過去ログ

                                Page    1975
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼原子力発電所は要らない  天地 正 04/12/6(月) 23:19
   ┣Re(1):原子力発電所は要らない  ほい 04/12/7(火) 18:19
   ┣Re(1):原子力発電所は要らない  月光仮面のおじいさん 04/12/8(水) 13:22
   ┣Re(1):原子力発電所は要らない  ニック 04/12/9(木) 0:04
   ┗Re(1):原子力発電所は要らない  風の旅人 04/12/9(木) 0:46

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : 原子力発電所は要らない
 ■名前 : 天地 正
 ■日付 : 04/12/6(月) 23:19
 -------------------------------------------------------------------------
   身近の事を見てください。地上をの為の照明が夜空を照らし、ガソリンスタンドは昼間から眩しい照明。自動販売機の莫大な数と消費電力それらを無策のまま放置つづけた行政。本当に必要なのかムダな電力消費を考えて見たらどうですか、原子力の使用済み核の処分費。このことを考えたら電力料金も心配です。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):原子力発電所は要らない  ■名前 : ほい  ■日付 : 04/12/7(火) 18:19  -------------------------------------------------------------------------
   みんなで家庭用燃料電池を買えばよい。そもそも日本人は電力を使いすぎる。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):原子力発電所は要らない  ■名前 : 月光仮面のおじいさん <t-kayama@xf7.sonet.ne.jp>  ■日付 : 04/12/8(水) 13:22  -------------------------------------------------------------------------
   天地さま
やさしい貴方の気持ちがわかる内容でした。今年の夏ごろでしたか、電力需要の今後に関し、国内の需要は大きな増加が見込まれないとして各電力会社が今後に発電所の建設はしないと発表していました。いよいよあの建設一本やりだった電力会社もついに本音が出たと思いました。これに類する話に水需要の話も同じように推移しています。人口減と経済活動の推移を民間では冷静に動いていると感じます。

そのはけ口を建設業では今後公共事業に移して行くことが推察いたします。それをはっきり見極めることこそ大事なのではないでしょうか。(たとえば静岡空港、神戸空港など)
それこそ税金の無駄遣いを監視しましょう。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):原子力発電所は要らない  ■名前 : ニック  ■日付 : 04/12/9(木) 0:04  -------------------------------------------------------------------------
   おっしゃる通りです、世の中必要の無い電気の無駄遣いが些か多すぎるように感じます。

一方で節電を呼びかける電力会社が、一方ではもっと電気を使いましょうと推奨するのもおかしな話しです。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):原子力発電所は要らない  ■名前 : 風の旅人  ■日付 : 04/12/9(木) 0:46  -------------------------------------------------------------------------
   ▼天地 正さん:
>身近の事を見てください。地上をの為の照明が夜空を照らし、ガソリンスタンドは昼間から眩しい照明。自動販売機の莫大な数と消費電力それらを無策のまま放置つづけた行政。本当に必要なのかムダな電力消費を考えて見たらどうですか、原子力の使用済み核の処分費。このことを考えたら電力料金も心配です。

 お初です。これからよろしゅう♪
 使用済み燃料の処分代も電気料金に上乗せされるのは確実でしょうね。
 それよりも心配なのは、最終処分場が無いがために起こる発電所の運転停止です。処分場が無いために使用済み燃料は各発電所の一時貯蔵施設に保管されてますが、そろそろ満杯になるそうです.となれば、発電所は運転を継続できなくなるので急激な電力不足がやってきます.
 さて、現在ある火力発電所や水力発電所で賄いきれるかな?
 太陽電池は高いし、風車も天気に左右されるし。。。。。。設置費用が怖いんですが.自前でそろえるとなると、躊躇してしまいますね(私の場合、ローンが嫌い、というだけです)。
 電気を溜めておく電池だって、メンテナンスが大変だし・・・・・・.
 夜間電力を溜めて昼間に回せないか・・・・・・・・.

 無駄な電力と言えば、
1 休日や夜間、閉鎖された建物でこうこうと光っている自販機
2 家庭の家電や会社のパソコンなど、使っていないときに発生する待機電力
3 席を離れるときも電源が入りっぱなしのディスプレイや机の照明
4 愛知県内でよくみる、道路が無い方向へも自動車用の信号機が向いている(無駄な電力100W消費だす)

 4番の信号については別として、1〜3番までだったら自分で無駄な電力を削減できます.ちょっとした気遣い、それが大切ですね.
 でも、4番は無駄だよなぁ・・・・・・。


 ま、バンバンこれを動かすためにパソコンを動かしている私が言うのも筋違いなんですけどね。
 http://www.grid.org

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━    通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━                                 Page 1975