過去ログ

                                Page    2034
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼世界はヒートアップ!暑苦しい世の中だなあ・・・  船橋康正 04/12/16(木) 14:00

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : 世界はヒートアップ!暑苦しい世の中だなあ・・・
 ■名前 : 船橋康正
 ■日付 : 04/12/16(木) 14:00
 -------------------------------------------------------------------------
   http://newstopics.dion.ne.jp/pubnews/story/?nc=Kyodo_20041216a352010s20041216020033&nd=20041216020015&sc=in&dt=new

【ジュネーブ15日共同】共同通信12月16日02時00分

 史上4番目の高温 今年の地球、国連観測

 国連の世界気象機関(WMO)は15日、今年の世界の平均気温が1961年から90年まで30年間の平均0.44度高く、1861年以降の観測史上で4番目に暑い年になるとの見通しを発表した。

 WMOによると、今年は日本に観測史上最高の10個の台風が上陸し、10月にも記録的な大雨となったほか、世界各地で異常気象現象が多発した。

 ただ、地球温暖化との因果関係は立証できないとしている。

 WMOによると、世界の平均気温は20世紀に0.6度以上上昇、特に1976年以降はそれ以前の100年間と比べて上昇率が3倍になった。温室効果ガスは1世紀の間に40%も増加した。

 最も暑かったのは1988年で2番目は2002年、3番目は昨年だった。

(老人党にも観測史上最高の10個以上の嵐が上陸し、10月以降記録的な善良な人々の涙雨となったほか、あちこちのスレッドで異常気性な文章が多発した。)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━    通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━                                 Page 2034