Page 1558 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 通常モードに戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼老人党+団塊党=?党創始者の意気込み JF1TCE 06/2/28(火) 15:07 ┣Re(1):老人党+団塊党=?党創始者の意気込み 馬の骨 06/2/28(火) 22:54 ┃ ┗Re(2):老人党+団塊党=?党創始者の意気込み JF1TCE 06/3/1(水) 11:58 ┃ ┗Re(3):老人党+団塊党=?党創始者の意気込み k.satou 06/3/1(水) 12:09 ┣別スレッドから転載します 管理スタッフ 06/3/1(水) 22:04 ┣Re(1):老人党+団塊党=?党創始者の意気込み 馬の骨 06/3/3(金) 12:36 ┗Re(1):老人党+団塊党=?党創始者の意気込み 団塊党 06/3/4(土) 18:08 ─────────────────────────────────────── ■題名 : 老人党+団塊党=?党創始者の意気込み ■名前 : JF1TCE ■日付 : 06/2/28(火) 15:07 ■Web : http://www.hpmix..com/home/jf1tce/ -------------------------------------------------------------------------
2月28日付け東京新聞コラムの記事を同新聞を読まない党員のため抜粋を紹介をします。 なだいなださんが「弱者切り捨て、老人いじめの政治はもうごめん」と、バーチャル政党「老人党」を旗揚げして3年。 実際の政党と違い、インターネット上で自由に意見を述べ合う広場を提供してきた。 目標は、国民の声を無視できない政治の実現。その為には政権交代を可能にしなければならないと主張する。 ー中略ー 老人党のなださんも「市民生活を熟知した彼らを政界に送り込みたい。老人党を勝手に名乗り出馬していい」と仮想から現実の政党に脱皮させかねない勢 いだ。そして、「ケンカの仕方を教えよう」と微笑む。 「イデオロギーやマニフエストではケンカできない。自公政権の弱点はどこか。 かって、弱者にに優しかった公明党が、勝ち組に優しい自民党に寄り添ったことへの不満が公明党支持者にある。 自民党の中にも、定年制や改革の進め方に不満を持つ年輩議員がいる。 彼らと共闘する材料に、老人党を使ってほしい」と語る。 老人党と団塊党が合流すれば、どんな化学変化を起こすだろうか。 以上より老人党創始者の意気込みが読みとれ敬意を表する次第である。 www.hpmix.come/home/jf1tce/ |
JF1TCEさん 老人党+団魂党の件ですが誠に申し訳ありません。先にスレットがあるのを気が付きませんでした。お許しの程お願いします。管理人さんに削除お願いしたほうが宜しいでしょうか。 |
馬の骨さん 創始者なださんも本掲示版の党員主張「ケンケンガクガク」論争を暖かい目で眺めて居られるという事ですね。あまり本人の意見を聞く機会がないのですが、たまたま、記事を見ましたので紹介した次第です。お先に紹介して失礼しました。 |
▼JF1TCEさん: なださんなら多分 こう言うでしょう。 相手の出方が解って良かった。だってあの南京事件でさえ。 ああいう論法をして あの数だものな 4百万も 虐殺されたわけじゃないんだ。しかし一人か二人とか それに なかったことにしようというのは ちょっと酷いね。 よくごらんになってますよ。ね。管理人さん! >馬の骨さん >創始者なださんも本掲示版の党員主張「ケンケンガクガク」論争を暖かい目で眺めて居られるという事ですね。あまり本人の意見を聞く機会がないのですが、たまたま、記事を見ましたので紹介した次第です。お先に紹介して失礼しました。 |
▼みなさま: Ray@スタッフです。 以下の書き込みを別スレッドから転載いたします。 ---- 【74905】Re(4):続きです 馬の骨 - 06/2/28(火) 22:02 - 引用あり パスワード 皆さーん 東京新聞二十八日朝刊のワールド見聞読に我らが老人党が大きく紹介されてますよ。<老人党+団魂党>我らが師匠なだいなだ先生が弱者切捨て老人いじめの政治はもうごめん。老人党を勝手に名乗り出馬していいと仮想から現実の政党脱皮させかけない勢いだそうだ。 東京新聞ワールド見聞読引用<一部抜粋引用させて頂ました> 前文読みたい方はレス下さい。東京新聞購読している方がおりましたらレス下さい前文書くことになると、私では一晩掛かるので手伝って頂ければと思いまして。 ---- 【74911】Re(5):続きです 石頭の息子 - 06/2/28(火) 23:03 - 引用あり パスワード 馬の骨さん <老人党+団魂党>ではありませんが、<東京新聞>+<なだいなだ> でインターネット検索しますと下↓の2月26日付け記事がありました。 【どうして利息は増えないの?】副題『汗かかずにもうけ過ぎ』 <抜粋> ライブドア事件は、貯(た)めるよりも殖やすのをもてはやす世相を映し出した。家計の「虎の子」が、株などの投資に向かう背景には、ゼロと見間違えそうな預金利息の低さがある。銀行は好業績を上げるのに、預金者に還元はしないの? 「預金して受け取る利息は事実上ゼロで、借りた場合に支払う利子は高い。銀行だけが一方的にもうかる、こんな資本主義って一体何なんだ」 東京都西東京市で、飲料や旅行を扱っているベンチャー(新興)企業の役員(56)は十四日、三菱UFJフィナンシャル・グループ(MUFG)の「純利益が一兆円を超える」との経済紙の報道に、こう憤った。 <略> 『これに対して、インターネット上のバーチャル政党「老人党」の提案者で、作家のなだいなだ氏は「銀行は大口預金者には高金利商品で対応しているが、老人党のメンバーのような退職者、年金生活者は対象外。だから、株などにひっかかってしまう。銀行が今日あるのは、ゼロ金利で我慢してくれた預金者のおかげと、肝に銘じてもらいたい」と注文をつける。』 ---- |
仲間の皆さん 党創始者の意気込みに答えウミサチヒコさんと七人の発起人方々のように世間に老人党ありと訴え仲間を増やそう。 |
▼JF1TCEさん: >2月28日付け東京新聞コラムの記事を同新聞を読まない党員のため抜粋を紹介をします。 >なだいなださんが「弱者切り捨て、老人いじめの政治はもうごめん」と、バーチャル政党「老人党」を旗揚げして3年。 実際の政党と違い、インターネット上で自由に意見を述べ合う広場を提供してきた。 > >目標は、国民の声を無視できない政治の実現。その為には政権交代を可能にしなければならないと主張する。 >ー中略ー > >老人党のなださんも「市民生活を熟知した彼らを政界に送り込みたい。老人党を勝手に名乗り出馬していい」と仮想から現実の政党に脱皮させかねない勢 >いだ。そして、「ケンカの仕方を教えよう」と微笑む。 > >「イデオロギーやマニフエストではケンカできない。自公政権の弱点はどこか。 >かって、弱者にに優しかった公明党が、勝ち組に優しい自民党に寄り添ったことへの不満が公明党支持者にある。 >自民党の中にも、定年制や改革の進め方に不満を持つ年輩議員がいる。 >彼らと共闘する材料に、老人党を使ってほしい」と語る。 > >老人党と団塊党が合流すれば、どんな化学変化を起こすだろうか。 > >以上より老人党創始者の意気込みが読みとれ敬意を表する次第である。 >www.hpmix.come/home/jf1tce/ 東京新聞を読みました。 「老人党」や菅直人氏の「団塊党」を取り上げてくれるのは有り難いことです。 「弱者に優しかった公明党が、勝ち組に優しい自民党に寄り添った事への不満が公明党支持者の中にある」という指摘は注目すべきですね。 |