Page 191 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 通常モードに戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼憂うべき高校生、若者へ性感染症の拡大! 珍 源斎 05/5/4(水) 8:50 ┣Re(1):憂うべき高校生、若者へ性感染症の拡大! しげちよ 05/5/4(水) 12:08 ┃ ┗Re(2):憂うべき高校生、若者へ性感染症の拡大! ふくちゃん 05/5/9(月) 9:22 ┣アダルトサイト撃滅プログラムの開発 猫猫 05/5/4(水) 12:09 ┣植物にも 花が咲く季節があり 猫猫 05/5/5(木) 6:06 ┃ ┗Re(1):植物にも 花が咲く季節があり 石頭の息子 05/5/5(木) 6:22 ┃ ┗Re(2):植物にも 花が咲く季節があり 猫猫 05/5/5(木) 10:06 ┣Re(1):憂うべき高校生、若者へ性感染症の拡大! キタキツネ(元北の老兵) 05/5/5(木) 9:40 ┃ ┗性教育の必要性について Ray 05/5/8(日) 21:15 ┃ ┣Re(1):性教育の必要性について パンドラ 05/5/9(月) 0:51 ┃ ┣Re(1):性教育の必要性について キタキツネ(元北の老兵) 05/5/9(月) 17:08 ┃ ┃ ┣Re(2):性教育の必要性について ぎみゆら 05/5/9(月) 20:24 ┃ ┃ ┣Re(2):性教育の必要性について ぎみゆら 05/5/9(月) 20:35 ┃ ┃ ┃ ┗Re(3):性教育の必要性について パンドラ 05/5/10(火) 11:55 ┃ ┃ ┃ ┗Re(4):性教育の必要性について キタキツネ(元北の老兵) 05/5/10(火) 15:32 ┃ ┃ ┃ ┣Re(5):性教育の必要性について 桃李 05/5/10(火) 15:50 ┃ ┃ ┃ ┗Re(5):性教育の必要性について パンドラ 05/5/10(火) 19:22 ┃ ┃ ┃ ┗Re(6):性教育の必要性について こんぺいとう 05/5/10(火) 21:29 ┃ ┃ ┃ ┣Re(7):性教育の必要性について とうろう 05/5/10(火) 21:46 ┃ ┃ ┃ ┗Re(7):性教育の必要性について パンドラ 05/5/11(水) 18:34 ┃ ┃ ┗性教育とジェンダー・フリーについて Ray 05/5/9(月) 20:59 ┃ ┃ ┣管理人であれば許されるのですか? 風鈴カザン 05/5/9(月) 21:35 ┃ ┃ ┃ ┗Rayさんは、どう、感じていらっしゃるのですか? 風鈴カザン 05/5/17(火) 10:35 ┃ ┃ ┃ ┗Re(1):Rayさんは、どう、感じていらっしゃるのですか? 風鈴カザン 05/5/19(木) 14:15 ┃ ┃ ┃ ┗Re(2):Rayさんは、どう、感じていらっしゃるのですか? 風鈴カザン 05/5/20(金) 23:30 ┃ ┃ ┃ ┗もう一回だけ聞きます 風鈴カザン 05/5/23(月) 14:48 ┃ ┃ ┣Re(1):性教育とジェンダー・フリーについて キタキツネ(元北の老兵) 05/5/10(火) 8:29 ┃ ┃ ┃ ┗Re(2):性教育とジェンダー・フリーについて 憲法改悪 05/5/21(土) 3:06 ┃ ┃ ┗Re(1):性教育とジェンダー・フリーについて 桃李 05/5/10(火) 15:35 ┃ ┗過激性教育とジェンフリについて りんご 05/5/10(火) 10:36 ┣Re(1):憂うべき女子高校生の風俗化、! 珍 源斎 05/5/5(木) 10:39 ┃ ┣Re(2):憂うべき女子高校生の風俗化、! 安本単三 05/5/10(火) 9:43 ┃ ┣Re(2):憂うべき女子高校生の風俗化、! うーかい 05/5/10(火) 13:31 ┃ ┃ ┣Re(3):憂うべき女子高校生の風俗化!/いつの世も とうろう 05/5/10(火) 15:40 ┃ ┃ ┗Re(3):うーかいさん へ、! 珍 源斎 05/5/12(木) 11:09 ┃ ┗Re(2):恥じらい・羞恥心は何処へ行ったのか? 珍 源斎 05/5/10(火) 19:37 ┣Re(1):性感染症の怖さをもっと単純に教えることが必要 珍 源斎 05/5/18(水) 10:24 ┃ ┗Re(2):性感染症の怖さをもっと単純に教えることが必要/百聞は一見に如ず とうろう 05/5/18(水) 10:50 ┗Re(1):憂うべき高校生、若者へ性感染症の拡大! 通介 05/5/26(木) 0:09 ┗Re(2):通介さんTNX・(Thanks)! 珍 源斎 05/5/26(木) 9:37 ─────────────────────────────────────── ■題名 : 憂うべき高校生、若者へ性感染症の拡大! ■名前 : 珍 源斎 ■日付 : 05/5/4(水) 8:50 -------------------------------------------------------------------------
高校生や若年者、若者達への性感染症の拡大は憂うべき事態でである。 クラミジアの罹患がHIVの感染を増大させるなど古典的な性病の淋病や 梅毒も増加傾向にある上に国際化時代の背景から新種の性感染症も 増えてると云う、性についての興味本位の情報の氾濫も若年青少年に 悪影響を与えてる、 性感染症は亡国に至る病気でもあり、放置は許されない! 家庭や教育現場、医療機関でも集中して性感染症の危険性について 周知、徹底を図らねばならぬ・と思う! 何処で私のE-mailアドレスを知ったやら出会い系のメールやらアダルト系と 称されるモノがが無秩序に投げ入れられるのには「ホトホト」困ってる。 下手に反応すると何かと不都合を生じる怖れがあるので、ひたすら 無視をしてるが重要な通信・連絡事項にゴミを放り込まれるように 迷惑この上ない、何か良い知恵はないものか? |
同じく迷惑を被っています。 それもなぜか会社のメールアドレスです。長く使っているからかな。 自宅には来ませんが。 メールアドレスをちょこちょこ変えるしかないのか,しかしこれはこれでいろいろと支障がありますからねぇ。 若年層の性感染症の問題は,一部であるとはいえ,大きな問題です。 中には,プチ家出と称して,下着を一週間も替えないで,ウロウロしている女生徒もいるとか。 恐ろしい現実がありますね。 |
▼しげちよさん: >同じく迷惑を被っています。 >それもなぜか会社のメールアドレスです。長く使っているからかな。 >自宅には来ませんが。 >メールアドレスをちょこちょこ変えるしかないのか,しかしこれはこれでいろいろと支障がありますからねぇ。 私もそうです。被害を被っています。 パソコンをインターネットに繋いだばっかりに、 どうでもよいメールが入ってきて困っおります。 ともすればものすごく卑猥なものに繋がる恐れもあります。 別に私はいいのですが、子供が見た場合はどう対処したらよいのか? 私達大人の場合は、理性で片づく(削除)のですが、 果たして子供はどうでしょう? 興味で見てしまうのではないでしょうか? 本当に困ったものです。 > >若年層の性感染症の問題は,一部であるとはいえ,大きな問題です。 >中には,プチ家出と称して,下着を一週間も替えないで,ウロウロしている女生徒もいるとか。 >恐ろしい現実がありますね。 今は、隣の家庭の状況を知らない、関わりたくない、 どうでもよいといったようで 子供達が何処でどうしているのか知らない(判らない) 無関心それでもイイといいたつながりがこういった状況を作るのだと思います。 もっと隣同士が話が出来、挨拶もできる環境を作っておけば、 こういったプチ家出も無くなるのでは。 まして1週間も来ているモノを女の子が替えないなんてあり得ません。 |
「性教育」を教えれば、学力低下で、逆効果。 ならば、アダルトサイトを ぶっ潰してゆくことに全力を注ぐべし。 「表現の自由」「思想の自由」などとは、別問題。 エイズウィルスこそが、もっとも恐るべき現代のテロリストであり、 憲法九条を改正して戦争しても、解決しない問題である。 環境問題も同じく『戦争すれば解決できる』というわけではない。 エイズ治療薬の開発を考える事だけが、生き残る理性である。 『傾国の美女』の時代ではない。 民衆を殺してはならん。民衆を守れ。 |
植物にも 花が咲く季節があり、時期が決まっている。 それを 性教育で早めようとするのは、不自然。 少子化だからといって、無理矢理、 早く花を咲かせようとしているようだが、 それは、良い花が咲き 良い実につながる教育ではない。 家畜を育てているのではなく、人間を育てているのだから、 もう少し、慎重に、教育について考えるべきではないか? 1000000匹の猿より、10人の人間を育てる方が良い。 この地球では、人間でなくちゃ解決できない問題がいっぱいあるのだから。 これ以上、エイズウィルスが広がるならば、 「男子校」「女子校」で分けて「男女共学」を無くした方が良い。 会社も社会も、すべて「男」「女」を区別した方が良い。 「男女不平等社会」ではなく、「エイズ対策社会」をめざすべきである。 海外から訪れる労働者の血液検査も、必要なのではないか。 |
▼猫猫さん: >植物にも 花が咲く季節があり、時期が決まっている。 >それを 性教育で早めようとするのは、不自然。 > > >少子化だからといって、無理矢理、 >早く花を咲かせようとしているようだが、 >それは、良い花が咲き 良い実につながる教育ではない。 > >家畜を育てているのではなく、人間を育てているのだから、 >もう少し、慎重に、教育について考えるべきではないか? > >1000000匹の猿より、10人の人間を育てる方が良い。 >この地球では、人間でなくちゃ解決できない問題がいっぱいあるのだから。 > >これ以上、エイズウィルスが広がるならば、 >「男子校」「女子校」で分けて「男女共学」を無くした方が良い。 >会社も社会も、すべて「男」「女」を区別した方が良い。 >「男女不平等社会」ではなく、「エイズ対策社会」をめざすべきである。 > >海外から訪れる労働者の血液検査も、必要なのではないか。 要するに、エイズ対策するに人権を犯すわけですね、そりゃ反対(かけことば)でっせ。 |
> 要するに、エイズ対策するに人権を犯すわけですね、 > そりゃ反対 「人権」と「命」、どちらが大切でしょうか。 「命」が無ければ、「人権」もありません。 今現在、アフリカでは、どうなっているのでしょうか。 エイズで、音も無く社会が崩れ去ってゆく状況です。 海外から労働者を呼び寄せれば、それだけ、 エイズウィルスが広がるスピードも早まるのです。 「グローバル化」は、エイズウィルスも広めます。 何も対策を考えない無関心さは、残酷な結果を生み出します。 人間は、ひとりで生きられる生物でしょうか? 「生きたい」と願いながら、死んでゆく人たちも たくさんいるのです。 エイズは、免疫学で解決するべき問題で、 性教育で解決する問題ではない と思います。 |
確かに性感染症は増えている。これは深刻な問題です。これは家庭の教育の問題というより、学校での性教育の行き過ぎによるものと警告を発している専門家もいます。またアダルトサイトや、漫画など性描写が更にそれを助長しております。 小学校で教材を使って男女が「騎乗位」で セックスする姿を図解入りで紹介した低学年用教科書が参院予算委で「行き過ぎ」と問題視 され、4月から全国の学校で性教育実態調査が行われる事態になりました。 教材の是非はともかく、性教育の現場は間違いなく行き過ぎでしょう。今や小学1年生に『ペニス』や 『ワギナ』を覚えさせるのは当たり前、男性器と女性器を備えた人形でセックスの仕方を教えたり、コンドーム のつけ方実習に生理用ナプキンの用途、男性器の模型から牛乳を飛ばして“射精”を実演する授業が 全国ではびこっているというのですから。 男女共同参画法の施行(01年)で『ジェンダーフリー』がブームになって以来、 男女間の性差別をなくそうとランドセルの色まで同じにする学校が増えたと言います。性の問題も男女を分けず、 あえて小さいうちからオープンに教えようというのですが、これはどう見ても早すぎます。 先生も一生懸命にやっていることはよく分かるが、しかし、小4で「性交」の説明をする前に、なぜ前提となる夫婦の愛、男女の愛、家庭の大切さの話がないのだろうか? 性は一夫一婦制を前提とするのが健全な価値観であり、「子供に命の大切さ」を教えるのもそれが基礎となるはずだと思うのだが。 夫婦の愛情の結果として今の自分があります。愛と性が一体不可分だからこそ、性は本来いやらしいものではなく、尊く美しいものなのだと思う。その性を乱用してはならず、一夫一婦制の枠の中で楽しむにとどめ、そこからはずれがちな欲望はコントロールできなければならないと思うのです。人間が成長し、大人になるというのはそういうことでないのか? 性が自然なもので、尊いものであると教えると同時に、性欲をコントロールしていくことを教える事も必要であると考えます。そのコントロールは将来の結婚に備え、一夫一婦間の愛情を育むためのものだからこそ、コントロールのしがいがあるのです。 ある調査では低年齢で性教育をすると異常に性に興味を持ち、平成16年度の高校生のうち、「実に1万4859人が小学校時代に性体験」をしたという統計が出ています。 やはり教えるべき年齢というのはあるのではないだろうか。その辺りももっと研究史して適正年齢に達してから教える事も考えなければならないと思います。 今の性教育は非常に刺激が強く、変な興味が先走り、一部では間違った「中出しをしても平気」などと仲間内の噂になり、コンドームを使わない若者も増えているそうです。これが性感染症の遠因になっているという事を注目する必要があります。 性病に対する知識はもっと教えてほしいし、特にコンドームの有効性ももっときちんと教えてほしいものです。また性の衝動を抑える方法も教える必要があります。元ヘビー級ボクサー、ムハマド・アリがどうやって性衝動と打ち勝ったか、彼の自伝が非常に参考になります。 性は遊びじゃなく、男女の肉体の語らいだと大人自ら再認識するべきだと思うのです。 |
▼キタキツネさん(50548): こんばんは、Rayです。 レスが遅くて申し訳ないのですが いろいろ誤解なさっているように思いましたのでコメントいたします。 「セックスのしかたを教える」とお書きですが、 これだけ世の中に過剰に性に関する情報があふれている中で 性を秘すべきものとしておくことは、子どもたちに誤った認識を 持たせてしまう結果になりかねないものだと思います。 また、「赤ちゃんはどこから来るのか」ということは ごく自然な疑問として子どもから発せられるものです (私自身疑問に思いました)から、それに対して きちんと答えることは重要であるとも思います。 特に、性教育の目的は、生命のかけがえのなさを しっかりと認識することで、自分のことも他の人のことも 尊重する人間を育成することにもあるものだと思いますから、 「前提となる夫婦の愛、男女の愛、家庭の大切さの話」も 当然なされていることと思います(それなしに性交の話だけを することはあり得ないと思います)。 さらに、 >平成16年度の高校生のうち、「実に1万4859人が小学校時代に性体験」をしたという統計が出ています。 ともお書きですが、 きちんとした性教育を受けた子どもは平均初交年齢が それ以外の子どもに比べて高いという調査結果もありますから、 ・14859人のうち小学校で性教育を受けていたのがどのくらいの割合なのか ・14859人が平成16年度に高校生だった人の何%にあたるのか ・この数字は過去の数字と比べてどのくらい増減しているのか 等の情報なしに「14859人」という数字だけで判断するのは早計に過ぎるのではないでしょうか。 したがって、「性交や避妊具の使い方まで含めた性教育」だからといって 性を遊びとして教えているととらえてしまうのは (確かにそのような論調での報道が多いですが、それを鵜呑みにしてしまうのは) 現場を正しくとらえていないのではないかと思います。 なお、ジェンダー・フリーにつきましては、 『知っていますか? ジェンダーと人権 一問一答』(船橋邦子、2003年 解放出版社) 『ジェンダー・フリーの絵本』(全7巻、2001年 大月書店) を参考資料として挙げておきます。 |
▼Rayさん: Rayさん、こんばんは Rayさんの書き込みを拝見して私は最近読み終えた 斎藤 美奈子さんの「妊娠小説」という評論本を思い出しました 「舞姫」から「太陽の季節」「テニスボーイの憂鬱」まで 妊娠をテーマにして独自の視点と手法で解明しています この本を読んでいよいよ不思議に思ったのは何故日本には 「避妊文化」がないのだろう?ということです 若い人達が憧れるような素敵な避妊の仕方や、恋愛ライフにおける 「大切で優しい避妊の方法」などがテーマになった小説やコミック が何故ないのだろう?と思ったのです。 愛情に裏打ちされた性ならば、お互いを尊び、思いやって、きちんと 考えて行動するのが当然と考えることもできますが 「妊娠小説」を読むと、如何に「妊娠」ということが 女性の側の問題として長い間考えられていたか、男性は 「妊娠」を告知されて初めて自分に関わる問題だと認識するのだ ということが分かります。 中には「太陽の季節」のように「妊娠」を告知した女性が病院での ありえないような事故で亡くなってしまうという、男性ににとって都合の良い 主人公がピエロにならずに済む結末を迎える小説もあります。 そして、その、見えない部分にあるのは安易に性交渉をしてしまう 女性に対する何処か冷たい視線です。 「避妊は文化」と言えるような社会が一日も早く来るように願っています これはRayさんにレスいたしたものでキタキツネさんの書き込みに対する 批判ではありません |
Rayさん >こんばんは、Rayです。 >レスが遅くて申し訳ないのですが >いろいろ誤解なさっているように思いましたのでコメントいたします。 いきなり誤解ときましたか。失礼じゃありませんか? 仮にも医療の世界に40年以上携わり、性病の実態や、人工中絶の実態を現場で見てきたのですよ。そして今は私の愚息は泌尿器科医で性病の実態をリアルタイムで聞いているのですよ。釈迦に説法ですよ。 >また、「赤ちゃんはどこから来るのか」ということは >ごく自然な疑問として子どもから発せられるものです >(私自身疑問に思いました)から、それに対して >きちんと答えることは重要であるとも思います。 これはごく自然な事だし、きちんと教える事は大事な事ですよ。それを悪いなどと一言も言っておりませんよ。 >特に、性教育の目的は、生命のかけがえのなさを >しっかりと認識することで、自分のことも他の人のことも >尊重する人間を育成することにもあるものだと思いますから、 >「前提となる夫婦の愛、男女の愛、家庭の大切さの話」も >当然なされていることと思います(それなしに性交の話だけを >することはあり得ないと思います)。 それはあなたの認識不足じゃないですか? わざわざ人形を使って事細かにその体位を教える事などさらさらありません。セックスの興味を煽っているようなものです。そんな事を教えるなら、性病の怖さ、妊娠するとはどういう事なのか、生まれた場合はこうなるのだよと、大事な事を教えるべきです。 >さらに、 >>平成16年度の高校生のうち、「実に1万4859人が小学校時代に性体験」をしたという統計が出ています。 >ともお書きですが、 >きちんとした性教育を受けた子どもは平均初交年齢が >それ以外の子どもに比べて高いという調査結果もありますから、 >・14859人のうち小学校で性教育を受けていたのがどのくらいの割合なのか >・14859人が平成16年度に高校生だった人の何%にあたるのか >・この数字は過去の数字と比べてどのくらい増減しているのか >等の情報なしに「14859人」という数字だけで判断するのは早計に過ぎるのではないでしょうか。 これは意見の分かれるところでしょうが、問題は「きちんとした性教育」とはどういう内容なのかです。 >したがって、「性交や避妊具の使い方まで含めた性教育」だからといって >性を遊びとして教えているととらえてしまうのは >(確かにそのような論調での報道が多いですが、それを鵜呑みにしてしまうのは) >現場を正しくとらえていないのではないかと思います。 教師じゃありませんから教育の現場は直接には解りません。じゃそういうあなたは現場をどれほど知って物を言っているのですか? >なお、ジェンダー・フリーにつきましては、 >『知っていますか? ジェンダーと人権 一問一答』(船橋邦子、2003年 解放出版社) >『ジェンダー・フリーの絵本』(全7巻、2001年 大月書店) >を参考資料として挙げておきます。 これも余計なお世話です。ジェンダー・フリーについては知っています。またこの考え方事態は支持していますが、行き過ぎた性教育とは別と考えています。 因みに正しい性教育は、タブー視しないできちんと教える事です。我が家ではきちんと教えていますよ。 バンドラさん お気遣い無用です。 |
キタキツネさん、みなさん、こんにちは。 とくに思春期から二十代早期くらいまでの若い男女を念頭に置いて、 STD(性感染症)の拡大を防ぐとともに、予期せぬ妊娠、明らかに 不相応な妊娠、そこからの自然な帰結として出てくる不本意な人工 妊娠中絶をこれ以上増やさないために、いまできること、やるべき ことは何だろうかと考えてみますと、非常に月並みながら、すでに 何人のみなさんがご指摘の、「大人としての当たり前の常識」を、 もう一度確かめ直すことが、まず必要であるように感じます。 それは、私なりに考えてみると、次の諸点ではないかと考えます。 1)セックスを遊びの道具にすることは、絶対に不可。 2)愛のないセックスも、基本的に不可。 3)互いに好きでふれあいを求めているが、結婚などについてまでは まだ自分のこととしても考えられないという若い男女も、相手の 体をいたわるという意味で、基本的にはセックスはガマンする。 4)それでも、どうしてもというときは、まず、ほかの誰でもない 二人自身の問題と責任であり、互いに相手の心身に対する十分な 尊重を、最も大切にする。 5)とくに女性の心身は、セックス、妊娠、中絶、STDなどといった ことによって、大きく傷つけられるおそれが高いことを、十分に 認識する。 6)単に妊娠を避けるという意味だけではなく、上のような不幸な 出来事を、できる限り、高い確度で防ぐために、コンドームの 正しい使用法を基本として、正しい性知識と技術を身につける。 まず、一つの大きな厄介事は、私たちの暮らす現在日本の世の中で、 とくに上の1と2、あるいは3も、すでに、必ずしも大多数の「大人 たちのコンセンサス」とはいえなくなっている点ではないかと思い ます。いろんな考えの人がいて、実際にいろんな行動を取っている 人がいることは、たとえばインターネット上でそうした方面のことを ちょっとのぞいてみるだけでも、容易に察しがつきます。 ですが、そのような世相について、嘆かわしく思うのであれ、互いに 責任を持って他人に迷惑をかけないのであれば大人なんだからまあ いいじゃないかと考えるのであれ、そのことと、思春期を中心とする 若い人たち、体も心も、一人前の社会人としても、まだまだこれから 出来上がっていく過程にある人たちの、「性」をめぐる上のような 種々の事柄をどう考えるかということについては、はっきりと分けて 考えることができるはずですし、そうすべきではないかと思います。 たとえば私が上で6点に整理したような事柄は、人によって少しずつ 考え方や感じ方の違いはあるかもしれませんが、「思春期を中心と する若い人」ということに限定していえば、現在でも、かなり幅広い 社会的なコンセンサスを作り直すことは、簡単とはいえないまでも、 まだ十分に可能なのではないかと思うのです。 そこを曖昧にせずに、いまもう一度考え直し、やり直すことが、まず 必要なのではないかと感じます。簡単にいえば、夫婦外のセックス、 愛情や子づくりを前提としないセックスに対する考え方、感じ方、 大人たちの実際の行動が、とくにここ二十年ほどでだと思いますが、 水面下で大きく揺れ動いてきている現状を背景として、若い人たち への教育的な配慮や、あるいは医療などの実際的な対処の面でも、 態勢とか、基本的な姿勢といった面で、必ずしもついていききれて いないところがあるのではないだろうかという印象があります。 (次のコメントで、もう少し続けます。) |
(前のコメント【51013】から続きます。) 現在の学校現場での、性やジェンダーフリーをめぐる教育の実態に ついては、私はほとんど見聞がなく、何か積極的に発言したり提案 したりすることはできないのですが、ちょうど昨年から今年の始めに かけて一年ほど、ある地方都市の泌尿器科医A先生と本作りを通じて おつきあいしてきました。そのなかで何度か、本来のテーマ以外の 話題、たとえば「中高生の性」などついても、雑談をする機会が ありましたので、記憶に残っていることを以下に少し書いてみます。 A先生は四十代なかば、その都市の基幹病院の泌尿器科の臨床医で、 毎日外来患者の診療などに携わっているのですが、それ以外に、 近隣の中学校や高校から招かれて、生徒や教員を相手に性知識に ついて話しにいくことがあり、そういった機会が、近年しだいに 増えている。自分としても、大事なことだと思うので、積極的に 取り組んでいきたいと思っていると、おっしゃっていました。 ──そんなときに、いわゆるシモの専門家である泌尿器科医として、 しばしば驚かされたのが、男と女、セックスや避妊などといった ことについて、ほとんどまったくといっていいほど何も知らない 子どもたちが、けっこういることだったといいます。少なくとも いまのところ、ものすごく多いというわけでもないが、本当に、 そんなことも知らないのかという子が、思いのほか少なくない。 男と女がこれこれのことをすれば、子どもができることがあるとか。 好きどうしであればなおさら、お互いに相手の心身を責任をもって いたわり合わなければならないとか。そのために、まず、勢いだけで むやみにセックスをするのは、できるだけやらないほうがいいし、 どうしてもというときにも、相手の心身を傷つけないという意味で、 避妊その他の必要な手立てをきちんと取らなければいけないとか。 要するにそういったことなんですけど、それがほんとに何もわかって いない子たちがいる。だから、たとえばまず全校生徒相手に講演会を やり、その後、実際にそういったことで問題を起こしたり起こしかけ たりした子たちを、少人数でもう一度集めて、養護の先生を交えて 話し合ったり、そういった活動も、この頃はけっこうやっている。 だけど、そこでまた一つの隠れた問題は、たとえば養護の先生や、 クラス担任を持っている先生が、何らかの具体的な事例や問題意識を 持って、たとえばA先生のような泌尿器科医に話しに来てもらおう などと、職員会議で提案したり、上に持ちかけたりしても、それを、 何のかんの言いながら忌避する管理職、校長や教頭がいる。わが校の 生徒に限って、寝た子を起こすようなことはしないほうがいい、臭い ものには蓋といった、要するに、見たくない、できるだけ避けて通り たいといった姿勢が、まだまだ少なからず見られるように思う。 それで結局、STDや、不本意な妊娠などといった事象が、現実に 少なからず起こっていて、養護教諭や担任などで、子どもたちの ことをあれこれ考えて、いろいろと駆け回っている先生たちが、 かえって板挟みで苦しんでしまうようなことも、起きている。 ──だいたい、そんなお話を聞かせてくださったことがあります。 この話題については、教育の現場も、医療面のことも、具体的には ほとんど知りませんので、これ以上はいえませんが、何というのか、 社会的な通念、性的な事柄に対する「べき」論、現実に起きている、 これ以上はできる限り回避したい事象、それに対する教育的な配慮、 医学的対応、等々、ほとんどの人が善意で立ち向かっているにも かかわらず、何かどこかで、いくつかの深刻な「ねじれ」をはらんで いるのではないかという印象を、ここまで書きながら抱きました。 いささか半端なコメントではありますが、みなさまの、何らかの ご参考になれば幸いです。 |
▼ぎみゆらさん: Rayさん、こんにちは 私は学校での性教育の実態について何も知りません ので意見が言える立場ではないかもしれませんが 女の子の母親として書き込みさせて頂きます まず、ジェンダーフリーと性教育について私は分けて 論じたいと思います ジェンダーフリーを 「性差を意識させる日本古来の伝統まで否定する思想」 と述べていらっしゃる方もおられますし、私自身ジェンダーフリー に関しては詳細な知識も、持ち合わせておりませんので その上で >「中高生の性」などついても、雑談をする機会が >ありましたので、記憶に残っていることを以下に少し書いてみます。 >>──そんなときに、いわゆるシモの専門家である泌尿器科医として、 >しばしば驚かされたのが、男と女、セックスや避妊などといった >ことについて、ほとんどまったくといっていいほど何も知らない >子どもたちが、けっこういることだったといいます。少なくとも >いまのところ、ものすごく多いというわけでもないが、本当に、 >そんなことも知らないのかという子が、思いのほか少なくない。 > >男と女がこれこれのことをすれば、子どもができることがあるとか。 >好きどうしであればなおさら、お互いに相手の心身を責任をもって >いたわり合わなければならないとか。そのために、まず、勢いだけで >むやみにセックスをするのは、できるだけやらないほうがいいし、 >どうしてもというときにも、相手の心身を傷つけないという意味で、 >避妊その他の必要な手立てをきちんと取らなければいけないとか。 > >要するにそういったことなんですけど、それがほんとに何もわかって >いない子たちがいる。だから、たとえばまず全校生徒相手に講演会を >やり、その後、実際にそういったことで問題を起こしたり起こしかけ >たりした子たちを、少人数でもう一度集めて、養護の先生を交えて >話し合ったり、そういった活動も、この頃はけっこうやっている。 > >だけど、そこでまた一つの隠れた問題は、たとえば養護の先生や、 >クラス担任を持っている先生が、何らかの具体的な事例や問題意識を >持って、たとえばA先生のような泌尿器科医に話しに来てもらおう >などと、職員会議で提案したり、上に持ちかけたりしても、それを、 >何のかんの言いながら忌避する管理職、校長や教頭がいる。わが校の >生徒に限って、寝た子を起こすようなことはしないほうがいい、臭い >ものには蓋といった、要するに、見たくない、できるだけ避けて通り >たいといった姿勢が、まだまだ少なからず見られるように思う。 > >それで結局、STDや、不本意な妊娠などといった事象が、現実に >少なからず起こっていて、養護教諭や担任などで、子どもたちの >ことをあれこれ考えて、いろいろと駆け回っている先生たちが、 >かえって板挟みで苦しんでしまうようなことも、起きている。 という事が事実であるならば、ぎみゆらさんのご意見に この部分は賛同いたします またRayさんがお書きになったことも理解致します 避妊教育だけが性教育ではありませんがそれはとても大切なことです 我が家では娘が十代の頃、新聞に「ヤンママ」や「援助交際」の特集 などが掲載された時期がありました その時私は人間として、娘にどんな生き方をして欲しいか自らの身体も 心も傷つき、望まない妊娠をしてしまうのは母親にお腹の中のとっても胎児にとってもどれだけ不幸で悲しいことなのか、という話をしました 十代で生意気盛りの年頃でもあり、どの程度彼女の心に伝わったかは 分かりませんが、歳を経た今では 彼氏を家に連れて来ますし、彼氏 の家にも遊びに行っているようです。 知らせる時期も大事なことだとは思いますが、その内容についても 家庭でも又、周囲の大人達もきちんとした情報を伝えることが必要 だと思います 中学生の義務教育段階では寝た子を起こす発言など考えられない話です ついでに「売春」を「援助交際」などと名前を付けて煽るような 記事を掲載する週刊誌、テレビなどの報道の仕方にも怒りを覚えます |
パンドラさん こんにちは。横から失礼します。 >避妊教育だけが性教育ではありませんがそれはとても大切なことです >我が家では娘が十代の頃、新聞に「ヤンママ」や「援助交際」の特集 >などが掲載された時期がありました 避妊教育は大事ですが、並行して性感染症の予防を教える事が大事です。現在は低用量ピルはどこの病院でも(産婦人科以外でも)処方してくれますので簡単に手に入ります。ただし、副作用で血栓症の初期症状が出ても、きちんと対応できない医師もいますので、実績のある医師の方がよいでしょう。しかし、性感染症の事を考えるとコンドームほど有効な予防法はありません。 何時の時代でも、妊娠中絶、性感染症でワリを食うのは女性の方です。学校の「性教育」の場ではここのところの視点が足りないのです。また性感染症にかかった時に、以外にどの科を受診したらよいか迷って、受診が遅れる事もあることです。嘘みたいな話でしょう。 最近は大都市の大学病院では性病科を設けているところもあるようですが、一般的には女性なら産婦人科、男性なら泌尿器科、場合によっては皮膚科、内科でも治療する事があります。 |
▼キタキツネ(元北の老兵)さま >避妊教育は大事ですが、並行して性感染症の予防を教える事が大事です。現在は低用量ピルはどこの病院でも(産婦人科以外でも)処方してくれますので簡単に手に入ります。ただし、副作用で血栓症の初期症状が出ても、きちんと対応できない医師もいますので、実績のある医師の方がよいでしょう。しかし、性感染症の事を考えるとコンドームほど有効な予防法はありません。 書き込み大変参考になります。というのも私自身が以前の結婚(私は再婚です。) で望まない妊娠をして、流産した経験があります。 私は望んでいなかったのに、知識がないために、妊娠したのです。男性の方は母親からはやく孫の顔が見たいと言われていたので、喜んでおりましたが、私も仕事を持っておりましたし、結局、こういう場合、女性は受け身で、とても辛い経験でした。 まだ、低用ピルが解禁になる前でしたので、その辛い経験のあとにペッサリーを 入れてもらいたくて婦人科に行きましたら、断られました。たぶん夫の承諾がなかったから、医師も責任をとりたくなかったのだと思います。 >何時の時代でも、妊娠中絶、性感染症でワリを食うのは女性の方です。学校の「性教育」の場ではここのところの視点が足りないのです。また性感染症にかかった時に、以外にどの科を受診したらよいか迷って、受診が遅れる事もあることです。嘘みたいな話でしょう。 これもよく分かります。休日に不正な出血があって、急いで処置してもらった方がいいのか、しばらく様子を見た方がよいのかよく分からなくて、救急で医者へ行ったらとてもいやがられたこともありました。そうすると早く医者へ行くのも良いことなのか、知識がないので本当に分からないのです。 また、海外でカンジタ膣炎になったときには、女性性器に関する言葉が辞書を引いてものっていなくて、どういう風に説明したらよいのか分からなくて、本当に困りました。 もう少し、こんなときどうすればよいの?という人に言いにくい悩みを集めた回答集などがあるといいのに。と良く思っているところです。だれか出版してくれないかしら。 |
▼キタキツネ(元北の老兵)さん: こんにちは 医療の現場に長年関わっておられたキタキツネさんの 情報は貴重なものです >避妊教育は大事ですが、並行して性感染症の予防を教える事が大事です。現在は低用量ピルはどこの病院でも(産婦人科以外でも)処方してくれますので簡単に手に入ります。ただし、副作用で血栓症の初期症状が出ても、きちんと対応できない医師もいますので、実績のある医師の方がよいでしょう。しかし、性感染症の事を考えるとコンドームほど有効な予防法はありません。 本当におっしゃる通りだと思います 感染症を防ぐ為にも男性は其処の所の認識をきちんともって欲しいし 女性もまた、自分の身体とパートナーとの素敵な関係を大切にする為にも 必要な事だと思います >何時の時代でも、妊娠中絶、性感染症でワリを食うのは女性の方です。学校の「性教育」の場ではここのところの視点が足りないのです。また性感染症にかかった時に、以外にどの科を受診したらよいか迷って、受診が遅れる事もあることです。嘘みたいな話でしょう。 本当に?信じられないような話ですね 自分の身体のことは大事なのに、感染症だけではなく気になること があったら、気軽に受診出来るような病院の体制があるといいですね それと同時に家庭の中でも自分の大切な身体を自分で、管理できるのが 大人の素敵な女性なのだということを母から娘に伝える必要もありますね 私は女の子の母親としての立場から述べさせていただいておりますが キタキツネさんの医療の現場での深い経験に裏打ちされた ご意見はとても参考になります。 >最近は大都市の大学病院では性病科を設けているところもあるようですが、一般的には女性なら産婦人科、男性なら泌尿器科、場合によっては皮膚科、内科でも治療する事があります。 これからも、また色々なお話を御教授くださいませ |
▼パンドラさん: >▼キタキツネ(元北の老兵)さん: > >>感染症を防ぐ為にも男性は其処の所の認識をきちんともって欲しいし >女性もまた、自分の身体とパートナーとの素敵な関係を大切にする為にも >必要な事だと思います > >>何時の時代でも、妊娠中絶、性感染症でワリを食うのは女性の方です。学校の「性教育」の場ではここのところの視点が足りないのです。また性感染症にかかった時に、以外にどの科を受診したらよいか迷って、受診が遅れる事もあることです。嘘みたいな話でしょう。 > >本当に?信じられないような話ですね >自分の身体のことは大事なのに、感染症だけではなく気になること >があったら、気軽に受診出来るような病院の体制があるといいですね >それと同時に家庭の中でも自分の大切な身体を自分で、管理できるのが >大人の素敵な女性なのだということを母から娘に伝える必要もありますね > >私は女の子の母親としての立場から述べさせていただいておりますが >キタキツネさんの医療の現場での深い経験に裏打ちされた >ご意見はとても参考になります。 > とても大切なお話ですので、すこし私の思っていることを・・・・ ジェンダーフリーをセックスフリーとまだまだ間違えておいでの方が多い ですね。ジェンダーは女性も男性も性によって社会的差別を受けない その人らしく生きる、職業や地位や社会的に制度などで変えていける事に ついて差別をされない社会。セックスフリーと勘違いしてしまっている方 が多いですが、女性は女性でしょう、男性は男性でしょう、これは永遠の 差ですよね。只、女性というだけで仕事等で差別を受けたくないですね。 性教育の一番身近にいる大人は親ではないですか。 女の子の教育は母親でしょうか、自分を大事に生きる、自分を好きになる そんな生き方を小さい頃から育てればとても素敵なお嬢さんに育つのでは ないですか。パンドラさんのお嬢さんはこのようにして育ってこられたので はないですか。 男の子には父親が男の責任とは何かを思春期になったら話し合える関係が 親子にあるといいですね。 私は男の子を母親の手で育てましたが、好きな女の子がいることを察知した時 男という立場と責任を、私の経験で話しましたので、相手のお嬢さんには とても大切に接していました。 昨今の母親は、子供をペット扱いしてすこし大きくなるとほったらかし 携帯電話だけが親子の繋がりなどと娘の事を何も知らない母親もいるやに 聞きます。母親が娘と同じ視点でミーハーやっていて大人の女性としての 生き方を教えてもらえる身近なおとなが少なくなっているような気がします。 大人の性に対するレベルが日本全体に下がっているような気がします。 私の偏見でしょうか。 かっこいい見本になる大人が男女とも若者のそばにいないのでしょうか。 生き方もすべてにおいて大人が素敵に生きていれば若者も良くなると思う のですが。難しい性教育などはよくわかりませんが、ともかくも大人の男性 が変な援助交際の女子高生を相手にしているのではないですか。 私は子供を相手にする男に腹が立っています。 感情が高ぶってくるようで、この辺でやめます。 |
▼こんぺいとうさん: こんばんは。お久し振りです。 その後、ご挨拶もせず、無恥のままカキコをしております。 本スレッドの別レスで「ジェンダーフリー亜種(あるいは「変種」)」の表現に含めたことで言いたかった事を言ってくださったこと、さらに加えて、「恥知らずな雄という性」の行動について、糾弾頂いたこと、に感謝します(因みに、私も「雄」ですが)。 失礼を申しました。 |
▼こんぺいとうさん: こんにちは レス頂きありがとうございます ジェンダーフリーについては私は何も存じません ですから語れる立場ではないのですが、こんぺいとうさん の書き込みを拝見して、少しは理解出来るかも知れない と思いました こういった話は、子どもにとって、親の生き方、性に対する姿勢 にも大きく影響されるものかも知れません >性教育の一番身近にいる大人は親ではないですか。 >女の子の教育は母親でしょうか、自分を大事に生きる、自分を好きになる >そんな生き方を小さい頃から育てればとても素敵なお嬢さんに育つのでは >ないですか。パンドラさんのお嬢さんはこのようにして育ってこられたので >はないですか。 そのようなお言葉を頂くと、とても恥ずかしいのですが 私は娘が私の言葉をどう受け取ってくれたかは分かりません 性のことに限らず、私が何を言おうと、何を望んでも、最終的な 決定は子ども自身がするものであり、その結果は全部本人が引き受ける ものだと思っております >男の子には父親が男の責任とは何かを思春期になったら話し合える関係が >親子にあるといいですね。 >私は男の子を母親の手で育てましたが、好きな女の子がいることを察知した時 >男という立場と責任を、私の経験で話しましたので、相手のお嬢さんには >とても大切に接していました。 そうですか、こんぺいとうさんも本当に、息子さんと向き合い、きちんと した育て方をなさって来られたのですね > >大人の性に対するレベルが日本全体に下がっているような気がします。 >私の偏見でしょうか。 >かっこいい見本になる大人が男女とも若者のそばにいないのでしょうか。 >生き方もすべてにおいて大人が素敵に生きていれば若者も良くなると思う >のですが。 そうですね、私も人のことは言えないのですが、本当の大人って 何なのでしょう。 それはある意味、自分のことは自分で選択し、決定し、行動する そして、その結果は良いことでも、悪い事でも自分で引き受ける のかなーなどと、心もとない話ですが思っています そう考えると、性についても、その時の勢いや、気分で、適当に などと出来ないだろうなーと思うのですが。 難しい性教育などはよくわかりませんが、ともかくも大人の男性 >が変な援助交際の女子高生を相手にしているのではないですか。 >私は子供を相手にする男に腹が立っています。 >感情が高ぶってくるようで、この辺でやめます。 この老人党掲示板に投稿されている方はそのような方は おられないと思いますが、世の男性の中には 女と何とかは、若い方が良いなどと、のたまう 妻には母親的なものを求め、街では、若くて未熟な性とパーソナリティーを 持つ、子ギャルを求める人もいる それは女性の側にも「若くて、可愛い(この可愛いは、色んな意味を含めて)」 方が価値があると思い込む意識とコインの裏表のような気がします 済みませんスレッドの趣旨からはずれてしまいました |
▼キタキツネさん(51001): Rayです。 まず、先の私の書き込みが言葉足らずだったために キタキツネさんを不快にさせてしまった点をお詫びいたします。 しかし、私が >いろいろ誤解なさっているように思いましたのでコメントいたします。(Ray・50922) と書いたのは、キタキツネさんが性病の実態や人工中絶のことを ご存じないという意味で「誤解なさっている」と書いたのではなく、 下記の理由でキタキツネさんが性教育の実態を 「誤解なさっている」と考えたのでそのように書いたものです。 >わざわざ人形を使って事細かにその体位を教える事などさらさらありません。セックスの興味を煽っているようなものです。(キタキツネさん・51001) とお書きですが、性器のモデルを持った人形を使って 性交とはどのようなものかを教えているのは、 主に養護学校(学級)でのことです。 特に知能発達の面で障害を持っている子どもたちは、 性の知識や体の知識を得る機会が少ないため、 性犯罪に巻き込まれる(被害者となる、犯罪者と間違われる) 可能性が高いという実態があります。 このため、東京都の七生養護学校では、 性器を持つ人形を使って男女の体の違いを教えるとともに、 陰部や女性の乳房など、普通の場では人目に触れさせることのない 部分(プライベートゾーン)を認識させ、 さらには自分たちがどのような過程で この世に生まれて来たのかを実感させるために これらの教材を使って性教育が行われていたと聞いています。 (参照サイト) 性教育バッシングを許さない人権救済申立 “人間と性”教育研究所 “人間と性”教育研究協議会 この性教育が「行き過ぎ」「破廉恥」であるとして 複数の教職員が処分の対象とされましたが、 この見方そのものが、「性=快楽」としてしかとらえていない 短絡的な見方であるように私には思えます。 キタキツネさんがどのような報道・資料をご覧になって 「事細かに体位を教える」ということをお書きなのかわかりませんが、 単なる初潮教育にとどまらない性教育を行う際に 男女が対等な立場に立ち、お互いを愛し合っている場合に 行われるということが性交の第一原則であること、 適切な避妊は性感染症の予防にもつながること、 人工妊娠中絶が女性の体と心に与える影響、 等に触れないということはあり得ないと思います。 キタキツネさんは上記のサイトに書かれているような ことがらをご存じないのではないかと思いましたので、 「誤解なさっているように思う」と書きました (私は教員に知人がおりますので、多少は教育現場の状況を 知りやすい立場にあります)。 なお、男女という性差に囚われることなく、一人一人の人間が それぞれの人の人格を対等のものとして尊重するという意味で、 暴力的な性行為や性犯罪が被害者の人格否定(人権侵害)に当たることを 認識することを通じて、性教育がジェンダー・フリーにつながるものであるため、 ジェンダー・フリーの資料についても改めてご紹介いたしました。 キタキツネさんがジェンダーについてご存じないと 思っているわけではありませんが、 これらの資料についてもご参照いただければ ジェンダーと性の問題についてより深く ご理解いただけるのではないかと思います。 どうぞよろしくお願いいたします。 |
Ray さん 私は、あなたとキタキツネさんのやり取りを見て、どちらの肩を持つ気もありません。 しかし、彼が医療関係で永年従事していたことは、当然ご存知でしょう。 勿論、長期間やっているから、いわゆる専門家だから、その判断に誤りがないとは言えません。 しかし、内容の正否以前に、そういう相手に対するあって然るべき気配りというのがあってもいいですよね? また、そういう姿勢というのは、あなたが普段多用される、 「掲示板を混乱させる恐れのある投稿」 「誹謗中傷、侮蔑、罵倒」(この場合は侮蔑) などを、抑制させる一定の効果があると存じますが、しかし、あなたの当該書き込みには、そういった配慮はみられません。一文一文は丁寧語ですが、それこそ慇懃無礼というものではありませんか? だからこそ、キタキツネさんは立腹し、あなた自身、「言葉足らずだったために」、「キタキツネさんを不快にさせてしまった」、と認められた。 私は、あくまで自分の価値観では、それでもそれくらいなことを言ったからといって、だから問題にして、何か策を講じなければいけないとは微塵も思いません。それくらいなことも含めて物をいわないと、本音というものが中々表出しないし、議論としての質が低下すると思っているからです。(度を越してはいけませんがね) 本人同士、納得するまで言い合えばいいんだと思いますよ。 しかし、あなた自身、認めて謝罪までしている以上、普段のあなたのジャッジの基準から言えば、明らかにイエローカード、若しくはレッドカードものではないのですか?謝ればそれでいいなら、他の人にもそのように促すのが筋ではないですか? 「だから削除してください」 ということを言っているのではありません。 日常から、お忙しい中大変と思いますけど、もう少し運用について、特に警告削除については、公平に行うべきなのではないかと思うのです。 |
Ray さん 差支えが無ければ、あなたの見解を伺いたく存じます。 |
Ray さんへ 差支えが無ければ、あなたの見解を伺いたく存じます。 お答えしたくなければ、一言そのようにおっしゃっていただけましたら、 この件につきましては、もう何も伺いません。 よろしくお願いします。 |
Ray さんへ もし、ご回答される意思が無いようでしたら、 そう、おっしゃっていただけませんか? それならそれで、私なりに斟酌し、それ以上この件につきましては問いません。 |
Ray さんへ もしかすると、こういう質問は掲示板のルール上してはいけないのでしょうか? 私の認識では、そうでなかったので伺ったまでですが、もしそういうことでしたら、ご判断に従うつもりなので、一言そのようにご返信いただけますと幸いです。 ただ、希望としては正面からお答えいただけますと、うれしく存じます。 「ルールに抵触はしていないが、風鈴カザンの愚問に付き合っているほど暇じゃあないんだよ」 でも、なんでも結構なんですが。 どちらにしてもお答えがなければ、この件については二度とお尋ねするのは止します。 |
Rayさん 貴方の言っている事は、予備知識として既に存じ上げています。私はそれを踏まえた上で言っているのです。先日GWに息子が帰って来たので、久しぶりにいっぱい飲みながら性病の実態を教えてくれましたが、本当にびっくりしますよ。かなり低年齢化しているという事です。息子は教育関係者はもっと専門医などの意見を取り入れた性教育をするべきだといっていました。 また、著書「新・国民の油断〜『ジェンダーフリー』『過激な性教育』が日本を亡ぼす」が話題の高崎経済大助教授・八木秀次氏は次のように言っています。 「教材の是非はともかく、性教育の現場は間違いなく行き過ぎと思います。今や小学1年生に『ペニス』や『ワギナ』を覚えさせるのは当たり前、男性器と女性器を備えた人形でセックスの仕方を教えたり、コンドームのつけ方実習に生理用ナプキンの用途、男性器の模型から牛乳を飛ばして“射精”を実演する授業が全国ではびこっている。 男女共同参画法の施行(01年)で『ジェンダーフリー』がブームになって以来、男女間の性差別をなくそうとランドセルの色まで同じにする学校が増えた。性の問題も男女を分けず、あえて小さいうちからオープンに教えようというのですが、どう見ても早すぎますよ」と。 先日テレビの報道番組で「はい、みんな一緒に〜セックス! セックス!」と小学4年の子どもに大声で連呼させていた教師が都内の私立小学校にいたが、「教師は『いのちの授業』と主張し謝罪しませんでした」といっていました。 はっきり言ってこんな教師の下で教育は受けさせたくありませんね。 私は自分の考え方が絶対正しいなどとは思っていませんが、医療の現場から見て私は「性教育」をするには適正な年齢があるのじゃないか、教育の内容も、もっと医療関係者の意見を取り入れるべきじゃないかと思う次第です。 最後に言っておきますが、あなたのこのような姿勢が多くの老人党員に「何様のつもりだ」との印象を持たせるものだと思うのです。 |
私はいつも、キタキツネさんやRayさん、珠さんには嫌われ者で除け者扱いかと 思い込んでおりましたが この度はRayさんのご意見を拝視致しまして深く感謝致しております。 >東京都の七生養護学校では、 >性器を持つ人形を使って男女の体の違いを教えるとともに〜〜、 この件に関しまして、たまたま私の尊敬する友人の若き女性弁護士や 心暖かく良識豊な無党派女性市議から常々いきさつを伺っていました。 Rayさんの仰るとおりです。 私も3人の子を持つ母親として色々と考えていましたところです。 これに対して 石原都知事の時代錯誤的差別的感覚には辟易していたところです。 石原都知事は権限を行使して様々な締め付けを迫っているようですが、 所詮何も解っていない恥ずべき女性蔑視の処置行動だと感じておりました。 >キタキツネさんへ なかなか理解し難い問題とは存じますがどうか皆さまももう一歩深く お考えを巡らせて頂ければ少しの進歩と女性蔑視問題解決の糸口が より近づくと願望致しております。 |
▼Rayさん: >特に知能発達の面で障害を持っている子どもたちは、 >性の知識や体の知識を得る機会が少ないため、 >性犯罪に巻き込まれる(被害者となる、犯罪者と間違われる) >可能性が高いという実態があります。 私が思春期の頃、知的障害のある男の子が女の子に抱きついてばかりいて 大変な問題になりました。本人は分かっていないので、ご両親、本人も かなりの差別と批判を受け、かわいそうでした。 また、授産施設で働く女の友達は、ジャージで仕事中に、思春期の男の子に たびたびジャージを下着ごとおろされそうになって、これも懸案事項でした。 知的な障害のために、物事の理解に特別な手助けが必要な方々には、ご存じかと思いますが、「生活の具体化」とてしその人の理解できる形にして社会の生活を見せて練習してもらうのがとても大事で、私が以前学んでいたモンテッソーリ教育の手法が、全ての人にと言うわけではないけれど、有効という評価を受けていると聞いています。 |
Rayさんこんにちは。いつも管理ご苦労様です。 ▼Rayさん: >性器のモデルを持った人形を使って >性交とはどのようなものかを教えているのは、 >主に養護学校(学級)でのことです。 主に養護学校(学級)でのこと、とおっしゃいますが、そうでも ないようです。 少なくとも私の姪が住む神奈川県の市立小学校でもそうですし、 新潟の市立小学校でもそうです(下のコピペです)。 また、中学校でも過激な性教育が問題になっています。 ★大阪・吹田市内の市立中学校性教育の授業 http://www5f.biglobe.ne.jp/〜constanze/osaka/suitasannkei.jpg よってRayさんは「養護学校における性教育の必要性」を並べて いらっしゃいますが、過激な性教育は一般の市立小中学校にまで 浸透していることを再認識していただきたいと強く思います。 だいいち、文科省によれば、 「小学生には三、四年生で初経と精通、中学生に受精と妊娠、 高校生で初めて性交と避妊を扱うとの指針を示し、 義務教育段階での性交指導や避妊指導は原則不必要」との方針を 3年前に打ち出しましたよね。 それに抵触しているのでは?と思いますがどうなのでしょう? もしくはこの文科省の指針は変わったのでしょうか? >なお、男女という性差に囚われることなく、一人一人の人間が >それぞれの人の人格を対等のものとして尊重するという意味で、 >暴力的な性行為や性犯罪が被害者の人格否定(人権侵害)に当たることを >認識することを通じて、性教育がジェンダー・フリーにつながるものであるため、 >ジェンダー・フリーの資料についても改めてご紹介いたしました。 暴力的な性行為を行ったり性犯罪に走る人間が、男女という性差に 囚われている人だとは思いません。そんなことを持ち出さなくても これらの行為に及ぶ人間は、激しく倫理観に欠けた人間であり、 社会不適合者であり、淘汰されるべき人間だと思っています。 これらの行為に及ぶ人間はジェンダーフリーでなくなるのでしょうか? 個を尊重するという大義名分の下に、男らしく女らしくを否定し、 性差を意識させる日本古来の伝統まで否定する思想です。 体力的に圧倒的優勢を誇る男性が、劣勢の女性に対して それなりの対応をするのは当然だと私などは思いますが、 ジェンダーフリーではこれを否定しています。 性差にある「らしさ」を否定することで、本当に性暴力や性犯罪抑制に 効果があるのでしょうか? その前の段階の、過激性教育で考えなくてはならないことが 山ほどあるのではないかと思います。 ジェンダーフリーを掲げる方々が何を目指しているのか、 私にはよくわかりません。 失礼いたしました。 新潟の市立小学校における過激性教育について (元記事キャッシュ切れですがコピペします) ++++++ 小1授業で性器名 文科省方針「教える必要ない」だが… 新潟の市立小 今年三月、新潟市(当時・新潟県豊栄市)の市立小学校で、一年生に 男女の性器名を書かせる授業を行っていたことがわかった。 昨春、文部科学省は、今春から使われる小学三、四年生用の教科書の 検定にあたり、性器名を「学校で教える必要はない」とし、さらに 「児童の心身の発達段階に適応していないものは発展学習でも認めない」 との見解を示していた。外来語の性器名のなくなった教科書が四月に 導入される直前の駆け込み的な早期性教育授業に、批判が集まりそうだ。 学校などによると、一年生の性教育授業は三月上旬に実施。 内臓の概略図を書き込んだ裸の男児、女児のイラストを使い、 目や口、肺といった臓器の名称とともに男女の性器の名称を外来語で 書かせた。 男性器は「赤ちゃんのもとを作る働きがある」、女性器は「赤ちゃんの 卵をつくる、赤ちゃんが育つお部屋がある、赤ちゃんの通る道がある」 などと説明。「大切なところなので、見せ合ったり触ったりせず、 お互いに大事にしましょう」と教えたという。 授業は学校が平成十四年度に作った指導計画に沿って行われた。 二年生では赤ちゃんの誕生、三年生では受精についても教えているという。 文部科学省は、小学生には三、四年生で初経と精通、中学生に受精と 妊娠、高校生で初めて性交と避妊を扱うとの指針を示し、義務教育段階 での性交指導や避妊指導は原則不必要との方針を昨年三月に示している。 +++++ |
一部の女子高校生のことであると思いたいのですが・。 私は首都圏に在住しておりますので、所用にて交通機関に 乗ったり、新宿、渋谷、池袋などの繁華街にも時折出向きます。 その折りに眺めるとでも無く、眼に入る光景として 女子高校生と見受けられる、一昔前では「玄人女性」でさえ 性的な挑発を狙った服装は無かったように思える、 制服を着てでさえ挑発的なムードを漂わせてるのには 「如何な」ものかの念は拭えません・・・。 必要以上に短いスカート、挑発的な雰囲気ムンムンの 化粧や表情には「明らかに何かを誘う風情」・・・。 男性としては「劣情・発情」を催「もよお」すのは無理からぬ こと、「手鏡による覗き」など可愛いものでないか・との想いも あります。 何れにしても彼女達の将来と人生には健康的なイメージは持ち難い。 話は変わるが時折、九州や四国、信州の各地へ出向くことが あるが地方で見受けられる女子高校生には見るからに健康的で清潔感を 漂わせるものがあり・安堵感すら覚える、スカートの丈も長く、 ストッキングもしっかりしてる「都会のようなルーズ「だぶだぶ」 ソックス姿も無い!親たちの躾に加えて地域としての影響力も あるのでは・ないかと感じる・・。 装いから精神のステージも類推可能などで日常の服装についても 礼節を加味する必要があるやに想う! |
▼珍 源斎さん:おはようございます。 >話は変わるが時折、九州や四国、信州の各地へ出向くことが >あるが地方で見受けられる女子高校生には見るからに健康的で清潔感を >漂わせるものがあり・安堵感すら覚える、スカートの丈も長く、 > >ストッキングもしっかりしてる「都会のようなルーズ「だぶだぶ」 >ソックス姿も無い!親たちの躾に加えて地域としての影響力も >あるのでは・ないかと感じる・・。 > >装いから精神のステージも類推可能などで日常の服装についても >礼節を加味する必要があるやに想う! 地方での若い女性がその傾向にあることは私も感じます。 もう一つの面として、通勤などに暗い淋しい夜道を歩くので、よけい服装に用心している面があります。近頃は誘拐殺人も多いようだし。しかし、心の中では都会の子のようにパッパラパーと暮らしてみたいのかもしれませんよ。意外に地方出の都会子が性犯罪にまきこまれる。免疫がないから。 性教育でしたっけ。 友人の小学生教師いわく、20年前は、体重測定なんて、女の子パンツ一枚で、男性教師がポンポンと体を触っていたが、今はブラジャーなんか付けていて、触ったりしたらセクハラになる。 性教育開始時期については、私見はありせんが、避妊と性病予防の観点からは、コンドームの使用を男子にどのように教えるかでしょう。 成人男子でも、単身赴任のときは、単身不倫のおそれ(期待?)あるゆえ、単身避妊、といって財布の中に常時コンドームを常備ていた奴がいました。そのおかげで今は奥さんと平和に隠居生活しています。 少なくとも、男子高校生には、コンドーム常備を指導する? 倫理的に教えても、時代の倫理観が急激に変化しているので効を奏さないでしょう。論理的に、メカニックに教える? 答というよりは質問に近いです。 |
若者の間にアウトローを気取る事で、それを個性と誤認してしまっているのだと私は思います。 まあ、私もまだ二十歳にも満たない若者なのですが。 |
▼うーかいさん: こんにちは。横レス失礼。 確かに仰るように、「誤まった個性感覚」(個性;単に他人と外形的に異なることと誤解)に加え、誤まった「自由平等感覚」(義務を忘れた権利のみの主張、自由と放任との混同、悪平等;結果の平等即ち機会の平等を捨象した外形的平等)、衆愚を考慮しない民主・・・などなどの結果かと思います。 そして、いつの時代も、その時代のいわゆる「アウトロー」は居るものと感じています(特に、その時代の老人から見て)。 思い浮かぶものは、例えば、 「かぶき(傾き)者」、「ばさら」、「伊達者」、「旗本奴(やっこ)・町人奴(やっこ)」、「無宿人」、「流れもん」、「モボ・モガ」、「ダダイスト」、「主義もん」、「国粋主義者」、「予科練崩れ」、「紅衛兵」、「ヒッピー」、「竹の子族」、「カルト」、「ウーマンリブ亜種」、「グリーンピース亜種」、「ジェンダーフリー亜種」、「ネオナチ」・・・などなどです。 勿論「アウトロー」の本流は、 「侠客」「やくざ」「暴力団」「マフィヤ」「暗黒結社;魔女(黒魔)、マフィヤ、カルト、KKK、青班?赤班?・・・」などなどですが。 私は老人ですが、若い貴方のコメントに触発され、無恥を持って、少し思うところを込めたつもりで、書いて見ました。失礼しました。 >若者の間にアウトローを気取る事で、それを個性と誤認してしまっているのだと私は思います。 > >まあ、私もまだ二十歳にも満たない若者なのですが。 |
うーかいさん こんにちわ! はじめまして 20歳前の若い方とのことですので、ずーっと昔の若者で あった頃を思い出してレスさせて頂きます。 若者・など青年期特有の自己顕示への衝動があることを 記憶の中で思い出すこともあるが、何時の時代でもアウトローまで 行かなくとも・目立ちたい、注目を集めたい等の 衝動に似た感情はある・・。タバコを吸い始める、酒を覚える 異性を知る、等々 その中でも一旦、染まると元に戻れない 危険なもの、破滅に至るモノもある、結構「危うい」のも青春時代の 経験や行為の中にある・。 いずれも、大人に?なる通過点と云えるような事でもあるが、 麻薬の常習者や性にからむ厄災、深刻な性病の感染、HIVの罹患 悪い人間「犯罪に絡む」との関係等々・・で人生航路での 暗礁に乗り上げるか、難破沈没してしまう事もあり得る・・ 取り返しの付かない一線のあることには絶えず注意と意識する ことが大切に思える・。 沈没しそうに傾いても元に戻れる復元力が有るか否かが大切である。 絶えず自己の位置を知ることで遭難は防ぐことが可能である。 自己の位置「マイポジション」を知るためには灯台の灯りが 必要で人生航路での「マイ灯台的」な人生の師・先輩を持ち、 素直な聞く耳を持つことが出来れば・安寧な航海に役立つはずである。 お説教がましいことには云いたくありませんが、 ついつい、老婆心的なことを申し上げてしまいました。 お許し下さい! >若者の間にアウトローを気取る事で、それを個性と誤認してしまっているのだと私は思います。 > >まあ、私もまだ二十歳にも満たない若者なのですが。 |
聞く処によると、民族毎に性に関する諸々のタブーがあると云う・ 性が乱れると間違いなく、その民族には民族の劣化と絶滅への 途を辿ることになると云う、おそらく経験則としてその因果関係を 心得たのに違いないと思う・。 日本でも俗に云う玄人「くろうと」女性・今風にいえば風俗関係の 女性と一般で云う普通の女性・素人「しろうと」女性とを・・ 分離してた政策?習慣が定着されてた。 日本以外の国々でも同じような社会の習慣?みたいのものがある 最も徹底してるのはアラブ圏やアフガニスタンのようなイスラム教の 中には男女関係についてはタブーが多いと聞く・。 性の乱れの行き着く処を深刻に考えた末に導きだされたモノのように 思われる。 日本では強烈なタブーでなく恥じらい、と羞恥心に訴える??? 一神教に見られる罪と罰の背景では無く。 恥の文化・・恥による「行動」の抑制による仕組みを機能させて たように思う・・。 日本人は恥を知らなくなったら、民族的な劣化は否定しようが 無くなる・・。 「みっともないから」止めなさいの一言が抑制として効果のあった 時代は今でも・ある・と思うのだが・・。 |
先進国と云われてる国でHIVの増加をみてる国は日本だけ ・であるとのこと、 原因や理由については「性道徳や意識・等々」色々考えられるが もっと性感染症なる病気の実態を啓蒙しなければ・と思う。 少なくとも、想い興せば「私の性に目覚める頃」何処からとも なく性病に就いての恐ろしさを聞かされた。 いわく、脳梅毒の話、淋病の話、鼻が抜ける話、等々も 記憶に残っており、それが危うきに近寄らない抑制的な効果 として現在に至ってると云える・・。 故に年少、低学年の子供達にシンプルな形で「性感染症」なる 病気の怖さを教えることは出来ないモノか? |
▼珍 源斎さん:おはようございます。 横からすみません。 若年の頃、医学部の友人に、性感染症に罹った人の患部の写真などを見せてもらったことを思い出しました。 ひどいものでした。結構「抑止力」になると思ったものでした。 この頃は「残酷な現実」から眼を避けるような「綺麗ごと」が幅を利かせているようで、却って「残酷な結果」を招いているのではないかと愚考します。 失礼を申しました。 |
ども、通介です。 >何処で私のE-mailアドレスを知ったやら出会い系のメールやらアダルト系と称されるモノがが無秩序に投げ入れられるのには「ホトホト」困ってる。 >下手に反応すると何かと不都合を生じる怖れがあるので、ひたすら無視をしてるが重要な通信・連絡事項にゴミを放り込まれるように迷惑この上ない、何か良い知恵はないものか? “良い知恵”って程でもありませんが、気休めよりもマシな対処療法を少し。 「掲示板等で公開するメールアドレスは、フリーメールにする」 「メールアドレスを変更し、新アドレスは親しい人間にだけ教え、公開しない」 「怪しいメールは開かずに、ゴミ箱へ」 「“ウィルスバスター”等の対ウィルスソフトで、パソコンをチェックする」 フリーメールとはgooなりYahoo!なりが提供している無料サービスの一種で、IE等のプラウザ上で開けるメールソフトです。 フリメ上で有益なメールとゴミメール(spam)を振り分けて、改めてご自身のメールアドレスを使って返答なされると、外部への露出が少なくてよろしいかと。 #ま、フリメ管理の手間は増えますが(苦笑)。 あとは、“指定アドレス等からの着信拒否”機能を活用するぐらいですね。 多少でも参考になれば幸いです。 |
通介さん こんにちわ! 色々と教えて頂き有難うございました。 その後、キーワードによりアダルト系の投げ込みメールを ゴミ箱に直行させる方法にて対応してます。 例えば・女性、援助交際、逆援助交際、不倫、女子高校生、 人妻、等々の語が文中にあるメールは全てゴミ箱直行です。 ゴミ箱の掃除は毎日ひつようですが・・・笑い 教えて頂いたことも試してみたいと思います。 >>下手に反応すると何かと不都合を生じる怖れがあるので、ひたすら無視をしてるが重要な通信・連絡事項にゴミを放り込まれるように迷惑この上ない、何か良い知恵はないものか? > > “良い知恵”って程でもありませんが、気休めよりもマシな対処療法を少し。 >「掲示板等で公開するメールアドレスは、フリーメールにする」 >「メールアドレスを変更し、新アドレスは親しい人間にだけ教え、公開しない」 >「怪しいメールは開かずに、ゴミ箱へ」 >「“ウィルスバスター”等の対ウィルスソフトで、パソコンをチェックする」 > >#ま、フリメ管理の手間は増えますが(苦笑)。 > > あとは、“指定アドレス等からの着信拒否”機能を活用するぐらいですね。 > >多少でも参考になれば幸いです。 |