Page 728 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 通常モードに戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼マスコミの責任 KO 04/6/15(火) 12:49 ┣Re(1):マスコミの責任 こんぺいとう 04/6/15(火) 13:11 ┗Re(1):マスコミの責任 ごまめの翁 04/6/16(水) 15:05 ─────────────────────────────────────── ■題名 : マスコミの責任 ■名前 : KO ■日付 : 04/6/15(火) 12:49 -------------------------------------------------------------------------
日本のマスコミは本当にマスコミとしての責任を果たしているのか? 弱いものいじめと不正確な報道がひどすぎると思いませんか。 この国をゆがめている原因の九割以上はマスコミの責任ではないでしょうか。 良い例が野党の扱い方です。本来、多数が勝つに決まっている国会の出来事を やれ野党がだらしないとか、攻めきれないなんていうコメントがやたらに 出てきて、誰も異論を挟まないなんて正に笑止千万でしょう。 野球やサッカーでも基本が大事なように、政治のことを論ずるのに全く基本が できていないと思わざるを得ない。民主国家を論ずるなら民主主義の基本を 勉強するべきでしょう。野党を責めたって何にもならないのに本質をわざと はずして、まさに官僚の道具に成り下がっている様はひどいを通り越して 最低と言わざるを得ませんね。 大体、今度の年金の問題だって一番悪いのは自民党を勝たせた国民だろう。 非難を恐れて本当のことを言わないマスコミなんて意味がない。 三権分立を厳正に報道するべきだ。そうしない限りこの国は絶対に変えられない。 政治家は立法府の職員であることをもっと前面に出し、行政府からの立法の関与を 否定しないこの国に民主主義があるのか。官僚こそが責められるべきなのに マスコミは官僚の手先となって汲々としている。大体、憲法解釈が行政府に あること自体が大問題なのに一体この国はどうなってるんだ。 もっとマスコミが自覚をもって国のあり方を真剣に報道するべきだ。 国会では多数が勝つことを報道すれば、政権交代はいやでもおきるでしょう。 以上 |
そういえば、結構自民党のことを話題にし噛み付いては自民党から にらまれていたニュースステーションの久米宏さん、懐かしいです。 何してお出でなのでしょうか。 |
KO さま >日本のマスコミは本当にマスコミとしての責任を果たしているのか? 弱いものいじめと不正確な報道がひどすぎると思いませんか。 この国をゆがめている原因の九割以上はマスコミの責任ではないでしょうか。 本当です。 私も常々マスコミの報道は褪めた眼で見ています。これだけ政権党が弱い者苛めをしているのに選挙が終り開票すると何の変化はありません。不思議です何ででしょう。貧乏人の僻めで見ればマスコミも評論家も所詮お金持です。 しかし私なりに考えを纏めてみますと、先日首相の北朝鮮訪朝の折り政権に都合の悪い一社を閉め出す様な政府の行動、云うなればマスコミとて汚い表現ですがキンダマを握られていて、あまり自由過ぎる発言は出来ないかなと感じている事。これは私たちの年配の者は、大本営発表で後年になって皆さん当時の報道はいいかげんだったと感じて居られると思います。 こんぺいとう さま >>そういえば、結構自民党のことを話題にし噛み付いては自民党から にらまれていたニ措スステーションの久米宏さん、懐かしいです。 何してお出でなのでしょうか。 穿った話しですが、久米さんは政権党のイチャモンが入って番組を下りたのかと勝手に思っています。 冷めた話しですが所詮マスコミでも評論家でも第1は御金儲けと思います。視聴率を上げたり、購読者を増やさなければ企業は成り立ちません読者が飛びついてくる様な書き方をしるのでしょう。それと國から免許を取り上げられたら困りますから、じょうずに社会の中を泳いでいると思うのです。 固有名詞を書くのは止めますが、以前ある評論家に心酔していまたが有名に成るに遵って、発言の内容が変わって参りました。ですから私達が賢く成りマスコミや評論家の視る眼を養わければと思っています。 >良い例が野党の扱い方です。本来、多数が勝つに決まっている国会の出来事を やれ野党がだらしないとか、攻めきれないなんていうコメントがやたらに 出てきて、誰も異論を挟まないなんて正に笑止千万でしょう。 >野球やサッカーでも基本が大事なように、政治のことを論ずるのに全く基本が できていないと思わざるを得ない。民主国家を論ずるなら民主主義の基本を 勉強するべきでしょう。野党を責めたって何にもならないのに本質をわざと >はずして、まさに官僚の道具に成り下がっている様はひどいを通り越して 最低と言わざるを得ませんね。 >大体、今度の年金の問題だって一番悪いのは自民党を勝たせた国民だろう。 非難を恐れて本当のことを言わないマスコミなんて意味がない。 >三権分立を厳正に報道するべきだ。そうしない限りこの国は絶対に変えられない。 >政治家は立法府の職員であることをもっと前面に出し、行政府からの立法関与を 否定しないこの国に民主主義があるのか。官僚こそが責められるべきなのに マスコミは官僚の手先となって汲々としている。大体、憲法解釈が行政府に あること自体が大問題なのに一体この国はどうなってるんだ。 >もっとマスコミが自覚をもって国のあり方を真剣に報道するべきだ。 >国会では多数が勝つことを報道すれば、政権交代はいやでもおきるでしょう。 >以上 全く仰る通りマスコミの報道のしかた次第では投票結果も変わり投票率も上がる様な気がします。 私の様な教育のない人間が政治の事を言うのは烏滸がましいのですが、昔は代議士が政治を司るものだと思っていました。実際法立の立案は官僚で、最近は議員立法も増えて来たと聞きます。と云う事は政治の大半は官僚が握っている事に成るのではと思います。 >>>もし間違っていたら教えて下さい。 ですから法案の賛成、反対だけの員数合わせだけで政治家に成る人間は省かなければ成りません。今は自民党政権が続けば日本は昔の権力国家に逆戻りしますから、政権に尤も近い野党に入れる事にしています。 私達は政治家を選挙で落とせる選択が有ります。しかし私達は預り金を使い込んだり国民、特に低所得者が汗水たらして納税する税金を無遣いする官僚の馘首する事は出来ません。出来るのは本当に日本を愛している政治屋でない政治家です。其の政治家を選べるのが私達主権者ですからヒョットしたら私達は政治家より偉いのかも判りません。 とにかくマスコミや人を見る眼をそだてて次の参議院選挙には良い結果を期待したいでが、老人党の良識有る諸氏、其の指針を教えて頂けたら有りがたいです。 |