Page 47 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 通常モードに戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼靖国神社・168名の議員が参拝 taka 05/4/22(金) 12:10 ┣Re(1):靖国神社・168名の議員が参拝 海幸彦 05/4/22(金) 12:21 ┃ ┣Re(2):靖国神社・168名の議員が参拝 ozone 05/4/22(金) 13:58 ┃ ┃ ┗Re(3):靖国神社・168名の議員が参拝 JS 05/4/22(金) 14:20 ┃ ┃ ┗Re(4):靖国神社・168名の議員が参拝 taka 05/4/22(金) 15:25 ┃ ┗[管理者削除] ┃ ┗移動しました 管理スタッフ 05/4/27(水) 16:47 ┣Re(1):靖国神社・168名の議員が参拝 パンドラ 05/4/22(金) 12:28 ┃ ┣Re(2):靖国神社・168名の議員が参拝(訂正) パンドラ 05/4/22(金) 12:31 ┃ ┗Re(2):靖国神社・168名の議員が参拝 taka 05/4/22(金) 15:44 ┃ ┗Re(3):靖国神社・168名の議員が参拝 JS 05/4/22(金) 16:15 ┃ ┣Re(4):靖国神社・168名の議員が参拝 呆 05/4/22(金) 16:37 ┃ ┣Re(4):靖国神社・168名の議員が参拝 taka 05/4/22(金) 16:41 ┃ ┃ ┗Re(5):靖国神社・168名の議員が参拝 JS 05/4/22(金) 17:18 ┃ ┗Re(4):靖国神社・168名の議員が参拝 秋明菊 05/4/26(火) 15:42 ┃ ┗Re(5):靖国神社・168名の議員が参拝 JS 05/4/26(火) 16:08 ┣いいんじゃなーい? ニッチモサッチモ 05/4/22(金) 15:21 ┃ ┗Re(1):いいんじゃなーい? ニック 05/4/23(土) 0:07 ┣この機会に、ちょっと質問! まあじゃんへたお 05/4/22(金) 18:14 ┃ ┣Re(1):この機会に、ちょっと質問! ニック 05/4/23(土) 0:27 ┃ ┃ ┗Re(2):この機会に、ちょっと質問! しげちよ 05/4/23(土) 17:16 ┃ ┃ ┗今更「村山談話」? 森下 泰典 05/4/23(土) 19:12 ┃ ┃ ┗Re(1):今更「村山談話」? ニック 05/4/24(日) 1:16 ┃ ┃ ┣Re(2):今更「村山談話」? 昔神童・今人道 05/4/24(日) 1:46 ┃ ┃ ┃ ┗昔神童・今人道様、こんばんは ニック 05/4/25(月) 0:30 ┃ ┃ ┃ ┗[管理者削除] ┃ ┃ ┃ ┗移動しました 管理スタッフ 05/4/27(水) 16:48 ┃ ┃ ┗Re(2):今更「村山談話」?・賛同します。 桃李 05/4/24(日) 1:49 ┃ ┃ ┗Re(3):今更「村山談話」?・賛同します。訂正 桃李 05/4/24(日) 1:52 ┃ ┃ ┗桃李様、お疲れ様です ニック 05/4/25(月) 0:22 ┃ ┣Re(1):この機会に、ちょっと質問! 昭和一桁人間 05/4/23(土) 12:18 ┃ ┗Re(1):この機会に、ちょっと質問! まあじゃんへたお 05/4/25(月) 18:17 ┣政教分離・靖国問題について詳述したURLについて PCOG 05/4/22(金) 20:58 ┣Re(1):靖国神社・168名の議員が参拝 昼寝もぐら 05/4/22(金) 21:00 ┣「靖国参拝国会議員の会」の皆様へ 森下 泰典 05/4/23(土) 0:06 ┃ ┗Re(1):「靖国参拝国会議員の会」の皆様へ 進化する未老人 05/4/23(土) 16:43 ┣Re(1):靖国神社・168名の議員が参拝は政治下手 桃李 05/4/23(土) 10:42 ┃ ┗Re(2):靖国神社・168名の議員が参拝は政治下手 憲法9条改正 05/4/23(土) 18:05 ┃ ┣Re(3):靖国神社・168名の議員が参拝は政治下手 桃李 05/4/23(土) 23:56 ┃ ┃ ┗Re(4):靖国神社・168名の議員が参拝は政治下手 憲法9条改正 05/4/24(日) 21:01 ┃ ┗Re(3):付録。人口資料2100年まで 桃李 05/4/24(日) 0:07 ┗Re(1):靖国神社・168名の議員が参拝 団塊党 05/4/25(月) 22:03 ┗Re(2):靖国神社・168名の議員が参拝 団塊党 05/4/25(月) 22:17 ┣Re(3):靖国神社・168名の議員が参拝 昔神童・今人道 05/4/26(火) 0:20 ┗Re(3):靖国神社・168名の議員が参拝 k・satou 05/4/26(火) 5:21 ┗Re(4):靖国神社・168名の議員が参拝 団塊党 05/4/29(金) 13:55 ┗Re(5):靖国神社・168名の議員が参拝 安本単三 05/4/29(金) 16:39 ┣Re(6):靖国神社・168名の議員が参拝 YOTA 05/4/29(金) 18:36 ┣Re(6):靖国神社・168名の議員が参拝 昔神童・今人道 05/4/29(金) 18:49 ┗偏狭さと排他性がイヤ 団塊党 05/4/30(土) 8:45 ┗Re(7):靖国神社・168名の議員が参拝 海幸彦 05/4/30(土) 8:47 ─────────────────────────────────────── ■題名 : 靖国神社・168名の議員が参拝 ■名前 : taka ■日付 : 05/4/22(金) 12:10 -------------------------------------------------------------------------
「みんなで靖国神社に参拝する国会議員の会」のメンバー168名 が、この時期に参拝しました。議員80名、代理88名。 皆で旗持って渡れば怖くない・・・ですかね〜 是非、議員のお名前を知りたいところです。 http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20050422k0000e010028000c.html taka |
▼takaさん: > 「みんなで靖国神社に参拝する国会議員の会」のメンバー168名 > が、この時期に参拝しました。議員80名、代理88名。 > > 皆で旗持って渡れば怖くない・・・ですかね〜 > 是非、議員のお名前を知りたいところです。 > > http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20050422k0000e010028000c.html > > taka > 野党はいまいと思ったら、いましたね民主党から二名が。西村か?枝野か? |
▼海幸彦さん: >▼takaさん: >> 「みんなで靖国神社に参拝する国会議員の会」のメンバー168名 >> が、この時期に参拝しました。議員80名、代理88名。 >> >> 皆で旗持って渡れば怖くない・・・ですかね〜 >> 是非、議員のお名前を知りたいところです。 >> >> http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20050422k0000e010028000c.html >> >> taka >> >野党はいまいと思ったら、いましたね民主党から二名が。西村か?枝野か? 居ないと思います。 民主党は「野党と呼ばないで」というような事を宣言したそうですから。 |
▼ozoneさん: >>野党はいまいと思ったら、いましたね民主党から二名が。西村か?枝野か? > >居ないと思います。 居ないことを期待します。何れ判明すると思いますが。 靖国神社問題関連資料(http://www.geocities.jp/social792/yasukuni/)のページに「靖国神社参拝議員リスト」があります。 2000年〜2004年までリストアップされていますが、間もなく2005年もアップになるでしょう。 次の選挙で落選させる候補選びに参考にもなります。 |
▼JSさん: >▼ozoneさん: >>>野党はいまいと思ったら、いましたね民主党から二名が。西村か?枝野か? >> >>居ないと思います。 > >居ないことを期待します。何れ判明すると思いますが。 > >靖国神社問題関連資料(http://www.geocities.jp/social792/yasukuni/)のページに「靖国神社参拝議員リスト」があります。 >2000年〜2004年までリストアップされていますが、間もなく2005年もアップになるでしょう。 >次の選挙で落選させる候補選びに参考にもなります。 みなさん、こんにちは。 議員の皆さんは、国内向けの顔、心、と対アジア向けの顔、心の二面 をお持ちのようですね。胸のバッジが泣いているでしょう。 ご本人は両面を上手く使い分けている積りなんでしょうが、JSさん が上記の参拝議員名簿を教えてくれましたので、身近な議員にお会いした時 にお話してみたいと思います。JSさん 有難う御座います。 taka |
この書き込みは管理者によって削除されました。(05/4/28(木) 1:32) |
▼龍彦さん(49797・49799): Ray@スタッフです。 この書き込みは、掲示板のルール(投稿内容、転載、引用その他/ 字種、文字数の制限)のうち 1. 伏せ字、隠語の使用および掲示板を混乱させる恐れのある投稿は禁止 2. 差別、誹謗中傷、侮蔑、罵倒、脅迫または他者を傷つける恐れのある表現は禁止 の「掲示板を混乱させる恐れのある投稿」「誹謗中傷、侮蔑」 に抵触するものと見なし、削除対象として スタッフ連絡板に移動しました。 以後、この書き込みへのレスを禁止します。 同様の書き込みが繰り返される場合には 掲示板のルールを遵守する意志のないものとして 削除・書き込み制限措置の対象と見なします。 なお、この件に関するご意見は、私の書き込みへの 返信としてではなく、スタッフ連絡板にお書きください (総合掲示板に書かれたご意見には原則としてレスいたしません)。 よろしくお願いいたします。 |
▼takaさん: こんにちは 3月19日には、お世話になりました 何時もtaakaさんのご投稿拝見致しております > 「みんなで靖国神社に参拝する国会議員の会」のメンバー168名 > が、この時期に参拝しました。議員80名、代理88名。 > > 皆で旗持って渡れば怖くない・・・ですかね〜 > 是非、議員のお名前を知りたいところです。 > > http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20050422k0000e010028000c.html > > taka > なんで、「みんなで〜」なのでしょうね きっと、この方達、議員さんになる前はお一人で、靖国神社に 参拝していたのでしょうね 偶々、議員さんになられたので、みなさんで参拝にいらしている のでしょうね(笑) ちなみに、我が家は神道です、氏神様をお祭りしており、年中行事も欠かしません 私の父は氏子総代を務め、信心深い人でしたが、先の大戦は間違っていた 二度と繰り返してはならない、と申しておりました |
▼takaさん: 済みません 先の投稿で takaさんと打つ所を、指が滑ってtaakaさんになっておりました 訂正いたします |
▼パンドラさん: >▼takaさん: > > >こんにちは >3月19日には、お世話になりました > >何時もtaakaさんのご投稿拝見致しております > >> 「みんなで靖国神社に参拝する国会議員の会」のメンバー168名 >> が、この時期に参拝しました。議員80名、代理88名。 >> >> 皆で旗持って渡れば怖くない・・・ですかね〜 >> 是非、議員のお名前を知りたいところです。 >> >> http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20050422k0000e010028000c.html >> >> taka >> >なんで、「みんなで〜」なのでしょうね >きっと、この方達、議員さんになる前はお一人で、靖国神社に >参拝していたのでしょうね >偶々、議員さんになられたので、みなさんで参拝にいらしている >のでしょうね(笑) > >ちなみに、我が家は神道です、氏神様をお祭りしており、年中行事も欠かしません >私の父は氏子総代を務め、信心深い人でしたが、先の大戦は間違っていた >二度と繰り返してはならない、と申しておりました いつでも明るいパンドラ さん、こんにちは。 その節はお世話に成りました。 ご高説読ませていただいておりますよ。先程 JSさんに教えていただいた 参拝議員の名簿をざっと目を通しましたが、民主党の議員が数名載っており ますね。 特に目に付いたのは、二世、三世議員ですね。いつもしつこく言わせて 頂いてますが、「議員総どっかえ」位の意気込みで政界再編、政権交代、 を叫びませんと、どうにもこうにも成りませんね! 直近、補選で2勝!! 都議選で自公惨敗!!が、昨晩の夢でした。 またの機会に一献!!! taka |
▼takaさん: 天皇が靖国参拝をしなくなったエピソードを紹介します。 靖国神社の「合祀基準」は、戦前は陸軍、戦後は靖国神社が審査し、天皇に裁可を貰う形式となっているそうです。しかし、…… 1978年、東京裁判否定派の松平永芳が宮司に就き、A級戦犯合祀を行うことを決意して戦犯者が含まれる合祀者名簿を天皇のもとへ持って行きました。それを受け取った徳川侍従次長は、天皇の意向に沿って相当の憂慮を表明しましたが、松平はそれを無視して独断で合祀を強行してしまったのです。 昭和天皇はこれに反発し、以降靖国参拝は取り止めとなってしまいました。 天皇が靖国参拝を行わないのは、アジア諸国に配慮したのではなく、自主的な決断だったのです。 |
靖国神社に参拝することをとやかく申しません。参拝したければ、その時一人で参拝すればよい。何故、徒党を組んでの参拝なのだろう。議員である俺達が参拝するのだから、馬鹿な国民共も参拝しろと言うことなのかな。それとも、議員なのだから特別扱いしろと言うことなのかな。国民を代表していない議員達のすることは理解不能だ。 |
▼JSさん: >▼takaさん: > >天皇が靖国参拝をしなくなったエピソードを紹介します。 > >靖国神社の「合祀基準」は、戦前は陸軍、戦後は靖国神社が審査し、天皇に裁可を貰う形式となっているそうです。しかし、…… >1978年、東京裁判否定派の松平永芳が宮司に就き、A級戦犯合祀を行うことを決意して戦犯者が含まれる合祀者名簿を天皇のもとへ持って行きました。それを受け取った徳川侍従次長は、天皇の意向に沿って相当の憂慮を表明しましたが、松平はそれを無視して独断で合祀を強行してしまったのです。 >昭和天皇はこれに反発し、以降靖国参拝は取り止めとなってしまいました。 >天皇が靖国参拝を行わないのは、アジア諸国に配慮したのではなく、自主的な決断だったのです。 JS さん、こんにちは。 度々お手数をかけます。 アジア諸国に配慮してでは無かったのですか。初めて知りました。教えていただき有難う御座います。A級戦犯合祀が原因だった訳ですね。 昭和天皇も口には出さずも心では、戦争責任を胸に抱き相当悩まれていた 事が偲ばれます。 それにしても、小泉総理がバンドン会議で侵略戦争の謝罪演説をしている 最中に国内では168名の選良の方々が、団体さんでバスに乗り旗を振り 靖国参拝ですからね・・・・絶句・・・・ taka |
▼takaさん: 早速のレス、ありがとうございます。 > 昭和天皇も口には出さずも心では、戦争責任を胸に抱き相当悩まれていた > 事が偲ばれます。 そうなんです。もう一つのエピソードでお人柄がしのばれます。 昭和天皇が全国巡幸の決意を示されたのは、昭和20年10月だったそうです。 宮内府次長加藤進氏に次のように指示されています。 「この戦争により先祖からの領土を失ひ、国民の多くの生命を失ひ、たいへん災厄を受けた。この際、私としては、どうすればよいのかと考へ、また退位も考えた。しかし、よくよく考へた末、全国を隈無く歩いて、国民を慰め、励まし、また復興のために立ちがらせる為の勇気を与へることが自分の責任と思ふ。このことをどうしても早い時期に行ひたいと思ふ。ついては、宮内官たちは私の健康を心配するだらうが、自分はどんなになってもやりぬくつもりであるから、健康とか何とかはまつたく考へることなくやってほしい。宮内官はその志を達するやう全力を挙げて計画し実行してほしい。」と語ったそうです。 > それにしても、小泉総理がバンドン会議で侵略戦争の謝罪演説をしている > 最中に国内では168名の選良の方々が、団体さんでバスに乗り旗を振り > 靖国参拝ですからね・・・・絶句・・・・ 絶句!! 言葉がありませんね。 |
JSさん takaさん こんにちは。横レスお許し下さい。 > >天皇が靖国参拝をしなくなったエピソードを紹介します。 > >靖国神社の「合祀基準」は、戦前は陸軍、戦後は靖国神社が審査し、天皇に裁可を貰う形式となっているそうです。しかし、…… >1978年、東京裁判否定派の松平永芳が宮司に就き、A級戦犯合祀を行うことを決意して戦犯者が含まれる合祀者名簿を天皇のもとへ持って行きました。それを受け取った徳川侍従次長は、天皇の意向に沿って相当の憂慮を表明しましたが、松平はそれを無視して独断で合祀を強行してしまったのです。 >昭和天皇はこれに反発し、以降靖国参拝は取り止めとなってしまいました。 >天皇が靖国参拝を行わないのは、アジア諸国に配慮したのではなく、自主的な決断だったのです。 日曜日に洗濯物を畳みながら、パックインジャーナルを観ていました。 そこで、上記の事も話していました。 ○1978年、宮司の一存?で靖国神社にA級戦犯7名を含む14名を合祀しました。○1979年、マスコミの報道で一般国民が知る事になったそうです。 ○その後、野中氏・古賀氏が分祀を薦めようとしたら、東条英機の娘さんが 激しく反対して、ボツになったそうです。 彼女は、戦犯だった父親が英霊として祀られる事になって、父親の評価が良く 変化した為、また元に戻るのを恐れたのでは?と論者がおっしゃっていました。 宮司が代わって、天皇のご不快も考えずに勝手に合祀したのなら、分祀も簡単に出来そうに思いますが? 東条英機の娘さんにも、世界平和の為に協力をお願い出来るのでは? なんて思うのは、単純過ぎるでしょうか? 反日運動が起きたため、戦争の歴史認識などを目や耳にする機会が増えました。 今まで何も知らなかった事を、知る様になりました。 友人達に知った事を話したら、知ると考えが変わるね、って言っていました。 この機会に色々な戦争の歴史を多くの方々にお知らせするのは大切だと思います。 私の様に無知な者もいますので、よろしくお願い致します。 アジアで2,000万人、国内で300万人の死者を出したと言われる侵略戦争?に対し、「平和憲法」のおかげで何とか、アジアの人達の理解を得られていたのではないかと思います。 戦争の反省もまともにせず、口先ばかりで行動を伴わないどころか、平和憲法を変えようとする日本に、周りの国々は心配や反発をしているのでは?と思います。 |
▼秋明菊さん: レスありがとうございます。 >○その後、野中氏・古賀氏が分祀を薦めようとしたら、東条英機の娘さんが > 激しく反対して、ボツになったそうです。 > 彼女は、戦犯だった父親が英霊として祀られる事になって、父親の評価が良く > 変化した為、また元に戻るのを恐れたのでは?と論者がおっしゃっていました。 思い出しました。そんなこともありましたね。 >宮司が代わって、天皇のご不快も考えずに勝手に合祀したのなら、分祀も簡単に出来そうに思いますが? それが出来ないのです。 信教の自由を楯に、分祀案を拒否しているのが靖国神社です。 >東条英機の娘さんにも、世界平和の為に協力をお願い出来るのでは? >なんて思うのは、単純過ぎるでしょうか? 出来るかも知れません。平和を願うについては、同じ思いをお持ちでしょう。 機会があれば提案してみます。 >この機会に色々な戦争の歴史を多くの方々にお知らせするのは大切だと思います。 >私の様に無知な者もいますので、よろしくお願い致します。 私も無知だったのです。問題が発生してから色々と調べただけです。 侵略戦争のことを知らない人が多く、政府の発表を鵜呑みにしがちですので、知り得たことを多くの人に語って、真実を広めましょう。 |
▼takaさん: > 「みんなで靖国神社に参拝する国会議員の会」のメンバー168名 > が、この時期に参拝しました。議員80名、代理88名。 ほほう、全員参拝ね〜。天晴れじゃ。 > 皆で旗持って渡れば怖くない・・・ですかね〜 是がよく判らん。何が怖いのかなぁ。ひょっとして中共かな〜。 若し中共であったとしても、ビクつくことは何もないよ。 > 是非、議員のお名前を知りたいところです。 知ってどうするのかな? ま、どうでもいい、他人が何をしようと。 申すまでもなく、オレは議員諸公の参拝に大賛成だわ! |
▼ニッチモサッチモさん: >▼takaさん: >> 「みんなで靖国神社に参拝する国会議員の会」のメンバー168名 >> が、この時期に参拝しました。議員80名、代理88名。 >ほほう、全員参拝ね〜。天晴れじゃ。 > >> 皆で旗持って渡れば怖くない・・・ですかね〜 >是がよく判らん。何が怖いのかなぁ。ひょっとして中共かな〜。 >若し中共であったとしても、ビクつくことは何もないよ。 > >> 是非、議員のお名前を知りたいところです。 >知ってどうするのかな? ま、どうでもいい、他人が何をしようと。 >申すまでもなく、オレは議員諸公の参拝に大賛成だわ! 靖国参拝賛成・軍隊保有賛成・海外派兵賛成・軍人尊敬賛成・戦時中の日本軍は悪くなかったと考えられる方に非常に多いご意見の典型の様に見受けられますね、非常に参考になります、ありがとうございました。 |
靖国神社について、前々からわからないコトがあったんですが 知っている方がいらしたら教えてください。 どうして、小泉さんは、中国や韓国の人たちに非難されながらも 靖国神社を参拝したいんですか? 中国や韓国の人たちが非難する気持は、ちょっとは理解できますが 小泉さんが、非難されても、頑固に参拝し続ける気持は、わかりません。 そんなに、信心深いようには、みえませんし 何か、訳があるのでしょうか? |
▼まあじゃんへたおさん: >靖国神社について、前々からわからないコトがあったんですが >知っている方がいらしたら教えてください。 > >どうして、小泉さんは、中国や韓国の人たちに非難されながらも >靖国神社を参拝したいんですか? > >中国や韓国の人たちが非難する気持は、ちょっとは理解できますが >小泉さんが、非難されても、頑固に参拝し続ける気持は、わかりません。 > >そんなに、信心深いようには、みえませんし >何か、訳があるのでしょうか? ○:建前:戦死した方々の御霊を慰める為に参拝する義務が自分にはある。 ○:本音:先の大戦では日本(軍)は被害者だ、日本は何も悪いことはしていない、戦犯と呼ばれる方々にも罪は無い、だから分祀する必要も無い、自分は力の信奉者だ、先の大戦で失った強い軍隊を日本に復活させる義務がある、又、米国にも強い軍隊を作る様に言われている。 自分が率先して靖国参拝をし愛国心を国民に植え付ければ、国を護ると言う大義の元に強い軍隊が作りやすくなる、その為に邪魔な憲法を変えなければならない、又、余計な考えを持つ者が居なくなるように思想統一をしなければならない、国旗国歌法はその先駆けだ。 教育で愛国心を植え付けることも率先してしなければならない、いずれ憲法にこれらを明記して、愛国心を国民に植え付け、強い軍隊を作るのだ、幸いな事に中国や北朝鮮、共産主義の名を持ち出せば乗ってくる人間は大勢居る、彼らは国家の危機を叫べば軍隊を作る事に同調するだろう。 実際に危機が迫っているかどうかなどはどうでも良い(俺が知る訳が無いし説明も出来ない)、兎に角強い軍隊を作るには強力な兵器が要る、財界にもっと献金して夢の実現に協力してもらう為に需要を作り彼らに仕事を回せばもっと党内での俺の勢力も広がるだろう、金と権力、俺はこれしか興味が無いのさ。 と言う所でしょうか。 |
▼ニックさん: こんにちは。 >○:本音:先の大戦では日本(軍)は被害者だ、日本は何も悪いことはしていない、戦犯と呼ばれる方々にも罪は無い、だから分祀する必要も無い、 分祀のこともよくご存じないのに,書かれない方がいいですよ。 小泉首相がこう思っているのならば,なぜアジア・アフリカ会議で反省を表明したのですか? 支離滅裂ですね。 >自分は力の信奉者だ、先の大戦で失った強い軍隊を日本に復活させる義務がある、又、米国にも強い軍隊を作る様に言われている。 米国は,日本に少しの肩代わりを望んでいますが,決して軍事大国になってほしいとは思っていません。そこまで日本を信用していると思いますか? >自分が率先して靖国参拝をし愛国心を国民に植え付ければ、国を護ると言う大義の元に強い軍隊が作りやすくなる、その為に邪魔な憲法を変えなければならない、又、余計な考えを持つ者が居なくなるように思想統一をしなければならない、国旗国歌法はその先駆けだ。 憲法を改正しても,強い軍隊を作ることはできません。 そんな予算,どこを探してもないし,憲法の平和原則を変えることはできません。 >教育で愛国心を植え付けることも率先してしなければならない、いずれ憲法にこれらを明記して、愛国心を国民に植え付け、強い軍隊を作るのだ、幸いな事に中国や北朝鮮、共産主義の名を持ち出せば乗ってくる人間は大勢居る、彼らは国家の危機を叫べば軍隊を作る事に同調するだろう。 前記に同じ。妄想でしょう。 >実際に危機が迫っているかどうかなどはどうでも良い(俺が知る訳が無いし説明も出来ない)、兎に角強い軍隊を作るには強力な兵器が要る、財界にもっと献金して夢の実現に協力してもらう為に需要を作り彼らに仕事を回せばもっと党内での俺の勢力も広がるだろう、金と権力、俺はこれしか興味が無いのさ。 献金で軍隊をつくるなんて,できると思ってらっしゃるのでしょうか。 妄想の類だと思います。 |
▼しげちよさん: >>○:本音:先の大戦では日本(軍)は被害者だ、日本は何も悪いことはしていない、戦犯と呼ばれる方々にも罪は無い、だから分祀する必要も無い、 > >分祀のこともよくご存じないのに,書かれない方がいいですよ。 >小泉首相がこう思っているのならば,なぜアジア・アフリカ会議で反省を表明したのですか? >支離滅裂ですね。 支離滅裂だと言うならば、小泉首相の方がずっと重症、というものです。 反対する人を「おかしな人」よばわりまでした上で靖国参拝に固執した事、 その事を真摯に反省した上で「村山談話」を引用していただかないと、 向こうの方からは、「どうせその場しのぎ、口先だけだろう」と見られるのが オチ、というものです。 改めて認識すべきことは、もはや小泉首相の存在こそが、対アジア外交を 損ねる存在であり、現地で経済活動を行っていらっしゃる日本企業の 関係者の妨げになっているという事、よく認識すべきであります。 |
▼森下 泰典さん: >▼しげちよさん: >>>○:本音:先の大戦では日本(軍)は被害者だ、日本は何も悪いことはしていない、戦犯と呼ばれる方々にも罪は無い、だから分祀する必要も無い、 >> >>分祀のこともよくご存じないのに,書かれない方がいいですよ。 >>小泉首相がこう思っているのならば,なぜアジア・アフリカ会議で反省を表明したのですか? >>支離滅裂ですね。 > >支離滅裂だと言うならば、小泉首相の方がずっと重症、というものです。 >反対する人を「おかしな人」よばわりまでした上で靖国参拝に固執した事、 >その事を真摯に反省した上で「村山談話」を引用していただかないと、 >向こうの方からは、「どうせその場しのぎ、口先だけだろう」と見られるのが >オチ、というものです。 しげちよ氏の発言は一貫性が皆無なので反論する気も有りませんが、小泉首相の謝罪は「そうせざるを得なかった」と言う所に尽きるでしょう。 所で面白い比較記事を見つけましたので参考までにURLまでの行き方を載せておきます。 ODNホームページへ行き、政治ニュースの2005年4月23日土曜日の読売記事「中国の日本批判、安倍幹事長代理がけん制」をお読み下さい。 その後に日にちは前後しますが、国際ニュースの2005年4月22日金曜日の読売記事「 小泉首相おわびと反省、「実際の行動で」…中国外務省」をお読み下さい。 一方は「もう謝ったんだからいいだろう、これ以上言うな」と牽制し、一方は「口ではなく行動で示せ」と言っています、今までの首相の行動や安倍幹事長代理の発言、今回の議員団の靖国参拝を見れば、中国に口実を与えている愚を犯しているのは一体誰かと言う事が良く分かります。 これでは何万遍謝罪しようが誠意など伝わるわけはありません、「頭を下げたからもう良いだろ、いい加減にしろや」と相手に言って居るようなものです、外見上謝罪した振りをしても相手も馬鹿ではないのですからそんな事は見抜いています。 過去を直視し、隣国との融和を進めるドイツとはえらい違いです(2005/4/22北海道新聞記事より) >改めて認識すべきことは、もはや小泉首相の存在こそが、対アジア外交を >損ねる存在であり、現地で経済活動を行っていらっしゃる日本企業の >関係者の妨げになっているという事、よく認識すべきであります。 その通りだと思います、今回の破壊活動にまで至った原因は、双方にありますが、上記のように「謝ったんだから許せや」的な物言いをする議員が後を絶たないようでは今後も同じ事が繰り返されることが予想されます。 |
▼ニックさん: >▼森下 泰典さん: >>▼しげちよさん: >所で面白い比較記事を見つけましたので参考までにURLまでの行き方を載せておきます。 > >ODNホームページへ行き、政治ニュースの2005年4月23日土曜日の読売記事「中国の日本批判、安倍幹事長代理がけん制」をお読み下さい。 > >その後に日にちは前後しますが、国際ニュースの2005年4月22日金曜日の読売記事「 >小泉首相おわびと反省、「実際の行動で」…中国外務省」をお読み下さい。 > >一方は「もう謝ったんだからいいだろう、これ以上言うな」と牽制し、一方は「口ではなく行動で示せ」と言っています、今までの首相の行動や安倍幹事長代理の発言、今回の議員団の靖国参拝を見れば、中国に口実を与えている愚を犯しているのは一体誰かと言う事が良く分かります。 > >これでは何万遍謝罪しようが誠意など伝わるわけはありません、「頭を下げたからもう良いだろ、いい加減にしろや」と相手に言って居るようなものです、外見上謝罪した振りをしても相手も馬鹿ではないのですからそんな事は見抜いています。 > >過去を直視し、隣国との融和を進めるドイツとはえらい違いです(2005/4/22北海道新聞記事より) > > >>改めて認識すべきことは、もはや小泉首相の存在こそが、対アジア外交を >>損ねる存在であり、現地で経済活動を行っていらっしゃる日本企業の >>関係者の妨げになっているという事、よく認識すべきであります。 > > >その通りだと思います、今回の破壊活動にまで至った原因は、双方にありますが、上記のように「謝ったんだから許せや」的な物言いをする議員が後を絶たないようでは今後も同じ事が繰り返されることが予想されます。 全く同感です。「言行不一致」は日本国民にだけではなく世界中に・・・ ポスト小泉はアベ? あべこべ政権断固反対!!!!! 苦労知らずのお坊ちゃま議員は結局、口先パフォーマンスがウリやね。 二世・三世・世襲議員断固追放以外にこの国を救う道なし・・・。 |
2世・3世議員でも立派な考えの持ち主も居るのかもしれませんが、少なくとも私はそれが誰なのかが分かりません。 先代が大きくした商家を、凡庸な2世・3世が潰してしまう話は良くありますが、これはひとえに「苦労知らず」と言う所に起因すると思います。 であれば小泉首相は完全な苦労知らず(今は批判を浴びて若干苦労されているようですが)から始まった方の様ですから、国民の困窮をしらないのは当然と思います。 少なくとも何十万もするワインを飲んでいる方には、新婚カップルやご老人の苦労など分かるはずも有りません。 以前、自分自身に「年金は規定年数経過すると、遡及して支払う事が出来ない」と言う法律が適用された時に、「これは問題だ」と言いながら早速改正しましたが、要は自分自身が困らなければ決して法律を良く使用とはしないと言う事ですね。 この辺に小泉首相が、一国のトップとしての資質を欠いている事が証明されています。 何故か靖国参拝賛成・中国嫌い・日本の過去の罪の正当化をする方々には人気のある首相ですが、この辺が人気の一番の原因かもしれません、一言で言えば「自己中」と言う事でしょうか。 |
この書き込みは管理者によって削除されました。(05/4/28(木) 1:32) |
▼龍彦さん(49798): Ray@スタッフです。 この書き込みは、掲示板のルール(投稿内容、転載、引用その他/ 字種、文字数の制限)のうち 1. 伏せ字、隠語の使用および掲示板を混乱させる恐れのある投稿は禁止 2. 差別、誹謗中傷、侮蔑、罵倒、脅迫または他者を傷つける恐れのある表現は禁止 の「掲示板を混乱させる恐れのある投稿」「誹謗中傷、侮蔑」 に抵触するものと見なし、削除対象として スタッフ連絡板に移動しました。 以後、この書き込みへのレスを禁止します。 同様の書き込みが繰り返される場合には 掲示板のルールを遵守する意志のないものとして 削除・書き込み制限措置の対象と見なします。 なお、この件に関するご意見は、私の書き込みへの 返信としてではなく、スタッフ連絡板にお書きください (総合掲示板に書かれたご意見には原則としてレスいたしません)。 よろしくお願いいたします。 |
以下の書き込みに賛同します。 過去を直視し、隣国との融和を進めるドイツとはえらい違いです(2005/4/22北海道新聞記事より) >改めて認識すべきことは、もはや小泉首相の存在こそが、対アジア外交を >損ねる存在であり、現地で経済活動を行っていらっしゃる日本企業の >関係者の妨げになっているという事、よく認識すべきであります。 その通りだと思います、今回の破壊活動にまで至った原因は、双方にありますが、上記のように「謝ったんだから許せや」的な物言いをする議員が後を絶たないようでは今後も同じ事が繰り返されることが予想されます。 |
ニックさんお久し振りです。 ニックさんの書かれた以下の書き込みに賛同します。 ************************************************************************* 過去を直視し、隣国との融和を進めるドイツとはえらい違いです(2005/4/22北海道新聞記事より) >改めて認識すべきことは、もはや小泉首相の存在こそが、対アジア外交を >損ねる存在であり、現地で経済活動を行っていらっしゃる日本企業の >関係者の妨げになっているという事、よく認識すべきであります。 その通りだと思います、今回の破壊活動にまで至った原因は、双方にありますが、上記のように「謝ったんだから許せや」的な物言いをする議員が後を絶たないようでは今後も同じ事が繰り返されることが予想されます。 |
▼桃李さん: >ニックさんお久し振りです。 >その通りだと思います、今回の破壊活動にまで至った原因は、双方にありますが、上記のように「謝ったんだから許せや」的な物言いをする議員が後を絶たないようでは今後も同じ事が繰り返されることが予想されます。 一部で、以前の反戦ビラ撒き行動のこと等を指していると思われる、「他人に迷惑をかけないのが基本」と言う発言をなさっている方がいらっしゃいましたが、基本的に小泉首相の行っている靖国参拝や教科書問題、自衛隊派兵問題などは、全てこの「他人に迷惑をかける行為」に含まれると思います。 これが元で海外旅行に行き、現地人と話をすると敵対的行動を取られたり、「第二次大戦に関してどう思うか?」などといまだに聞かれたり、中国では日本人経営レストランが攻撃されたり、日本人が暴行を受けるなど大変な目に遭っています。 これを中国のみの責任として糾弾する意見がありますが、一方でその発言をされる方々は、日本の過去の行動や、現在の小泉首相の靖国参拝に関しては批判するどころか諸手を上げてエールを送っています。 私はこの中に、自分の事は全く反省しないが、他人のあらは徹底的に探して謝罪させようとする嫌なものを感じています。 中国側にしても同じ考えの持ち主が居るのは周知の事実ですし、今回の打ちこわし行動や中国政府のデモを野放しにした政策はとても許されるものではありませんが、それを盾に日本の戦争責任もチャラになったかのように真摯に反省せず、中国が何度も止めろと言っているにもかかわらず執拗に嫌がらせのように靖国参拝を繰り返す小泉首相の行動は、諸外国からも「過去を反省しない日本」として捉えられています。(今回は言葉だけの謝罪をしましたが、この表面だけの謝罪が、英国等のマスコミからすれば「過去を反省しない日本」として捉えられています、謝罪だけで済ませば良かったものを、安倍幹事長代理がぶち壊したのは周知の事実です) 「日本は悪くなかった論」の一部の方々の発言を読ませて頂きますと、それら諸外国すらも「白人至上主義」等を持ち出し、「お前達も植民地支配をしたじゃないか、偉そうな事を言うな、戦前の日本はそんなお前達を倒す為に正義の戦いをしたのだ」とでも言いた気な発言に終始してらっしゃいます。 日本国内に関しては、既に戦前の世代は居なくなったと言うのに、いつまでも中国は日本バッシングをしていると言いながら、実際には同じ行動を諸外国に対して取っているのは皮肉としか言いようがありません。 既に書きましたように、言葉だけの謝罪ではいくら述べても誰も信用しません。 国内において企業の重役や官僚などが不祥事がある度に頭を下げていますが、あの行動を「本当に謝罪している」と捉える日本人が殆ど居ないのと同じです。 本当に悪いと思う気持ちがあるならば、徹底的に「朝鮮人は日本に支配されたがっていた」ですとか、「虐殺は無かった」等と言った発言や靖国参拝は、少なくとも議員に関してはさせぬ必要があります。(個人の権利を主張するならば、自宅内でひっそりと靖国の霊に祈りを捧げることが出来るはずです、靖国参拝問題に関しては、すでに裁判所で違法判決が出ています) ナチス戦犯には時効を設けずに徹底的に糾弾し、ユダヤ人には補償をするドイツ、比べてわが国では謝った後には必ずそれをぶち壊しにする発言をする議員が現れます、これが諸外国から非難される原因であることを忘れてはならぬでしょう。 |
代議士が靖国神社に行くのは、選挙運動の一環です。 太平洋戦争で犠牲になった軍人の遺族会があり、手厚いケヤーを行っているのは私です。来るべき選挙の時には是非私をお忘れなくと言う意味合いがあります。 郵便局関係者を、選挙の集票マシンにしている代議士が民営化を反対しているのと同様に、靖国神社に行かないとリストから削除されますので、止められません。 |
靖国問題について教えてくださった皆さん、どうもありがとうございます どこにレスを付けたら良いのか、わからなかったので自分のレスに付けました。 靖国問題について、とても、よく理解できたのですが、まだ少しわかりません。 みなさんの言うとおり、小泉さんには野望?があるとして どうして、その野望?を、日本の人たちは、許してるんですか? それとも、多くの日本の人たちは、小泉さんと同じ願い?を 持っているんでしょうか? それと、昭和一桁人間さんの、おっしゃった遺族会の票ですが そんなに大きな票になるのでしょうか? 私には、全体の票に対して、ほんの少しだと思うのですが。 それと、遺族会の人たちは、小泉さんが、靖国参拝すると嬉しいのでしょうか? 私が遺族会の一員で、靖国参拝が 選挙の道具や、戦争への流れを作るものだとしたら 全然、嬉くないと思うのですが。 |
下記URLの「提言4」に、「政教分離」「靖国問題」について詳述しております。 全角2000文字以内では誤解を招くおそれがありますので、「政教分離」&「靖国神社」について興味をお持ちの諸賢は是非御高覧願います。 http://www2u.biglobe.ne.jp/~matuoka/ |
靖国参拝は、基本的には国内問題で、参拝する・しないは個人の自由だと思います。ただ国内問題と言っても、中国や韓国の抗議を受けて、それに配慮することは、これもあってしかるべきだと思います。 ところで今回、集団参拝した議員の中で、身内やごく親しい人を兵隊にとられて、戦死で失った人が何人いますかね。(この場合、戦死された方はごく庶民レベルの出身者を主に考えます)。 ほとんどの議員がそういう戦死者を持っていないんじゃないかと想像するんですが‥‥。もしいたとしたら、戦犯を合祀している神社によく参拝する気になるな、と思います。 戦争遺族の声で、「戦犯が合祀されているから、靖国神社へお参りにいく気がしない」というのをよく聞きます。この辺が遺族の本当の気持ちじゃないかと思います。もちろん遺族の中には、戦犯に用はない、身内のために行くんだという気持ちで参拝する方もいるでしょう。 首相がよく「人が死ねば仏様として対等に扱う」旨のことを言ってます。100%否定はしませんが、第三者的な感じです。当事者はもっと深刻なものです。 こんなことを書くのもどうかと思いますが、巫女に頼んで、戦死した人に訊いてみたいですね。「戦犯も合祀されているんだけど、あなた自身はどう思いますか?」って。 |
▼takaさん: > 「みんなで靖国神社に参拝する国会議員の会」のメンバー168名 > が、この時期に参拝しました。議員80名、代理88名。 折角アジア・アフリカ会議で日中間の解決が図られようとしている 時に、余計に中国側を刺激するがごとき振る舞い、 「時というものをわきまえる」事も出来ないのか、と考えると、本当に、 唖然としてきます。 |
▼森下 泰典さん: >▼takaさん: >> 「みんなで靖国神社に参拝する国会議員の会」のメンバー168名 >> が、この時期に参拝しました。議員80名、代理88名。 > >折角アジア・アフリカ会議で日中間の解決が図られようとしている >時に、余計に中国側を刺激するがごとき振る舞い、 >「時というものをわきまえる」事も出来ないのか、と考えると、本当に、 >唖然としてきます。 私はむしろ挑発しているのではないかと思っています。 |
フランスの雑誌OBSERVERによると、2060年の世界の人口の比率は 中国とインドが一番次がアメリカ、日本はそれに比べるとかなり の減少傾向でした。 そして今、中国の人たちは爆発的に世界に飛び出して、新しい科学、医療技術、学問を獲得するためにがんばっています。 上海には、昨年の秋に中国の大臣が来仏して、その後すぐパストゥール研究所ができましたし、インドはコンビユーター技術の優秀な人たちがたくさんいます。韓国はヨーロッパで車や携帯電話、電気製品の販売数をのばしています。 人口ではもう圧倒的におとなりの中国が抜きに出ている。かなわない。 そんな中で、 神道の象徴でもある天皇、そして靖国神社を自分のものにしないと政治家としてのステータスが整わない。と、政治家同士の権力争いの中で靖国を参拝する議員達のいやらしさと下心とレベルの低さには失望しています。 おそらく2060年の世界の人口なんて彼らにはどうでも良いことなんでしょう。 知らないかもね。 |
▼桃李さん: 2060年の人口比率を引用しての、靖国神社に参拝した国会議員に対する批判ですか。 因果関係がさっぱり分かりません。 あと、2060年の人口比率には別の意味で興味があります。 さてさて、2060年の世界情勢はどうなっているでしょうか?私が思い描く最悪の事態になっていないことを切に願ってます。 |
▼憲法9条改正さん: >▼桃李さん: > >2060年の人口比率を引用しての、靖国神社に参拝した国会議員に対する批判ですか。 >因果関係がさっぱり分かりません。 フランスの雑誌「observer」はフランスだけでなく注目すべき国や世界に焦点を合わせて、社会の動向を分析した記事を書いている雑誌です。 一般の人だけでなく政治に直接関わる人たちも読んでいます。 そういう雑誌に今から55年後のことが分析されて載っているわけです。 今の政治が、今だけでなく未来に対しても影響があるからですよ。 我が国の憲法も、未来を見据えて書かれたわけですしね。 ちなみに日本は大国の中で人口は減少しますが、もともと少ない人数でがんばってきたそこ時からのある国ですから、私は希望を持っています。 >あと、2060年の人口比率には別の意味で興味があります。 >さてさて、2060年の世界情勢はどうなっているでしょうか?私が思い描く最悪の事態になっていないことを切に願ってます。 |
▼桃李さん:こんばんわ 本日はネットカフェからの書き込みです。 >フランスの雑誌「observer」はフランスだけでなく注目すべき国や世界に焦点を合わせて、社会の動向を分析した記事を書いている雑誌です。 >一般の人だけでなく政治に直接関わる人たちも読んでいます。 >そういう雑誌に今から55年後のことが分析されて載っているわけです。 >今の政治が、今だけでなく未来に対しても影響があるからですよ。 >我が国の憲法も、未来を見据えて書かれたわけですしね。 検索したけど、イマイチわかりませんでした。 法律なんて、その時代に見合った条文に随時変更されるものであり、未来の絵空事を書いているわけではないでしょう。 理想と現実はきっちり区別すべきです。 >ちなみに日本は大国の中で人口は減少しますが、もともと少ない人数でがんばってきたそこ時からのある国ですから、私は希望を持っています。 ところで、その雑誌に2060年の世界人口と中国の人口は何億と記載されていたのでしょうか? 私はそちらに興味があります。 今日は日比谷公会堂で開かれた、国民大集会に出席したのでこの辺で。疲れた。 |
我が国でも調べているのですけれども、どうでもよいのでしょう。 今しか考えていない政治家には・・・ 自分の子供や孫の世代なんかは・・・ http://www.ipss.go.jp/syoushika/tohkei/Mainmenu.asp |
中国の人にとって靖国神社というのはどのようなところか。 難しいことは分からないが、常識を働かせればすぐに分かる。 自分たちを侵略した国の責任者達が合祀されている場所である。 そこにこれほど多くの日本の政治家達が参拝に行ったとは。 誰しも自分の家族を殺したものの墓に参拝する人を快く思うわけがない。 不戦の誓いをしたいのなら、もっと他に出来る場所はあるだろうに、よりによって日本の政治家達の多くが靖国に行く。 政治家達が行くということは一般の日本人も行くはずだと思われてしかたがない。 つまり日本人は口では反省と言っているが、行動では違ったことをしていると見える。 小泉総理の靖国参拝がどれほど中国の人達の感情を逆なでしている行為かもう少し想像力を働かせてもらいたい。 田中元総理、村山元総理などがまがりなりにも積み上げてきた対中関係改善の仕事を水泡に帰すような愚かな行為をまだ繰り返すつもりだろうか。 小泉さんは、これだけでも責任を取るのに十分の失点を冒していると言える。 |
私は今回の中国の反日運動に賛成しているのではない。 彼らの破壊活動には偏狭さを感じる。 愛国心とはそんなものではないだろう。 他国の人間であれ一般の人を尊重できない愛国心など、ないほうがましである。 今回の反日運動が中国政府の愛国教育の結果なら、愛国教育がいかに偏狭な結果をもたらすものかをわれわれに教えてくれたと言える。 |
▼団塊党さん: >私は今回の中国の反日運動に賛成しているのではない。 >彼らの破壊活動には偏狭さを感じる。 >愛国心とはそんなものではないだろう。 >他国の人間であれ一般の人を尊重できない愛国心など、ないほうがましである。 > >今回の反日運動が中国政府の愛国教育の結果なら、愛国教育がいかに偏狭な結果をもたらすものかをわれわれに教えてくれたと言える。 団塊党さん お久しぶりです。(文語的には「お久ぶり? で「し」は不要ですか。) 教育ほど怖いものはない・・・ですので・・・文字は正確にを以後心掛けます・・・。) デモでの狼藉は絶対に許せない事は私も言ってきましたが・・・。 表題通り、あの議員連中が居る限り「謝罪パフォーマンス」と海外メディアにとらえられても文句は言えません。 「あの国は怖い」と言う大臣、「あの国は民度が低い」と言う知事がテレビでほざくのも偏狭教育同様反動分子と思われても文句は言えません・・・。 |
▼団塊党さん: まったく お説に賛同いたします。 自分の生まれた国を愛するということは 他の国をも大切にすることですよね? 他の国の人も自国を愛しているんですから。 やまとごころを尊重することは 中国・朝鮮ごころを 尊重することです。 排他は自滅への道。 差別者は自らを差別者だと自覚しない。 しかし中国内では連綿と自分たちの親族のことについて その生き様を問題にして あへて反日教育と言わなくても 君のおじさん・おばさんはこうだった。と教えてきただけです。 それほどのことを 我が同胞は確かにしてきたのは 事実です。 今日本企業が一斉に引き上げはじめてます。 向こうはSEを毎年1万5千人から卒業するのですが その仕事量が減ったためです。 日本の物つくりの現場は 今や彼等の仕事探しでヤッキ。 契約を大枠でしているから 切るにきれない。 宣伝だけ上手いあのソニーですら 従来のままではとても ハワード・ストリンガーでただ目先を変えただけではね。 >私は今回の中国の反日運動に賛成しているのではない。 >彼らの破壊活動には偏狭さを感じる。 >愛国心とはそんなものではないだろう。 >他国の人間であれ一般の人を尊重できない愛国心など、ないほうがましである。 > >今回の反日運動が中国政府の愛国教育の結果なら、愛国教育がいかに偏狭な結果をもたらすものかをわれわれに教えてくれたと言える。 |
昔神童・今人道さん、k・satouさん 仕事に追われ、おまけに肩こりがひどくて掲示板からすっかり遠ざかっています。 まとめてレスですみません。 168名の議員さん達はどんな気持ちで参拝したんでしょうか。 偏狭な「愛国心」は即他国への「敵がい心」につながるのですが・・・ |
▼団塊党さん: >昔神童・今人道さん、k・satouさん >168名の議員さん達はどんな気持ちで参拝したんでしょうか。 >偏狭な「愛国心」は即他国への「敵がい心」につながるのですが・・・ そのとおりなのです。島国・一民族・一言語・一人種(と思っている)日本人はノーテンキに、愛国心を、抽象的に考える傾向にあります。世界をよく見ますとそうとうの国において「愛国心」は即他国への「敵がい心」につながっているようです。 隣国との間で国境移動してきた歴史があり、隣同士だから仲が悪い例も多い。 フィンランドとトルコは対ロシア。ポーランドは対ドイツ・ロシアと両にらみです。フランス人の愛国は世界の中心フランスで対独警戒は今もあるでしょう。 まあEUができて愛国心が薄れ愛欧心になっていくのは歓迎ですが。 チベット人にとって愛チベットと叫べば拘束されるかも知れません。北京人と同じに愛中国とはいかないでしょう。クルド人なんか国が無いんですから、クルド国を作るなどと旗揚げすれば、これも即拘束。 アメリカ合衆国の愛国心は、移民の国ですから、移民元の国への忠誠心を捨てさせ合衆国への忠誠を誓わせるものです。単純明快です。自由と民主主義の題目のもと他国に爆弾を落とす愛国心。 靖国神社でしたっけ。 私の同級生に、母子家庭の子がいまして、父は戦死したのです。その母は、「お父さんはお国の為に立派に死んで、靖国神社に祀られている。」といってその級友を育てていたようです。級友はやがて上京し靖国神社に参り、大手企業の営業マンになり、大の社会党嫌いで、選挙のたびに自民党選対で陣頭指揮をするようになっていきました。しかし、私にはこの級友の母の気持がよく分かります。父は殺人者・侵略者だったなどというバカな母はおりますまい。こういう庶民の心情に社会党は配慮を欠いていたように思います。 こういった育てられ方をした人はかなり存在し、自民党を支えていると思います。だから懲りなく議員が参拝するのだと思います。票が欲しい。それに尽きます。しかし票のために外交を損じてはなりません。 外交的に見れば、お国(日本)の為に戦うとは、即、中国人なりを殺すことにつながります。私の父は昭和19年に中国に出征し、幸い生きて返ってきました。戦争については思い出すのもいやそうでしたが、私が社会人になってから、酔ったある日、戦闘の模様をしゃべり出しました。機関銃を持たされていたようです(36の部品の分解掃除は技術に強い人間でないとできないと言いやや誇らしげでした)。 戦闘では、対峙している抗日部隊の動作で誰が指揮命令しているかを推定し、とにかく頭目を狙って撃つ。ところが相手方もさるもの同じ戦法で仕返してくる。そこで父の上官がばったり倒れる。自分は下っぱだから助かったとも言っていました。 父は酒好きでしたので酒調達係のようでした。民家に押し入っていたようです。手榴弾を池に投げ込んで魚をとって食べたともあると言っていました。 父にこういうことをさせたのは最終的に東条英機であることは間違いありません。 もし、熊本県でこの戦闘が行われていたのなら、父の方にお国のためという義がありますが、戦闘が行われていた場所は中国です。 戦死した父を持ったものと、復員してきた父を持ったものとの何という皮肉な対照でしょう。 1億円ばらまき、地域振興券なとという資金があったのだから、軍民双方の脱宗教慰霊碑を作ることなど訳なかったのにと思えてなりません。 |
▼安本さん >父は殺人者・侵略者だったなどというバカな母はおりますまい。こういう庶民の心情に社会党は配慮を欠いていたように思います。 戦犯とされた人達の名誉回復と靖国合祀を一番熱心に主張していたのは社会党なんですけどね・・・・いつの時点から、真逆のことを主張しだしたんでしょうね。 |
▼安本単三さん:こんばんは お久しぶりです・・・。 >▼団塊党さん: >>昔神童・今人道さん、k・satouさん > >>168名の議員さん達はどんな気持ちで参拝したんでしょうか。 >>偏狭な「愛国心」は即他国への「敵がい心」につながるのですが・・・ > >そのとおりなのです。島国・一民族・一言語・一人種(と思っている)日本人はノーテンキに、愛国心を、抽象的に考える傾向にあります。世界をよく見ますとそうとうの国において「愛国心」は即他国への「敵がい心」につながっているようです。 >隣国との間で国境移動してきた歴史があり、隣同士だから仲が悪い例も多い。 >フィンランドとトルコは対ロシア。ポーランドは対ドイツ・ロシアと両にらみです。フランス人の愛国は世界の中心フランスで対独警戒は今もあるでしょう。 >まあEUができて愛国心が薄れ愛欧心になっていくのは歓迎ですが。 > >チベット人にとって愛チベットと叫べば拘束されるかも知れません。北京人と同じに愛中国とはいかないでしょう。クルド人なんか国が無いんですから、クルド国を作るなどと旗揚げすれば、これも即拘束。 >アメリカ合衆国の愛国心は、移民の国ですから、移民元の国への忠誠心を捨てさせ合衆国への忠誠を誓わせるものです。単純明快です。自由と民主主義の題目のもと他国に爆弾を落とす愛国心。 > >靖国神社でしたっけ。 >こういった育てられ方をした人はかなり存在し、自民党を支えていると思います。だから懲りなく議員が参拝するのだと思います。票が欲しい。それに尽きます。しかし票のために外交を損じてはなりません。 > >父にこういうことをさせたのは最終的に東条英機であることは間違いありません。 >もし、熊本県でこの戦闘が行われていたのなら、父の方にお国のためという義がありますが、戦闘が行われていた場所は中国です。 > >戦死した父を持ったものと、復員してきた父を持ったものとの何という皮肉な対照でしょう。 > >1億円ばらまき、地域振興券なとという資金があったのだから、軍民双方の脱宗教慰霊碑を作ることなど訳なかったのにと思えてなりません。 仰る通りです。脱宗教・戦没者斎場をつくるべきです。もち「社民」も隊列?に入ります。 死に票、死に金造りの死神政権党はあっちゃあ行け〜です。ハイ |
▼安本単三さん: おっしゃることに全く同感です。 私は詳しくはないですが、確か梅原猛さんが「靖国神社は日本人は祀るが、在日外国人で日本のために戦った人は祀らない」ということを書いていたように思います。 もしそうなら同じ戦争軍人犠牲者なのに日本人か外国人かで差別するという「偏狭さ」を靖国神社そのものが体質的に持っているということになります。 「愛国心」とか「靖国神社」とかの言葉にどこかうさんくささを感じるのは、このような「偏狭さ」や「排他性」をうちにふくんでいることにも一つの理由があるんではないでしょうか。 |
▼団塊党さん: >▼安本単三さん: > >おっしゃることに全く同感です。 団塊党さん、 ご無沙汰です。先生の年末年始、少しは落ち着いたようで、ご苦労様でした。こっちは相変わらず、盆と年末が一緒の毎日です。 愛国心・靖国、これはもう、ちょっと文学的感情のある者なら嫌気を持つのが当然です。古い上着を脱ぎ捨て、青い山脈を歌ったあの頃の気持ちを失いつつある昨今の風潮は、本物ではないと信じます。新聞・マスコミが一生懸命、そうしたムードを無理やり醸成しているのです。広告屋の商魂に負けてはなりませんね。 |