Page 1570 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 通常モードに戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼ニートの高齢化! 珍 源斎 06/3/4(土) 11:07 ┗Re(1):高齢ニートを抱えてる家族の悲劇! 珍 源斎 06/3/5(日) 10:02 ┗Re(2):高齢ニートを抱えてる家族の悲劇! 坊主 06/3/5(日) 10:23 ┗Re(3):引き籠もり高齢ニートを抱えてる家族の悲劇! 珍 源斎 06/3/5(日) 17:56 ┣Re(4):引き籠もり高齢ニートを抱えてる家族の悲劇! 坊主 06/3/5(日) 18:02 ┃ ┗Re(5):引き籠もり高齢ニートを抱えてる家族の悲劇! 珍 源斎 06/3/6(月) 10:54 ┃ ┗Re(6):引き籠もり高齢ニートを抱えてる家族の悲劇! 坊主 06/3/6(月) 15:41 ┗Re(4):引き籠もり高齢ニートを抱えてる家族の悲劇! キタキツネ 06/3/5(日) 20:47 ─────────────────────────────────────── ■題名 : ニートの高齢化! ■名前 : 珍 源斎 ■日付 : 06/3/4(土) 11:07 -------------------------------------------------------------------------
64万人程度のニート人口は横這いであると云うが 24才〜35才を超える高齢?ニートが増えてると云う。 ニートの多くは引き籠もり状態にあると云われてるが 動物としての最低の運動もしないことから体力・筋力の低下は 著しく、疲れやすくなっており、仕事にも適応を欠く状態に落ち込んでる と云う、加えて精神力や思考力も低下してることで・・社会復帰への 段差は広がるばかりである。彼らは何で生活してるかと云えば多くの 場合、親の扶養を受けてる・その親も年金年齢に達しており年金頼みに なってることは将来的にも全く希望をもてない状態にあることは 察することが出来る。 この様な状態に至ったのは今風に云えば「自己責任」と切って突き放す ことも出来るが・果たしてそれで済むのであろうか? 社会の責任も自己責任に増してあるように思うのだが・。 いずれにしても捨て置けない問題であることには変わりない。 諸兄・諸氏のご意見を乞う! |
他人事であれば、さして意識の表層に浮かべて考えることも無い と思うが。実際に高齢ニートを抱えてる家族、取り分け年金世代の 親御さんのことを思えば、同情だけで済まされない社会的な援護 が必要に思える。 この事を捨て置けば生活保護の必要者増大や考えたくもないが 犯罪や一家心中などの懸念や社会を益々暗くする事態に墜ち入って しまう。自己責任的な結末を強いるのではこの國のあり方が 問われるように思われる。 |
私はマスコミで流すような本物のニートを見たことがないのです。 皆さんはありますか? 仕事をしないで遊びが好きな子供をニートというならば、さほど心配はいらないと思いますが。 親のお金だけでは限界がありますし、結局はアルバイトをしなければいけないと気がつきます。 |
引籠もりとニートは多くの場合で切り離せない形で存在する。 人間として自立する意欲を失い、もっぱら老いた親に寄生してる 場合も多いと云う。 人間は一旦、意欲を失うと意欲エンジンがエンストを起こすと 再起動が難しいとも云われてる。加えて体力・筋力の低下も生じて その回復への困難さが倍加するとも云われてる。 遊び好きな子供たちであればそれをニートとは云わない 遊びも、勉学も、働くこと等々の人間としての行動する意欲を 失ってるのが今、謂われてるニートであり当事者は元より周囲の 人にとっても問題の深刻さは図り知れないことである。 |
そこまで、そろったニートは少ないですよ。 |
坊主さん こんにちわ!: >そこまで、そろったニートは少ないですよ。 そもそも「引き籠もり・ニート」と云われてる人は「穴に篭もって」 る冬眠中の動物のようにしてるので仲なか周囲には判りにくいことが あるもののその実態は少なく無いようです。 各地区での民生委員の報告の集計でも行政はある程度の統計的な 数字は掴んでおると聞いてます。故に今日「こんにち」の社会問題の 一つとして捉えられる処です。 それらの云われてるニートの実態と存在がやがて社会的にも様々な 弊害を及ぼしかねないことが今、心配されてることです。 坊主さん、もう少し視野を広くされる勉強なり、思考力、想像力の 強化を老婆心ながらお勧めいたしたいと思います。 お目通し感謝! |
わかりました! 素直に勉強します。 実は、本物の引き篭もりのニートは勘弁してほしいという気持ちです。 |
>遊び好きな子供たちであればそれをニートとは云わない >遊びも、勉学も、働くこと等々の人間としての行動する意欲を >失ってるのが今、謂われてるニートであり当事者は元より周囲の >人にとっても問題の深刻さは図り知れないことである。 「ニート」という言葉は元はイギリスの若者対策で使われた行政用語で、NEET=Not in Employment, Education or Training の事で、学校に通っていない、仕事もしていない、職業訓練も受けていない若者をさす言葉です。 ニートにもいろいろあって、専門家によると次のように分類出来るそうです。 1・ヤンキー型 反社会的で享楽的。「今が楽しければいい」というタイプ 2・ひきこもり型 社会との関係を築けず、こもってしまうタイプ 3・立ちすくみ型 就職を前に考え込んでしまい、行き詰ってしまうタイプ 4・つまずき型 いったんは就職したものの早々に辞め、自信を喪失したタイプ このように分類出来るのですから、そのタイプによって支援の方法も違ってくるでしょう。ニートになる原因もいろいろあるようで、家庭環境もあるし、学校でいじめに遭いそれが原因で不登校になったりと様々なようです。 何よりも家庭環境が大きいようですが、過保護か、逆に放任主義で全く親子の会話がほとんどないことなどあるようです。自己責任といって放って於くわけにはいかないでしょう。このまま放り出しても何も出来ないのですから、1人で生きていけるように教育訓練が必要でしょう。 何より社会の損失であるばかりじゃなく、将来我々の負担にもなるのですから……。 |