Page 1941 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 通常モードに戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼今頃効いてきた毒まんじゅう ふくちゃん 04/12/1(水) 9:16 ┣Re(1):今頃効いてきた毒まんじゅう 昼寝もぐら 04/12/1(水) 22:24 ┃ ┗Re(2):今頃効いてきた毒まんじゅう ふくちゃん 04/12/2(木) 19:12 ┗Re(1):今頃効いてきた毒まんじゅう 船橋康正 04/12/3(金) 15:13 ─────────────────────────────────────── ■題名 : 今頃効いてきた毒まんじゅう ■名前 : ふくちゃん ■日付 : 04/12/1(水) 9:16 -------------------------------------------------------------------------
日歯連に絡む一連の事件で衆院政治倫理審査会は、 ヤミ献金事件で橋本元首相から弁明を聴取した。 彼は小切手授受を認めたが、政治資金収支報告書への不記載は 「全く存じ上げない」と関与を否定した。 1億円ヤミ献金 橋本氏「客観的に事実」政倫審、不記載関与は否定 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041201-00000000-san-pol 私達には公開されなかったのは残念だが、 相変わらず「思う!」「覚えていない!」が飛び交い、 自派からも批判の声も挙がっているのに、 武部幹事長はもう解決したかのような口調で発言した。 1億円と言えば我々庶民にとって非常な大金、 毎回料亭から彼らが出てくる時、 背広の内ポケットの中に小切手がはいっているのか? ついつい疑いたくもなる。 ロッキード事件(米国ロッキードLockheed社の大型旅客機の日本売り込みに際し、多額の賄賂が政界に渡された疑獄事件。一九七六年の米国上院外交委員会で発覚し、事件当時の首相であった田中角栄をはじめ政府高官や商社・航空会社幹部らの逮捕・起訴に至り、大政治問題となった。平成七年(一九九五)二月、最高裁判決で有罪が確定。)が思い出される。 青木も村岡も心配だろう? 「いちいち反論しない」=村岡元官房長官 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041130-00000690-jij-soci |
「私が小切手を受け取ったのは事実だと思う」って一体何なんだか。すごい言い訳です。 こういう言い訳を考える頭はたいしたものです。しかし人間こうはなりたくないものです。 まあ献金の事実を認めたのだから、「覚えていない」からは多少記憶がよみがえったか。 とにもかくにもカネの流れが不透明というのは全くもって許される事ではありません。 ヤミ献金の防止などを含めた政治資金規正法の改正を強く求めましょう。 増税よりもこちらが先です。 |
▼昼寝もぐらさん: >「私が小切手を受け取ったのは事実だと思う」って一体何なんだか。すごい言い訳です。 >こういう言い訳を考える頭はたいしたものです。しかし人間こうはなりたくないものです。 >まあ献金の事実を認めたのだから、「覚えていない」からは多少記憶がよみがえったか。 「覚えていません!」とか「記憶にございません!」は、 疑惑の追及をかわす政治家の常套句。 記憶にあるかないのかは、本人にしか分からないからやっかいだ。 自民党旧橋本派の1億円献金隠し事件で在宅起訴された村岡元官房長官、 「自分はスケープゴートにされた」と怒りは収まらない。 しかし、元会計責任者が村岡元官房長官との共犯を認めている限り、 言い逃れは絶対に出来ない。 > >とにもかくにもカネの流れが不透明というのは全くもって許される事ではありません。 政倫審の非公開の場で、いくら罰せられないからと言って、 ポマードが繕って嘘をついても、 良心に恥ずべきことで元首相の肩書きが泣いている。 >ヤミ献金の防止などを含めた政治資金規正法の改正を強く求めましょう。 >増税よりもこちらが先です。 確かに、国民への説明責任を尽くそうとしない政治家には、 早く表舞台から退場して頂き、ペナルティーを科す法律を作ることの方が、 政治とカネより先で、それが済めば税金にかかって欲しいです。 |
昼ご飯をたらふく食った後、大福食ったのが、今頃効いてきた!! ああしんど!! 消化に良い話はないのかねえ! |