ■名前 : MNG  ■日付 : 04/9/4(土) 21:49  -------------------------------------------------------------------------
   ▼敦煌さん:

>何を仰いますか?是が非でも日本を悪人に仕立てる。
>支那の江沢民に同調し、反日教育を煽り、自国の「正」や「義」を否定する。
>責任とは、敗戦の責任であり戦争そのものの責任ではありません。
>大体。国民であるならば、なぜ自国を辱めるのか?

何度も言っているように、自分の非を認められないことの方が、よほど恥ずかしく未練がましく往生際が悪いことです。
子供の教育にも良くないですね。

>貴方方の敬う「支那」など戦乱と虐殺の歴史しか持ち合わせていない。
>江沢民の反日教育が結実し、サッカー・アジアカップで国旗を焼かれ
>公使の公用車の損壊されても憤るどころか、「過去の謝罪」と・・

別に中国を敬っているわけではないですし、サッカーと過去とは関係ありません。

>こと、愛国心ということで論じれば、支那の若者の方が数段素晴らしい。
>君が代は唄わない、国旗なんて揚げるな!彼の国と日本はどれ程違うのか?
>台湾を牽制し、チベットを侵略し。今また尖閣で盗掘という「泥棒」を働く
>支那に注進し、「護憲」などという「亡国の理論」を振りかざすのは
>「反日」的行為ではないのでしょうか?

中国憎しで、論点がずれてますね。

>ウミサチヒコさんも、MNGさんも、老人党だけで披露されてないで。
>どうぞ、貴方方が「右翼」と蔑む掲示板で御意見を述べられたら如何ですか?
>私等、老人党さんとは価値観を異にする者もこちらに書き込んでますし
>どうぞ!なんなら紹介しましょうか?

私は専守防衛に徹してますし、時間的にも体力的にも自衛で精一杯です。
よそへ侵攻して行く余裕はありませんので、ご了承ください。

>そうやって煽ってみても、私は「芋引かない」ですよ。

これは理解不能語です。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(9):「自虐」と「反日」  ■名前 : 敦煌  ■日付 : 04/9/4(土) 21:54  -------------------------------------------------------------------------
   ▼MNGさん:
>▼敦煌さん:
>
>>何を仰いますか?是が非でも日本を悪人に仕立てる。
>>支那の江沢民に同調し、反日教育を煽り、自国の「正」や「義」を否定する。
>>責任とは、敗戦の責任であり戦争そのものの責任ではありません。
>>大体。国民であるならば、なぜ自国を辱めるのか?
>
>何度も言っているように、自分の非を認められないことの方が、よほど恥ずかしく未練がましく往生際が悪いことです。
>子供の教育にも良くないですね。
>
>>貴方方の敬う「支那」など戦乱と虐殺の歴史しか持ち合わせていない。
>>江沢民の反日教育が結実し、サッカー・アジアカップで国旗を焼かれ
>>公使の公用車の損壊されても憤るどころか、「過去の謝罪」と・・
>
>別に中国を敬っているわけではないですし、サッカーと過去とは関係ありません。
>
>>こと、愛国心ということで論じれば、支那の若者の方が数段素晴らしい。
>>君が代は唄わない、国旗なんて揚げるな!彼の国と日本はどれ程違うのか?
>>台湾を牽制し、チベットを侵略し。今また尖閣で盗掘という「泥棒」を働く
>>支那に注進し、「護憲」などという「亡国の理論」を振りかざすのは
>>「反日」的行為ではないのでしょうか?
>
>中国憎しで、論点がずれてますね。
>
>>ウミサチヒコさんも、MNGさんも、老人党だけで披露されてないで。
>>どうぞ、貴方方が「右翼」と蔑む掲示板で御意見を述べられたら如何ですか?
>>私等、老人党さんとは価値観を異にする者もこちらに書き込んでますし
>>どうぞ!なんなら紹介しましょうか?
>
>私は専守防衛に徹してますし、時間的にも体力的にも自衛で精一杯です。
>よそへ侵攻して行く余裕はありませんので、ご了承ください。
>
>>そうやって煽ってみても、私は「芋引かない」ですよ。
>
>これは理解不能語です。

「腰抜け」ってこと?
みなさーん。チキンがここにも!

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : ちょっと待った!  ■名前 : 敦煌  ■日付 : 04/9/4(土) 21:58  -------------------------------------------------------------------------
   自分の「非」ってナンでしょうか?
私。貴方になにもしてないですが???
非を認めろ!って?
傲慢過ぎませんかね?
MNGさん。外国の方でっか?

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(10):「自虐」と「反日」  ■名前 : MNG  ■日付 : 04/9/4(土) 22:57  -------------------------------------------------------------------------
   ▼敦煌さん:

>>私は専守防衛に徹してますし、時間的にも体力的にも自衛で精一杯です。
>>よそへ侵攻して行く余裕はありませんので、ご了承ください。
>>
>>>そうやって煽ってみても、私は「芋引かない」ですよ。
>>
>>これは理解不能語です。
>
>「腰抜け」ってこと?
>みなさーん。チキンがここにも!

大きな倅さんがおられるのに、お元気でうらやましいですなあ。

ところで「芋引かない」とは?

それから下の「自分の非」というのは、「日本の非」ということです。
分かりにくかったですかね。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : [管理者削除]  ■名前 :  ■日付 :  -------------------------------------------------------------------------
   この書き込みは管理者によって削除されました。(04/9/6(月) 18:49)

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(12):「自虐」と「反日」  ■名前 : MNG  ■日付 : 04/9/5(日) 23:10  -------------------------------------------------------------------------
   ▼低能投稿者に鉄槌を!さん:
敦煌さん、頼もしい援軍が来ましたね。それとも迷惑かな。
「低能投稿者」って、なんか天に唾して、自分に戻ってきちゃうようですねえ。
お気の毒。

自虐を叫ぶ人たちは、自分達が愛国者と思ってるところが勘違いなんですよね。
事実から目をそらして過去の言い訳をするよりも、事実を直視して未来に生きる方が、よほど愛国的なんですけどね。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(13):自虐もほどほどに  ■名前 : ワン太郎  ■日付 : 04/9/6(月) 9:24  -------------------------------------------------------------------------
   横から、失礼します。

自虐 史観もさることながら、現状日本を嘆きちらす のも「自虐」と思うのです。

政府首脳を ばか者呼ばわりするのも 度が過ぎれば醜いものですし。
議会(議員)を不信の塊として批判するのは「自虐」としか言いようが無いと思うのです。
だって、紛うことなく 議員は我々日本人がルールに基づいて信任した人々です。
「新任された議員」を否定することは我々日本国民自体を否定する、即ち「自虐」ではないかと。

しかし、自虐の人々は馬鹿でもありませんので、信任の「ルールの不公正さ」を持ち出すことを忘れません。
それとても、それ以前のルールの時も同じ嘆き方をしていたと言うことは、いつになっても嘆き(自虐)はとまらないと言うことのようです。

以前、私は「自虐」の人々は思想の問題だと思っていましたが、
どうも思想に加えて、日本人の特性にある「謙遜」の感情が 異常に進化した性格要素を持った人々ではないかと思うようになりました。

子供や配偶者を謙遜するように、自社の製品をけなす、日本人の個性の欠点部分をあげつらう。
そういう自虐的な人が、一方では 子供の教育は「ほめる事から・・・」などと口にしているのも 変な気がします。

自虐は「日本人」的 特性ではありますが・・・ ほどほどに、しましょう。
傍で見ていて「みっともなくて、恥ずかしい」ものです。

世界標準からすれば「ひいきの引き倒し」くらいが丁度でしょう?

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(14):批判しないのはもっと馬鹿  ■名前 : 王里  ■日付 : 04/9/6(月) 10:03  -------------------------------------------------------------------------
   ▼ワン太郎さん:こんにちは
私も横から、失礼します。
>
>自虐 史観もさることながら、現状日本を嘆きちらす のも「自虐」と思うのです。
>
>政府首脳を ばか者呼ばわりするのも 度が過ぎれば醜いものですし。
>議会(議員)を不信の塊として批判するのは「自虐」としか言いようが無いと思うのです。
>だって、紛うことなく 議員は我々日本人がルールに基づいて信任した人々です。
>「新任された議員」を否定することは我々日本国民自体を否定する、即ち「自虐」ではないかと。
>
とおっしゃってますが。馬鹿な議員を選んだ国民は馬鹿ですが、批判しないのはもっと馬鹿ではないでしょうか。年金、イラク、脱北、災害対策、山積する諸問題をよそに国会議員の先生方は今なにをされているんでしょう。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(15):批判しないのはもっと馬鹿  ■名前 : ワン太郎  ■日付 : 04/9/7(火) 9:08  -------------------------------------------------------------------------
   ▼王里さん:
>▼ワン太郎さん:こんにちは
>私も横から、失礼します。
>>
>>自虐 史観もさることながら、現状日本を嘆きちらす のも「自虐」と思うのです。
>>
>>政府首脳を ばか者呼ばわりするのも 度が過ぎれば醜いものですし。
>>議会(議員)を不信の塊として批判するのは「自虐」としか言いようが無いと思うのです。
>>だって、紛うことなく 議員は我々日本人がルールに基づいて信任した人々です。
>>「新任された議員」を否定することは我々日本国民自体を否定する、即ち「自虐」ではないかと。
>>
>とおっしゃってますが。馬鹿な議員を選んだ国民は馬鹿ですが、批判しないのはもっと馬鹿ではないでしょうか。年金、イラク、脱北、災害対策、山積する諸問題をよそに国会議員の先生方は今なにをされているんでしょう。

そんなに日本国民は「馬鹿」でしょうか?
日本国民を基準にして世界の人々をガバナビリティのレベル順に並べたらどうなると思われますか?

ほとんどトップクラスでしょ?

そんな国民を「馬鹿者」扱いすることが「自虐」と思えるのですが。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(16):ワン太郎さんへ  ■名前 : 王里  ■日付 : 04/9/7(火) 10:12  -------------------------------------------------------------------------
   ▼ワン太郎さん:こんにちは

>>>自虐 史観もさることながら、現状日本を嘆きちらす のも「自虐」と思うのです。
>>>
>>>政府首脳を ばか者呼ばわりするのも 度が過ぎれば醜いものですし。
>>>議会(議員)を不信の塊として批判するのは「自虐」としか言いようが無いと思うのです。
>>>だって、紛うことなく 議員は我々日本人がルールに基づいて信任した人々です。
>>>「新任された議員」を否定することは我々日本国民自体を否定する、即ち「自虐」ではないかと。
>>>
>>とおっしゃってますが。馬鹿な議員を選んだ国民は馬鹿ですが、批判しないのはもっと馬鹿ではないでしょうか。年金、イラク、脱北、災害対策、山積する諸問題をよそに国会議員の先生方は今なにをされているんでしょう。
>
>そんなに日本国民は「馬鹿」でしょうか?
>日本国民を基準にして世界の人々をガバナビリティのレベル順に並べたらどうなると思われますか?
>
>ほとんどトップクラスでしょ?
>

ガバナビリティですか。被統治性、治めやすさ、従順という意味ならトップクラスでしょう。なにせ一端選んだ国会議員は無批判に受け入れよとおっしゃるんですから。
権力は腐敗します。これまでの疑獄、汚職事件をお忘れですか。政府、国会議員は常に批判にさらされるべきです。それが、健全な民主主義を守っていくことだと考えます。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(17):ワン太郎さんへ  ■名前 : ワン太郎  ■日付 : 04/9/7(火) 11:36  -------------------------------------------------------------------------
   ▼王里さん:
>▼ワン太郎さん:こんにちは
>
>>>とおっしゃってますが。馬鹿な議員を選んだ国民は馬鹿ですが、批判しないのはもっと馬鹿ではないでしょうか。年金、イラク、脱北、災害対策、山積する諸問題をよそに国会議員の先生方は今なにをされているんでしょう。
>>
>>そんなに日本国民は「馬鹿」でしょうか?
>>日本国民を基準にして世界の人々をガバナビリティのレベル順に並べたらどうなると思われますか?
>>
>>ほとんどトップクラスでしょ?
>>
>
>ガバナビリティですか。被統治性、治めやすさ、従順という意味ならトップクラスでしょう。なにせ一端選んだ国会議員は無批判に受け入れよとおっしゃるんですから。
>権力は腐敗します。これまでの疑獄、汚職事件をお忘れですか。政府、国会議員は常に批判にさらされるべきです。それが、健全な民主主義を守っていくことだと考えます。

その様に、悪意に満ちた目で日本人を見る、そういった目が理解できないので「自虐」と言う言葉を使ってしまうのです。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(18):ワン太郎さんへ  ■名前 : 王里  ■日付 : 04/9/7(火) 15:14  -------------------------------------------------------------------------
   ワン太郎さん:こんにちは

>その様に、悪意に満ちた目で日本人を見る、そういった目が理解できないので「自虐」と言う言葉を使ってしまうのです
>

私は日本人ですし、日本人であることに誇りをもっています。少なくとも悪意に満ちた目で日本人を見たことはありません。(喧嘩して女房をにらみつけたことはありましたが)
繰り返しになりますが、私は政府や国会議員を我々国民が選んだからと言ってそれだけで無批判に受け入れないと言っています。少しきつく言わせていただければ、批判もせず、現状を容認されるのなら、世直しの必要もないのではないでしょうか。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(19):ワン太郎さんへ  ■名前 : ニック  ■日付 : 04/9/7(火) 16:24  -------------------------------------------------------------------------
   ▼王里さん:
>ワン太郎さん:こんにちは
>
>>その様に、悪意に満ちた目で日本人を見る、そういった目が理解できないので「自虐」と言う言葉を使ってしまうのです
>>
>
>私は日本人ですし、日本人であることに誇りをもっています。少なくとも悪意に満ちた目で日本人を見たことはありません。(喧嘩して女房をにらみつけたことはありましたが)
>繰り返しになりますが、私は政府や国会議員を我々国民が選んだからと言ってそれだけで無批判に受け入れないと言っています。少しきつく言わせていただければ、批判もせず、現状を容認されるのなら、世直しの必要もないのではないでしょうか。


王里様のご意見に賛同いたします、少数意見も多数意見も尊重し、議論を尽くしながら、より良い方向を目指すのが民主主義のはずです。

途中経過を無視しての多数決=民主主義と言う考え方がおかしいと思うのは私や王里様だけではないはず、それが認められるならば、金をばら撒こうが何をしようが、多数決は尊重しろと言う事になります、それに対して憤慨している方が多いのでなださんが老人党を作られたのですから、上記の意見が多数に支持されているのであれば、今頃老人党は存在していなかったはずです。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(19):王里さんへ・・・誤解を解くため  ■名前 : ワン太郎  ■日付 : 04/9/7(火) 16:59  -------------------------------------------------------------------------
   ▼王里さん:
>ワン太郎さん:こんにちは
>
>>その様に、悪意に満ちた目で日本人を見る、そういった目が理解できないので「自虐」と言う言葉を使ってしまうのです
>>
>
>私は日本人ですし、日本人であることに誇りをもっています。少なくとも悪意に満ちた目で日本人を見たことはありません。(喧嘩して女房をにらみつけたことはありましたが)
>繰り返しになりますが、私は政府や国会議員を我々国民が選んだからと言ってそれだけで無批判に受け入れないと言っています。少しきつく言わせていただければ、批判もせず、現状を容認されるのなら、世直しの必要もないのではないでしょうか。

まだ ご理解いただけてないようです。
(ニックさんの暗示が ずーっと続いてしまっているようですね)

何度も云います。
私は<無批判に受け入れよ>と言った覚えは 「ありません!」

民主主義のルールとして、選挙・多数決の結果を「先ずは 認めましょう、尊重しましょう」と、
当たり前のことを言っているだけです。

なぜ、この様な 当たり前のことを 何度も強調してしまったのでしょうか。

選挙・多数決の結果を認めない、という主張があったからです。
この <多数が賛成したからと言って必ずしも良い結果を選ぶ訳ではない・・・> といった発言への 反論として申したのです。

そして、一度や二度ならともかく、50年間何十回もの選択を繰り返した結果を信用できない、と言うのは無理がある、と申したのです。

それを「無批判に受け入れるべきだ」と、なぜか曲解されてしまいました。
私は、選挙・多数決の結果に対する批判・反対する行為を否定した事など「ありません」。

何度も曲解を正しても受け入れられないのは・・・「わざと」でしょうか?

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(20):王里さんへ・・・誤解を解くため  ■名前 : ニック  ■日付 : 04/9/7(火) 17:19  -------------------------------------------------------------------------
   ▼ワン太郎さん:
>まだ ご理解いただけてないようです。
>(ニックさんの暗示が ずーっと続いてしまっているようですね)

ワン太郎様、上記の発言はいささか行き過ぎではありませんか?、王里様は王里様独自の見解で上記のように発言されていると思います。

それを私が洗脳しているかのように書くのは何か意図があってのことでしょうか?、あなたは私の発言を「決め付け」等と決め付けで呼ばれるが、あなたご自身それ以上の事を多々なさっていると言う事をお忘れにならないで下さい。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(21):王里さんへ・・・誤解を解くため  ■名前 : 石頭の息子 <kou282002@yahoo.co.jp>  ■日付 : 04/9/7(火) 17:33  -------------------------------------------------------------------------
   ▼ニックさん:
>▼ワン太郎さん:
>>まだ ご理解いただけてないようです。
>>(ニックさんの暗示が ずーっと続いてしまっているようですね)
>
>ワン太郎様、上記の発言はいささか行き過ぎではありませんか?、王里様は王里様独自の見解で上記のように発言されていると思います。
>
>それを私が洗脳しているかのように書くのは何か意図があってのことでしょうか?、あなたは私の発言を「決め付け」等と決め付けで呼ばれるが、あなたご自身それ以上の事を多々なさっていると言う事をお忘れにならないで下さい。

横レスで失礼します。

台風の通過中ですので、簡単に申し上げます。

掲示板ではお互いの論旨が十分に説明出来ないきらいがあります。

時間を掛けて、お互いの投稿を読み直せば、お互いに角つき合わすことはないとおもうのです、相互理解がなけりゃ実りも無いただの掲示板。

取り急ぎ、えらい風や! 

「たいふさん もうかんにんや おとろしい 老人党も 荒れてますがな」

すんまへん。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(22):王里さんへ・・・誤解を解くため  ■名前 : ニック  ■日付 : 04/9/7(火) 17:37  -------------------------------------------------------------------------
   石頭の息子様

台風が通過中なのですか?、こちらはまだ影響はありませんが、それにしても今年は台風が多いですね、何事も無く台風が通り過ぎるのをお祈りいたします。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(20):ワン太郎さんへ・・・誤解を解くため  ■名前 : 王里  ■日付 : 04/9/7(火) 18:25  -------------------------------------------------------------------------
   ▼ワン太郎さん:こんにちは

>
>まだ ご理解いただけてないようです。
>(ニックさんの暗示が ずーっと続いてしまっているようですね)

ニックさんは関係ありませんし、いかなる暗示も受けておりません。


>何度も云います。
>私は<無批判に受け入れよ>と言った覚えは 「ありません!」
>
>民主主義のルールとして、選挙・多数決の結果を「先ずは 認めましょう、尊重しましょう」と、
>当たり前のことを言っているだけです。
>
>なぜ、この様な 当たり前のことを 何度も強調してしまったのでしょうか。
>
>選挙・多数決の結果を認めない、という主張があったからです。
>この <多数が賛成したからと言って必ずしも良い結果を選ぶ訳ではない・・・> といった発言への 反論として申したのです。
>
選挙結果を認めるのは当然です。ただ、議会の審議において少数意見が尊重されないのは問題ですが。さきの年金国会を思い出してください。

>そして、一度や二度ならともかく、50年間何十回もの選択を繰り返した結果を信用できない、と言うのは無理がある、と申したのです。
>
>それを「無批判に受け入れるべきだ」と、なぜか曲解されてしまいました。
>私は、選挙・多数決の結果に対する批判・反対する行為を否定した事など「ありません」。
>
>何度も曲解を正しても受け入れられないのは・・・「わざと」でしょうか?

誤解があるのなら正すべきですし、あなたが政権や議員に対する批判を許さないというお考えでないことは分かりました。私としても、その点が分かればこれ以上申し上げることはありません。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(14):自虐もほどほどに  ■名前 : しげちよ  ■日付 : 04/9/6(月) 11:20  -------------------------------------------------------------------------
   ▼ワン太郎さん:
>自虐 史観もさることながら、現状日本を嘆きちらす のも「自虐」と思うのです。
>
>政府首脳を ばか者呼ばわりするのも 度が過ぎれば醜いものですし。
>議会(議員)を不信の塊として批判するのは「自虐」としか言いようが無いと思うのです。
>だって、紛うことなく 議員は我々日本人がルールに基づいて信任した人々です。
>「新任された議員」を否定することは我々日本国民自体を否定する、即ち「自虐」ではないかと。
>
>しかし、自虐の人々は馬鹿でもありませんので、信任の「ルールの不公正さ」を持ち出すことを忘れません。
>それとても、それ以前のルールの時も同じ嘆き方をしていたと言うことは、いつになっても嘆き(自虐)はとまらないと言うことのようです。


まったく賛成です。
ある程度の批判はあるべきでしょうが,一部の人の批判は,もはや批判を超えています。もう人格までの攻撃となっている場合がほとんど。果ては家族まで引き合いに出したり,ライフスタイルまで批判。
ご自分のライフスタイルはどうなのか知りませんが,ほんと恐れ入ります。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(14):自虐もほどほどに  ■名前 : ニック  ■日付 : 04/9/6(月) 11:58  -------------------------------------------------------------------------
   ▼ワン太郎さん:
>横から、失礼します。
>
>自虐 史観もさることながら、現状日本を嘆きちらす のも「自虐」と思うのです。
>
>政府首脳を ばか者呼ばわりするのも 度が過ぎれば醜いものですし。
>議会(議員)を不信の塊として批判するのは「自虐」としか言いようが無いと思うのです。
>だって、紛うことなく 議員は我々日本人がルールに基づいて信任した人々です。
>「新任された議員」を否定することは我々日本国民自体を否定する、即ち「自虐」ではないかと。
>
>しかし、自虐の人々は馬鹿でもありませんので、信任の「ルールの不公正さ」を持ち出すことを忘れません。
>それとても、それ以前のルールの時も同じ嘆き方をしていたと言うことは、いつになっても嘆き(自虐)はとまらないと言うことのようです。
>
>以前、私は「自虐」の人々は思想の問題だと思っていましたが、
>どうも思想に加えて、日本人の特性にある「謙遜」の感情が 異常に進化した性格要素を持った人々ではないかと思うようになりました。
>
>子供や配偶者を謙遜するように、自社の製品をけなす、日本人の個性の欠点部分をあげつらう。
>そういう自虐的な人が、一方では 子供の教育は「ほめる事から・・・」などと口にしているのも 変な気がします。
>
>自虐は「日本人」的 特性ではありますが・・・ ほどほどに、しましょう。
>傍で見ていて「みっともなくて、恥ずかしい」ものです。
>
>世界標準からすれば「ひいきの引き倒し」くらいが丁度でしょう?


上記のご発言を読んで、あなたと私には超えることが出来ない壁があると実感致しました。

最初は漠然としたものでしたが、あなたは「>だって、紛うことなく 議員は我々日本人がルールに基づいて信任した人々です。>「新任された議員」を否定することは我々日本国民自体を否定する、即ち「自虐」ではないかと。」とおっしゃっている所を見ると、「選挙に不公平などの要素はあっても、国民が決めたのだからそれには目を瞑って従おうではないか」とお考えと理解致しました。

あなたは政府を一応信任できるものとお考えですし、私は信任できないものと考えます、またあなたは私のような考え方を「自虐」と決めつけていらっしゃいます、これでは議論が進むはずはありません、私があなたとの議論を中断したのも上記のような理由でいつまでも決着がつかない可能性が非常に大きいことを懸念したからです。

加えてあなたは自民党が選挙制度を自身に都合の良いように変えてきた事実や、政治献金規正法の成立に反対してきた事に関しては一切触れずに、それを糾弾すると「>しかし、自虐の人々は馬鹿でもありませんので、信任の「ルールの不公正さ」を持ち出すことを忘れません。」と書かれる、「馬鹿ではない」と言うこの書き方は非常に傲岸不遜に私には感じられます。

あなたの論法では「政府は信用できない」と言ってはいけないと言うように聞こえます、それは取りも直さず「批判はするな」と言う事でしょう、どうもその辺に、私はあなたの悪意を感じられてなりません、批判を封じてから改憲の議論をする事は不可能です、あなたが政府批判を自虐と決め付けられている限り、私にはあなたとの議論が実りの有るものになるとは到底考えられません。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(15):自虐もほどほどに 冗談はヨシコさん!!  ■名前 : 昔神童・今人道  ■日付 : 04/9/6(月) 19:28  -------------------------------------------------------------------------
   ▼ニックさん:
>▼ワン太郎さん:
>>横から、失礼します。

ニックさん おじゃまします。 こんばんは お久しぶりです。

言論封じを企むポチのポチどもヤカラに、ついでに言うとくわ。

アホンダラ・ボケカス・デタラメ・インチキ・マヤカシ・パフォーマンスの喰い散らかし・グータラ野郎の小泉アホン$(ダラー)・汚職のデパート自民党&オウムもビックリ公明党の死に体内閣ハヨ辞めサラセ。

でいいのです。これがホンマの愛国者のコメントで〜す。

ニックさんこそ、ホンマのまんまの愛国者で〜す。

さいなら。バイバイ。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(16):自虐もほどほどに 冗談はヨシコさん!!  ■名前 : ニック  ■日付 : 04/9/6(月) 20:28  -------------------------------------------------------------------------
   昔神童・今人道様、こんばんは。

改憲論の考え自体はわかるのですが、どうも現政権に安易に信任を置いた上での改憲論が目立つような気がします。

真剣に改憲によって軍国化を封じようと考えてらっしゃる方々から、規制を唱えながらもその実は政府の行動を後押しされる方まで、改憲論にはさまざまな思惑が絡み合っているようです。

憲法を拡大解釈し続けてきた現政権、これを信任するには少々リスクが大きすぎると私は考えています(国民的議論だけであれば問題無いでしょうが、前回の共産党と社民党の時のように、発言すらさせずに「発言する気がないと思っていた」とたわけたことを口走る政府が、まともな議論に加わるとは到底考えられません)

とにもかくにも、改憲は正常な政府を作り上げてから行うのが最も良いと私は考えています。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(17):自虐もほどほどに 冗談はヨシコさん!!  ■名前 : 昔神童・今人道  ■日付 : 04/9/6(月) 23:16  -------------------------------------------------------------------------
   ▼ニックさん:
>昔神童・今人道様、こんばんは。
>
>憲法を拡大解釈し続けてきた現政権、これを信任するには少々リスクが大きすぎると私は考えています(国民的議論だけであれば問題無いでしょうが、前回の共産党と社民党の時のように、発言すらさせずに「発言する気がないと思っていた」とたわけたことを口走る政府が、まともな議論に加わるとは到底考えられません)
>
>とにもかくにも、改憲は正常な政府を作り上げてから行うのが最も良いと私は考えてい
ます。

誰も一番に望んでいない郵政民営化。「オマエは辞めろ」の「選挙民の回答」を無視する歴史上まれに見るイカサマ・シッチャカメッチャカ・偏執狂の八方塞ヤローに付き合うほどの「お人よし」では無いことを「しつこく教える事」こそがこの男には今一番重要です。

三宅ツルテンピーカやらハマコーなるチョウチン頭の「ポチ」シンパにはしつこく反論する事が大切です。

上記のニックさんのコメントは全く、仰る通りです。

ありがとうございました。

さようなら。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(17):国会議員の84%が改憲容認、これをどう見る?  ■名前 : ワン太郎  ■日付 : 04/9/7(火) 11:54  -------------------------------------------------------------------------
   ▼ニックさん:

ニックさんに質問させてください。

>憲法を拡大解釈し続けてきた現政権、これを信任するには少々リスクが大きすぎると私は考えています(国民的議論だけであれば問題無いでしょうが、前回の共産党と社民党の時のように、発言すらさせずに「発言する気がないと思っていた」とたわけたことを口走る政府が、まともな議論に加わるとは到底考えられません)
>
>とにもかくにも、改憲は正常な政府を作り上げてから行うのが最も良いと私は考えています。

4日の共同通信社が 衆参両院の議員に憲法改正問題について調査した結果です。
84%が改憲容認(積極:48.5%、容認:36.0%)についてですが、

これについて、どうお考えになるのか、どういう活動を展開すべきか、
お考えをお聞かせいただけませんか?


私は、これほどの機運が高まった以上、徹底した「国民的」議論を尽くし、
あるべき姿の憲法を創り上げていくべき であろうと思いました。

かたくなに「改憲反対」だけで、議論にも参加しない、
ということで日本の将来に責任が持てるかどうか、疑問なのです。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(18):国会議員の84%が改憲容認、これをどう見る?  ■名前 : ニック  ■日付 : 04/9/7(火) 17:35  -------------------------------------------------------------------------
   ▼ワン太郎さん:
>▼ニックさん:
>
>ニックさんに質問させてください。
>
>>憲法を拡大解釈し続けてきた現政権、これを信任するには少々リスクが大きすぎると私は考えています(国民的議論だけであれば問題無いでしょうが、前回の共産党と社民党の時のように、発言すらさせずに「発言する気がないと思っていた」とたわけたことを口走る政府が、まともな議論に加わるとは到底考えられません)
>>
>>とにもかくにも、改憲は正常な政府を作り上げてから行うのが最も良いと私は考えています。
>
>4日の共同通信社が 衆参両院の議員に憲法改正問題について調査した結果です。
>84%が改憲容認(積極:48.5%、容認:36.0%)についてですが、
>
>これについて、どうお考えになるのか、どういう活動を展開すべきか、
>お考えをお聞かせいただけませんか?
>
>
>私は、これほどの機運が高まった以上、徹底した「国民的」議論を尽くし、
>あるべき姿の憲法を創り上げていくべき であろうと思いました。
>
>かたくなに「改憲反対」だけで、議論にも参加しない、
>ということで日本の将来に責任が持てるかどうか、疑問なのです。


回答すればまたあなたの決め付けが始まります、いつまで経っても議論が進みませんから敢えて答えるのは控えますが、その答えはあなたご自身がとっくにご存知のはずです、上記のあなたの質問に関しては、幾人かの方々がお答えを書いていらっしゃったはずですから。(どうやらあなたの選んだ候補は、いつもあなたを裏切らない政策・行動を取っていらっしゃるようですね、うらやましい限りです)

それと一言申し上げますが、国民的議論をする事自体は反対しておりません(議論だけで改憲がなる訳ではありませんから)、その結果を政府が尊重しないと言うことを懸念すると何度も申し上げております、拡大解釈はお止め下さい。

「「改憲反対」だけで、議論にも参加しない」と言う姿勢を私が取っているならば、私が何度もあなたと議論しているのは何故ですか?、決め付けが嫌いと言ったあなたが実は一番決め付けをされて居るのではないですか?

ちなみに馬鹿正直様は、「政府に決まりごとを守らせる秘策がある」と申されていました、結局その秘策をなんらお答え頂けなかったので議論は中断しましたが・・・あなたは馬鹿正直様を支持されていたようですが、あなたはその答えをお持ちですか?、馬鹿正直様のときも書きましたが、政府に決まりごとを守らせる秘策をあなたか馬鹿正直様どちらでも構いませんのでお持ちであれば、私は考えを改めるのにやぶさかではありません。

改憲議論を仕掛けるならば、以上の点だけははっきりさせて下さい、また明快な答えが出せず、今の中途半端な状態の政府で改憲するとお考えであれば、議論はここまでにした方が良いと私は思います、実りの無い議論を延々とするのは本意ではありませんから。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : 「秘策」→「自信」  ■名前 : 馬鹿正直  ■日付 : 04/9/8(水) 12:29  -------------------------------------------------------------------------
   ▼ニックさん:
>ちなみに馬鹿正直様は、「政府に決まりごとを守らせる秘策がある」と申されていました、結局その秘策をなんらお答え頂けなかったので議論は中断しましたが・・・

横から失礼します。
「秘策」と申し上げた覚えはありません。「自信」と申し上げました。
ちょっとニックさんとのやり取りで無力感を覚えましたので、小休止しております。
そのうちまたお邪魔しますので、その節はよろしくお願いいたします。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):「秘策」→「自信」  ■名前 : ニック  ■日付 : 04/9/8(水) 21:54  -------------------------------------------------------------------------
   ▼馬鹿正直さん:
>横から失礼します。
>「秘策」と申し上げた覚えはありません。「自信」と申し上げました。
>ちょっとニックさんとのやり取りで無力感を覚えましたので、小休止しております。
>そのうちまたお邪魔しますので、その節はよろしくお願いいたします。

自信があるとおっしゃりながらも、何度お尋ねしてもお聞かせ頂けない為、秘策と呼ばせて頂きました、実際に政府に言うことを聞かせる事が出来る自信がおありであれば、私から言わせればそれは秘策以外の何ものでも無いのです。

それとも既に世間に知られている事があなたの自信の根拠になっていらっしゃるのでしょうか?、白日になっている事であれば確かに「秘策」ではありませんが・・・

いずれにせよあなたがその自信の根拠を明らかにして下さる日を楽しみにしております、その節にはこちらこそよろしくお願い致します。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(15):「自虐」と「大人の態度」の差  ■名前 : ワン太郎  ■日付 : 04/9/7(火) 11:56  -------------------------------------------------------------------------
   ▼ニックさん:
>▼ワン太郎さん:

>>自虐は「日本人」的 特性ではありますが・・・ ほどほどに、しましょう。
>>傍で見ていて「みっともなくて、恥ずかしい」ものです。
>>
>>世界標準からすれば「ひいきの引き倒し」くらいが丁度でしょう?
>
>上記のご発言を読んで、あなたと私には超えることが出来ない壁があると実感致しました。
>
>最初は漠然としたものでしたが、あなたは「>だって、紛うことなく 議員は我々日本人がルールに基づいて信任した人々です。>「新任された議員」を否定することは我々日本国民自体を否定する、即ち「自虐」ではないかと。」とおっしゃっている所を見ると、「選挙に不公平などの要素はあっても、国民が決めたのだからそれには目を瞑って従おうではないか」とお考えと理解致しました。

どうしても この点を理解いただけないようです。
私は 民主主義のあり方「ルール」を守る姿勢が必要だ、といっているだけです。
それがすぐに、「小泉を 自民党を 容認するのか!」と短絡した批判に摩り替ってしまいます。


純粋に 民主主義のルールを考え直していただきたい。

ニックさんはこうおっしゃいます、
> 「選挙に不公平などの要素はあっても、国民が決めたのだからそれには目を瞑って従おうではないか」

「その通り」ではないですか? 民主主義のルールはそのはずです。

但し、<・・・従おう>に続く言葉が重要です
<・・・そして反対なら「ルールに従って」反対しよう>と続けなくてはいけないはずです。

辛くとも、不満でも、多数決の結果を尊重する姿勢をとるのが 民主主義ではありませんか?
もっとも「XX主義」等と大袈裟に云わなくとも、それが「大人の態度」と思っています。

シドニーで 金メダルを逃した柔道の篠原選手が 審判の決定にいささかも批判めいたことを言わないで、「自分が弱かったから」と「大人の態度」をとり続けたことを思い出します。

その立派な態度が 今回のオリンピックでは 審判のあり方が大幅に「改善された要因」であったことを見逃してはいけないと思うのです。
篠原選手が子供の様に泣きちゃべって「審判にやられた」等と言ってたら どうなったか?
多分、・・・でしょ?

「自分が弱かったから」という篠原選手の態度は決して「自虐」では無いと思うのです。

なにが「自虐」で、どこからが「自虐」でないか、・・・
(人への「感動」のインパクトの差、人としての「美学」の差 ・・・みたいなものが・・・)
ここのところの「差」を表現するには、残念ですが私の文章能力は不足しております。
どなたか応援して いただけませんか?

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(16):「自虐」と「大人の態度」の差  ■名前 : ニック  ■日付 : 04/9/7(火) 17:42  -------------------------------------------------------------------------
   ▼ワン太郎さん:
>純粋に 民主主義のルールを考え直していただきたい。
>
>ニックさんはこうおっしゃいます、
>> 「選挙に不公平などの要素はあっても、国民が決めたのだからそれには目を瞑って従おうではないか」
>
>「その通り」ではないですか? 民主主義のルールはそのはずです。

この点があなたとは永遠に交われない点です、それではあなたがこの掲示板で世直しを叫ぶ意味も全くありませんね、ワン太郎様は一体何をしに老人党掲示板へいらっしゃるのですか?、単なる暇つぶしですか?、それとも世の中を良くしたいと思っているのですか?

失礼ながら、私はあなたのおっしゃる所の「長いものには巻かれろ」の考え方がここまで国政を腐らせたと考えています。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : スタッフになりかわり…………………  ■名前 : ウミサチヒコ <hrdjapan@me.scn-net.ne.jp>  ■日付 : 04/9/7(火) 17:50  -------------------------------------------------------------------------
   ▼みなさま:

こんばんは、Ray@スタッフです。

このスレッドの書き込み数が100を超えましたので
新スレッド「新しい歴史教科書について・2」を立てました。
以後のご議論は新スレッドをご利用下さいますよう
よろしくお願い申し上げます。


閉鎖、閉鎖、閉鎖、閉鎖、閉鎖、閉鎖、閉鎖、閉鎖、閉鎖、!!!! ですよ!

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(15):自虐もほどほどに・・・ニックさんへ(2)  ■名前 : ワン太郎  ■日付 : 04/9/7(火) 17:38  -------------------------------------------------------------------------
   ▼ニックさん:
>▼ワン太郎さん:

ニックさんへのレスの続きです。

>あなたは政府を一応信任できるものとお考えですし、私は信任できないものと考えます、またあなたは私のような考え方を「自虐」と決めつけていらっしゃいます、これでは議論が進むはずはありません、私があなたとの議論を中断したのも上記のような理由でいつまでも決着がつかない可能性が非常に大きいことを懸念したからです。

いつもこういった論調で 議論を避けようとなさるのですね。
私は<政府を『一応』信任できるもの>と先ずしておいて、信任できないところがあれば、民主主義のルールに従って明らかにし、ダメな政府なら とっ替えようというのです、
この姿勢のどこが悪いのか判りません。

ニックさんが政府を<信任できないものと考えます>は、それで結構です。
しかし、「選挙結果を尊重する」人々を批判して、そういう人間とは「議論は無意味」とする姿勢には賛成できないのです。


>加えてあなたは自民党が選挙制度を自身に都合の良いように変えてきた事実や、政治献金規正法の成立に反対してきた事に関しては一切触れずに、それを糾弾すると「>しかし、自虐の人々は馬鹿でもありませんので、信任の「ルールの不公正さ」を持ち出すことを忘れません。」と書かれる、「馬鹿ではない」と言うこの書き方は非常に傲岸不遜に私には感じられます。

あまりこういう議論を始めると「泥仕合」になりますので・・・
「傲岸不遜」の態度と感じられたとすれば お詫びいたします。

それから、<自民党が選挙制度を自身に都合の良いように変えてきた事実や、・・・に関しては 一切触れずに・・・>
これも困った論調です。

私があたかも自民党の悪事を容認する者のように脚色なさっています。
過去に 発言「しなかった」ことで批判されては、なんと答えましょうか?

一言「私は自民党支持者ではありません!」「自民党に投票した事は一度あります、そしてそれを悔やんでいます」・・・「ウソではありません」
これでどうでしょう?


>あなたの論法では「政府は信用できない」と言ってはいけないと言うように聞こえます、それは取りも直さず「批判はするな」と言う事でしょう、どうもその辺に、私はあなたの悪意を感じられてなりません、

困りました。
<「政府は信用できない」と言ってはいけないと言うように聞こえます、それは取りも直さず「批判はするな」と言う事でしょう>
これこそ「悪意」じゃないですか?

<・・・に聞こえます>までは まだ良いのですが、それ以降はニックさんの脚色でしょ?
何度も云います、「批判はするな」とは一度も云っていませんし、
逆に「批判は当然」と申しております。


>批判を封じてから改憲の議論をする事は不可能です、あなたが政府批判を自虐と決め付けられている限り、私にはあなたとの議論が実りの有るものになるとは到底考えられません。

私との議論を避けるために、曲解・脚色をなさっているのでしょうか?

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(16):自虐もほどほどに・・・ニックさんへ(2)  ■名前 : ニック  ■日付 : 04/9/7(火) 18:06  -------------------------------------------------------------------------
   ▼ワン太郎さん:
>▼ニックさん:
>>▼ワン太郎さん:
>
>ニックさんへのレスの続きです。
>
>>あなたは政府を一応信任できるものとお考えですし、私は信任できないものと考えます、またあなたは私のような考え方を「自虐」と決めつけていらっしゃいます、これでは議論が進むはずはありません、私があなたとの議論を中断したのも上記のような理由でいつまでも決着がつかない可能性が非常に大きいことを懸念したからです。
>
>いつもこういった論調で 議論を避けようとなさるのですね。

また決め付けですか?、いいかげんに決め付けはお止めになってはいかがでしょうか?、あなたご自身、決め付けられると腹が立つとおっしゃって居たではないですか。

>私は<政府を『一応』信任できるもの>と先ずしておいて、信任できないところがあれば、民主主義のルールに従って明らかにし、ダメな政府なら とっ替えようというのです、
>この姿勢のどこが悪いのか判りません。

はっきり申し上げて最初に言っていた事と違うことをあなたはおっしゃっています、批判もせずに、駄目な政府の駄目な部分をどう明らかにするというのですか?、ちなみに申し上げますが、私はいつも根拠を持って批判しているつもりです、あなたは政府批判される方々全てが、根拠も無く批判していると考えていらっしゃるのでしょうか?

私との今までの議論で、いつ「ダメな政府なら とっ替えようというのです」とおっしゃいましたか?、また駄目な政府を明らかにする為には、事実に基づいた批判をする必要があるでしょう?、あなたはそれを「自虐」と定義されたのではないですか?、どうもおっしゃる事に矛盾があり過ぎるように思います。

私がとっかえた後の正常な政権の下で改憲をしようと言うと「民主主義をおろそかにしている」だの決め付けをされますが、批判が民主主義をおろそかにしている事になるのであれば、あなたのお考えの「政府が腐敗しようがなにをしようが、信任したものには従え」の方が余程私には民主主義をおろそかにしているように見えます。

正直申し上げて、ここまで政権が腐敗した事の原因を考えず、ただ闇雲に尊重しろ、従えとおっしゃる方とこれ以上議論をしても平行線だと私は思います、老人党のルールにも、平行線になりそうなら議論を止めるべきとありますね?

>私との議論を避けるために、曲解・脚色をなさっているのでしょうか?

何も申しません、あなたのご発言はいつもこの調子ですね、そう思いたいのであればそうお考え下さい、あなたにこれ以上申し上げることは御座いません、今までお付き合いくださり有難う御座いました。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : 新スレッドへお移り下さい  ■名前 : Ray  ■日付 : 04/9/7(火) 21:44  -------------------------------------------------------------------------
   ▼ニックさん・ワン太郎さん・王里さん:

こんばんは、Ray@スタッフです。

このスレッドの書き込み数はすでに140に達しています。
昨日付けで新スレッド「「新しい歴史教科書」について・2」を立ててありますので
以後のご議論は新スレッドをご利用下さい。

なお、議論が白熱している場合には言葉に余裕がなくなり
トラブルのもととなりやすいので、
下書きをなさるか少し時間をおいて書き込みをなさることを
お薦めいたします。

どうぞよろしくお願い申し上げます。

▼ウミサチヒコさん:

新スレッドへの移行を促してくださったのはありがたいのですが、
私の書き込みをそのままお使いでびっくりしました。

行頭に「>」(半角不等号)をつけてくださいますと
引用扱いとなりますので、今後はそうなさってください。
よろしくお願いいたします。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(17):自虐もほどほどに・・・ニックさんへ(2)  ■名前 : ワン太郎  ■日付 : 04/9/8(水) 9:43  -------------------------------------------------------------------------
   ▼ニックさん:

>>いつもこういった論調で 議論を避けようとなさるのですね。
>
>また決め付けですか?、いいかげんに決め付けはお止めになってはいかがでしょうか?、あなたご自身、決め付けられると腹が立つとおっしゃって居たではないですか。

「決め付け」と言うフレーズは 私がニックさんに 使用したものだったのに、・・・
(でも「使い方」は少し違ってますが)


>>私は<政府を『一応』信任できるもの>と先ずしておいて、信任できないところがあれば、民主主義のルールに従って明らかにし、ダメな政府なら とっ替えようというのです、
>>この姿勢のどこが悪いのか判りません。
>
>はっきり申し上げて最初に言っていた事と違うことをあなたはおっしゃっています、批判もせずに、駄目な政府の駄目な部分をどう明らかにするというのですか?

まー、全く頑固に徹していらっしゃいます、
「批判してはイケナイ」と言った事は「ありません!」・・・ 一度の「思い込み」と言うものは 恐ろしいですね。

お願いです。ワン太郎が「現政権に賛成している」と言う認識は「違っていたかも・・・」と 思い直してみてください。

そして 『そのイメージで』私の意見を見直してみてください、
ニックさんと『それほど違った考えではない』ことを認識していただけると思います。

少なくとも『目指すところ』にはさほどの違いは無いと思っています。

前提と手段に大きな差があるだけと思っています。

そしてニックさんとの議論は『前提の差』の所でつかえてしまって 前に進みません。
私は『目指すところ』にどうやったら近づけるのか「具体的な活動指針」等を議論したいのです。

現行政権を「一応認める姿勢」で臨むか臨まないか、の議論でデッドロックに乗り上げるなんて事は とてもつまらない事です。


>私との今までの議論で、いつ「ダメな政府なら とっ替えようというのです」とおっしゃいましたか?、また駄目な政府を明らかにする為には、事実に基づいた批判をする必要があるでしょう?、あなたはそれを「自虐」と定義されたのではないですか?、どうもおっしゃる事に矛盾があり過ぎるように思います。

やっと判ってきました、ここだったのですねニックさんが腹を立てていらっしゃるのは。

私の文書能力の拙さと、ニックさんの思い込みの早さ、がそうさせたようですね。

どうしましょう、言い訳しましょうか?
ダメですね、どうもニックさんの思い込みは なまじの言い訳では元に戻らないような気がします。

おっしゃるとおり、お互いの接触を避けた方が良いのかも・・・


私は、自分の意見とバッティングする方との議論をとても有益だと思っています。
ですから 敢えて自分の立場を 尖がらせて議論に臨みます。
その方が 争点が明らかになって議論し易いと思っているのです。

そして「議論の中身」については攻撃的な姿勢をとりますが、対論者の個性などについては余程のことがない限り攻撃する事はありません。
(自衛のため、名誉のために 反撃することはいたします)

今回は 最初からニックさんの反応は厳しいものでした。
(別スレの名残があったように思います)
やはり そういう時はうまくいかないものですね、今回はこれで止めましょう。

いづれどこかのスレで「また!」

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(13):「自虐」と「反日」  ■名前 : 宮崎故郷人  ■日付 : 04/9/6(月) 12:08  -------------------------------------------------------------------------
   ▼MNGさん:
>▼低能投稿者に鉄槌を!さん:
>>それから下の「自分の非」というのは、「日本の非」ということです。>>
>>まあそんなに茹で上がるなよ、蛸おやじ。落ち着いてビール片手に枝豆でもつまめや。
>
>敦煌さん、頼もしい援軍が来ましたね。それとも迷惑かな。
>「低能投稿者」って、なんか天に唾して、自分に戻ってきちゃうようですねえ。
>お気の毒。
>
>自虐を叫ぶ人たちは、自分達が愛国者と思ってるところが勘違いなんですよね。
>事実から目をそらして過去の言い訳をするよりも、事実を直視して未来に生きる方が、よほど愛国的なんですけどね。

事実を直視するからこそ、30万人大虐殺だとか100人斬り競争だとかの大嘘、歴史の改竄が許せないのです。それを妄信する人々を自虐だと申すのです。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(11):「自虐」と「反日」  ■名前 : 敦煌  ■日付 : 04/9/6(月) 21:28  -------------------------------------------------------------------------
   ▼MNGさん:
>▼敦煌さん:
>
>>>私は専守防衛に徹してますし、時間的にも体力的にも自衛で精一杯です。
>>>よそへ侵攻して行く余裕はありませんので、ご了承ください。
>>>
>>>>そうやって煽ってみても、私は「芋引かない」ですよ。
>>>
>>>これは理解不能語です。
>>
>>「腰抜け」ってこと?
>>みなさーん。チキンがここにも!
>
>大きな倅さんがおられるのに、お元気でうらやましいですなあ。

キャハ。ありゃあ、私が22のガキですからね。
こう見えても、ダウン・タウンの松っちゃん、浜ちゃんと同じ歳なんですがね。

>ところで「芋引かない」とは?

吐いた唾飲まんとけよ! おう!俺は芋引かねぇゼ!という使い方ですな。

>それから下の「自分の非」というのは、「日本の非」ということです。
>分かりにくかったですかね。

日本の「非」とは何でしょうか?
具体的にお書きください。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(4):「自虐自虐」と叫ぶ悲しい人たちへ  ■名前 : 小鉄  ■日付 : 04/9/1(水) 15:17  -------------------------------------------------------------------------
   >武士道に則るまでもなく、誤りがあれば自らこれを認め、正す事が、人として当然の道です。
しかし、戦中の日本軍の行動を美化し、その誤りを指摘することに対して「自虐的」と叫ぶ人たちがいます。
潔く非を認める事ができず、ウジウジと言い訳を繰り返して、何とか言い逃れようとするその姿は、女々しく(女性蔑視の意図はありません)未練がましく往生際が悪い、実に悲しく情けないものです。

 やってない事まで反省するのを「思い込み、自虐」と言います。人口20万の都市で30万人殺したという神話や、日本刀で100人斬り競争したという神話を信じ込ませるのは正気の沙汰とは思えない。

>だから彼らは戦争責任も認める事ができません。

 アメリカの戦争責任やソ連の戦争責任は誰が追及するのです?悪とやらを一人で背負い込むのは日本的価値観で行けば美しい事かもしれないが世界的にみればお人よし、つまりただのバカです。

>前線の兵士には、「生きて虜囚の辱めを受けるな」などと言いながら、自分たちにはそんな覚悟もなかったのでしょうか。

 勘違いしていますね。この言葉は日本兵捕虜の首を切り取り生首でサッカーをするなどしたシナ兵の残虐性をみかねて出た指示でした。そしてこの言葉は南方戦線の人間には浸透していなかった適当な物。

>武士道の国の住人として、恥ずかしい限りです

 武士道を重んじるからこそやってない事までやったと思い込み、卑屈になるのは恥ずかしいことだ。武士道という言葉を恣意的に用いるのは良くない。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(5):「自虐自虐」と叫ぶ悲しい人たちへ  ■名前 : MNG  ■日付 : 04/9/4(土) 18:45  -------------------------------------------------------------------------
   ▼小鉄さん:

> やってない事まで反省するのを「思い込み、自虐」と言います。人口20万の都市で30万人殺したという神話や、日本刀で100人斬り競争したという神話を信じ込ませるのは正気の沙汰とは思えない。

南京大虐殺について議論ということになると、大変なことになると思いますので、簡単に触れるだけにします。

まず、人口20万というのは安全区内に逃げ込んだ一部の中国人の数であって、決して総人口ではない。南京大虐殺の事件が起こる前の1936年12月の時点で人口は100万6千968人であった。そのうち約40万の消息は分かっている。彼らは南京から逃げた人たちである。残りの60万人が事件直前の南京の人口である。この数字から消息の分かっている南京市外の出稼ぎの人たちの数10万を引くと、虐殺対象者の数は50万を下らないといえる。
http://www.bekkoame.ne.jp/~ymasaki/fujioka.htm

そして虐殺が行なわれたのは安全区内だけではありません。

犠牲者数は1万から30万まで色々な説があり、絶対これだというものは今となっては断言できませんが、南京事件がなかったというのは無理があります。

まあ、こちらに出ている本を読んで、研究してみてください。
http://www.geocities.co.jp/WallStreet/8503/bookguide.html

>>だから彼らは戦争責任も認める事ができません。
>
> アメリカの戦争責任やソ連の戦争責任は誰が追及するのです?悪とやらを一人で背負い込むのは日本的価値観で行けば美しい事かもしれないが世界的にみればお人よし、つまりただのバカです。

日本としては、とりあえず日本がやったことだけ、責任を取ればいいのではないでしょうか。

>>前線の兵士には、「生きて虜囚の辱めを受けるな」などと言いながら、自分たちにはそんな覚悟もなかったのでしょうか。
>
> 勘違いしていますね。この言葉は日本兵捕虜の首を切り取り生首でサッカーをするなどしたシナ兵の残虐性をみかねて出た指示でした。そしてこの言葉は南方戦線の人間には浸透していなかった適当な物。

昭和16年1月8日、東條英機陸軍大臣(当時)が戦場へ臨む兵士の心得、とるべき態度を示達した「戦陣訓」の中の言葉ですので、そんなに適当なものではないと思いますが。
http://www.cc.matsuyama-u.ac.jp/~tamura/sennjinnkunn.htm
ソースがあれば、お教え下さい。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : MNGさん。まぁ、これでもご覧下さい。  ■名前 : 敦煌  ■日付 : 04/9/4(土) 20:44  -------------------------------------------------------------------------
   勉強になりますよ。「刀で百人斬れる」を信じるなら
これも信じますよね。客観的な資料です。

http://www31.tok2.com/home2/teiteitah/emp_jp-1.html

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):MNGさん。まぁ、これでもご覧下さい。  ■名前 : MNG  ■日付 : 04/9/4(土) 23:00  -------------------------------------------------------------------------
   ▼敦煌さん:
>勉強になりますよ。「刀で百人斬れる」を信じるなら
>これも信じますよね。客観的な資料です。
>
>http://www31.tok2.com/home2/teiteitah/emp_jp-1.html

これはちょっと私の環境では重いので、時間の余裕があるときにさせてもらいます。

刀については、こちらも興味深いですよ。
http://www.geocities.co.jp/WallStreet/8503/nihontou.html
http://www.geocities.co.jp/WallStreet/8503/nihontou2.html

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(6):「自虐自虐」と叫ぶ悲しい人たちへ  ■名前 : つるみ <spic774@yahoo.co.jp>  ■日付 : 04/9/8(水) 16:16  -------------------------------------------------------------------------
   ▼MNGさん:

>犠牲者数は1万から30万まで色々な説があり、絶対これだというものは今となっては断言できませんが、南京事件がなかったというのは無理があります。

そりゃぁ「たくさんの死者」が出たのは事実でしょう。
ただ、それが違法であるとして非難に値するような行為であったかどうかが問題なのです。
便衣兵は交戦相手ですし、女子供とて武器を持ち攻撃してくるのであれば交戦相手です。そして、これら交戦者規定を満たさない交戦者は非合法戦闘員です。
交戦者と交戦し、これを撃破した。
このこと自体は非難に値しませんし、「大虐殺(屠殺)」といわれるものでもありません。
また、敵の手にいったん渡った兵が暴徒化したり指定された地点から集団脱走を試みたりしたりした場合は武力制圧されます。
だいぶあとになりますが、豪州でも捕虜となった日本軍将兵が集団脱走を試み、参加したものの殆どが武力制圧、すなわち「殺される」という事件がありましたが、これを戦争犯罪とは言いません。

ただまぁ、30万人といふのは無理があるでしょうが。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(2):私は今の歴史教育に首を傾げます  ■名前 : ニック  ■日付 : 04/8/29(日) 20:23  -------------------------------------------------------------------------
   片寄った視点に立って作成した教科書ですから、そう言う事になるのでしょうね。

少なくとも日本は島国で国境がはっきりしていますから、それ以外の地へ武力を持って攻め入り、略奪すれば侵略と言う事になるでしょう。

他国にしても、日本と同様な行動を取った国の行為が、侵略に当るのは当然の話ではありますが。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(2):私は今の歴史教育に首を傾げます  ■名前 : 小鉄  ■日付 : 04/9/1(水) 15:10  -------------------------------------------------------------------------
   >扶桑社の『新しい歴史教科書』に目を通してみて、
引用されている資料の出典先が極めて限定されており
余りに偏っているのに驚きました!!

 現行の「赤らしい教科書」だって中国や韓国の言い分しか取り上げないじゃないですか。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : 「新しい歴史教科書」採択についての抗議先  ■名前 : 珠  ■日付 : 04/8/29(日) 17:43  -------------------------------------------------------------------------
   扶桑社刊「つくる会」歴史教科書採択をしたのは、6名(うち男性5名)の都教育委員で、男性優位の上下関係を社会秩序の基本と考えるような方々で構成されているそうです。事前に石原都知事任命で、教育委員メンバーの入れかえが大幅になされました。

この教科書は2001年に全国的に不採択になったもので、日本のアジア侵略の歴史を美化するような内容です。先にMNGさんが、初歩的な間違いも多いと、HPをご紹介下さいました。
http://www.cc.matsuyama-u.ac.jp/~tamura/kyukasyomonndai.htm#ayamari

下記のような抗議運動があることを、ご紹介いたします。
======
大変残念ですが、新聞報道にもあるとおり都教委は中高一貫校での扶桑社歴史教科書採択を強行しました。このことに対してやはりきっちり抗議しておくことが大切です。一人でも多くの方がメール、FAXで都教委に抗議文を送ってくださいますようお願いします。   野田隆三郎
あて先 都教委 :メール S9000004@section.metro.tokyo.jp
         FAX  03-5388-1726

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):「新しい歴史教科書」採択についての抗議先  ■名前 : 敦煌の倅  ■日付 : 04/8/29(日) 17:57  -------------------------------------------------------------------------
   ▼珠さん:
>扶桑社刊「つくる会」歴史教科書採択をしたのは、6名(うち男性5名)の都教育委員で、男性優位の上下関係を社会秩序の基本と考えるような方々で構成されているそうです。事前に石原都知事任命で、教育委員メンバーの入れかえが大幅になされました。
>
>この教科書は2001年に全国的に不採択になったもので、日本のアジア侵略の歴史を美化するような内容です。先にMNGさんが、初歩的な間違いも多いと、HPをご紹介下さいました。
>http://www.cc.matsuyama-u.ac.jp/~tamura/kyukasyomonndai.htm#ayamari
>
>下記のような抗議運動があることを、ご紹介いたします。
>======
>大変残念ですが、新聞報道にもあるとおり都教委は中高一貫校での扶桑社歴史教科書採択を強行しました。このことに対してやはりきっちり抗議しておくことが大切です。一人でも多くの方がメール、FAXで都教委に抗議文を送ってくださいますようお願いします。   野田隆三郎
>あて先 都教委 :メール S9000004@section.metro.tokyo.jp
>         FAX  03-5388-1726

この野田隆三郎って、岡山大学の名誉教授なんですね。
そんなに気に喰わないなら「退職して」やれって!
国に「飼育」されてるくせに・・・しかも東京のこと。
関係ねーし。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(2):「新しい歴史教科書」採択についての抗議先  ■名前 : リアル  ■日付 : 04/8/29(日) 21:55  -------------------------------------------------------------------------
   ▼敦煌の倅さん:
>
>この野田隆三郎って、岡山大学の名誉教授なんですね。
>そんなに気に喰わないなら「退職して」やれって!
>国に「飼育」されてるくせに・・・しかも東京のこと。
>関係ねーし。

名誉教授だから、普通は、退職していますよ。
世間知らずのボクが、いきがらないほうがいいのでは。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(3):「新しい歴史教科書」採択についての抗議先  ■名前 : 敦煌  ■日付 : 04/8/29(日) 23:19  -------------------------------------------------------------------------
   ▼リアルさん:
>▼敦煌の倅さん:
>>
>>この野田隆三郎って、岡山大学の名誉教授なんですね。
>>そんなに気に喰わないなら「退職して」やれって!
>>国に「飼育」されてるくせに・・・しかも東京のこと。
>>関係ねーし。
>
>名誉教授だから、普通は、退職していますよ。
>世間知らずのボクが、いきがらないほうがいいのでは。

リアルさん。これはこれはネット界の有名人のお会いできて光栄です。
ところで、どこでも相手にされないから、今度は老人党さんで?
素晴らしいな。貴方とkouei先生は・・・。(藁

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : 倅に代わって・・・リアルさん  ■名前 : 敦煌  ■日付 : 04/8/29(日) 23:30  -------------------------------------------------------------------------
   劣化ウラン弾の件は・・・?
どうなってるんですかね?
ギャハハハ(w

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):倅に代わって・・・リアルさん  ■名前 : リアル  ■日付 : 04/8/30(月) 0:00  -------------------------------------------------------------------------
   ▼敦煌さん:
>劣化ウラン弾の件は・・・?
>どうなってるんですかね?

「倅に代わって」っていう物言いが、なんか情けないですね(^o^)

劣化ウラン弾に関しては、貴兄の友人?達は、その非人道性に対する私の追求に、なんら有効な反論をすることができませんでした。

ここでは、スレ違いになるので、議論したければ、スレを立ててください。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(2):倅に代わって・・・リアルさん  ■名前 : 敦煌  ■日付 : 04/8/30(月) 6:39  -------------------------------------------------------------------------
   ▼リアルさん:
>▼敦煌さん:
>>劣化ウラン弾の件は・・・?
>>どうなってるんですかね?
>
>「倅に代わって」っていう物言いが、なんか情けないですね(^o^)
>
>劣化ウラン弾に関しては、貴兄の友人?達は、その非人道性に対する私の追求に、なんら有効な反論をすることができませんでした。
>
>ここでは、スレ違いになるので、議論したければ、スレを立ててください。

情けない!? やいボケリアル!おめえに言われたかねえよ。
名誉教授だから退職してる?おいおい、だったら名誉教授じゃねえだろうが!
何がスレ違いだ。他所の掲示板でスレ建てろだぁ!?
おいおい・・寝言言うなよ。お前さん、おつむは平気か!?(w
てめえの板でも立ち上げてから寝言言いな!なリアル厨。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(3):倅に代わって・・・リアルさん  ■名前 : 宮天狗  ■日付 : 04/8/30(月) 11:17  -------------------------------------------------------------------------
   ▼敦煌さん:

あなたのような発言は老人党の品位を落とします。
もっともそれが目的とあれば話は別ですが?

>情けない!? やいボケリアル!おめえに言われたかねえよ。
>名誉教授だから退職してる?おいおい、だったら名誉教授じゃねえだろうが!
>何がスレ違いだ。他所の掲示板でスレ建てろだぁ!?
>おいおい・・寝言言うなよ。お前さん、おつむは平気か!?(w
>てめえの板でも立ち上げてから寝言言いな!なリアル厨。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(4):倅に代わって・・・リアルさん  ■名前 : 敦煌  ■日付 : 04/8/31(火) 0:10  -------------------------------------------------------------------------
   ▼宮天狗さん:
>▼敦煌さん:
>
>あなたのような発言は老人党の品位を落とします。
>もっともそれが目的とあれば話は別ですが?
>
>>情けない!? やいボケリアル!おめえに言われたかねえよ。
>>名誉教授だから退職してる?おいおい、だったら名誉教授じゃねえだろうが!
>>何がスレ違いだ。他所の掲示板でスレ建てろだぁ!?
>>おいおい・・寝言言うなよ。お前さん、おつむは平気か!?(w
>>てめえの板でも立ち上げてから寝言言いな!なリアル厨。

いやいや、先に煽ってきたのはリアル氏ですが・・・
横レスで何を仰っているんですか?
品位!?と仰るなら、他にも類似の書き込みはありますが・・・
目的!?・・・ではありませはね。
「売られた喧嘩は、例外なく買う」ということっすかね。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(3):倅に代わって・・・リアルさん  ■名前 : リアル  ■日付 : 04/8/30(月) 21:41  -------------------------------------------------------------------------
   ▼敦煌さん:
>
>情けない!? やいボケリアル!おめえに言われたかねえよ。
>名誉教授だから退職してる?おいおい、だったら名誉教授じゃねえだろうが!
>何がスレ違いだ。他所の掲示板でスレ建てろだぁ!?
>おいおい・・寝言言うなよ。お前さん、おつむは平気か!?(w
>てめえの板でも立ち上げてから寝言言いな!なリアル厨。

日本では、名誉教授とは、普通大学に多年勤務し、教育・研究に功績があった人物に、退職後、勤務先に大学が与える称号です。
名誉教授は、普通はその称号を与えられた大学を退職しています。他の大学に勤務していることはありますが。

事実に関して、一応指摘しておきます。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(3):倅に代わって・・・リアルさん  ■名前 : ウミサチヒコ <hrdjapan@me.scn-net.ne.jp>  ■日付 : 04/8/30(月) 23:15  -------------------------------------------------------------------------
   ▼敦煌さん:

>情けない!? やいボケリアル!おめえに言われたかねえよ。
>名誉教授だから退職してる?おいおい、だったら名誉教授じゃねえだろうが!
>何がスレ違いだ。他所の掲示板でスレ建てろだぁ!?
>おいおい・・寝言言うなよ。お前さん、おつむは平気か!?(w
>てめえの板でも立ち上げてから寝言言いな!なリアル厨。


敦煌さん、
いつのまにかまた昔に帰っちゃいましたねー。口が汚いねー。教育とか教科書とか、泡飛ばすまえに、もうちっとご自分で教養を身につけてほしいねー。
お宅の家では、こういう感じでいいわけ?
グレなかった、とかおっしゃっていますが、親子して、かなり十分、グレちゃっていますねー。
あなたたちのような品のない人のおかげで、日の丸・国歌が、だから泣いているのが、わかりませんかねー。

でも、いいですよ敦煌さん、口先だけ丁寧な隠れウヨクよりは。なにより、分かりやすい(笑)。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(2):「新しい歴史教科書」採択についての抗議先  ■名前 : 飛龍  ■日付 : 04/8/29(日) 23:34  -------------------------------------------------------------------------
   この野田隆三郎って、岡山大学の名誉教授なんですね。>>岡山大学環境理工学部ということですから、あまり大したものではありませんよ。岡大医学部(特に外科)は半端な頭じゃ入れませんけど。

そんなに気に喰わないなら「退職して」やれって!>>気持ちは分かります。明らかに地方公務員法に違反しています。
(政治的行為の制限)
第36条 職員は、政党その他の政治的団体の結成に関与し、若しくはこれらの団体の役員となつてはならず、又はこれらの団体の構成員となるように、若しくはならないように勧誘運動をしてはならない。
結論・共産党・社民党・民主党左派の考えに同調している。本来なら『私はこのように考えるが、諸君はどう考える?しかしこれは強制ではなく、諸君の
査定に何ら関与する類のものではあありません』と言うべき。

2 職員は、特定の政党その他の政治的団体又は特定の内閣若しくは地方公共団体の執行機関を支持し、又はこれに反対する目的をもつて、あるいは公の選挙又は投票において特定の人又は事件を支持し、又はこれに反対する目的をもつて、次に掲げる政治的行為をしてはならない
http://www.houko.com/00/01/S25/261.HTM

ま、明らかにこれらに違反しているのは間違いありません。凡そ公務員たる者は【不偏・
不党】でなければなりませんし、これは新聞などのマスコミも同様です。今年の大学入試に強制連行の問題が出題され、これに対して受験者が裁判を起しています。
もしこのような著しく偏った教授を被告人にするなら、公務員法をタテにするのも一つの
手段かと。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(3):「新しい歴史教科書」採択についての抗議先  ■名前 : リアル  ■日付 : 04/8/30(月) 0:28  -------------------------------------------------------------------------
   ▼飛龍さん:
>この野田隆三郎って、岡山大学の名誉教授なんですね。>>岡山大学環境理工学部ということですから、あまり大したものではありませんよ。岡大医学部(特に外科)は半端な頭じゃ入れませんけど。
>
>そんなに気に喰わないなら「退職して」やれって!>>気持ちは分かります。明らかに地方公務員法に違反しています。

まず、岡山大学は今年の3月までは、国立大学だったのではないでしょうか?
地方公務員法ではなく、国家公務員法を引用されるべきでしょうね。(爆笑)
現在は独立行政法人ですけでど。
しかも、野田氏は退職されているから、そうした法律の適用範囲外の人物です。
まずは、事実の正確な認識と、判断の元になる基本的な知識を身につけてから、批判されたらどうですか。

付言しますと、大学の研究者が、自己の研究結果と、その信念に基づき発言することは、何ら法に抵触することではありません。
小、中、高の教員もまた同じです。
法に定める(政治的行為の制限)とは別問題です。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(4):「新しい歴史教科書」採択についての抗議先  ■名前 : 飛龍  ■日付 : 04/8/30(月) 1:31  -------------------------------------------------------------------------
   まず、岡山大学は今年の3月までは、国立大学だったのではないでしょうか?
地方公務員法ではなく、国家公務員法を引用されるべきでしょうね。(爆笑)
現在は独立行政法人ですけでど。
しかも、野田氏は退職されているから、そうした法律の適用範囲外の人物です。
まずは、事実の正確な認識と、判断の元になる基本的な知識を身につけてから、批判されたらどうですか。

付言しますと、大学の研究者が、自己の研究結果と、その信念に基づき発言することは、何ら法に抵触することではありません。
小、中、高の教員もまた同じです。
法に定める(政治的行為の制限)とは別問題です。>>なるほど、なるほど。私の早トチリは認めましょう。  んで本題に入りますが、『新しい歴史教科書』は一体どこが問題なのかな?別段過激な訳でもなし、敢えて挙げるなら建国神話が『歴史的事実とするには
少しなぁ・・』という程度ですが。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(5):「新しい歴史教科書」採択についての抗議先  ■名前 : リアル  ■日付 : 04/8/30(月) 21:44  -------------------------------------------------------------------------
   ▼飛龍さん:
>んで本題に入りますが、『新しい歴史教科書』は一体どこが問題なのかな?別段過激な訳でもなし、敢えて挙げるなら建国神話が『歴史的事実とするには
>少しなぁ・・』という程度ですが。

「新しい歴史教科書」の問題点は、偏狭なナショナリズムによって編纂されているところです。したがって、歴史をゆがんだレンズによって、描き出しています。
貴兄の言われるように、記紀神話を歴史的事実としようとする姿勢が、大きな問題なのです。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(6):「新しい歴史教科書」採択についての抗議先  ■名前 : 飛龍  ■日付 : 04/8/30(月) 22:40  -------------------------------------------------------------------------
   「新しい歴史教科書」の問題点は、偏狭なナショナリズムによって編纂されているところです。>>なるほど・・。ならば『新しい歴史教科書』について内政干渉しまくりの
中・韓については『偏狭なナショナリズムは存在しない』とお考えですかな?高句麗問題でもめてみたり、サッカーで『竹島(独島)はウリの領土ニダ!』とか『尖閣諸島(釣魚
島)は我々の領土アルヨ』『打倒小日本』とかの横断幕を競技場に持ち込むのは『偏狭なナショナリズム』ではないんですかねぇ?それとも『スポーツに政治色は持ち込まない』
という暗黙のルールを破る行為も【中・韓に限定して】許されるべきだとも?公平な観点に立って観察しても、寧ろ『偏狭なナショナリズム』に固執しているのは、教科書批判を繰り返しているヤツラと思いますが。

したがって、歴史をゆがんだレンズによって、描き出しています。>>そりゃそうでしょう。済南事件・通州事件などの日本人中国居留民の惨殺という歴史的事実を扶桑社でさえ
記述していませんから。事実は事実として掲載すべきでしょう。『昔このような事件があった。しかし恨んではいけません。でも決して忘れてはなりません』とか。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(7):「新しい歴史教科書」採択についての抗議先  ■名前 : リアル  ■日付 : 04/8/31(火) 21:51  -------------------------------------------------------------------------
   他者の「偏狭なナショナリズム」を批判することで、自己の偏狭なナショナリズムが免罪されのでしょうか(苦笑)。
ナショナリズムの呪縛から、まず解き放たれることが、大事なんですけどね。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(8):「新しい歴史教科書」採択についての抗議先  ■名前 : 小鉄  ■日付 : 04/9/1(水) 16:38  -------------------------------------------------------------------------
   >他者の「偏狭なナショナリズム」を批判することで、自己の偏狭なナショナリズムが免罪されのでしょうか(苦笑)。
ナショナリズムの呪縛から、まず解き放たれることが、大事なんですけどね。

 ある時は指環。又ある時はリアルさんへ。まずは貴方がコミュニズムから解放されるべきだ。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(9):「新しい歴史教科書」採択についての抗議先  ■名前 : リアル  ■日付 : 04/9/1(水) 21:32  -------------------------------------------------------------------------
   ▼小鉄さん:
> ある時は指環。又ある時はリアルさんへ。まずは貴方がコミュニズムから解放されるべきだ。

まず、私は指環氏という方とは、まったく別人です。
誤解なきよう。
貴兄が、リアル=指環氏という判断をされた理由は分かりませんが、邪推もしくは根拠なき扇動で物事を決めつけることはおよしになった方がいいと思います。
それこそ、ゆがんだレンズで物事を見ることの典型的な例だと思います。

「コミュニズム」すなわち「赤」のレッテルを貼ることによって、批判者を圧殺する手法を、ファシズムと言います。
私には、「新しい歴史教科書」を支援する人々にファシズムの影が見えるのですが。
私の杞憂であれば幸いなのですが。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : 中共や韓国の教科書に声を大にして反対している、アンチ「つくる会」っているの?  ■名前 : 風鈴カザン  ■日付 : 04/8/29(日) 17:59  -------------------------------------------------------------------------
   いませんよね?
そういったところが、どうにも胡散臭く、インチキに見えるのは、自分だけなのかな?
それとも。。。。。。。。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):「新しい歴史教科書」採択についての抗議先  ■名前 : ニック  ■日付 : 04/8/29(日) 20:29  -------------------------------------------------------------------------
   ▼珠さん:
>扶桑社刊「つくる会」歴史教科書採択をしたのは、6名(うち男性5名)の都教育委員で、男性優位の上下関係を社会秩序の基本と考えるような方々で構成されているそうです。事前に石原都知事任命で、教育委員メンバーの入れかえが大幅になされました。
>
>この教科書は2001年に全国的に不採択になったもので、日本のアジア侵略の歴史を美化するような内容です。先にMNGさんが、初歩的な間違いも多いと、HPをご紹介下さいました。
>http://www.cc.matsuyama-u.ac.jp/~tamura/kyukasyomonndai.htm#ayamari
>
>下記のような抗議運動があることを、ご紹介いたします。
>======
>大変残念ですが、新聞報道にもあるとおり都教委は中高一貫校での扶桑社歴史教科書採択を強行しました。このことに対してやはりきっちり抗議しておくことが大切です。一人でも多くの方がメール、FAXで都教委に抗議文を送ってくださいますようお願いします。   野田隆三郎
>あて先 都教委 :メール S9000004@section.metro.tokyo.jp
>         FAX  03-5388-1726


一粒の麦様は、私の発言を誹謗中傷とレッテルを貼ろうとしましたが、以上の件で石原都知事の意向が大いに影響していた事がはっきりしました、ご自身は私へのレッテル貼りを何の事実にも基づかないで行なっていると言うのに、私への反論を事実関係も明らかにしないまま誹謗中傷とレッテルを貼るのは如何かと思います。

片寄ったご発言はお止め頂きたいものです。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(2):「新しい歴史教科書」採択についての抗議先  ■名前 : 大野弘雄 <k-h-ohno@zm.commufa.jp>  ■日付 : 04/8/29(日) 22:06  -------------------------------------------------------------------------
    ニック殿は教科書の件で相変わらず偏った発言をして満足そうですね。 それこそ自己満足の類いですかね。

 いけませんよ。 また他人を誹謗中傷なさっては。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(3):「新しい歴史教科書」採択についての抗議先  ■名前 : 敦煌  ■日付 : 04/8/29(日) 23:15  -------------------------------------------------------------------------
   ▼大野弘雄さん:
> ニック殿は教科書の件で相変わらず偏った発言をして満足そうですね。 それこそ自己満足の類いですかね。
>
> いけませんよ。 また他人を誹謗中傷なさっては。 

大野さん。いい加減やめませんか?
私もあまり言えませんが・・・個人をただ、誹謗刷るだけというのは
如何なものかと・・・。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):「新しい歴史教科書」採択についての抗議先  ■名前 : 元ウルトラ警備隊 <ttn7pzx2g2@mx10.ttcn.ne.jp>  ■日付 : 04/8/30(月) 13:37  -------------------------------------------------------------------------
    都教委への抗議文送付に賛同いたしました。
 私も早速下記の抗議文を送付いたしましたのでご紹介します。
 なお、今回は「つくる会教科書」の記述の内容ではなく、各地域で採用させようとするアンフェアーな手口に対する抗議文としました。

 東京都教育委員会委員長***様

  株式会社扶桑社ならびに新しい歴史教科書をつくる会は、競争者の顧客に対
し、自らが発売・編集・執筆などした中学校「歴史」「公民」教科書に不正に誘引・取引するため、編著者およびその他の著作関係者をして他社教科書の批判、中傷、ひぼう、比較対照などを執筆させ、もって、他社の発行する教科書の使用または選択を妨害し、不当に自己の教科書の選択を勧誘したものであります。
 これらが違反すると判断される法令は以下のとおりであります。

 公正取引委員会告示第5号

  三 教科書の発行を業とする者が、直接であると間接であるとを問わず、他
の教科書の発行を業とする者またはその発行する教科書を中傷し、ひぼうし、その他不正な手段をもって、他の者の発行する教科書の使用または選択を妨害すること

 教科書業の指定に関する運用基準で禁じられるもの
    
 第三項の「(イ)他社教科書との比較対照の公布流布(ヘ)編著者をして他社又は他社教科書を中傷、ひぼうさせること」

 上の規定に違反したことは明白であります。
 よって、このような違反者の編集・発行した教科書を都立学校で使用する旨の教科書採択は到底許されるものではありません。即刻このような法令違反・公序良俗に反する教科書を除き、教科書採択をやり直すべきであります。以上。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : お得意の捏造ですか  ■名前 : 南国人J(宮崎市民)  ■日付 : 04/8/30(月) 15:33  -------------------------------------------------------------------------
   ▼元ウルトラ警備隊さん:
> 都教委への抗議文送付に賛同いたしました。
> 私も早速下記の抗議文を送付いたしましたのでご紹介します。
> なお、今回は「つくる会教科書」の記述の内容ではなく、各地域で採用させようとするアンフェアーな手口に対する抗議文としました。
>
> 東京都教育委員会委員長***様
>
>  株式会社扶桑社ならびに新しい歴史教科書をつくる会は、競争者の顧客に対
>し、自らが発売・編集・執筆などした中学校「歴史」「公民」教科書に不正に誘引・取引するため、編著者およびその他の著作関係者をして他社教科書の批判、中傷、ひぼう、比較対照などを執筆させ、もって、他社の発行する教科書の使用または選択を妨害し、不当に自己の教科書の選択を勧誘したものであります。
> これらが違反すると判断される法令は以下のとおりであります。
>
> 公正取引委員会告示第5号
>
>  三 教科書の発行を業とする者が、直接であると間接であるとを問わず、他
>の教科書の発行を業とする者またはその発行する教科書を中傷し、ひぼうし、その他不正な手段をもって、他の者の発行する教科書の使用または選択を妨害すること
>
> 教科書業の指定に関する運用基準で禁じられるもの
>    
> 第三項の「(イ)他社教科書との比較対照の公布流布(ヘ)編著者をして他社又は他社教科書を中傷、ひぼうさせること」
>
> 上の規定に違反したことは明白であります。
> よって、このような違反者の編集・発行した教科書を都立学校で使用する旨の教科書採択は到底許されるものではありません。即刻このような法令違反・公序良俗に反する教科書を除き、教科書採択をやり直すべきであります。以上。


中身で負けたら今度は公取ですか、サヨクさん、あの手この手の誹謗中傷ですね。
別に扶桑社じゃなくても、まともな教科書なら応援してあげますよ。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):お得意の捏造ですか  ■名前 : 元ウルトラ警備隊 <ttn7pzx2g2@mx10.ttcn.ne.jp>  ■日付 : 04/8/30(月) 23:58  -------------------------------------------------------------------------
    あなたの私の主張に対する論旨が不明なため、ただ、私のことを「サヨクさん」などと形容されないようにとだけ通告させていただきます。

 さて、あなたは以前「団塊党さん」に対し、

・・・<教育の荒廃や偏向教育が今日でも跋扈しているのは、これはひとえに、教育内容を教師の自主性に任せ過ぎた結果でしょう。「自主性」、無気力能無し教員や偏向サヨク教員にとってこんなに楽で便利で無責任な言葉とシステムはない。自主性というと聞こえは良いが、教育の成果は自主性に委ねては得られるものではない。明確な目標を掲げ、成果を出す。目標に達しない教員は配置転換か退職して頂く。勿論国家そのものを否定する行為である国歌斉唱、国旗掲揚に反対する反日教員は即刻退場してもらわねばなりません。>・・・

などと、申されておりました。

 他人のルールに則った発言までを<「誹謗中傷」>などと評し、同時にご自分の中傷文言を棚上げするのであれば、議論には参加されないほうがよろしい。
 このような掲示板において、各人が意見表明することは自由(一般的自由に属する)であって、特別なこと(契約・約束や合意など)が無い限り、他人が拘束されることはありませんが、しかし、各人が自分で発した言葉(例えば告示など)は、その本人が拘束されることがあるということを悟るべきであります。
 あなたが、これらのことをご認識されれたなら幸いに存じます。以上。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(2):お得意の捏造ですか  ■名前 : 南国人J(宮崎市民)  ■日付 : 04/8/31(火) 8:53  -------------------------------------------------------------------------
   ▼元ウルトラ警備隊さん:

> 他人のルールに則った発言までを<「誹謗中傷」>などと評し、同時にご自分の中傷文言を棚上げするのであれば、議論には参加されないほうがよろしい。
> このような掲示板において、各人が意見表明することは自由(一般的自由に属する)であって、特別なこと(契約・約束や合意など)が無い限り、他人が拘束されることはありませんが、しかし、各人が自分で発した言葉(例えば告示など)は、その本人が拘束されることがあるということを悟るべきであります。
> あなたが、これらのことをご認識されれたなら幸いに存じます。以上。

いえいえ、誹謗中傷以前に捏造だと申し上げております。
因みに貴殿とほぼ同じ主張をする国が現れました。

「北朝鮮、「つくる会」教科書採択を批判 」

http://www.sankei.co.jp/news/040830/kok115.htm

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(3):お得意の捏造ですか  ■名前 : 飛龍  ■日付 : 04/8/31(火) 20:07  -------------------------------------------------------------------------
   因みに貴殿とほぼ同じ主張をする国が現れました。

「北朝鮮、「つくる会」教科書採択を批判 」>>ぶわっはっは。爆笑です。

しかし何を根拠に批判しているのやら・・・。大体北朝鮮なんぞ、新しい歴史教科書を
日本からわざわざ取り寄せて、朝鮮語に翻訳までしているんですかねぇ?しかも北朝鮮
の書籍なんて馬糞紙(古ぅ〜)でしょ? やはり内容なぞ全然知りませんよ。中・韓・朝
サヨクに『歴史捏造を言うなら、それが捏造である具体的証拠を箇条書きにして提出せよ』と言いたいですな。無能な秀才である【外務省官僚様】の手をわざわざ煩わすまでも
なく、私めが懇切丁寧に解説してさしあげましょう。 するとすぐに出てくる言葉が
『日本のナショナリズムを煽って・・』という壊れたテープレコーダーのような言葉。
ならば、現在中・韓で激論中の【高句麗史】について『ナショナリズムを煽る言動は謹むように』とは言わない。それをすれば『他国の事でもあり、内政干渉は失礼だ』と言う。
しかし、内政干渉をしているのは【日本の検定合格済みの歴史教科書】について一々文句
を付ける中・韓の姿勢こそが内政干渉であるのに。これについては何ら文句を言わない。
『貴国に一々口出しされる言われはない』とでも言えばサヨクを少しは見直しますがなぁ。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(2):「新しい歴史教科書」採択についての抗議先  ■名前 : 敦煌  ■日付 : 04/8/31(火) 20:18  -------------------------------------------------------------------------
   ▼元ウルトラ警備隊さん:
> 都教委への抗議文送付に賛同いたしました。
> 私も早速下記の抗議文を送付いたしましたのでご紹介します。
> なお、今回は「つくる会教科書」の記述の内容ではなく、各地域で採用させようとするアンフェアーな手口に対する抗議文としました。
>
> 東京都教育委員会委員長***様
>
>  株式会社扶桑社ならびに新しい歴史教科書をつくる会は、競争者の顧客に対
>し、自らが発売・編集・執筆などした中学校「歴史」「公民」教科書に不正に誘引・取引するため、編著者およびその他の著作関係者をして他社教科書の批判、中傷、ひぼう、比較対照などを執筆させ、もって、他社の発行する教科書の使用または選択を妨害し、不当に自己の教科書の選択を勧誘したものであります。
> これらが違反すると判断される法令は以下のとおりであります。
>
> 公正取引委員会告示第5号
>
>  三 教科書の発行を業とする者が、直接であると間接であるとを問わず、他
>の教科書の発行を業とする者またはその発行する教科書を中傷し、ひぼうし、その他不正な手段をもって、他の者の発行する教科書の使用または選択を妨害すること
>
> 教科書業の指定に関する運用基準で禁じられるもの
>    
> 第三項の「(イ)他社教科書との比較対照の公布流布(ヘ)編著者をして他社又は他社教科書を中傷、ひぼうさせること」
>
> 上の規定に違反したことは明白であります。
> よって、このような違反者の編集・発行した教科書を都立学校で使用する旨の教科書採択は到底許されるものではありません。即刻このような法令違反・公序良俗に反する教科書を除き、教科書採択をやり直すべきであります。以上。

横レスです。
貴方がここで、不特定多数の人々に、これら当該出版社の不利益と思われる
論拠のみを提示(虚偽記載)し、流布することは刑法233条に規定される
「威力業務妨害」に当たります。
また扶桑社から名誉毀損(刑法230条)として提訴されます。
当該投稿を扶桑社に資料として送付してよろしいか?

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(3):「新しい歴史教科書」採択についての抗議先  ■名前 : 飛龍  ■日付 : 04/8/31(火) 20:43  -------------------------------------------------------------------------
   追加すれば、教科書の寡占状態も問題ですな。5〜6社のみの教科書出版社で市場を独占している。市場原理に基づいて、出版社を増加すれば【公平な記述で良心的】な出版社も出てくるでしょう。そうすれば所謂【日本を貶める為に存在している】出版社は市場からの退場を余儀なくされます。私は別に公平な記述・歴史的事実に基づいた記述をしている
出版社なら、扶桑社に拘りません。
彼らの言う公序良俗とは、『いかに日本を貶める内容が多岐に渡って記述されているか】
というのが、その判断基準になります。その為なら歴史的事実なんて韓Kありません。

東京主席といえば、こんなのもありましたよ、少々古いですが。
教科書シェアの大半を握る東京書籍の繰り返される失態
中学教科書:東京書籍で50カ所の誤り 社会科で地名など
教科書出版の最大手、東京書籍(東京都北区)が発行した今年の中学社会の教科書3種に計約50カ所の誤りが見つかり、採用校や教育委員会から生徒全員分の訂正表配布を求める要望が相次いでいることが分かった。昨年は公民の教科書で新潟県中里村の「雪国はつらつ条例」を「雪国はつらいよ条例」と誤記したほか、地理で約160カ所の誤りが見つかり、同社は使用生徒全員に訂正版教科書を配布している。
http://mussen.fc2web.com/kako/12_03kako.htm#教科書

こんなの使わされた日にゃ、高校入試を控えた中学生は『不合格=極楽往生間違いなし!』になってしまいます。 あ、だから自虐史観の教科書を使う学校ダメぼなんですな。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(4):「新しい歴史教科書」採択についての抗議先  ■名前 : ウミサチヒコ <hrdjapan@me.scn-net.ne.jp>  ■日付 : 04/9/1(水) 1:23  -------------------------------------------------------------------------
   今度から教科書は教師自身が選ぶことにしようか。大学なんか、そうしているし。もしおれだったら、バリバリ「偏向教育」するな。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(3):「新しい歴史教科書」採択についての抗議先  ■名前 : 元ウルトラ警備隊 <ttn7pzx2g2@mx10.ttcn.ne.jp>  ■日付 : 04/8/31(火) 23:40  -------------------------------------------------------------------------
   ▼敦煌さん:

>横レスです。
>貴方がここで、不特定多数の人々に、これら当該出版社の不利益と思われる
>論拠のみを提示(虚偽記載)し、流布することは刑法233条に規定される
>「威力業務妨害」に当たります。
>また扶桑社から名誉毀損(刑法230条)として提訴されます。
>当該投稿を扶桑社に資料として送付してよろしいか?

 私の投稿が犯罪構成要件を満たしていると思われるのでしたら、どうぞ当該投稿を扶桑社に資料としてご送付ください。くわえて、地検にでも告発くださいませ。
 なおその際はあなたのお住まいの管轄検察に被疑者不明としてどうぞ。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(4):「新しい歴史教科書」採択についての抗議先  ■名前 : 敦煌  ■日付 : 04/9/1(水) 0:47  -------------------------------------------------------------------------
   ▼元ウルトラ警備隊さん:
>▼敦煌さん:
>
>>横レスです。
>>貴方がここで、不特定多数の人々に、これら当該出版社の不利益と思われる
>>論拠のみを提示(虚偽記載)し、流布することは刑法233条に規定される
>>「威力業務妨害」に当たります。
>>また扶桑社から名誉毀損(刑法230条)として提訴されます。
>>当該投稿を扶桑社に資料として送付してよろしいか?
>
> 私の投稿が犯罪構成要件を満たしていると思われるのでしたら、どうぞ当該投稿を扶桑社に資料としてご送付ください。くわえて、地検にでも告発くださいませ。
> なおその際はあなたのお住まいの管轄検察に被疑者不明としてどうぞ。

管轄裁判所はどうでしょう!?東京地裁でしょうか?被疑者不詳か否かは
地方検察庁が告発を受け起訴する段階で決まることです。

この場合。私に告発権は生じません。被告に対する訴訟権が存在しませんから。
ただ、本掲示板も捜査対象になる。と言うことだけです。
貴方が「串」を使ったりしていて
「不正アクセス禁止法」にもかかります。
わたしは掲示板の管理者でもなけましてや貴方でもない。ただの掲示板
で訴えるとかなんとか・・・止めましょう。
本気で訴訟起こされたら貴方・・素人には色々大変ですって。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(5):「新しい歴史教科書」採択についての抗議先  ■名前 : 元ウルトラ警備隊 <ttn7pzx2g2@mx10.ttcn.ne.jp>  ■日付 : 04/9/1(水) 23:08  -------------------------------------------------------------------------
    名誉毀損罪でしたら、たしかに親告罪ですので、あなたが告発されても訴追は難しいでしょうが、威力業務妨害罪でしたら、何人も犯罪があると思料するときは告発することができ、訴追も可能とと思います。
 私の投稿が犯罪構成要件を満たしていると思われるのでしたら、あなたがそのように信ずるにつき相当な根拠をお示しください。
 さもなければ、このような議論は不毛と存じます。また、これはあくまで仮定ですけれど、あなたが私の当該行為について、犯罪の可能性がないと知りつつも、このような記述を行っていた場合は、作為・不作為、または受諾の不当な強要にあたる可能性も排除できないと考えられますので、その旨忠告させていただきます。
 なお、私が過日行った都教委への抗議文は、少なくとも当該団体(出版社等)の行為の事実を検討したうえで、違法性の用件を満たしていると信ずるに至ったもので、仮に違法の事実が無かった場合(すなわち私の誤信)であっても、根拠に照らし相当な理由がある場合にあたると考えられますから、少なくとも犯罪の故意性が無く、よって名誉毀損の罪は成立しないと思われます。念のため。


参考資料(信ずるにつき相当な理由に至った資料)

1.私的独占禁止法第45条第1項にもとづく申告2001年1月22日
  http://www.jca.apc.org/JWRC/center/hodo/hodo03.htm

2.◇「つくる会」教科書、新聞販促材に〜東京の産経販売店 「新しい歴史教科書をつくる会」主導でつくられた中学歴史教科書の「市販本」を、都内の一部の産経新聞販売店が、新聞の販売促進に使っていたことがわかった。「話題の歴史教科書本プレゼント!」と書いたチラシが、6月初めから中旬にかけて東京都三鷹市内で配られた。朝夕刊セットで3か月以上の購読を6月末までに契約すると、「粗品」として市販本を進呈するという内容。同市内の産経新聞の販売店が作って配った。「話題に乗って部数を増やそう思ったのが第一で、自分の独断でやったこと。教科書問題で、つくる会や産経新聞にがんばってほしいという気持ちはある」と販売店経営者は話している。(「朝日」7月16日付)
   ・・・しかし「粗品」と言う表現は当たらずとも遠からずでしょうが・・。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(5):「新しい歴史教科書」採択についての抗議先  ■名前 : リアル  ■日付 : 04/9/3(金) 22:21  -------------------------------------------------------------------------
   ▼敦煌さん:
>▼元ウルトラ警備隊さん:
>>▼敦煌さん:
>>
>>>横レスです。
>>>貴方がここで、不特定多数の人々に、これら当該出版社の不利益と思われる
>>>論拠のみを提示(虚偽記載)し、流布することは刑法233条に規定される
>>>「威力業務妨害」に当たります。
>>>また扶桑社から名誉毀損(刑法230条)として提訴されます。
>>>当該投稿を扶桑社に資料として送付してよろしいか?
>>
>> 私の投稿が犯罪構成要件を満たしていると思われるのでしたら、どうぞ当該投稿を扶桑社に資料としてご送付ください。くわえて、地検にでも告発くださいませ。
>> なおその際はあなたのお住まいの管轄検察に被疑者不明としてどうぞ。
>
>管轄裁判所はどうでしょう!?東京地裁でしょうか?被疑者不詳か否かは
>地方検察庁が告発を受け起訴する段階で決まることです。
>
>この場合。私に告発権は生じません。被告に対する訴訟権が存在しませんから。
>ただ、本掲示板も捜査対象になる。と言うことだけです。
>貴方が「串」を使ったりしていて
>「不正アクセス禁止法」にもかかります。
>わたしは掲示板の管理者でもなけましてや貴方でもない。ただの掲示板
>で訴えるとかなんとか・・・止めましょう。
>本気で訴訟起こされたら貴方・・素人には色々大変ですって。

敦煌さんへ
いい加減な法律知識を持ち出して、他人を恫喝するような書き込みをされるのは、感心しませんね。
元ウルトラ警備隊さんの書き込みは、威力業務妨害には全く当たりません。
「串」(プロキシサーバー)を使うことは不正アクセス禁止法にもまったく抵触しません。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(6):「新しい歴史教科書」採択についての抗議先  ■名前 : 元ウルトラ警備隊 <ttn7pzx2g2@mx10.ttcn.ne.jp>  ■日付 : 04/9/4(土) 11:59  -------------------------------------------------------------------------
   ▼リアルさん

 ありがとうございます。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(7):「新しい歴史教科書」採択についての抗議先  ■名前 : 敦煌  ■日付 : 04/9/4(土) 20:47  -------------------------------------------------------------------------
   ▼元ウルトラ警備隊さん:
>▼リアルさん
>
> ありがとうございます。

よかったね。リアルクン。お礼述べられて・・・
因みに平和板の「HMS」さんに
君はお礼。言ってないよね?いかんなぁ無礼は・・・(笑

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(8):「新しい歴史教科書」採択についての抗議先  ■名前 : リアル  ■日付 : 04/9/4(土) 22:17  -------------------------------------------------------------------------
   ▼敦煌さん:

>因みに平和板の「HMS」さんに
>君はお礼。言ってないよね?いかんなぁ無礼は・・・(笑

なぜ、私が「HMS」さんにお礼を?????????(^o^)

ところで、「威力業務妨害」とか「不正アクセス禁止法」とかについての貴兄に見解はいかなるものなのでしょうか。
19181や19215で「大言壮語」されていますが、その後尻すぼみですね。
いい加減な法的知識をもちだして、他者を恫喝することは、言論を圧殺する行為といわざるえなし、Web上の議論の発展の阻害にもなると私は思います。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(9):「新しい歴史教科書」採択についての抗議先  ■名前 : 敦煌  ■日付 : 04/9/4(土) 23:45  -------------------------------------------------------------------------
   ▼リアルさん:
>▼敦煌さん:
>
>>因みに平和板の「HMS」さんに
>>君はお礼。言ってないよね?いかんなぁ無礼は・・・(笑
>
>なぜ、私が「HMS」さんにお礼を?????????(^o^)
>
>ところで、「威力業務妨害」とか「不正アクセス禁止法」とかについての貴兄に見解はいかなるものなのでしょうか。
>19181や19215で「大言壮語」されていますが、その後尻すぼみですね。
>いい加減な法的知識をもちだして、他者を恫喝することは、言論を圧殺する行為といわざるえなし、Web上の議論の発展の阻害にもなると私は思います。

いい加減な・・・(爆 よっしゃ。この件は弁護士に聞いてやる。
リアルクン。多段串使うのも結構。多ハン使って煽るのも結構だけどさ
それをどう考えるのか?というのもネチケットってのじゃありませんか?

まぁ、いい加減かどうかは我社の法務部に聞いてみましょう。
それから答えますよ。どうせ私の見解など言っても、
貴方は難くせつけて取り合わないので・・・
ちゃんと、「司法試験」を受けて弁護士資格を持った人間の見解を載せましょう。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(10):「新しい歴史教科書」採択についての抗議先  ■名前 : リアル  ■日付 : 04/9/5(日) 0:32  -------------------------------------------------------------------------
   ▼敦煌さん:

>まぁ、いい加減かどうかは我社の法務部に聞いてみましょう。
>それから答えますよ。どうせ私の見解など言っても、
>貴方は難くせつけて取り合わないので・・・
>ちゃんと、「司法試験」を受けて弁護士資格を持った人間の見解を載せましょう。

「横レスです。貴方がここで、不特定多数の人々に、これら当該出版社の不利益と思われる論拠のみを提示(虚偽記載)し、流布することは刑法233条に規定される
「威力業務妨害」に当たります。
また扶桑社から名誉毀損(刑法230条)として提訴されます。
当該投稿を扶桑社に資料として送付してよろしいか?」

「管轄裁判所はどうでしょう!?東京地裁でしょうか?被疑者不詳か否かは
地方検察庁が告発を受け起訴する段階で決まることです。
この場合。私に告発権は生じません。被告に対する訴訟権が存在しませんから。
ただ、本掲示板も捜査対象になる。と言うことだけです。
貴方が「串」を使ったりしていて「不正アクセス禁止法」にもかかります。」

以上は貴兄のご発言です。
ここまで、断言されるのなら、何らかの法的な根拠があっての発言とおみうけしたのですが。
いまから、弁護士に聞くなどというのは、順序が逆ではないですか。

法的な根拠があやふやならば、「わたしはこう思います」と表現にとどめるのが適切だと私は、思います。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(11):「新しい歴史教科書」採択についての抗議先  ■名前 : 敦煌  ■日付 : 04/9/5(日) 2:20  -------------------------------------------------------------------------
   ▼リアルさん:
>▼敦煌さん:
>
>>まぁ、いい加減かどうかは我社の法務部に聞いてみましょう。
>>それから答えますよ。どうせ私の見解など言っても、
>>貴方は難くせつけて取り合わないので・・・
>>ちゃんと、「司法試験」を受けて弁護士資格を持った人間の見解を載せましょう。
>
>「横レスです。貴方がここで、不特定多数の人々に、これら当該出版社の不利益と思われる論拠のみを提示(虚偽記載)し、流布することは刑法233条に規定される
>「威力業務妨害」に当たります。
>また扶桑社から名誉毀損(刑法230条)として提訴されます。
>当該投稿を扶桑社に資料として送付してよろしいか?」
>
>「管轄裁判所はどうでしょう!?東京地裁でしょうか?被疑者不詳か否かは
>地方検察庁が告発を受け起訴する段階で決まることです。
>この場合。私に告発権は生じません。被告に対する訴訟権が存在しませんから。
>ただ、本掲示板も捜査対象になる。と言うことだけです。
>貴方が「串」を使ったりしていて「不正アクセス禁止法」にもかかります。」
>
>以上は貴兄のご発言です。
>ここまで、断言されるのなら、何らかの法的な根拠があっての発言とおみうけしたのですが。
>いまから、弁護士に聞くなどというのは、順序が逆ではないですか。
>
>法的な根拠があやふやならば、「わたしはこう思います」と表現にとどめるのが適切だと私は、思います。

ちゃんと法令の条文読んで下さいね。多段串のリアルクン。
どういう定義がなされているか、義務教育程度の国語力があれば解るでしょう?
高名な学者さんらしいですから・・・(笑

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(2):「新しい歴史教科書」採択についての抗議先  ■名前 : 小鉄  ■日付 : 04/9/1(水) 15:31  -------------------------------------------------------------------------
   >都教委への抗議文送付に賛同いたしました。
 私も早速下記の抗議文を送付いたしましたのでご紹介します。
 なお、今回は「つくる会教科書」の記述の内容ではなく、各地域で採用させようとするアンフェアーな手口に対する抗議文としました。

 東京都教育委員会委員長***様

  株式会社扶桑社ならびに新しい歴史教科書をつくる会は、競争者の顧客に対
し、自らが発売・編集・執筆などした中学校「歴史」「公民」教科書に不正に誘引・取引するため、編著者およびその他の著作関係者をして他社教科書の批判、中傷、ひぼう、比較対照などを執筆させ、もって、他社の発行する教科書の使用または選択を妨害し、不当に自己の教科書の選択を勧誘したものであります。
 これらが違反すると判断される法令は以下のとおりであります。

 公正取引委員会告示第5号

  三 教科書の発行を業とする者が、直接であると間接であるとを問わず、他
の教科書の発行を業とする者またはその発行する教科書を中傷し、ひぼうし、その他不正な手段をもって、他の者の発行する教科書の使用または選択を妨害すること

 教科書業の指定に関する運用基準で禁じられるもの
    
 第三項の「(イ)他社教科書との比較対照の公布流布(ヘ)編著者をして他社又は他社教科書を中傷、ひぼうさせること」

 上の規定に違反したことは明白であります。
 よって、このような違反者の編集・発行した教科書を都立学校で使用する旨の教科書採択は到底許されるものではありません。即刻このような法令違反・公序良俗に反する教科書を除き、教科書採択をやり直すべきであります。以上。


 因みに「赤らしい教科書」が貴重な紙面を使ってつくる会を誹謗してたのはご存知ですか?そしてそれが検定を通ってしまったことも。この事についても批判しなければダブルスタンダードとのそしりは免れますまい。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : 偏向教科書についての抗議先  ■名前 : つるみ <spic774@yahoo.co.jp>  ■日付 : 04/8/31(火) 22:08  -------------------------------------------------------------------------
   ●東京書籍
https://www.tokyo-shoseki.co.jp/e-mail/opinion-1.asp
(フォーム式)

●大阪書籍
FAX.06-6974-2691
http://www.osaka-shoseki.co.jp/Inquiry/index.html
(フォーム式)

●教育出版
shakai@kyoiku-shuppan.co.jp

関連記事
http://www5f.biglobe.ne.jp/~kokumin-shinbun/H11/1105/110503text.html
http://www1.jca.apc.org/aml/9802/7753.html

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):偏向教科書についての抗議先  ■名前 : ニック  ■日付 : 04/9/1(水) 9:56  -------------------------------------------------------------------------
   何を持ってつるみ様は偏向教科書と断定するのか、その論拠は何処にあるのでしょうか?

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : 連帯をお薦めします  ■名前 : 南国人J(宮崎市民)  ■日付 : 04/9/1(水) 16:20  -------------------------------------------------------------------------
   ▼ニックさん:
>何を持ってつるみ様は偏向教科書と断定するのか、その論拠は何処にあるのでしょうか?

その代表例は、扶桑社以外の教科書に掲載されている、所謂従軍慰安婦や強制連行のことだと思うのですが、貴方はどう思われますか。

又、この件に関しての貴方達の同志、偉大なる金正日将軍様率いる北朝鮮との連帯を
お薦めします。
因みに、国連の場で彼国は朝鮮人強制連行840万人説を唱えております。
貴方達にとって、より強力な味方になってくれるでしょう。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):連帯をお薦めします  ■名前 : 小鉄  ■日付 : 04/9/1(水) 16:40  -------------------------------------------------------------------------
   >因みに、国連の場で彼国は朝鮮人強制連行840万人説を唱えております。
貴方達にとって、より強力な味方になってくれるでしょう。

 当時の朝鮮半島の北半分(現北朝鮮)の人口って・・・

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):連帯をお薦めします  ■名前 : ニック  ■日付 : 04/9/1(水) 22:21  -------------------------------------------------------------------------
   ▼南国人J(宮崎市民)さん:
>▼ニックさん:
>>何を持ってつるみ様は偏向教科書と断定するのか、その論拠は何処にあるのでしょうか?
>
>その代表例は、扶桑社以外の教科書に掲載されている、所謂従軍慰安婦や強制連行のことだと思うのですが、貴方はどう思われますか。
>
>又、この件に関しての貴方達の同志、偉大なる金正日将軍様率いる北朝鮮との連帯を
>お薦めします。
>因みに、国連の場で彼国は朝鮮人強制連行840万人説を唱えております。
>貴方達にとって、より強力な味方になってくれるでしょう。


人にものを尋ねる前に、それなりのマナーを守ってから尋ねる事をおすすめします、職場や公共の場で同じように相手を小馬鹿にしているとおっしゃるのであれば話は別ですが。

恐らくあなたの頭脳では、特高警察とか帝国陸軍とかが健在なのでしょうが、現実と空想の世界の区別くらい見分けましょう、あなたや小鉄氏の言うような「赤」とか「共産主義者」などが一体何処に存在するのか私には非常に不思議です。

まぁ平和主義者のイメージを悪くするためにそのような愚にもつかないことばかりおっしゃっているのは明白なのですが・・・・冷戦も終わってソ連は無くなっているのですから、いつまでも常識を疑われるような事ばかり述べるのはそろそろ止めにしましょう。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):「新しい歴史教科書」について  ■名前 : 小鉄  ■日付 : 04/9/1(水) 14:52  -------------------------------------------------------------------------
   >それよりも気になるのは、東京都教育委員会です。「日の丸、君が代」の問題にしてもその動きには、首をかしげたくなります。
これで良いのでしょうか?

日本の教育を正常化させるにはまず東京の教育を正常化させることが必要。国旗国歌のある正常な卒業式を行った校長を土下座させた東京K立市の、左翼教育に毒された小学生の例をあげるまでも無く、東京の教育は左翼の先生方の「努力」によって荒れに荒れてますから。先ずは現場の教師について「これで良いのですか?」と疑問に思うべきです。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : 教科書問題  ■名前 : しげちよ  ■日付 : 04/9/4(土) 17:52  -------------------------------------------------------------------------
   盛り上がっていますね。
「新しい歴史教科書」の内容について,少し。
わたしは,教科書と少し関係のある仕事(専門は理科系ですが)をしているので,「新しい歴史教科書」や理科の自主的に出した教科書(左巻先生)を購入して,読みました。

「歴史教科書」は,大筋において歴史の流れはまちがっていないけれども,小さな(些末な)間違いが多く,また,満州事変当たりでは関東軍が独自で戦線を拡大していき,日本政府は関わっていないかのような記述も,大きな誤りでしょう(日本政府は事後に承認したと思います)。

大東亜会議などを載せていて(珍しい),日本がフィリピンやインドネシア,ビルマを独立させたと書いてあるが,それに加えて,日本語教育や神社参拝が強要されたことも書かれています。また,戦局の悪化につれて(だったでしょうかね?)現地の人々を過酷な労働へ従事させて,反発を受けたことも,一応書いてあります。抗日ゲリラが活発化し,日本もこれに厳しく対処,結果,日本軍による被害も大きくなっていったことも書かれています。

したがって,一概に右翼的な,戦争賛美の教科書というわけでもないと思うのですが,ただ,この教科書を採用する学校や,教育委員会が出てくるとは,まったく思いませんでした。

東京書籍は中学教科書では,非常に強く,理科や数学でも(啓林館や大日本図書をおさえて)シェアは最も多が,歴史など社会分野でも増えてきた。しかし,東京書籍もニュースになったように,誤りが非常に多く,中には「雪国はつらつ条例」を「雪国はつらいよ条例」といった,大笑いをさせてくれる間違いもあるので,東京書籍の教科書が絶対いいとも言い切れません。
文部科学省の教科書検定制度にも問題があるのですが,「新しい歴史教科書」は検定を一応通った教科書ですから,採択するのは自由だと思います。当事者ならともかく,外から批判することはできないでしょう。
しかし,採択するところがあるとは,本当に信じられなかったのですが。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : その新しい歴史教科書をお書きになった先生が・・・  ■名前 : ビタミンC  ■日付 : 04/9/4(土) 22:32  -------------------------------------------------------------------------
   コイズミさんを批判してこんな騒動に。

http://blog.livedoor.jp/nishio_nitiroku/archives/6097693.html

http://blog.livedoor.jp/nishio_nitiroku/archives/6310554.html

http://www.wafu.ne.jp/~gori/mt/

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : 新スレッドへ移行願います  ■名前 : Ray  ■日付 : 04/9/6(月) 20:51  -------------------------------------------------------------------------
   ▼みなさま:

こんばんは、Ray@スタッフです。

このスレッドの書き込み数が100を超えましたので
新スレッド「新しい歴史教科書について・2」を立てました。
以後のご議論は新スレッドをご利用下さいますよう
よろしくお願い申し上げます。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━    通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━                                 Page 1376