Page 1717 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 通常モードに戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼老人党のあり方を考える Ray 04/10/22(金) 16:09 ┣老人党シンパが無視するべきスレッド一覧からの転載 Ray 04/10/22(金) 16:15 ┃ ┣Re(1):老人党シンパが無視するべきスレッド一覧からの転載 笹井明子 04/10/22(金) 16:48 ┃ ┗Re(1):老人党シンパが無視するべきスレッド一覧からの転載 船橋康正 04/10/23(土) 11:10 ┃ ┣Re(2):老人党シンパが無視するべきスレッド一覧からの転載 石頭の息子 04/10/23(土) 11:31 ┃ ┃ ┗かなり笑えた J.J.Mack 04/10/23(土) 11:59 ┃ ┃ ┗Re(1):かなり笑えた 石頭の息子 04/10/23(土) 12:19 ┃ ┃ ┗Re(2):かなり笑えた 船橋康正 04/10/23(土) 13:32 ┃ ┃ ┗Re(3):かなり笑えた 石頭の息子 04/10/23(土) 14:07 ┃ ┗スレッドをまとめることについて 管理スタッフ 04/10/23(土) 13:43 ┃ ┣Re(1):スレッドをまとめることについて 船橋康正 04/10/23(土) 14:12 ┃ ┃ ┗Re(2):スレッドをまとめることについて 珠 04/10/23(土) 20:37 ┃ ┃ ┗Re(3):スレッドをまとめることについて 船橋康正 04/10/23(土) 21:39 ┃ ┗Re(1):あのねぇ バイトに負けるな老人党 04/10/23(土) 14:15 ┃ ┣Re(2):あのねぇ 王里 04/10/23(土) 15:05 ┃ ┃ ┗Re(3):あのねぇ バイトに負けるな老人党 04/10/23(土) 15:27 ┃ ┃ ┗Re(4):あのねぇ 王里 04/10/23(土) 16:26 ┃ ┗Re(2):あのねぇ 珠 04/10/23(土) 20:46 ┣「老人党トップページを変える!」スレッドからの転載です Ray 04/10/22(金) 16:20 ┃ ┗ぎみゆらさんのご提案の転載 Ray 04/10/22(金) 16:24 ┣「方向性の明確化の必要性」スレッドからの転載です Ray 04/10/22(金) 16:29 ┣転載終了しました Ray 04/10/22(金) 16:36 ┃ ┣いや、しろはさんの投稿が・・・ 宮崎故郷人 04/10/22(金) 16:50 ┃ ┗安本さま,ウミサチヒコさま しげちよ 04/10/22(金) 17:26 ┃ ┗Re(1):安本さま,ウミサチヒコさま ウミサチヒコ 04/10/22(金) 20:25 ┃ ┣ウミサチヒコさん 清水潤 04/10/22(金) 21:02 ┃ ┃ ┣Re(1):ウミサチヒコさん ウミサチヒコ 04/10/22(金) 21:21 ┃ ┃ ┃ ┗再び、ウミサチヒコさん。 清水潤 04/10/22(金) 21:37 ┃ ┃ ┃ ┗警告 清水潤 さん 管理スタッフ 04/10/22(金) 22:23 ┃ ┃ ┃ ┣Re(2):再び、ウミサチヒコさん。 石頭の息子 04/10/22(金) 22:29 ┃ ┃ ┃ ┗Re(2):再び、ウミサチヒコさん。 ウミサチヒコ 04/10/22(金) 22:54 ┃ ┃ ┃ ┗Re(3):再び、ウミサチヒコさん。 管理スタッフ 04/10/24(日) 14:57 ┃ ┃ ┗警告 清水潤 さん 管理スタッフ 04/10/22(金) 22:19 ┃ ┃ ┗Re(2):ウミサチヒコさん ウミサチヒコ 04/10/22(金) 22:53 ┃ ┃ ┗Re(3):ウミサチヒコさん 管理スタッフ 04/10/24(日) 14:57 ┃ ┣Re(2):安本さま,ウミサチヒコさま モト冬木 04/10/22(金) 21:19 ┃ ┃ ┣モト冬木さん。 清水潤 04/10/22(金) 21:46 ┃ ┃ ┃ ┣Re(1):モト冬木さん。 ウミサチヒコ 04/10/22(金) 22:02 ┃ ┃ ┃ ┃ ┗論拠ですか?ウミサチヒコさん。 清水潤 04/10/23(土) 7:51 ┃ ┃ ┃ ┃ ┗[無題] ウミサチヒコ 04/10/23(土) 8:47 ┃ ┃ ┃ ┃ ┣Re(1):[無題] 石頭の息子 04/10/23(土) 10:14 ┃ ┃ ┃ ┃ ┗マナーと説得力 J.J.Mack 04/10/23(土) 10:28 ┃ ┃ ┃ ┃ ┗Re(1):マナーと説得力 石頭の息子 04/10/23(土) 10:45 ┃ ┃ ┃ ┗Re(1):モト冬木さん。 モト冬木 04/10/23(土) 10:01 ┃ ┃ ┃ ┣Re(2):モト冬木さん。 ウミサチヒコ 04/10/23(土) 10:50 ┃ ┃ ┃ ┃ ┣Re(3):モト冬木さん。 石頭の息子 04/10/23(土) 11:17 ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┗街宣車 しげちよ 04/10/23(土) 15:22 ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┗Re(1):街宣車 石頭の息子 04/10/23(土) 15:44 ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┗Re(2):街宣車 しげちよ 04/10/24(日) 15:08 ┃ ┃ ┃ ┃ ┣Re(3):モト冬木さん。 ウミサチヒコ 04/10/23(土) 12:28 ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┗警告 ウミサチヒコさん 管理スタッフ 04/10/23(土) 12:49 ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┗Re(1):警告 ウミサチヒコさん ウミサチヒコ 04/10/23(土) 13:05 ┃ ┃ ┃ ┃ ┗Re(3):モト冬木さん。 モト冬木 04/10/23(土) 13:29 ┃ ┃ ┃ ┗Re(2):モト冬木さん。 松 04/10/23(土) 14:34 ┃ ┃ ┃ ┗Re(3):モト冬木さん。 モト冬木 04/10/23(土) 17:12 ┃ ┃ ┣なるほど ロッキー・ラクーン 04/10/23(土) 8:44 ┃ ┃ ┃ ┣Re(1):なるほど 松 04/10/23(土) 14:21 ┃ ┃ ┃ ┗Re(1):なるほどーーー想い出話 ニッチモサッチモ 04/10/23(土) 15:48 ┃ ┃ ┃ ┗お礼はモト冬木さんにお願いします(^^; ロッキー・ラクーン 04/10/23(土) 16:00 ┃ ┃ ┗モト冬木さんにお詫びとお礼 ニッチモサッチモ 04/10/23(土) 16:54 ┃ ┃ ┗Re(1):モト冬木さんにお詫びとお礼 モト冬木 04/10/23(土) 17:16 ┃ ┃ ┣Re(2):モト冬木さんにお詫びとお礼 しげちよ 04/10/23(土) 17:56 ┃ ┃ ┗Re(2):--想い出すこと 知里 04/10/23(土) 20:44 ┃ ┃ ┗Re(3):--想い出すこと モト冬木 04/10/23(土) 23:09 ┃ ┗恥ずかしげもなく 宮崎故郷人 04/10/23(土) 8:57 ┃ ┗Re(1):恥ずかしげもなく ウミサチヒコ 04/10/23(土) 9:13 ┃ ┣Re(2):恥ずかしげもなく 石頭の息子 04/10/23(土) 10:16 ┃ ┃ ┗Re(3):恥ずかしげもなく ウミサチヒコ 04/10/23(土) 10:54 ┃ ┗いつまでも恥ずかしげもなく 宮崎故郷人 04/10/23(土) 18:29 ┃ ┗Re(1):いつまでも恥ずかしげもなく ウミサチヒコ 04/10/23(土) 18:50 ┃ ┗いやになるな 宮崎故郷人 04/10/23(土) 19:25 ┣流水さんの「今回の問題の基本的認識 」へのレスです なか 04/10/23(土) 15:03 ┣Re(1):老人党のあり方を考える 遍巳亭 04/10/23(土) 17:01 ┃ ┣Re(2):老人党のあり方を考える 石頭の息子 04/10/23(土) 20:45 ┃ ┃ ┗Re(3):老人党のあり方を考える 遍巳亭 04/10/24(日) 16:34 ┃ ┃ ┣遍巳亭さん, 後は後日にします。 石頭の息子 04/10/24(日) 22:09 ┃ ┃ ┗Re(4):老人党のあり方を考える - 遍巳亭さん.へ 石頭の息子 04/10/27(水) 0:36 ┃ ┃ ┗老人党の「変わらない」点と「変わる」点 Ray 04/10/27(水) 12:17 ┃ ┃ ┗Re(1):老人党の「変わらない」点と「変わる」点 ウミサチヒコ 04/10/28(木) 8:34 ┃ ┃ ┣同感です。 ロッキー・ラクーン 04/10/28(木) 8:40 ┃ ┃ ┃ ┗Re(1):同感です。 ウミサチヒコ 04/10/28(木) 9:16 ┃ ┃ ┃ ┣[無題] ウミサチヒコ 04/10/28(木) 10:12 ┃ ┃ ┃ ┗私も同感です。 J.J.Mack 04/10/28(木) 10:59 ┃ ┃ ┗管理者削除についての回答 管理スタッフ 04/10/28(木) 13:32 ┃ ┃ ┗Re(1):管理者削除についての回答 ウミサチヒコ 04/10/28(木) 14:27 ┃ ┃ ┣Re(2):管理者削除についての回答 ウミサチヒコ 04/10/28(木) 14:30 ┃ ┃ ┃ ┗Re(3):管理者削除についての回答 管理スタッフ 04/10/28(木) 14:41 ┃ ┃ ┗Re(2):管理者削除についての回答 管理スタッフ 04/10/28(木) 14:39 ┃ ┃ ┗Re(3):管理者削除についての回答 ウミサチヒコ 04/10/28(木) 14:45 ┃ ┗Re(2):老人党のあり方を考える ぎみゆら 04/10/24(日) 0:54 ┃ ┗Re(3):老人党のあり方を考える 遍巳亭 04/10/24(日) 7:44 ┣初心に返りましょう。 なお 04/10/24(日) 8:49 ┃ ┗Re(1):初心に返りましょう。 モト冬木 04/10/25(月) 22:23 ┗新スレッドへ移行願います 管理スタッフ 04/10/26(火) 20:59 ─────────────────────────────────────── ■題名 : 老人党のあり方を考える ■名前 : Ray ■日付 : 04/10/22(金) 16:09 -------------------------------------------------------------------------
▼みなさま: こんにちは。Ray@スタッフです。 老人党掲示板のルール、あり方、老人党の目的などを話し合うスレッドが 増えてきてしまいましたので、「老人党のあり方を考える」として 一つにまとめようと思います。 順次それぞれのスレッドの最後の書き込みを転載して参りますので それまでしばらく書き込みをお待ちくださいますよう、 どうぞよろしくお願いいたします。 |
▼みなさま: Ray@スタッフです。 「老人党シンパが無視するべきスレッド一覧」スレッドの 最後の書き込みを転載します。 前スレッドのURLは http://www.6410.jp/bbs/c-board.cgi?cmd=ntr;tree=26189;id=sougou です。 --------- 【26632】Re(6):Re(1)今回の問題の基本的認識 秋明菊(その内老人党) - 04/10/22(金) 15:09 - ・流水さま 流水さまのご意見に「その通り!流石!」って思ってしまって、お名前を間違えてしまいました。申し訳ございません。ごめんなさい。 ・パンドラさま 私のせいで、パンドラさまにもミスを伝染させてしまいました。お許し下さい。 憲法の事、年金の事、特殊法人や公益法人の事など、やさしく教えて戴きたいですね。 初歩的な質問・マヌケな質問でも、嘲りや冷たい感じの突っ込みを心配しないで、気楽に質問したり話し合ったりしたいです。 秋明菊は、夏の終わりから秋の盛りまで楽しませてくれる花で、花びらは白やピンクです。菊とは見た目が違いますので、菊の仲間ではないかもしれません。 今後ともよろしくお願い致します。 ・しげちよ さま 「党員だけで話せる静かな環境がよろしいという事ならば、公開掲示板でいる必要はないでしょう」と言う言葉は、極論ではないでしょうか? 軍備などについて議論したい方は、そのスレッドで話し合えばいいのですが、その方達は、どのスレッドにも参加してかき回します。 荒れている掲示板を見た「一般世間の人達」に、老人党掲示板を誤解される恐れがあります。 放っておけない状態ではないと思ったので、署名などを考えてくださったのだと思います。 はっきり言って、私にはどの方法がいいのか、分かりません。 でも、しばらくは試行錯誤で行くのも、いいのではないのでしょうか? ------ 【26665】一息入れませんか Ray - 04/10/22(金) 16:03 - ▼みなさま: こんにちは。Rayです。 私を含め、全体にヒートアップし過ぎているように思います。 桃李さん・ぎみゆらさんの署名の集計が出てからの方が 具体的な話もしやすいように思いますので、 具体的なレスは週明け(?)にいたします。 * なお、私の(26453)に対する(26490)の船橋康正さんのご理解は (26725)で珠さんがお書きのとおり 私の意図とまったく異なるものであること、 また、(26537)で同じく船橋康正さんがご心配になっている >口先だけで現実を糊塗して、現実の実態に対して隠蔽し、世の中の行く末をねじ曲げていくような力に対して、「声を上げる」のが老人党でしょう。管理人サイドの体質が、そういう勢力と同じような体質で、どうするのですか。(26537・船橋康正さん) という点については、 管理スタッフはそのようなことを考えてはいないことの 二点だけ申し上げておきます。 -------- |
▼Rayさん&管理スタッフの皆さん: >また、(26537)で同じく船橋康正さんがご心配になっている >>口先だけで現実を糊塗して、現実の実態に対して隠蔽し、世の中の行く末をねじ曲げていくような力に対して、「声を上げる」のが老人党でしょう。管理人サイドの体質が、そういう勢力と同じような体質で、どうするのですか。(26537・船橋康正さん) >という点については、 >管理スタッフはそのようなことを考えてはいないことの >二点だけ申し上げておきます。 Rayさんはじめスタッフの方たちが、よりよい掲示板になるように前向きの議論の場にしたいというお気持ちで日夜頑張っておられることを私は微塵も疑っていません。それを知りながら批判がましい発言をすることは心苦しく、もう発言を控えようと思っていましたが、あえてもう一度だけ言わせていただきます。 今回の掲示板の統合・移動のやり方そのものに、「無視すべきスレッド」を消してしまおう、言い換えれば「現実の実体に対する隠蔽」の意図が働いているように思えてなりません。 これからを考えるためには、今起きている現実を直視する勇気が必要だと私は思います。Rayさん及び管理スタッフの皆さんに伺います。今現実にこの掲示板にはどんなことが起きていると認識されていますか? |
▼Rayさんへ > >なお、私の(26453)に対する(26490)の船橋康正さんのご理解は >(26725)で珠さんがお書きのとおり >私の意図とまったく異なるものであること、 >また、(26537)で同じく船橋康正さんがご心配になっている >>口先だけで現実を糊塗して、現実の実態に対して隠蔽し、世の中の行く末をねじ曲げていくような力に対して、「声を上げる」のが老人党でしょう。管理人サイドの体質が、そういう勢力と同じような体質で、どうするのですか。(26537・船橋康正さん) >という点については、 >管理スタッフはそのようなことを考えてはいないことの 管理スタッフは、「そのようなことを考えてもいない」けど、全く何も考えてないの。いつも口上書きが長いばかりで、内容は「くどくどくどくどくどくどくどくどくど」(くどを9度かいてみた)としか、読めないですね。 笹井さんの質問も、無視しているし? 現状認識を聞きたいものですね。 |
船橋康正さん、 あんさんも、おくどさんやね、 管理人さんは、今も此れからも現状維持て 何度も念押ししてまっせ。 掲示板は参加する人しだい、 参加する人の工夫しだい。 |
船橋康正さん >>「くどくどくどくどくどくどくどくどくど」(くどを9度かいてみた) 石頭の息子さん >あんさんも、おくどさんやね、 ↑ シバシの間、???でした。京言葉ですか? ゴミレス、失礼しました。 m(_ _)m |
▼J.J.Mackさん: 貴方「おくどさん」知りませんか? 日本語もすたれましたな、私らの年代は誰でも知ってる、 おくどさんに一升釜おいて、くぬぎを割って、新聞で付け火、 何処の土間(たたき)にもありましたね、 文化台所なんてゲテもんがでるまで。 ついでに、日本の土間、これ芸術品でっせ、 叩いてならすから、たたき、コンクリートより堅牢にして、 家の湿度調整をしてくれる、すぐれもの。 日本の良さをしらない若者が増えたもんでんな、しかも軟弱。 |
現状維持の現状といっても、どんな現状か理解できているのかなあと思い、質問したんですがねえ。 そいで、言論の自由と発言の平等と、私自身が老人党の健全化の目的を持ち、それが世のため、人のためと考えたら、遠慮をして管理人に質問を止めてもいけないのでは、と考えたんですがねえ。 それとも、口うるさい人や、因縁つけてくる人や、絡んで絡んでどうしようもない人や、管理人等の権限を持った人に、逆らうような発言は、恐れ多いので、やめとく方が身のために安全なのでしょうかねえ。 老人党の処世術とか、老人党の常識とかが、よく理解できていないものでして、エライすんまへん。 本当に「老人党宣言」ちゅうのは、書いてある内容以上に奥が深くて、凡人には理解できまへん。 そうか!凡人の癖に、老人党に参加しようとした自分の大それた考えが、そもそも間違いの始まりか。そりゃ、えらいすんませんでした。 |
船橋康正さん, 誠に出すぎた物言いでご無礼をいたしました、ご容赦ください。 船橋さんの申されることは、正にそのとうりでございます。 口うるさい人や、因縁つけてくる人や、絡んで絡んでどうしようもない人や、管理人等の権限を持った人の、逆らうような発言は、恐れ多いので、やめとく方が身のために安全でございます。 うかうか書き込みをすると、どえらいめにあいます、お互いに隅を歩かせて頂かせていますから、感謝の念を忘れてはいけません。 多謝。 |
▼船橋康正さん: ▼笹井さん: > 管理スタッフは全く何も考えてないの。 >笹井さんの質問も、無視しているし? >現状認識を聞きたいものですね。 管理スタッフの珠です。 考えていないなんてことは絶対にないんです。公開性と書込みの質の問題で、どうあったらよいかと日夜苦しんでいるとご理解下さい。老人党を理解して、その目的のためにここに参加して下さる方を、何より大切にしつつ公開性をも保ちたいと願っているのです。うまくいってないことについては、力不足をお詫びしつつ、何とかしたいと努力中であることを少しでも分かっていただきたいと願っています。 なお、これまでもタイトルのスレッドに関しては、スレッドを切り替える際に、類似のスレッドを統合したり、できるだけ適切なタイトルにするように努力してきました。それは、過激すぎる論争を避けることにも繋がると思っています。今回も「交通整理」「掲示板管理」の範囲内と思ってしたことですので、そうご理解いただけますように。なお新規にスレッド(トピック)をお建てになるのは自由ですが、不毛な論争を呼び込むようなスレッドか、よい論争ができるスレッドになるか、よくお考えの上でお願いしたいと思います。 |
▼管理スタッフさんへ >なお、これまでもタイトルのスレッドに関しては、スレッドを切り替える際に、類似のスレッドを統合したり、できるだけ適切なタイトルにするように努力してきました。それは、過激すぎる論争を避けることにも繋がると思っています。今回も「交通整理」「掲示板管理」の範囲内と思ってしたことですので、そうご理解いただけますように。なお新規にスレッド(トピック)をお建てになるのは自由ですが、不毛な論争を呼び込むようなスレッドか、よい論争ができるスレッドになるか、よくお考えの上でお願いしたいと思います。 「不毛な論争を呼び込むようなスレッドが、よい論争ができるスレッドになるか、よくお考えの上でお願いしたいと思います。」というのを、笹井さんと私に対して言うのですか?笹井さんも、私も最近一回くらいしか、スレッド立ててないし、不毛な論争はなかったですよ。おっしゃる相手をまちがえていませんか! 尚、これは珠さんに向かって言ってるふうを装いながら、思惑を持って書いておりますから、珠さんは気にしなくてもよろしい。 |
▼船橋康正さん: >▼管理スタッフさんへ > 「不毛な論争を呼び込むようなスレッドが、よい論争ができるスレッドになるか、よくお考えの上でお願いしたいと思います。」というのを、笹井さんと私に対して言うのですか?笹井さんも、私も最近一回くらいしか、スレッド立ててないし、不毛な論争はなかったですよ。おっしゃる相手をまちがえていませんか! すみません、この文章の上に「▼ 皆さんへ」をつけるべきでした。「間違えていませんか」は、その通りで、1行開けたあとは皆さんに申し上げるつもりで書きました。 > >尚、これは珠さんに向かって言ってるふうを装いながら、思惑を持って書いておりますから、珠さんは気にしなくてもよろしい。 ありがとうございます。多分、ミスだとお分かりの上で書いて下さったのだと思っております。(ひょっとしてお返事書いちゃいけなかったの???) |
▼珠さん: >ありがとうございます。多分、ミスだとお分かりの上で書いて下さったのだと思っております。(ひょっとしてお返事書いちゃいけなかったの???) いつもいつも、珠さんにおかれましては、ご丁寧なお返事いただき痛み入ります。Rayさんにも、珠さんにも、恨みも憎しみもありませんからね。そのへんは、ご理解ください。 |
▼管理スタッフさん: >管理スタッフの珠です。 > >なお、これまでもタイトルのスレッドに関しては、スレッドを切り替える際に、類似のスレッドを統合したり、できるだけ適切なタイトルにするように努力してきました。それは、過激すぎる論争を避けることにも繋がると思っています。今回も「交通整理」「掲示板管理」の範囲内と思ってしたことですので、そうご理解いただけますように。なお新規にスレッド(トピック)をお建てになるのは自由ですが、不毛な論争を呼び込むようなスレッドか、よい論争ができるスレッドになるか、よくお考えの上でお願いしたいと思います。 あのねぇ、「議論」だとか、「論争」だとか、やたらと強調しているのが気になってしょうがないんですよ。 ここで、持説の演説をしたい人もいるでしょう。日ごろの鬱憤晴らしの愚痴をこぼしたい人もいるでしょう。世の不条理を告発したい人もいるでしょう。 そんな、いろんなことを言いたいのに、ですよ、議論できない、論争できない人は、反論された時、どうしょうか。それに応えないと、卑怯者と呼ばれるのではないか、嘲笑されるのではないか、などと、心配が頭をかすめたら、ここに投稿できなくなるでしょう。 だから、「議論」だ、「論争」だと言う言葉を持て囃す、そのこと自体が「議論」の不得意な人を排除している行為に映って仕方がないのですよ。 なんとか、「議論ベタな人」も書き込める掲示板の雰囲気を、管理人さんが率先して、作って貰うわけにはいきませんかねぇ。 |
▼バイトに負けるな老人党さん:こんにちは >だから、「議論」だ、「論争」だと言う言葉を持て囃す、そのこと自体が「議論」の不得意な人を排除している行為に映って仕方がないのですよ。 > >なんとか、「議論ベタな人」も書き込める掲示板の雰囲気を、管理人さんが率先して、作って貰うわけにはいきませんかねぇ。 勝った負けたと騒ぐじゃないよ〜。という歌がありましたね。はなから、論争なんて思わなきゃいいんです。 |
▼王里さん: >勝った負けたと騒ぐじゃないよ〜。という歌がありましたね。はなから、論争なんて思わなきゃいいんです。 そうなんですよね。 でも、あなたのような方は、掲示板を訪れる人達の中のほんの一部のようですよ。 殆どの方が、一言、二言、書きこみたいと想っても 尻込みしているようです。 来訪者の気持ちを察していただければ、と思います。 |
▼バイトに負けるな老人党さん:さっそくのご返事ありがとうございます。 >殆どの方が、一言、二言、書きこみたいと想っても >尻込みしているようです。 > >来訪者の気持ちを察していただければ、と思います。 私もほんの4ヶ月前から、書込をはじめた者です。まだ初心者マークがとれません。ですから、尻込みしている方の気持ちはよーく分かります。 でも上の方に〜掲示板、どんどん書き込んで、慣れてください。「習うより慣れろですよ」〜 と書かれてます。その言葉に励まされて、つたない書込を続けております。 |
▼バイトに負けるな老人党さん: >▼管理スタッフさん: >あのねぇ、「議論」だとか、「論争」だとか、やたらと強調しているのが気になってしょうがないんですよ。 >ここで、持説の演説をしたい人もいるでしょう。日ごろの鬱憤晴らしの愚痴をこぼしたい人もいるでしょう。世の不条理を告発したい人もいるでしょう。 >そんな、いろんなことを言いたいのに、ですよ、議論できない、論争できない人は、反論された時、どうしょうか。それに応えないと、卑怯者と呼ばれるのではないか、嘲笑されるのではないか、などと、心配が頭をかすめたら、ここに投稿できなくなるでしょう。 >だから、「議論」だ、「論争」だと言う言葉を持て囃す、そのこと自体が「議論」の不得意な人を排除している行為に映って仕方がないのですよ。 >なんとか、「議論ベタな人」も書き込める掲示板の雰囲気を、管理人さんが率先して、作って貰うわけにはいきませんかねぇ。 そうですね。私自身も自分が理論的でもないし、議論にも慣れているなんて思っていません。日頃使っている当たり前の言葉で、日常の生活の中で感じたこと、ヘンだと思うこと、嬉しかったこと悲しかったことなども、ここに皆さんが書き込めたらいいですね。互いに寄り添えるような話ができることも本当に大事なことだと思います。 バイトに負けるな老人党さんのユーモアの溢れる書込みを楽しみにしていらっしゃる方々も多いことと思います。なだいなださんも本当にあたたかなお人柄の方です。そんな雰囲気を醸し出す掲示板でありたいと、私も心から願っています。 |
▼みなさま: Ray@スタッフです。 「老人党トップページを変える!」スレッドの 最後の書き込みを転載します。 前スレッドのURLは http://www.6410.jp/bbs/c-board.cgi?cmd=ntr;tree=25752;id=sougou です。 --------- 【26585】再度の呼びかけ ウミサチヒコ E-MAIL - 04/10/22(金) 12:22 - さてみなさん、 姿勢ばかり言っていても始まりません。老人党はHPで再度の党宣言をして「現実に」歩き出さなければなりません。そうでなければ、過去一年間、何をおしゃべりしていたかになりますっ。バーチャル老人党は党員を増やさなければなりません。水ぶくれでなく、なださんの意思を引継いで、世の中に出てアピールしなければなりません。 忘年会シーズンに入る前に老人党・全国同時散発オフ会をしようではありませんか。そして、またまたのおしゃべりだけでなく、ターミナル駅前で老人党のURLを配ろう。旧態依然でない自前のスタイルをつくろう。そのための準備にかかろう。 早く老人党の「姿勢」「歩く姿勢」「どこに向かって歩くか」の問題に一区切りをつけて、実際に歩きはじめなければなりません。歩くと言えば、座っていることではありません。老人党はバーチャルからはじまり、すでにリアルであります。 全国オフ会の開催をお願いします。 (一部修正) ------- 【26668】リアルでの活動・オフ会など Ray - 04/10/22(金) 16:06 - ▼ウミサチヒコさん(26445・26539): Ray@スタッフです。 老人党に関する数々のご意見・ご提案をいつもありがとうございます。 老人党をリアルなものにすることについては、 現スタッフはそれに対応する余裕がないため 少なくとも現時点では考えておりません。 しかし、スタッフ自身で老人党をリアルにするつもりがないとはいえ ウミサチヒコさんのような老人党員の方が自主的に オフ会などのリアルな催しを企画なさることに反対するものではなく、 むしろスタッフはそのような催しを積極的に歓迎いたします (私やほかのスタッフが催しに参加できるかどうかは不明ですが)。 なお、ウミサチヒコさんは >Rayさん、あなたは私に憎しみを持ったようだ。(26539・ウミサチヒコさん) とお書きですが、私はウミサチヒコさんを憎んだりはしておりません。 ご理解のほどどうぞよろしくお願い申し上げます。 -------- |
前スレッドの中でぎみゆらさんが提案してくださった トップページの記載案を転載します。 ------ 【26440】老人党トップページに、何を書くか。 ぎみゆら E-MAIL - 04/10/21(木) 14:28 - みなさま 老人党トップページの記載事項案 ●老人や、いま弱い立場にいる者を、バカにしない社会を。 ●人間一人一人が自分らしく生きられる、平和な世の中を。 ●そのために、政治を変えよう。そのために、政権交代を。 註釈その一。「弱者」という言葉が、あまり好きではないのです。 その意味するところ、使う人の気持ちは、理解しているつもりですが。 しかし、好きこのんで弱者に生まれた者はいないだろう。喜んで 弱者たることに甘んじている者もいはしないだろう。そう思います。 「いま弱い立場にいる者」としたのは、そういう気持ちからです。 註釈その二。主眼としては、世の中の行き詰まった現状を正す。 そのために、政権交代を。そのために、一人でも多くの人が、 投票所へ、というところなんじゃないでしょうか。 現に、最近まで自民党員だった方とか、あるいは憲法や自衛隊を めぐっての考え方も、さまざまです。焦点をぼかさないように しながら、なるべく広範な人に届く指針が望ましいと考えます。 あと、掲示板のあり方の基本についても、少し書いたほうがいい のかなあという気もしていますが、それはまた、あらためて。 |
▼みなさま: Ray@スタッフです。 「方向性の明確化の必要性」スレッドの書き込みを転載します。 前スレッドのURLは http://www.6410.jp/bbs/c-board.cgi?cmd=ntr;tree=26489;id=sougou です。 --------- 【26489】方向性の明確化の必要性 ニック - 04/10/21(木) 21:13 - どのような意見にも反論するからには、その人自身の目指す所(こうあるべきと言う部分)があるはずと考えます。 しかし特に特定の掲示板から流れてきた方々の中に、その方向性を見る事が出来ないのは何故でしょうか? それは「反論(相手の発言を潰す)」する事が目的になってしまっており、最終的に何をどうしたいのかの議論が全く無い事です。 こちらで時々出てこられて意見される方々も、相手を挑発し小馬鹿にする書き込みがよろしいとは思っていらっしゃらないはずと思います(荒れるのが楽しみな方は別でしょうが) 又、明らかに「特定サイト」から流れてきて発言を「潰す」のが目的のルール破りの人間に対して中立の立場から他の方々同様公正に扱うと言うのはどんなものでしょうか、荒らし行動には毅然として発言するべきと考えます。 既に珠様もおっしゃっているように、一部サイトで老人党を荒らす呼びかけがあった事は明白です、このような行動を「公平」と言いながら放置するのは、結局の所掲示板が崩壊する手助けをしているように私には思えます。 少なくとも「これからの社会を良くする」為には、問題点の掲示と、それに対してどうすれば良いかについての、自分なりの考えを発言者は出して行くべきと思います(何故そう考えるに至ったかの書き込みも(つまり記事)あるに越した事は有りません) -------- |
▼みなさま: 各スレッドからの書き込みの転載が終わりました。 なお、「新スレッドへ移行願います」と書いた関連スレッドのうち、 「署名関連スレッド・2」および「本掲示板より「右翼」排斥を叫ぶ言葉の充溢をみて」 スレッドの議論は老人党のあり方・目的に関する内容から ずれていると考え、書き込みを転載してはおりません。 ご了解くださるようよろしくお願い申し上げます。 |
▼Rayさん: >▼みなさま: > >各スレッドからの書き込みの転載が終わりました。 > >なお、「新スレッドへ移行願います」と書いた関連スレッドのうち、 >「署名関連スレッド・2」および「本掲示板より「右翼」排斥を叫ぶ言葉の充溢をみて」 >スレッドの議論は老人党のあり方・目的に関する内容から >ずれていると考え、書き込みを転載してはおりません。 > >ご了解くださるようよろしくお願い申し上げます。 Rayさん、ほんとうにご苦労をなさっているのに、 こういう小さいことを言うのは心苦しいのですが、あなたのミスではないでしょうか。 同スレッドの最後の書き込みは、しろはさんの次のものです。 これは「老人党のありかた・目的」に関する内容からはずれいているのでしょうか。 http://www.6410.jp/bbs/c-board.cgi?cmd=one;no=26650;id=sougou 私は、はずれているとは思いませんが? |
>老人党そのものを破壊する目的で、入り込んでいる人たちが問題なのです。これに対する防備が問われているのです。 その話はところどころで散見いたしました。 要するに,組織的に入り込んで,中から掲示板をぐちゃぐちゃにするといったような作戦をしている人々がいると。 また,そうではないといった,弁明もあったような気がします。 あまり深入りして,読んではいませんでした。 そういう意図が本当にあったのでしょうか。だとしたら,防衛する必要があるでしょうね。わたしは読んでいて,お互いに少しオーバーに議論し合っているというふうにとらえていたものですから。 この掲示板をつぶすなんて,できないことだと感じますけど,そういう意図があれば排除すべきでしょう。何の価値もないのですから。 |
▼しげちよさん: >>老人党そのものを破壊する目的で、入り込んでいる人たちが問題なのです。これに対する防備が問われているのです。 >その話はところどころで散見いたしました。要するに,組織的に入り込んで,中から掲示板をぐちゃぐちゃにするといったような作戦をしている人々がいると。また,そうではないといった,弁明もあったような気がします。あまり深入りして,読んではいませんでした。 スレッド「やむにやまれず…」とそれの続編スレッド「M県高教組の場合…」を読んで下さい。平和団体や教員組合の掲示版に出て行って、2チャンネラーと合作で無理難題の議論を吹っかけていたグループが、この老人党にもいたのです。しかし「しげちよ」さんも「あまり深入りして読んではいませんでした」ということは、この老人党掲示板の皆さんにおいておや、なんでしょうかね。 日教組が「内申書で生徒を脅している」とか、日教組は「革命的マルクス主義国家」をめざしているとか、あとはお決まりの復古的歴史観の長広告。私が人の掲示板を荒らすなと言ったら「攻撃」でなくて「繰り返し投稿だ」と言い訳していたやつです。その後、これについての反論は一切ありませんけれどね。「俺が言ったんじゃない」というレスがあったきりです。それでもうこの件の追求は止めましたけれど。 |
宮崎高校教組の掲示板過去ログを見てみましたが、どこが「荒らし」なのですか?それと、貴方は、「2ちゃんねらーと組み」と、ここで申されたが、いつから組んだのですか?当初はそう仰っていなかったが…。 過去ログの、どの文面が「組み」なのか? 言わせていただけば、あなたこそ。管理人諸氏にイチャモンをつけ。挙げ句、リストラなどと言うに至っては…絶句。 アルバイトが、会社の経営方針に口を出すようなことは、お止めなさい。もはや老人党は、貴方と底の浅い一部の方の私物ですな。 既にウチなる崩壊の道を走っていよう。 はっきり、申し上げよう。もう出ないと言った以上。舌の根も乾かぬうちに、のこのこ出てきて。非礼三昧。あなたこそ老人党の敵ではないのか!?痴れ者め! |
▼清水潤さん: 罵詈雑言、ありがとうございます。あなたの頭ではそれが「フツー」ということですね。わかりました。 リストラ?では「リコール」ではいかがでしょうか?アルバイトの身で?すみません、アルバイトの身で会社の経営方針にまで口を出して。 痴れ者?あなたと違うのは良く分かりましたので、なんとでもおっしゃって下さい。うれしいです。独裁主義者。言論抑圧。全体主義者。なんとでもおっしゃって下さい。 |
すごい早さのレスですね。ほらほら、そうやって開き直るところが子供じみてると申し上げている。 すべて貴方のお嫌いな言葉を並べ、私の言ったことは罵詈雑言で片付ける。 ご自分を振り返り、反省したことは、あなたには無いのか?全て自分が正しい。自分に異を唱える者は皆、敵ですか?なるほど…。 あなたの目指す、政権交替や、暮らしやすい社会の究極は、ウミサチヒコ帝国の樹立か?まったく小泉氏を非難する資格もない我儘な独裁者だ! |
管理スタッフです 貴殿の投稿内容の一部に、掲示板ルールに照らして、 不適切な表現が含まれます 再度掲示板ルールをご確認の上、自身の投稿を精査いただけますよう、 よろしくお願い申し上げます 円滑な掲示板運営の確保の観点から、 なにとぞご理解とご協力いただけますよう、よろしくお願いいたします 管理スタッフ |
しつこい警告やな、もっと酷いのあるのに、 管理人さ〜ん、管理人のナリスマシでっせ、 けしからん。 |
▼管理スタッフさん: >管理スタッフです > >貴殿の投稿内容の一部に、掲示板ルールに照らして、 >不適切な表現が含まれます >再度掲示板ルールをご確認の上、自身の投稿を精査いただけますよう、 >よろしくお願い申し上げます > >円滑な掲示板運営の確保の観点から、 >なにとぞご理解とご協力いただけますよう、よろしくお願いいたします > >管理スタッフ どの点ですか?謎かけはやめて下さい。 |
すみません。この警告は、清水潤さん宛です。 返信機能で「警告」を書き込んでしまったため、スレッド題が「Reウミサチヒコさん」になってしまいました。今後は警告に必ず宛名を入れることにいたします。ご心配をおかけしたことを、深くお詫び申し上げます。 |
管理スタッフです 貴殿の投稿内容の一部に、掲示板ルールに照らして、 不適切な表現が含まれます 再度掲示板ルールをご確認の上、自身の投稿を精査いただけますよう、 よろしくお願い申し上げます 円滑な掲示板運営の確保の観点から、 なにとぞご理解とご協力いただけますよう、よろしくお願いいたします 管理スタッフ |
▼管理スタッフさん: >管理スタッフです > >貴殿の投稿内容の一部に、掲示板ルールに照らして、 >不適切な表現が含まれます >再度掲示板ルールをご確認の上、自身の投稿を精査いただけますよう、 >よろしくお願い申し上げます > >円滑な掲示板運営の確保の観点から、 >なにとぞご理解とご協力いただけますよう、よろしくお願いいたします > >管理スタッフ どの点を直せばいいのですか?謎かけはやめて下さい。 |
すみません。この警告は、清水潤さん宛です。 返信機能で「警告」を書き込んでしまったため、スレッド題が「Reウミサチヒコさん」になってしまいました。今後は警告に必ず宛名を入れることにいたします。ご心配をおかけしたことを、深くお詫び申し上げます。 |
へぇー。 >日教組が「内申書で生徒を脅している」とか、日教組は「革命的マルクス主 >義国家」をめざしているとか、あとはお決まりの復古的歴史観の長広告。 ということは、日教組を支持しているんだ。私などはこの掲示板に初めてなので、わかりません(薄々感じてはいましたが)でした。 では、日教組教師による自衛隊師弟いじめをどうぞ。 http://www.geocities.co.jp/WallStreet/4759/19990218.html さすが、人権を子供に教えるだけあって、すばらしい「人権」教育ですこと。 |
昔の日教組の頭目。槙枝元文の尊敬した人物は…。 「金日成」でしたから、今はどうか?わかりませんが、少なくとも、以前は「革命的マルクス主義国家」を目指していたのでしょうね!? ウミサチヒコさんには、何を言っても無駄のようです。異論は排斥ですからね。 |
▼清水潤さん: >昔の日教組の頭目。槙枝元文の尊敬した人物は…。 >「金日成」でしたから、今はどうか?わかりませんが、少なくとも、以前は「革命的マルクス主義国家」を目指していたのでしょうね!? >ウミサチヒコさんには、何を言っても無駄のようです。異論は排斥ですからね。 それは新説ですね。槙枝がなんと言ったか知りませんでしたが、それが日教組の方針とも思えないし、金日成=『革命的マルクス主義』かどうかも、かなり怪しいし、いずれにしても、なんとも言えません。清水さんが、風聞でおっしゃっているのでないならば、言いたくはないですが「出典」をお願いします。 |
東京都議。土屋たかゆき氏も「正論」誌上で書いておられますし、安保闘争時に日教組とZの集団(革マル)との繋がりは説明がつきますね。浅沼以降の社会党が、どんな道を歩いてきたか?よもやご存じないわけがないでしょう? ある社会科教師は「社会科教師の仕事は、優れた社会主義国家建設の活動家をつくることだ!」と憚らなかったらしいし。 いずれにしろ槙枝委員長体制下の日教組は、革マルや、中核などより、遥かに過激な集団だったようです。正論を子供に教え、子供に判断させるならともかく。日教組や全教の一部活動家教師のそれは、まったくの「洗脳教育」と言っていいでしょう。 |
▼清水潤さん: おはようございます。 朝からあなたの「浅ましい」レスを見て、ムシしようかと思いつつ、この胸糞の悪さを一度は吐き出さないと今日の健康に響きかねないので、短いですがご容赦下さい。 清水さん、それがあなたの「論拠」ですか。「繋がり」で「証明」ですか。お話になりませんね。浅沼稲次郎、古いところがでてきましたね。社会党は成田・土井・村山と一貫して体制内政党です。また、「ある教師」の風聞で日教祖の体質を語る「無理」さにも気付いてください。 清水さん、ありがとうございます。要するに、清水さんの「論拠」は、いみじくも、こうしたレベルの暴論が教組掲示板に溢れていたということの「証明」にはなりました。 ところで清水さん、あなたにはこういう話題が向いているとは思えません。教組がどうとか中核・革マルがどうとか、そういう話題から少し離れたらどうでしょう。もっと皆さんのカキコをじっくり読んで、あちこちから感動を仕入れる、まずそれから始めてはいかがですか? |
ウミサチヒコさん、 無駄です! このお方は、なにもおわかりにならない。 小生がスパムメールを送りつけたなどと、ITの仕組みもお判りで無いのに、鵜呑みにしてわめき散らかすお方です。 胸糞が悪くなる? そのとうり、このお方は、胸糞を悪くさせて差し上げたいと日夜努力の人です。 無駄です、止めましょう、胸糞が悪くなる。 |
▼ウミサチヒコさん:僭越ですが >浅沼稲次郎、古いところがでてきましたね。社会党は成田・土井・村山と一貫して体制内政党です。 >また、「ある教師」の風聞で日教祖の体質を語る「無理」さにも気付いてください。 おっしゃりたいことは、ここのところでしょう? 悪口雑言の海に沈めないほうが、説得力があると思いますが。 >朝からあなたの「浅ましい」レスを見て、・・・ >この胸糞の悪さを一度は吐き出さないと今日の健康に響きかねないので、・・・ >お話になりませんね。・・・ >こうしたレベルの暴論が・・・ >あなたにはこういう話題が向いているとは思えません。・・・ >もっと皆さんのカキコをじっくり読んで、あちこちから感動を仕入れる、まずそれから始めてはいかがですか? 言われた方のみならず、読んだ人を 不快にさせる文章だと思います。 板が荒れる原因にもなりかねません。 |
ン? 浅沼稲次郎ですと、 あの右翼にそそのかされた山口二矢少年に刺された、 あの浅沼稲次郎さん、見てたがな白黒テレビで。 なんかしらんが、おっそろしい話をだしてきて、 怖がらせてんと違うやろか、たのんまっせ。 |
▼清水潤さん: >昔の日教組の頭目。槙枝元文の尊敬した人物は…。 >「金日成」でしたから、今はどうか?わかりませんが、少なくとも、以前は「革命的マルクス主義国家」を目指していたのでしょうね!? >ウミサチヒコさんには、何を言っても無駄のようです。異論は排斥ですからね。 日教組の槇枝委員長は、昭和48年当時、こう述べています。 「教育は誰かが誰かのために役立つ人間をつくるのだという考え方に立っているのが中教審路線であり、具体的には、政治権力や、経済界の教育要求に応えようとしているものです。それに対して〔日教組の〕教育制度検討委員会の考えている教育は、誰かが誰かのために役立つ人間を作るなどという、特定の人、特定の階級のための教育であってはならない。教育は国民一人一人のものであって、教育を受ける子供本位のためでなければならない。・・・・」(『世界』昭和48年8月号) 「誰かのために役立つ人間を作ること」がそんなにいけないことなのか?その「誰か」は日教組が憎悪する「政治権力」や「経済界」ばかりなのか。官庁や企業で働くことなど一切考えない「子供本人のための教育」など存在するのか。 こうして日教組は組織を上げて全力で「誰の役にも立たない人間」を作り出すことになった。そんな日教組を擁護する人間(ウミサチヒコ氏)がこの老人党にもいるというのは、信じられないことである。 |
▼モト冬木さん: >▼清水潤さん: >>昔の日教組の頭目。槙枝元文の尊敬した人物は…。 >>「金日成」でしたから、今はどうか?わかりませんが、少なくとも、以前は「革命的マルクス主義国家」を目指していたのでしょうね!? >>ウミサチヒコさんには、何を言っても無駄のようです。異論は排斥ですからね。 > > >日教組の槇枝委員長は、昭和48年当時、こう述べています。 >「教育は誰かが誰かのために役立つ人間をつくるのだという考え方に立っているのが中教審路線であり、具体的には、政治権力や、経済界の教育要求に応えようとしているものです。それに対して〔日教組の〕教育制度検討委員会の考えている教育は、誰かが誰かのために役立つ人間を作るなどという、特定の人、特定の階級のための教育であってはならない。教育は国民一人一人のものであって、教育を受ける子供本位のためでなければならない。・・・・」(『世界』昭和48年8月号) > >「誰かのために役立つ人間を作ること」がそんなにいけないことなのか?その「誰か」は日教組が憎悪する「政治権力」や「経済界」ばかりなのか。官庁や企業で働くことなど一切考えない「子供本人のための教育」など存在するのか。 > >こうして日教組は組織を上げて全力で「誰の役にも立たない人間」を作り出すことになった。そんな日教組を擁護する人間(ウミサチヒコ氏)がこの老人党にもいるというのは、信じられないことである。 かくのごとく、右翼は説を捻じ曲げてしかものを語れないものである。(モト氏から引用→)【日教組は組織を上げて全力で「誰の役にも立たない人間」を作り出すことになった】 私は日教組をよく知らない。関係ない。しかし心情・信条として右翼の攻撃からは守りたい。 |
ウミサチヒコさん その昔(また昔のはなしですみません)、神戸で日教組の大会が行われた、私の会社は市役所前の中層ビル、窓際族だったので、ひねもす一部始終をみていた。 街宣車と機動隊の攻防を、どこかの国の厳戒令状態とそっくり、違うのは街宣車が蛇行、のろのろ、やりたい放題、なんでもありの絶対自由、機動隊は遠巻きしてるだけ、あおりを食わないようにしてた、隊長さん一人が元気やったな〜 後ろから行け、行け、て号令かけてるが、だれも行かへん。そら、そーや、機動隊員やて嫁さんも子もいるがな、怪我したくないもんね。 市民が市長に、なんとかしてくれ、て電話したらしい、市の広報課は大きなルール違反はありません、小さなルール違反は注意しました、木で鼻を括った返事やった、そんな返事なんか期待して電話したんやないって判らんのやね。 処かのなんかとよく似た話でっしゃろ。 |
▼石頭の息子さん: >街宣車と機動隊の攻防を、どこかの国の厳戒令状態とそっくり、違うのは街宣車が蛇行、のろのろ、やりたい放題、なんでもありの絶対自由、機動隊は遠巻きしてるだけ、あおりを食わないようにしてた、隊長さん一人が元気やったな〜 後ろから行け、行け、て号令かけてるが、だれも行かへん。そら、そーや、機動隊員やて嫁さんも子もいるがな、怪我したくないもんね。 わたしの会社の近くに中国関係の建物があり,ときどきやってきます。シュプレヒコール,軍艦マーチ,君が代など,とくにシュプレヒコールがやかましくて,仕事に差し支えます。 警察が警備していますが,「どうにかならないものか」といっても,「何か違反するのを待っている」というのです。どうやら,音を出していても移動していたら違反ではないらしい。だから,ゆっくりと移動しながら,叫んでいるのです。 これを違反としたら,「わらびもち」「焼き芋屋」「豆腐売り」なども違反となるということらしいのです。 法律ですから,そこに区切りはつけられないのが残念ですが,しかたがないのです。 共産党もよく街宣車で回ってきますしね。 だから,機動隊も明らかな違反がない限り,手が出せなかったと思いますよ。 |
しげちよさん, いえいえ、右翼街宣車と政党の街宣車とは雲泥の差があります、ひところの政権政党の連呼は右翼も真っ青な連呼を住宅地でやってくれてましたね、どれもが銭、金が絡んでいまして、○版印刷なんかは、裏金が出たと噂されたとたんにオフイス街は静寂を取り戻し、落ち着いて仕事が出来ましたね。 それは、それとして後段が云いたかったのです。 >市民が市長に、なんとかしてくれ、て電話したらしい、市の広報課は大きなルール違反はありません、小さなルール違反は注意しました、木で鼻を括った返事やった、そんな返事なんか期待して電話したんやないって判らんのやね。 >処かのなんかとよく似た話でっしゃろ。 お判りにならなかったようで、残念です。 |
▼石頭の息子さん: >いえいえ、右翼街宣車と政党の街宣車とは雲泥の差があります、ひところの政権政党の連呼は右翼も真っ青な連呼を住宅地でやってくれてましたね、どれもが銭、金が絡んでいまして、○版印刷なんかは、裏金が出たと噂されたとたんにオフイス街は静寂を取り戻し、落ち着いて仕事が出来ましたね。 ほんと街宣車は迷惑なものです。自宅の近くには,小中高の学校がひしめいていますので,禁止区域となっておりまして,静かですが。学校に通う子供がいる家庭では,学校が全部そろっているので,便利です(関係ありませんが) > >それは、それとして後段が云いたかったのです。 > >>市民が市長に、なんとかしてくれ、て電話したらしい、市の広報課は大きなルール違反はありません、小さなルール違反は注意しました、木で鼻を括った返事やった、そんな返事なんか期待して電話したんやないって判らんのやね。 > >>処かのなんかとよく似た話でっしゃろ。 > >お判りにならなかったようで、残念です。 ん? すみません,まだよくわかりません。 つまり,違反がないから取り締まれないというのは,わたしの話と同じでは? |
>▼モト冬木さん: >>▼清水潤さん: >>>昔の日教組の頭目。槙枝元文の尊敬した人物は…。 >>>「金日成」でしたから、今はどうか?わかりませんが、少なくとも、以前は「革命的マルクス主義国家」を目指していたのでしょうね!? >>>ウミサチヒコさんには、何を言っても無駄のようです。異論は排斥ですからね。 >> >> >>日教組の槇枝委員長は、昭和48年当時、こう述べています。 >>「教育は誰かが誰かのために役立つ人間をつくるのだという考え方に立っているのが中教審路線であり、具体的には、政治権力や、経済界の教育要求に応えようとしているものです。それに対して〔日教組の〕教育制度検討委員会の考えている教育は、誰かが誰かのために役立つ人間を作るなどという、特定の人、特定の階級のための教育であってはならない。教育は国民一人一人のものであって、教育を受ける子供本位のためでなければならない。・・・・」(『世界』昭和48年8月号) >> >>「誰かのために役立つ人間を作ること」がそんなにいけないことなのか?その「誰か」は日教組が憎悪する「政治権力」や「経済界」ばかりなのか。官庁や企業で働くことなど一切考えない「子供本人のための教育」など存在するのか。 >> >>こうして日教組は組織を上げて全力で「誰の役にも立たない人間」を作り出すことになった。そんな日教組を擁護する人間(ウミサチヒコ氏)がこの老人党にもいるというのは、信じられないことである。 > > >かくのごとく、右翼は説を捻じ曲げてしかものを語れないものである。(モト氏から引用→)【日教組は組織を上げて全力で「誰の役にも立たない人間」を作り出すことになった】 >私は日教組をよく知らない。関係ない。しかし心情・信条として右翼の攻撃からは守りたい。 モト冬木さん 上記発言をイエローカードと認定いたします。イエローカード3枚で出場停止となります。発言は事実に基づく悪意のないものでお願い致します。(自称・老人党掲示板管理人臨時代理代行・ウミサチヒコ) |
管理スタッフです ウミサチヒコさんこんにちは お世話になっております ▼ウミサチヒコさん: >上記発言をイエローカードと認定いたします。イエローカード3枚で出場停止となります。発言は事実に基づく悪意のないものでお願い致します。(自称・老人党掲示板管理人臨時代理代行・ウミサチヒコ) 「自称・老人党掲示板管理人臨時代理代行」なる肩書きは 掲示板ルールのうち、 他人のハンドルや本名を使用した「なりすまし行為」は禁止。特に管理スタッフのハンドルや本名を使用した「なりすまし行為」は即時削除。共に、以降この掲示板への書き込み禁止。 に抵触する可能性がありますので、今後行わないでください また、 「イエローカード3枚で出場停止となります。」 との書き込みは 読み手を不快にすることで掲示板の混乱を招くことを意図する文章、もしくはその恐れのある文章 に抵触する可能性がありますので、今後行わないでください なお、他の同様の書き込みにつきましては、削除させていただきました ご了承ください 円滑な掲示板運営確保の観点から、 ご理解とご協力のほど、よろしくお願いいたします 管理スタッフ |
▼管理スタッフさん: >管理スタッフです > >ウミサチヒコさんこんにちは >お世話になっております > >▼ウミサチヒコさん: >>上記発言をイエローカードと認定いたします。イエローカード3枚で出場停止となります。発言は事実に基づく悪意のないものでお願い致します。(自称・老人党掲示板管理人臨時代理代行・ウミサチヒコ) > >「自称・老人党掲示板管理人臨時代理代行」なる肩書きは >掲示板ルールのうち、 > >他人のハンドルや本名を使用した「なりすまし行為」 はいはい、ご寛大な処置ありがとうございます。ちょっとでも党員の目に触れてくれればそれで結構です。出すぎたまねですみません。ところで、回答お待ちしています。 |
▼ウミサチヒコさん: >かくのごとく、右翼は説を捻じ曲げてしかものを語れないものである。(モト氏から引用→)【日教組は組織を上げて全力で「誰の役にも立たない人間」を作り出すことになった】 >私は日教組をよく知らない。関係ない。しかし心情・信条として右翼の攻撃からは守りたい。 単に投稿内容が気に食わないからではないの?心情・信条で右翼の攻撃から〔日教組を〕守りたいとは、面白い冗談だ。 ところで、管理者でもない一投稿者が他の投稿者の書き込みに気に入らない点があるからといって、レス制限をまわりに訴えたり、イエローカードを出したり、何の権限があるというのか。それこそ噴飯物のお笑い種だ。 |
▼モト冬木さん: 日教組の槇枝委員長は北朝鮮で勲章も貰っているらしいですね。 http://tgm1.pta-koho.jp/hyousi/kizi/k501211a.html ●日教組は旧社会党が朝鮮労働党との関係を深めた昭和四十年代後半から北朝鮮との「連帯」を強調し、たびたび訪朝団を派遣して北の指導者を賛美してきた。五十二年九−十月の第四次訪朝の翌月には横田めぐみさん拉致事件が起きている。 組合員の中には、日本国内の主体思想信奉団体である「日本教職員チュチェ思想研究会連絡協議会」に所属する者もおり、歴代会長は日教組関係者だ。北朝鮮の歌を教えるなど偏向教育も各地でたびたび問題化した。 槙枝元文・元委員長は委員長在任中の四十九年の本に、北朝鮮についてこう書いている。 「この国には泥棒がいない。泥棒とは富の片寄ったところに発生する。この国には泥棒の必要がないのである。泥棒も殺人犯もいないから警察官もいない。交通整理や怪我(けが)人のために社会安全員が街角や交差点に立っているだけ」(『チュチェの国 朝鮮を訪ねて』) 槙枝氏の北朝鮮礼賛は大韓航空機爆破や拉致などの国家犯罪が発覚した後も続き、平成三年には北朝鮮から「親善勲章第一級」を授与された。 |
▼松さん: >日教組の槇枝委員長は北朝鮮で勲章も貰っているらしいですね。 > >http://tgm1.pta-koho.jp/hyousi/kizi/k501211a.html > 槙枝元文・元委員長は委員長在任中の四十九年の本に、北朝鮮についてこう書いている。 > > 「この国には泥棒がいない。泥棒とは富の片寄ったところに発生する。この国には泥棒の必要がないのである。泥棒も殺人犯もいないから警察官もいない。交通整理や怪我(けが)人のために社会安全員が街角や交差点に立っているだけ」(『チュチェの国 朝鮮を訪ねて』) > > 槙枝氏の北朝鮮礼賛は大韓航空機爆破や拉致などの国家犯罪が発覚した後も続き、平成三年には北朝鮮から「親善勲章第一級」を授与された。 URLのご紹介ありがとうございます。早速保存いたします。まったくもって驚きですね。日本のためになる人を育てるのではなく、北朝鮮のためになる人を育てていたのが、日本を代表する教育組合なのですから驚きです。 |
▼モト冬木さん: >へぇー。 >>日教組が「内申書で生徒を脅している」とか、日教組は「革命的マルクス主 >>義国家」をめざしているとか、あとはお決まりの復古的歴史観の長広告。 >ということは、日教組を支持しているんだ。私などはこの掲示板に初めてなので、わかりません(薄々感じてはいましたが)でした。 >では、日教組教師による自衛隊師弟いじめをどうぞ。 >http://www.geocities.co.jp/WallStreet/4759/19990218.html >さすが、人権を子供に教えるだけあって、すばらしい「人権」教育ですこと。 当掲示板で「軍隊は人殺し」とのたまう方々も共通の土壌をお持ちのようですね。 大変参考になりました。 |
▼ロッキー・ラクーンさん、モト冬木さん: これはひどい話ですね。 以下、記事抜粋 <<私の父は自衛官だった。小学生も安保反対デモのまねをしていた60年安保騒動の翌年、小学校の4年生だった私は社会科の授業中、担任の女性教師から「大野君のお父さんは自衛官です。自衛隊は人を殺すのが仕事です。しかも憲法違反の集団です。みんな、大きくなっても大野君のお父さんのようにならないようにしましょう。先生たちは自衛隊や安保をなくすために闘っているのです」と言われたことがある。 聞いていた私は脳天をハンマーで殴られたようなショックを受けた。その担任は日教組の組合員として積極的に組合活動をしていたらしいが、それまでは私に対して差別するような特別な態度はなく、他の生徒と同じように接してくれていると思っていたからである。 それ以来、同級生の態度が変わった。給食の時間は机を集めてテーブルクロスをかけ、みなで一緒に食べていたのが、私ひとりだけのけ者になった。教室の隅でひとりで食事した。朝、学校に行くと上履きがなくなっていた。運動場から帰って来ると、ランドセルの中身がほうり出されていたこともあった。下校途中、石を投げられてけがをしたこともある。 そのうち、学校に行くのがいやになり、半月ほど登校拒否をした。その時、私はまだ10歳になっていなかった。担任はあわてて自宅にやって来た。結局、親に説得されて学校に通い始めた。目に見えるいやがらせはなくなったが、同級生の視線は冷たく、以前のような仲の良い関係ではなくなっていた。 早く進級してクラス替えになり、担任も同級生もみないなくなればいいと、それだけを願った。>> |
ロッキー・ラクーンさん、初めまして。 URLの紹介有難う御座いました。 愚生も以前同種の話を現役(今は退官)から聞いたことがあります。 特に沖縄が酷かったそうです。今でも忘れられない想い出をばー。 (沖縄の方々、他意はありませぬ。) 「○○(愚生)さんッ、ああいう先生達といえども、わが同胞たい、 護る対象じゃけんね、万一時はそんなん吹っ飛びますわ〜。呵々」 そう語りつつも、矢張り耐え切れなかったのか、目線を脇に外し、 それまでの饒舌は止み、暫く沈黙が続いた。 ーー想い出すたび、今でも込み上げる。 |
▼ニッチモサッチモさん: 初めまして。 >ロッキー・ラクーンさん、初めまして。 >URLの紹介有難う御座いました。 URLを紹介されたのは、私ではなくモト冬木さんです。ご確認下さい・・・ >愚生も以前同種の話を現役(今は退官)から聞いたことがあります。 >特に沖縄が酷かったそうです。今でも忘れられない想い出をばー。 >(沖縄の方々、他意はありませぬ。) >「○○(愚生)さんッ、ああいう先生達といえども、わが同胞たい、 >護る対象じゃけんね、万一時はそんなん吹っ飛びますわ〜。呵々」 >そう語りつつも、矢張り耐え切れなかったのか、目線を脇に外し、 >それまでの饒舌は止み、暫く沈黙が続いた。 >ーー想い出すたび、今でも込み上げる。 本当に・・・胸が痛む話しですね・・・ |
モト冬木さん、初めまして。 いつもご高説をROMさせて頂いて居る者です。 この度はイジメのURL紹介主をラクーンさんと間違えて仕舞い、大変失礼しました。 改めてお礼申し上げます。 勝手ながら、拙稿【26983】はあなた宛のものとし、お眼汚し下さいますよう。 ご活躍を期待して止みません。 |
▼ニッチモサッチモさん: >モト冬木さん、初めまして。 こちらこそ、はじめまして。 >いつもご高説をROMさせて頂いて居る者です。 そういわれるとちょっと恥ずかしいです。私の愚論を読んでいただけて、こちらこそ深謝いたします。 日教組は職業に貴賎はないといっておきながら、しっかりと差別教育を行っていたのですね。自衛官の子弟が「私の父は自衛官だ」と胸を張って言える世の中であってほしいと思います。 |
▼モト冬木さん: >日教組は職業に貴賎はないといっておきながら、しっかりと差別教育を行っていたのですね。自衛官の子弟が「私の父は自衛官だ」と胸を張って言える世の中であってほしいと思います。 読ませていただきました。 まったくです。その子自身もとても大きな傷を負ったことでしょう。また,周囲の子どもにもおかしな偏見を身につけさせ,他人をいじめるという罪を犯させてしまいました。 子どもが,「この子の父親は人殺しで憲法違反者だ」なんて教えられたら,インパクトが強いですよね。戦前の「非国民」という非難とどこがちがうのでしょうか? |
▼モト冬木さん: >日教組は職業に貴賎はないといっておきながら、しっかりと差別教育を行っていたのですね。自衛官の子弟が「私の父は自衛官だ」と胸を張って言える世の中であってほしいと思います。 はじめまして。流れが早くて探してしまいました(笑 ご紹介の例ほど極端なものはなかったのですが、思い出して胸にせまるものが、、 自衛隊官舎からほとんどが通ってる小学校なんかはまだ、良かったのですが、 少し学区が外れて少人数の所や都市部は子供ながら、違和感感じてましたね・・ 多くは語りませんが、今でもあるのかと思うとなんともやりきれませんね。。 父の職業を、学校提出書類に書くか書かないかで両親がもめていた事もありました。 (住所でわかってしまうと 今思うけれど〜笑) 官舎から来ている子供と、そうでない子供と班分けを別にした教師もいて、 理由は、すぐ転校してしまう子と友達になっても互いに可哀相だと思っての事だった とか(唖然)、だいぶ後で保護者会で問題になったと親に聞きました。 まぁ嫌な事があっても、家は1年半から2年位で転校でしたから、悲しみも喜びもまた 巡るって感じになりましたか・・。 教室の入り口で教師同士が「子供には罪はないんだから・・」と話していたり・・・ (じゃ、父は罪なのか・・)とは、その頃は子供でぼんや〜りでしたから思いません でしたけど(^^; もちろん、組合がどうのこうのなんて全く知りませんし、私が何か 言っても、両親は教師の不満等は一切言いませんでしたね。 「子供はいらんこと言わず、ちゃんと先生を信頼して学んで来い」でした(笑 素直に教師の言葉に耳を傾ける時期ですから、親の対応も難しいところだったでしょうが、 子供は巻き込まない、を貫いてくれたようでした。 なのに、中学高校の頃、世に溢れていた「戦車より何で福祉にお金使わないの?」 「人殺しの練習してて平気なの?」なんて酷い言葉を父にぶつけたりしましたけど、 逆にそうした主張の話や本を買ってきては、根気強く疑問に付き合って、一緒に考えて みようかと向き合う姿勢に尊敬の念を覚えたものです。 それでも一時反発し、福祉の道を選んだのですが、後に国防も福祉も共に根底で同じだと、父が貫いて言おうとしてきた事や姿勢が、実感され、血肉となり自分の驕りを恥じたものです。 とかく人は、「自分がそう見たいように、持っていきたいようにしか物事を見れない」 とか言われますが、それぞれの持ち場で、ささやかな日常で、手を抜かず 正面から物事に向かう姿勢、多面的なモノの見方に、理解しあうとか、平和の種がある ように思います。 物事を多面的に重層的にどう見るのか、モノの見方を教えるべき学校で、偏った イデオロギーに子供を巻き込むのは大きな間違いだと気づくべきですね。 (ああ・・すっかりスレ違いか、雑談になってしまいました、すみません) |
▼知里さん: >(ああ・・すっかりスレ違いか、雑談になってしまいました、すみません) そんなことはありません。 私の知人に海上自衛官がいますが、彼の息子が小学4年のころ、仕事から帰ってきた父親に「おとうさん、武器を積んでる軍艦に乗っているの?それで人を殺したことあるの?」と聞いたらしいです。本人は、思わず反射的に「誰だ、そんなことをおまえに教えたのは。」とつい、声を荒げてしまったのです。奥さんは息子がそんなことを言うとは夢にも思わず、取りなすことさえ忘れていました。息子さんはお父さんの剣幕に驚き、おびえて貝のように口をつぐんでしまったそうです。海上自衛隊員の彼は、ハッとなって気づき、もうその話はしなかったということです。 これは、平成8年頃の話です。あまりに悲しいですね。 |
▼ウミサチヒコさん: >日教組が「内申書で生徒を脅している」とか、日教組は「革命的マルクス主義国家」をめざしているとか、あとはお決まりの復古的歴史観の長広告。私が人の掲示板を荒らすなと言ったら「攻撃」でなくて「繰り返し投稿だ」と言い訳していたやつです。その後、これについての反論は一切ありませんけれどね。「俺が言ったんじゃない」というレスがあったきりです。それでもうこの件の追求は止めましたけれど。 「反論は一切ありません」???? 嘘もいいかげんにしなさいな。あきれ果てる。 あなたのご意見はご意見で良いが、経過についてまで嘘をつくのはまことに悪質です。 もっともみなさまが経過にそってご一読なされば、わかることです。 |
▼宮崎故郷人さん: >▼ウミサチヒコさん: >>日教組が「内申書で生徒を脅している」とか、日教組は「革命的マルクス主義国家」をめざしているとか、あとはお決まりの復古的歴史観の長広告。私が人の掲示板を荒らすなと言ったら「攻撃」でなくて「繰り返し投稿だ」と言い訳していたやつです。その後、これについての反論は一切ありませんけれどね。「俺が言ったんじゃない」というレスがあったきりです。それでもうこの件の追求は止めましたけれど。 >「反論は一切ありません」????>嘘もいいかげんにしなさいな。あきれ果てる。>あなたのご意見はご意見で良いが、経過についてまで嘘をつくのはまことに悪質です。>もっともみなさまが経過にそってご一読なされば、わかることです。 「ウソ」とはおだやかでない。「M県…」のスレッドでは、10月16日「敵は本能寺」以降、私宛のレスはないことになっていますが。何をもって「ウソ」と言われる。 あなたも「あれは自分の発言でない」というので、「はいわかりました」と私が答えています。ご確認の上、「ウソ」との発言を撤回して下さい。 |
説明は不要とします、 よくご覧になって、ご自分の頭で判断するだけにしましょう。 http://aikoku-shikon.hp.infoseek.co.jp/ http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Hinoki/8203/off.16.8.html |
▼石頭の息子さん: >説明は不要とします、 > >よくご覧になって、ご自分の頭で判断するだけにしましょう。 > >http://aikoku-shikon.hp.infoseek.co.jp/ > >http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Hinoki/8203/off.16.8.html 無駄とも思えません。しかし私もレスが早すぎるのかなと思い始めています。おかげで今朝のDHL便をキャンセルし、月曜集荷に延ばさざるをえなくなりました。お客さんのメシの種を2日お預けにしてしまいました。お客さんゴメンなさい。ズドラスビーチェ? |
▼ウミサチヒコさん: >▼宮崎故郷人さん: >>▼ウミサチヒコさん: >>>日教組が「内申書で生徒を脅している」とか、日教組は「革命的マルクス主義国家」をめざしているとか、あとはお決まりの復古的歴史観の長広告。私が人の掲示板を荒らすなと言ったら「攻撃」でなくて「繰り返し投稿だ」と言い訳していたやつです。その後、これについての反論は一切ありませんけれどね。「俺が言ったんじゃない」というレスがあったきりです。それでもうこの件の追求は止めましたけれど。 > >>「反論は一切ありません」????>嘘もいいかげんにしなさいな。あきれ果てる。>あなたのご意見はご意見で良いが、経過についてまで嘘をつくのはまことに悪質です。>もっともみなさまが経過にそってご一読なされば、わかることです。 > >「ウソ」とはおだやかでない。「M県…」のスレッドでは、10月16日「敵は本能寺」以降、私宛のレスはないことになっていますが。何をもって「ウソ」と言われる。 >あなたも「あれは自分の発言でない」というので、「はいわかりました」と私が答えています。ご確認の上、「ウソ」との発言を撤回して下さい。 あなたが上記 日教組が「内申書で生徒を脅している」とか、 日教組は「革命的マルクス主義国家」をめざしているとか、 あとはお決まりの復古的歴史観の長広告。 というあなたの決め付けに「反論がない」というのは、はっきり嘘でしょう。 あなたが自分ひとりで「自分に反論がなかった」と悦にいるのは勝手ですよ。(それは客観的にはあなたの議論能力欠如をあらわしているだけではあるが)。 しかし、次のスレッドにおけるやりとりをみれば「反論がない」というのは嘘以外のなにものでもないことは明瞭です。 http://www.6410.jp/bbs/c-board.cgi?cmd=ntr;tree=25414;id=sougou |
▼宮崎故郷人さん:27023 やかましいお人ですね。あなたが「それは自分の発言でない」とおっしゃったので、「そうですか」と一度議論を切りましたよね。その後の新しい意見が私宛になかったということですよ。宛名なしの「つぶやき」は1・2あったようですが私はそのような発言には関知しないだけです。 |
▼ウミサチヒコさん: >▼宮崎故郷人さん:27023 > >やかましいお人ですね。あなたが「それは自分の発言でない」とおっしゃったので、「そうですか」と一度議論を切りましたよね。その後の新しい意見が私宛になかったということですよ。宛名なしの「つぶやき」は1・2あったようですが私はそのような発言には関知しないだけです。 *** 私は、 >あなたが上記 > 日教組が「内申書で生徒を脅している」とか、 > 日教組は「革命的マルクス主義国家」をめざしているとか、 > あとはお決まりの復古的歴史観の長広告。 >というあなたの決め付けに「反論がない」というのは、はっきり嘘でしょう。 といっておる。 ついでに言っておくが、私はあなたのような人を「仲間」と遇する方がおられるのをみると、しのびなくも、その行く末に同情せざるをえない。 ※60−70年代に全国の労働運動を席巻した勢力が、なぜ退潮したのか、それは社会主義の衰退滅亡という外的要因だけでない内在的なものがあったと思います。 労働運動活動家のなかに、威勢がよいだけで議論の仕方もなにもあったもんじゃない、自説に応じない人々を「敵」ないし「敵の仲間」として断罪してまわる人がいたからだと私は自分の体験からして、そう思っている。そして、労働運動が身近に存在した人々からは、どこでも、ほとんど同じような話を聞いてきましたね。 |
こんにちは。 前のスレッドで書かれていた「今回の問題の基本的認識 」について、 「具体的対応」3の部分まで概ね賛同します。 ただ、この場合「荒らし」とは何を差すのか?ということを抜きにしては今回の場合対応が出来ないのではないかと考えます。 以前私は「煽り荒らしはスルー。レスしたやつも同罪。」という旨の主張をしました。 各々自分が荒らしだと思った相手に一切のレスをつけるのをやめてはどうか、ということです(msg.25464) 何故かというと 『今まで何ヶ月だったろう・・・この掲示板を見てきて、荒らしが現れ、それを放置したから荒れたという感想をもっていません。むしろ、荒らしと「思った」相手に対する反応と、更にそれに対する反応の応酬が先鋭化していった結果ではないかと思っています。だからこそ規制を求めるのではなく自治をしましょうよ。と私は思うのですが。』 との考えからです。お互いに相手を荒らしと思いレスをしていてはどんどん熱くなってくるのは当然で、それを見ている周りのみんなも気持ちが荒れてくると思ったからです。 この場合ある種の自主規制(自己抑制?)ですので荒らしの定義というのは「オレ定義」でいいと思っていました。 しかし、個人ではなく全体として荒らし云々ということになるとそうもいかないのかなって思います。特に今回のような場合(荒らし行為を「目的」としたものはいないと考えています)は非常に難しい気がします。 そんなわけで、私としては流水さんのまとめられたことを念頭に、掲示板参加者のみなさんが「オレ定義」による徹底した自主規制をなされますよう提案します。 |
善人主義。どこか善人主義の落とし場所というのがあるのでしょう。それを言えば善人側、正しいされる側に立つとされる場所。そこに立ち、その場所から他を撃つ。それを善人主義と仮に名付けます。 親鸞は言いました。「世のひとつねにいはく、悪人なを往生す、いかにいはんや善人をやと。この條、一旦そのいはれあるににたれども、本願他力の意趣にそむけり」。 善人主義の元に悪を行う。悪は善人主義の衣を纏って行うにしくはない。 よくあることでしょう。 私は、善人主義のプラカードを大仰に掲げて進むものをみると、本能的に一歩引きます。この人間世界、昼よりも夜はさらに深いといったのは、どこぞの斜め見者ですが、善人主義の明るさの背後の暗さ、闇、というものを、彼に倣って見るのが健全なのかとも。「朋あり、遠方より来たる。亦楽しからずや」。この孔子の言葉。「遠方」ということに思いをはせます。これまでは気づきませんでしたが、「遠方の朋」。「ただ距離的に遠い遠方」ではないのかもしれない、とそう、温故知新読みが出来ます。なぜ楽しいのか? 語り合えるから。別に「同じ道について語りあえる」と解釈する必要は、温故知新読みではありません。「考えが異なるから遠方の朋」。牽強付会にすぎますか? |
遍巳亭さん、 正直に申し上げます、いささか衝撃をうけています、それが何かわからないのです、貴方の文章のなかの何かが。 しばし、読み返して考えてみます、その間この掲示場から離れます。 |
▼石頭の息子さん: >遍巳亭さん、 > >正直に申し上げます、いささか衝撃をうけています、それが何かわからないのです、貴方の文章のなかの何かが。 私情としては、正直非常に心苦しい思いでおります。 いま書いたところをコピーします。 参加者の一人として異議を述べさせて頂きました。互いに相反する者同士の間に対話によって橋を架ける、どうしてもそれがだめなら棲み分けの協定をする。それがとるべき方向なのではないでしょうか。自らの立場と異なるものは排除し、叩き潰してしまおう、というのは少なくとも私の理解する老人党の立場ではありません。いわゆる、「善いvs悪い」、「与党vs野党」のような対立の、あまりも意味のない強調が見られるのは残念なことです。(誰が「善い」と「悪い」を決めたのか?) 私は「反***」である。だから当然、私は「親***」を叩き潰しても良い=力の論理=暴力。これでは、誰かさんを批判できません。もっとも、「Aならば当然B」が成り立つ場合があることは否定するものではありません。例えば、「Aはヒットラーであるという国連の合意→Aを叩き潰す」。叩き潰すのなら、「私」はある合意の元での「一般的な私」でなければならない。この掲示板で「叩き潰す」ということが仮にあるのなら、その「私」はどのようにして「一般的な私」たるのか。合意による一般的な私=管理者。管理者はその権限で削除をする。ですから、私の理解ではこれまではいわば「私闘」が演じられていただけです。 不愉快なものは、ただ無視し、パス(素通り)する。それが掲示板運営に差し障りが生じるほどの質・量になるのなら、例えば「民の声」のようなテーマごとの構成に変える。議論をするのなら、むしろそのような前向きの方向ですべきと考えます。 いたずらな「拘り」に費やされた掲示板資源の集計(全投稿数に占める、その内容が対立の図式に終始する投稿数)を管理人団が示されることは、混乱収拾の処方の一つになるのではないでしょうか。 |
遍巳亭さん, 申し訳ありません、時間が有りませんので簡単に、後は後日にします。 善人主義云々で考え込みました、論語は多少かじった程度ですが、これはご説明不要です、親鸞はわかりません。 貴方のご意見の主旨と違った意味で「善人主義云々」を考えていましたので、その説明は後日にします。 尚、阪神淡路大震災での書き込みを散見しまして、些か勝手なご意見がみうけられ腹立たしいのですが、それも書き込めません。 *** 我が家では、阪神淡路大震災の10年事業で、被災者の思いの冊子のお手伝いをしています、これが膨大なもので当初思っていたような簡単な作業では済まなくなっています。 しかも、昨晩の新潟地震の被害の報道内容が、先の阪神淡路のような事態になってまいりました、これからは一刻を争うことになります、微力ながらそのお手伝いもあり、今、時間がありませんので失礼します。 兎も角、新潟地震に火急に必要な事が山ほどありますが、 一言、有志の方は闇雲のヴォランティアでなく、統制の取れた処にコンタクトがるべきでしょう、それと通信の確保のために、安直に余計なラインを使わない、安否確認は大切です、出来ればTVとかラジオを利用する、、後バイクの輸送が効果を上げると思います、、、、おり悪く台風で疲弊した地方もあります、余力のあるところから援助をお願いします。 宜しくお願いします。 |
遍巳亭さん. 所用でご返事が遅くなりました、申し訳ありません。 少し時間が取れましたので、この掲示板の旬の話にはならないかもしれません(一日半で膨大な書き込みを読みきれません)が、ご返事します。 貴方の文体から教養のあるお方と推察します、私はと云えば特段の教育を受けていませんので、正直難解なのです。 なので、簡潔に申し上げますが、私の投稿が「私闘」であると断じられていると受け止めました。 遍巳亭さんのお名前は、この掲示板で幾度となくお見受けしています、内容はわすれましたが、そのようなお方から私のスタンスが「私闘」と思われたのは私の不徳です。 しかしながら、今年になってこの掲示板はアラシ(右翼とか左翼とかではありません)、言論テロにみまわれ、かっての老人党掲示板の趣きが無くなりつつあると感じ危機感を持ちました。 今、この老人党の掲示板を訪れた方は、なだいなだ氏の老人党宣言にあるようなものとは受け止められない状態といえましょう。 それでも、教育、教養ののある知識人は、全てを受け入れ開かれた老人党たるべしと、ことあるごとに申されています。 愚かなことです、知識人、有識者の陥る最たるジレンマであると思います。 私は、様々な表現で、掲示板経営には言論テロに対しては工夫があってしかるべしと提起し続けてきました、桃李さんではありませんが、疲れ果てました、私の一人相撲ではありましたが。 さりながら、Ray氏は、私の問いかけに現在もこれからも老人党の方針、あり方は変わらないと確認されています、私はそれはそれで老人党掲示板の方針であれば致し方無い、それはそれまでとの帰着に至りました。 これまで、はっきりと書きませんでしたが、ここで申し上げます、 「言論テロは、個人的遊戯的妨害、組織の組織による妨害、老人党宣言に異論を持つ者の妨害」があります、その認識は掲示板当事者には無いと断じざるを得ない主旨の表明がありました、しかしながら昨年からの老人党員とシンパ、或いはごく最近の老人党員とシンパはそれを認識している書き込みを散見してまいりました。 なだいなだ氏とて、それは認識しているからこそ、打てば響くで一度ならず二度までも言及しているのです。 さらに、Ray氏は、アラシについての認識をお持ちです、ぎみゆら氏、桃李氏のキャンペーンの後、【27891】で個人としての意見でアラシ(言論テロ)を認めています。 http://www.6410.jp/bbs/c-board.cgi?cmd=one;no=27891;id=sougou 現に、Ray氏はブレーンストーミングなる手法を援護しています。 私見ではありますが、このブレーンストーミングは、訓練を受けた者には有効ですが、このような掲示板ではさしたる効果、収穫は疑問であると思っています、ご尽力されている方々には、いささか申し分けない言い分ではありますが、今は私にそれを述べる時間がありません。 それはさておき、かような次第で、遍巳亭さんに「私闘」「私恨」と断じられたるは私の不徳ではあるが、真に遺憾です。 誠に勝手ながら、所用で予定としては一両日はこの掲示板を開くことが出来ません、遍巳亭さんのご意見を頂いても、ご返事が送れます ご容赦ください。 |
▼石頭の息子さん(27965): こんにちは。Rayです。 老人党掲示板を「開かれた公開の場」にしておくことについては 多くの方のご理解をいただけたものと思っています (最初は党員専用掲示板を望まれていた方も、 桃李さんの署名などを通じて専用掲示板でなくてもいいというご意見に 変わってきていることからそのように考えております)。 また、私は確かに老人党の基本的なあり方は変わらないとお答えいたしましたが、 それは、 ●老人を含めた社会的弱者が安心して暮らせる世の中にする ●戦争のない平和な世の中を作るために政権交代を目指す ●上記の目的のために、老人と未来の老人が協力しあって自ら行動する という老人党の基本的な姿勢(?目的?;上記は現在スタッフで考えている素案です)は 変わらないということであって、「掲示板参加者の声がどうであっても 現状のままのルールや対応を続ける」という意味ではありませんでした。 誤解を与えるような書き方をしてしまったことをおわびいたします。 また、ブレインストーミングに関してですが、 私には経験がなく、それがどのような利点と欠点を持つものなのかも よくわかっていませんので、今はぎみゆらさんに お任せしてみようと思っています(私の個人的な意見ですが)。 >ブレーンストーミングは、訓練を受けた者には有効ですが、このような掲示板ではさしたる効果、収穫は疑問であると思っています、(27965・石頭の息子さん) と思われる理由を具体的にお知らせくだされば そのお考えに同意できるかも知れません (場合によってはブレインストーミング形式を 今回限りの特例とすることもあり得ます)ので どうぞスタッフ連絡板にご意見をお書きください。 なお、私も所用のため今週後半は書き込みができないかも知れません。 ご了承ください。 今後ともどうぞよろしくお願い申し上げます。 |
▼Rayさん: 管理者削除について 管理者削除の対象となった書き込みは、少なくとも24時間はそのままさらしておいてはいかがでしょうか?公序良俗上、問題があるとしても、内容がわからなければ、管理スタッフが、どのような判断で削除行為をしているか、国民には見えてこないのです。どうしても、という場合には部分削除という方法もあります。 (管理者コメントの段階的表現) ●:悪いカキコ発見時:この投稿は管理者削除扱いに指定されました。24時間後に完全削除致します。 ↓ ●:この書き込みは管理者によって削除されました。 国民の知る権利を守ってちょうだい!柔軟にネ!! |
▼ウミサチヒコさん:毎度です。 >管理者削除について >管理者削除の対象となった書き込みは、少なくとも24時間はそのままさらしておいてはいかがでしょうか?公序良俗上、問題があるとしても、内容がわからなければ、管理スタッフが、どのような判断で削除行為をしているか、国民には見えてこないのです。どうしても、という場合には部分削除という方法もあります。 >(管理者コメントの段階的表現) >●:悪いカキコ発見時:この投稿は管理者削除扱いに指定されました。24時間後に完全削除致します。 >↓ >●:この書き込みは管理者によって削除されました。 >国民の知る権利を守ってちょうだい!柔軟にネ!! 私もそう思います。 あと、削除理由も明確に説明しておけば、あらぬ誤解を受けずに済むと思うのですが、如何でしょうか? |
▼ロッキー・ラクーンさん: >▼ウミサチヒコさん:毎度です。 >>管理者削除について >私もそう思います。>あと、削除理由も明確に説明しておけば、あらぬ誤解を受けずに済むと思うのですが、如何でしょうか? そういうことです。削除は「お互い」身近な問題ですからね(笑い)! |
あとひとつ、Rayさんへ: 個性ある老人党の方々が、その方々の名前で立てたスレッドは、管理人さんの名前で更新するのは、どういうものかと考えます。重くなって来たのにまだやってるな、とお気付きになったら、その旨アドバイスすればよろしいのではないでしょうか?スレッドを立てた方のネーミングを尊重する意味でも。 一時が万事、事前の話し合いなしにするのが目立ちます。もっと、こまやかに、柔軟に対応お願いします。 |
▼ウミサチヒコさん: >(管理者コメントの段階的表現) >●:悪いカキコ発見時:この投稿は管理者削除扱いに指定されました。24時間後に完全削除致します。 >↓ >●:この書き込みは管理者によって削除されました。 【追加】 その投稿に、すでにつけられたレスがある場合は、連座して警告・削除して下さい。 自分のだけ 取り残されると バカみたい。 |
管理スタッフです ウミサチヒコさんこんにちは 管理スタッフ削除について以下のご意見をいただきましたので、 回答させていただきます ▼ウミサチヒコさん: >管理者削除について >管理者削除の対象となった書き込みは、少なくとも24時間はそのままさらしておいてはいかがでしょうか?公序良俗上、問題があるとしても、内容がわからなければ、管理スタッフが、どのような判断で削除行為をしているか、国民には見えてこないのです。どうしても、という場合には部分削除という方法もあります。 掲示板ルールに抵触する書き込みについては、警告ののち、一定期間経過後に削除するとのご提案であると理解いたしました。 また前提として削除理由を開示せよとの趣旨も含まれていると理解しております ご理解いただいていると思いますが、 掲示板ルールは、さまざまな要請から設置されたものでございます 一般的な公序良俗に違反する書き込みを削除すること目的もさることながら、 不必要なトラブルを避け、円滑な掲示板運営を確保する観点から、 元投稿者の人格を否定する内容、誹謗中傷、脅迫的な文章、 読み手を不快にすることで掲示板の混乱を招くことを意図する文章、もしくはその恐れのある文章、 いいかげんな姿勢、面白半分で書かれたもの、下品、低俗、口汚い文章、 などの書き込みについても管理スタッフの判断によって削除することも含まれます ご提案のように、一定期間書き込みを存続させることによって、 みなさまが投稿をする際の判断材料として有益であることは一理ありますが、 このような書き込みを残しておきますと、対抗的投稿がなされ、 掲示板に無用の混乱を招くことが少なくないことから、 発見しだい削除する必要性が高いと考えております また人手の問題もございます 一日500件近い投稿がなされておりますが、 現在その全てを掲示板ルールに照らして、 不適切でないかどうかチェックしております また削除については、本来掲示板の自浄作用を前提にして 管理スタッフ連絡板に削除依頼が来たものを主に対応してきましたが、 最近、円滑な掲示板運営の確保の要請が強くありました事を受けて、 掲示板ルールの遵守を徹底する対応をさせていただいております 以前は一日投稿中1〜2%程度であった警告、削除等の処置を、 現在は5%程度にまで上げております そのような現状の中で、警告後削除を行うというものは、 対象となる投稿に対して、倍の作業が必要となります 以上のことをあわせ考えますと、 ご提案の方法については、今後とも検討させていただきますが、 現状としては、発見しだい削除との対応を継続させていただきますことをご理解ください なお削除理由を開示してほしいとのご要請に対しては、 今後、対応の根拠となる掲示板ルールを開示することとします 以上、よろしくお願いいたします 管理スタッフ |
▼管理スタッフさん: 大変、おせわさまです。 一定時間さらしておき…ということの真意と手順ですが、管理スタッフさんが、削除の対象と判断した時点で、そのコメントを対象となった投稿に貼り付ける。それ以後はその投稿に対するコメントは禁止し、(この禁止事項は大切です)、なおかつ一定時間、(1日でも2日でも)、さらしておくという意味です。そうすることにより、大変大きな教育効果が期待できます。そうしませんと、いくら削除の理由を貼り付けましても、やはりなぜ削除されたか、国民にはわからないわけです。 私の場合、掲示板、というより老人党に、(私から見て)、確たる方針がない以上、ゲリラ的にふるまうしかないと、一時期思いまして、あのようなことを続けた意味もあります。私自身見苦しいことをした訳で、威張れることではありませんが、コメント→さらす→削除、の方式を、お忙しいでしょうが、お願いします。そうすれば、コメントを付けられただけで恥かしいことなのですから、そう言う事をする人は今後は1%以下に減るでしょう。0%が目標ですよね。これはイエローカード方式に通づるものと考えます。罰則(ルール)は教育効果がなければ、へたなしこりを残すだけです。 ぜひ柔軟な対応、今しばらく、お願い致します。 |
>▼管理スタッフさん: 補充です。だれが、何をして、どうして削除されたか、国民に知らせて下さい。一般的注意コメントでは、想像すらできませんから。 |
▼ウミサチヒコさん: >>▼管理スタッフさん: >補充です。だれが、何をして、どうして削除されたか、国民に知らせて下さい。一般的注意コメントでは、想像すらできませんから。 趣旨は理解できますが、 さきほどの回答した理由により、 現状としては、ご希望にそえません ご了承ください |
▼ウミサチヒコさん: 提案として了解いたしました |
▼管理スタッフさん: >▼ウミサチヒコさん: > >提案として了解いたしました 重要なことですのでぜひ検討下さい。 もう一点は、あと老人党の趣旨を変えるのか変えないのか、この二つが車の両輪です。これらの問題のクリアで、一連の騒動も一区切りです。もう一歩です、ぜひご検討下さい。風呂に入ってから外出します。帰りは結構遅くなるでしょう。では、さようなら。 |
遍巳亭さん、こんにちは。 たしかに、朋がそこからやって来る「遠方」を、「闇」とか、 「あちら」とか読むと、とても深いものを感じますね。 論語は、昔から好きなんです。久しぶりに、また読んでみよう という気持ちになりました。ありがとうございました。 |
▼ぎみゆらさん: おはようございます。 >たしかに、朋がそこからやって来る「遠方」を、「闇」とか、 >「あちら」とか読むと、とても深いものを感じますね。 書き方が曖昧だったのかもしれません。私は「遠方」を「距離」としてではなく「異見を持つ者」と、現在の掲示板の状況から読みました。手元にある注では「距離」としています。「闇」とか「あちら」から来る「朋」という定め方ではなく、そのままに「意見を持つ者」。それを「闇」とか「あちら」から来るとするのは、迎える側の判断ではないでしょうか。そうとらえる迎える側の問題だということです。このように考えています。 ぎみゆらさんの、その「遠方」を「闇」、「あちら」と読む読みは、「私にとっての闇でありあちらである遠方からやってくる朋」とすると別の深い読みの世界が広がってきます。レスから考えが開けます。いまそう読んでいて楽しみがあります。 具体的に固有名詞を敢えて上げますと、まず、つるみさん、元兵士さんのご投稿は私にとっては「遠方」からと、読ませて頂いています。 返信が遅れて失礼をしておりますが、「シナリオ・ライター」についてレスをいただきました。様々考えています。ありがとうございました。 |
老人党ニュース 創刊号 2003年7月14日 発行 『老人党はバーチャルな党 なだ いなだ』 ■もう一度、選挙を面白くしよう。 かつて選挙は面白いものだった。戦争直後は、立会演説会というのがあって、候補者は同じ会場で互いに言葉で攻撃しあったものです。野次も痛烈なのが飛んだ。そして、それに見事に答える政治家もいた。党首の立演説会はテレビで中継された。浅沼社会党委員長が、右翼に暗殺されたのは、そうした立会演説会の場でした。 そこで、危険だ、警備が難しい、などと口実を作って、立会演説会を廃止させてしまったのが、政治の腐敗の始まりです。 立会演説会は選挙管理委員会が提供する場で、一種の公営選挙でした。だから、これ中心であれば、選挙にお金がかからなかった。それがなくなってから、勝つためにお金をかけるようになり、選挙も面白くなくなり、棄権が増えていったのです。 ■今できること 駅前で演説している候補者は、自分でただ公約なるものを、だらだらと述べるだけの演説をしていないで、通行人にマイクを向けて、この問題どう思いますか、と意見を述べさせればいい。 今の小泉内閣どう思いますか。イラク戦争どう思いますか。自分と反対の意見の人とは、そこで論戦をすればいいのです。こうして、政治家の言葉による説得力は、強まり、磨かれていきます。 ■だれでも立候補できる国に 現在国会は、二世、三世の議員で占められています。子ども電話で、日本は民主主義の国なのに、代議士の息子が代議士になって、その後援会長の息子が後援会長になるのはなぜですか、と質問されたことがあります。子どもでなくとも疑問に思って当然です。国によっては大統領も二世。これが二世の総書記といがみ合う。おっと、これは脱線。選挙が、後援会組織のような選挙マシーンとして、私有財産化しているからです。 でなければ古手官僚の転進組みです。かれらは官僚組織と、それと癒着した業界の選挙マシーンに乗って選挙に出るのです。 われわれの身近なところにいる、政治家になって欲しいと思う人間は、こういうマシーンを持っていないから、政治家になれなかった。最近は、田中康夫のような、二世でも官僚でもない、市民の代表が、ぼつぼつ政治家に登場できる雰囲気になってきました。だが、かれは作家であり、マスコミが話題にしてくれ、それが追い風になって成功したのです。 だが、多くの市民派の政治家志願者は、まだまだ、当落線上で苦戦しているのが現実。その人たちへの一押しを老人党が出来たら、世の中は変るかもしれないとおもいます。 http://yufuu.com/RJ/StMain.htm の、「ダウンロード」「老人党ニュースNo.1」より 国政選挙はしばらく無いようですが、地方選挙では実践できるのではないでしょうか? |
ちょっとわれを失いましたが、それがいいと同意します。 ただし、よく投稿を読まずして、現代だけで「右翼」と決め付けレッテルを貼る人がいなければの話ですが。 |
▼みなさま: こんばんは。Rayです。 このスレッドはだいぶ長くなってきましたので 老人党および老人党掲示板のあり方についてのご意見は ぎみゆらさんが立ててくださった 「自由にものが言える掲示板」スレッド↓にお書きください。 http://www.6410.jp/bbs/c-board.cgi?cmd=ntr;tree=27466;id=sougou なお、上記スレッドはブレインストーミング形式となっていますので、 反論は別スレッドにお寄せくださるよう どうぞよろしくお願い申し上げます。 |