過去ログ

                                Page    2167
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼人間開発指数(HDI:人間の豊かさ)から見る世界  ニック 04/12/27(月) 13:53
   ┣Re(1):人間開発指数(HDI:人間の豊かさ)から見る世界  しげちよ@休憩中 04/12/27(月) 17:56
   ┣Re(1):人間開発指数(HDI:人間の豊かさ)から見る世界  あおばびと 04/12/27(月) 18:29
   ┃  ┗Re(2):人間開発指数(HDI:人間の豊かさ)から見る世界  しげちよ@仕事終了 04/12/27(月) 18:35
   ┣質問  愚民 04/12/27(月) 18:48
   ┃  ┗お答えいたします  ニック 04/12/28(火) 0:18
   ┣Re(1):人間開発指数(HDI:人間の豊かさ)から見る世界  風の旅人 04/12/27(月) 22:10
   ┃  ┗Re(2):人間開発指数(HDI:人間の豊かさ)から見る世界  ニック 04/12/28(火) 0:14
   ┃     ┗Re(3):人間開発指数(HDI:人間の豊かさ)から見る世界  風の旅人 04/12/28(火) 15:49
   ┃        ┗今までの書き込みの流れを把握されていますか?  ニック 04/12/28(火) 17:11
   ┃           ┣ウソとデマと誤認識が多いので訂正。  しげちよ 04/12/28(火) 17:31
   ┃           ┃  ┣Re(1):ウソとデマと誤認識が多いので訂正。  しげちよ 04/12/28(火) 18:22
   ┃           ┃  ┗傍証  しげちよ 04/12/29(水) 2:58
   ┃           ┗Re(1):今までの書き込みの流れを把握されていますか?  風の旅人 05/1/1(土) 2:21
   ┃              ┗謹賀新年  ウミサチヒコ 05/1/1(土) 8:48
   ┣反論させて頂きます。  退役軍人 04/12/28(火) 0:01
   ┃  ┣Re(1):反論させて頂きます。  しげちよ 04/12/28(火) 0:50
   ┃  ┃  ┗Re(2):反論させて頂きます。  退役軍人 04/12/29(水) 1:34
   ┃  ┃     ┣Re(3):反論させて頂きます。  松 04/12/29(水) 14:14
   ┃  ┃     ┗Re(3):反論させて頂きます。  しげちよ 04/12/29(水) 14:28
   ┃  ┗Re(1):反論させて頂きます。  tomyk 04/12/28(火) 6:14
   ┃     ┗Re(2):反論させて頂きます。  退役軍人 04/12/29(水) 2:11
   ┃        ┗Re(3):反論させて頂きます。  tomyk 04/12/29(水) 5:32
   ┣Re(1):人間開発指数(HDI:人間の豊かさ)から見る世界  miya 04/12/28(火) 18:58
   ┃  ┗Re(2):人間開発指数(HDI:人間の豊かさ)から見る世界  ニック 04/12/28(火) 20:07
   ┗Re(1):人間開発指数(HDI:人間の豊かさ)から見る世界  ウミサチヒコ 04/12/29(水) 8:42
      ┣ウミサチヒコ様、おはようございます  ニック 04/12/29(水) 10:28
      ┃  ┣Blinds and An Elephant  しげちよ 04/12/29(水) 13:53
      ┃  ┣Re(1):ウミサチヒコ様、おはようございます  風谷 米造 04/12/29(水) 14:42
      ┃  ┃  ┗Re(2):ウミサチヒコ様、おはようございます  ニック 04/12/31(金) 1:26
      ┃  ┃     ┣誤りを指摘させて頂きます。  退役軍人 04/12/31(金) 4:16
      ┃  ┃     ┃  ┗Re(1):誤りを指摘させて頂きます。  ウミサチヒコ 04/12/31(金) 6:24
      ┃  ┃     ┃     ┣Re(2):誤りを指摘させて頂きます。  退役軍人 04/12/31(金) 9:29
      ┃  ┃     ┃     ┃  ┗Re(3):誤りを指摘させて頂きます。  ウミサチヒコ 04/12/31(金) 11:04
      ┃  ┃     ┃     ┃     ┗Re(4):誤りを指摘させて頂きます。  風の旅人 04/12/31(金) 17:02
      ┃  ┃     ┃     ┗注意 ウミサチヒコさん  管理スタッフ 04/12/31(金) 9:53
      ┃  ┃     ┃        ┗Re(1):注意 ウミサチヒコさん  ウミサチヒコ 04/12/31(金) 10:59
      ┃  ┃     ┗▼ニック殿:今日は。  風谷 米造 04/12/31(金) 17:09
      ┃  ┃        ┗Re(1):▼ニック殿:今日は。  しげちよ 04/12/31(金) 20:08
      ┃  ┗Re(1):老人党の目的  団塊党 05/1/1(土) 11:03
      ┃     ┗Re(2):老人党の目的  無名戦士 05/1/1(土) 12:03
      ┣Re(2):人間開発指数(HDI:人間の豊かさ)から見る世界  しげちよ 04/12/29(水) 13:29
      ┗鋭い指摘ですね。  退役軍人 04/12/29(水) 20:20
         ┣Re(1):鋭い指摘ですね/別件ですが  とうろう 04/12/29(水) 21:30
         ┃  ┗管理板にあります。  退役軍人 04/12/29(水) 23:48
         ┗Re(1):鋭い指摘ですね。  ウミサチヒコ 04/12/31(金) 2:10
            ┗珍しく鈍い指摘ですね。  退役軍人 04/12/31(金) 2:29
               ┗Re(1):珍しく鈍い指摘ですね。  ウミサチヒコ 04/12/31(金) 2:37
                  ┣Re(2):珍しく鈍い指摘ですね。  退役軍人 04/12/31(金) 9:13
                  ┗警告 ウミサチヒコさん  管理スタッフ 04/12/31(金) 9:49
                     ┗Re(1):警告 ウミサチヒコさん  ウミサチヒコ 04/12/31(金) 10:55

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : 人間開発指数(HDI:人間の豊かさ)から見る世界
 ■名前 : ニック
 ■日付 : 04/12/27(月) 13:53
 -------------------------------------------------------------------------
   人間開発指数とは国連開発計画(UNDP)により1990年から発表されている指数の事だそうです。

以下に代表的な国家の指数を載せて見ます。

 1位:ノルウェー
 2位:スウェーデン
 3位:オーストラリア
 4位:カナダ
 5位:オランダ
 6位:ベルギー
 7位:アイスランド
 8位:アメリカ
 9位:日本
10位:アイルランド

と続く訳です、上位に北欧諸国が入っているのは、やはり福祉の充実が評価された結果でしょう。

カナダはGDPでは8位ですが、やはり福祉の充実が評価され4位となっています。

対象的なのは日本とアメリカで、GDPではアメリカ1位、日本2位なのですが、人間開発指数では10位内の下位に位置しています。

これがどう言う事を表しているのか、日本は平均寿命で世界一、3位はスウェーデンです、これは日本が高齢者にとっては住みにくい社会である事を、国連の調査からも数値で明らかなったと言う訳でしょう。

確かに豊かさにはそれぞれに判断基準がありますから、一概には言いかねる部分がありますが、少なくとも福祉等の視点から見た場合は、日本は先進国とは言い難いようです。

参考:HDIとは、健康、教育、人間らしい生活水準、政治的自由がどれくらい守られているかを示す指数として算出されたもの。

尚、今の日本が「高齢者や弱者にとって住み易くなっている」と考え反論される方は、その論拠となる資料を掲載して頂ければと思います。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):人間開発指数(HDI:人間の豊かさ)から見る世界  ■名前 : しげちよ@休憩中  ■日付 : 04/12/27(月) 17:56  -------------------------------------------------------------------------
   日本が福祉の先進国ではないことは確かでしょう。福祉という概念を,1960年代には自民党も社会党ももっていませんでした。最近は,どの党も福祉政策をつくっていますが。

しかし,世界には180を超える国,地域があります。
その中の9位でしょう?

上を目指す気持ちはなくてはならないですが,否定の論調から入るのではなく,「もうちょっと頑張れば,世界の上位(いまでも十分上位ですが)に入れるから,政府はさらに力を入れてほしい」などという前向きな意見を出せないものですかねぇ。
わたしの意見としては,これが近年の資料としたら,9位ならば頑張っていると思います。しかし,これからは高齢化がさらに加速し,年金の原資が減少する中,下落するおそれが大いにありますね。
こういう数字を意識しながら,政府や政治家は決断をしていかねばならない,とは思います。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):人間開発指数(HDI:人間の豊かさ)から見る世界  ■名前 : あおばびと  ■日付 : 04/12/27(月) 18:29  -------------------------------------------------------------------------
   ニックさん、こんばんは。またまた、いいスレッドですネ。

> 1位:ノルウェー
> 2位:スウェーデン
> 3位:オーストラリア
> 4位:カナダ
> 5位:オランダ
> 6位:ベルギー
> 7位:アイスランド
> 8位:アメリカ
> 9位:日本
>10位:アイルランド

前の「世界のトップ給料一覧」のスレッドでは、小泉首相が二位でしたネ。偽政者が自分だけの事を考えている事が良くわかりました。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(2):人間開発指数(HDI:人間の豊かさ)から見る世界  ■名前 : しげちよ@仕事終了  ■日付 : 04/12/27(月) 18:35  -------------------------------------------------------------------------
   北欧のように,高負担・高福祉の形態にするのか,低負担・低福祉の形態にするのかは,日本人の選択ですね。
さっきも書いたが,世界で9位なら上々ではないかと思うけれど,そうではないのでしょうか?

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : 質問  ■名前 : 愚民  ■日付 : 04/12/27(月) 18:48  -------------------------------------------------------------------------
   ▼ニックさん:

>参考:HDIとは、健康、教育、人間らしい生活水準、政治的自由がどれくらい守られているかを示す指数として算出されたもの。

その、健康、教育、人間らしい生活水準、政治的自由がどれくらい守られているかを示す指数というのは、それぞれどのような方程式になっているのでしょうか?
要するに聞きたいことは、税金・社会保障費等国民負担率との比較や国民一人あたり貯蓄額、エンゲル係数等は考慮されているのでしょうか?

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : お答えいたします  ■名前 : ニック  ■日付 : 04/12/28(火) 0:18  -------------------------------------------------------------------------
   紹介すると長いので、解説のあるHPアドレスを貼り付けておきます。

ご参考にしてください、これを見れば日本が人間としての豊かさにおいて、先進国の中では意外な位置に居る事が分かると思います。

http://www.ne.jp/asahi/manazasi/ichi/syakai/ningenkaiha0102.htm

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):人間開発指数(HDI:人間の豊かさ)から見る世界  ■名前 : 風の旅人  ■日付 : 04/12/27(月) 22:10  -------------------------------------------------------------------------
   ▼ニックさん:
>人間開発指数とは国連開発計画(UNDP)により1990年から発表されている指数の事だそうです。
>
>以下に代表的な国家の指数を載せて見ます。
>
> 1位:ノルウェー
> 2位:スウェーデン
> 3位:オーストラリア
> 4位:カナダ
> 5位:オランダ
> 6位:ベルギー
> 7位:アイスランド
> 8位:アメリカ
> 9位:日本
>10位:アイルランド
>
>と続く訳です、上位に北欧諸国が入っているのは、やはり福祉の充実が評価された結果でしょう。
>
>カナダはGDPでは8位ですが、やはり福祉の充実が評価され4位となっています。
>
>対象的なのは日本とアメリカで、GDPではアメリカ1位、日本2位なのですが、人間開発指数では10位内の下位に位置しています。
>
>これがどう言う事を表しているのか、日本は平均寿命で世界一、3位はスウェーデンです、これは日本が高齢者にとっては住みにくい社会である事を、国連の調査からも数値で明らかなったと言う訳でしょう。

 どういう意味で「住みにくい」のでしょうか?

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(2):人間開発指数(HDI:人間の豊かさ)から見る世界  ■名前 : ニック  ■日付 : 04/12/28(火) 0:14  -------------------------------------------------------------------------
   ▼風の旅人さん:
> どういう意味で「住みにくい」のでしょうか?

普通に考えれば分かるはずです、ご自身で考えてください。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(3):人間開発指数(HDI:人間の豊かさ)から見る世界  ■名前 : 風の旅人  ■日付 : 04/12/28(火) 15:49  -------------------------------------------------------------------------
   ▼ニックさん:
>▼風の旅人さん:
>> どういう意味で「住みにくい」のでしょうか?
>
>普通に考えれば分かるはずです、ご自身で考えてください。

 貴方のいう「普通」と、私の言う「普通」は概念が違うので、共通の土壌を作るためにお聞きしたのです. それを突っぱねるとは・・・・・・・・。
 「元トヨタ関連企業の社員」と以前に原子力関連スレッドではおっしゃっていましたが、常に問題提起と改善方法を考えている「トヨタ関連企業の社員」だった方とは思えない発言ですね.トヨタのGMクラスの人が聞いたら、二時間説教(油を絞られる程度では済まない)ですわ(経験者は語る)

 で、私の考えを「具体的」に書かないと、また罵倒のアラシでしょうから書いておきましょう.
〔条件〕
 土地:青森県
 年齢:55〜70歳程度の老夫婦
 子供:すでに自立して家にはいない。
 月収:20万程度(夫婦共働き)
 財産:なんとかローン完済した一戸建てと軽自動車2台(一人一台があたりまえになりつつある土地なんです)
 山奥に小さな畑を持っているので、簡単な家庭菜園を営む(売りに出すわけではない)

 確かに医療費は高くなる。それでも国は全額の70%を持っていてくれているんです. 場合によっては医療費の99.5%以上を国が持ってくれる場合もあります.ガンの場合は通常の30%なので、治療を受ける側も金銭的負担が大きいなと。
 消費税も高い.でも、食費であれば安く済ます方法はあるもんです(田舎であれば、ですが)

 で、どういう意味で「住みにくい」のですか?

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : 今までの書き込みの流れを把握されていますか?  ■名前 : ニック  ■日付 : 04/12/28(火) 17:11  -------------------------------------------------------------------------
   私は今回、世界のトップの給与から豊かさ指数まで載せてきました。

その一連の書き込み説明を読んでお分かりにならないようであればまた無駄な議論に時間を費やす事になるであろうと考えます。

ちなみに以前のあなたとの原子力発電議論の時もそうでしたが、核廃棄物を廃棄する場所がない、一旦事故があれば死に至る可能性が非常に高い、放射能は一年や二年で自然分解するものではないと言う主旨のもとに私は原発反対(段階的に規模を縮小させる)を表明しましたが、あなたはその際に「電力供給」を論拠に上げ、新技術の開発を否定しながら原発を肯定していました。

このようにあなたと私では全く視点が違います、はっきり申し上げてあなたが私に今回のような質問をしてくるのは、別の意図があっての事であろうと言う事は今までの議論から私的には明白です。

そもそもご自身何度も私の書き込みに反発するならば、ご自身で「こうすればよい」と言う方向性(スレッド作成)を語って頂きたい。

あなたとしげちよ氏、退役軍人氏の執拗な無限ループへと続く議論に巻き込まれたいとは私は毛頭考えていません。

ここで一つ、しげちよ氏との過去のやり取りを以下に説明しておきます。

●.しげちよ氏の見解:イラク派兵賛成(論拠:大量破壊兵器保有、テロとの戦い)

○.私の見解:イラク派兵反対(論拠:国連査察団の調査結果が出ていない、イラクは米国の包囲により協力的になっている、戦争が起これば多数の一般人が死亡する)

●.しげちよ氏の反論:私の提出した最新の国連査察団報告を、それよりも古い査察結果を持ち出し否定、フセインをまだ査察結果が出ていない時点から大量破壊兵器保有のテロ組織と認定し米国の宣戦布告を支持。

○.私の反論:国連査察結果が出ていないうちからの開戦に対し反対、イラク国民に多数の死者が出ている事への批判、劣化ウラン弾、バンカーバスター等の非人道的兵器使用への批判。

●.しげちよ氏の見解:劣化ウラン弾使用に対しの批判へは同意、民間人殺害に対しての批判へも同意、にもかかわらず戦争継続支持。

※.この後数々の米国の疑惑が浮上、大量破壊兵器が無かった事を正式に米国が認める。

※.以後のしげちよ氏は、今度は大量破壊兵器所有の論拠支持から、テロとの戦いを持ち出し、戦争の正当化をする方向へ比重を変更、今に至る。


かなり資料を出し時間を掛けて議論したにもかかわらず、結果的に何も益する所が無かった事を鑑みた結果、「馬鹿の壁」と言う養老氏の著作ではないが、言って分からない人とは議論するだけ無駄と言う結論に至った訳です。

ここでは無視をするのも一つの方法としてなださんも認めてらっしゃいます、ですから私は、私の考えが分かる方に対してメッセージを送っているのであり、不毛な議論をしようと書き込みをしている訳では有りません。

反論があるならば、別スレッドでも作りそこで行なって下さい、ROMをされている方々が双方を読んだ時に、どちらの考え方が理に適っているか結論を出してくださるでしょうから。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : ウソとデマと誤認識が多いので訂正。  ■名前 : しげちよ  ■日付 : 04/12/28(火) 17:31  -------------------------------------------------------------------------
   ▼ニックさん:

新たな反論方法ですか,直接に書かないで。
ウソとデマと誤認識が多いので訂正します。

>●.しげちよ氏の見解:イラク派兵賛成(論拠:大量破壊兵器保有、テロとの戦い)

自衛隊の派遣には賛成しました。このとおりです。イラク人の復興を助ける,盟友のアメリカを助ける,という動機が抜けていますが。

>○.私の見解:イラク派兵反対(論拠:国連査察団の調査結果が出ていない、イラクは米国の包囲により協力的になっている、戦争が起これば多数の一般人が死亡する)

戦争が起こったあとなので,「戦争が起これば」という前提はまちがい。イラク戦争が終わった(とアメリカが宣言した)あとの話です。
明らかに間違い。

>●.しげちよ氏の反論:私の提出した最新の国連査察団報告を、それよりも古い査察結果を持ち出し否定、フセインをまだ査察結果が出ていない時点から大量破壊兵器保有のテロ組織と認定し米国の宣戦布告を支持。

こらまったくウソ。その後,彼が出したより新しい2月14日の報告を出しました。そこでも,「協力は不十分。疑惑は払拭されない」でした。
これを何回も書いているが,ニック氏はまったく読まないで無視。自分が読んでいないからって,人が間違っているように書かないように。
しかも,宣戦布告を支持した覚えはないです。米の戦争には反対といいました。
その後の話で,テロリストを擁護するかのような発言があったので,テロリストの言い分よりは米国の言い分を支持するとは言いました。比較の問題です。
わたしが米国の戦争を支持したというのならば,同じ程度で彼はテロによる戦争を支持しました。


>○.私の反論:国連査察結果が出ていないうちからの開戦に対し反対、イラク国民に多数の死者が出ている事への批判、劣化ウラン弾、バンカーバスター等の非人道的兵器使用への批判。

大間違い。わたしと誰かを間違っていませんか?
だいたい,あなたさっきから時期をまちがっていますよ。イラク戦争前に,あなたと議論したことはありません。戦争が終わってからです。イラク特措法が国会に上程されたのは,イラク戦争後ですよ。

>●.しげちよ氏の見解:劣化ウラン弾使用に対しの批判へは同意、民間人殺害に対しての批判へも同意、にもかかわらず戦争継続支持。

わたしとあなたが話したのは,日本がイラクへ自衛隊を派遣するかどうかの時期であって,戦争は終わっていました。継続支持などしたことがない。
またまた,出ましたね。あなたの誤認識が。

>※.この後数々の米国の疑惑が浮上、大量破壊兵器が無かった事を正式に米国が認める。
>
>※.以後のしげちよ氏は、今度は大量破壊兵器所有の論拠支持から、テロとの戦いを持ち出し、戦争の正当化をする方向へ比重を変更、今に至る。

大量破壊兵器はなかったという結果で,イラクが危険な国ではなかったとはいえない。実際の兵器が出なかっただけ。デビッドケイ氏のインタビューをよく読んだ方がいいですね。

>かなり資料を出し時間を掛けて議論したにもかかわらず、結果的に何も益する所が無かった事を鑑みた結果、「馬鹿の壁」と言う養老氏の著作ではないが、言って分からない人とは議論するだけ無駄と言う結論に至った訳です。

ほんとに傲慢ですな。こちらから見たらあなたにも同じことをいいたいし,あなたのウソと間違いだらけの論述など何の足しにもならんでしょうが。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):ウソとデマと誤認識が多いので訂正。  ■名前 : しげちよ  ■日付 : 04/12/28(火) 18:22  -------------------------------------------------------------------------
   ▼ニックさん:

反射的に書いてしまいましたが,このスレッドに以前のイラク問題など書かないでくださいよ。そういうことは,あなたが一番非難する内容ではないですか?

ほんと,よく見える鏡を買った方がいいですよ。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : 傍証  ■名前 : しげちよ  ■日付 : 04/12/29(水) 2:58  -------------------------------------------------------------------------
   以前のわたしの書き込みの一部です。
(現在「民の声」となっている掲示板への書き込み)

0847     しげちよ     2003/12/10-18:26:00 220.XXX.240.122
    アメリカについて書き忘れました。アメリカの唯我独尊的態度には腹が立ちます。
唯一のスーパーパワーとして,パワーを制御すべきですが,ブッシュ政権はあまりにも露骨と感じます。
このような事態に陥ったのは,すべてブッシュ大統領とフセイン大統領のおかげです。
そのせいで,各国予定していなかった予算が出ていくことでしょう。煎じ詰めれば,世界の民衆の税金が使われるわけです。わたしたちも,小さいとはいえ,迷惑を被っているのです。
ただやっかいなのが,テロリストとの対話が成り立たないことです。問答無用に人を殺していき,そこには何も人間的な通い合いがないのです。自爆するのですから,相当の決意を持っていることはわかりますが。
ここのスレッドの方々のほとんどが,アメリカや小泉首相(嫌いでも敬称はつけましょう)が悪いように言っても,テロリストの卑劣さに言及されないことに驚きます。
テロリストにもテロをする理由がある,との解釈なのでしょうか。
×××様もアフガンでのアメリカとウサマ・ビン・ラディンとの関係に言及されておられますが,だからといって無差別テロをするのは,どんな事情があろうと,どんなふうに考えても同情できません。アメリカもアメリカと思われる部分もありますが,テロリストもテロリストです。
////////////////////////////////////////////////////////////////////////

どこにイラク戦争を支持した言動があるでしょうか?
これで,ニック氏の書き込みが為にするものであることがわかるでしょう。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):今までの書き込みの流れを把握されていますか?  ■名前 : 風の旅人  ■日付 : 05/1/1(土) 2:21  -------------------------------------------------------------------------
   ▼ニックさん:


>ちなみに以前のあなたとの原子力発電議論の時もそうでしたが、核廃棄物を廃棄する場所がない、一旦事故があれば死に至る可能性が非常に高い、放射能は一年や二年で自然分解するものではないと言う主旨のもとに私は原発反対(段階的に規模を縮小させる)を表明しましたが、あなたはその際に「電力供給」を論拠に上げ、新技術の開発を否定しながら原発を肯定していました。

 これは私へのレスでしょうか?
 で、なぜいつも、誰へのレスと明示しないのでしょうか?
 
 さて、私がどの投稿で電力関係の新技術の開発を否定しながら原発を肯定しました? 

>
>このようにあなたと私では全く視点が違います、はっきり申し上げてあなたが私に今回のような質問をしてくるのは、別の意図があっての事であろうと言う事は今までの議論から私的には明白です。
 どのような意図が考えられますか?

>
>そもそもご自身何度も私の書き込みに反発するならば、ご自身で「こうすればよい」と言う方向性(スレッド作成)を語って頂きたい。
 周りにイエスマンばかり置きたいのですか?
 ま、私の姿勢にも問題がある、ということでしょう。
 ニックさんの忠告を胸に、そのように活動させて頂くとしましょう。
>
>あなたとしげちよ氏、退役軍人氏の執拗な無限ループへと続く議論に巻き込まれたいとは私は毛頭考えていません。
 私だって無限ループには巻き込まれたくないです。時間と労力と電力の無駄ですからね。さらに無駄なのは、自分の無知を自覚せず、さも自分がすべてを知っているんだ、という顔をされることです。無知ならば、おとなしく
「それはどういうことですか?」
「意味がわかりません」
「教えてください」
「本当にそれでよいの?」
 とすれば良い話です。

 以前、私のこの書き込みに対して
http://www.6410.jp/bbs/c-board.cgi?cmd=one;no=36582;id=sougou
 ニックさん、あなたはこのように書き込まれましたよね。
http://www.6410.jp/bbs/c-board.cgi?cmd=one;no=36584;id=sougou

その後、私は「本当?」と書き込みましたが、それ以降のお返事を頂いておりません。
 それから、私は新技術の開発について否定的な書き込みをしたことはありませんよ。私がしたのは、投資したエネルギーにたいしてどれだけ回収できるのか、そしてそれは見合うものなのか? ということです。他人の誤解を招くような真似はやめて頂きたい。
 

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : 謹賀新年  ■名前 : ウミサチヒコ <movement@me.scn-net.ne.jp>  ■日付 : 05/1/1(土) 8:48  -------------------------------------------------------------------------
   ▼ニックさん:
あけましておめでとうございます。
(なに、ちっともめでたくないって?)
ニックさん、年越しでスキーにでも行ってるんですか?
ここ、あなたの居ない間にウヨク連中が取り付いちゃって、ひでぇースレッドになってますよ。一生懸命ハエたたきしておきました、ハヨ帰ってきてちょ。
今年も宜しく。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : 反論させて頂きます。  ■名前 : 退役軍人  ■日付 : 04/12/28(火) 0:01  -------------------------------------------------------------------------
   ニックさん、こんばんは。

根拠を示して反論せよとのことですから根拠を示して反論させて頂きます。

参照URL UNDP http://www.undp.org/ ここに公開されている2001年版の報告書を参照しています。 URLは http://www.undp.org/hdr2001/indicator/ です。

UNDPの公開資料とニックさんの提示を比較します。

ニックさんの提示    UNDP2001年版報告書 & HDI指数
1位:ノルウェー    ノルウェー   0.939
2位:スウェーデン   オーストラリア 0.936
3位:オーストラリア  カナダ     0.936
4位:カナダ      スウェーデン  0.936
5位:オランダ     ベルギー    0.935
6位:ベルギー     米国      0.934
7位:アイスランド   アイスランド  0.932
8位:アメリカ     オランダ    0.931
9位:日本       日本      0.928
10位:アイルランド  フィンランド  0.925

参考までに、48位のカタール 0.801までは高い程度の国々であると評価されています。

以上のデーターは提示URLにある報告書の151ページに提示されています。

>と続く訳です、上位に北欧諸国が入っているのは、やはり福祉の充実が評価された結果でしょう。
>カナダはGDPでは8位ですが、やはり福祉の充実が評価され4位となっています。
>対象的なのは日本とアメリカで、GDPではアメリカ1位、日本2位なのですが、人間開発指数では10位内の下位に位置しています。
>これがどう言う事を表しているのか、日本は平均寿命で世界一、3位はスウェーデンです、これは日本が高齢者にとっては住みにくい社会である事を、国連の調査からも数値で明らかなったと言う訳でしょう。
>確かに豊かさにはそれぞれに判断基準がありますから、一概には言いかねる部分がありますが、少なくとも福祉等の視点から見た場合は、日本は先進国とは言い難いようです。

残念ながら、ご主張の根拠はHDI指数を論拠としたものではありません。

根拠を下の参考提示の否定で示させて頂きます。

>参考:HDIとは、健康、教育、人間らしい生活水準、政治的自由がどれくらい守られているかを示す指数として算出されたもの。

健康、教育、生活水準のGDPからの指数化、これだけで政治的自由についての指数は存在しません。

HDI Human development index は次の指数から評価され指数化されています。

★A long and healthy life
Life expectancy at birth(平均余命)から、Life expectancy index(平均余命指数)により、健康な生活をおくれて長寿であるかを評価。

★Knowledge
Adult literacy rate(成人識字率)と、Combined primary, secondary and tertiary gross enrollment ratio(初等・中等・高等教育に登録された国民の割合を結合した率)から、Education index(教育指数)を算出して教育を評価。

★A decent standard of living
GDP per capita(国民一人当たりのGDP)から、GDP index(GDP指数)を算出して平均的生活レベルを評価。

この三つの指数からHDI指数は算出されていますし、一位から十位までの指数の差は、たったの「0.014」に過ぎません。
また、「0.801」で48位のカタールより上位は高いHDI指数を持つ国々と評価されていることも合わせて考慮しなければなりません。

結論として、ニックさんの発言にある【「高齢者にとっては住みにくい社会」ということが国連の調査からも明らかになった】との主張は、根拠を失うことになります。

以上の算出根拠は提示URLにある報告書の249ページに明記されています。

結論として、この報告とHDI指数のランクから、福祉国家であるかどうかの判断は不可能であると言うべきでしょう。

むしろ健康で長寿を全うする人が多く、高い教育レベルを維持し、高い生活水準を持つ国家ということの証明と考えるべきです。

また、巻頭にあるUNDPアドミニストレーターの巻頭文を注意深く読んでも、福祉や政治的自由度についての記述は存在しませんし、全てのパラグラフを確認しましたが、福祉や政治的自由度について記述した部分は存在しません。

以上の根拠と論旨を以て、ニックさんのご主張は誤りであると指摘させて頂きます。

長文失礼いたしました。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):反論させて頂きます。  ■名前 : しげちよ  ■日付 : 04/12/28(火) 0:50  -------------------------------------------------------------------------
   詳細な論述,ありがとうございました。

またまた,誤認識であることが証明されました。
おとなであるなら,誤りは素直に認めないとね。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(2):反論させて頂きます。  ■名前 : 退役軍人  ■日付 : 04/12/29(水) 1:34  -------------------------------------------------------------------------
   しげちよさん、こんばんは。

▼しげちよさん:
>詳細な論述,ありがとうございました。
>
>またまた,誤認識であることが証明されました。
>おとなであるなら,誤りは素直に認めないとね。

誤りというよりも、結論が先にあり、その結論を論理補強するデーターを探して提示するから、結果として論理破綻してしまうのです。

後先が逆なのです。

それに、示すデーターや根拠は素材のまま示し、それから自身の観点を示し、最後に自身の論旨を展開して結論を示すという、【論述の基本】が守られていません。

事実や事象の紹介や提示と、自身の見方や考え方をきちんと分けて書くということは、【論述の掟】でもあります。

論理で反論できなくなると、【投稿姿勢】を批判したり、論点を拡大して【論理のすり替え】を試みたり、反論する者の【個人の資質】を非難するという、いつものパターンで反撃し、最後は【理由にならないこじつけ】で無視すると宣言されますよね。

それに、何度も書きますがこういった場所で自論を開陳するのならば、賛同してもらえることもあるし、批判されることもあるという前提が存在しますから。

私自身は、常に批判を謙虚に受け止める姿勢でありたいと思っています。

なぜなら、「自身の論理を疑えること」言葉を変えれば「知的誠実さを保つこと」が、知性そのものであると考えているからです。

失礼いたしました。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(3):反論させて頂きます。  ■名前 : 松  ■日付 : 04/12/29(水) 14:14  -------------------------------------------------------------------------
   ▼退役軍人さん、こんにちは。

横から失礼します。

仰っている事とても勉強になります。
我が身に照らすと痛いお言葉も多いですが、前向きに少しでも身につけていきたいと思います。

ご投稿に対し賛意とお礼を申し上げたく投稿させていただきました。
失礼しました。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(3):反論させて頂きます。  ■名前 : しげちよ  ■日付 : 04/12/29(水) 14:28  -------------------------------------------------------------------------
   ▼退役軍人さん:

こんにちは。

>なぜなら、「自身の論理を疑えること」言葉を変えれば「知的誠実さを保つこと」が、知性そのものであると考えているからです。

この言葉は,わたしにも身にしみる思いです。

先に結論があり(こういいたい),資料をその結論に合わせる,という手順を踏んでいるという指摘,まさにそのとおりだと思います。
退役軍人さんは,わたしより若干年長のようですが,物事をよく見抜き,表出される能力はずば抜けていますね。いつも教えられる思いで,読んでおります。
これからもよろしくお願いします。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):反論させて頂きます。  ■名前 : tomyk  ■日付 : 04/12/28(火) 6:14  -------------------------------------------------------------------------
   ▼退役軍人さん:
>参照URL UNDP http://www.undp.org/ ここに公開されている2001年版の報告書を参照しています。 URLは http://www.undp.org/hdr2001/indicator/ です。

UNDPとは、なるほど、国連の組織の一つなんですね。
退役軍人さんがご提示された資料と食い違うというのは一体・・・?

しかしこういった資料を何処から見つけてくるのか、感服ものです。

ありがとうございます。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(2):反論させて頂きます。  ■名前 : 退役軍人  ■日付 : 04/12/29(水) 2:11  -------------------------------------------------------------------------
   tomykさん、こんばんは。

▼tomykさん:
>▼退役軍人さん:
>>参照URL UNDP http://www.undp.org/ ここに公開されている2001年版の報告書を参照しています。 URLは http://www.undp.org/hdr2001/indicator/ です。
>
>UNDPとは、なるほど、国連の組織の一つなんですね。
>退役軍人さんがご提示された資料と食い違うというのは一体・・・?

たぶん、参照した報告書の年次が違うのでしょうね。
というより、UNDPの邦訳報告書を分析した論文を根拠とされたようです。

確かに、ご自身が提示されたURLで参照できる【論文】には「福祉」うんぬんの記述があります。

私も否定的見解を表明する以上は、きちんとしたソースを検証して論拠を示さなければなりません。

私は自身の論拠を他者の論文に依るということを可能な限り避けています。

>しかしこういった資料を何処から見つけてくるのか、感服ものです。

ありがたいことに、英文はさほど苦労しなくとも読めます。
UNDP日本事務所で邦訳版があることも知っていました。
しかし、邦訳が入るとどうしても訳者の【意訳】が入ってしまうのです。

そこで、出来るだけ一番最初のソースを検証しなければならないと考えています。
それに、著作権の問題もありますので抵触しないように引用しようとすれば、公的機関のホームページになってしまうのです。

私が公的機関のホームページしか参照先として示さないのはそういった理由に基づいています。

それに、参照先として示した報告書の巻頭文にもあるように、UNDPが注意喚起したいのは発展途上国の状況なのです。

その状況に応じてUNDPが計画し実行するプロジェクトの意義を色々な指数による比較から主張しようとしていると捉えるべきなのです。

したがって、上位十ヶ国の福祉政策や政治的自由度を語っているわけではありません。

指数値で一位と十位の差はたったの【0.014】しかありません。 しかも、48位のカタールより上位の国々は【高い指数値を持つ国】とUNDP自身が分類しているのです。

もともと、日本の国内政策である福祉政策の齟齬を批判する論拠になりようがないのです。

失礼いたしました。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(3):反論させて頂きます。  ■名前 : tomyk  ■日付 : 04/12/29(水) 5:32  -------------------------------------------------------------------------
   ▼退役軍人さん
おはようございます。
こういった話題に無頓着な自分に対して、噛んでふくめていただく解説はありがたいです。

>それに、参照先として示した報告書の巻頭文にもあるように、UNDPが注意喚起したいのは発展途上国の状況なのです。

なるほど。
このスレッドでご指摘していただいていた方がいらっしゃいましたが、世界で9番目に充実しているという逆に言えば「高評価」といえる資料が、何故か日本の不公平感を促進するような論文を作る根拠になっていたと。
モノが発展途上国の実態を報告したモノであったにも関わらず。
ニックさんが引用した資料を書いた方が、どんな論拠でこのようなモノにしたのか?
やはり論を突き詰めるのはその論を検証することが重要であるということですね。

しかし、自分は英語が全くトホホでして・・・。
現在ではすんごく悔やんでいる状況です。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):人間開発指数(HDI:人間の豊かさ)から見る世界  ■名前 : miya  ■日付 : 04/12/28(火) 18:58  -------------------------------------------------------------------------
   ニックさん:
こんばんは。

退役軍人さんのご指摘を無視したいのでしょうが、
HDIと政治的自由は関係ありませんし、
平均寿命指数、教育指数、GDP指数から算出するHDIから
福祉は語れないのではないでしょうか。

また、日本のHDIが低い(?)理由として

<引用開始>

http://www.undp.or.jp/Publications/whats_hd.pdf

P18 Q-4のAに

日本のHDIは常に上位にランクされていますが、
指数の算出で使われる指標のなかで、教育指標
(初・中・高等教育の総就学率)が他のHDI上位国
に比べ低めです。急速に変化する世界の動きに
合わせ、日本でも働きながらでも専門性を磨き
つづけることのできる生涯教育を充実させてい
くことが必要でしょう。

<引用終了>

とあるように、
「日本のHDIが低い→低福祉」ではないようです。

ニックさんのご指摘はのような
>対象的なのは日本とアメリカで、GDPではアメリカ1位、日本2位なのですが、
>人間開発指数では10位内の下位に位置しています。
>これがどう言う事を表しているのか、日本は平均寿命で世界一、3位はスウェーデンです、
>これは日本が高齢者にとっては住みにくい社会である事を、
>国連の調査からも数値で明らかなったと言う訳でしょう。

とはちょっと違うのではないかと思いますが、
いかがでしょうか?

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(2):人間開発指数(HDI:人間の豊かさ)から見る世界  ■名前 : ニック  ■日付 : 04/12/28(火) 20:07  -------------------------------------------------------------------------
   miyaさん、今晩は

>ニックさん:
>こんばんは。
>「日本のHDIが低い→低福祉」ではないようです。


福祉は当然に教育や平均寿命だけでは無いと考えます、日本の場合この問題で一番重要なのは、北欧に比べて政治家の責任が曖昧にされ、無計画に借金を増やした結果、年金問題など各方面で破綻をきたしている現実があるという事です。

高齢化社会での問題は北欧にもありますが、これは人間にはどうにも出来ない(すなわち先進国化すれば必然的に人口は減って行く)範疇の事でありますが、国の借金は明らかに人災でした。

この部分を見ても本来は経済力だけで比較するならばトップ付近に位置する日本が、トップ10の下位に甘んじなければならない理由の一つになっています。

また最近日本では人身売買が行なわれていると言う事を世界から指摘されて法律を作りましたが、こう言った部分でも評価が低くなる原因になっていると考えます。

また何故米国が日本よりも順位が一つしか違わないのか、又小泉発言に見る、日本の米国化戦略を勘案すると、日本の評価が低くなっている理由が明白になっています。

どれだけ弱者に配慮できるか、どれだけ平等が果たされているか、これがこの指数の狙いと考えても過言ではないのではないと思います。


>ニックさんのご指摘はのような
>とはちょっと違うのではないかと思いますが、
>いかがでしょうか?


上記のような点、つまり米国化への戦略、年金の悪化、経済の悪化、税制の悪化等が、日本から人間の豊かさを失わせている要因の一つになっている事は否めません。

人間の豊かさは多種多様ですから、上記だけで全ては語れませんが、少なくとも日本の場合は明らかに「人災」により豊かさが失われてきており(物質的なものにおいても精神的なものにおいても)、それは「相手の事は考えない」風潮が広がっている事からも分かります。

一方オレオレ詐欺などのように、「悪い事をしても最後は稼いだ奴の勝ち」のような風潮が広まってきているのも豊かさが失われてきている証左でしょう、過去のアンケートでも、日本の若者が世界で一番思いやりが無かったと言う結果が出ていますし、その考え方は政治にも現れています。

本来足りない部分は補い合って生活していくのが人間のはずですが、アメリカ式の社会では「何を置いても稼いだ奴の勝ち」と言う考え方がメインです、そして国民の大部分はその考え方の犠牲にされてきています。

一方その考え方から行けば、私が掲示させて頂いた小泉首相の給与は明らかに貰い過ぎなはずです、これは目標の達成度と言う考え方を適用すれば明白でしょう。

特に仕事をせずとも大金が毎月もらえるとすれば、当然に生活には困らない事になります、生活に困らなければ月々わずか6万円程度で生活している人間の気持ちなど分かろうはずも有りません。

賢明な方々は既にご存知であったと思いますが、私が数々のデータを並べたのはそう言う社会問題と比較して改善しなければならないところを個々人に浮き彫りにして頂きたかったからです。

私は今回掲載した内容は反論をするような内容ではないと思います、むしろそこから問題点を個々に考え、これから何をしなければならないのか考えて頂きたかったので書き込んだのですが、「個人的な恨み」から反論してきた方々が意外に多かったので彼らの発言は無視させて頂いています。

答えれば又反論してきます、例えそれに正論で回答しても、正論では戻ってこない事は明らかです、気が付いたときは無限ループに陥っています、いつのまにか出発点に戻らされているのです。

小泉政権に反対する書き込みが気に入らなければ、小泉政権の何が素晴らしいのか、何が評価できるのかを逆に書き込んで反論すれば良い筈で、実際過去にそれを何度か問いただしたのですが回答してきたのはわずかお一人でした。

あなたのご発言は、議題を明確にされましたので回答させて頂きましたが、私は残念ながら某氏と違い四六時中書き込みができる立場にはありませんので、今後は回答できない場合もあるかとは思いますが、その辺はご了承いただければと思います、問いかけ有難う御座いました。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):人間開発指数(HDI:人間の豊かさ)から見る世界  ■名前 : ウミサチヒコ <movement@me.scn-net.ne.jp>  ■日付 : 04/12/29(水) 8:42  ■Web : http://www.scn-net.ne.jp/~casings/  -------------------------------------------------------------------------
   ▼ニックさん:
おはようございます。
「自分は勝ち組み」なんて言葉を吐く輩が相変わらずなにかいってますね。(零細企業のオヤジが「勝ち組み」だってさ!)
しげちよクンとの昔の議論なんかもつまらないね。バカは死ななきゃ直らない、バカにつける薬なし、理屈とコーヤク(公約)はどこにでも張り付く。これは万人の認める公理である。
昔は忘れて前向きの話をしましょう。

さて、HDIだかの話だけれど、さっぱりわからんね。ただ、マレーシアが中国よりちょっと上で、インドがダントツで貧しいんですね。世界の貧しさを見ると、民主主義もギリシャの奴隷民主主義と変わらんのじゃないかと目を疑うほどですよ。これでは、世界の体制は、一度ブッ潰れるのかもしれないね。ちょっと恐い感じがしています。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : ウミサチヒコ様、おはようございます  ■名前 : ニック  ■日付 : 04/12/29(水) 10:28  -------------------------------------------------------------------------
   ▼ウミサチヒコさん:
>▼ニックさん:
>おはようございます。
>「自分は勝ち組み」なんて言葉を吐く輩が相変わらずなにかいってますね。(零細企業のオヤジが「勝ち組み」だってさ!)
>しげちよクンとの昔の議論なんかもつまらないね。バカは死ななきゃ直らない、バカにつける薬なし、理屈とコーヤク(公約)はどこにでも張り付く。これは万人の認める公理である。
>昔は忘れて前向きの話をしましょう。

あの方の話し方は、こちらで話しをしている同じサイドの大部分の方々の話し方と同じなんですね、議論らしきものを始めたらいつのまにかまた同じ所に戻ってきている・・・・、結局小田原評定になり、最後は有耶無耶になって終わってしまうと言うのがお決まりのパターンです。

例えば今回、日本は9位だという事を持って私は問題点を指摘しましたが、9位を高評価と取る人間も居るらしく、高いからもうこれ以上上げる必要は無いとでも言いた気な表現で応酬していますが、そもそも経済的には世界でトップを争う国家が豊かさでは9位と言うこの矛盾に全く気が付いていないようです。(日本の潜在的能力はもっと高いはずなのですが)

ではどこが9位にとどまっている原因か、その原因を除くにはどうすれば良いか、向上心を持っていればこの点に議論が移ると思うのですが、「現状維持が好き」な勢力にはそんな事は関係ないようです(現状の方が彼らにとっては望ましいと言う事なのでしょう)

そんな訳で、スレッドを立ち上げるたびに、反論のみ書いてくる人は毎回決まっていますし、その反論も、問題点の指摘と言うよりは、過去の経緯があり相手を追い落とすのが目的の反論になっていますから、返事をして前向きな議論をするのはちょっと不可能なように思えます。

それにしても何か書き込むたびに毎回監視員の方が何かを書いてきますが、それだけ毎時間書き込む事が出来るならばご自身で社会問題を指摘するスレッドを立てればよいと思うのですが、何故か立てようとしない。

非常に不思議ですね。


>さて、HDIだかの話だけれど、さっぱりわからんね。ただ、マレーシアが中国よりちょっと上で、インドがダントツで貧しいんですね。世界の貧しさを見ると、民主主義もギリシャの奴隷民主主義と変わらんのじゃないかと目を疑うほどですよ。これでは、世界の体制は、一度ブッ潰れるのかもしれないね。ちょっと恐い感じがしています。

民主主義は至上のものでも無いんですね、特に資本主義の中の民主主義は、結局の所お金の力がものを言いますから、不正は後を立たないのですが、それでも「結果を尊重しろ」と言ってくる方が居ます。

なるべく公正な選挙を実現するために選挙制度の欠陥を指摘すれば、如何にもそんな事をする必要は無いような形で反論する方が居ます。

上記の日本は9位と言う事で満足し、問題点を考えようともしない(良くしようとは考えない)方々と基本的に同じなのでしょう。

原発問題も同じで、技術の進歩を阻害するような(つまりは原発があればそれで良いのような発言)発言がありますが、総合すると「思考停止」と言うのがキーワードの様です。

社会の問題点を出し、それを議論してどうすればより良くなるかを話し合うのが老人党の目的の一つだったのではないでしょうか?

どうもその点を理解せず、反論や嫌がらせに終始する方が多いように思われます、これでは規制されても仕方が無いでしょうね。

いずれにせよ潜在能力はもっとあるのだから、何が問題点なのかを議論する事が重要だと思いますが、それが目的ではない方も多数いらっしゃるので困った事です。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Blinds and An Elephant  ■名前 : しげちよ  ■日付 : 04/12/29(水) 13:53  -------------------------------------------------------------------------
   ▼ニックさん:

反論です。

>例えば今回、日本は9位だという事を持って私は問題点を指摘しましたが、9位を高評価と取る人間も居るらしく、高いからもうこれ以上上げる必要は無いとでも言いた気な表現で応酬していますが、そもそも経済的には世界でトップを争う国家が豊かさでは9位と言うこの矛盾に全く気が付いていないようです。(日本の潜在的能力はもっと高いはずなのですが)

上げる必要がない,と言ってはいませんね。。
また,9位だから不満足というのも理解できないことですね。オリンピックの競技ではないのですから,0.01ポイント程度の違いしかないのならば,よくやっているほうだと評価できるのです。世界に比べて,決して暮らしにくいという結論を導くことに,無理があると言っているのです。
オリンピックならば,微少な差がメダルに届いたり,色が違ったり重要ですが,これは競技ではありません。向上心は必要ですが,この結果をもって批判することがまちがっている。
さらに上を目指そうとする気持ちを否定しているわけではありませんね。そのへんがわからないようです。コーヤクの口ですか。

>そんな訳で、スレッドを立ち上げるたびに、反論のみ書いてくる人は毎回決まっていますし、その反論も、問題点の指摘と言うよりは、過去の経緯があり相手を追い落とすのが目的の反論になっていますから、返事をして前向きな議論をするのはちょっと不可能なように思えます。

あのー,すぐに過去の経緯を出してくるのはあなたですよ。
はっきりいって,わたしから過去の経緯を出したことはありません。
ことあるごとに,あなたが「古い資料を出してきて反論した」と言っているのではないですか? ちょっとご自分の行為を振り返ったらいかがでしょうか。ちょっとでいいですよ。
それがきっかけで,わたしもあなたの過去の行為を出しているのです。あなたのほうがウソ,デマ,謀略,誤認識は,圧倒的に多いのですがね。

>民主主義は至上のものでも無いんですね、特に資本主義の中の民主主義は、結局の所お金の力がものを言いますから、不正は後を立たないのですが、それでも「結果を尊重しろ」と言ってくる方が居ます。

しかし,資本主義の中の民主主義がいまのところ,システムとしては最上のものでしょう。共産主義の中にはそもそも民主主義はありませんから。

>なるべく公正な選挙を実現するために選挙制度の欠陥を指摘すれば、如何にもそんな事をする必要は無いような形で反論する方が居ます。

わたしは,衆議院全体を非拘束名簿方式比例代表制ですべきだとおしていますがね。

>上記の日本は9位と言う事で満足し、問題点を考えようともしない(良くしようとは考えない)方々と基本的に同じなのでしょう。

ステレオタイプに物事をとらえないほうがいいですね。自分が一部だけを見て,全部を判断しないことです。「盲目の集団と象」の話を思い出しましたよ。

>原発問題も同じで、技術の進歩を阻害するような(つまりは原発があればそれで良いのような発言)発言がありますが、総合すると「思考停止」と言うのがキーワードの様です。

新技術のことですか。こてんぱんにやられてましたなぁ。よっぽど悔しかったのでしょうね。「核融合はまったく放射性物質を出さない」とトンチンカンなことも発言していましたしね。

まぁ,頑張ってください。また,何かあったら反論します。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):ウミサチヒコ様、おはようございます  ■名前 : 風谷 米造  ■日付 : 04/12/29(水) 14:42  ■Web : http://www.king-crimson.com/graphics/entrance2.jpg  -------------------------------------------------------------------------
   今日は。

9位で充分だと思うが、まだ不満なのか?
いつまでも「右肩上がり」が維持できるものではない。
100という限定された数字の中で、70を80にすれば30は20になる。
50:50が妥当な線ではないのか。

「足るを知る」と、どこかであなたも言われていたのではなかったのかな?
その言葉に感心したのだが。。。他人の言葉だったようだ。
記憶が曖昧であったようだ。

物事を良くするためには、必ず反論も必要となる。
別に反論が物事を良くするのを阻害してるのではない。
前向きな意見とは、賛成意見とは限らないと思うがどうなのだ?
反論を糧にして、持論も向上するのではないのか?

毎回、反論される方には感謝すべきと思うぞ。
それが前向きというものだろう。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(2):ウミサチヒコ様、おはようございます  ■名前 : ニック  ■日付 : 04/12/31(金) 1:26  -------------------------------------------------------------------------
   ▼風谷 米造さん:
>今日は。
>
>9位で充分だと思うが、まだ不満なのか?
>いつまでも「右肩上がり」が維持できるものではない。
>100という限定された数字の中で、70を80にすれば30は20になる。
>50:50が妥当な線ではないのか。

どうも私の言っている事を全く理解されていないようですね。


>「足るを知る」と、どこかであなたも言われていたのではなかったのかな?
>その言葉に感心したのだが。。。他人の言葉だったようだ。
>記憶が曖昧であったようだ。


あなたの記憶は曖昧では有りません、それどころかそんなに以前の書き込みを覚えてらっしゃる事に驚いています。

しかし同時にあなたは私の真意をまるで理解されていないようです、足るを知ると言う事は、「現状で耐えよ」と言う事では有りません。

物質には限りがあります、一方人間の物欲は限りがありません、であるので、物質的には程ほどの所で満足しなさいと言うのがその言葉の意味です。

しかし工夫はそうではありません、例えば同じ材料を使っても美味しいものを作る人も居れば、まずいものを作る人も居ます。

工夫にはお金は要りません、それどころか工夫は物事を改善するのに大いに役立ちます、しかしあなたの発言を見ていると、工夫すらもせずにあくまで現状で耐えよとおっしゃりたいようにみえます、それは現政権を支持するがゆえなのでしょうか?

今回の場合私は、GDPが世界トップクラスに有るのに豊かさが9位なのは、その工夫が足りないのではないか、つまり政治が工夫を怠っている(例えば北海道警察の裏金事件や各省庁の無駄な支出、政治家の不正の取り締まりなど)のではないかと述べたかったのです。

どう考えても経済的に世界のトップを争う国が、豊かさ(福祉など)では9位に甘んじていると言うのはおかしな話しです。

それは本来福祉などに使えるはずの金が、おかしな目的の方へ流れてしまっているという事でしょう、となればそれを監督している政治に問題があるといえます。

そもそもこの不況を引き起こした張本人は誰であったか、それを取り締まらなければならない責任者は誰であったか。

裏金を受け取っているのは誰であったか、国民の声を無視して政策を行なっているのは誰であったかをあなたは全く考えていないように見えます。

私の言う「足るを知る」と言うのは、恐らくはあなたの考えてらっしゃるような「現状で我慢し耐える」と言う意味ではなく、物質的には欲張らずにある水準で満足し、工夫や精神的なものはそれぞれが高める努力をすると言う事です。


>物事を良くするためには、必ず反論も必要となる。
>別に反論が物事を良くするのを阻害してるのではない。
>前向きな意見とは、賛成意見とは限らないと思うがどうなのだ?
>反論を糧にして、持論も向上するのではないのか?
>
>毎回、反論される方には感謝すべきと思うぞ。
>それが前向きというものだろう。


感謝できる反論(冷静にお互いの足りない部分を補完しあえる議論)と出来ない反論(感情的に意味不明な発言を延々と繰り返し、聞かれた事には答えない、又は実証もせず延々と同じ事を繰り返す、誹謗中傷に終始する)とがあります。

しかしあなたとしては、どうやらこの掲示板には認める事の出来る論客ばかりが居て、暴言を吐くものや荒らし行為をする者は居ないとお考えの様ですね。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : 誤りを指摘させて頂きます。  ■名前 : 退役軍人  ■日付 : 04/12/31(金) 4:16  -------------------------------------------------------------------------
   こんばんは、ニックさん。

焦点を絞り「見解の相違」、いやあなたの【事実誤認】についてのみ根拠を示して指摘させて頂きます。

▼ニックさん:
>今回の場合私は、GDPが世界トップクラスに有るのに豊かさが9位なのは、その工夫が足りないのではないか、つまり政治が工夫を怠っている(例えば北海道警察の裏金事件や各省庁の無駄な支出、政治家の不正の取り締まりなど)のではないかと述べたかったのです。

そういった財政の問題が無いとはいいませんよ、また政治家の裏金の問題もね。
但し、そういった批判であれば「その論点」に絞って自論を主張されれば良いのです。そうであれば観点と考え方の違いですから、批判はしても否定はしません。

あなたの論旨とまったく関係を認められない【公的機関の報告書】を論拠として自論の正当性と妥当性を主張されるのは誤りですよ。

根拠として、件のUNDP報告書2001年版 HDI 十位までの指数値を決める三つの指数値です。
       HDI   GDP     Life    Edu. 
1.Norway   0.939  (2) 0.94  (5) 0.89 (6) 0.98
2.Australia  0.936  (4) 0.92  (3) 0.90 (1) 0.99
3.Canada   0.936  (9) 0.90  (5) 0.89 (6) 0.98
4.Sweden   0.936  (4) 0.92  (2) 0.91 (1) 0.99
5.Belgium   0.935  (9) 0.90  (5) 0.89 (1) 0.99
6.USA     0.934  (1) 0.96  (10) 0.86 (6) 0.98
7.Iceland   0.932  (2) 0.94  (3) 0.90 (9) 0.96
8.Netherlands 0.931  (4) 0.92  (8) 0.88 (1) 0.99
9.Japan    0.928  (4) 0.92  (1) 0.93 (10) 0.93
10.Finland  0.925  (8) 0.91  (9) 0.87 (1) 0.99
ちなみに、各指数の左側についている数字は順位です。

>どう考えても経済的に世界のトップを争う国が、豊かさ(福祉など)では9位に甘んじていると言うのはおかしな話しです。

この報告書で示されているのは、GDP規模ではありません。国民一人当たりのGDPが指数算出の根拠になっています。
残念ながらトップは争えないみたいですよ。 GDP指数では四位タイですね。
平均余命指数では堂々の一位です。
哀しいかな、教育指数では十位ですけどね。

こういった事実から、この報告書の根拠となり、指数とされているGDP数値からは世界のトップは争えていません。

日本が九位に甘んじている理由は「教育指数」が低いからであって、まかり間違っても福祉政策が貧困であるからではありません。 提示した数値からも【明々白々】です。

★したがって、ニックさんのご主張が正しいとしても、その根拠をHDI指数とその順位に求めるのは【完全なる誤り】です。

>感謝できる反論(冷静にお互いの足りない部分を補完しあえる議論)と出来ない反論(感情的に意味不明な発言を延々と繰り返し、聞かれた事には答えない、又は実証もせず延々と同じ事を繰り返す、誹謗中傷に終始する)とがあります。

★私は一度だけあなたを罵倒する言葉を使ったことがありますが、それ以外では感情的な発言をしたことが無いと思いますが。??
★聞かれた事にはきちんと答えているつもりですが。??
★きちんとこうやって、あなたの論旨の根拠となったUNDP報告書を検証したうえで、論拠を示して反論していますが。??

★誹謗中傷なんてとんでもない、あなたを非難する投稿で使った言葉を管理人さんから「修正」されたことはありますが、一度たりとも投稿の【内容】や【表現】で削除されたことはありませんが。??

私はあなたを批判している訳でもなく、非難している訳でもない。

私は、【あなたの論理を否定しているのです。】

失礼いたしました。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):誤りを指摘させて頂きます。  ■名前 : ウミサチヒコ <movement@me.scn-net.ne.jp>  ■日付 : 04/12/31(金) 6:24  -------------------------------------------------------------------------
   ▼退役軍人さん:

>私はあなたを批判している訳でもなく、非難している訳でもない。
>私は、【あなたの論理を否定しているのです。】

(ニックさん書く)
参考:HDIとは、健康、教育、人間らしい生活水準、政治的自由がどれくらい守られているかを示す指数として算出されたもの。
尚、今の日本が「高齢者や弱者にとって住み易くなっている」と考え反論される方は、その論拠となる資料を掲載して頂ければと思います。

はて?退役軍人さん、あなたはニックさんの何を「否定」したのですか?

(あなたが書く)
日本が九位に甘んじている理由は「教育指数」が低いからであって、まかり間違っても福祉政策が貧困であるからではありません。 提示した数値からも【明々白々】です。
★したがって、ニックさんのご主張が正しいとしても、その根拠をHDI指数とその順位に求めるのは【完全なる誤り】です。

退役軍人さん、あなたは「まかり間違っても福祉政策が貧困であるからではありません」と言っていますが、日本の福祉政策は貧困なのですか?貧困でないのですか?何を言いたいのですか?
字面を読むとあなたも「日本の福祉政策は貧困だ」と認めているようでもありますが、そして「教育政策も貧困だ」と言ってるようですが、一体あなたは何を言いたいのですか?福祉が貧困であるのではない、というにしても、その根拠を明らかにしているわけでもないようだし、はて?退役軍人さん、あなたはニックさんの何を「否定」したのですか?
GDPが2位でありながら…と語ったのがいけないのですか?
あなたとニックさんの言っていることには、変わりないのではありませんか?その結果、これをいいたかったのね?

>私はあなたを批判している訳でもなく、非難している訳でもない。
>私は、【あなたの論理を否定しているのです。】

論理、論理いってるが、もともと羅針盤の狂ったヤツの「論理」はその程度のもんだろう。さすが「勝ち組みさん」だ。

朝もハヨから、ご苦労様なことです。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(2):誤りを指摘させて頂きます。  ■名前 : 退役軍人  ■日付 : 04/12/31(金) 9:29  -------------------------------------------------------------------------
   ウミサチヒコさん、おはようございます。

▼ウミサチヒコさん:
>あなたとニックさんの言っていることには、変わりないのではありませんか?その結果、これをいいたかったのね?

決定的な違いがあると思いますよ。

>論理、論理いってるが、もともと羅針盤の狂ったヤツの「論理」はその程度のもんだろう。さすが「勝ち組みさん」だ。
>
>朝もハヨから、ご苦労様なことです。

ありがとうございます。

その程度の論理でしかありませんが、今後も覚悟をもって開陳させて頂きますのでよろしくお願いいたします。

ご自愛ください。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(3):誤りを指摘させて頂きます。  ■名前 : ウミサチヒコ <movement@me.scn-net.ne.jp>  ■日付 : 04/12/31(金) 11:04  -------------------------------------------------------------------------
   ▼退役軍人さん:
>ウミサチヒコさん、おはようございます。
>
>▼ウミサチヒコさん:
>>あなたとニックさんの言っていることには、変わりないのではありませんか?その結果、これをいいたかったのね?
>
>決定的な違いがあると思いますよ。
>
>>論理、論理いってるが、もともと羅針盤の狂ったヤツの「論理」はその程度のもんだろう。さすが「勝ち組みさん」だ。
>>
>>朝もハヨから、ご苦労様なことです。
>
>ありがとうございます。
>
>その程度の論理でしかありませんが、今後も覚悟をもって開陳させて頂きますのでよろしくお願いいたします。
>
>ご自愛ください。

「その程度の論理で」あるにしては、いつまでもながなが居座っているが、ところであなたの軍事論(じゃなかった、軍事茶話)はどうなったのかな?人生は長いから尊いってぇもんじゃあるまい。用事がないなら、あなたのようなご立派な正当右翼殿は、帰った帰った。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(4):誤りを指摘させて頂きます。  ■名前 : 風の旅人  ■日付 : 04/12/31(金) 17:02  -------------------------------------------------------------------------
   ▼ウミサチヒコさん:
>▼退役軍人さん:
>>ウミサチヒコさん、おはようございます。
>>
>>▼ウミサチヒコさん:
>>>あなたとニックさんの言っていることには、変わりないのではありませんか?その結果、これをいいたかったのね?
>>
>>決定的な違いがあると思いますよ。
>>
>>>論理、論理いってるが、もともと羅針盤の狂ったヤツの「論理」はその程度のもんだろう。さすが「勝ち組みさん」だ。
>>>
>>>朝もハヨから、ご苦労様なことです。
>>
>>ありがとうございます。
>>
>>その程度の論理でしかありませんが、今後も覚悟をもって開陳させて頂きますのでよろしくお願いいたします。
>>
>>ご自愛ください。
>
>「その程度の論理で」あるにしては、いつまでもながなが居座っているが、ところであなたの軍事論(じゃなかった、軍事茶話)はどうなったのかな?人生は長いから尊いってぇもんじゃあるまい。用事がないなら、あなたのようなご立派な正当右翼殿は、帰った帰った。

 人の話をつぶすような暴言を吐いておきながら話を続けろとは、失礼にもほどがありますね。以前に「雑誌で読んだ知識をひけらかしている軍事オタク」と罵倒しておきながらこの書き込みですか。
 退役軍人さんの軍事論を読みたいの?読みたくないの?
 読みたくないなら読まなければ良い話。
 読みたければ読めばよい話。
 それだけの話でしょう?
 
 うみさちひこさん、あなたの羅針盤は方位磁針の精度は高すぎるようですね。磁針の感度も高すぎるようです。
 おとしなはーれー。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : 注意 ウミサチヒコさん  ■名前 : 管理スタッフ  ■日付 : 04/12/31(金) 9:53  -------------------------------------------------------------------------
   ▼ウミサチヒコさん:

>論理、論理いってるが、もともと羅針盤の狂ったヤツの「論理」はその程度のもんだろう。さすが「勝ち組みさん」だ。
>
>朝もハヨから、ご苦労様なことです。

しんわん管理スタッフです
表現方法を変更してください

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):注意 ウミサチヒコさん  ■名前 : ウミサチヒコ <movement@me.scn-net.ne.jp>  ■日付 : 04/12/31(金) 10:59  -------------------------------------------------------------------------
   ▼管理スタッフさん:
>▼ウミサチヒコさん:
>
>>論理、論理いってるが、もともと羅針盤の狂ったヤツの「論理」はその程度のもんだろう。さすが「勝ち組みさん」だ。
>>
>>朝もハヨから、ご苦労様なことです。
>
>しんわん管理スタッフです
>表現方法を変更してください

はい、わかりました。上の方は構わないわけですね。それでしたら、めんどくさいのでこの部分は↓なかったことにして結構です。
>>論理、論理いってるが、もともと羅針盤の狂ったヤツの「論理」はその程度のもんだろう。さすが「勝ち組みさん」だ。
>>朝もハヨから、ご苦労様なことです。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : ▼ニック殿:今日は。  ■名前 : 風谷 米造  ■日付 : 04/12/31(金) 17:09  ■Web : http://www.king-crimson.com/graphics/entrance2.jpg  -------------------------------------------------------------------------
   ▼ニック殿:今日は。

>▼風谷 米造:
>>100という限定された数字の中で、70を80にすれば30は20になる。
>>50:50が妥当な線ではないのか。
>
>どうも私の言っている事を全く理解されていないようですね。

私の言ってることを理解していないようだな。

>>「足るを知る」と、どこかであなたも言われていたのではなかったのかな?
>>その言葉に感心したのだが。。。他人の言葉だったようだ。
>>記憶が曖昧であったようだ。

>あなたの記憶は曖昧では有りません、それどころかそんなに以前の書き込みを覚えてらっしゃる事に驚いています。

おお、そうであったか。私もボケてはおらんようだ。

>しかし同時にあなたは私の真意をまるで理解されていないようです、足るを知ると言う事は、「現状で耐えよ」と言う事では有りません。
>物質には限りがあります、一方人間の物欲は限りがありません、であるので、物質的には程ほどの所で満足しなさいと言うのがその言葉の意味です。

それならば、尚更間違っておらぬではないか!
やはり、私はボケておらんようだ。
50:50にその全ての意味はあるぞ。
20、30の国々のことも考えよ。

>工夫にはお金は要りません、それどころか工夫は物事を改善するのに大いに役立ちます、しかしあなたの発言を見ていると、工夫すらもせずにあくまで現状で耐えよとおっしゃりたいようにみえます、それは現政権を支持するがゆえなのでしょうか?

節約とはただただ我慢することでないことぐらい知ってる。
それでないと、途上国の貧しい農村では生きていけないからな。

しかし、なぜにそこで現政権の支持とやらが出てくるのだ?
支持するところは支持するし、支持しないところは支持しない。
だからこそ、こうやってPCに向って勉強してるのではないか!
それが普通であろう。
そんな愚問するでない。

>今回の場合私は、GDPが世界トップクラスに有るのに豊かさが9位なのは、その工夫が足りないのではないか、つまり政治が工夫を怠っている。。。(中略・失礼!)。。。
>裏金を受け取っているのは誰であったか、国民の声を無視して政策を行なっているのは誰であったかをあなたは全く考えていないように見えます。

その通りだ!
考えてないぞ。これは政治と結びつけなければならないものなのか?

9位で不満はない。
それより、カタールより下位の国々のことの方がよっぽど気になるぞ。
それらを踏まえての政治のあり方は考えるべきだ。

>私の言う「足るを知る」と言うのは、恐らくはあなたの考えてらっしゃるような「現状で我慢し耐える」と言う意味ではなく、物質的には欲張らずにある水準で満足し、工夫や精神的なものはそれぞれが高める努力をすると言う事です。

おいおい、決めつけるでない。
どこを読めば、現状維持などと言ってる!
物質的豊かさなど、もっと落としてもいいと思うぞ。それについての満足の水準はとっくに超しておる!

工夫や精神的は己が高めればいいのだ!うん!その通りである。よくわかってるではないか!
政治の問題だけではないし、政治家が悪いのが問題でもない。(断っておくが全てとは言わん)

人を非難する前にまず自分を省みることだ。
それが国民の良識というものだ。
それだけでも政治は変化するぞ。
その良識を培うためにも↓

>>物事を良くするためには、必ず反論も必要となる。
。。。
>>毎回、反論される方には感謝すべきと思うぞ。
>>それが前向きというものだろう。

↑ではないのか?

>感謝できる反論(冷静にお互いの足りない部分を補完しあえる議論)と出来ない反論(感情的に意味不明な発言を延々と繰り返し、聞かれた事には答えない、又は実証もせず延々と同じ事を繰り返す、誹謗中傷に終始する)とがあります。
>
>しかしあなたとしては、どうやらこの掲示板には認める事の出来る論客ばかりが居て、暴言を吐くものや荒らし行為をする者は居ないとお考えの様ですね。

だから、どうしたと言うのだ?
感謝することに理屈など必要ではない。

感謝できない反論?
それは反論とは言わない。
糞味噌は良くないぞ。

あなたは反論お断りと言っていたような気がするのだが。
だから、レスつけたのだ。
これに関しては、記憶は曖昧じゃないがな。。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):▼ニック殿:今日は。  ■名前 : しげちよ  ■日付 : 04/12/31(金) 20:08  -------------------------------------------------------------------------
   ▼風谷 米造さん:

こんばんわ。もうすぐ新年ですね。

>しかし、なぜにそこで現政権の支持とやらが出てくるのだ?
>支持するところは支持するし、支持しないところは支持しない。
>だからこそ、こうやってPCに向って勉強してるのではないか!
>それが普通であろう。
>そんな愚問するでない。

ここがいつも彼と議論しておかしいなと思う部分です。
批判するべき所はあります。しかし,評価すべきところで批判するので,それはおかしいというと,一気に「小泉チルドレン」扱いです。
批判するところは,一緒に批判しているっちゅうのに。
是々非々でなく,非々非々なのですね。

相手するのに,甲斐のない人ですから。

よいお年をお迎えください。
争いのないよい年になりますように。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):老人党の目的  ■名前 : 団塊党  ■日付 : 05/1/1(土) 11:03  -------------------------------------------------------------------------
   ▼ニックさん:

>社会の問題点を出し、それを議論してどうすればより良くなるかを話し合うのが老人党の目的の一つだったのではないでしょうか?
>
>どうもその点を理解せず、反論や嫌がらせに終始する方が多いように思われます、これでは規制されても仕方が無いでしょうね。
>
>いずれにせよ潜在能力はもっとあるのだから、何が問題点なのかを議論する事が重要だと思いますが、それが目的ではない方も多数いらっしゃるので困った事です。

まったく同感です。
老人党はもともとそのようなことから出発したはずですね。
もう一度その原点に返って、じっくりと地に足のついた議論をかわしていきたいです。

今の政治や社会の問題点をできるだけ隠そう隠そうとする人達に惑わされないようにしましょう。
今年もよろしくお願いいたします。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(2):老人党の目的  ■名前 : 無名戦士  ■日付 : 05/1/1(土) 12:03  -------------------------------------------------------------------------
   ▼団塊党さん:
>▼ニックさん:
>
>>社会の問題点を出し、それを議論してどうすればより良くなるかを話し合うのが老人党の目的の一つだったのではないでしょうか?
>>
社会の問題点には外交問題、中韓歴史問題は含まれないのでしょうか?中国の領海侵犯問題は?靖国問題は?

>>どうもその点を理解せず、反論や嫌がらせに終始する方が多いように思われます、これでは規制されても仕方が無いでしょうね。

罵詈雑言はありましたが、反論は見当たらなかったと思いますが、いかがでしょうか?異論を論じない姿勢は閉鎖的な考えになると思います。

>>いずれにせよ潜在能力はもっとあるのだから、何が問題点なのかを議論する事が重要だと思いますが、それが目的ではない方も多数いらっしゃるので困った事です。
>まったく同感です。
>老人党はもともとそのようなことから出発したはずですね。
>もう一度その原点に返って、じっくりと地に足のついた議論をかわしていきたいです。

この点、全く同感です。

>今の政治や社会の問題点をできるだけ隠そう隠そうとする人達に惑わされないようにしましょう。

賛同させていただきます。真実を見ようとしない方々が多い事は日本を貶めることになってしまいます。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(2):人間開発指数(HDI:人間の豊かさ)から見る世界  ■名前 : しげちよ  ■日付 : 04/12/29(水) 13:29  -------------------------------------------------------------------------
   ▼ウミサチヒコさん:
こんにちは。

>しげちよクンとの昔の議論なんかもつまらないね。バカは死ななきゃ直らない、バカにつける薬なし、理屈とコーヤク(公約)はどこにでも張り付く。これは万人の認める公理である。
>昔は忘れて前向きの話をしましょう。

昔のことを言い出したのはニック氏ですから,そのへんはご理解ください。
また,彼がウソを書いていることもご理解ください。
あなたは,あなたについて悪いウソを書かれて,そのまま放置できますか?

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : 鋭い指摘ですね。  ■名前 : 退役軍人  ■日付 : 04/12/29(水) 20:20  -------------------------------------------------------------------------
   ウミサチヒコさん、こんばんは。

鋭い指摘に感謝いたします。

▼ウミサチヒコさん:
>▼ニックさん:
>おはようございます。
>「自分は勝ち組み」なんて言葉を吐く輩が相変わらずなにかいってますね。(零細企業のオヤジが「勝ち組み」だってさ!)

当然、勝ち組ですよ、憲法の規定にある「勤労の義務」と「納税の義務」を果たしていますから。

如何なる公的機関の援助や保護も受けずに、【独立自尊】で生きてきましたから。

子を持つ父親としては、一人ではありますがきちんと自立した子供を育てましたし、ちっちゃな店のオヤジとしては、きちんとした仕事をして信頼に答えてきましたから。

これが勝ち組でなくて、なにが勝ち組なのでしょうか。

私に機会を与えてくれた日本の社会と、引き立てて下さった取引先に感謝してます。

零細企業ではなくて、一代限りの零細商店のオヤジですよ。

企業として、会社と名乗り「法人たる格」を標榜するということは、次の世代を育てて企業の生命を永続させる責任を担うということでもあります。

そして、社会から法にいう人であると認めて貰った恩を返さなければなりませんからね。 利益を上げて、納税することでね。

私の持ちうる力では、技師として後継者を育てることは出来ても、経営者としての才覚なんぞいたって怪しいもんですよ。

税理士事務所からは何度も法人化を勧められましたが、私なんて「社長の器」じゃあないことは自分が一番良く解ってますから。

>さて、HDIだかの話だけれど、さっぱりわからんね。ただ、マレーシアが中国よりちょっと上で、インドがダントツで貧しいんですね。世界の貧しさを見ると、民主主義もギリシャの奴隷民主主義と変わらんのじゃないかと目を疑うほどですよ。これでは、世界の体制は、一度ブッ潰れるのかもしれないね。ちょっと恐い感じがしています。

この指摘は鋭いと思いますよ。

非難されるべきは、「貧困」をアドバンテージとしてチャイルドレイバーを酷使したり、正当な賃金を払わなかったり、雇用主としての責任を果たさないことで、金を稼いでいる輩がいるということですよ。 そしてそれが同じ民族であり、同じ国家の国民であるということ。

これは哀しい現実ですよね。

これが、我々の国のように「意志さえあればスタートラインに並べる」という「機会の平等」がほとんど実現している社会であれば違う結果を生むのでしょうが。

失礼いたしました。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):鋭い指摘ですね/別件ですが  ■名前 : とうろう  ■日付 : 04/12/29(水) 21:30  -------------------------------------------------------------------------
   ▼退役軍人さん:

こんばんは。

立派な価値観を持ち、それを実践されていることに感心いたしました。人は斯くありたいと思ったものです。

なお、退役軍人さんはこんな意識で使われたのでなく、流行語として使われただけだと思いますが、私は「勝ち組み、負け組み」と言う表現や「負け犬」などという表現は感性として好まない性質です。何に勝ち、何に負けたと言うのでしょうか。そのような比較の対象を置いたような表現の感性がよく分からないからです。

ところで、実はこんなことを言う為にレスをつけたわけでは有りません。

先に弊質問「憲法9条の自衛戦力の放棄」に関し、丁寧なご回答を頂いたことを覚えているのですが、ご返事をと思いこれを探しても見当たりません。「退役軍人」さん「とうろう」で検索したのですが、該当のスレッドがないようです。

削除されたのでしょうか。若しお気づきであればご教示ください。

お邪魔してすみません。新スレッドでと思ったのですが私信めいたものをスレッドに立てるのもどうかと思い、このレスにつけさせて頂きました。よろしく。

*************************************
>ウミサチヒコさん、こんばんは。
>
>鋭い指摘に感謝いたします。
>
>▼ウミサチヒコさん:
>>▼ニックさん:
>>おはようございます。
>>「自分は勝ち組み」なんて言葉を吐く輩が相変わらずなにかいってますね。(零細企業のオヤジが「勝ち組み」だってさ!)
>
>当然、勝ち組ですよ、憲法の規定にある「勤労の義務」と「納税の義務」を果たしていますから。
>
>如何なる公的機関の援助や保護も受けずに、【独立自尊】で生きてきましたから。
>
>子を持つ父親としては、一人ではありますがきちんと自立した子供を育てましたし、ちっちゃな店のオヤジとしては、きちんとした仕事をして信頼に答えてきましたから。
>
>これが勝ち組でなくて、なにが勝ち組なのでしょうか。
>
>私に機会を与えてくれた日本の社会と、引き立てて下さった取引先に感謝してます。
>
>零細企業ではなくて、一代限りの零細商店のオヤジですよ。
>
>企業として、会社と名乗り「法人たる格」を標榜するということは、次の世代を育てて企業の生命を永続させる責任を担うということでもあります。
>
>そして、社会から法にいう人であると認めて貰った恩を返さなければなりませんからね。 利益を上げて、納税することでね。
>
>私の持ちうる力では、技師として後継者を育てることは出来ても、経営者としての才覚なんぞいたって怪しいもんですよ。
>
>税理士事務所からは何度も法人化を勧められましたが、私なんて「社長の器」じゃあないことは自分が一番良く解ってますから。
>
>>さて、HDIだかの話だけれど、さっぱりわからんね。ただ、マレーシアが中国よりちょっと上で、インドがダントツで貧しいんですね。世界の貧しさを見ると、民主主義もギリシャの奴隷民主主義と変わらんのじゃないかと目を疑うほどですよ。これでは、世界の体制は、一度ブッ潰れるのかもしれないね。ちょっと恐い感じがしています。
>
>この指摘は鋭いと思いますよ。
>
>非難されるべきは、「貧困」をアドバンテージとしてチャイルドレイバーを酷使したり、正当な賃金を払わなかったり、雇用主としての責任を果たさないことで、金を稼いでいる輩がいるということですよ。 そしてそれが同じ民族であり、同じ国家の国民であるということ。
>
>これは哀しい現実ですよね。
>
>これが、我々の国のように「意志さえあればスタートラインに並べる」という「機会の平等」がほとんど実現している社会であれば違う結果を生むのでしょうが。
>
>失礼いたしました。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : 管理板にあります。  ■名前 : 退役軍人  ■日付 : 04/12/29(水) 23:48  -------------------------------------------------------------------------
   とうろうさん、こんばんは。

▼とうろうさん:
>▼退役軍人さん:
>
>こんばんは。
>
>立派な価値観を持ち、それを実践されていることに感心いたしました。人は斯くありたいと思ったものです。

昔から出来ていたわけではありません。(恥.....
今でも、ちゃんと出来ている訳ではありません。(大恥......

そうありたいと願い、努力してはいますが、これがなかなか........

人間ってのは、やっかいなもので、自身の心に住む欲望や怒り等を抑えておくのには、かなりの努力を必要とします。

人間なんて、御しがたい欲望と感情を詰め込んだ糞袋に過ぎないのかもしれませんねぇ。

>なお、退役軍人さんはこんな意識で使われたのでなく、流行語として使われただけだと思いますが、私は「勝ち組み、負け組み」と言う表現や「負け犬」などという表現は感性として好まない性質です。何に勝ち、何に負けたと言うのでしょうか。そのような比較の対象を置いたような表現の感性がよく分からないからです。

仰る通りです。他者と比較して勝った負けたというのは相対的なものに過ぎません。

そんなもんで「真の満足」なんぞ得られる訳がない。 そんなしかたもないことで満足しているのであれば、「それだけの人」ってことでしょう。

私の投稿の真意は、「勝ち組」「負け組」に分類してしまうことへの批判です。

自身がこうありたいと考えてそれに少しでも近づけた、あるいは責任を果たしていると考えるのであれば、「全ての人が勝者」であると言いたいのです。

>先に弊質問「憲法9条の自衛戦力の放棄」に関し、丁寧なご回答を頂いたことを覚えているのですが、ご返事をと思いこれを探しても見当たりません。「退役軍人」さん「とうろう」で検索したのですが、該当のスレッドがないようです。
>
>削除されたのでしょうか。若しお気づきであればご教示ください。

ええ、削除というか管理スタッフ連絡掲示板の【1143】へ移動されています。
馬鹿正直さんと対話の途中だったのですけれど、管理スタッフさんのご説明では、他の投稿者の方々が「場外乱闘(規定違反連発の意)」状態になってしまったので、移動したということでした。 巻き添えを喰ったと理解しています。

そちらを参照頂ければ、私のとうろうさんへのレスも読むことが出来ます。

失礼いたしました。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):鋭い指摘ですね。  ■名前 : ウミサチヒコ <movement@me.scn-net.ne.jp>  ■日付 : 04/12/31(金) 2:10  -------------------------------------------------------------------------
   ▼退役軍人さん:

>当然、勝ち組ですよ、憲法の規定にある「勤労の義務」と「納税の義務」を果たしていますから。

そういうレベルね、あなたの頭と心の羅針盤が狂っているのが良く分かります。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : 珍しく鈍い指摘ですね。  ■名前 : 退役軍人  ■日付 : 04/12/31(金) 2:29  -------------------------------------------------------------------------
   ウミサチヒコさん、こんばんは。

▼ウミサチヒコさん:
>▼退役軍人さん:
>
>>当然、勝ち組ですよ、憲法の規定にある「勤労の義務」と「納税の義務」を果たしていますから。
>
>そういうレベルね、あなたの頭と心の羅針盤が狂っているのが良く分かります。

はい、そういうレベルです。

羅針盤は狂っていても、ディレクション・ファインダーは狂っていないみたいですよ。(笑)

暴言を吐く必要もありませんし、屁理屈をこねる必要もありません。
淡々と、是々非々で、きちんと論拠を示して、論理的に反論できますからね。

失礼いたしました。

ご自愛のほどを。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):珍しく鈍い指摘ですね。  ■名前 : ウミサチヒコ <movement@me.scn-net.ne.jp>  ■日付 : 04/12/31(金) 2:37  -------------------------------------------------------------------------
   ▼退役軍人さん:
>ウミサチヒコさん、こんばんは。
>
>▼ウミサチヒコさん:
>>▼退役軍人さん:
>>
>>>当然、勝ち組ですよ、憲法の規定にある「勤労の義務」と「納税の義務」を果たしていますから。
>>
>>そういうレベルね、あなたの頭と心の羅針盤が狂っているのが良く分かります。
>
>はい、そういうレベルです。
>
>羅針盤は狂っていても、ディレクション・ファインダーは狂っていないみたいですよ。(笑)
>
>暴言を吐く必要もありませんし、屁理屈をこねる必要もありません。
>淡々と、是々非々で、きちんと論拠を示して、論理的に反論できますからね。

ははは、なーにが「きちんと論拠」だ。なーにが「論理的」だ。腐った頭、腐った心、そこから貴様のそうしたチンケなお話がでてくるのさ。

お休み、チーン。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(2):珍しく鈍い指摘ですね。  ■名前 : 退役軍人  ■日付 : 04/12/31(金) 9:13  -------------------------------------------------------------------------
   ウミサチヒコさん、おはようございます。

▼ウミサチヒコさん:
>ははは、なーにが「きちんと論拠」だ。なーにが「論理的」だ。腐った頭、腐った心、そこから貴様のそうしたチンケなお話がでてくるのさ。
>
>お休み、チーン。

あはは、ウミサチヒコ節全開ですね。

私の忍耐をお試しになりたいのであれば、無駄な努力であると申し上げておきます。

ご自愛のほどを。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : 警告 ウミサチヒコさん  ■名前 : 管理スタッフ  ■日付 : 04/12/31(金) 9:49  -------------------------------------------------------------------------
   ▼ウミサチヒコさん:
>ははは、なーにが「きちんと論拠」だ。なーにが「論理的」だ。腐った頭、腐った心、そこから貴様のそうしたチンケなお話がでてくるのさ。
>
>お休み、チーン。

しんわん管理スタッフです
表現方法を変更してください

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):警告 ウミサチヒコさん  ■名前 : ウミサチヒコ <movement@me.scn-net.ne.jp>  ■日付 : 04/12/31(金) 10:55  -------------------------------------------------------------------------
   ▼管理スタッフさん:
>▼ウミサチヒコさん:
>>ははは、なーにが「きちんと論拠」だ。なーにが「論理的」だ。腐った頭、腐った心、そこから貴様のそうしたチンケなお話がでてくるのさ。
>>
>>お休み、チーン。
>
>しんわん管理スタッフです
>表現方法を変更してください

はい。つぎのように変更します。
▼退役軍人さん
「きちんと論拠」「論理的」などどとおっしゃっていますが、納税と勤労が「勝ち組み」などというお話は古今東西聞いたことがございません。あなたは、急に話を変えているのです。「オレは勝ち組みだ」「経営もしている」などと口を滑らせたことを、なんとか言いくるめようとなさっているだけではないでしょうか?
まづいと思って、納税と勤労の話を急遽捏造したのではないでしょうか?その捏造がうまくいかなくて、羅針盤はいかれているが方向は正しいなどと、まったく奇妙な答えが出てくるのです。チーン。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━    通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━                                 Page 2167