Page 1553 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 通常モードに戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼あのホリエモンという人のこと k.satou 06/3/2(木) 10:00 ┗Re(1):あのホリエモンという人のこと k.satou 06/3/3(金) 10:49 ─────────────────────────────────────── ■題名 : あのホリエモンという人のこと ■名前 : k.satou <cbl13464@nifty.com> ■日付 : 06/3/2(木) 10:00 -------------------------------------------------------------------------
みなさん まだ 覚えていますか ホリエモンと呼ばれる人がいた。 ということを。 それとも お忘れですか? 大鶴特捜部長が胸を張って まわりを睥睨するようにこんなこと。 違反すれば儲かるということを 解っていても 法律を遵守している 企業の人たちが 憤慨するような事実を万難を排して摘発をしたい。 (私たちは日夜そのことを願いつつ寸時も あんた達のことを念じて 努力している。有り難く思え!) これって 我々の道徳規範までいうのか? そもそも 我々の公僕たるものが 偉そうによく言うよ! 検察官連中みたいに 調査活動費だとかいい 血税をちょろまかして 藪蚊でもここまでは 血を吸わないのに!と呆れられてた。 ライブドアの社員は交際費はなく みんな自腹とか。 肩をもちたくはないがなにかオカシイ! 株式の売却益を特別利益で計上して 黒字を装い その額70億 しかし どこの会社でも程度の差はあれ やってること。 特別利益に入れず経常利益に入れるべきだったというのか? 冗談じゃない 当たり前で だれでも 特別利益にいれる。 これ以外の処理はないし 経理上まったく問題はない。 犯罪性といってもたかだか証取法違反。 そもそも 犯罪と刑罰は その社会的制裁と見合うものでなくてはいけない。 東証をストップさせ・他の商行為まで阻害してまで損失を与えたとしたら 特捜の犯罪性は 国益をまで犯したのであり ホリエモンの比ではない。 犯罪そのものが制裁との間に大きな落差があるとき そこに 意図的なものを感じざるをえない。 なにかある!巨悪!時期といい! こんなにアクドイやつらだ! ざまあみろ!なんて言わせておいて そんなに ホリエモンてのは 悪い奴? |
どうも気に入らない。 あの検察の態度というやつ 犯したことをきちんとその”おとしまえ”をつけてくれりゃいいだけの ことなのに こんなこともやるだろうから あらかじめ”おまけ”をつけといて やろうというようにしか見えない。 駄菓子屋の”おまけ”はいいとしても 公僕たるものが それも我々の税金を むさぼっていて 態度が大きいんじゃないのか? 巨悪や自分たちの利権には ほおっかぶりでいて! 万難を排して!なんて! いや 小難でさえ なんかいままでに きちんと やってくれたことあるのか? 田中のロッキードの時だって 事前にアメリカに相談をしないで かってに日中友好をすすめたという罰だというし CIAの意向にさからったら 大変!と自覚して。水戸黄門の印籠のように アメリカ・アメリカという 小泉首相の気持ちもわからないでもないが。 自衛隊を違憲とする判決を政治上のことでなじまないとする裁判官も酷いが そのうえ 検察まで どっちのほうを 向いてるのか? 一度でいいから 国民の側からみろ!といいたいのだが。 ホリエモンには 縁も義理もないがね。 みなさん > まだ 覚えていますか ホリエモンと呼ばれる人がいた。 > ということを。 それとも お忘れですか? > 大鶴特捜部長が胸を張って まわりを睥睨するようにこんなこと。 > 違反すれば儲かるということを 解っていても 法律を遵守している > 企業の人たちが 憤慨するような事実を万難を排して摘発をしたい。 > (私たちは日夜そのことを願いつつ寸時も あんた達のことを念じて > 努力している。有り難く思え!) > これって 我々の道徳規範までいうのか? > そもそも 我々の公僕たるものが 偉そうによく言うよ! > 検察官連中みたいに 調査活動費だとかいい 血税をちょろまかして > 藪蚊でもここまでは 血を吸わないのに!と呆れられてた。 > ライブドアの社員は交際費はなく みんな自腹とか。 > 肩をもちたくはないがなにかオカシイ! > > 株式の売却益を特別利益で計上して 黒字を装い その額70億 > しかし どこの会社でも程度の差はあれ やってること。 > 特別利益に入れず経常利益に入れるべきだったというのか? > 冗談じゃない 当たり前で だれでも 特別利益にいれる。 > これ以外の処理はないし 経理上まったく問題はない。 > 犯罪性といってもたかだか証取法違反。 >そもそも 犯罪と刑罰は その社会的制裁と見合うものでなくてはいけない。 > 東証をストップさせ・他の商行為まで阻害してまで損失を与えたとしたら > 特捜の犯罪性は 国益をまで犯したのであり ホリエモンの比ではない。 > 犯罪そのものが制裁との間に大きな落差があるとき そこに > 意図的なものを感じざるをえない。 なにかある!巨悪!時期といい! >こんなにアクドイやつらだ! ざまあみろ!なんて言わせておいて > そんなに ホリエモンてのは 悪い奴? |