Page 2694 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 通常モードに戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼皆で払えば、税金怖くない。 しまったk2 05/4/13(水) 21:46 ┣Re(1):皆で払えば、税金怖くない。 Gokai(Gokai Sezutomo) 05/4/13(水) 23:22 ┣Re(1):皆で払えば、税金怖くない。 平和好き 05/4/14(木) 0:44 ┃ ┗ご注意>平和好きさん 管理スタッフ 05/4/14(木) 2:15 ┣Re(1):皆で払えば、税金怖くない。 rerere 05/4/14(木) 12:49 ┗Re(1):皆で払えば、税金怖くない。 平和好き 05/4/14(木) 17:21 ┗削除の件 珠 05/4/15(金) 2:21 ─────────────────────────────────────── ■題名 : 皆で払えば、税金怖くない。 ■名前 : しまったk2 ■日付 : 05/4/13(水) 21:46 -------------------------------------------------------------------------
また庶民増税を考えているようです。 政府税調が、こんどはサラリーマンの必要経費である、給与所得控除の削減を考えている。 政府税調の委員は、各界の有識者が48人も集まって議論しているようだが、そのなかには、低所得者がいないようだ。 従来から、政府税調は、給与、年金所得者など、行政が正確に把握できる国民を狙い撃ちして増税を提言している。 その委員長が、一橋学長の石博光博士である。 彼のコンセプトは、「公平、中立、簡素」である。これは、アメリカのレーガンが、例のレーガノミックスなる政策を展開した時の、税制の考え方である。 言葉は耳障りがいいが、要は、国民の一人ひとりが置かれた、他動的な要因による不公平など関係なく、フリーライダー(ただ乗り)防止のために、「広く、薄く」簡単に取りやすいところから税金を取ろうということである。 これが正に、消費税の根拠である。 すでに、所得格差がどんどん拡大しているという、データが出ているのだがそれをさらに、増幅してしまおうというわけである。 法人は、国際競争力の強化のため増税できない。勝ち組は増税すると、意欲を失い経済活動が鈍化する。だから、経済的にもっとも愚鈍な、低所得者から税金を集めようというわけです。 税の直間比率を間接税にシフトしていこうという、考えを出して消費税率アップを言っておきながら、いま、所得課税最低限を引き下げていこうというわけである。 今年は、高齢者はびっくり仰天である。各種控除が100万程減らされて、所得税、住民税、と介護保険、健康保険(これがびっくり仰天の大きさ)が大増税である。そしてまた、現役サラリーマンが課税最低限を下げられて、老若男女みんなで減らされれば、怖くない、になるのでしょうか。 竹中経済学博士、石経済学博士、は、後代に何を残そうとしているのか。 学者の思い込みは、なんとも恐ろしい。 |
▼しまったk2さん:こんにちは。 >また庶民増税を考えているようです。 >その委員長が、一橋学長の石博光博士である。 >すでに、所得格差がどんどん拡大しているという、データが出ているのだがそれをさらに、増幅してしまおうというわけである。 >今年は、高齢者はびっくり仰天である。各種控除が100万程減らされて、所得税、住民税、と介護保険、健康保険(これがびっくり仰天の大きさ)が大増税である。そしてまた、現役サラリーマンが課税最低限を下げられて、老若男女みんなで減らされれば、怖くない、になるのでしょうか。 >竹中経済学博士、石経済学博士、は、後代に何を残そうとしているのか。 >学者の思い込みは、なんとも恐ろしい。 石弘光博士はじめ日本の経済学者は無能です。 儲かっている国の経済を好況に出来ないのですから。 税収増がほしければ、民間にお金を増やせばよい。 お金など、日銀を頂点として、日本の各金融機関が知ってか知らずか協力し合って創造した見せ掛けの資産というのが事実なのですから、その気になれば好きなだけ創造できます。 そして民間に有り余るだけのお金を貯めることが出来たなら、 そこから税金として汲み上げることなど、いと容易いでしょうに。 これをやらないで、 空からの民間井戸から、更に汲み上げるという愚行、 日本人の将来を奪う政策は犯罪的です。 |
しまったkさん こんばんわぁ! 色々語りたいのですが管理がきつくて即削除&アクセス不可となりますので 素早くコピーした後にお読み下されば幸いです! それが証拠に 「ご意見拝聴」板や また一度も投稿した事も無くする気もない 「天馬の中江兆民掲示板」に於いても【表示】→【ページのソース】30行目くらいには“共通の” 【平和好き】【投稿】【消す】と約1ヶ月くらいは晒し首の如く表示され続けています。 即ち私は、ある日突然一方的に【投稿拒否】され続けて入る状態です、今も。 まるで罪人の如くでお恥ずかしい限りですが余程管理人グループからの妬み恨みをかっているのでしょう。呑気な私には想像もつきませんでしたが・・・ ****** ※さて本題に移ります、元一橋大学教授の石氏はよく存じ上げています、、 彼は表向きは「環境保護派」の権威の如くふるまい、 私の勤務先「元三和銀行」から多額の顧問料を定期的に受け取ると同時に 大学へも年間1.000万円の補助金を「同銀行」より受けていました。 名目は環境講座ですが、真の環境保護保全に”目ざめて欲しい物です。 |
▼平和好きさん: >色々語りたいのですが管理がきつくて即削除&アクセス不可となりますので >素早くコピーした後にお読み下されば幸いです! >それが証拠に >「ご意見拝聴」板や また一度も投稿した事も無くする気もない >「天馬の中江兆民掲示板」に於いても【表示】→【ページのソース】30行目くらいには“共通の” >【平和好き】【投稿】【消す】と約1ヶ月くらいは晒し首の如く表示され続けています。 >即ち私は、ある日突然一方的に【投稿拒否】され続けて入る状態です、今も。 >まるで罪人の如くでお恥ずかしい限りですが余程管理人グループからの妬み恨みをかっているのでしょう。呑気な私には想像もつきませんでしたが・・・ 平和好きさん、この掲示板と、平和好きさんがアクセス禁止になった掲示板とは管理者が違います。その点をご承知おき下さい。 ただし、私が拝見していた限りでは客観的に見て、平和好きさんの削除された投稿は、削除されても仕方のない誹謗中傷を含んでいました。それを管理者の妬み恨みとおっしゃるのは、間違っていると思います。また削除された投稿を何度も再投稿し続けていらっしゃったのですから、アクセス禁止になられたのも致し方ないと思います。この掲示板でも、思い込みや、あて推量による誹謗中傷はなさらないように、どうぞご注意下さいますようお願い致します。 なお、石弘光氏のことも、よくご存じのようでいらっしゃいますので、献金問題に関するきちんとしたソースをお示し下さいますようお願い致します。(珠) |
▼しまったk2さん:こんにちは >また庶民増税を考えているようです。 > >政府税調が、こんどはサラリーマンの必要経費である、給与所得控除の削減を考えている。 > >政府税調の委員は、各界の有識者が48人も集まって議論しているようだが、そのなかには、低所得者がいないようだ。 > >従来から、政府税調は、給与、年金所得者など、行政が正確に把握できる国民を狙い撃ちして増税を提言している。 > >その委員長が、一橋学長の石博光博士である。 > >彼のコンセプトは、「公平、中立、簡素」である。これは、アメリカのレーガンが、例のレーガノミックスなる政策を展開した時の、税制の考え方である。 > >言葉は耳障りがいいが、要は、国民の一人ひとりが置かれた、他動的な要因による不公平など関係なく、フリーライダー(ただ乗り)防止のために、「広く、薄く」簡単に取りやすいところから税金を取ろうということである。 > >これが正に、消費税の根拠である。 >すでに、所得格差がどんどん拡大しているという、データが出ているのだがそれをさらに、増幅してしまおうというわけである。 > >法人は、国際競争力の強化のため増税できない。勝ち組は増税すると、意欲を失い経済活動が鈍化する。だから、経済的にもっとも愚鈍な、低所得者から税金を集めようというわけです。 > >税の直間比率を間接税にシフトしていこうという、考えを出して消費税率アップを言っておきながら、いま、所得課税最低限を引き下げていこうというわけである。 > >今年は、高齢者はびっくり仰天である。各種控除が100万程減らされて、所得税、住民税、と介護保険、健康保険(これがびっくり仰天の大きさ)が大増税である。そしてまた、現役サラリーマンが課税最低限を下げられて、老若男女みんなで減らされれば、怖くない、になるのでしょうか。 > >竹中経済学博士、石経済学博士、は、後代に何を残そうとしているのか。 >学者の思い込みは、なんとも恐ろしい。 この連中が平成9年に消費税を上たときかえって税収自体が落ちたことをわすれているわけがない。今の税収も財政削減をすればもっと落ち込み、結局は財政再建には程遠い結果となることは十分にわかっているはずである。なのに増税ばかりを主張するのには、何か別の意図があるとしか考えられない。それは自分のみの経済を考えているからだ。こういう政府のお抱えになっている学者というのはインチキ経済学で手っ取り早く儲ける方法を実践しているようだ。 つい最近も政府の宣伝マンかと思うような発言をしていたテレビのコメンテーターが政府委員になるので番組を降りるという話を聞いた。 最近、サラリーマンの負担増が現実化してから二回も選挙があったにもかかわらず無関心を貫き通したサラリーマンにも責任がある。選挙に行かないものは政策の犠牲者になるという現実にまだ気付かないのだろうか?本当に何かもなくしてから騒いでももう遅いのだが、のんきな連中に何を言ってももはや手遅れかもしれない。 |
しまったk2さんへ 石 博光氏について追加の記です。 1997年当時まだ一橋大教授の石氏は或る銀行のホールにて開催された 「環境シンポジウム」のパネリストとして講演しました。 環境問題を真面目に拝聴したく集った満員の観客を前にして石教授は開口一番、 「銀行の為に税金を投入する事は当然である」との内容を熱弁されました。 私には何が“当然”なのかサッパリ解りまへんでしたし あと環境問題で何か 言わはったかしら?サッパリ覚えてまへん。 放漫無能経営の銀行へ税金投入する件は、当時相当な非難 怒りの的になっていた事 皆さまもご記憶の通りです。 まともな国民の怒りを、石氏は小賢しく露払いでもしているつもりだったのでしょうか? ※管理人さんへ管理の受け持ち範囲の異なる件了承しました。 先投稿にて書き込みましたがクッキーだかキャッシーだか知りませんが 残っていて困っている件は、ネットのご意見番(小舅)グループに問い合わせた ところ、イヤミたっぷりながらもやっと理解できました。案外親切じゃんと内心感謝 ★珠さんの私に対する偏見と来たら凄いものがあって怖いです。 同じメールを何度もと言われても別人(知らないお方)が書かれてるものも有りますよ良くお確かめ下さい。 また何度書いても即削除ではまるで私は犯罪者かアラシ扱いで心外です。 同じ考えのグループが私への同じ偏見で嘲笑されるのは良くないと感じます。 私が争いたいのは小泉政権や政治に間違った圧力をかける巨大宗教組織です。 |
▼平和好きさん: >★珠さんの私に対する偏見と来たら凄いものがあって怖いです。 この件については、こことは別の掲示板で平和好きさんが、ある方を「創価学会員」と決めつけたご発言をなさったので、北の老兵さんと私が「その方はそうではない」「当て推量で人を決めつけないように」といった意味の事を申し上げたことですね。それに対して平和好きさんは、かなりなおっしゃりようを2人になさいましたね。私の方こそ驚いて、その件ではそれ以上の反論はしませんでした。それ以外には何のかかわりもなかったと存じます。 >同じメールを何度もと言われても別人(知らないお方)が書かれてるものも有りますよ良くお確かめ下さい。 >また何度書いても即削除ではまるで私は犯罪者かアラシ扱いで心外です。 別の方が、平和好きさんの投稿をコピーして投稿するという異常な出来事もあったようですが、ご自分でも削除された投稿をコピーして、何度も投稿なさいましたね。いったん削除された投稿を何度も再投稿なさったのですから、この件については、それをその度に削除されても当然だったと思いますよ。 >同じ考えのグループが私への同じ偏見で嘲笑されるのは良くないと感じます。 この掲示板のルール違反や、誹謗中傷、根拠のない思い込みによる投稿をなさらなければ、この掲示板ではご注意も警告も削除もされることはありません。また個人個人の立場にたっての発言ですからグループでもありませんし、他の掲示板と図って連動することもありません。その点はどうぞご心配なさらないで下さい。 |