過去ログ

                                Page     845
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼6年間を振り返ってみました。福島みずほです。  福島みずほ 04/6/23(水) 0:38
   ┣Re(1):6年間を振り返ってみました。福島みずほです。  とよのか 04/6/23(水) 2:13
   ┣便所の書き込みは止めてくれ!!  四十路のおっちゃん 04/6/23(水) 2:24
   ┃  ┗Re(1):便所の書き込みは止めてくれ!!  ワン太郎 04/6/23(水) 9:59
   ┃     ┗Re(2):便所の書き込みは止めてくれ!!  ウミサチヒコ 04/6/23(水) 10:55
   ┣憲法9条と自衛隊  馬鹿正直 04/6/23(水) 11:41
   ┃  ┗Re(1):憲法9条と自衛隊  とよのか 04/6/23(水) 18:50
   ┃     ┗Re(2):憲法9条と自衛隊  馬鹿正直 04/6/23(水) 21:26
   ┃        ┗Re(3):憲法9条と自衛隊  とよのか 04/6/24(木) 20:06
   ┃           ┗Re(4):憲法9条と自衛隊  馬鹿正直 04/6/25(金) 9:45
   ┣流石、社民党党首!  風鈴カザン 04/6/27(日) 19:20
   ┃  ┗Re(1):流石、社民党党首!  源蔵 04/6/29(火) 22:36
   ┃     ┗Re(2):流石、社民党党首!  源蔵 04/6/29(火) 22:47
   ┃        ┗Re(3):流石、社民党党首!  敦煌 04/6/30(水) 0:29
   ┣あなたの著書  つるみ 04/6/30(水) 0:50
   ┗社民党党首に お聞きしたいこと  ワン太郎 04/6/30(水) 14:58

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : 6年間を振り返ってみました。福島みずほです。
 ■名前 : 福島みずほ <mizuho-office@jca.apc.org>
 ■日付 : 04/6/23(水) 0:38
 ■Web : http://www.mizuhoto.org/
 -------------------------------------------------------------------------
    参議院に送っていただいて、6年が経ちました。
 この6年間、政治はどんどん悪くなっています。国会の状況は、
まさに危機的です。周辺事態法、イラク特措法、有事法制、盗聴法、
住基ネット、国旗国歌法など。。。
 国民の多くは有事立法反対、憲法9条を変えたくない、イラクへ
の自衛隊の派兵反対、多国籍軍への自衛隊の参加に反対という調査
結果があるにもかかわらず、国会のなかは、全くそうなっていません。
 有事立法や憲法9条改悪反対というのは、国会のなかで、少数政党
である社民党と共産党しかいません。
 年金法も同じです。国民に負担を強いる法律がどんどん成立してい
きます。
 そういう意味で、国民の民意が反映されていない国会の状況に、
多くの危機感を感じています。
 また、戦後、日本は、戦場に日本の若者を送らないということを
選択しました。祖父母や両親の世代は、平和憲法を手に入れたのです。
 戦争の被害者にも加害者にもならないことを得ましたが、それまで
に多くの犠牲を払ってしまいました。
 でも、だからこそ日本は、朝鮮戦争にも、ベトナム戦争にも、湾岸戦争
にも、自衛隊は参加しませんでした。
 憲法は、変わっていません。
 憲法が変わっていないにもかかわらず、なぜ多国籍軍に自衛隊を送る
ことができるのでしょうか。
 できないはずです。
 日本の根本、背骨をこんなに簡単に、総理の一存で変えることはでき
ないはずです。既成事実さえ作れば、恐ろしい憲法違反もできてしまう
ことは、大変な問題です。
 その一方で、配偶者からの暴力防止法、その改正法、児童虐待防止法、
自然エネルギー促進法案など、よい法律をつくることもできました。

 危機的な政治の状況を元気に変えるべく、多くの人たちと力を合わせたい
と思います。悪い法律はつくらず、よい法律をつくるべく、全力でがんばります。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):6年間を振り返ってみました。福島みずほです。  ■名前 : とよのか  ■日付 : 04/6/23(水) 2:13  -------------------------------------------------------------------------
   福島さんこんにちわ。
ぜひ前から聞きたかったことを質問させて下さい。

昨今の少年犯罪の酷さは目に余るものがあります。
とりわけどう考えても少年法を悪用したとしか思えない、残忍な事件が
多すぎます。そうした凶悪犯は、少年法の名の下に、殺人を犯して
大した時間も経過しないうちに「死者には人権がない」「加害者にも人権がある」
というお題目のもとに、国から新しい名前と住所を与えられ、完全に自分の
プライバシーを隠したまま、平然と一般社会に戻ってきています。
そもそも少年法は戦後の混乱期で「やむなく」生きるために犯罪を起こした
青少年を助けるために作られた法律であって、現代のように少年凶悪犯の
隠匿のための法律ではありません。
「加害者にも人権がある」「死んだら人権がない」というあなた方の主張は
平和な市民生活を守ろうとする意識も希薄だと思いますし、何より被害者の
人権を無視したものだと言わざるを得ません。
加害者の人権うんぬんより先に、「殺人は最大の人権侵害」という事実を
厳粛に受け止めてほしいと思います。
それでもあなたは加害者「だけ」を擁護し続けるのでしょうか。
少年法を改正することは、時代の要求ではないでしょうか。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : 便所の書き込みは止めてくれ!!  ■名前 : 四十路のおっちゃん  ■日付 : 04/6/23(水) 2:24  -------------------------------------------------------------------------
   書き込むのをやめようと思ったのですが、
一言だけ書き込みます。

自分が書いた(秘書に書かせたのかもしれないが)文章に
コメントをつけてくれた人にレスも返さず、言いたいことを
書き込むだけ。

もうやめてくれ!!!

以前、土井たか子氏の名前をトップにした掲示板がありました。
その掲示板は社民党のHPからもリンクされてはいませんでしたが、
管理人さんは、非常に熱心な方で、社民党の職員でもありました。
また、サーバ等の費用も社民党から出ていたと呼んだ記憶があります。
いっとき、掲示板が荒らされ、掲示板に書き込むときは
チェックがあったのですが、それでも公平に社民党に対するエールでも
批判でも堂々と載っていました。

私は管理人の方の努力をはじめとして、その掲示板が好きでしたが、
社民党が衰退したため、その掲示板も閉鎖となってしまいました。

多分ここにお越しのかたがたもその掲示板はのぞいたことがあったの
ではないでしょうか

ですが、その掲示板には土井たか子氏をはじめとして、社民党に属する
政治家(はっきりいって政治家などといいたくもないです)は

た だ の ひ と り と し て
書 き 込 み を 見 た こ と が あ り ま せ ん。


そんな連中の一人がここにただのくそスレをたちあげる。

はっきりいって名前を見るのもいやです。


 ※すみません 感情に走りました。 
  ですが書きまず二はいられませんでした。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):便所の書き込みは止めてくれ!!  ■名前 : ワン太郎  ■日付 : 04/6/23(水) 9:59  -------------------------------------------------------------------------
   ▼四十路のおっちゃんさん:
>
>自分が書いた(秘書に書かせたのかもしれないが)文章に
>コメントをつけてくれた人にレスも返さず、言いたいことを
>書き込むだけ。
>
>もうやめてくれ!!!
>

私も同様の感があります。
しかし、福島さんにも 書き込む資格と権利は認めざるを得ません。

それでなくては「自由で民主的」とは言えなくなります。
不愉快なら無視するしか仕方がありません。残念ながら・・・ 我慢 、 ガマン。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(2):便所の書き込みは止めてくれ!!  ■名前 : ウミサチヒコ <hrdjapan@me.scn-net.ne.jp>  ■日付 : 04/6/23(水) 10:55  -------------------------------------------------------------------------
   ▼ワン太郎さん:
>▼四十路のおっちゃんさん:
>>
>>自分が書いた(秘書に書かせたのかもしれないが)文章に
>>コメントをつけてくれた人にレスも返さず、言いたいことを
>>書き込むだけ。
>>
>>もうやめてくれ!!!
>>
>
>私も同様の感があります。
>しかし、福島さんにも 書き込む資格と権利は認めざるを得ません。
>
>それでなくては「自由で民主的」とは言えなくなります。
>不愉快なら無視するしか仕方がありません。残念ながら・・・ 我慢 、 ガマン。

お二人さん
おっしゃる気持ちよくわかります。で、思わずカキコする次第です。この種のスレッドは誰が書き込んでいるかはわかりませんが、選挙の時の葉書と一緒で、読んでもらえればめっけもの程度のものなのだと思います。それに、もし仮に、リアルタイムで本人がレスしようものなら、すぐハエもたかってきて仕事にならないだろうし。よーく考えると、他に選択がないでしょう。許してやって下さい。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : 憲法9条と自衛隊  ■名前 : 馬鹿正直  ■日付 : 04/6/23(水) 11:41  -------------------------------------------------------------------------
   > 有事立法や憲法9条改悪反対というのは、国会のなかで、少数政党
>である社民党と共産党しかいません。

ティッシュを配る感覚で書き込み、コミュニケーションをとるつもりの全くない福島さん、書き込みによって社民党の評価を落としていることに早く気づいてください。
と言うわけで、福島さんからの返事を期待しているわけではありませんが、基本的な疑問があります。どなたか説明いただけたらありがたいです。

憲法改正反対の立場の政党は自衛隊の存在をどう認識しているのでしょうか。
1.自衛隊の存在は憲法違反である。
2.自衛隊の存在は合憲であるから、憲法を改正する必要はない。

のいずれかであろうと想像しています。

憲法違反であれば即刻自衛隊をなくさなければなりませんが、自衛隊なしに国を守る手段を教えてください。

合憲だとする場合、憲法9条のどの語句(文字)が軍隊(自衛隊は明白に軍隊です)を持つことを許していますか、教えてください。
問題が二つあります。
a.子供に「うそを言ってはいけない」と教育できない。法律で禁止されていても解釈をいじくれば反対のことをしても罰せられないことを国家至高の法律が認めているわけですから。
b.9条の条文を英訳して(その他色々の言葉に訳して)外国人に見てもらいましょう。世界の5本の指に入る軍隊を保有する日本の信用はがた落ちになることは必至です。契約書に明記しても平気で解釈をゆがめるのが日本人だと知られたら国境を越えた経済活動など出来るわけはありません。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):憲法9条と自衛隊  ■名前 : とよのか  ■日付 : 04/6/23(水) 18:50  -------------------------------------------------------------------------
   私は憲法改正には反対です。自衛隊の派遣にも反対。
それはいいとして、この福島という女性は、いつも他人様の
掲示板で書き捨てなのですね。
もともと期待はしてませんけれど、ますます失望しました。

私はあの方の「加害者には人権がある(被害者にはない)」という
主張にまったく同調できません。

みなさんも、好戦的なアメリカに同調するより先に、足下の
ご自分達の周囲の治安について、真面目に考えたらいかがで
しょうか。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(2):憲法9条と自衛隊  ■名前 : 馬鹿正直  ■日付 : 04/6/23(水) 21:26  -------------------------------------------------------------------------
   ▼とよのかさん:
>私は憲法改正には反対です。自衛隊の派遣にも反対。

ついでに私の疑問にもお答え願えませんでしょうか。
自衛隊は違憲か合憲か、それとももっと違う考え方があるのでしょうか。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(3):憲法9条と自衛隊  ■名前 : とよのか  ■日付 : 04/6/24(木) 20:06  -------------------------------------------------------------------------
   ▼馬鹿正直さん:
>▼とよのかさん:
>>私は憲法改正には反対です。自衛隊の派遣にも反対。
>
>ついでに私の疑問にもお答え願えませんでしょうか。
>自衛隊は違憲か合憲か、それとももっと違う考え方があるのでしょうか。
先に質問したのは私ですけれど・・・
少年法についてどう思いますか?
自衛隊は限りなく違憲に近い存在だと思うけれどアメリカとの
おつき合い上、武器とか売りつけられた時の引き取り先ですね。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(4):憲法9条と自衛隊  ■名前 : 馬鹿正直  ■日付 : 04/6/25(金) 9:45  -------------------------------------------------------------------------
   ▼とよのかさん:
>>>私は憲法改正には反対です。自衛隊の派遣にも反対。
>>

>先に質問したのは私ですけれど・・・
>少年法についてどう思いますか?
少年法についての質問ですか???? 申しわけありませんが記憶にありません。

>自衛隊は限りなく違憲に近い存在だと思うけれどアメリカとの
>おつき合い上、武器とか売りつけられた時の引き取り先ですね。
ここのところをもう少し説明願えませんか。
限りなく違憲に近いけれど「ぎりぎりで」合憲だ、と判断なさっているのでしょうか。
そして合憲だけれど、九条の文言はそのままにしておいた方が良い、のでしょうか。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : 流石、社民党党首!  ■名前 : 風鈴カザン  ■日付 : 04/6/27(日) 19:20  -------------------------------------------------------------------------
   この6年間を振り返り、ひと言の反省の弁も聞かれぬその
自信に満ちた姿勢は、心強くまた、頼もしいのひと言ですね。

確かにこの6年間を振り返れば、その社民党の躍進振り、圧倒的な国民からの支持獲得、
目覚しい国会での立法活動は目を見張る素晴らしさで、
また、悪いのは全部与党で、清く正しいのは社民党と友党(?)の共産党、まるでこの二党のみ、
とさえ思われるほどです。
テレビや新聞の世論調査に出てくる支持率やら、批判なんて気にしないで下さい。
あんなのは、全部出鱈目で、日本国民は国を挙げて社民党を支持しているのです。
そうですよね?
もし、新聞などの調査結果が多少なり信憑性のあるものだとしたならば、これほどまでに
自身に満ち溢れて、反省の意のひとつも述べないなんてことは、ちょっと考えられないんですから。

卑近な例ではこの掲示板で、本来「支持者」側にいると目される方々からも少なからぬ
疑義をご指摘されていらしゃいますが、それでもわき目も振らず意志を堅固に貫き、
言いたい事のみ言い捨てて、決して都合の悪いところに踏み込まず、徹頭徹尾他者を追及し、
一方、反省の二文字を忘れ去り、自己礼賛に努める行動様式を曲げない様は、
信念が、やじろべいの如くふわふわしている現代人からしますと、大いに見習うべきところかと存じます。

並の神経で出来る事ではございません。
貴党をみておりますと、妙に感心してしまうのは私のみでありましょうか?

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):流石、社民党党首!  ■名前 : 源蔵  ■日付 : 04/6/29(火) 22:36  -------------------------------------------------------------------------
   女性の人権を声高に主張する社民党から、最悪の女性人権抑圧の象徴"喜び組"を擁する北鮮に対する批判を聞いたためしがありません。拉致問題を、「日本保守勢力によるデッチ上げと」言い続けた社民党。

皆さん。指示できますでしょうか???

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(2):流石、社民党党首!  ■名前 : 源蔵  ■日付 : 04/6/29(火) 22:47  -------------------------------------------------------------------------
   福島さんは教育基本法の見直しを「改悪」と言い切ります。「改善」と「改悪」、善と悪の判断基準はどこにあるのでしょう。誰にとっての悪なのでしょう。そこのところを是非明確にして頂きたく存じます。

ついでに北鮮は「善」でしょうか、「悪」でしょうか。どちらであるとお考えなのでしょうか。過去の発言からすると「悪」であるとは言い切れない筈です。それに関する前党首の過去の発言に対し現党首である福島さんは、どうお考えなのでしょう。お聞かせ頂ければ幸甚に存じます。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(3):流石、社民党党首!  ■名前 : 敦煌  ■日付 : 04/6/30(水) 0:29  -------------------------------------------------------------------------
   ▼源蔵さん:
>福島さんは教育基本法の見直しを「改悪」と言い切ります。「改善」と「改悪」、善と悪の判断基準はどこにあるのでしょう。誰にとっての悪なのでしょう。そこのところを是非明確にして頂きたく存じます。
>
>ついでに北鮮は「善」でしょうか、「悪」でしょうか。どちらであるとお考えなのでしょうか。過去の発言からすると「悪」であるとは言い切れない筈です。それに関する前党首の過去の発言に対し現党首である福島さんは、どうお考えなのでしょう。お聞かせ頂ければ幸甚に存じます。

あの未曾有の大災害時に笑いながら「なにぶん、初めてのことじゃから」と
たくさんの人を「見殺し」にした仁の直系の過激派党首ですから・・・
普遍的な「善」「悪」など存在しないのに、あたかも存在するかのように
アジテートし、洗脳していく・・・
ここへの書き込みも「高等なサブリミナル」かもしれませんね。
この仁のとっての「悪」とは、「操りにくく」なるのは「悪」なんでしょう!?

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : あなたの著書  ■名前 : つるみ <spic774@yahoo.co.jp>  ■日付 : 04/6/30(水) 0:50  -------------------------------------------------------------------------
   『産まない選択 子供を持たない楽しさ』亜紀書房
『夫婦別姓はいかが』ピースネット企画
『楽しくやろう夫婦別姓 これからの結婚必携』明石書店
『非婚の母(シングルマザー)志願』(著者は水上洋子。対談)角川書店

まぁ、ちゃんと精読したわけじゃないから一概に言えないけれど、どういう御方なのか想像がつきますね。あなたは何を理想として弁護士になられ、政治家になられたのでしょうか。夫婦別姓、家族制度の解体が目的なんでしょうか。
私はそういう考えに同調しませんので、そういう御方にとって日本国憲法は「神が宿る」(あなたの著書<共著>の引用ですよ)ものなのか、と疑問に思いますね。

福島瑞穂氏の著書一覧
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A6%8F%E5%B3%B6%E7%91%9E%E7%A9%82#.E8.87.AA.E8.91.97

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : 社民党党首に お聞きしたいこと  ■名前 : ワン太郎  ■日付 : 04/6/30(水) 14:58  -------------------------------------------------------------------------
   一時的にせよ、党首が日本政府の長であった時のことを 是非知りたいのです。

>敦煌さん:
>あの未曾有の大災害時に笑いながら「なにぶん、初めてのことじゃから」と
>たくさんの人を「見殺し」にした仁の直系の過激派党首ですから・・・

敦煌さんのみならず 多くの国民は あの大惨事について忘れることは出来ません。

1000人余の市民が 無為に死ななければならなかった事実について、
はっきり云えば、
「政府(首相)のサボタージュ」によって 死に追いやられた人々の事について、
どうしても 知りたいのです。

北朝鮮の拉致問題については、「間接的責任」といえるかもしれませんが、
「大震災被害者 見殺し事件」については「直接責任」が問われています。

社会党が政権与党であった時の「総括」を聞かないうちは、
社民党の主張を聞く耳を持ちえません。

==もし、社民党が政権与党に組するような事となった時、同様の事態が発生した時==

社民党はどうされるのでしょうか?

党のマニュフェストを読む前に これを先に知っておきたいのです。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━    通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━                                 Page 845