Page 1226 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 通常モードに戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼憲法9条にまつわるアホな議論(2) たけチャン 05/12/10(土) 20:32 ┗Re(1):憲法9条にまつわるアホな議論(2) 通介 05/12/11(日) 1:06 ─────────────────────────────────────── ■題名 : 憲法9条にまつわるアホな議論(2) ■名前 : たけチャン ■日付 : 05/12/10(土) 20:32 -------------------------------------------------------------------------
憲法9条は単に理想論だと、言っている人がいる。例えば自民党である。自民党支持者である。憲法9条破毀は自民党の結党の精神でもある。自民党には、先の選挙を見ても策士家の溜まり場である。かっては、マスコミは、大阪城の外堀であった。自民党がいかに騒ごうが、憲法論議さえ出来る環境に無かった。ところが自民党はカネと利権でマスコミを篭絡した。先の選挙を見ればわかるというものである。今や大阪城の外堀は完全に埋められている。3年後に予想される、大阪城夏の陣は如何になりますや。請う。ご期待。である。ここで、憲法9条の敗北を認めたわけではない。かなりな苦戦が予想されると言うことである。 アホな議論をする前に、まず共通認識の確認をしておきましょう。憲法9条とは、素人表現ですが、「軍事力を持たない、交戦権を待たない」でよろしいでしょうか。さらにその精神である。国の根幹である憲法にそのように宣言するには、それなりの目的があるのではないでしょうか。それが、キリスト教で言う所の、まず初めに言葉ありきである。世界は言葉から始まった、と聖書に書いてある。天地創造に類するその言葉とは何か。それは、「自分だけの平和を望んでいない」、「国際社会に名誉ある地位を確保する」ために憲法9条を宣言したということである。 とマジで言えば、そんなことかと思われるのではないでしょうか。無理もありません。日本国憲法には世間の常識とはかけ離れたことが書いてあるのですからね。自民党の諸先生方もその辺を良く勉強しています。持てる者の悩みというものが在ります。カネが使っても使っても有り余る人は、盗まれるのではないかと心配します。貧乏人には気をつけろと思います。気をつけるだけでなく、日本を戦艦大和のように重武装しないとオチオチ眠れないと思います。 そいうことなんですね。憲法9条破毀をしたいのは、持てる者の悩みから来ているのです。兵法に「己を知り敵を知れば100戦危うからず」があります。敵とは、持てる者の悩みです。己とは、憲法9条堅持論者ならば、キリストのような「広い心 」です。私には、憲法9条はイエスキリストの心と同じように思えます。 |
ども、通介です。 ▼たけチャンさん: どうせなら、前スレッドへのリンクがあると、継続した話題の場合は便利ですよ。 >自民党がいかに騒ごうが、憲法論議さえ出来る環境に無かった。 ま、それはそれで思想・言論の弾圧って気もしますがね。 >憲法9条とは、素人表現ですが、「軍事力を持たない、交戦権を待たない」でよろしいでしょうか。さらにその精神である。国の根幹である憲法にそのように宣言するには、それなりの目的があるのではないでしょうか。 素人表現じゃなくて、どうせなら9条そのものを引用してみましょうや。 第九条【戦争放棄、軍備及び交戦権の否認】 1.日本国民は、正義と秩序を基調とする国際平和を誠実に希求し、国権の発動たる戦争と、武力による威嚇又は武力の行使は、国際紛争を解決する手段としては、永久にこれを放棄する。 2.前項の目的を達するため、陸海空軍その他の戦力は、これを保持しない。国の交戦権は、これを認めない。 (法林より) >それが、キリスト教で言う所の、まず初めに言葉ありきである。 ついでに政教分離もして頂けるとありがたく。 政治に宗教を絡ませて語るんでは、創価学会と公明党の関係を笑えないんでは? >それは、「自分だけの平和を望んでいない」、「国際社会に名誉ある地位を確保する」ために憲法9条を宣言したということである。 厳密にはその辺の宣言は「日本国憲法」の、序文にあたる箇所に書いてありますな。 >兵法に「己を知り敵を知れば100戦危うからず」があります。敵とは、持てる者の悩みです。己とは、憲法9条堅持論者ならば、キリストのような「広い心」です。私には、憲法9条はイエスキリストの心と同じように思えます。 個人的には、キリストって以外と癇癪持ちに見えますが…それはさておき。 憲法9条護持を考えるなら、まず「敵」という発想は要らないかと。 思想・信条が対立する物がいても、敵対せずに和して収めようと言うのが、現・日本国憲法の理念なんですから。 |