過去ログ

                                Page     523
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼続・政権交代をめざして  ウミサチヒコ 05/7/25(月) 3:39
   ┣Re(1):続・政権交代をめざして  ワン太郎 05/7/25(月) 10:39
   ┃  ┣Re(2):続・政権交代をめざして  ウミサチヒコ 05/7/25(月) 11:02
   ┃  ┃  ┗Re(3):続・政権交代をめざして  ワン太郎 05/7/25(月) 16:08
   ┃  ┣Re(2):続・政権交代をめざして  abc 05/7/25(月) 12:43
   ┃  ┃  ┣郵政成立500%ない  ウミサチヒコ 05/7/25(月) 15:53
   ┃  ┃  ┗Re(3):続・政権交代をめざして  ワン太郎 05/7/25(月) 16:11
   ┃  ┃     ┗Re(4):続・政権交代をめざして  ウミサチヒコ 05/7/25(月) 17:44
   ┃  ┃        ┣Re(5):続・政権交代をめざして  ワン太郎 05/7/25(月) 18:34
   ┃  ┃        ┃  ┣Re(6):続・政権交代をめざして  ウミサチヒコ 05/7/25(月) 19:11
   ┃  ┃        ┃  ┗Re(6):続・政権交代をめざして  昔神童・今人道 05/7/25(月) 19:29
   ┃  ┃        ┃     ┗Re(7):続・政権交代をめざして  ワン太郎 05/7/26(火) 11:55
   ┃  ┃        ┣民公連立?  JS 05/7/27(水) 17:42
   ┃  ┃        ┗Re(5):続・政権交代をめざして  ウミサチヒコ 05/8/1(月) 5:13
   ┃  ┗Re(2):続・政権交代をめざして  マイケル 05/7/27(水) 23:55
   ┃     ┣Re(3):続・政権交代をめざして  ウミサチヒコ 05/7/28(木) 8:17
   ┃     ┗Re(3):続・政権交代をめざして  ワン太郎 05/7/28(木) 11:13
   ┃        ┣Re(4):続・政権交代をめざして  ウミサチヒコ 05/7/28(木) 12:31
   ┃        ┃  ┗Re(5):続・政権交代をめざして  ワン太郎 05/7/28(木) 16:37
   ┃        ┃     ┗Re(6):続・政権交代をめざして  ウミサチヒコ 05/7/28(木) 17:36
   ┃        ┃        ┗Re(7):続・政権交代をめざして  ワン太郎 05/7/29(金) 18:47
   ┃        ┃           ┗Re(8):続・政権交代をめざして  ウミサチヒコ 05/7/30(土) 0:21
   ┃        ┃              ┣民主主義の「自己矛盾」  ウミサチヒコ 05/7/30(土) 9:10
   ┃        ┃              ┃  ┣Re(1):民主主義の変質  ウミサチヒコ 05/7/30(土) 9:23
   ┃        ┃              ┃  ┃  ┗Re(2):民主主義の変質  ウミサチヒコ 05/7/30(土) 9:36
   ┃        ┃              ┃  ┗Re(1):民主主義の「自己矛盾」  ウミサチヒコ 05/8/1(月) 22:13
   ┃        ┃              ┗Re(9):ふざけているのか ボケなのか?  ワン太郎 05/7/30(土) 11:23
   ┃        ┗Re(4):続・政権交代をめざして  マイケル 05/7/28(木) 23:06
   ┃           ┗Re(5):続・政権交代をめざして  ウミサチヒコ 05/7/28(木) 23:36
   ┗Re(1):続・政権交代をめざして  たけチャン 05/7/30(土) 15:22
      ┗Re(2):続・政権交代をめざして  ワン太郎 05/7/30(土) 20:52
         ┗Re(3):続・政権交代をめざして  たけチャン 05/7/30(土) 22:50
            ┗Re(4):続・政権交代をめざして  ワン太郎 05/7/30(土) 23:21
               ┗新政権がめざすこと  ウミサチヒコ 05/7/31(日) 16:10
                  ┗Re(1):新政権がめざすこと  ワン太郎 05/7/31(日) 19:31
                     ┗Re(2):新政権がめざすこと  昔神童・今人道 05/7/31(日) 23:32
                        ┗Re(3):新政権がめざすこと  ワン太郎 05/8/1(月) 13:32
                           ┗Re(4):新政権がめざすこと  ウミサチヒコ 05/8/1(月) 17:47
                              ┗Re(5):新政権がめざすこと  昔神童・今人道 05/8/1(月) 20:05
                                 ┗これでもまだ「バラ色」と 言い張るか!  ワン太郎 05/8/2(火) 11:58
                                    ┣Re(1):これでもまだ「バラ色」と 言い張るか!  ウミサチヒコ 05/8/2(火) 18:28
                                    ┗Re(1):これでもまだ「バラ色」と 言い張るか!  昔神童・今人道 05/8/2(火) 19:37
                                       ┗Re(2):これでもまだ「バラ色」と 言い張るか!  昔神童・今人道 05/8/2(火) 19:41

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : 続・政権交代をめざして
 ■名前 : ウミサチヒコ
 ■日付 : 05/7/25(月) 3:39
 -------------------------------------------------------------------------
   保守のワン太郎さん:57383より

>▼ウミサチヒコさん:
>>生活扶助はとりあえず初年度で倍にします。>>生活扶助は、年金も含めて、一番大切な政策です。

>ヤッホー、そうなったらいいのにな!>年金放棄して 生活扶助にしてもらお。みんな そんなこと言い出すぞ。>国民にアサマシイ感情を植えつけるような政策はアカンタレ政策ちゅうこってす。

生活保護を必要とする人口がどれくらいあるかは手元にデータがありませんが、仮に国民の数パーセント(数百万人)に、年間100万円を割り増し支給するとして、数兆円の資金が要ります。一般会計・特別会計300兆円から数兆円出すことは容易ではありませんが、不可能ではありません。
ホームレスなども、数万人いますから、これの対策に一人当たり100万円支出したとして数百億円です。ホームレスを社会復帰させ、一部には就労させるシステムが出来れば、これはホームレス予備軍を救うことにも役立つでしょう。

仕事はいくらでも作れます。あらたな労働力の創出は北朝鮮社会資本整備プロジェクトをはじめ、海外との共同プロジェクトの推進でやります。平和外交を基調としたこのような事業は経済界の支持を受けるでしょう。労働力の創出は、年配者を労働市場から締め出している現状を変えることになります。年金問題の改善にもなります。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):続・政権交代をめざして  ■名前 : ワン太郎  ■日付 : 05/7/25(月) 10:39  -------------------------------------------------------------------------
   ▼ウミサチヒコさん:
>保守のワン太郎さん:57383より

ありがとうございます!

私は35年前、保守の良さを認識して以来、「保守的考えの人間になろう」と
心がけるように努力してきました。
しかし、いまだ嘗て「お前は保守的だ」といわれたことが無かったのです。
今回初めて ウミサチヒコさんから「保守」と云われ とても嬉しく思っています。

>
>>▼ウミサチヒコさん:
>>>生活扶助はとりあえず初年度で倍にします。>>生活扶助は、年金も含めて、一番大切な政策です。
>
>>ヤッホー、そうなったらいいのにな!>年金放棄して 生活扶助にしてもらお。みんな そんなこと言い出すぞ。>国民にアサマシイ感情を植えつけるような政策はアカンタレ政策ちゅうこってす。
>
>生活保護を必要とする人口がどれくらいあるかは手元にデータがありませんが、仮に国民の数パーセント(数百万人)に、年間100万円を割り増し支給するとして、数兆円の資金が要ります。一般会計・特別会計300兆円から数兆円出すことは容易ではありませんが、不可能ではありません。


イエイエ そんなことを云っているのではありません。
「人の生き方に政治がどう関与していくか」というような話です。

「生活扶助」が手厚くされるのなら、
人は苦労して「年金保険料を払おうとするか?」ということです。

「楽して生きたい」そして「最後に困ったら、生活扶助で何とかなるサ」
という考え増加を 助長するような政策が「本当に良い政策か」疑問だということです。

(・・・だから「年金制度の改革が必要・・・」という話は また「別」な議論です)


>ホームレスなども、数万人いますから、これの対策に一人当たり100万円支出したとして数百億円です。ホームレスを社会復帰させ、一部には就労させるシステムが出来れば、これはホームレス予備軍を救うことにも役立つでしょう。

「机上の理屈」はその通りです。
人が(ホームレス生活に馴染んでしまった人が)その通りに反応してくれるかどうか、
それが問題です。

>仕事はいくらでも作れます。あらたな労働力の創出は北朝鮮社会資本整備プロジェクトをはじめ、海外との共同プロジェクトの推進でやります。平和外交を基調としたこのような事業は経済界の支持を受けるでしょう。労働力の創出は、年配者を労働市場から締め出している現状を変えることになります。年金問題の改善にもなります。

自助努力で(行政の力を借りずに)がんばった人の目からは、
上げ膳 据え膳の人は どう写るのでしょう。
人間それ程寛容になれるだろうか? というようなことを心配するのです。

本当に「良い政策」ですか?

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(2):続・政権交代をめざして  ■名前 : ウミサチヒコ  ■日付 : 05/7/25(月) 11:02  -------------------------------------------------------------------------
   ▼ワン太郎さん:

>本当に「良い政策」ですか?

良い政策です。必要な政策です。
借金が原因で別れ、母子家庭になり、老母をかかえ借金を返済しつつ休みなく働きつづける人を知っています。別れれば母子手当てが貰えると思っていたのが、その申請がうまく受理されません。ダンナはタクシー免許を取るためにタクシー会社からお金を借り、タクシーをしていますが、売上が月50万円いくことはまづなく、歩合も売上の半分もいかず、4万円という時もあったそうです。やめるにやめられず、まだしています。
タクシーはベテランでも年収300万円がやっとですから、無理もありません。45を過ぎるとまともな働き口もありません。
ですから生活扶助、とりわけ母子手当のことは、申請手続きの迅速化とともに急務だと考えています。
そんなのはいらない、と思うのは自由です。私は政策に入れます。邪魔はしないで下さい。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(3):続・政権交代をめざして  ■名前 : ワン太郎  ■日付 : 05/7/25(月) 16:08  -------------------------------------------------------------------------
   ▼ウミサチヒコさん:
>▼ワン太郎さん:
>
>>本当に「良い政策」ですか?
>
>良い政策です。必要な政策です。
>借金が原因で別れ、母子家庭になり、老母をかかえ借金を返済しつつ休みなく働きつづける人を知っています。別れれば母子手当てが貰えると思っていたのが、その申請がうまく受理されません。ダンナはタクシー免許を取るためにタクシー会社からお金を借り、タクシーをしていますが、売上が月50万円いくことはまづなく、歩合も売上の半分もいかず、4万円という時もあったそうです。やめるにやめられず、まだしています。
>タクシーはベテランでも年収300万円がやっとですから、無理もありません。45を過ぎるとまともな働き口もありません。
>ですから生活扶助、とりわけ母子手当のことは、申請手続きの迅速化とともに急務だと考えています。
>そんなのはいらない、と思うのは自由です。私は政策に入れます。邪魔はしないで下さい。


だから・・・、そんな話じゃなくて(政治手法の問題ではなくて)、

人々に「怠惰の気持ち」を持たせるように誘導するマツリゴトのテダテを
本気で考えていらっしゃるのですか?

という、疑問です。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(2):続・政権交代をめざして  ■名前 : abc  ■日付 : 05/7/25(月) 12:43  -------------------------------------------------------------------------
   ▼ワン太郎さん:
>▼ウミサチヒコさん:
>>保守のワン太郎さん:57383より
>
>ありがとうございます!
>
>私は35年前、保守の良さを認識して以来、「保守的考えの人間になろう」と
>心がけるように努力してきました。
>しかし、いまだ嘗て「お前は保守的だ」といわれたことが無かったのです。
>今回初めて ウミサチヒコさんから「保守」と云われ とても嬉しく思っています。
>

今の保守は昔の保守にあらず。昔の保守は社会党の主張を先取りして実現した。
しかし今の保守はアメリカの主張を先取りして実践するのみである。
保守も変わるんですかね。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : 郵政成立500%ない  ■名前 : ウミサチヒコ  ■日付 : 05/7/25(月) 15:53  -------------------------------------------------------------------------
   老人党第二掲示板(仮)で見たのですが。
http://s6410.sakura.ne.jp/bbs/light.cgi
ということです。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(3):続・政権交代をめざして  ■名前 : ワン太郎  ■日付 : 05/7/25(月) 16:11  -------------------------------------------------------------------------
   ▼abcさん:
>▼ワン太郎さん:
>>▼ウミサチヒコさん:
>>>保守のワン太郎さん:57383より
>>
>>ありがとうございます!
>>
>>私は35年前、保守の良さを認識して以来、「保守的考えの人間になろう」と
>>心がけるように努力してきました。
>>しかし、いまだ嘗て「お前は保守的だ」といわれたことが無かったのです。
>>今回初めて ウミサチヒコさんから「保守」と云われ とても嬉しく思っています。
>>
>
>今の保守は昔の保守にあらず。昔の保守は社会党の主張を先取りして実現した。
>しかし今の保守はアメリカの主張を先取りして実践するのみである。
>保守も変わるんですかね。


私の言う「保守」は、そんな狭い意味の「ホシュ」ではございません。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(4):続・政権交代をめざして  ■名前 : ウミサチヒコ  ■日付 : 05/7/25(月) 17:44  -------------------------------------------------------------------------
   さあ、自称・他称ウヨクはおいといて、ほかの良い子のみなさんはいかが考えますか?

私の政策(再掲)

内政>>
1)50ccバイクのヘルメット義務化解除
2)シートベルト着装義務化解除
3)チャイルドシート義務化解除
4)15歳から飲酒OKとすること
5)15歳から喫煙OKとすること
6)選挙権を15歳からOKとすること
7)政官財癒着・国民財産横領無駄使いを防ぐため、あらゆる粛清を行うこと
外交>>
1)イラクから自衛隊を即刻撤退させる
2)中国・ロシアはじめ、近隣国との領土・領海・EEZ見直し交渉をする
3)台湾の承認
4)北朝鮮の承認
5)アジア全方位外交を展開しアメリカを含む包括的平和条約を結ぶ
6)安保条約の破棄
7)米軍基地完全解放、すべて住宅・商業用地と平和の森にする
8)世界化石資源条約を結んで資源争奪戦に終止符を打つ
9)核兵器・地雷・化学兵器の完全廃棄
経済>>
1)沖縄を自由貿易・自由経済地域に指定する
2)北朝鮮の社会資本整備プロジェクトを進める
3)EEZに共同事業区域を設けて他国と共同開発を進める
4)失業率ゼロをめざす
労働・福祉・厚生>>
1)生活扶助の認定をスムーズにし、扶助を倍額にする。
2)定年を70歳に延長し、就労中でも60歳から年金を受けられるようにする
政治>>
1)選挙法改正(小選挙区制を廃止し、比例・大選挙区併用性にする。立候補供託金の大幅緩和)
2)衆参合併し、一院制とする。国会議員定数を大幅に増やす。
3)新・政治資金規正法(企業団体献金を完全廃止、個人献金にも限度を設ける)
4)イラク特措法、盗聴法など、有事立法などあらゆる法律を見直す。
5)自衛隊法は改正し、漸次縮小をめざす
6)憲法の例外規定を一切削除
7)政党活動の自由・非保護を再確認する
国連改革>>
1)実効ある世界平和宣言を採択する

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(5):続・政権交代をめざして  ■名前 : ワン太郎  ■日付 : 05/7/25(月) 18:34  -------------------------------------------------------------------------
   ▼ウミサチヒコさん:
>さあ、自称・他称ウヨクはおいといて、ほかの良い子のみなさんはいかが考えますか?
>
>私の政策(再掲)
>・・・・・・・・・・・・

また、逃げるー

「ウヨク」というセリフを 隠れ蓑に使ってはイケマセン。

どうして、まともに議論しようとしないのかな〜

良い子のみなさんとだけ じゃれ合っていれば世の中良くなっていく、とでも考えているのですか?
悪い子とも「みーんなでイロイロ」話し合わなきゃダメデスヨ。

 

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(6):続・政権交代をめざして  ■名前 : ウミサチヒコ  ■日付 : 05/7/25(月) 19:11  -------------------------------------------------------------------------
   ▼ワン太郎さん:
>▼ウミサチヒコさん:
>>さあ、自称・他称ウヨクはおいといて、ほかの良い子のみなさんはいかが考えますか?
>>
>>私の政策(再掲)
>>・・・・・・・・・・・・
>
>また、逃げるー
>
>「ウヨク」というセリフを 隠れ蓑に使ってはイケマセン。
>
>どうして、まともに議論しようとしないのかな〜
>
>良い子のみなさんとだけ じゃれ合っていれば世の中良くなっていく、とでも考えているのですか?
>悪い子とも「みーんなでイロイロ」話し合わなきゃダメデスヨ。

ウルセー。もうあんたとは貴重な時間を費やして十分付き合ってあげた。勝手にしてろ。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(6):続・政権交代をめざして  ■名前 : 昔神童・今人道  ■日付 : 05/7/25(月) 19:29  -------------------------------------------------------------------------
   ▼ワン太郎さん:
>▼ウミサチヒコさん:
>>さあ、自称・他称ウヨクはおいといて、ほかの良い子のみなさんはいかが考えますか?
>>
>また、逃げるー
>
>「ウヨク」というセリフを 隠れ蓑に使ってはイケマセン。
>どうして、まともに議論しようとしないのかな〜

おっこんばんは〜 じゃまするで〜  ジョージ ショック!!

ウミさん! オッサンの口車に乗ったらエライ目に遭うぜ〜。ホンマにショックや。困った困ったコマドリ姉妹、しまった・しまったシマクラチヨコ、待った・待ったマツダセイコ・・・ジョージ・ショック(よしもとギャグのやけくそパクリ)

せっかく佳境に入りかけた政権交代論議もオッサンのために「管理人移動」にされたがな。ホンマに・・・。ワシ何も「誹謗中傷・罵詈雑言」言うてへんのに。 それにしても管理人さんも、もっと「まつり」のシャレも分かってもらわんと・・・
「まつりごと」には、おシャレもタイコもフエも必要でっせ・・なあワンちゃん。

>良い子のみなさんとだけ じゃれ合っていれば世の中良くなっていく、とでも考えているのですか?
>悪い子とも「みーんなでイロイロ」話し合わなきゃダメデスヨ。

アカン。アカン。この手でいつも騙しよるんや・・・「否決なら解散」を煽る日本の頼りになるご立派な、良い子の、エエシのマスコミと同じで・・・折角の解散総選挙のチャンスを潰す手や。此の頃妙にエロケづいてるからなあ。
>
>「オンナの感情」の説明が不足していました。
>「多くの女性が持ち易い感情(≠ 女性だけの感情)」とお受け取りください。
>
>私の言う「オンナの感情」が 世界の平和に貢献するのは「部分的」であると考えています。
>インテリジェンスの問題ですな、「オンナ」と「女性」の使い分けを察知せにゃー
>
>‘≠’は “・・・とちゃう” ちゅうコッチャ 無理かなあ?

ななな・・・ どこかの教祖そっくりの口上やろ。35年前から保守に目覚めたなんて・・・絶対にうそや。絶対に年サバ読んでるわ。38年前からや・・・ウソのサンパチに決まってる・・・


まあ、ワン太郎さんにもええ勉強させてもろたわ。
風鈴カザンさんにもええ勉強させてもろたわ。
おおきに。おおきに。  

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(7):続・政権交代をめざして  ■名前 : ワン太郎  ■日付 : 05/7/26(火) 11:55  -------------------------------------------------------------------------
   ▼ウミサチヒコさん

>ウルセー。もうあんたとは貴重な時間を費やして十分付き合ってあげた。勝手にしてろ。

<貴重な時間>を割いていただき感謝・感激いたしております。
今後とも、よろしくお願い申します。


▼昔神童・今人道さん

>せっかく佳境に入りかけた政権交代論議もオッサンのために「管理人移動」にされたがな。ホンマに・・・。

申し訳ない、「管理人移動」は すべてワン太郎のせいでございます。
衷心よりお詫び申し上げ( ・ ・ ・ る もんか!)

>ワシ何も「誹謗中傷・罵詈雑言」言うてへんのに。 それにしても管理人さんも、もっと「まつり」のシャレも分かってもらわんと・・・
>「まつりごと」には、おシャレもタイコもフエも必要でっせ・・なあワンちゃん。

ソヤソヤ何でもかんでも「くそ真面目」にすればいい、ちゅうもんじゃオマヘン!

クソ真面目 ⇒ 加害者意識ゼロ ⇒ 自覚の無い不正行為 ・ ・ ・ これが諸悪の根源(最悪)ルートでアル。

>アカン。アカン。この手でいつも騙しよるんや・・・

なにをおっしゃる人道はん、
そんなに簡単に騙されるほどの「ウブ」か。

>ななな・・・ どこかの教祖そっくりの口上やろ。35年前から保守に目覚めたなんて・・・絶対にうそや。絶対に年サバ読んでるわ。38年前からや ・ ・ ・ウソのサンパチに決まってる・・・

な?! 騙されぇーへんヤロ? 
ホンマしぶといわー、この≪タコ 入道≫(≪人道≫ドッチダ?)

>まあ、ワン太郎さんにもええ勉強させてもろたわ。
>風鈴カザンさんにもええ勉強させてもろたわ。
>おおきに。おおきに。

こういう「素直さ」が クセモンだぞ。(ご用心、ゴヨウジン)


もう一回
▼ウミサチヒコさん

政権交代は目の前ですよ、ワン太郎のチャチャ如きに 挫けず
ガンバッテチョーダイ。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : 民公連立?  ■名前 : JS  ■日付 : 05/7/27(水) 17:42  -------------------------------------------------------------------------
   共同通信(http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=STORY&NGID=poli&NWID=2005072701002148)に「民主党と連立も−冬柴氏 解散後の枠組みに言及」とありました。
「選挙結果次第で民主党と連立政権をつくる可能性もある」と公明党の冬柴が記者クラブでしゃべったそうです。
冗談じゃない、小泉とともに国民をなめてきた奴が、小泉政権の崩壊にあわせて、今度は民主にすり寄るのか。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(5):続・政権交代をめざして  ■名前 : ウミサチヒコ  ■日付 : 05/8/1(月) 5:13  -------------------------------------------------------------------------
   >さあ、自称・他称ウヨクはおいといて、ほかの良い子のみなさんはいかが考えますか?
>
>私の政策(再掲)
>
>内政>>
>1)50ccバイクのヘルメット義務化解除
修正
1)一切のバイク・スクーターのヘルメット義務化解除
>2)シートベルト着装義務化解除
>3)チャイルドシート義務化解除
>4)15歳から飲酒OKとすること
修正
4)18歳から飲酒OKとすること
>5)15歳から喫煙OKとすること
修正、同じく18から
>6)選挙権を15歳からOKとすること
修正、同じく18から
>7)政官財癒着・国民財産横領無駄使いを防ぐため、あらゆる粛清を行うこと
修正
粛清は冗談として削除
>外交>>
>1)イラクから自衛隊を即刻撤退させる
>2)中国・ロシアはじめ、近隣国との領土・領海・EEZ見直し交渉をする
>3)台湾の承認
>4)北朝鮮の承認
>5)アジア全方位外交を展開しアメリカを含む包括的平和条約を結ぶ
>6)安保条約の破棄
>7)米軍基地完全解放、すべて住宅・商業用地と平和の森にする
>8)世界化石資源条約を結んで資源争奪戦に終止符を打つ
>9)核兵器・地雷・化学兵器の完全廃棄
>経済>>
>1)沖縄を自由貿易・自由経済地域に指定する
>2)北朝鮮の社会資本整備プロジェクトを進める
>3)EEZに共同事業区域を設けて他国と共同開発を進める
>4)失業率ゼロをめざす
無理なので取り下げ
変わりに、
4)自動車教習所の講習料金の半額めざし、コスト調査を行う

>労働・福祉・厚生>>
>1)生活扶助の認定をスムーズにし、扶助を倍額にする。
>2)定年を70歳に延長し、就労中でも60歳から年金を受けられるようにする
3)医療費半額めざし、コスト調査を行う
>政治>>
>1)選挙法改正(小選挙区制を廃止し、比例・大選挙区併用性にする。立候補供託金の大幅緩和)
>2)衆参合併し、一院制とする。国会議員定数を大幅に増やす。
>3)新・政治資金規正法(企業団体献金を完全廃止、個人献金にも限度を設ける)
>4)イラク特措法、盗聴法など、有事立法などあらゆる法律を見直す。
>5)自衛隊法は改正し、漸次縮小をめざす
>6)憲法の例外規定を一切削除
>7)政党活動の自由・非保護を再確認する
>国連改革>>
>1)実効ある世界平和宣言を採択する

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(2):続・政権交代をめざして  ■名前 : マイケル  ■日付 : 05/7/27(水) 23:55  -------------------------------------------------------------------------
   ▼ワン太郎さん:
>▼ウミサチヒコさん:
>>保守のワン太郎さん:57383より
>
>ありがとうございます!
>
>私は35年前、保守の良さを認識して以来、「保守的考えの人間になろう」と
>心がけるように努力してきました。
>しかし、いまだ嘗て「お前は保守的だ」といわれたことが無かったのです。
>今回初めて ウミサチヒコさんから「保守」と云われ とても嬉しく思っています。

未だに「保守」、「革新」なんて言葉が存在していたのですね。
身から出た錆の馬鹿銀行を擁護する様な、まるで「マルクス経済」みたいな
自民党を未だに「保守」と思っている人は、まさかいないだろうね。
役人の待遇を民間会社より高め、中国人をびっくりさせてしまった現状が
果たして「保守」なのだろうか? 浅学な私でさえ疑問に思います。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(3):続・政権交代をめざして  ■名前 : ウミサチヒコ  ■日付 : 05/7/28(木) 8:17  -------------------------------------------------------------------------
   ▼マイケルさん:
>▼ワン太郎さん:
>>▼ウミサチヒコさん:
>>>保守のワン太郎さん:57383より
>>
>>ありがとうございます!
>>
>>私は35年前、保守の良さを認識して以来、「保守的考えの人間になろう」と
>>心がけるように努力してきました。
>>しかし、いまだ嘗て「お前は保守的だ」といわれたことが無かったのです。
>>今回初めて ウミサチヒコさんから「保守」と云われ とても嬉しく思っています。
>
>未だに「保守」、「革新」なんて言葉が存在していたのですね。

与党:自民党公明党
野党:民主党社民党共産党

与党の中に「元・革新」がいて、野党の中に「現・保守」がいる。確かにあなたの頭の中が混乱するのは分かる。だが、歴史的にも今もこれからも、保守・革新は厳然として存在する。
ただし、今の日本の政治(政党)関係から離れてものを見ると、ロシア国内など旧ソ連圏などでは、保守と革新の評価が逆転する。それだけのことだ。

保守も革新もない、これは自民党や民主党の方からよく聞こえてくる。あなたもその手の人間である、ということか。

>身から出た錆の馬鹿銀行を擁護する様な、まるで「マルクス経済」みたいな
>自民党を未だに「保守」と思っている人は、まさかいないだろうね。

マイケル氏よ、それがどのように「マルクス経済みたい」なんだい?

>役人の待遇を民間会社より高め、中国人をびっくりさせてしまった現状が
>果たして「保守」なのだろうか? 浅学な私でさえ疑問に思います。

政官財癒着、国民財産無駄使い・横領集団があなたには「革新」にでも見えるのでしょうか。あなたが保守も革新も訳が分からないということが、よく分かる。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(3):続・政権交代をめざして  ■名前 : ワン太郎  ■日付 : 05/7/28(木) 11:13  -------------------------------------------------------------------------
   ▼マイケルさん:

>>
>>私は35年前、保守の良さを認識して以来、「保守的考えの人間になろう」と
>>心がけるように努力してきました。
>>しかし、いまだ嘗て「お前は保守的だ」といわれたことが無かったのです。
>>今回初めて ウミサチヒコさんから「保守」と云われ とても嬉しく思っています。
>
>未だに「保守」、「革新」なんて言葉が存在していたのですね。
>身から出た錆の馬鹿銀行を擁護する様な、まるで「マルクス経済」みたいな
>自民党を未だに「保守」と思っている人は、まさかいないだろうね。
>役人の待遇を民間会社より高め、中国人をびっくりさせてしまった現状が
>果たして「保守」なのだろうか? 浅学な私でさえ疑問に思います。

ですから、私の言う「保守」というのは、政治社会で使用される「保守」ではなく、
一般社会における「保守的な」という意味であります。

歴史を大切に考え、先人の知恵に尊敬の念を持つ「保守的な人間」であります。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(4):続・政権交代をめざして  ■名前 : ウミサチヒコ  ■日付 : 05/7/28(木) 12:31  -------------------------------------------------------------------------
   ▼ワン太郎さん:

>歴史を大切に考え、先人の知恵に尊敬の念を持つ「保守的な人間」であります。

詭弁を弄さないで下さい。「大切に考え」「尊敬の念を持つ」のがなぜ保守ですか。では、革新とは何ですか。「考えない」「念を持たない」のが革新ですか。詭弁を弄して害毒を流すのはやめて下さい。あなたは子供や若い人にそういう考えで「教育」をするわけですか。
そういうのをデマゴギーというんですよ。調子にのっていいかげんなことを言うのはもうやめて下さい。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(5):続・政権交代をめざして  ■名前 : ワン太郎  ■日付 : 05/7/28(木) 16:37  -------------------------------------------------------------------------
   ▼ウミサチヒコさん:
>▼ワン太郎さん:
>
>>歴史を大切に考え、先人の知恵に尊敬の念を持つ「保守的な人間」であります。
>
>詭弁を弄さないで下さい。「大切に考え」「尊敬の念を持つ」のがなぜ保守ですか。では、革新とは何ですか。「考えない」「念を持たない」のが革新ですか。詭弁を弄して害毒を流すのはやめて下さい。あなたは子供や若い人にそういう考えで「教育」をするわけですか。

どうしてもあなたは「対立関係の構造」として物事を見ようとするのですね。
「保守」の対立概念が「革新」だ、だから「保守」の考えることをひっくり返せば「革新」になると・・・。
人間の行動や作り出す社会が 数学や力学の様に 簡明な形で明示できるわけが無いでしょう?

主義・思想を「科学的」と云う為に どうしても数学・力学的な思考アプローチを持ち出してくるのは、社会主義の人の悪い癖です。


ひょっとすると、私のいう<歴史を大切に考え、先人の知恵に尊敬の念を持つ「保守的な人間」>というのが「核心」を突いてしまったということでしょうか?
(図星を突かれると、人間は異常に反応するということらしいですから・・・ね)
(それなら謝らなくてはいけません。 「図星を突いてゴメンナサイ」)


【余分ながら・・・】

>詭弁を弄さないで下さい

こういう物言いを「詭弁」という言葉はあてはまらないと思います。
人を欺こうとしての発言(人に押し付ける物言い)でないのは明らかでしょ?

>そういうのをデマゴギーというんですよ。調子にのっていいかげんなことを言うのはもうやめて下さい。

また「デマゴギー」というのも こういう場合に使用する言葉にはふさわしくありません。
「ワン太郎」という「私」を明示して「個人的考え」を表明しただけのことです。
これを「デマゴギー」とは云わないはずです。


今回のウミサチヒコさんの指摘、まったく「変調」であります。
(ご乱心か?)

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(6):続・政権交代をめざして  ■名前 : ウミサチヒコ  ■日付 : 05/7/28(木) 17:36  -------------------------------------------------------------------------
   ▼ワン太郎さん:

>今回のウミサチヒコさんの指摘、まったく「変調」であります。
>(ご乱心か?)

床屋談義はやめて下さい。少なくともこのスレッドではお断りします。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(7):続・政権交代をめざして  ■名前 : ワン太郎  ■日付 : 05/7/29(金) 18:47  -------------------------------------------------------------------------
   ▼ウミサチヒコさん:
>▼ワン太郎さん:
>
>>今回のウミサチヒコさんの指摘、まったく「変調」であります。
>>(ご乱心か?)
>
>床屋談義はやめて下さい。少なくともこのスレッドではお断りします。

返答に困ると、こういった 捨て台詞を使いたがるのは困りものです。
(「議論」を放棄して 「何をしようとするおつもりか?」)

「床屋談義」と言われますが、つまらぬ談義に引きずり込んだのは、
ウミサチヒコさんでしょ?
私の話が つまらなければ「無視」すれば良かったのですから・・・ね。

つまらないチョッカイを出しておいて、最後に「床屋談義」と嘲るのですか?
それは「ウミさん自身」を嘲っていることになっている・・・という事に気がついておられない様です。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(8):続・政権交代をめざして  ■名前 : ウミサチヒコ  ■日付 : 05/7/30(土) 0:21  -------------------------------------------------------------------------
   ▼ワン太郎さん:
うるさいなあ。「オレは保守だ」なんて議論はそもそも床屋談義だと言っているんですよ。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : 民主主義の「自己矛盾」  ■名前 : ウミサチヒコ  ■日付 : 05/7/30(土) 9:10  -------------------------------------------------------------------------
   民主主義の「自己矛盾」

完全な選挙制度の存在を前提に、すべて国政は民意を反映した議会(国会)で決まる。これが民主主義の政治体制です。この体制では、各政党はそれぞれの主義に従った政策を訴えることができる。保守政党、全体主義政党も活動は自由であるから、全体主義政党が政権を取る可能性もでてきます。社会主義政党や「暴力革命」政党も活動は自由であり、政権を取る可能性もあります。

民主主義は政党活動の自由が保障されないとなりません。しかし、民主主義を否定する思想も受け入れなければなりません。これがどうしても民主主義の自己矛盾となります。

この自己矛盾を解決するのが権力であります。民主主義は歴史上、革命によって勝ち取られてきました。
アメリカ、イギリス、フランスがその典型でありましょう。ドイツはどうであったか。WWI(第一次世界大戦)の敗北によりワイマール共和国が出来ましたが、WWII後の日本も同様に、戦争の敗北による革命「8・15革命」を経てそれは誕生しました。イタリアも同様な経緯であったと思われます。
ニコライのロシアからソ連、ソ連からロシア連邦、これも選挙ではなく革命でした。ポーランドは民主主義的手続きで民主主義に移行したように見えます。スペインもポーランド型の政権禅譲パターンと言えます。オランダはスペインから独立することによる革命でした。

民主主義政権は民主主義を転覆しようとする勢力を権力で規制します。この権力は革命によって、民主主義的支配層に与えられました。これが、民主主義にとっての最大の自己矛盾です。「支配層」が好ましからざる、と判断した時、その好ましからざる勢力は武力によってでも規制されます。それなしには民主主義が成立しないという自己矛盾です。革命そのものが持っている自己矛盾です。この矛盾ゆえ、革命が必要であったと言えます。そもそも民主主義を認める勢力が支配的であれば革命(民主主義革命)は不要でしたのですから。

民主主義的自由は、民主主義を否定しないかぎりにおいて、自由なのです。これは革命によって民主主義が得た特権です。政党活動の自由、表現の自由、これらは政権がいかなるものであっても保障されなければなりません。民主主義の絶対原理です。革命によって勝ち取られた絶対権利です。

民主主義の次に来るもの、それとの関係でこの民主主義の矛盾がどう止揚(解決)されるか、皆さんはどう考えますか。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):民主主義の変質  ■名前 : ウミサチヒコ  ■日付 : 05/7/30(土) 9:23  -------------------------------------------------------------------------
   >民主主義政権は民主主義を転覆しようとする勢力を権力で規制します。この権力は革命によって、民主主義的支配層に与えられました。これが、民主主義にとっての最大の自己矛盾です。「支配層」が好ましからざる、と判断した時、その好ましからざる勢力は武力によってでも規制されます。

民主主義の持つこの矛盾・本質が、日本では為政者による各種悪法(盗聴法、共謀罪、有事立法)など、治安維持法につながる動きに連動して行きます。完全に民主主義的な選挙制度を否定し、すなわち、民主主義を否定する勢力が、「民主主義的手法」によって、民主主義を破壊しようとしているのです。為政者は、民主主義がそれを守る「最終兵器」としていたはずの「権力」を、そのようなものに対して行使し始めているのです。
民主主義は、それを守るものの力が弱いと、かくも簡単に転覆させられるのです。それを守る最大の武器は完全選挙制度なのですが。

8・15革命によって手に入れたはずの民主主義は、憲法改正によって、いま完全に死を迎えようとしています。私たちは、今再び革命が必要なのです――それが「オコメ」革命です。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(2):民主主義の変質  ■名前 : ウミサチヒコ  ■日付 : 05/7/30(土) 9:36  -------------------------------------------------------------------------
   >8・15革命によって手に入れたはずの民主主義は、憲法改正によって、いま完全に死を迎えようとしています。私たちは、今再び革命が必要なのです――それが「オコメ」革命です。

なぜ民主主義国・日本がかくも政治的惨状を呈しているか。それは米ソ冷戦下でのアメリカの日本への強力な介入、戦後の一貫した反動政治、憲法から遠ざかろう遠ざかろうとする戦後保守勢力に、中選挙区のもと社共勢力がこれらに抗しきれず、ついに小選挙区制度が導入されたときから始まりました。失われた10年の始まりです。
なぜ中選挙区で多数の勢力を保持していた時代に、完全なる選挙制度を求めることができなかったか。それは社会党に最大の責任があります。それはその選挙制度が自社の「指定席」に甘んじていれば、共産党などの勢力を排除できたからです。その体質が今の民主党に引き継がれています。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):民主主義の「自己矛盾」  ■名前 : ウミサチヒコ  ■日付 : 05/8/1(月) 22:13  -------------------------------------------------------------------------
   >民主主義の「自己矛盾」

ところで、
歴史上、すべての支配者(政権)は武力を持っていました。その武力が、さまざまな法を持っていた。支配を覆さない限りで、すなわち法の範囲内での自由を持っていた。
私の唱える「日本に本当の民主主義を根づかせる会」―「民主主義の会」は、小選挙区でない・死票のない・一票の格差のない完全な選挙制度(完全選挙制度)を求めているわけですが、これは徹底した民主主義、徹底した平和主義に基づいています。
(選挙制度については、一部に「過疎度比採用・大選挙区制度」を唱える人(萱嶋太郎氏)があることを紹介しておきますが。)
私の唱える小選挙区制度廃止運動は、民の声が正しく国政に反映した選挙制度・国会を求めるものです。悪であろうが、善であろうが、皆で決める。ただし政党活動の自由は保障する。そういうものです。誰が「保証」するのか、それが問題です。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(9):ふざけているのか ボケなのか?  ■名前 : ワン太郎  ■日付 : 05/7/30(土) 11:23  -------------------------------------------------------------------------
   ▼ウミサチヒコさん:
>▼ワン太郎さん:
>うるさいなあ。「オレは保守だ」なんて議論はそもそも床屋談義だと言っているんですよ。

『保守』と言う言葉を最初に発したのは 誰ですか?
<「オレは保守だ」なんて> 云ったことは ア リ マ セ ン。


ウミサチヒコさん あなたが 私に【57436】で
<保守のワン太郎> と 決め付けて からですよ!!!

ふざけているのか? ボケがきているのか? (たった3、4日前の事なのに)
はたまた、ヒステリー? 八つ当たり? いづれにしても コマッタモンダ!!


【 推 測 】

ウミさんの政策案(生活扶助倍増策)への批判が余程こたえたのでしょう。

わたしの批判に対して、“お前は保守だ、ウルセー、勝手にしてろ”
“詭弁を弄して害毒を流す、デマゴギー、床屋談義”だと・・・
かなり酷い言葉を駆使されました。

その間、私の批判・疑問に対する まともな反論はありません。
私の指摘が ウミさんの「痛いところ」を突いてしまったのでしょうか?
コマッタモンダ!!

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(4):続・政権交代をめざして  ■名前 : マイケル  ■日付 : 05/7/28(木) 23:06  -------------------------------------------------------------------------
   はい、わかりました。
政治的な「保守」とは、制度疲労を起こしても
何もしないことを言うようですね。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(5):続・政権交代をめざして  ■名前 : ウミサチヒコ  ■日付 : 05/7/28(木) 23:36  -------------------------------------------------------------------------
   ▼マイケルさん:
>はい、わかりました。
>政治的な「保守」とは、制度疲労を起こしても
>何もしないことを言うようですね。

何がわかったのかな。わざとふにゃふにゃ言ってごまかそうとしても、ダメですよ。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):続・政権交代をめざして  ■名前 : たけチャン  ■日付 : 05/7/30(土) 15:22  -------------------------------------------------------------------------
   ▼ウミサチヒコさん:
政権交代に必要なものがあります。
国民はその軸の右に行くか、左に行くか決断せざるを得ない、その様な軸があるのではないでしょうか。

コイズミ政権は弱肉強食自由主義を目指しています。それに抵抗する勢力は国民の多数派でありながら、マスコミによって分断されています。曰く、抵抗派、共産主義、社民、民主とかである。弱肉強食自由主義に対抗する対立軸はないのでしょうか。在ると思います。それは社会正義である。国民各層が社会正義の元に結集すれば、コイズミを棺おけの中に放り込むことができる。
「挙国一致戦線の薦め」のトピも在ります。

>保守のワン太郎さん:57383より
>
>>▼ウミサチヒコさん:
>>>生活扶助はとりあえず初年度で倍にします。>>生活扶助は、年金も含めて、一番大切な政策です。
>
>>ヤッホー、そうなったらいいのにな!>年金放棄して 生活扶助にしてもらお。みんな そんなこと言い出すぞ。>国民にアサマシイ感情を植えつけるような政策はアカンタレ政策ちゅうこってす。
>
>生活保護を必要とする人口がどれくらいあるかは手元にデータがありませんが、仮に国民の数パーセント(数百万人)に、年間100万円を割り増し支給するとして、数兆円の資金が要ります。一般会計・特別会計300兆円から数兆円出すことは容易ではありませんが、不可能ではありません。
>ホームレスなども、数万人いますから、これの対策に一人当たり100万円支出したとして数百億円です。ホームレスを社会復帰させ、一部には就労させるシステムが出来れば、これはホームレス予備軍を救うことにも役立つでしょう。
>
>仕事はいくらでも作れます。あらたな労働力の創出は北朝鮮社会資本整備プロジェクトをはじめ、海外との共同プロジェクトの推進でやります。平和外交を基調としたこのような事業は経済界の支持を受けるでしょう。労働力の創出は、年配者を労働市場から締め出している現状を変えることになります。年金問題の改善にもなります。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(2):続・政権交代をめざして  ■名前 : ワン太郎  ■日付 : 05/7/30(土) 20:52  -------------------------------------------------------------------------
   ▼たけチャンさん:

>政権交代に必要なものがあります。
>国民はその軸の右に行くか、左に行くか決断せざるを得ない、その様な軸があるのではないでしょうか。

良くワカランですが、そんな事があるんですかねぇ。

>コイズミ政権は弱肉強食自由主義を目指しています。それに抵抗する勢力は国民の多数派でありながら、マスコミによって分断されています。

<マスコミによって分断?>
現政権に対して協力的なマスコミって あるのですか?
八つ当たり、被害妄想ですな。

>それは社会正義である。国民各層が社会正義の元に結集すれば、コイズミを棺おけの中に放り込むことができる。

あーあ、小泉氏を引き摺り下ろすために「国民各層が社会正義の元に結集」するとと言うの? そんな大袈裟な!

さては「政権交代ゲーム」を楽しもうという魂胆ですな。
ゲームは激しい方がオモシロイという訳ですか ・・・

アッ、思い出しました、こういうのが ウミさんの言う「床屋談義」と言うのですね。
(私なら「赤提灯ゴタク」と名付けます。)

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(3):続・政権交代をめざして  ■名前 : たけチャン  ■日付 : 05/7/30(土) 22:50  -------------------------------------------------------------------------
   ▼ワン太郎さん:
>▼たけチャンさん:
>
>>政権交代に必要なものがあります。
>>国民はその軸の右に行くか、左に行くか決断せざるを得ない、その様な軸があるのではないでしょうか。
>
>良くワカランですが、そんな事があるんですかねぇ。

とぼけてもダメですよ。
コイズミ構造改革の提灯と言う場合だってあるじゃないですか。
90%の国民が提灯にだまされるとは、良く出来た芝居じゃないですか。

>
>>コイズミ政権は弱肉強食自由主義を目指しています。それに抵抗する勢力は国民の多数派でありながら、マスコミによって分断されています。
>
><マスコミによって分断?>
>現政権に対して協力的なマスコミって あるのですか?
>八つ当たり、被害妄想ですな。

外国に出ると借りてきた猫のように大人しく、少しでも自分の言葉で喋れば馬鹿丸出しであることが、外国メディア、外国首脳にバレバレである。こんな首相であればこそ、小沢が言った様に「馬鹿ほど担ぎ易い」とアメリカは思っている。アメリカの指示で、電通が動く。電通に睨まれた人物はマスコミからパージされている。なぜ、コイズミがいまだに、支持率50%で居られるのですか。政策が支持されているのですか。馬鹿でも奉った以上下ろすに下ろせないのですよね。電通というのは100%視聴率とかカネで動くから、アメリカから見れば便利な会社ですね。

>
>>それは社会正義である。国民各層が社会正義の元に結集すれば、コイズミを棺おけの中に放り込むことができる。
>
>あーあ、小泉氏を引き摺り下ろすために「国民各層が社会正義の元に結集」するとと言うの? そんな大袈裟な!
>
>さては「政権交代ゲーム」を楽しもうという魂胆ですな。
>ゲームは激しい方がオモシロイという訳ですか ・・・
>
>アッ、思い出しました、こういうのが ウミさんの言う「床屋談義」と言うのですね。
>(私なら「赤提灯ゴタク」と名付けます。)


「床屋談義」でも真実を射抜くこともある。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(4):続・政権交代をめざして  ■名前 : ワン太郎  ■日付 : 05/7/30(土) 23:21  -------------------------------------------------------------------------
   ▼たけチャンさん:
>▼ワン太郎さん:
>>▼たけチャンさん:
>>
>>>政権交代に必要なものがあります。
>>>国民はその軸の右に行くか、左に行くか決断せざるを得ない、その様な軸があるのではないでしょうか。
>>
>>良くワカランですが、そんな事があるんですかねぇ。
>
>とぼけてもダメですよ。
>コイズミ構造改革の提灯と言う場合だってあるじゃないですか。
>90%の国民が提灯にだまされるとは、良く出来た芝居じゃないですか。

余計わからなくなっちゃった・・・

>>>コイズミ政権は弱肉強食自由主義を目指しています。それに抵抗する勢力は国民の多数派でありながら、マスコミによって分断されています。
>>
>><マスコミによって分断?>
>>現政権に対して協力的なマスコミって あるのですか?
>>八つ当たり、被害妄想ですな。
>
>外国に出ると借りてきた猫のように大人しく、少しでも自分の言葉で喋れば馬鹿丸出しであることが、外国メディア、外国首脳にバレバレである。こんな首相であればこそ、小沢が言った様に「馬鹿ほど担ぎ易い」とアメリカは思っている。アメリカの指示で、電通が動く。電通に睨まれた人物はマスコミからパージされている。なぜ、コイズミがいまだに、支持率50%で居られるのですか。政策が支持されているのですか。馬鹿でも奉った以上下ろすに下ろせないのですよね。電通というのは100%視聴率とかカネで動くから、アメリカから見れば便利な会社ですね。

以上 「支離滅裂」 の内容デアリマス。 (レス不能)

明解に言える事が一つ、「電通社」をマスコミに加えるのは、絶対に間違いです。

>>>それは社会正義である。国民各層が社会正義の元に結集すれば、コイズミを棺おけの中に放り込むことができる。
>>
>>あーあ、小泉氏を引き摺り下ろすために「国民各層が社会正義の元に結集」するとと言うの? そんな大袈裟な!
>>
>>さては「政権交代ゲーム」を楽しもうという魂胆ですな。
>>ゲームは激しい方がオモシロイという訳ですか ・・・
>>
>>アッ、思い出しました、こういうのが ウミさんの言う「床屋談義」と言うのですね。
>>(私なら「赤提灯ゴタク」と名付けます。)
>
>
>「床屋談義」でも真実を射抜くこともある。

それは、そうだけど ・・・ そんな話題に反応してドウスルノ?

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : 新政権がめざすこと  ■名前 : ウミサチヒコ  ■日付 : 05/7/31(日) 16:10  -------------------------------------------------------------------------
   >ワンワンほえてるアホン($)ダラー犬(右巻きケン)は無視してお話を続けます。

財界人・企業人などがやってはならないこと。
政官財癒着による国民財産の横領・無駄使い、公正取引違反・談合、暴力団との癒着・みかじめ習慣、利益隠し、損失隠しなど。
やるべきこと。(上との関係を含む)、大企業は信頼できる監査人の存在を前提に経理を公開して、過去10年間の一切の使途不明金(暴力団横流し資金、政治献金などを含む)を明らかにする、全許認可企業(自動車教習所、医者など)のコスト公開と料金の適正化、許認可制度の見直し、などなど。なぜ自動車教習所費用はかくも高額なのか、なぜ医療費はかくも高負担なのか、それらの料金半額をめざすために、これを調査する。

新聞・雑誌への企業広告は禁止する。広告は折り込み広告のみにする。新聞発行と広告会社の経営を完全に分離する。広告会社は広告収入を各新聞社に一部幾らで支払う。紙面・広告分離法を創設。医薬分離と同じ発想。

NHKは完全国営化し、視聴料金はただにする。民間放送TVのスポンサー提供番組制度を廃止し、視聴料を個々の視聴者との契約制にして有料化する。CMは国営放送・NHKが一括して流す。広告料は国庫の歳入とする。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):新政権がめざすこと  ■名前 : ワン太郎  ■日付 : 05/7/31(日) 19:31  -------------------------------------------------------------------------
   ▼ウミサチヒコさん:
>>ワンワンほえてるアホン($)ダラー犬(右巻きケン)は無視してお話を続けます。

そうか、こういう手があったのか、ダテに年期が入っている訳じゃないんだね。

核心をついた反論に対して、「アサッテの内容」のレスをする、そうすれば、
「反論封じ」と同時に「自論の展開」・・・ 一石二鳥という訳だね。
高等技術と認定し「アイディア賞(拍手)」を送ります。 (今度 真似したろ)

ウミサチヒコさんに質問、
自分に「いつも賛成してくれる連中」とだけ議論して「本当にオモシロイの?」

私なんか、考えの違う人と議論するのは「とってもエキサイティング」で楽しい感じがしているのだけれど。


それでは、いつものようにワンワン吠えて かましタロ。

>財界人・企業人などがやってはならないこと。
>政官財癒着による国民財産の横領・無駄使い、公正取引違反・談合、暴力団との癒着・みかじめ習慣、利益隠し、損失隠しなど。

至極 当然デアリマス。
これに追加 ・・・ 事業損失を出しちゃイカン、リストラやっちゃイカン、
会社潰しちゃ「絶対アカン」

>やるべきこと。(上との関係を含む)、大企業は信頼できる監査人の存在を前提に経理を公開して、過去10年間の一切の使途不明金(暴力団横流し資金、政治献金などを含む)を明らかにする、全許認可企業(自動車教習所、医者など)のコスト公開と料金の適正化、許認可制度の見直し、などなど。なぜ自動車教習所費用はかくも高額なのか、なぜ医療費はかくも高負担なのか、それらの料金半額をめざすために、これを調査する。

ウーン、大した意味を感じないけど、反対する程のことはないな。

>新聞・雑誌への企業広告は禁止する。広告は折り込み広告のみにする。

これはアカン、
「折り込みチラシ」は資源の無駄遣いです、本紙(誌)の方が無駄がありません。

>新聞発行と広告会社の経営を完全に分離する。広告会社は広告収入を各新聞社に一部幾らで支払う。紙面・広告分離法を創設。医薬分離と同じ発想。

これは、グッド・アイディア! (広告代理店も仕事が増えて ヨロコブかも)
でも、新聞って オールドメディアでしょ? いつまで続くか・・・
インターネットの広告の方を考えた方がヨロシイ。

>NHKは完全国営化し、視聴料金はただにする。

私は反対しないけど、左翼系の人は 反対するのじゃないだろうか?
でも「タダ」はどうかなぁ、料金は無条件徴収ということになるんだろ?
(NHKに一銭も払っていない 私としては 得にならんなぁー)

>民間放送TVのスポンサー提供番組制度を廃止し、視聴料を個々の視聴者との契約制にして有料化する。CMは国営放送・NHKが一括して流す。広告料は国庫の歳入とする。

「広告コード」の問題が発生する、自由度をどれだけ確保できるか?

国営放送の視聴率物凄く低いだろうから、スポンサーは付かないし、広告収入は期待できないね。

ウミさんのアイディア、トータル的にはコスト高になるのと、国の関与が強くなりそうなのが、弱点かな?

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(2):新政権がめざすこと  ■名前 : 昔神童・今人道  ■日付 : 05/7/31(日) 23:32  -------------------------------------------------------------------------
   へえ〜 60年もかかって これでっか。 へえ〜。 大したことオマヘンなあ。

東大出のお役人さんと政治屋が寄ってたかって・・・ これでっか。 へえ〜。

これやったら、私にも・・・ ちょっとはマシ? ちょっとどころか・・・

<ステップ1> 私たちが日頃から心すること。
危犬なトッポ(トップがアッポ)と危犬なシンパを見過ごす愚の選挙民を覚醒。
危犬なトッポ(トップがアッポ)しか生み出せないヒト事の愚の選挙民を覚醒。
危犬なトッポ(トップがアッポ)しか生み出さない棄権するバカ選挙民を覚醒。

<ステップ2> 政権奪取後に心すること。
危犬なトッポ(トップがアッポ)しか総理総裁にできない汚濁政党の徹底排除。
危犬なトッポ(トップがアッポ)と政権を組んだ弱者見殺しの宗教政党の排除。
危犬なトッポ(トップがアッポ)の次もまたトッポのトコロテン式を徹底排除。

<ステップ3> 先ず始めよう。デタラメ三昧のポチの食い散らかしの後始末。
(何しろ、4年間もの空白だからなあ。ま〜気長くやりまひょ)
(4年間の垢を一つ一つ取り払う作業から始めましょう・・・)

一つ 戦争犯罪者の子孫の「わめき散らし」に騙されてはいけません。
一つ グローバル化は逃げの印です。横文字に騙されてはいけません。
一つ 政治屋が急いで造る法案は弱者いじめ。騙されてはいけません。
(しんどなってきた・・・以下省略・・・)

<ステップ4> さあ、いよいよ政策に取りかかりましょう。
4年間キャツらがやってきたことを「否定」することが即ち「政策」である。
しごく簡単なことである。肩肘を張る必要は全くない。バラ色はもう直ぐだ。

ハヨ代われ!! アホン$ダラー

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(3):新政権がめざすこと  ■名前 : ワン太郎  ■日付 : 05/8/1(月) 13:32  -------------------------------------------------------------------------
   ▼昔神童・今人道さん:
>へえ〜 60年もかかって これでっか。 へえ〜。 大したことオマヘンなあ。
>
>東大出のお役人さんと政治屋が寄ってたかって・・・ これでっか。 へえ〜。
>
>これやったら、私にも・・・ ちょっとはマシ? ちょっとどころか・・・
>
><ステップ1> 私たちが日頃から心すること。
>
><ステップ2> 政権奪取後に心すること。
>
><ステップ3> 先ず始めよう。デタラメ三昧のポチの食い散らかしの後始末。
>
><ステップ4> さあ、いよいよ政策に取りかかりましょう。
>4年間キャツらがやってきたことを「否定」することが即ち「政策」である。
>しごく簡単なことである。肩肘を張る必要は全くない。バラ色はもう直ぐだ。
>
>ハヨ代われ!! アホン$ダラー

昔神童・今人道さん お暑うございます。
脳ミソまでヒートアップしとるみたいですな。

「誰に」向かって「どうしろ」っているのか よう判らんですわ。

その中でも<ステップ4>は、よく判ります。
しかし、<バラ色はもう直ぐ>はホントかいな? 
政権交代しても大して変わらんのと ちゃいますか?

岡田首相、小沢・鳩山副総理 みたいな構成でしょ?
みんな自民党育ちじゃアリマセンカ、
これでバラ色に変わるというのは「甘すぎマッセ」

来年の今頃、今人道さん また吼えとるのとちゃうかな?
<岡田、ハヨ代われ!! アホン$ダラー> ってね。 
(賭けてもいいな、絶対吼えとるぞ)

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(4):新政権がめざすこと  ■名前 : ウミサチヒコ  ■日付 : 05/8/1(月) 17:47  -------------------------------------------------------------------------
   ▼ワン太郎さん:
>▼昔神童・今人道さん:

>来年の今頃、今人道さん また吼えとるのとちゃうかな?
><岡田、ハヨ代われ!! アホン$ダラー> ってね。 
>(賭けてもいいな、絶対吼えとるぞ)

う〜ん、今回はするどいところを突いているな。痛いところを突いているな。う〜〜ん。う〜〜ん。う〜〜ん。う〜〜ん。

…だろうね。
たとえば枝野害務大臣、前原無務大臣、西村防衛庁長官、なんてなって来たら、こりゃあもう、ダイダイダイ反対しかないだろうね。

1)民主党が共産党や社民党を排除して公明党を引き入れた場合。
2)民主党が社民党・公明党を引き入れて、共産党を排除した場合。
3)民主党が自民党の一部を引き入れ、社共公明を排除した場合。
4)民主党が自民党の一部と公明を引き入れ社共を排除した場合。
5)民主党中心の政権が改憲を強行する場合
6)民主党中心の政権が護憲を貫く場合

1)反対。アホン($)ダラー
2)まあ、静観するが、成り行き次第。ケースバイケース。
3)アホン($)ダラー
4)アホン($)ダラー
5)アホン($)ダラー
6)まあ、静観するが、実質を見極めて、成り行き次第。ケースバイケース。

とにかく、憲法問題は重要なので、これを試金石として対応する。とにかく、自民党政治から転換すること、これが重要。(人道師匠、どうなりますかね?)

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(5):新政権がめざすこと  ■名前 : 昔神童・今人道  ■日付 : 05/8/1(月) 20:05  -------------------------------------------------------------------------
   お暑うございます。 みなさん!! 脳みそに水分補給を忘れないように・・・

▼ウミサチヒコさん:
>▼ワン太郎さん:
>>▼昔神童・今人道さん:
>
>>来年の今頃、今人道さん また吼えとるのとちゃうかな?
>><岡田、ハヨ代われ!! アホン$ダラー> ってね。 
>>(賭けてもいいな、絶対吼えとるぞ)

>う〜ん、今回はするどいところを突いているな。痛いところを突いているな。う〜〜ん。う〜〜ん。う〜〜ん。う〜〜ん。


う〜ん、折角やけど、その心配はないわ。600% いや 1000% 無いわ。
よ〜聞いてな。ワシがず〜っと言うて来たんは・・・

庶民いじめしか能のない小泉自民・公明のデタラメ政権の一刻も早い退場である。

やっと手に入れた「バラ色の世界」を、何故また「真っ暗闇」の「ど汚い・ど腐り切った」小泉自民・公明のインチキ・マヤカシ連中に渡す必要があるのか。

脳みそがカラカラ状態ではないか。だから、水分補給が大事なんだよ。
だから日本はいつまで経っても「救われない」のだ。

小泉はついに「倒閣のうごき」を感じるなんてほざいてるが4年も遅いわ。
兎に角「解散総選挙」の絶好のチャンス到来だ。バラ色はもう直ぐだ。

>たとえば枝野害務大臣、前原無務大臣、西村防衛庁長官、なんてなって来たら、こりゃあもう、ダイダイダイ反対しかないだろうね。

こいつらはなれんやろ多分。ワシもダイダイダイ反対や。

>
>1)民主党が共産党や社民党を排除して公明党を引き入れた場合。
>2)民主党が社民党・公明党を引き入れて、共産党を排除した場合。
>3)民主党が自民党の一部を引き入れ、社共公明を排除した場合。
>4)民主党が自民党の一部と公明を引き入れ社共を排除した場合。
>5)民主党中心の政権が改憲を強行する場合
>6)民主党中心の政権が護憲を貫く場合
>
>1)反対。アホン($)ダラー
>2)まあ、静観するが、成り行き次第。ケースバイケース。
>3)アホン($)ダラー
>4)アホン($)ダラー
>5)アホン($)ダラー
>6)まあ、静観するが、実質を見極めて、成り行き次第。ケースバイケース。

おもろい、オモロイ。1)は絶対にダメダメダメ。
>
>とにかく、憲法問題は重要なので、これを試金石として対応する。とにかく、自民党政治から転換すること、これが重要。(人道師匠、どうなりますかね?)


民主党を中心の野党連合政権が、平和、年金・福祉、雇用、景気を最優先で取り組むならば、もう二度と「デタラメ・インチキ内閣」を呼ぶこともなかろう。

小泉にズタズタにされたアジア諸国との友好善隣関係再構築を急ぐべきだ。国民生活も満足に守れない政権なんてもうお呼びじゃない。グローバル化なんて言うのも恥ずかしい・・・と知れ。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : これでもまだ「バラ色」と 言い張るか!  ■名前 : ワン太郎  ■日付 : 05/8/2(火) 11:58  -------------------------------------------------------------------------
   ▼ウミサチヒコさん:▼昔神童・今人道さん:

なんか、お二人とも 説得力ないなー

>庶民いじめしか能のない小泉自民・公明のデタラメ政権の一刻も早い退場である。

もう「この一点のみ」ですな。
「後は野となれ山となれ」ちゅうことではイカンぜよ!

>やっと手に入れた「バラ色の世界」を、何故また「真っ暗闇」の「ど汚い・ど腐り切った」小泉自民・公明のインチキ・マヤカシ連中に渡す必要があるのか。

だからー「小泉自民・公明のデタラメ政権の退場」が現実となったときに、
「どうなるの?」って聞いてんの!

そのバラ色は「何とナニを混ぜたら そのバラ色になるの?」って聞いてんの!

>小泉はついに「倒閣のうごき」を感じるなんてほざいてるが4年も遅いわ。
>兎に角「解散総選挙」の絶好のチャンス到来だ。バラ色はもう直ぐだ。
>
>>たとえば枝野害務大臣、前原無務大臣、西村防衛庁長官、なんてなって来たら、こりゃあもう、ダイダイダイ反対しかないだろうね。
>
>こいつらはなれんやろ多分。ワシもダイダイダイ反対や。

ネクスト キャビの主要閣僚はこうなっとります。
総理大臣・岡田克也 外務大臣・鳩山由紀夫 財務大臣・野田佳彦
経済産業大臣・海江田万里 国土交通大臣・菅直人 防衛庁長官・前原誠司

ホントに期待してもいいだろか?

問題は、連立の相手だね。
好き嫌いは別にして「予想」すると。

無 1)民主党が共産党や社民党を排除して公明党を引き入れた場合。
無 2)民主党が社民党・公明党を引き入れて、共産党を排除した場合。
○ 3)民主党が自民党の一部を引き入れ、社共公明を排除した場合。
◎ 4)民主党が自民党の一部と公明を引き入れ社共を排除した場合。

「お客さん、4−3、3−4でカターイ、鉄板やでー」

なんのコッチャない「第二自民党政権」、「小泉ヌキ政権」 というだけのこと。
もともと「自由」党と「民主」党が一緒になったんだから「第二・自由民主党」ということ。

ようもようも、これを「バラ色」と どこぞのアホがヌカスねん!


>5)民主党中心の政権が改憲を強行する場合
>6)民主党中心の政権が護憲を貫く場合

民主党の基本政策では「創憲」ちゅう言っとります。
ワン太郎は賛成ですが、お二人さんは? ・・・ サアー、どうする?!


>>とにかく、憲法問題は重要なので、これを試金石として対応する。とにかく、自民党政治から転換すること、これが重要。(人道師匠、どうなりますかね?)

ウミさん、逃げよったー!

>民主党を中心の野党連合政権が、平和、年金・福祉、雇用、景気を最優先で取り組むならば、もう二度と「デタラメ・インチキ内閣」を呼ぶこともなかろう。
>
>小泉にズタズタにされたアジア諸国との友好善隣関係再構築を急ぐべきだ。国民生活も満足に守れない政権なんてもうお呼びじゃない。グローバル化なんて言うのも恥ずかしい・・・と知れ。

さーて、民主党の若手議員たち、自民党より「ミギ系」が多いぞ。ドウスル?

これでもまだ「バラ色」と 言い張るか!

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):これでもまだ「バラ色」と 言い張るか!  ■名前 : ウミサチヒコ  ■日付 : 05/8/2(火) 18:28  -------------------------------------------------------------------------
   ▼ワン太郎さん:

自民党に近い近いと言うけれど、オマエさん、なんでそんなに自民党が嫌いなの?

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):これでもまだ「バラ色」と 言い張るか!  ■名前 : 昔神童・今人道  ■日付 : 05/8/2(火) 19:37  -------------------------------------------------------------------------
   ▼ワン太郎さん:
▼昔神童・今人道さん:

>>庶民いじめしか能のない小泉自民・公明のデタラメ政権の一刻も早い退場である。
>
>もう「この一点のみ」ですな。
>「後は野となれ山となれ」ちゅうことではイカンぜよ!

小泉がどないになろうが汚職の殿堂党がどうなろうと知ったこっちゃないわい。

>>やっと手に入れた「バラ色の世界」を、何故また「真っ暗闇」の「ど汚い・ど腐り切った」小泉自民・公明のインチキ・マヤカシ連中に渡す必要があるのか。
>
>だからー「小泉自民・公明のデタラメ政権の退場」が現実となったときに、
>「どうなるの?」って聞いてんの!

だから、「バラ色の世界」になるんだよ。
同じことを何べんも言わすなやワンちゃんのオッサンよ。水分の補給をしてるかい? ノーテンが心配だなあ、人ごとながら(擬人法を適用)・・・
>
>そのバラ色は「何とナニを混ぜたら そのバラ色になるの?」って聞いてんの!

だから、民主党の(白)と共産党の(赤)と社民党の(無色)を混ぜるんだよ。
自民党と公明党の「暗黒の世界」の黒は、もうお払い箱だと言っとるんだよ。
>
>ネクスト キャビの主要閣僚はこうなっとります。
>総理大臣・岡田克也 外務大臣・鳩山由紀夫 財務大臣・野田佳彦
>経済産業大臣・海江田万里 国土交通大臣・菅直人 防衛庁長官・前原誠司
>
>ホントに期待してもいいだろか?

余計なお世話だよ。人材は豊富なんだよ。現政権よりは数段マシな人材なんだよ。
4年間何もせんかった政権よりな「政治」を庶民は待っとるんだ。

>「頭の悪さ」を言うのは止めたがいいです、
>「頭がよさそうに見える政治家」は選挙民から好かれません。
>ちょっと「ボケたフリ」をするのが一番いい、と引退した議員が言っとりました。
>事実だと思います。

>政治家をバカにしても「何の意味」もありません。

だから、アホバカ政治屋の「デタラメ・インチキ・マヤカシ」はお払い箱なんだ。

>なんのコッチャない「第二自民党政権」、「小泉ヌキ政権」 というだけのこと。
>もともと「自由」党と「民主」党が一緒になったんだから「第二・自由民主党」ということ。
>
ようもこうも、これを「第二自民党政権」と どこぞのアホがヌカスねん!
ようもこうも、これを「小泉ヌキ政権」とどこぞのアホがヌカスねん!

やっぱり、脳みそに水分補給をしとらんわ。オッサン。
よう、聞いとけ。小泉自民・公明ドクサリ政権さえ引き摺り降ろしたら
「バラ色」なんだよ。

だから、もうヘタなイチャモンはつけるなよオッサン。オッサンの時代はオワリ。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(2):これでもまだ「バラ色」と 言い張るか!  ■名前 : 昔神童・今人道  ■日付 : 05/8/2(火) 19:41  -------------------------------------------------------------------------
   訂正

4年間何もせんかった政権よりな「政治」を庶民は待っとるんだ。
           ↓
4年間何もせんかった政権よりマシな「政治」を庶民は待っとるんだ。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━    通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━                                 Page 523