Page 765 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 通常モードに戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼おわびのひとこと BadBloke 05/8/27(土) 1:15 ┣Re(1):おわびのひとこと ギアえもん 05/8/27(土) 1:55 ┃ ┗Re(2):おわびのひとこと BadBloke 05/8/27(土) 11:03 ┣Re(1):おわびのひとこと JIMBOUF 05/8/27(土) 12:32 ┣Re(1):おわびのひとこと 悠々 05/8/27(土) 12:48 ┗Re(1):おわびのひとこと k・satou 05/8/27(土) 20:36 ┗感謝のひとこと BadBloke 05/8/28(日) 6:37 ─────────────────────────────────────── ■題名 : おわびのひとこと ■名前 : BadBloke <v_badbloke@yahoo.co.uk> ■日付 : 05/8/27(土) 1:15 -------------------------------------------------------------------------
旧ハンドル名<トビパパ> 小生、今年の正月に突然この掲示板に登場し、なぜか「君が代」問題などというやっかいな論争にかかわってしまい、特に、告天子さんからは大量の反論をいただいた者です。私個人としては、この問題は靖国問題と同様に、日本国内の重大な問題だと思っています。十五年戦争の責任をあいまいにしたことによる大きなつけが、この種の問題の背後に亡霊のごとくつきまとっているというのが、私の印象です。そして、こういう問題を相変わらず情緒的に(たとえ平和主義の合言葉を唱えたとしても)片づけて平気でいられる日本人の精神構造が、なんだか頼りないと思うわけです。 こういうわけで、この種の問題に、私は大きな関心をいだいているのですが、老人党掲示板で議論を続けるうちに、なんだかむなしい気持ちになってきたことも確かです。何も告天子さんが論敵としてつまらないというわけではないのです。むしろ、告天子さんのような思想の持ち主は、ある種日本人の典型であると言えないこともないので、日本人を理解するうえで、また、私自身の思想(そういうものがあるとすればですが)を確認するうえでも、こういう議論は有益であると思っていました。しかし、それでも、私の気持ちは段々むなしくなってきたのです。それは、おそらく、この種の議論は、戦後からくり返されてきたことの焼き直しにすぎないのじゃないか、という思いがあったからでしょう。私は丸山真男の次の言葉を思い出していたのです。 日本の「近代」のユニークな性格を構造的にとらえる努力----思想の領域でいうと、色々な「思想」が歴史的に構造化されないようなそういう「構造」の把握ということになるが----がもっと押しすすめられないかぎり、近代化した、いや前近代だといった二者択一規定がかわるがわる「反動」をよびおこすだけになってしまう。(「日本の思想」より) 戦後60年だというのに、いまだにあいまいなままに放置されている重大な問題に、私のようなシロウトがかかわっていいのか、という気持ちが段々強くなったのです。もちろん、しばらくこの掲示板から身をかくしたのには、以前に申し上げたとおりの時間的な理由がありました。今こうして唐突に再登場したのは、議論を中途で投げ出すようなことになってしまったことに少なからず責任を感じ、告天子さんをはじめ、私の議論に関心を示してくださった方に、ひとことおわびしたいと思ったからです。そのおわびのひとことの前に余計なことを長々と書いてしまったことも含めて、ひとことおわび申し上げます。 |
俺も同類です。別に気にせんでも。ネットはしたいときにすりゃいいわけですし。 議論になると自然に相手を潰そうというはこびになりますしねw |
ギアえもんさん そう言っていただけると、心置きなく投稿できるような気がします。どうもありがとう :-) BadBloke(旧トビパパ) |
旧 トビパパさん 過日3部に分けた長文を寄稿されて暫く休まれたのが確かトビパパさんでしたね 稀にみる 素晴らしいcomment でしたよ なにも全く謝るなんて必要ありません 僕も告天子さんと遣り合って 彼の彼なりの論理性は尊重しましたが テンシ様とか 21世紀はテンノウのミヨだとかは どうしてそんなanachronismが出てくるかは 不思議でなりません 森が日本はカミサマの国だと言ったときは さすがのJapaneseも支持率を10%台に下げたのですからね 本件まだ継続問題と思っています キミガヨは強制しないと国会で答弁しておきながら 石原がやっているの? 起立斉唱に従わないのを片端から処罰する 小泉流で行っても国の方針に逆らい処罰されるべきは石原でしょう あの戦争責任者一家に敬語を使うべきかもこの掲示板で討議尽くされていませんね 東条由布子さんの合祀問題所見 東京裁判事後立法だから根本がおかしい 戦争責任はあるが 祖父初め犯罪人ではない 英機氏も上(神)御一人に帰一,崇めていてシコシコ働いて居た相手はヒロヒトであって その彼は完全にポリティカルな理由で免責されて 結構威張りながら敬語まで使われて命を全うしました 今は総選挙問題で掲示板も多忙を極めていますが これらいずれもう一回日本の将来のため論ずべき問題でしょう 是非再来を御待ちします |
▼BadBlokeさん: >旧ハンドル名<トビパパ> どうぞ、忌憚のないご意見をお寄せください。私も行きつ戻りつしつつ、それでもここには魅力ある方々が多いのですね。数年ぶり、あるいはもっと長く会うことのなかった友人でも、再会の喜びは一瞬にして時間を超えますもの。論じる場面ではほとんどROMしかできません。草の根のボランティアとして現場にかかわっているので、そのような投稿に終始して、今に至っております。 しかし、それでも、私の気持ちは段々むなしくなってきたのです。それは、おそらく、この種の議論は、戦後からくり返されてきたことの焼き直しにすぎないのじゃないか、という思いがあったからでしょう。私は丸山真男の次の言葉を思い出していたのです。 > >日本の「近代」のユニークな性格を構造的にとらえる努力----思想の領域でいうと、色々な「思想」が歴史的に構造化されないようなそういう「構造」の把握ということになるが----がもっと押しすすめられないかぎり、近代化した、いや前近代だといった二者択一規定がかわるがわる「反動」をよびおこすだけになってしまう。(「日本の思想」より) ゆっくり、じっくりと丁寧な思考や生き方に出会うのはありがたいことです。 |
▼BadBlokeさん: >旧ハンドル名<トビパパ> そういえば 1月のことでしたね! だいたい 右翼もどきに相手にされてこそ 一人前 先の戦争を 正義のものだ。とすれば 右翼。 侵略戦争とみれば 左翼。 日本の軍隊が 中国や東南アジアというほかの国に攻め込んだわけ。 他の国の縄張りを荒らしたら 侵略になるのは 当然。 山口組の渡辺芳則組長に いわれなくても。 老人党のみなさん 現実が 厳しく 暗く将来に 見透しがないようにみえても 怯まず 進もうとしている人達がいる。 ええい! 騙されてもいいや! せめて 足を引張ったりすることは やめよう! あんなに 明るい未来を信じているんだから! 白州に ひきすえられた悪人が 奉行の遠山金四郎に向かい 口々に ”証拠を出せ””証拠を出せ”と叫ぶ すると 片肌脱い遠山が 桜の刺青を見せ 金さん口調で ”やかましい”と怒鳴り返す。 この掲示板で 金さんを演じてくださいね。 > >小生、今年の正月に突然この掲示板に登場し、なぜか「君が代」問題などというやっかいな論争にかかわってしまい、特に、告天子さんからは大量の反論をいただいた者です。私個人としては、この問題は靖国問題と同様に、日本国内の重大な問題だと思っています。十五年戦争の責任をあいまいにしたことによる大きなつけが、この種の問題の背後に亡霊のごとくつきまとっているというのが、私の印象です。そして、こういう問題を相変わらず情緒的に(たとえ平和主義の合言葉を唱えたとしても)片づけて平気でいられる日本人の精神構造が、なんだか頼りないと思うわけです。 > >こういうわけで、この種の問題に、私は大きな関心をいだいているのですが、老人党掲示板で議論を続けるうちに、なんだかむなしい気持ちになってきたことも確かです。何も告天子さんが論敵としてつまらないというわけではないのです。むしろ、告天子さんのような思想の持ち主は、ある種日本人の典型であると言えないこともないので、日本人を理解するうえで、また、私自身の思想(そういうものがあるとすればですが)を確認するうえでも、こういう議論は有益であると思っていました。しかし、それでも、私の気持ちは段々むなしくなってきたのです。それは、おそらく、この種の議論は、戦後からくり返されてきたことの焼き直しにすぎないのじゃないか、という思いがあったからでしょう。私は丸山真男の次の言葉を思い出していたのです。 > >日本の「近代」のユニークな性格を構造的にとらえる努力----思想の領域でいうと、色々な「思想」が歴史的に構造化されないようなそういう「構造」の把握ということになるが----がもっと押しすすめられないかぎり、近代化した、いや前近代だといった二者択一規定がかわるがわる「反動」をよびおこすだけになってしまう。(「日本の思想」より) > >戦後60年だというのに、いまだにあいまいなままに放置されている重大な問題に、私のようなシロウトがかかわっていいのか、という気持ちが段々強くなったのです。もちろん、しばらくこの掲示板から身をかくしたのには、以前に申し上げたとおりの時間的な理由がありました。今こうして唐突に再登場したのは、議論を中途で投げ出すようなことになってしまったことに少なからず責任を感じ、告天子さんをはじめ、私の議論に関心を示してくださった方に、ひとことおわびしたいと思ったからです。そのおわびのひとことの前に余計なことを長々と書いてしまったことも含めて、ひとことおわび申し上げます。 |
JIMBOUF さん、悠々さん、k・satouさん ご声援ありがとうございます!(ちょっと街頭演説ふうに):-)) BadBloke(旧トビパパ) |