Page 894 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 通常モードに戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼自民党を倒そう マゴ 04/6/7(月) 16:33 ┣Re(1):自民党を倒そう ギアえもん 04/6/7(月) 16:42 ┃ ┣Re(2):自民党を倒そう マゴ 04/6/7(月) 23:48 ┃ ┗Re(2):自民党を倒そう ウミサチヒコ 04/6/11(金) 7:16 ┣Re(1):自公連立政権を倒そう! モンキー 04/6/7(月) 17:15 ┃ ┣明日からのサミットで 山田の案山子 04/6/7(月) 18:53 ┃ ┣Re(2):自公連立政権を倒そう! 鬼瓦権造 04/6/8(火) 12:46 ┃ ┃ ┗おまけ 鬼瓦権造 04/6/8(火) 13:32 ┃ ┃ ┗Re(1):おまけ JS 04/6/8(火) 17:40 ┃ ┃ ┗おりますなぁ 流れ星 04/6/8(火) 18:26 ┃ ┃ ┣Re(1):おりますなぁ ニック 04/6/8(火) 20:28 ┃ ┃ ┃ ┗Re(2):おりますなぁ つるみ 04/6/9(水) 2:29 ┃ ┃ ┗Re(1):おりますなぁ モンキー 04/6/8(火) 22:00 ┃ ┃ ┗国民の代表やろ 流れ星 04/6/9(水) 11:24 ┃ ┃ ┗Re(1):国民の代表やろ モンキー 04/6/9(水) 13:57 ┃ ┃ ┣Re(2):国民の代表やろ ギアえもん 04/6/9(水) 15:44 ┃ ┃ ┗横レス失礼 つるみ 04/6/9(水) 20:16 ┃ ┃ ┣Re(1):横レス失礼 ギアえもん 04/6/9(水) 21:01 ┃ ┃ ┃ ┗政教一致の現場を押さえたのか?! 江角と福祉ボランティア 04/6/11(金) 19:25 ┃ ┃ ┃ ┗Re(1):政教一致の現場を押さえたのか?! ギアえもん 04/6/12(土) 22:20 ┃ ┃ ┗Re(1):横レス失礼 モンキー 04/6/9(水) 21:27 ┃ ┃ ┗Re(2):横レス失礼 つるみ 04/6/9(水) 21:35 ┃ ┗Re(2):自公連立政権を倒そう! 山田の案山子 04/6/11(金) 4:54 ┣Re(1):自民党を倒そう ニック 04/6/8(火) 20:25 ┃ ┗Re(2):自民党を倒そう マゴ 04/6/8(火) 21:59 ┃ ┣Re(3):自民党を倒そう 敦煌(本物) 04/6/8(火) 22:28 ┃ ┃ ┣何これ? 万吉 04/6/9(水) 0:24 ┃ ┃ ┗Re(4):自民党を倒そう〜自民党キャッチコピー?〜 モンキー 04/6/9(水) 9:15 ┃ ┃ ┗Re(5):自民党を倒そう〜自民党キャッチコピー?〜 敦煌(本物) 04/6/9(水) 21:08 ┃ ┃ ┗ついでに・・・ 敦煌(本物) 04/6/9(水) 21:14 ┃ ┗Re(3):自民党を倒そう ニック 04/7/5(月) 15:28 ┣Re(1):自民党を倒そう あんどん 04/6/11(金) 11:22 ┃ ┗ああいえば上祐、こういえば小泉 江角と福祉ボランティア 04/6/16(水) 12:54 ┣Re(1):自民党を倒そう modernboy41 04/6/11(金) 12:21 ┃ ┣(腐敗官僚増殖システムたる)自民党を倒そう 江角と福祉ボランティア 04/6/11(金) 19:36 ┃ ┃ ┗Re(1):(腐敗官僚増殖システムたる)自民党を倒そう 江角と福祉ボランティア 04/6/11(金) 19:40 ┃ ┗Re(2):自民党を倒そう《ごまめの翁様へ》 マゴ 04/6/12(土) 23:44 ┣『自民党を倒そう』プロジェクトについて ぷなるばすこ 04/6/11(金) 18:08 ┣老人党の原点 Ray 04/6/11(金) 20:35 ┃ ┗Re(1):老人党の原点 modernboy41 04/6/12(土) 12:15 ┃ ┗無関心な人と話すとき Ray 04/6/12(土) 15:00 ┃ ┗Re(1):無関心な人と話すとき imperator 04/6/13(日) 0:41 ┣Re(1):自民党を倒そう ごまめの翁 04/6/12(土) 15:38 ┣棄権者は与党支持者と見なされる理由についての考察 Ray 04/6/15(火) 20:08 ┗Re(1):自民党を倒そう あんどん 04/7/5(月) 14:42 ─────────────────────────────────────── ■題名 : 自民党を倒そう ■名前 : マゴ ■日付 : 04/6/7(月) 16:33 -------------------------------------------------------------------------
日本は1000兆円以上の国の借金を抱えてるから、いずれその穴埋めの為に個人資産が狙われるだろう。バンクホリデー、新円切り替え、預金封鎖等の政策や大増税を課される等して…。まあ私の様な貧乏人は狙われる資産は無いけど増税はたまんない。アルゼンチンの様に財政破綻してハイパーインフレに苦しめられる事になりそう。そこまで悪化させた責任は自民党にある。その上に戦争や軍国主義化で生命や安全まで脅かすなんて絶対に許せない。奴等は血税で喰ってるんだから国民は毅然とした態度をとり選挙で奴等から権力を剥奪するべきだ。 |
一緒に断罪しましょう。選挙では国民は裁判官です。おっ、これコピーに使える。 |
自民党への憤りはきのう『自民党よ、いい加減にしてくれ』に書いたけど、今ならまだ倒すチャンスはあるから。これ以上自民党政権が続けば国民の生殺与奪は奴等のいいようにされてしまう。国民は裁判官になり死刑の判決を下すべく心構えを持つべき |
▼ギアえもんさん: >一緒に断罪しましょう。選挙では国民は裁判官です。おっ、これコピーに使える。 ちょ、ちょっと、待った、待った。最高裁判事も信任投票の対象じゃなかった?それは、つらい冗談になるよ! |
今日のANNによれば、小泉内閣の支持率は急落し、45%台になったようです。 さすがに忍耐強い国民も今回の年金改悪の内容と審議プロセスの無謀さにようやく嫌気が差し始めたのではないでしょうか? 私事で恐縮ですがこの6月で38年のサラリーマン生活に終止符を打つ時に、あの小泉の「人生いろいろ、会社いろいろ」発言には極力休暇も取らず、黙々と勤め上げた人生をバカにされたようで憤りがひとしおです。 勤務もしないで労働の対価である給料をもらう小泉の神経は全く理解の外です。 「恩人」の安否も知らずして、シャーシャーと恩人と言う破廉恥さとあいまって醜悪な匂いがするようで、最近は小泉が画面に出るとすぐチャンネルを切り替えることにしています。 こうしたトップに率いられた閣僚連中も色々な場面で、その馬脚をあらわしています。 一昔前ならとっくに内閣総辞職だったと思いますが、それでも持ちこたえているのは自民党の自浄能力が極端に落ちている証左だと思います。 寄って立つ基盤の全く異なる公明党と連立を組むような政党に成り下がった自民党の崩壊はこうした事柄を目の当たりにしても近いと思います。 参院選挙も野党の戦い次第では、与党を追い込める可能性が出てきたのではと思います。 (注)小泉首相の事を小泉と称するのは意図的であって、どなたか変なちゃちを入れないように。 そういう人も小泉首相と橋本などと平気で言っているようですが。全く整合性がとれていないのが笑えます。 |
明日からのサミットで参加国は小泉総理の再訪朝を評価することでしょう。 ブッシュは小泉政権存続のためジェンキンス氏の特例を認めるような気がします。 それを受けてジョンイルは小泉の選挙支援で曽我さん家族が日本、または外国で 生活できるよう、太っ腹な所を見せるかもしれません。別の選挙陣中見舞いが用意されているかもしれません。 外国の支援で小泉政権が存続することは日本国民全員が外国に瑕疵を負うことに なるのではと思います。 いまにして思うと予定されていなかった曽我さんが帰国できたことの仕組みがよく分かる気がします。曽我さんが体験してきたことは世界でもまれに見るつらい事ではなかったでしょうか。いまでもそうかもしれません。 彼女のこれからの人生が幸せであることを願わずにはいられません。 |
はい、一緒に頑張りましょう! 小泉の幽霊社員(?)の件、いくら過去は 消せないからと言っても、あの「人生いろいろ発言」は変な開き直りとしか思えず、ギャグ風にする次元の話ではない! 自分の仕事が何かわかっとんか、あのオッサンは! そう言えば、「リクルート未公開株譲渡事件(だったかな)」の大蔵官僚の話、「知り合いにカーディーラーがいれば、車は安く手に入るだろ。 それをとやかく言うのは、恩恵を受けられない者のひがみだ」 こいつと同じ位ゲスな奴だ。 何もひがむ云々という幼稚な話ではないのである。 今度の選挙は念力を使ってでも政権を変えたい。 |
私にとっては、労働もせず、給料をもらう事なんて、恥ずかしいを通り越えて屈辱ですわ。 おやじのコネの会社から、「君、無職は体裁悪いだろう。 俺の会社に籍は作っておくし、給料も払うから、人から職業を聞かれたら『会社員』と言うんだよ。」と言われても、そんな話には絶対に乗りません。 もちろん考え方は人それぞれでしょうが、一国の首相にしては情けない今回の話です。 |
▼鬼瓦権造さん: >私にとっては、労働もせず、給料をもらう事なんて、恥ずかしいを通り越えて屈辱ですわ。 かつて、養女殺しの宮崎という野郎がいましたね。 こいつも親父の会社の社員と言うことになっていたが、毎日ぶらぶらしていた。 宮崎某と小泉は同類じゃないですか。 小泉は、恥を恥とも思わないゲスですね。 |
小泉もひどい話やけど、実際、出社はするけど一日ぶらぶらしてるだけの奴は多いな。 マーケティング課いうとこにおるんやけど、資料と称して週刊誌やら読んでるだけで報告書は業界紙の丸写しの奴おるな。国民もそういうの多いさかい、今の日本の首相がそんなんでも不思議ないわな〜。 そういう社会変えていかんと首相の首すげかえてもかわらんような気もするな。 |
一方最前線はパートや契約社員にまかせっぱなしですしね。 そう言ういい加減な社員を首にして真面目に働いている人を採用しなければ、確かに首相の首をなんぼすげ替えても変わら無いように思います。 |
▼ニックさん: >一方最前線はパートや契約社員にまかせっぱなしですしね。 > >そう言ういい加減な社員を首にして真面目に働いている人を採用しなければ、確かに首相の首をなんぼすげ替えても変わら無いように思います。 私の勤務先にも年に数名、新入社員が入るんですが、ナントカ大学の肩書きで入ってくる人と、私鉄グループ系企業なもんでグループ間のコネで入ってくる人ばかりですね。小売業の現場はニックさんの言われるとおり、契約とパートを酷使してますよ。本社にたまに会議とかで行きますが、もう、現場と「プロ意識のないホワイトカラー」の溝は埋まらない。きちんと仕事してくれてる方もいるのですが、私は調理人ですから、本社の思いつきで左右されるのがたまらない。 本社の社員の働き振りを見たことがないのでなんともいえないけれど、碌な役にも立たない社内報の記事なんか見てると、こっちは食品加工・販売の最前線で体力と技術を酷使してるのにたまらんと思う。 「ホームページのトップにフラッシュがつきました」とか。馬鹿か、そんなの学生のホームページにだってある。 今日は私の売り場が三割引だったものですから、7時から厨房入りして10時開店、帰ってきたらクタクタですぐ寝てしまいましたよ。今、さりふに目覚めたところですが。小売業にはつき物とは言えども、思いつきで出店して撤退してみたり、現場の人間にとってはたまらないですよ。私は自分の調理人という仕事に対する自尊心でやってます。 だから、調理人などの職人や、事務、接客のプロといえる人材は流動化していますね。すごく不安定になっている。 長期的に見てそれが会社にとっていいこととも思えないのですがね。 某日、本社からのメールが間違っていたので産地表示を間違って販売したことで、たまたま入った立ち入り検査で産地表示偽装の嫌疑が課せられ(これは悪意ある偽装じゃなくて単なる間違いだったのですが)結局契約社員が詰め腹切らされたのは実は社内では有名な話。やり切れません。 |
▼流れ星さん: >小泉もひどい話やけど、実際、出社はするけど一日ぶらぶらしてるだけの奴は多いな。 >マーケティング課いうとこにおるんやけど、資料と称して週刊誌やら読んでるだけで報告書は業界紙の丸写しの奴おるな。国民もそういうの多いさかい、今の日本の首相がそんなんでも不思議ないわな〜。 >そういう社会変えていかんと首相の首すげかえてもかわらんような気もするな。 ■ 貴方の会社にぶらぶらしている人が多くて、経営破たんしてもそれは貴方の会社の問題であって、国民全体の問題ではありません。 国民に「ぶらぶらしているのが多いから、小泉のような無能が首相でいても不思議でない」とのこと、話のすり替えです。 生活者の視点にたてない、供給者に奉仕する歴代首相に長らく政治権力を握らせてきたから、生活者は消費税増税、医療費値上げ、各種保険料値上げ等をつうじて困窮化する一方、経済のアメリカ化政策(弱肉強食市場経済)をつうじて失業者、自殺者、ホームレスが増加し、「そういう社会」になったと認識すべきです。 このまま自民党政治が続けばアメリカに日本の主要な資産は公・民を問わず収奪されるのは目に見えています。 |
▼モンキーさん: モンキーさんの言いたいことも分かるんやけど、実際、自分の事しか考えない奴が多いさかい、そういう有権者が選んだんが小泉やと思うわけや。今の自民党投票してんのは国や世界の事よう考えもせんと地元や会社の利益誘導で票入れる奴と創価学会やろ。あとはパフォーマンスに流される程度の阿呆や。 小泉はうそつきやし、やることが軽率やからな。 小泉はあかん。 せやけど自分のことしか考えない奴とパフォーマンスにすぐ乗る奴と軽率な奴が変わらん限りどもならん思う |
▼流れ星さん: >▼モンキーさん: >モンキーさんの言いたいことも分かるんやけど、実際、自分の事しか考えない奴が多いさかい、そういう有権者が選んだんが小泉やと思うわけや。今の自民党投票してんのは国や世界の事よう考えもせんと地元や会社の利益誘導で票入れる奴と創価学会やろ。あとはパフォーマンスに流される程度の阿呆や。 >小泉はうそつきやし、やることが軽率やからな。 >小泉はあかん。 >せやけど自分のことしか考えない奴とパフォーマンスにすぐ乗る奴と軽率な奴が変わらん限りどもならん思う ◆確かに目先の利益とそれを巧みに利用した自民党の利権政治に躍らされてきた選挙民が多くいたことは事実であり、庶民からでた政党であったはずの公明党が供給者奉仕の自民党と徒党を組むようになって、また無能小泉のパフォーマンス政治をマスコミが擁護するようになって、投票率の低下もあいまって、政治の堕落は進行しました。 しかし、この傾向を変えることは簡単です。自民公明野合政権に反対する無党派層の10%ほどが棄権を止め投票行動を起こすことによって、現小泉政権を倒すことができます。あなたのいう「自分のことしか考えない奴とパフォーマンスにすぐ乗る奴と軽率な奴」を含む自民党支持層と公明党支持層には限界があり、大幅な支持率上昇はありえないからです。 7月の参院選挙は自民・公明の圧勝と見られていましたが、近来にない国民の一大関心事であった年金改革法案(約70%が反対)が暴力的に成立したことによる選挙民の批判が多く集まることを期待できる状況になってきていると思います。 今後も小泉は拉致問題の政治利用(日米首脳会談においてもジェンキンスさんの問題でみえみえのパフォーマンス)等選挙に利するものは何でもありで臨んでくることが予想され楽観は禁物ですが、最近の流れを見ていると漸く中身の伴わない小泉政治もメッキがはげだまされていた国民の多くも覚醒し始めていると考えています。 |
覚醒・・・・いい響き♪ |
▼モンキーさん: >庶民からでた政党であったはずの公明党が いや、あれは創価学会の国政壟断、池田大作の天下取りを目的とした政党でしょ。 庶民から出たとは考えられません。 今はごちゃごちゃカモフラージュしてますけど、創価学会が最初に占拠に出たとき、公明政治連盟ができた時、公明党になったとき、ぜーんぶカルト創価学会の宗教的目的のための進出ですよ。 まぁ、麻原党首の「真理党」と同じようなもんです。 構成員に庶民がいたのは事実ですが、いくらなんでもカルト宗教が作った政党を庶民から出たと言うのは無理がありますね。 |
創価学会のサイトに行ってみたら、意見を送るフォームで、名前とか住所が必須だった。 次に公明党に行ったら、フォームなのは同じで全てが必須だった。 何か気持ち悪いぞ! |
選挙管理委員会に通報したら面白いかもよ。 表裏一体の現場を押さえたわけだから。 小泉に誉められる奴にロクな奴がいない。 大作に正日に朝鮮総連、そしてブッシュジュニア。 全て放蕩息子つながりか? 性的にも問題アリアリ! |
そ、そんなにでかい話だったんですか? どっちも完全に必須の事項の箇所が同じってわけじゃないんで、無理じゃないかと思うんですが・・・ ちなみに野党は全てメール方式、与党は自民党も含めてフォーム方式で 自民党も全てが必須でした・・・・・・・ |
つるみさん 本当に横レスですね。 私としては公明党の党綱領にある「庶民から生まれた」を引用しただけのつもりですが。 博識?を披露したい気持ちは分かりますが、この場合、おあいにく様というところでしょう。 |
▼モンキーさん: >つるみさん >本当に横レスですね。 >私としては公明党の党綱領にある「庶民から生まれた」を引用しただけのつもりですが。 >博識?を披露したい気持ちは分かりますが、この場合、おあいにく様というところでしょう。 綱領は知ってますけど。 自民党だって「国際平和国家を」と謳ってますがね。 http://www.jimin-miyagi.or.jp/plan/ 誤解を招くような表現だったので、ね。それだけのことです。 カルト宗教を国政から追放しよう! |
参議院選挙は年金、雇用景気対策、憲法改正、イラク多国籍軍参加、拉致問題 高齢対策、教育など色々と争点はありますが年金選挙とするのもよいのではないでしょうか。 政権交代を期待できる野党協力や投票率を上げるテーマ1〜3にしぼるのがよいのではとおもいます。 まずは、政権交代により国技館運営(国会と政府)を取ることからはじまります。 (国技館:選挙で多数を占める側がとりしきる会場、投票に行った人は入場できるが、選挙に行かない人は場外で中の様子はわからない。) ブッシュの特赦は時間差、選挙支援になるのですかね。 小泉パフォーマンスには「策士、策に溺れる。」でゆきましょう。 ワン、ワン、ワン、ワ―ン。どこかで犬がほえていますね。 |
▼マゴさん: >日本は1000兆円以上の国の借金を抱えてるから、いずれその穴埋めの為に個人資産が狙われるだろう。バンクホリデー、新円切り替え、預金封鎖等の政策や大増税を課される等して…。まあ私の様な貧乏人は狙われる資産は無いけど増税はたまんない。アルゼンチンの様に財政破綻してハイパーインフレに苦しめられる事になりそう。そこまで悪化させた責任は自民党にある。その上に戦争や軍国主義化で生命や安全まで脅かすなんて絶対に許せない。奴等は血税で喰ってるんだから国民は毅然とした態度をとり選挙で奴等から権力を剥奪するべきだ。 軍備強化をしきりにとなえる自民党ですが、自分達のポッケから費用を出すんですかね? それならばまだ分かりますが、このサラ金地獄に等しい借金財政でどうやってそれが実現できると思っているのでしょうか、彼らは? その前に議員年金を廃止せよと言いたいですね。 |
やっぱ増税っきゃないんでは?それも庶民から搾り取るだけ搾り取ろうと…(搾取への憤りは『自民党よ、いい加減にしてくれ』に書き込んだ) とにかくあらゆる痛みを国民大衆に押しつけるのが奴等の手口かと |
文句を言うなら、増税に負けないくらい稼げ!! しごとが出来ないことを棚にあげて 生ぬるい政治批判をするな! |
敦煌(本物)さん、欲求不満なら何か他の方法で解消して下さい。 あなた、実際に書き込んだ人の仕事でも見たの? それともあなたがさぞ立派な仕事したんでしょうね今まで。 それと「稼げ!」とは? 何? 我々の様な公務員などは職業人 から除外されたようですね、 いや誤解を招きますよ。 あなたの今までの書き込みすべてを間違いとは言いませんが、 今回は(いや今回もか)、ただの「うっぷんばらし」としか思えません。 尚、私はあなたと論争する気などありません。 あほくさいので。 |
▼敦煌(本物)さん: >文句を言うなら、増税に負けないくらい稼げ!! >しごとが出来ないことを棚にあげて >生ぬるい政治批判をするな! ◆語るにおちた敦煌(本物)さん 自民党の参院選用のキャッチコピーに採用してもらったらいかが? |
▼モンキーさん: >▼敦煌(本物)さん: >>文句を言うなら、増税に負けないくらい稼げ!! >>しごとが出来ないことを棚にあげて >>生ぬるい政治批判をするな! > >◆語るにおちた敦煌(本物)さん >自民党の参院選用のキャッチコピーに採用してもらったらいかが? どっからでも、かかって来なさい。 弱っちが・・・。 稼げない能無しの戯言だ! 仕事をしろ! 投票に行け! その後に、変えよう!と声を上げろ! |
成功だけを・・・ 勝つことだけを見て 誇りを持って稼ぐんだ! 理屈じゃない。 負け犬になるな! 負け犬は死ぬまで負け犬でしか居られない。 勝つことだけを考えろ! キレイ事で、逃げるなよ! |
痛みは押しつけ、旨味は自分達へと言う所ですね、議員年金廃止に頑強に抵抗している所にそれが良く表れています。 それにしても国民に評価される仕事は何一つ満足にしていないのに高額な給料と年金を受け取ろうと言う考え方がそもそも納得いきません。 民間企業が小泉政権に評価を与えなければならないとしたら、恐らくボーナス無しの全員降格になるでしょうね、いっそのこと議員の給料は国民が直接投票で決める様にすればスッキリするのでは無いでしょうか? |
小泉さんは、自民党をつぶすと言って総裁になった人。 言葉は沢山並べてくれました。道路公団の民営化。確かにその様になっていきます。 然し我々が望んだ民営化とは程遠いもの。 年金改革:これは、国民をここまで欺いてよいのかとあきれ返る内容の法案。これもすんなり可決成立。 自民党、公明党の連立で庶民は何も知らされず、役人の言いなりの政府が勝手な事ばかりしています。 こんな恥ずかしい事が今の日本では当たり前になってしまっています。 「そうはいかんざき」と訳のわからぬTVコマーシャルのおじさんは「あれはばかんざき」と修正していただきましょう。 しかし、その国会議員を選んでいるのは国民なのです。 国民にこの国を正しい方向に進める力を求めるのは無理なのでしょうか。 小泉スタンドプレーに騙されるのもいいかげんにして欲しいものです。 今度こそ、自民党を倒そう。老人党頑張れ! |
稀代の詭弁家、体質も似ている、何故か女の追っかけがいる。 小泉の体質を嫌悪されるような似ている人の性質から炙り出しましょう。わかりやすく。 |
自民党は参院選の非拘束名簿式比例代表候補者に女子プロレスラー神取忍(かんどり・しの)さんを擁立した。人気度の大きい「ミスター女子プロレス」擁立で無党派層の支持を集めよう魂胆が見え見えだ。 選挙人に重要な情報は、立候補者が参議院議員に適任か否かに関することだ。神取さんは、先の参院選で当選した男子プロレスラー氏と同じように、議案の強行採決の際に議長を物理的に防禦する役割を担うために立候補するのだろうか、国民の付託に応える何を担うために立候補するのだろうか、 神取さんのフアンには、自民党の魂胆を見抜くと共に、神取さんがこれからの政治家たる参議院議員に適任か否かをよく吟味して選挙に臨んで欲しいものです。目下のところ、神取さんの政治活動ぶりを示す情報はありません。自衛隊のイラク派遣に賛成か反対か、自衛隊をふつうの軍隊にする憲法第9条改正に賛成か反対か、今度の年金制度改革に賛成か反対か等の参院選の争点に関する政見は自民党幹部のいいなりということでしょう。 自民党を倒そうと言う神取さんのフアンは、残念ですが、神取さんに1票を入れることができませんぞ。 |
神取に公開質問状を送ると楽しいぞ。 きっと何も答えられまい。 官僚遣り逃げ年金改悪について、きっちりと答えていただきたいものだ。 >神取さんは、先の参院選で当選した男子プロレスラー氏と同じように、議案の強行採決の際に議長を物理的に防禦する役割を担うために立候補するのだろうか、国民の付託に応える何を担うために立候補するのだろうか、 本職もそのように感じますです。ハイ。(目に浮かぶ、脳みそ筋肉馬鹿丸出し) >今度の年金制度改革に賛成か反対か等の参院選の争点に関する政見は自民党幹部のいいなりということでしょう。 自分の頭で考えることができない御仁は、立候補すべきではないですな。 神取ファンは、出馬阻止できなければ、売国奴と罵倒されても仕方ありません。 アブラムシ:官僚 アリ:自民党議員 官僚機構の出す甘い汁を一生懸命吸いにくる族議員にアリコロリ希望! |
樹液は、国民の支払税金や年金など。 腐敗構造温存では、年金もらえるわけないな〜♪ あんまり吸われたら干からびちゃうよ。 たこ焼き食いすぎてモロッコのたこが激減したように。 国民は、巨鳥モアか?バッファローか?トキほど美しくはないし。 |
御賛同有り難うございます。税制(9800)でも書きましたが一般庶民、中小零細企業等の弱者はみんな食い物にされる一方です。搾取されっ放しで何一つ明るい展望は期待できません。今こそ逆に奴等に痛みを突き返してやらないと。 小泉は国会で『老人は消費が少ない。年金だけで生活しようと国への甘えは許されない』と答弁したとか。庶民は貯蓄も出来ず雇用不安の解消もロクにせず思い上がりも甚だしいですよね。こんな政権の存続は許してなならない |
老人党のみなさん、『自民党を倒そう』の意気込みは良く分かりました。 ここは7月の参院選を前にあまり時間もないのでそろそろ作戦を建てる方向で議論を重ねましょう。 皆さんご存知のように、自民党はこれまでの選挙結果および最近の動きから、 ○都市部ではなく地方に強い。 ○ワカモノの世代ではなく、最近1000万人を超えたと言われる高齢層に強いが、こうした層はあまりインターネット等による情報交換をされていない方々が大部分である。 ○昔から地元に基盤があり、いわゆる我田引水的なローカルな公約をしてきた議員で構成されている。 ○最近はあまり深く考えないミーハーなワカモノ層向けに、格闘家を中心としたタレントを起用しているが、ちょっと時代遅れである。 などが読み取れます。 こうした自民党があまり当面の選挙結果に結びつかない長期視点に立った政策を行わないのは明白ですね。 私としましては、やはり現役世代の支持が厚い民主党にもういちど現実的なマニフェストを更新してもらい、子供、孫の世代から変化を好まない高齢者の支持を家族間の話し合いで取り付けていければと考えますが、いかがでしょう。 みなさんのご意見をおまちしております。 |
老人党の原点は ●老人や弱者を馬鹿にしない、住みやすい世の中を作るために 現在の老人と未来の老人に何ができるかを考える ↓ ●そのために、選挙を面白くし、世の中を変えていく(政権交代を目指す) でした。 今、この掲示板での議論はテーマが非常に多くなっており それぞれに大きく盛り上がっていますが、 参院選まであと一月となった現在、あらためて 「老人党が目指すもの」と 「その目的のために私たちにできること・私たちがやるべきこと」 をひとりひとりが考え直す必要があるように思います。 今回の選挙のポイントが ・年金問題 ・有事法制・憲法問題(自衛隊の多国籍軍参加) の二点だというのは、みなさまには今さら言うまでもないことだとは思いますが、 老人党を知らない人やあまり選挙に関心がない人たちに対して この二つの問題を中心として 「今、国会で何が行われているのか」 を伝え、投票に行く人を一人でも多くしていくことが 世の中を変えていくための(地味ですが着実な)方法だと思います。 「選挙に行っても変わらない」という人もいますが、 「選挙に行っても変わらないかも知れないけれど 選挙に行かなかったら絶対に変わらない」 「選挙を棄権することは今の政府のやり方を容認することだ」 ということを伝えていくしかないでしょう。 マスコミの世論調査で8割近い人が支持していない法律が 短期間の審議(しかも委員会審議を途中で打ち切って)成立してしまうのは、 政府や与党が有権者を馬鹿にしてなめきっているからです。 もし今度の参院選で彼らをぎゃふんと言わせることができなかったら、 ますます彼らをつけあがらせるだけですし、 そうすれば確実に憲法改正(九条改悪)に話をすすめるでしょう。 (すでに自民党は 「集団的自衛権をもつ『普通の国』にならなければいけない」 と主張し始めています) 9947でぷるなばすこさんが >自民党はこれまでの選挙結果および最近の動きから、 >○都市部ではなく地方に強い。 >○ワカモノの世代ではなく、最近1000万人を超えたと言われる高齢層に強いが、こうした層はあまりインターネット等による情報交換をされていない方々が大部分である。 >○昔から地元に基盤があり、いわゆる我田引水的なローカルな公約をしてきた議員で構成されている。 >○最近はあまり深く考えないミーハーなワカモノ層向けに、格闘家を中心としたタレントを起用しているが、ちょっと時代遅れである。 と分析なさっていますが、反自民層(?)である都市部や若者の(?)の 投票率が高くなれば、政権交代も現実的なものとなると思います (参院選だけでは無理ですが、少なくとも有権者を馬鹿にした 強行採決や単独審議などは行えなくなるはずです)。 そのためにも、現政権を支持している人(これまで自民・公明両党に 投票してきた人)に対して別の考え方を示していくだけでなく、 そもそも政治や選挙に関心のない人たち(無党派層?潜在的反自民層?)に対して 今の日本の状況がどれほど危機的なところにいるのかや 状況のさらなる悪化を防ぐためには投票に行くしかないことを アピールしていく必要があると思います。 参院選の投票率をあげるためのキャッチコピーの募集(笹井さん)をはじめ いくつかの提案が出されていますが、 「私はこういうことをしています」 というような報告(アピール)を持ち寄って お互いの参考にするというのを私から提案します。 (私がやっていること) ・友だちと政治の話をする→選挙に行くように呼び掛ける ・新しい事件(サミットなど)の影に隠れて ちょっと前の出来事(年金法案など)が忘れられてしまわないように 機会を見つけてそういう話題を出す |
ご意見に全面的に賛成します。その上で1,2付言します。 1、参院選について「無関心だ。折角だがお話を聞きたくありません」という方とどうすれば話を続けて「投票する」気になってもらえるか。 理屈よりも気持を優先する身内のものに対しては、「季節はめぐり、子どもは成長する。暮らしを今よりも良くしたいと思うだろう」と言い、「今の政権を維持したい場合も、交代させたい場合も、投票で意見を表そう。投票しなければ、今の政権を維持したい人々の言いなりになる。それでよいか」と言うつもりです。 しかし、理屈一本槍で「投票する」気にする方法については、お手上げだから、他の方に教えてもらいたい。 2、今度の参院選の争点を、護憲と年金制度改革の二つに絞り込み、自民党や公明党が言いそうな「良識のある人を選ぼう」「良い日本を創る政党はわれわれです。われわれの政党が推薦する人に投票してください」などのいい加減な言い分や論点はずしを許さないよう、ここでよく学習したいものです。以上 |
▼modernboy41さん(10030): こんにちは。Rayです。 レスをありがとうございます。 >1、参院選について「無関心だ。折角だがお話を聞きたくありません」という方とどうすれば話を続けて「投票する」気になってもらえるか。 >(中略) > しかし、理屈一本槍で「投票する」気にする方法については、お手上げだから、他の方に教えてもらいたい。 「無関心」「話を聞きたくない」という人に対しても、 今の政府がやってきたこと・やろうとしていることについて話す以外にないと思います。 「今、自民党が憲法を変えようとしていることを知っていますか」 「小泉首相は自衛隊を多国籍軍に参加させると言いましたが、 それは憲法九条の武力行使の禁止に違反する行為だとされていることを知っていますか」 というように質問することで、関心を持ってもらうのはどうでしょうか。 ただ、「無関心」という言い方をなさる人は 単に面倒だと思っているだけのことが多いような気もしますので、 「今ここで意見を言わなかったら、 言いたくても言えない世の中になってしまうかも知れないが、それでもいいのか」 「権利を放棄すること(選挙を棄権すること)は、 自分が不利になるかも知れないことを白紙で受け入れるだけでなく、 親や子どもなど、他の世代の人に対する責任を果たさない行為だ」 ということをわかってもらうのが大事であると思います。 ……これが理屈でなくて感情だと言われてしまうと 私にはどうしようもないのですが。 なお、「【9996】参院選に向けて知恵の結集を2」というスレッドを 珠さんが立ててくださっていますので、 どうぞそちらにもご参加ください。 今後ともよろしくお願い申し上げます。 |
はじめまして。 誤解を招く表現になりますが、選挙を棄権する人に現在や未来を批判したり語る資格はないように感じます。 何でもそうだと思いますが、自分自身が「おかしい」と、いう疑問から出発していかないと物事は前に進まないのではないでしょうか。何事にも無関心な人に選挙のたびごとに投票を呼びかけても、長期的に向上はを期待できないと感じます。 自らで考えよう、調べよう、あるいは人の意見を聞こうと、いう気持ちを少しでも持てばおのずと投票率は上がって、今のような政治家や官僚が私するようなことは、かなり少なくなると考えます。 今回の年金改革と称するしろものは、結局のところ、それを全く当てにする必要性のない人々が適当に考えて姑息にも情報を小出しにし、それによってこの杜撰な制度を全く理解のできてない、同じくこの年金を当てにする必要性のない議員が時間だけかけたように見せかけて数で押し通した程度の低い寸劇だった。 国民の、将来に対する不安を取り除かない限り、本当の景気回復なんて望めやしないってことを肌で感じてないから、愚かな議員がのさばるんだろうな〜 |
今度の参議院選挙は自民党を惨敗させなければ日本は益々翼賛政治に移る可能性を残しています。 >>日本は1000兆円以上の国の借金を抱えてるから、いずれその穴埋めの為に個人資産が狙われるだろう。バンクホリデー、新円切り替え、預金封鎖等の政策や大増税を課される等して…。まあ私の様な貧乏人は狙われる資産は無いけど増税はたまんない。アルゼンチンの様に財政破綻してハイパーインフレに苦しめられる事になりそう。そこまで悪化させた責任は自民党にある。その上に戦争や軍国主義化で生命や安全まで脅かすなんて絶対に許せない。奴等は血税で喰ってるんだから国民は毅然とした態度をとり選挙で奴等から権力を剥奪するべきだ。 私の様な年配者には戦後の新円の切り替えを思い出します。以前有る評論家が日本の貯蓄高は余裕が有るから幾ら借金しても大丈夫だと発言していましたが、良く考えてみると国家の首が廻らなく成ったら国民の貯金を凍結すればと言う事だと後に成って気がつきました。 老人の家にはおばちゃん連中がよくお茶しにまいります。最近は年金問題を気にするか自民党には投票しないと言う人が増えてまいりましたが、投票は棄権するという人ばかりです。 以前何かのスレに書きましたが「棄権は自民党に投票するのと一緒だ」と説いても合点が行かぬ顔、個人としては老人党の趣旨には此れ等の人を説得しか出来ませんが、微力ながら頑張ってみます。 |
▼ごまめの翁さん(10054)、imperatorさん(10141): こんばんは、Rayです。 「無関心な人と話すとき」の続き(?補足?)として、 「どうして『投票を棄権すること=現政権を支持すること』なのか」 について考えてみました。 ここにおいでのみなさまには釈迦に説法であるような気もしますが、 みなさまが周りの方を説得する際の参考資料(?)になれば幸いです。 -------- 【棄権者が与党支持者に見なされる理由についての考察】 選挙の際の得票数は、 (政党Aの得票数)=(政党Aを支持する有権者の数) ですが、同時に (全有権者数)-(政党Aの得票数)=(政党Aを支持しない人の数) でもあります。 このとき、「政党A=野党」と考えると、 棄権した人や無効票を投じた人も「野党不支持=与党支持者」となってしまいます。 選挙は、「今後の政策に対する公約」を評価する場であると同時に その時点までの与党の政策を有権者が審判する場でもありますから、 積極的に不支持を表明した数(野党の得票数)以外は すべて「与党不支持ではない=与党支持」と見なされます。 (「野党に投票しなかった人」=「与党を支持した人」というのが与党側の論理です) 与党がそのように見なすのと同様、野党側も 「投票していない人たちの中に潜在的な支持者がいるはずだ」 という希望をもっているのは確かですが、 それだけでは与党側の 「われわれのやっていることを有権者は認めている →だからわれわれは過半数の議席を占めていられるのだ」 「有権者がわれわれに反対だというなら、 野党側の得票数がもっと増えるはずだ →増えないのはわれわれに対する反対者が少ないからだ」 という論理を否定することはできません。 政府のやり方に不満があるにもかかわらず、 野党のなかに魅力のある党がないというだけで投票を棄権することは 与党に「われわれは支持されている」という口実を与えるだけですから、 これまでと同じことの繰り返しになってしまいます。 もし、今度の参院選の投票率が低かったり、与党が過半数をとってしまったりしたら 与党側に「今のやり方(短期間の審議・与党のみの単独採決・強行採決の繰り返し)でも 不支持の数は増えなかった」と思わせる結果になりますから、 事態はますます悪化することでしょう。 どれほど投票率が低くても選挙が成立してしまうのは 現在の選挙制度の大きな問題点の一つだとは思いますが (投票率が40%だと、全有権者の1/4以下の支持で過半数の議席を得られる)、 今の選挙は今の選挙制度で行われるものですから、 有権者の意志を現行の制度で可能な限り正確に議席数に反映させるためには 投票率を高くする(棄権者数を減らす)しかないと思います。 ------------- どうぞよろしくお願い申し上げます。 |
あらためて、ここに返信します。 小泉がまた、汚い手を打ちました。 拉致被害者の曽我さんが家族と面談する日程を9日に設定しました。 こんなことまで選挙の道具に使う小泉と言う男は許せない。 小泉のスタンドプレーにだまされるな。現政権が勝てば、ますます嘘とごまかしの政治が大手をふってまかり通る。 自民党、公明党連立政権を打倒しよう。 |