過去ログ

                                Page     541
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼細田官房長官の政治資金規制法違反?  モンキー 04/5/19(水) 12:41
   ┣Re(1):細田官房長官の政治資金規制法違反?  閑 人 04/5/19(水) 13:54
   ┣副文科大臣学歴詐称で辞任  モンキー 04/5/20(木) 19:56
   ┃  ┗Re(1):副文科大臣学歴詐称で辞任  そよかぜ 04/5/20(木) 21:05
   ┗Re(1):細田官房長官の政治資金規制法違反?  ニック 04/5/20(木) 21:42

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : 細田官房長官の政治資金規制法違反?
 ■名前 : モンキー
 ■日付 : 04/5/19(水) 12:41
 -------------------------------------------------------------------------
   先日就任した細田官房長官が運転手の給与約2700万円を日本道路公団の実質ファミリー企業である日本道路興運(株)より肩代わりさせていたことが発覚、このほど政治資金収支報告書に修正記入したとのこと。
道路公団系企業からの実質的献金であること、1996年から2003年にわたる長期の肩代わりでありことから、意図的な献金隠しと思われる。公法人の傘下企業からの巨額献金は政治家として認められる行為なのか司法の徹底的追求を要望する。
なお、ほかにも同社から肩代わりを受けていた自民党議員がいた模様。

官房長官は即刻辞任すべし。もうこの内閣はだめだ。未納閣僚6名を温存したまま、政治を続行することはいくらお人好しの国民でも許すはずがない。

与党が嫌がる(特に公明党)衆参同時選挙を行うべし。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):細田官房長官の政治資金規制法違反?  ■名前 : 閑 人  ■日付 : 04/5/19(水) 13:54  -------------------------------------------------------------------------
   今回の事例のように企業・団体から実質的な献金を受けている例は数え切れないほどあると思います。私も現役時代に四年間ほど、東京西部地区を選挙区とする某代議士の事務所に秘書として派遣されていた経験があります。その事務所には総勢12名のスタッフがおりましたが、内9名(男性5名、女性4名)は選挙区内の大企業数社から派遣された社員でした。
更に選挙の時は応援者が増員されるほか車両が運転手付で持ち込まれ、ガソリンは某企業の指定スタンドで給油するなど、一時的なものを含めると事務所経費の大半が企業負担という実態でした。当時と比べると規制も強化されている為、少なくはなっていると思いますが、まだまだこのような事例はあると思います。
企業献金を全面的に禁止しない限り、国会議員達は法の抜け道を探して癒着を続けることでしょう。
年金保険料の未納など彼等にとってはゴミみたいなものです。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : 副文科大臣学歴詐称で辞任  ■名前 : モンキー  ■日付 : 04/5/20(木) 19:56  -------------------------------------------------------------------------
   原田とかいう副文科大臣が海外の大学卒業の学歴詐称で辞任だそうです。
昨日の細田官房長官といい、このタイミングでとっくに本人達が知っているはずの問題を次々と出してくるのはおかしいですね。

一つには小泉訪朝を控えてマスコミがそちらに集中していることからのどさくさまぎれ、二つ目は年金保険料未納問題から国民の目をそらすため別種の問題を小出しにしてきていること、いかにも卑劣姑息な小泉の考えそうな事です。

こうしてみるとやはり未納問題に関し自民党サイドに隠された大スキャンダルがあるとしか思えません。そう考えると未納期間の特例納付を認めるなどのまれに見る迅速な対応もうなずけるものがあります。未納問題は単なるうっかりミスではなく自民党、公明党にとって我々が考える以上のアキレス腱になっている可能性があります。

未納閣僚にしろ官房長官にしろ、自分の進退について小泉に相談(情けない大臣達)しているようですからこれら一連の問題処理については飯島秘書官が振付し、小泉が指示を出しているのは間違いないように思います。

それにしてもこんなに色々与党がボロを出しているのに野党はなにをしているのか歯軋りする思いです。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):副文科大臣学歴詐称で辞任  ■名前 : そよかぜ  ■日付 : 04/5/20(木) 21:05  -------------------------------------------------------------------------
   今の段階ですら傷の無い奴がほとんどいない内閣である。
社会保険庁の正式なデータを出せば自民党のほとんどは未納もしくは違法加入であることは間違いないと思う。廃案、内閣辞職を求めるにはこれを出させるのが一番有効なんだが。 新聞、テレビは訪朝報道で政府プロパを報道することを約束さらせれてしまっているだろうから、あとは野党と週刊誌しかない。なんとか頑張ってほしい。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):細田官房長官の政治資金規制法違反?  ■名前 : ニック  ■日付 : 04/5/20(木) 21:42  ■Web : http://www.geocities.jp/rojinto_goken/  -------------------------------------------------------------------------
   割合で言えば、公明党が一番未納議員が多かった訳ですね、あの冬柴氏(弁護士)ですら未納で平然とした顔をしています。

全く善悪の判断能力がありませんな、与党には。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━    通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━                                 Page 541