過去ログ

                                Page    1441
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼政、官、財、軍、癒着の構造  ウミサチヒコ 06/1/31(火) 9:16
   ┣Re(1):政、官、財、軍、癒着の構造  安本単三 06/1/31(火) 16:49
   ┃  ┣Re(2):政、官、財、軍、癒着の構造  ウミサチヒコ 06/1/31(火) 17:47
   ┃  ┃  ┗Re(3):政、官、財、軍、癒着の構造  安本単三 06/1/31(火) 18:31
   ┃  ┃     ┣Re(4):政、官、財、軍、癒着の構造  ウミサチヒコ 06/1/31(火) 19:26
   ┃  ┃     ┃  ┗Re(5):政、官、財、軍、癒着の構造  安本単三 06/2/1(水) 9:45
   ┃  ┃     ┃     ┗Re(6):政、官、財、軍、癒着の構造  ぎみゆら 06/2/3(金) 11:05
   ┃  ┃     ┃        ┗Re(7):政、官、財、軍、癒着の構造  安本単三 06/2/3(金) 12:21
   ┃  ┃     ┃           ┗Re(8):政、官、財、軍、癒着の構造  昔神童・今人道 06/2/4(土) 0:10
   ┃  ┃     ┣癒着の構造−その1  ステディ ベア 06/1/31(火) 20:11
   ┃  ┃     ┃  ┗Re(1):癒着の構造−その2  ステディ ベア 06/1/31(火) 20:14
   ┃  ┃     ┃     ┗Re(2):癒着の構造−その3  ステディ ベア 06/1/31(火) 20:16
   ┃  ┃     ┃        ┣Re(3):癒着の構造−その4  ステディ ベア 06/1/31(火) 20:20
   ┃  ┃     ┃        ┗Re(3):癒着の構造−その3  昔神童・今人道 06/1/31(火) 20:21
   ┃  ┃     ┃           ┗ゴチャゴチャ 理屈はいりません  ワン太郎 06/2/1(水) 6:13
   ┃  ┃     ┃              ┗Re(1):ゴチャゴチャ 理屈はいりません  昔神童・今人道 06/2/1(水) 20:06
   ┃  ┃     ┃                 ┗Re(2):ゴチャゴチャ 理屈はいりません  ワン太郎 06/2/2(木) 5:30
   ┃  ┃     ┗Re(4):政、官、財、軍、癒着の構造  退役軍人 06/1/31(火) 23:51
   ┃  ┗談合発覚が止まりません  ステディ ベア 06/2/3(金) 11:37
   ┣Re(1):政、官、財、軍、癒着の構造  ウミサチヒコ 06/2/1(水) 7:31
   ┃  ┣Re(2):政、官、財、軍、癒着の構造 / 誰が解決する?  ワン太郎 06/2/1(水) 8:13
   ┃  ┃  ┗Re(3):政、官、財、軍、癒着の構造 / 誰が解決する?  安本単三 06/2/1(水) 9:34
   ┃  ┃     ┗Re(4):政、官、財、軍、癒着の構造 / 誰が解決する?  ワン太郎 06/2/1(水) 11:54
   ┃  ┃        ┗Re(5):政、官、財、軍、癒着の構造 / 誰が解決する?  安本単三 06/2/1(水) 12:43
   ┃  ┃           ┗「議論の否定」はイケマセン  ワン太郎 06/2/2(木) 5:16
   ┃  ┗Re(2):政、官、財、軍、癒着の構造  ウミサチヒコ 06/2/1(水) 8:56
   ┃     ┗Re(3):政、官、財、軍、癒着の構造  ワン太郎 06/2/1(水) 11:34
   ┗Re(1):政、官、財、軍、癒着の構造  安本単三 06/2/1(水) 11:04
      ┗Re(2):政、官、財、軍、癒着の構造  たけチャン 06/2/1(水) 11:59
         ┗Re(3):政、官、財、軍、癒着の構造  安本単三 06/2/1(水) 12:57
            ┗Re(4):政、官、財、軍、癒着の構造  ウミサチヒコ 06/2/1(水) 16:20
               ┗Re(5):政、官、財、軍、癒着の構造  安本単三 06/2/1(水) 17:22
                  ┗Re(6):政、官、財、軍、癒着の構造  ウミサチヒコ 06/2/1(水) 18:35
                     ┣Re(7):政、官、財、軍、癒着の構造  あぶさん 06/2/1(水) 18:48
                     ┃  ┗Re(8):政、官、財、軍、癒着の構造  愚民 06/2/1(水) 19:06
                     ┃     ┗Re(9):政、官、財、軍、癒着の構造  ウミサチヒコ 06/2/1(水) 19:15
                     ┃        ┗Re(10):政、官、財、軍、癒着の構造  あぶさん 06/2/1(水) 20:02
                     ┃           ┗Re(11):政、官、財、軍、癒着の構造  ウミサチヒコ 06/2/1(水) 20:46
                     ┗Re(7):政、官、財、軍、癒着の構造  安本単三 06/2/2(木) 8:58

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : 政、官、財、軍、癒着の構造
 ■名前 : ウミサチヒコ <movement@me.scn-net.ne.jp>
 ■日付 : 06/1/31(火) 9:16
 -------------------------------------------------------------------------
   東京地検特捜部は、防衛施設庁発注工事を巡る官製談合事件で、防衛施設庁歴代最高幹部ら三名を逮捕した。あいも変わらずの年中行事である。官僚が、特殊法人のポストに「待機」してから、業界に天下る。後輩官僚が先輩官僚の顔を立てる。そこに政治家が介在する。政治資金規正法もなんのその、自民党政治家連中の錬金術だ。
意味もない所で国民の負担金(税金)が使われ、その事業をダシに、政・官が群がる。国家予算80兆+特別会計400兆、国家GDPに匹敵する財貨(国民財産)が政官により私物化され、無駄使いされ、横領されていく。その構造を守るため国会までもが権力によって私物化されている。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):政、官、財、軍、癒着の構造  ■名前 : 安本単三  ■日付 : 06/1/31(火) 16:49  -------------------------------------------------------------------------
   ▼ウミサチヒコさん:
>東京地検特捜部は、防衛施設庁発注工事を巡る官製談合事件で、防衛施設庁歴代最高幹部ら三名を逮捕した。あいも変わらずの年中行事である。官僚が、特殊法人のポストに「待機」してから、業界に天下る。後輩官僚が先輩官僚の顔を立てる。そこに政治家が介在する。政治資金規正法もなんのその、自民党政治家連中の錬金術だ。
>意味もない所で国民の負担金(税金)が使われ、その事業をダシに、政・官が群がる。国家予算80兆+特別会計400兆、国家GDPに匹敵する財貨(国民財産)が政官により私物化され、無駄使いされ、横領されていく。その構造を守るため国会までもが権力によって私物化されている。

老人党に巣くうネット右翼は、こういう事↑に怒らず、関心も示さない。
あの人とあの人と・・・・・リトマス試験紙にかけたように分かる。
くだくだ言わずに、ちゃんとしたレス付けて見ろ!!

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(2):政、官、財、軍、癒着の構造  ■名前 : ウミサチヒコ <movement@me.scn-net.ne.jp>  ■日付 : 06/1/31(火) 17:47  -------------------------------------------------------------------------
   ▼安本単三さん:
>その構造を守るため国会までもが権力によって私物化されている。

国会が国会として機能していない。何を聞いても「前向きに検討中」、「そ〜んなに責めなくてもいいじゃ〜ないか(小泉)」と居直る。誰もがウソと分かっていることも国会・永田町では通る。新聞記者も商売だ、書きはしない。かくして裸の王様がゾロゾロ、ゾロゾロ、ゾロゾロ…。

国民財産を横領するためなら、何をしてもいい。黙らすには「タイホ、タイホのホンカンさん」。書かれた法は支配者のものだ。あらゆる法は陰謀の具に供され、野党つぶし・国民潰し、予防拘束・共謀罪・国民保護法(総動員法)、仕上げの憲法改悪。それを支えているのは小選挙区制に他ならない。そして裸の王様480名だ。(これくらいのことは言ってやって良い。あ〜いい世の中だ)。

〜〜先日こんなことを言っていたら、ご老人に怒られた。(好きなことが言えていい世の中だと?サラリーマンや公務員に自由があると言えるか、今の世の中が「自由にモノがいえると言えるのか)

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(3):政、官、財、軍、癒着の構造  ■名前 : 安本単三  ■日付 : 06/1/31(火) 18:31  -------------------------------------------------------------------------
   ウミサチヒコさん

よそスレだが、

>退役軍人さん、
>お忘れか。
>ごまめの翁さんは、もうあなたと話したくないと言っているのを。ごまめの翁さ >んは、あなたが気持ち悪いんです。あなたのHNを見るだけで、ヘドがでると
>言っているんです。ですから、構わないでやって下さい。
とウミサチヒコさんは言うが、ごまめの翁さんはあなたにかばってもらうほどヤワじゃない。軍事オタクが張り付くぐらいは想定内。

私は、こういう。
退役軍人さんあなたは心が痛みませんか。
かかる防衛施設庁幹部の退廃に対し、私は丸腰ながら国の制服を着たものとして強い激しい憤りを感じざるを得ません。
退役軍人さんいかが思われますか?
答を強要しているものではありません。念のため。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(4):政、官、財、軍、癒着の構造  ■名前 : ウミサチヒコ <movement@me.scn-net.ne.jp>  ■日付 : 06/1/31(火) 19:26  -------------------------------------------------------------------------
   ▼安本単三さん:
どうも。私はちくちくやるのは好きでないので。みんな見てるし。論で嫌われるのは見解の相違だからガマンできても、性格で言われたくないし。トンデモだなんだ言われるのは構わないし。ズバリ「気持ち悪いんです」。これ、映画好きの安本さんは知っていますよね、「Shall We Dance?」のひとコマです。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(5):政、官、財、軍、癒着の構造  ■名前 : 安本単三  ■日付 : 06/2/1(水) 9:45  -------------------------------------------------------------------------
   ▼ウミサチヒコさん:
>▼安本単三さん:
>どうも。私はちくちくやるのは好きでないので。みんな見てるし。論で嫌われるのは見解の相違だからガマンできても、性格で言われたくないし。トンデモだなんだ言われるのは構わないし。ズバリ「気持ち悪いんです」。これ、映画好きの安本さんは知っていますよね、「Shall We Dance?」のひとコマです。

私は、退役軍人さんの記述に気持を感じたことは有りません。武器の構造など私はよく知りませんので乾いた資料として読ませて頂いております。

あなた、「論で」というわりには、「気持ち悪いんです」なんて「感覚的」な下らないことを言わないで下さい。

ちなみに、私は、本日、老人党に復帰しました。

あなたの公開質問状をおおむね良しとします。
おかしいと思う人はもっと良い文章を考えたら良いだけだと思います。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(6):政、官、財、軍、癒着の構造  ■名前 : ぎみゆら  ■日付 : 06/2/3(金) 11:05  -------------------------------------------------------------------------
   安本単三さん、お久しぶりです。


老人党復帰のお知らせ、拝見しました。

私は、「老人党掲示板」という「ネット上で人々が寄り集う場」に
関しては、ある時期から、「入党宣言」がどうこうとかは、あまり
気にしないことにしています。

この掲示板に書き込みがあって、それなりに何か感じるものがあり、
こちらに気持ちと余力があれば、レスを返してみる。その応答に、
自分にとって、相手にとって、読んでいる人にとって、相応に意味が
あると思えれば、続けてみる。少なくともこの掲示板上でのことに
ついては、なるべくそれ以上にややこしく考えない。

祝言にも歓迎の辞にもなりませんが、この機会に、このごろ思って
いることの一端を書いてみました。お気持ちが向いたときには、
また話し相手になっていただけるとうれしく思います。

これからも、よろしくお願いいたします。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(7):政、官、財、軍、癒着の構造  ■名前 : 安本単三  ■日付 : 06/2/3(金) 12:21  -------------------------------------------------------------------------
   ▼ぎみゆらさん:こんにちは

>老人党復帰のお知らせ、拝見しました。
>
>私は、「老人党掲示板」という「ネット上で人々が寄り集う場」に
>関しては、ある時期から、「入党宣言」がどうこうとかは、あまり
>気にしないことにしています。
>
私は、非常に気にしています。
いわゆるケジメというものです。
老人党の趣旨に添うという姿勢で退路を断ったのです。

>これからも、よろしくお願いいたします。
こちらこそよろしく。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(8):政、官、財、軍、癒着の構造  ■名前 : 昔神童・今人道  ■日付 : 06/2/4(土) 0:10  -------------------------------------------------------------------------
   ▼安本単三さん:おこんばんは

72558に返信しようとしたんやが・・・エラーになってまんなあ。
ちょっと目を離したら、エラーにされてるがな。おまけに、しつこい奴が居ってからに・・・

「メ」を抜かす奴が居ってからに、小泉「ヤレ」と「ヤメレ」は大違いや・・・

さて、違いの分かるオトコ。やっさんは、さすがにオシャレや。もうちょっとで、やっさんのオシャレ見逃すとこやった・・・。さすがにメリケンにーちゃんや!!

>老人党の”党是”である【政権交代】を一刻も早く勝ち取る!!に同意します。私は、日和見を続けてきました。日和る時は徹底的に日和るのです。そうすると、行動している人や行動すべきことが見えてくる。一度、無政府主義になってみると、いかに今の政府がゆがんでいるかが分かる。選挙制度についても矛盾が分かってくる。ウミサチヒコさんのカキコの欠点をあげつらうのに労は要らない。しかし、ウミサチヒコさんの「行動」について私も支持する。

そやで〜 そやで〜
老人党の看板には【官憲とイヌお断り】は書いてまへんで〜。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : 癒着の構造−その1  ■名前 : ステディ ベア  ■日付 : 06/1/31(火) 20:11  -------------------------------------------------------------------------
   ▼安本単三さん:
>私は、こういう。退役軍人さんあなたは心が痛みませんか。かかる防衛施設庁幹部の退廃に対し、私は丸腰ながら国の制服を着たものとして強い激しい憤りを感じざるを得ません。退役軍人さんいかが思われますか?答を強要しているものではありません。念のため。

安本単三さんは、公務員OBと仰られていたようで、「釈迦に説法」を失礼いたします。少し長文になりますが、大切な話なので、ご容赦をお願い致します。

民間企業間でも競争入札の制度はありますが、その発注が非効率、不透明と言う非難は聞きません。
むしろ、日本企業のコスト意識は極めて高く、従って単純に考えても、公共事業における入札制度だけが最善の(すなわち安くて、公正な調達)手段とはいえないでしょう。
不勉強のくせに、中途半端に知識を齧(かじ)った人たちだけが、競争入札だけが唯一無二の手段だと信じているのです。

価格だけで見ると、入札制度は、誰が一番安くできるかを発注者側(国、公団等)が知り得ない、という非対称な状況を想定した場合にだけ意味を持ちます。
発注者側がこれを知っていれば、最初からその相手と交渉すればよいからですが、それは非現実的です。
一方、受注者(業者)間で「見積り額が大きく異なる」ということもまた、非現実的な話です。

工事の種類にもよりますが、受注者側の施工能力に大差なく、ゆえに完成した工事の質についてもほとんど差がないものが多いのです。予定価格よりも数10パーセント低く落札できたのは、たまたま、当該工事に必要な資材の備蓄が沢山あった、などの偶然しか考えられません。
となれば、低価格の落札では、品質を維持するために、仕様書通りに工事が施工されるかどうかの監視が必要となります。大幅な落札価格の低下には何か裏があると疑った方が良いのです。

そもそも、この方式では、発注者(国、公団側)が発注内容については充分な技術的な情報を持っていることが前提となります。でなければ、仕様を定め、積算することなどできません。
受注者(業者)側は、その発注者の仕様に従って粛々と実行するだけの能力さえあれば良く、余計なことは考える必要はなくなります。この方法ならば、発注のやり方を熟知している方が有利になるわけです。

ところが、現実には発注者(国、公団側)が発注内容については充分な技術的な情報を持たず、はるかに多くの技術情報を民間側が持っており、立場が逆転しているのです。
だから、その情報の不足を補うためには、発注者公認の談合が必要になる、情けない話ですが、協力者(業者)がいなければ仕様書も、予定価格も作成できないといっても過言ではないからです。

(続きます)

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):癒着の構造−その2  ■名前 : ステディ ベア  ■日付 : 06/1/31(火) 20:14  -------------------------------------------------------------------------
   (続きです)

解決のための第一歩:
現行制度では、「知恵」のあり方をアピールする術(すべ)は、入札価格で誰よりも安い価格で落札する以外にありませんから、いくら談合を問題にしてこれを摘発しても状況は良くなりません。

発注者が『発注者として入札に求められる条件を備えていない』この事実を認める事が大事なのです。
『自分たちは良く判らないので、知恵を出してくれ』と率直に白状することです。

直接入札ではなく、受注可能性のある企業側に、価格や品質に関する提案を提出する機会を与える方法を採用してはどうでしょうか。

もちろんこの仕組みには、それなり考慮事項があります。それは、
1 運用に関わる行政コストが入札より大きくなること
2 品質が問題になるのは比較的大規模な発注のケースが多いこと

このことから、提案可能基準として、例えば、発注のうち、質が問題となる「設計業務」と10億円以上の「大型工事」について、この「提案型の発注方式」を採用する、などとする暫定案が生まれるでしょう。

発注者側の予算額に対して1割以上のコスト削減が可能であることを示すことのできる場合と、発注者側が想定する施行方法などの仕様書とは異なる方法を提示できること、などでより良質な結果を期待できます。

そして、発注者は、複雑な工事の設計や施工など、あるいは製品の細かい性能など自分たちには十分知り得ないものがあることを認め、品質保証をはかるために知恵を出し合う仕組みを作ることです。

提案者(業者)は、斬新なアイディアによる質の良さを強調してもよいですし、自社の知恵による、より安価な工法の提案によって予算節約の可能性を提案することができます。

こうした提案の機会を与えることによって少なくとも、現状の著しく非対称な状況はある程度改善されるでしょう。情報不足の発注者側が密かに協力を依頼(官製談合)する必要も少なくなるのではないでしょうか。

(続きます)

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(2):癒着の構造−その3  ■名前 : ステディ ベア  ■日付 : 06/1/31(火) 20:16  -------------------------------------------------------------------------
   (続きです)

繰り返しますが、この新制度では、発注者側に謙虚さが求められることになります。
これらの評価基準は、価格だけではなく、技術的な側面など品質の保証を重視した「総合評価」に委ねられることが大変重要になってきます。

現行の評価基準は客観性とか透明性とかを重視するあまり、結果的には数値化しやすい情報が重視されているのだけで「総合評価」とは名ばかりなのです。
そうではなくて例えば、工期期間の短縮などの技術提案が非価格評価で重視される必要があるのです。

質的評価に、発注者側(役人)の責任は極めて重く、見識も問われます。しかし彼らには完全な専門知識は備わっていませんから、専門家の助けや、受益者になる納税者の代表者を加えた委員会などが必要となってきます。

大きな工事や調達の場合は、受注可能企業は概ね限られ、繰り返されるゲームとなることから、ここでの交渉は、一回限りの騙しあい、出し抜きあいにはなりにくく、協力し合う方が現状よりも良い結果が期待できる、というものです。

知恵を出し合うためには、話し合うのが良いのですが、話し合うのは、発注者と受注者の間であり、受注希望者同士はアイディアで競い合えばいいのです。

発注者側は、入札の場を準備すればよいというような、現在のぬるま湯状態から覚醒し、ねばり強く価格の交渉と品質の保証を求めるタフ・ネゴシエーターでないと、この制度について行けません。

そのために発注者側には、厳しい自己規律が求められます。交渉の過程ではさらに、明確なコスト意識を持つことも不可欠です。競争入札にしたことで、そうしたコスト面に関して発注者側に免罪符を与えてしまうような現行制度が、見直されなければならないのは、至極自然なことのように思われます。

大事なのは、限られた財源で、できるだけ良質な成果をあげることなのですから。

(続きます)

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(3):癒着の構造−その4  ■名前 : ステディ ベア  ■日付 : 06/1/31(火) 20:20  -------------------------------------------------------------------------
   (続きです)
と、まぁ、タテマエはそうなのですが、実は談合問題の核心は別のところにあるのです。それは・・・

官庁の発注予算作成の手続き方法であり、さらに現行入札制度の原点である『会計法』にあるのです。
発注者自らが『発注者として入札に求められる条件を備えていない、この事実を認めること』などあり得ません。

「官庁の発注予算作成の手続き方法」とは、次のようなものです。
各官庁(公団等も同様)は計画の際、予算の見積もりをいたしますが、その方法は前にも述べたように、当事者に能力はありませんから、外部委託します。この委託先が(財)物価調査会と(財)経済調査会です。

両調査会は公共工事の見積もりをほぼ独占的に調査受託していますが、実は彼らも天下り役人ですから、資材価格の実態調査するノウハウや能力等は基本的にありません。

見積もりを作るためには、資材・工事の団体協会組合から定価と数量などの情報を仕入れ、その団体等の指示および両者の談合により役所積算設計価格を決める、というものです。公団等も同様です。
 
両調査会は官庁から資材価格調査を受託すると(期間内使用の資材価格と単独工事向け特別資材とがありますが)、その工事ごとに当然受注が予想されるメーカーや業者とその団体に詳細な仕様を提出し、見積依頼をします。

業者は談合価格+アルファ(業界の言い値)をそのまま協会側に報告、協会側はそれをまた、そのまま発注側に報告、発注者(官庁)はそれを根拠に積算しますから、高価格になるはずです。
例え入札で97%や95%で落札したとしても、もともと予定価格そのものがべらぼうに高いのですから、痛くも痒くもないのです。

この方式において、両調査会は、中間マージン(無駄な調査費用=税金)を搾取し、完全に談合に加担していると見做さなければならないでしょう。この構図は、全ての公共工事発注における矛盾で、大正時代に作られた会計法その他によって、脈々と続けられているのです。

各省、国税庁、会計検査院、各種法人、(財)物価調査会と(財)経済調査会と発注者側、検査側にここまでスクラムを組まれれば、業者側は天下り役人を受け入れて、情報をもらうしかありません。

さらに、発注者側が積算基準・仕様書を提出させる際の積算単価適用においては、まず実態と大きくかけ離れた水増しの「物価資料」を使えとか、設計価格は「調査会」に発注して(指名入札みたいなものです)実勢価格を調べよとか明示するのを止めさせることです。

そんな怪しい資料を使ったり、胡散臭い協会に委託しなくても適正な価格は出来るからです。
もっとも、このような書類の様式の問題など、上の状況に比べれば些細なことです。

組織的構造を根本から変えない限りは、この談合問題は解決などしないのです。
しかも、この問題の本質は、土建国家の国会議員(民主党、公明党、共産党、社民党その他有象無象の議員も)皆、承知のことです。

どうですか、事実を知る、と言うことはこういうことです。掲示板で罵る空しさを知るべきです。

長文失礼しました。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(3):癒着の構造−その3  ■名前 : 昔神童・今人道  ■日付 : 06/1/31(火) 20:21  -------------------------------------------------------------------------
   お〜い

もう、官製談合の話しはええぞ〜  聞きとうない!!! 聞きとうない!!!

もう、完成。完成。完成。おわり。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : ゴチャゴチャ 理屈はいりません  ■名前 : ワン太郎  ■日付 : 06/2/1(水) 6:13  -------------------------------------------------------------------------
   ▼昔神童・今人道さん:
>お〜い
>
>もう、官製談合の話しはええぞ〜  聞きとうない!!! 聞きとうない!!!
>
>もう、完成。完成。完成。おわり。


おう! 意見が一致しました。

「癒着 談合」 は 「悪いこと」 に 決まっております。

早く 「公務員改革」 を進めましょう、 「小泉、ハヨヤレ!」

そういう事です、ゴチャゴチャ 理屈はいりません。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):ゴチャゴチャ 理屈はいりません  ■名前 : 昔神童・今人道  ■日付 : 06/2/1(水) 20:06  -------------------------------------------------------------------------
   ▼ワン太郎さん:
>▼昔神童・今人道さん:
>>お〜い
>>
>>もう、官製談合の話しはええぞ〜  聞きとうない!!! 聞きとうない!!!
>>
>>もう、完成。完成。完成。おわり。
>
>
>おう! 意見が一致しました。
>
>「癒着 談合」 は 「悪いこと」 に 決まっております。
>
>早く 「公務員改革」 を進めましょう、 「小泉、ハヨヤレ!」
>
>そういう事です、ゴチャゴチャ 理屈はいりません。

おう! 意見が一致しました。

早く 「公務員改革」 を進めましょう、 「小泉、ハヨヤメ!」

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(2):ゴチャゴチャ 理屈はいりません  ■名前 : ワン太郎  ■日付 : 06/2/2(木) 5:30  -------------------------------------------------------------------------
   ▼昔神童・今人道さん:
>▼ワン太郎さん:
>>▼昔神童・今人道さん:
>>>お〜い
>>>
>>>もう、官製談合の話しはええぞ〜  聞きとうない!!! 聞きとうない!!!
>>>
>>>もう、完成。完成。完成。おわり。
>>
>>
>>おう! 意見が一致しました。
>>
>>「癒着 談合」 は 「悪いこと」 に 決まっております。
>>
>>早く 「公務員改革」 を進めましょう、 「小泉、ハヨヤレ!」
>>
>>そういう事です、ゴチャゴチャ 理屈はいりません。
>
>おう! 意見が一致しました。
>
>早く 「公務員改革」 を進めましょう、 「小泉、ハヨヤメ!」


「ウマイ!」 座蒲団 一枚 イヤ 二枚あげましょう。


小泉氏は 9月までです。(もう 十分でしょう)
それまで やることを キチンと やってもらいましょう。
(税金は 有効に使わなければいけません)

「公務員改革」 を進めて 税金の無駄使いを 防ぎましょう。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(4):政、官、財、軍、癒着の構造  ■名前 : 退役軍人  ■日付 : 06/1/31(火) 23:51  -------------------------------------------------------------------------
   安本単三さん、こんにちは。

張りついた軍事オタクですか。(爆笑

いろいろとレッテルを貼って頂いているようで、それだけ貴兄にとって嫌な存在であることの証なんでしょうかね。(笑

▼安本単三さん:
>ウミサチヒコさん
>
>よそスレだが、
>
>>退役軍人さん、
>>お忘れか。
>>ごまめの翁さんは、もうあなたと話したくないと言っているのを。ごまめの翁さ >んは、あなたが気持ち悪いんです。あなたのHNを見るだけで、ヘドがでると
>>言っているんです。ですから、構わないでやって下さい。
>とウミサチヒコさんは言うが、ごまめの翁さんはあなたにかばってもらうほどヤワじゃない。軍事オタクが張り付くぐらいは想定内。
>
>私は、こういう。
>退役軍人さんあなたは心が痛みませんか。

痛もうが痛むまいが、悪いことをしたとされる人が裁かれ有罪となる。
それだけのことでしょうに、とやかく騒ぐほどのことでもない。

残念ながら、またかというあきらめに似た印象しかもちません。
別に私が犯罪を犯した訳でもなければ、加担した訳でもないので。

それよりも、ステディ ベアさんの指摘の方が大いに興味をそそります。

>かかる防衛施設庁幹部の退廃に対し、私は丸腰ながら国の制服を着たものとして強い激しい憤りを感じざるを得ません。

残念ながら、私が日本の公務員であったことは一度もありません。

それに、自身が何であったからという立場で憤りを語られることのほうに違和感を感じてしまいます。

>退役軍人さんいかが思われますか?
>答を強要しているものではありません。念のため。

氷山の一角に過ぎませんよ、こんなのは。
制度的に、必須である能力を発注者が持てない現状に問題の根源があるのだから。

失礼いたしました。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : 談合発覚が止まりません  ■名前 : ステディ ベア  ■日付 : 06/2/3(金) 11:37  -------------------------------------------------------------------------
   >▼安本単三さん:
>老人党に巣くうネット右翼は、こういう事↑に怒らず、関心も示さない。
>あの人とあの人と・・・・・リトマス試験紙にかけたように分かる。
>くだくだ言わずに、ちゃんとしたレス付けて見ろ!!

ずいぶんひどい言われ方をされましたが、【72499】には注意も警告もなし。
甘いもんだ。

私は自分が「ネット右翼」とは思っていませんが、貴方のご要望にお答えして「癒着の構造−1〜4」で直ちに「ちゃんとしたレス」をつけました。

普段えらそうなことを仰ってる割には無反応ですね。

というか、反論できないのでしょうね・・・

で、くやしまぎれに「アブラ無視」発言、本当にオツムの程度が知れますなぁ・・・

貴方の持ってるリトマス試験紙って、何色と何色が出るんですか?

「んー・・・赤とレッド」って、ガッツ石松じゃないんだから(爆

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):政、官、財、軍、癒着の構造  ■名前 : ウミサチヒコ <movement@me.scn-net.ne.jp>  ■日付 : 06/2/1(水) 7:31  -------------------------------------------------------------------------
   >東京地検特捜部は、防衛施設庁発注工事を巡る官製談合事件で、防衛施設庁歴代最高幹部ら三名を逮捕した。あいも変わらずの年中行事である。官僚が、特殊法人のポストに「待機」してから、業界に天下る。後輩官僚が先輩官僚の顔を立てる。そこに政治家が介在する。政治資金規正法もなんのその、自民党政治家連中の錬金術だ。
>意味もない所で国民の負担金(税金)が使われ、その事業をダシに、政・官が群がる。国家予算80兆+特別会計400兆、国家GDPに匹敵する財貨(国民財産)が政官により私物化され、無駄使いされ、横領されていく。その構造を守るため国会までもが権力によって私物化されている。

▼退役軍人さん:
>氷山の一角に過ぎませんよ、こんなのは。>制度的に、必須である能力を発注者が持てない現状に問題の根源があるのだから。

発注者に能力がないから、待機所「特殊法人」のご指導で、政治家が介在して、国民財産を皆で分け取り・横領するわけ?
たとえ発注者に能力があろうが、発注という利権に巣食う政官業はなくなるまい。あなたの解決案は、はい、ボツ!技術の問題では、ない。(断言)。
発注して納入しても、それがいかがなものであるかの検証がない。検証してもそれが外部に漏れない。これが密室体質の度合いのもっとも高い防衛庁・防衛施設庁の談合・利権構造の核心だ。いくらで買おうが、いくらで売ろうが、品質が良かろうが悪かろうが、誰も知ったことではない。かの三菱が軍需産業で巾をきかしているのは偶然ではない。政官財軍癒着構造にとっては、利権が動き、金が動くことだけが関心事だ。

数限りない汚職・横領・談合事件、それをしても政治家が落選しない。汚職総理が戦後何人いたか。汚職は政治家の勲章である。超法規政治家集団を放逐すること、これが自明の解決策である。思えば、そのためにこのスレッドを立てた。「だから小泉に公務員改革を」、などは論外。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(2):政、官、財、軍、癒着の構造 / 誰が解決する?  ■名前 : ワン太郎  ■日付 : 06/2/1(水) 8:13  -------------------------------------------------------------------------
   ▼ウミサチヒコさん:


>数限りない汚職・横領・談合事件、それをしても政治家が落選しない。汚職総理が戦後何人いたか。汚職は政治家の勲章である。超法規政治家集団を放逐すること、これが自明の解決策である。思えば、そのためにこのスレッドを立てた。「だから小泉に公務員改革を」、などは論外。


では、「誰が」 この 「汚職 : 悪事の構造」 を 解決する というの?


真っ当な 政治家に努力してもらうしか ないじゃないか。

それとも、政府・議会を解体して、「アナキスト・コミュニティにせよ」 とでも言うのかい?

文句ばかり タレているだけ じゃ 事の解決には なりゃしないぜ。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(3):政、官、財、軍、癒着の構造 / 誰が解決する?  ■名前 : 安本単三  ■日付 : 06/2/1(水) 9:34  -------------------------------------------------------------------------
   ▼ワン太郎さん:
>▼ウミサチヒコさん:
>>
>>数限りない汚職・横領・談合事件、それをしても政治家が落選しない。汚職総理が戦後何人いたか。汚職は政治家の勲章である。超法規政治家集団を放逐すること、これが自明の解決策である。思えば、そのためにこのスレッドを立てた。「だから小泉に公務員改革を」、などは論外。>
>
>では、「誰が」 この 「汚職 : 悪事の構造」 を 解決する というの?>
>
>真っ当な 政治家に努力してもらうしか ないじゃないか。
>
>それとも、政府・議会を解体して、「アナキスト・コミュニティにせよ」 とでも言うのかい?
>
>文句ばかり タレているだけ じゃ 事の解決には なりゃしないぜ。

私も最初小泉総理に期待した面が多少ありました。しかし、この手の政官癒着腐敗は後を絶たないどころかますますはびこっている現状にあります。これは小泉構造改革自体に構造的欠陥があると言わねばなりません。
私は愚痴りません。政権交代に向けて少しレベルを上げてさ行動を開始するつもりです。
仮に政権交代した主の政策がさほど変わらなくとも、政官癒着の着引継構造が断たれる可能性は大いにあると考えます。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(4):政、官、財、軍、癒着の構造 / 誰が解決する?  ■名前 : ワン太郎  ■日付 : 06/2/1(水) 11:54  -------------------------------------------------------------------------
   ▼安本単三さん:

>>文句ばかり タレているだけ じゃ 事の解決には なりゃしないぜ。
>
>私も最初小泉総理に期待した面が多少ありました。しかし、この手の政官癒着腐敗は後を絶たないどころかますますはびこっている現状にあります。これは小泉構造改革自体に構造的欠陥があると言わねばなりません。
>私は愚痴りません。政権交代に向けて少しレベルを上げてさ行動を開始するつもりです。
>仮に政権交代した主の政策がさほど変わらなくとも、政官癒着の着引継構造が断たれる可能性は大いにあると考えます。


今の 「政官財 癒着構造」 が小泉政権によって 出来上がった とでもおっしゃるのですか。
そんなに 根の浅い 問題ですか?
(田沼意次の時代からの (もっと前からの?) ズーッと 続いてきた 問題だと思うのだけれど)

政権が変わったら この構造が 改良されるとでも言われるのですか?
その確信は どこにあるのでしょう。

少なくとも、小泉政権は 「その構造を 改革しよう」 と言っています。

国民は それを 「応援」し 「監視」し 「評価」すれば 良いのじゃありませんか?

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(5):政、官、財、軍、癒着の構造 / 誰が解決する?  ■名前 : 安本単三  ■日付 : 06/2/1(水) 12:43  -------------------------------------------------------------------------
   ▼ワン太郎さん:

>国民は それを 「応援」し 「監視」し 「評価」すれば 良いのじゃありませんか?

私も国民の一人です。あなたに助言していただかなくとも結構です。

私ワン太郎はそれを 「応援」し 「監視」し 「評価」すれば 良いと思います。

とおっしゃるのなら、お好きにどうぞ。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : 「議論の否定」はイケマセン  ■名前 : ワン太郎  ■日付 : 06/2/2(木) 5:16  -------------------------------------------------------------------------
   ▼安本単三さん:
>▼ワン太郎さん:
>
>>国民は それを 「応援」し 「監視」し 「評価」すれば 良いのじゃありませんか?
>
>私も国民の一人です。あなたに助言していただかなくとも結構です。
>
>私ワン太郎はそれを 「応援」し 「監視」し 「評価」すれば 良いと思います。
>
>とおっしゃるのなら、お好きにどうぞ。


「居直って」 どうするのですか?

私は 「助言」 など したつもりはありません。
(「自分が中心」 みたいな考えはイヤですね。)

掲示板における 議論は 「当事者」 のだけの ものでは無く
「ROMする人」 のものでもあります。


自分の考えと 異なる人との 議論を否定する事は イケマセン。
自分の考えと 一致する人とだけの議論に終始してはイケマセン。
それは 議論の意味を失っています。


(これは 助言です)

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(2):政、官、財、軍、癒着の構造  ■名前 : ウミサチヒコ <movement@me.scn-net.ne.jp>  ■日付 : 06/2/1(水) 8:56  -------------------------------------------------------------------------
   >>東京地検特捜部は、防衛施設庁発注工事を巡る官製談合事件で、防衛施設庁歴代最高幹部ら三名を逮捕した。あいも変わらずの年中行事である。官僚が、特殊法人のポストに「待機」してから、業界に天下る。後輩官僚が先輩官僚の顔を立てる。そこに政治家が介在する。政治資金規正法もなんのその、自民党政治家連中の錬金術だ。
>>意味もない所で国民の負担金(税金)が使われ、その事業をダシに、政・官が群がる。国家予算80兆+特別会計400兆、国家GDPに匹敵する財貨(国民財産)が政官により私物化され、無駄使いされ、横領されていく。その構造を守るため国会までもが権力によって私物化されている。

>数限りない汚職・横領・談合事件、それをしても政治家が落選しない。汚職総理が戦後何人いたか。汚職は政治家の勲章である。超法規政治家集団を放逐すること、これが自明の解決策である。思えば、そのためにこのスレッドを立てた。「だから小泉に公務員改革を」、などは論外。

またバカ犬がほえているが、それはおいておいて…

今度は東京消防庁だ。いままでも防衛庁庁舎新工事(新宿区)、自衛隊中央病院、みんな国を守る、国民の財産を守ると称する連中が絡んでいる。もちろん、公僕・公務員官舎も利権の巣。彼らが、いかなる高邁な建前を吹聴しようと、こういう輩が幹部で居座っているところが、すべて政官財軍癒着構造の巣になっているわけだ。
発注主の能力どうこう以前であることは、明々白々である。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(3):政、官、財、軍、癒着の構造  ■名前 : ワン太郎  ■日付 : 06/2/1(水) 11:34  -------------------------------------------------------------------------
   ▼ウミサチヒコさん:
>>>東京地検特捜部は、防衛施設庁発注工事を巡る官製談合事件で、防衛施設庁歴代最高幹部ら三名を逮捕した。あいも変わらずの年中行事である。官僚が、特殊法人のポストに「待機」してから、業界に天下る。後輩官僚が先輩官僚の顔を立てる。そこに政治家が介在する。政治資金規正法もなんのその、自民党政治家連中の錬金術だ。
>>>意味もない所で国民の負担金(税金)が使われ、その事業をダシに、政・官が群がる。国家予算80兆+特別会計400兆、国家GDPに匹敵する財貨(国民財産)が政官により私物化され、無駄使いされ、横領されていく。その構造を守るため国会までもが権力によって私物化されている。
>
>>数限りない汚職・横領・談合事件、それをしても政治家が落選しない。汚職総理が戦後何人いたか。汚職は政治家の勲章である。超法規政治家集団を放逐すること、これが自明の解決策である。思えば、そのためにこのスレッドを立てた。「だから小泉に公務員改革を」、などは論外。
>
>またバカ犬がほえているが、それはおいておいて…
>
>今度は東京消防庁だ。いままでも防衛庁庁舎新工事(新宿区)、自衛隊中央病院、みんな国を守る、国民の財産を守ると称する連中が絡んでいる。もちろん、公僕・公務員官舎も利権の巣。彼らが、いかなる高邁な建前を吹聴しようと、こういう輩が幹部で居座っているところが、すべて政官財軍癒着構造の巣になっているわけだ。
>発注主の能力どうこう以前であることは、明々白々である。


「明々白々」 ・ ・ ・ ダカラ どうしようと 言うの?!

「その次」 を 言わなきゃ、意味がないでしょ。
「誰」 が 「どうすれば」 良いのか、を考えなきゃ。

ウミサチヒコさん、毎回 文句を タレるばかりじゃ しょうがないでしょ。
それでは 世の中 何も変わらん。

<バカ犬> の方が マトモなことを言っていたら 恥ずかしいぜ。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):政、官、財、軍、癒着の構造  ■名前 : 安本単三  ■日付 : 06/2/1(水) 11:04  -------------------------------------------------------------------------
   ウミサチヒコさん

阿川弘之と言えば、サヨクが嫌いな作家だが、
たぶん「国を思えば腹がたつ」という本に書いてあった。

江戸時代、外国人が驚いたのは、日本では、上は大ワルをするが下はきちんとしていると。

今でも、例えば日本の税関・入管で袖の下を使って入国した人は皆無だろう。最下端・最前線はおしなべてモラルが高い。これは我が国の財産だ。

私が、入省した頃、技術者は、現場に行くとき一眼レフを必要とした。課には1台しかないからなかなか使えない。
そこで、ボーナスはたいて自分でニコマート買ったよ。それが、技官の誇りというものだった。

上を思えば腹がたつ・・・一自衛官・・・私には実感として分かる。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(2):政、官、財、軍、癒着の構造  ■名前 : たけチャン  ■日付 : 06/2/1(水) 11:59  -------------------------------------------------------------------------
   ▼安本単三さん:
>ウミサチヒコさん
>
>阿川弘之と言えば、サヨクが嫌いな作家だが、
>たぶん「国を思えば腹がたつ」という本に書いてあった。
>
>江戸時代、外国人が驚いたのは、日本では、上は大ワルをするが下はきちんとしていると。
>
>今でも、例えば日本の税関・入管で袖の下を使って入国した人は皆無だろう。最下端・最前線はおしなべてモラルが高い。これは我が国の財産だ。
>
>私が、入省した頃、技術者は、現場に行くとき一眼レフを必要とした。課には1台しかないからなかなか使えない。
>そこで、ボーナスはたいて自分でニコマート買ったよ。それが、技官の誇りというものだった。
>
>上を思えば腹がたつ・・・一自衛官・・・私には実感として分かる。


高級官僚は天下りがあり、退職後6億円位の収入がある。この半分でも投資すれば年収1500万円位にはなる。これだけあれば、孫の代まで優雅な生活が保障されます。

ところが、下級官僚には天下りが無い。この天下りの有り無しが、モラルの違いとなって現れる。公務員のモラルを上げるためには、天下りの禁止、天下りをした者には厳しい罰、例えば実刑判決以上が必要でしょう。

因みに江戸時代は、今のような中央政権ではなかったから、天下っても得るものは少なかった。また金銀財宝を蓄えても利殖する方法も無かった。ところが、今は、日本の失業者、自殺者、激増する犯罪者、ニート、フリーターを軽蔑の眼で眺めて、海外に投資する時代になった。高級官僚は益々増長する吸血鬼になっている。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(3):政、官、財、軍、癒着の構造  ■名前 : 安本単三  ■日付 : 06/2/1(水) 12:57  -------------------------------------------------------------------------
   ▼たけチャンさん:
>▼安本単三さん:
>>ウミサチヒコさん
>>>
>高級官僚は天下りがあり、退職後6億円位の収入がある。この半分でも投資すれば年収1500万円位にはなる。これだけあれば、孫の代まで優雅な生活が保障されます。
>
>ところが、下級官僚には天下りが無い。この天下りの有り無しが、モラルの違いとなって現れる。公務員のモラルを上げるためには、天下りの禁止、天下りをした者には厳しい罰、例えば実刑判決以上が必要でしょう。
>
>因みに江戸時代は、今のような中央政権ではなかったから、天下っても得るものは少なかった。また金銀財宝を蓄えても利殖する方法も無かった。ところが、今は、日本の失業者、自殺者、激増する犯罪者、ニート、フリーターを軽蔑の眼で眺めて、海外に投資する時代になった。高級官僚は益々増長する吸血鬼になっている。

そうなのだが、実は高級官僚が天下るとき、年収数00万ぐらいでノンキャリを
連れていき、ノンキャリに全く嫉妬されるようなことはしない。このノンキャリOBも現役に隠然たる睨みをきかせば・・・上から下まで巨悪が隠され続ける。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(4):政、官、財、軍、癒着の構造  ■名前 : ウミサチヒコ <movement@me.scn-net.ne.jp>  ■日付 : 06/2/1(水) 16:20  -------------------------------------------------------------------------
   ▼安本単三さん:

>あなた、「論で」というわりには、「気持ち悪いんです」なんて「感覚的」な下らないことを言わないで下さい。
「感覚的」とはいえ、そこに至る理由は都度ちゃんと述べています。粘着質で、嘲笑的で、そのくせスカだらけの「事実」や「論拠」を振り回す、つるみクンの比でなく喰えない、(喰う気にならない)御仁です。「気持ち悪いんです」以外になんと形容すればいいのでしょうか。ですから、ただのレッテル貼りや感覚でものを言っているのではありません。「事実」や「論拠」のスカについても、極力指摘するようにしています、相手から返ってくるのは1/4くらいですけれど。

>ちなみに、私は、本日、老人党に復帰しました。
そういえば抜けていたんでしたね、復帰おめでとうございます。

>あなたの公開質問状をおおむね良しとします。>おかしいと思う人はもっと良い文章を考えたら良いだけだと思います。
おおむねでも認めてもらうことに変わりなし、官舎じゃなかった、感謝です。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(5):政、官、財、軍、癒着の構造  ■名前 : 安本単三  ■日付 : 06/2/1(水) 17:22  -------------------------------------------------------------------------
   ▼ウミサチヒコさん:
>▼安本単三さん:
>
>>あなた、「論で」というわりには、「気持ち悪いんです」なんて「感覚的」な下らないことを言わないで下さい。
>「感覚的」とはいえ、そこに至る理由は都度ちゃんと述べています。粘着質で、嘲笑的で、そのくせスカだらけの「事実」や「論拠」を振り回す、つるみクンの比でなく喰えない、(喰う気にならない)御仁です。「気持ち悪いんです」以外になんと形容すればいいのでしょうか。ですから、ただのレッテル貼りや感覚でものを言っているのではありません。「事実」や「論拠」のスカについても、極力指摘するようにしています、相手から返ってくるのは1/4くらいですけれど。
退役軍人さんの正体をはっきり見ましたので、その件は終わり。

あなたの「気持ち悪いんです」が老人党+シンパに向けられることがありました。
具体的HNは挙げません。そんなとき、少し残念な気がしたのです。
徹底的に論だけで押されることを希望します。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(6):政、官、財、軍、癒着の構造  ■名前 : ウミサチヒコ <movement@me.scn-net.ne.jp>  ■日付 : 06/2/1(水) 18:35  -------------------------------------------------------------------------
   ▼安本単三さん:

>あなたの「気持ち悪いんです」が老人党+シンパに向けられることがありました。
>具体的HNは挙げません。そんなとき、少し残念な気がしたのです。
それは不明の至りでした。今となればお詫びするしかありません。

>徹底的に論だけで押されることを希望します。
論だけ、となると新聞か雑誌での記者や評論家のような私を期待されているのでしょうか、それは無理です。高名な思想家ですら、歴史に残る著書で悪口雑言のきわみを尽くしているのもあります。私はそれでいいと思っています。ストレス解消、これも重要です、人間には。相手の気持ち「ばかり」を慮(おもんばか)る義務はありません。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(7):政、官、財、軍、癒着の構造  ■名前 : あぶさん  ■日付 : 06/2/1(水) 18:48  -------------------------------------------------------------------------
   ▼ウミサチヒコさん:

>ストレス解消、これも重要です、人間には。相手の気持ち「ばかり」を慮(おもんばか)る義務はありません。

これは,まともな議論をすりょうな態度に思えません。
少しひどいのじゃないでしょうか。
自分の憂さ晴らしですか? それで老人党を代表して記者会見でしょうか。
たいへん驚きました。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(8):政、官、財、軍、癒着の構造  ■名前 : 愚民  ■日付 : 06/2/1(水) 19:06  -------------------------------------------------------------------------
   ▼あぶさんさん:
>▼ウミサチヒコさん:
>
>>ストレス解消、これも重要です、人間には。相手の気持ち「ばかり」を慮(おもんばか)る義務はありません。
>
>これは,まともな議論をすりょうな態度に思えません。
>少しひどいのじゃないでしょうか。
>自分の憂さ晴らしですか? それで老人党を代表して記者会見でしょうか。
>たいへん驚きました。

なにしろ、なださんのお墨付きを貰ったそうですから・・・・・・・・

最近は人を脅迫するような人間でもアク禁にならないようですから、我々も安心して他人を侮蔑罵倒しましょうか?(しかし、貴方も私も出来ないでしょうね)

しかし、彼に協調されるのは今のところ7名ですか。ふ〜ん

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(9):政、官、財、軍、癒着の構造  ■名前 : ウミサチヒコ <movement@me.scn-net.ne.jp>  ■日付 : 06/2/1(水) 19:15  -------------------------------------------------------------------------
   ▼愚民さん:
>▼あぶさんさん:
>>▼ウミサチヒコさん:
>>
>>>ストレス解消、これも重要です、人間には。相手の気持ち「ばかり」を慮(おもんばか)る義務はありません。
>>
>>これは,まともな議論をすりょうな態度に思えません。
>>少しひどいのじゃないでしょうか。
>>自分の憂さ晴らしですか? それで老人党を代表して記者会見でしょうか。
>>たいへん驚きました。
>
>なにしろ、なださんのお墨付きを貰ったそうですから・・・・・・・・
>
>最近は人を脅迫するような人間でもアク禁にならないようですから、我々も安心して他人を侮蔑罵倒しましょうか?(しかし、貴方も私も出来ないでしょうね)
>
>しかし、彼に協調されるのは今のところ7名ですか。ふ〜ん

老人党にはこういう輩も巣食っているのですね。せっかくの議論を返しても、ほれこの通り。何事にもましてこれが「レベル」を物語っています。まともにやっていたのではとても続きませんから。

▼あぶさん、
さっきのレスに答えるのが先でないですか〜。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(10):政、官、財、軍、癒着の構造  ■名前 : あぶさん  ■日付 : 06/2/1(水) 20:02  -------------------------------------------------------------------------
   ▼ウミサチヒコさん:

>老人党にはこういう輩も巣食っているのですね。せっかくの議論を返しても、ほれこの通り。何事にもましてこれが「レベル」を物語っています。まともにやっていたのではとても続きませんから。

中には議論にならない方もいらっしゃるかもしれませんが,
普通に議論をしたらできるのではないでしょうか。
愚民さんも同様と思いますよ。
憂さ晴らしをしているわけではないと思いますので。

>▼あぶさん、
>さっきのレスに答えるのが先でないですか〜。

申し訳ありません。どこにあるのかわかりません。
どこにレスをつけられたのでしょうか。お教え願えますか?

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(11):政、官、財、軍、癒着の構造  ■名前 : ウミサチヒコ <movement@me.scn-net.ne.jp>  ■日付 : 06/2/1(水) 20:46  -------------------------------------------------------------------------
   ▼あぶさんさん:
>申し訳ありません。どこにあるのかわかりません。
>どこにレスをつけられたのでしょうか。お教え願えますか?

72559についてのコメントのことだったのですが、お忘れ?

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(7):政、官、財、軍、癒着の構造  ■名前 : 安本単三  ■日付 : 06/2/2(木) 8:58  -------------------------------------------------------------------------
   ▼ウミサチヒコさん:

>高名な思想家ですら、歴史に残る著書で悪口雑言のきわみを尽くしているのもあります。
あなたは老人党じゃ高名だ。ハハハハ。

私のカキコの仕方は、
中道・中道左派と思う人には、
それもあるかもしれない・・・しかし私はやはりこう考えるです。

右翼に対しては☆が付くぐらいストレス解消して下さい。
あるいは、アブラ無視。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━    通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━                                 Page 1441