過去ログ

                                Page     107
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼JRは旧国鉄体質が脱けていないのか 2  ゆきりん 05/5/9(月) 17:57
   ┗Re(1):JRは旧国鉄体質が脱けていないのか 2  ふくちゃん 05/5/9(月) 20:17
      ┗Re(2):JRは旧国鉄体質が脱けていないのか 2  ダミアン 05/5/10(火) 0:43
         ┗Re(3):JRは旧国鉄体質が脱けていないのか 2  ふくちゃん 05/5/10(火) 9:22

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : JRは旧国鉄体質が脱けていないのか 2
 ■名前 : ゆきりん
 ■日付 : 05/5/9(月) 17:57
 -------------------------------------------------------------------------
   前のスレへが50になって投稿できないので
僭越ですが2としてスレッドを立たせて頂きました。

マイケルさん、ふくちゃんさんへまとめレスで失礼します。

私は家族、知人も含めてJRとは一切関係はありません。
それから私はJRを擁護しているつもりはありません。
前のスレッドにも書きましたが、事故の責任はJR西日本にあり
原因究明や再発防止、被害者への補償などに真摯に取り組むべきだと思います。

私はJRの責任を追及することは当然だと思いますが、
それとボーリングをしていたとか宴会をしていたとかは別の話だと思うのです。

いま行われているJR社員へのバッシングは、JRをスケープゴートにして
箸の上げ下ろしにまでイチャモンをつけているような感じがするのです。

被害者の方が感情的になるのは当然だと思いますが、
マスコミや第三者的な市民までも感情的になってJRを叩くのは
”イジメ”に近いような気がしています。

こうした感情的な集団ヒステリーの様な報道から
日露戦争後の講和条約で日本は弱腰過ぎると当時の朝日新聞などが民衆を煽って
日比谷事件(民衆による暴動)が起き、それが日本が軍国主義への道をたどり始めた契機になったことが想起されます。
勿論、外交に関することと事故とは全然異質なものですが、
ある対象を見つけてはそれを糾弾し民衆を煽って国民の行動を誘導しようと言うのは当時全く一緒じゃないでしょうか?

そうしたマスコミの大衆誘導に乗せられたくないと言う意識がありますし、
多くの方がJRの社員が宴会やゴルフをやってけしからんという論調なので、
敢えて感情的にならずにボーリングやゴルフと事故とどんな関係があるのか?
と冷静な対応を心がけたいと思っている次第です。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):JRは旧国鉄体質が脱けていないのか 2  ■名前 : ふくちゃん  ■日付 : 05/5/9(月) 20:17  -------------------------------------------------------------------------
   ▼ゆきりんさん:
>私は家族、知人も含めてJRとは一切関係はありません。

それはスミマセンでした。
再度謝ります!申し訳ありませんでした。

>それから私はJRを擁護しているつもりはありません。

しかし、私もキタキツネさんの考えと同じで、
JRの社員や家族を責めるつもりは毛頭ありませんし、
むしろJR社員の家族に同情すらしております。

私はこの事故で社員の皆さんが周りの冷たい目で見られ、
その子供さん達が学校でいじめなどに遇わないか心配している次第です。

しかし、やはり、JRマン特にJR西日本は今が試練ではないでしょうか?
この事はキタキツネさんも述べられております。

>前のスレッドにも書きましたが、事故の責任はJR西日本にあり
>原因究明や再発防止、被害者への補償などに真摯に取り組むべきだと思います。
>
>私はJRの責任を追及することは当然だと思いますが、
>それとボーリングをしていたとか宴会をしていたとかは別の話だと思うのです。

被害者の家族やマンション住民などの補償問題で、
誠意のある姿勢を見せる事や、
二度と事故を起こさないような危機管理の改善に、
全社員一丸となって行くことしか、
信頼回復の手段は無いと思うのです。
>
>いま行われているJR社員へのバッシングは、JRをスケープゴートにして
>箸の上げ下ろしにまでイチャモンをつけているような感じがするのです。

既に判っていると思うのですが、何も別にボーリングがどうの、
ゴルフがどうの言っているのではなく、
「時と場所とがある」と言いたかっただけです。

「しても良い時が必ずある」その時にすればいいと言っているのです。
こんな時にして、うしろめたいだけで果たして楽しいでしょうか?

>
>被害者の方が感情的になるのは当然だと思いますが、
>マスコミや第三者的な市民までも感情的になってJRを叩くのは
>”イジメ”に近いような気がしています。

JR西日本の井手正敬相談役(元社長)が、
事故当日に社員らがボーリングやゴルフをしていた点も触れ
「危機感がないことの裏返し!社員教育を立て直すべきだ!」
と言っております。

私はボーリングやゴルフをしていたのであれば、
取り急ぎ止めてでもいいと思ったのです。

民間企業の日本スピンドルは社長が工場を緊急停止して、
全社員を救出に向かわせました。
また付近の住民も同じでした。

>
>そうしたマスコミの大衆誘導に乗せられたくないと言う意識がありますし、
>多くの方がJRの社員が宴会やゴルフをやってけしからんという論調なので、
>敢えて感情的にならずにボーリングやゴルフと事故とどんな関係があるのか?
>と冷静な対応を心がけたいと思っている次第です。

事故の背景に安全を度外視した利潤最優先の体質から、
命令系統の整備不良、セクト主義、運転士の教育不足、
危機管理意識の低下などなど、取り上げれば切りがありません。

今回の事故は現在事故調査委員会に於いて究明されておりますが、
やはり私は運転手に問題が有ったように思います。

事故の被害に遭われたご家族の方々のこれからの事や、
マンションで生活されていた方々の事を考えると、
お気の毒で言葉には言い尽くせないものがあります。

このスレッドでもたくさんの方々が意見を述べられました。
本当にみなさん事故はもちろんそうですが、
事故を起こした後のモラルについても、
やはりしっかりと見ていると思います。
私は感動しました。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(2):JRは旧国鉄体質が脱けていないのか 2  ■名前 : ダミアン  ■日付 : 05/5/10(火) 0:43  -------------------------------------------------------------------------
   ▼ふくちゃんさん:

横から失礼します。

>私はこの事故で社員の皆さんが周りの冷たい目で見られ、
>その子供さん達が学校でいじめなどに遇わないか心配している次第です。

これは絶対におきてしまうでしょう。残念ですが。。

さらにエスカレートして、JR社員の方の中から自殺者でも出ないか心配です。事故の責任を追及すべきなのはもちろんのことですが、被害者でもない第3者が、人格攻撃はやってはいけない。そう思います。

>JR西日本の井手正敬相談役(元社長)が、
>事故当日に社員らがボーリングやゴルフをしていた点も触れ
>「危機感がないことの裏返し!社員教育を立て直すべきだ!」
>と言っております。

現社長は、「情けない限りだ」と言いました。その前に、「全責任は私にある」の一言が欲しかった。。それがあれば、名誉挽回への第一歩につながったように思います。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(3):JRは旧国鉄体質が脱けていないのか 2  ■名前 : ふくちゃん  ■日付 : 05/5/10(火) 9:22  -------------------------------------------------------------------------
   ▼ダミアンさん:
>>JR西日本の井手正敬相談役(元社長)が、
>>事故当日に社員らがボーリングやゴルフをしていた点も触れ
>>「危機感がないことの裏返し!社員教育を立て直すべきだ!」
>>と言っております。
>
>現社長は、「情けない限りだ」と言いました。その前に、「全責任は私にある」の一言が欲しかった。。それがあれば、名誉挽回への第一歩につながったように思います。

果たしてそうでしょうか?
その一言があれば本当に名誉は挽回されていたのでしょうか?
私はそうは思いません!

そんな「全責任は私にある!」などの一言を言うか言わないかで、
名誉挽回されると言うのであれば、
被害にあった被害者の方達はたまったもんじゃない!
もう事は済んでしまっています。
全責任があるからこそ出てきたのでは?

JR社員も会社があるから暮らしていく事が出来る。
つまり社会があるのです!
子供じゃないのだから物事の善悪は判断できるはず!
社会と会社の取り違えをしていたJR社員が一番いけない!

そして、おっしゃるとおり、そんな人間を雇用している会社もわるい!
後は会社として、物事の善し悪しが判断できない人間は、
徹底した処分をすべきでしょう!
これが名誉挽回だと思いますが・・・

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━    通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━                                 Page 107