Page 1499 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 通常モードに戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼敦煌さん;IPアドレス特定の方法は 蟷螂の斧 04/9/19(日) 1:40 ┗Re(1):敦煌さん;IPアドレス特定の方法は 敦煌 04/9/19(日) 8:27 ┣訂正 敦煌 04/9/19(日) 9:10 ┗Re(2):敦煌さん;IPアドレス特定の方法(続) 蟷螂の斧 04/9/23(木) 0:02 ┗Re(3):敦煌さん;IPアドレス特定の方法(続) 敦煌 04/9/23(木) 8:37 ┗Re(4):敦煌さん;IPアドレス特定の方法(続) 蟷螂の斧 04/9/25(土) 21:24 ┗Re(5):敦煌さん;IPアドレス特定の方法(続) max 04/9/26(日) 10:30 ─────────────────────────────────────── ■題名 : 敦煌さん;IPアドレス特定の方法は ■名前 : 蟷螂の斧 ■日付 : 04/9/19(日) 1:40 -------------------------------------------------------------------------
敦煌さん; 初めまして。 『【620】管理スタッフの皆様。 敦煌 - 04/9/17(金) 19:54 - (略) 総合掲示板に於いて、IPが見れました。その際のリアル氏のプロバイダはヤフーBBだったのですが、当該トピックスでは違っています。 技術系スタッフ様でしたらお分かりかと存じますが、多段串の使用。それ自体の使用は違法でも何でもありません。 しかし、それを利用し、自身のIPを隠し、他人を煽ったり執拗にレスを繰り返し相手を怒らせるのは、道義的に間違いであると思います。御一考を願います。 (略)』 と、「管理スタッフ連絡掲示板」に書いておられますが、どのようにすれば「IP」 が分かるのか、ご教示いただけませんか。 現下の関心事でもあり、且つ、良く分からないものですから、お暇な折にレスいただければ幸いです。また、「IP」とはメッセージの「発信元」を特定できるものかどうか、併せてご教示頂ければ誠に幸いです。 突然で失礼ですが、宜しくお願いいたします。 |
▼蟷螂の斧さん: >敦煌さん; > >初めまして。 > >『【620】管理スタッフの皆様。 > 敦煌 - 04/9/17(金) 19:54 - > >(略) > >総合掲示板に於いて、IPが見れました。その際のリアル氏のプロバイダはヤフーBBだったのですが、当該トピックスでは違っています。 >技術系スタッフ様でしたらお分かりかと存じますが、多段串の使用。それ自体の使用は違法でも何でもありません。 > >しかし、それを利用し、自身のIPを隠し、他人を煽ったり執拗にレスを繰り返し相手を怒らせるのは、道義的に間違いであると思います。御一考を願います。 > >(略)』 > >と、「管理スタッフ連絡掲示板」に書いておられますが、どのようにすれば「IP」 が分かるのか、ご教示いただけませんか。 > >現下の関心事でもあり、且つ、良く分からないものですから、お暇な折にレスいただければ幸いです。また、「IP」とはメッセージの「発信元」を特定できるものかどうか、併せてご教示頂ければ誠に幸いです。 > >突然で失礼ですが、宜しくお願いいたします。 こちらのような掲示板では管理者様が公開してくれなければわかりません。 ただ、本当に一時。直ぐ消えましたが皆さんの書き込みの下にアクセス解析 の結果が出ていました。 管理スタッフ連絡板と一緒です。 因みに私のは下記です。 <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@i222-151-39-233.s02.a020.ap.plala.or.jp> これにより判明するのはPCのスペック、発信地域、プロバイダなどです。 当然これを表示している掲示板もあります。すなわちプロキシを介さないで 発信されているのであれば、この表示は基本的に変わらないはずです。 正当な理由。(学校、公共施設などで)以外で使われるのは 故意に隠す。即ちハッキングなどに使われます。 日本から外国を経由したりすればもう元の発信元は殆どわからなく なってしまいます。 普通の掲示板なら、画面上でマウスの右クリックソースの表示を選択 で、見えます。 私はしませんが、かなり詳しく(都道府県、市町村単位程度くらいは) 解るようです。 |
上記操作で見えるのはリモートホスト (リモホ)です。 |
▼敦煌さん: こんばんは。 早速レス有難うございました。早くにレス頂きながら、亀レスで誠にすみません。 インターネットソフト、通信ソフト、掲示板システム等々が良く分かりませんので、下記宜しければ改めて教えてください。 >こちらのような掲示板では管理者様が公開してくれなければわかりません。 「管理者様」ご自身には「アクセスポイント」(「IPポイント」と同じでしょうか)が同定できるのでしょうか。 >ただ、本当に一時。直ぐ消えましたが皆さんの書き込みの下にアクセス解析の結果が出ていました。管理スタッフ連絡板と一緒です。 >因みに私のは<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@i222-151-39-233.s02.a020.ap.plala.or.jp>。 >これにより判明するのはPCのスペック、発信地域、プロバイダなどです。 >当然これを表示している掲示板もあります。すなわちプロキシを介さないで発信されているのであれば、この表示は基本的に変わらないはずです。 以上のデータから「アクセスポイント」「発信元」(発信元のパソコンIPなど)は特定できないのでしょうか。また、この「発信元」と「ハンドルネーム」表示の「名寄せ」などはできないものなのでしょうか。 お手数を掛けますが、宜しければ教えてください。 |
http://members.jcom.home.ne.jp/nansyu/eXTReMe/index.html にアクセス解析が詳しく出ております(英文です) こちらをご覧いただければかなりの部分が判明することが解ります。 また、またHPサーバー枠を持っているプロバイダは 殆どがアクセス解析エンジンを持っております。 |
▼敦煌さん: こんばんは。 下記レス有難うございました。弊レス遅くなって失礼しました。 早速勉強して見ます。 先ずはお礼まで。 >http://members.jcom.home.ne.jp/nansyu/eXTReMe/index.html >にアクセス解析が詳しく出ております(英文です) > >こちらをご覧いただければかなりの部分が判明することが解ります。 >また、またHPサーバー枠を持っているプロバイダは殆どがアクセス解析エンジンを持っております。 |
IPで相手の住所等を特定できるかは 半分本当で半分うそです。アクセス解析等である程度の情報は 取得できますが、個人名、住所、等の詳細情報は難しいですよ。 串刺しサーバーの他にバックドア等を使いP2Pの方法で 他人のIPを剥ぎ取って自分の情報に見せかけて使用する 方法もあります。 使用したい技術があれば紹介しますが、いかかでしょうか? |