Page 1891 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 通常モードに戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼修学旅行を謝罪旅行にするなかれ モト冬木 04/11/17(水) 22:09 ┣Re(1):修学旅行を謝罪旅行にするなかれ 洗脳企業集団に鉄槌を! 04/11/18(木) 20:15 ┃ ┗Re(2):修学旅行を謝罪旅行にするなかれ ほい 04/11/20(土) 21:33 ┗Re(1):修学旅行を謝罪旅行にするなかれ 洗脳企業集団に鉄槌を! 04/11/22(月) 20:48 ┗Re(2):修学旅行を謝罪旅行にするなかれ 江田島平八 04/11/22(月) 21:42 ─────────────────────────────────────── ■題名 : 修学旅行を謝罪旅行にするなかれ ■名前 : モト冬木 ■日付 : 04/11/17(水) 22:09 -------------------------------------------------------------------------
産経新聞社説11月15日「【主張】海外修学旅行 豊かな文化遺産を学ぼう に」は大いに同意したいと思います。 http://www.sankei.co.jp/news/041115/morning/editoria.htm > 修学旅行シーズンである。最近は海外に行くケースが増えている。最も人気があるのは韓国で、次が中国だ。抗日戦争記念館などを見学コースに選ぶ学校が少なくない。 そのとおりで、過去の探訪や歴史的遺物の研鑽というよりも、サヨク教師の思惑どおりの被虐・反日歴史の刷り込みが「修学旅行」という名のもとになされていることに大いに注目するべきだと思います。 > 町村信孝外相は、参院外交防衛委員会で、中国を訪れる修学旅行生が一方的な歴史観を押し付けられることに懸念を表明し、文部科学省と調整しながら参考資料を作成する考えを示した。 至極まっとうな当たり前のことだと思います。 > 日本の戦友会や有志が、「虐殺は史実に反する」という小冊子を現地で無料配布する。この「日本の穴」とされた誤った歴史を広めたのは、日本の大学教授だ。 そうです。イデオロギーに凝り固まった人にはもはや「反日」はライフワークでしかないという、好例でしょう。それが、一般的に分別があり判断が尊重される「大学教授」という人物なのだから、余計に始末に終えないのです。 5年前には広島の高校生が「南京大虐殺記念館」で土下座させられたそうですが、すでに良識を超えています。 最後に、有名?な「筑紫女学園短大英文学科」のHPを紹介します。 http://www.bekkoame.ne.jp/~ymasaki/kanso.htm ほんとうに、読んでいて気分を害しました。 |
ほんとうに、読んでいて気分を害しました。>>画像を見ていて気分を害した。 あべし! |
お二方、失礼します。 修学旅行は楽しむ思い出をいっぱい作った方が良い。友達とグループを作り楽しむ自由行動、先生の目を気にしながらの枕投げ、そのような当たり前のことすら出来ないのですか?私はその様な旅行は止めたほうが良いと思います。 |
何も裏を取らず、単なる謝罪旅行にどのような意味があるのか? それをさも自慢げにHPに掲載するから、あの写真のような面構えになって しまうのだ。普通、年寄りになってそれなりの蓄えがあれば、謝罪要求とか 金寄越せなんて言えるか? 世間から差別されて疎外されているだけだろ? そのエセ慰安婦は。 もっとも昭和17年3月以前にオランダ領インドシナに 朝鮮人慰安婦が存在すること自体がおかしいがね。しかも12〜13歳とは。 同じ嘘ならもっと上手につくべし。 |
歴史学はあくまでも事実・真実の探求であって、太古より歴史が政治の道具になっていた国(国っつーかカルト宗教だわな・・北もね)に未来の日本国を支える子供達を修学旅行に連れて行ってナニをどうするんだっツーの。・・ァ!「中共はこんなこと逝ってますけど歴史学的事実はこうも言っています。皆さん感想文を・・」これならいいかも。 |