過去ログ

                                Page     838
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼何故議員を先生というのだろう?  頑固生きがい 04/6/28(月) 21:34
   ┣Re(1):何故議員を先生というのだろう?  ギアえもん 04/6/28(月) 21:58
   ┗Re(1):何故議員を先生というのだろう?  こんぺいとう 04/6/29(火) 10:41

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : 何故議員を先生というのだろう?
 ■名前 : 頑固生きがい <1934shouzou@jcom.home.ne.jp>
 ■日付 : 04/6/28(月) 21:34
 -------------------------------------------------------------------------
   国会議員に限らず、地方議員に至るまで先生というのは何故なのでしょうか?。
そもそも先生と呼称されるのにはそれなりの見識、教養、品格そしてなによりも大事なのは指導力を持った人に捧げられる尊敬の表現だと思っていました。
今の国会議員にこれらの資質を持った人が果たしているのでしょうか?。殆ど皆無といえる現状に何の抵抗感も無く先生と言っている人、多少の後ろめたさを感じながらもあえて呼称している人にお聞きしたい。恥ずかしくありませんか?。忸怩たる思いは無いのでしょうか。議員を先生と呼び、言われた議員も恬として恥じらいを見せない日本は異常です。小生も知識不足なので断言は出来ませんが、諸外国で議員を先生と呼称する所があるのでしょうか?。どなたかこの小生の疑問にお応えいただきたいと願っております。よろしくお願いします。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):何故議員を先生というのだろう?  ■名前 : ギアえもん  ■日付 : 04/6/28(月) 21:58  -------------------------------------------------------------------------
   医者も同じなんですよね。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):何故議員を先生というのだろう?  ■名前 : こんぺいとう <shima-mama@jcom.home.ne.jp>  ■日付 : 04/6/29(火) 10:41  -------------------------------------------------------------------------
   「先生といわれるほどの馬鹿でなし」

昔から先生と奉られていい気になっている人が多かったのでしょうか。
特権階級と思っておられるからでしょうか。
「先生」のご本家の学校でも同僚同士が「せんせい」と呼び合い気味
悪かったです。私は「先生」ではないただの学校職員でしたが「先生」
と教員を呼ばないで苗字「○○さん」と呼んだら無視されました。
「先生」とはわが師と思える方を自然に「先生」と呼べるのではない
でしょうか。
私の住む市では、今3期目の市長が最初に当選した時、20代の市議会
議員が3名当選しました。市職員が議員に「先生」と呼びかける習慣を
気味悪く市議会に「先生」と呼ぶ習慣をなくして欲しいと提案して可決
されました。
市の条例になりましたので市議会議員を「先生」と呼ぶことはありません。
ただ、5期以上市議の座に胡坐をかいている保守系の議員は不満のようで
陰では「先生」と呼ばせているようですが。
ちなみに今20代30代の市議が全体の2割、女性市議が3割強の市議会
です。
何かの参考になればと思い書き込みました。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━    通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━                                 Page 838