Page 680 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 通常モードに戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼天に唾する小泉首相 ozone 05/8/21(日) 15:24 ┗Re(1):天に唾する小泉首相 ゆきりん 05/8/21(日) 17:32 ┗Re(2):天に唾する小泉首相 ozone 05/8/21(日) 19:28 ┗Re(3):天に唾する小泉首相 ざるざる 05/8/21(日) 20:34 ─────────────────────────────────────── ■題名 : 天に唾する小泉首相 ■名前 : ozone ■日付 : 05/8/21(日) 15:24 -------------------------------------------------------------------------
内閣が命運をかけた法案が廃案(否決)になったら内閣総辞職が当たり前――小泉純一郎首相はかつてこんな発言をしていました。小泉首相のことばに従えば、郵政民営化法案が否決された小泉内閣は総辞職するのが筋でした。 http://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__1350520/detail 憲法を蔑ろにし、政党政治を蔑ろにしている政治指導者の末路か。 |
国民主権(国民の意志が投票によって)が発揮できる解散総選挙の方が 内閣総辞職より良いとは思いませんか? |
▼ゆきりんさん: >国民主権(国民の意志が投票によって)が発揮できる解散総選挙の方が >内閣総辞職より良いとは思いませんか? 内閣総辞職と解散総選挙の価値を比較したのではありません。 小泉首相の発言の自己矛盾つまり首相のいい加減さを突いておるのです。 これでは国民はたまったものではありません。 選挙で引きづり降ろすだけです。 |
こんな自己矛盾人間に、これ以上政治を政治を任せてはいけません。 身の回りに、こんな人間が、たくさんいますが、政治家、特に首相はそんなことではいけません。 |