過去ログ

                                Page     318
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼やっぱり危険な人権擁護法案  キラ星 05/6/3(金) 22:54
   ┣[管理者削除]   
   ┃  ┗移動しました  管理スタッフ 05/6/6(月) 9:50
   ┃     ┗管理者殿ならびにキラ星さん申し訳ありません  一粒の麦 05/6/6(月) 23:35
   ┃        ┗今度はマジレスです。  一粒の麦 05/6/11(土) 22:10
   ┃           ┗ご注意とお願い>一粒の麦さん  管理スタッフ 05/6/12(日) 0:21
   ┣危険な人権擁護法案  杉本 知昭 05/6/13(月) 20:14
   ┣Re(1):やっぱり危険な人権擁護法案  rerere 05/6/14(火) 21:39
   ┃  ┗感謝!感謝! そして お願い  杉本 知昭 05/6/15(水) 11:54
   ┃     ┗ご注意とお願い>杉本 知昭さん  管理スタッフ 05/6/15(水) 20:28
   ┗Re(1):やっぱり危険な人権擁護法案  Gokai 05/6/15(水) 21:03
      ┗レスを下さってありがとうございます  キラ星 05/6/19(日) 18:33
         ┗Re(1):民主主義の否定?  Gokai 05/6/19(日) 19:26

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : やっぱり危険な人権擁護法案
 ■名前 : キラ星
 ■日付 : 05/6/3(金) 22:54
 -------------------------------------------------------------------------
   今政府与党が今国会での成立を期している人権擁護法案については言論弾圧に使われる可能性があると疑問を持つ者です。
これについては、与党内でも反対論が根強いようですが、逆に右派系の一部には、この法案を利用して自由な意見を封殺しようとする動きも見られます。
たとえば人権擁護委員に右派系の人間を送り込むことも、任命権が首長つまり政治家にある以上、警戒すべき動きです。
また、法案が成立した暁には自分たちの政治的要求を人権に無理やり結びつけて申し立てるを呼びかける活動家もいます。
たとえば、平和教育や自衛隊違憲論に対して、自衛官や家族の心を傷つける人権侵害だとか、米軍基地撤廃運動やイラク戦争反対に対しアメリカ軍人への人種差別だとか、靖国参拝問題に対しては遺族会の心が傷つくだとかいう類の乱訴が続出するでしょう。平和運動や自由な教育には大変な脅威です。
インターネットの自由な書き込みも出来なくなります。
馬鹿馬鹿しいとは思うが、それを受ける擁護委員に彼らが入り込んでいた場合
は強制捜査権があるだけに脅威です。
もともと人権の概念はというのは弱者の権利擁護のためにあるのであり、弱者も強者も支配者も市民もみんないっしょくたにして全ての人間の政治的欲求を擁護するものではないはずです。
その視点がこの法案に欠けていて人権の定義がされていないことが問題でありファシズムの道具として使われてしまう危険性があります。
こんなことでは、「膏薬と人権はどこにでもつく」という言葉すら生まれるでしょう。
そもそも多様な人権の解釈を司法を通さず行政府の決定に任せるのは憲法の三権分立にも反します。こんな法案を市民の意見も聞かずに政府が提出する意図に警戒すべきです。
言論弾圧と利権漁りの意図を隠した人権擁護法案には反対です。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : [管理者削除]  ■名前 :  ■日付 :  -------------------------------------------------------------------------
   この書き込みは管理者によって削除されました。(05/6/6(月) 12:10)

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : 移動しました  ■名前 : 管理スタッフ  ■日付 : 05/6/6(月) 9:50  -------------------------------------------------------------------------
    ▼一粒の麦さん(53059):

Ray@スタッフです。

この書き込みは、

>お得意のデモはどうしたの?こっちは5月1日ごろ東京で反対デモ
> してるよ。

> 応援してあげたいものですから(藁

> ついでに学習指導要領に沿った教科書で授業を受ける権利なんていう
> のも追加しときましょうか(爆

等の部分が掲示板のルール(投稿内容、転載、引用その他/
字種、文字数の制限)のうち

 ・掲示板を混乱させる恐れのある投稿(伏せ字、隠語の使用、揶揄、煽り)
 ・侮蔑的表現

に抵触するものと見なし、削除対象として
スタッフ連絡板に移動しました。
以後、この書き込みへのレスを禁止します。

#ルールの詳細は「掲示板のルール」をご参照ください#

同様の書き込みが繰り返される場合には
掲示板のルールを遵守する意志のないものとして
削除・書き込み制限措置の対象と見なします。

なお、この件に関して総合掲示板に書かれたご意見には
原則としてレスいたしませんのであらかじめご了承ください。
よろしくお願いいたします。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : 管理者殿ならびにキラ星さん申し訳ありません  ■名前 : 一粒の麦  ■日付 : 05/6/6(月) 23:35  -------------------------------------------------------------------------
   悪ふざけが過ぎました。
心よりお詫びいたします。
久々にこちらにまいったものですから、場もわきまえず
大変失礼いたしました。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : 今度はマジレスです。  ■名前 : 一粒の麦  ■日付 : 05/6/11(土) 22:10  ■Web : http://acca.blog3.fc2.com/blog-entry-166.html  -------------------------------------------------------------------------
   もはや後がない状況です。
右も左もなくみんなで反対しなければ。
この法案によって、多くの書籍とインターネットの自由な書き込み
が規制されます。
一人でも多くの方のご参加を願ってやみません。

人権擁護法案反対大集会開催決定!

日時   6月 19日 日曜日

場所   東京都 東京都千代田区日比谷公園 1-3 日比谷公会堂にて

時間  12:30〜16:00

http://acca.blog3.fc2.com/blog-entry-166.html

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : ご注意とお願い>一粒の麦さん  ■名前 : 管理スタッフ  ■日付 : 05/6/12(日) 0:21  -------------------------------------------------------------------------
    ▼一粒の麦さん(53490):

Ray@スタッフです。

この書き込みは、(53489)と同一内容ですので
ご注意申し上げます。

#掲示板のルールでは特に同一内容の書き込み(多重投稿)を
 禁止事項とはしていませんが、やむを得ず複数のスレッドに同一内容で
 書き込まれる場合はその旨を明記してくださるよう、お願いいたします#

なお、この件に関して総合掲示板に書かれたご意見には
原則としてレスいたしませんのであらかじめご了承ください。
よろしくお願いいたします。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : 危険な人権擁護法案  ■名前 : 杉本 知昭  ■日付 : 05/6/13(月) 20:14  -------------------------------------------------------------------------
   よくぞ教えてくださいました。

これは、特にインターネットの広範な普及により

良心的でない勢力が非常にやりにくくなって来ている、

自分たちの意図するように統制しづらくなっている、

ということでしょうか?

私達がいくら多くの署名を集め、また集会で叫んでも

多数決、数の論理で良心的な声がかき消されることも

覚悟しておくべきでしょうか。

しかし、巨悪はかならず滅びます。時代は変わった!

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):やっぱり危険な人権擁護法案  ■名前 : rerere  ■日付 : 05/6/14(火) 21:39  -------------------------------------------------------------------------
   漫画で見る人権擁護法案
http://f17.aaa.livedoor.jp/~mikami/comic/01.html

人権擁護法案は日本を滅ぼそうとする危険な法案であり断じて許してはならない。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : 感謝!感謝! そして お願い  ■名前 : 杉本 知昭  ■日付 : 05/6/15(水) 11:54  -------------------------------------------------------------------------
   貴重な情報をありがとうございました。

rerere様 これは大変なことです。

非常に手前勝手で申し訳ありませんが、

あなた様の与えてくださったアドレスを

別スレッドで紹介させて下さい。

よろしく おねがい致します。

               杉本 知昭

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : ご注意とお願い>杉本 知昭さん  ■名前 : 管理スタッフ  ■日付 : 05/6/15(水) 20:28  -------------------------------------------------------------------------
   ▼杉本 知昭さんさん(53777):

Ray@スタッフです。

すでにあるスレッドと重複する内容(テーマ)の書き込みを
新規投稿で(新スレッドとして)書き込むことは、
掲示板のルール(投稿内容、転載、引用その他/
字種、文字数の制限)のうち

 ・掲示板を混乱させる恐れのある投稿
・同趣旨のテーマでの書き込みが既にあるときは、新規投稿ではなくその投稿への返信として投稿する

に抵触するものですのでご注意申し上げます
(当該書き込みは警告対象として処理しました)。

気づかずに、またはスレッドを継続させる際にタイミングが重なって、等、
避けられない事情で同趣旨のスレッドが重複するのは仕方のないことですが、
今回の場合、新規スレッドを立てなければならない理由はないものと思います。

また、同一(同趣旨)の書き込みを複数のスレッドや複数の掲示板に書き込むことは、
「マルチポスト」という荒らし行為の一種と見なされる行為ですので、
やむを得ず(正当な理由がある、または当該掲示板の管理者の了解を得て)行う場合以外は
お控えくださるよう、よろしくお願いいたします。

#ルールの詳細は「掲示板のルール」をご参照ください#

なお、この件に関して総合掲示板に書かれたご意見には
原則としてレスいたしませんのであらかじめご了承ください。
よろしくお願いいたします。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):やっぱり危険な人権擁護法案  ■名前 : Gokai  ■日付 : 05/6/15(水) 21:03  -------------------------------------------------------------------------
   ▼キラ星さん:

>こんなことでは、「膏薬と人権はどこにでもつく」という言葉すら生まれるでしょう。
>そもそも多様な人権の解釈を司法を通さず行政府の決定に任せるのは憲法の三権分立にも反します。こんな法案を市民の意見も聞かずに政府が提出する意図に警戒すべきです。
>言論弾圧と利権漁りの意図を隠した人権擁護法案には反対です。

私も人権擁護法案の成立に、
当然、
反対します。

もしかしたらこれも、年次改革要望書に記載されていませんか?
記載されていなくとも、
日本のアメリカ化、荘園支配化、日本人の奴隷化政策の一環かもしれません。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : レスを下さってありがとうございます  ■名前 : キラ星  ■日付 : 05/6/19(日) 18:33  -------------------------------------------------------------------------
   年次改革要望書とは何でしょうか。
もしよろしかったら教えていただけませんか。
前回の書き込みの後、だいぶ間が空いてしまったのですが、正直いってもう少し多くの反応があるかと思いました。
まだまだ、危機意識が足りないようですので、これから広めていく必要があると思います。

実は、私が最初の投稿をしたのは、ある自衛官OBから、平和反戦教育や護憲運動に対して、自衛官や家族を差別するものとして人権擁護法案により申し立ての呼びかけがあったと聞いたからです。
どのようなルートからの呼びかけかは結局聞けずに終わってしまいましたが、本当だとすると容易ならざる事態です。
成立してしまったら、取り返しがつかないと思います。
この危険性を、広く訴えて行きましょう。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):民主主義の否定?  ■名前 : Gokai  ■日付 : 05/6/19(日) 19:26  -------------------------------------------------------------------------
   ▼キラ星さん:
>年次改革要望書とは何でしょうか。

http://night-news.moe-nifty.com/blog/2004/08/post_9.html
http://japan.usembassy.gov/j/p/tpj-j20041020-50.html
私も全部読んだわけではありません。

>まだまだ、危機意識が足りないようですので、これから広めていく必要があると思います。
>
>実は、私が最初の投稿をしたのは、ある自衛官OBから、平和反戦教育や護憲運動に対して、自衛官や家族を差別するものとして人権擁護法案により申し立ての呼びかけがあったと聞いたからです。

すみません意味が把握できません。よろしければ、別の言い方でお願いします。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━    通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━                                 Page 318