過去ログ

                                Page     775
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼老人党としての「支持・応援政党」は?  ワン太郎 05/8/23(火) 9:55
   ┣Re(1):老人党としての「支持・応援政党」は?  昭和 人 05/8/23(火) 12:24
   ┣Re(1):老人党としての「支持・応援政党」は?  風鈴カザン 05/8/23(火) 14:21
   ┃  ┗[管理人削除]   
   ┃     ┣[管理人削除]   
   ┃     ┃  ┗[管理人削除]   
   ┃     ┃     ┗Re(5):老人党としての「支持・応援政党」は?  昭和 人 05/8/23(火) 21:13
   ┃     ┃        ┗Re(6):老人党としての「支持・応援政党」は?  ワン太郎 05/8/23(火) 21:48
   ┃     ┃           ┗Re(7):老人党としての「支持・応援政党」は?  昭和 人 05/8/23(火) 22:34
   ┃     ┃              ┗Re(8):老人党としての「支持・応援政党」は?  ワン太郎 05/8/24(水) 10:00
   ┃     ┃                 ┣Re(9):老人党としての「支持・応援政党」は?  昭和 人 05/8/24(水) 11:35
   ┃     ┃                 ┃  ┣Re(10):老人党としての「支持・応援政党」は?  ワン太郎 05/8/24(水) 12:22
   ┃     ┃                 ┃  ┗[管理人削除]   
   ┃     ┃                 ┃     ┗移動しました  管理スタッフ 05/8/25(木) 0:31
   ┃     ┃                 ┗Re(9):老人党としての意見とはー再度確認  昭和 人 05/8/25(木) 9:44
   ┃     ┃                    ┗Re(10):老人党としての意見とはー再度確認  ワン太郎 05/8/25(木) 12:49
   ┃     ┃                       ┗Re(11):老人党としての意見とはー再度確認  昭和 人 05/8/25(木) 21:10
   ┃     ┗削除対象一覧  管理スタッフ 05/8/23(火) 23:39
   ┃        ┣Re(1):削除対象一覧  ウミサチヒコ 05/8/24(水) 0:24
   ┃        ┃  ┣Re(2):削除対象一覧  風鈴カザン 05/8/24(水) 0:48
   ┃        ┃  ┣Re(2):削除対象一覧  ダミアン 05/8/24(水) 2:17
   ┃        ┃  ┗Re(2):削除対象一覧  ゆきりん 05/8/24(水) 20:23
   ┃        ┗コラ、管理人いい加減にセイ!  ワン太郎 05/8/24(水) 8:31
   ┃           ┣わらわ が 法律じゃ  J.J.Mack 05/8/24(水) 10:39
   ┃           ┃  ┗ルールはOK、ルールの適用を問題に  ワン太郎 05/8/24(水) 11:37
   ┃           ┗Re(1):コラ、管理人いい加減にセイ!  松 05/8/29(月) 14:40
   ┃              ┗Re(2):コラ、管理人いい加減にセイ!  ワン太郎 05/8/29(月) 15:08
   ┣Re(1):老人党としての「支持・応援政党」は?  tomyk 05/8/23(火) 20:56
   ┣Re(1):老人党としての「支持・応援政党」は?  しまったk2 05/8/23(火) 21:19
   ┃  ┣Re(2):老人党としての「支持・応援政党」は?  昭和 人 05/8/23(火) 21:31
   ┃  ┗Re(2):懐疑民主党にしか政権交代を期待できなとは?  しまったk2 05/8/24(水) 21:01
   ┃     ┣Re(3):懐疑民主党にしか政権交代を期待できなとは?  ozone 05/8/24(水) 22:24
   ┃     ┗Re(3):懐疑民主党にしか政権交代を期待できなとは?  昭和 人 05/8/26(金) 9:32
   ┃        ┗民主党は期待出来ないは、自民党の思う壷  なんだ神田 05/8/26(金) 9:54
   ┃           ┗Re(1):民主党は期待出来ないは、自民党の思う壷  MNG 05/8/26(金) 18:43
   ┃              ┣Re(2):民主党は期待出来ないは、自民党の思う壷  ワン太郎 05/8/26(金) 21:11
   ┃              ┗Re(2):民主党は期待出来ないは、自民党の思う壷  昔神童・今人道 05/8/29(月) 21:32
   ┃                 ┗デタラメの小泉・自民応援者は邪魔をするな!!  昔神童・今人道 05/8/29(月) 21:40
   ┣Re(1):老人党としての「支持・応援政党」は/反老人党?  とうろう 05/8/24(水) 23:39
   ┣★私の選ぶ基準―  キタキツネ 05/8/25(木) 11:39
   ┃  ┣Re(1):「次善」の中の「最善」を間違えないように  ワン太郎 05/8/25(木) 17:30
   ┃  ┣Re(1):★私の選ぶ基準―  昭和 人 05/8/25(木) 21:15
   ┃  ┣Re(1):★私の選ぶ基準―  憲法9条改正 05/8/25(木) 21:25
   ┃  ┗Re(1):★私の選ぶ基準―  昼寝もぐら 05/8/26(金) 20:46
   ┣Re(1):老人党としての「支持・応援政党」は?  半体制 05/8/26(金) 18:46
   ┃  ┗Re(2):老人党としての「支持・応援政党」は?  ワン太郎 05/8/26(金) 20:20
   ┗Re(1):たしかな野党ー社・共へ  昭和 人 05/8/29(月) 21:17

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : 老人党としての「支持・応援政党」は?
 ■名前 : ワン太郎
 ■日付 : 05/8/23(火) 9:55
 -------------------------------------------------------------------------
   老人党員の方々にお聞きしたいと思います。
今回の選挙における「支持・応援政党」については、どうお考えでしょうか?

老人党の「目的−4」にあります「政権交代」からすれば、
当然、民主党支持となるのでしょう。

ところが、その民主党の立候補予定者へのアンケート調査結果では、
「憲法改定賛成者」が78.7%を占めており、
「九条を含む改定」においても55.7%が賛成となっております。

とすれば、老人党の「目的−3」にあります「護憲(特に九条)」とは一致しなくなり、ここに「ねじれ」が生じます。

「ねじれ」を解消するためには、共産党、社民党(それぞれ憲法改定反対99%、100%)を選択することになりますが・・・。

老人党の主要党員の方々は「護憲」&「政権交代」をセットにした主張を展開されてきましたが、いかがお考えでしょうか?


<<意地悪・陰の声>>
「老人党として一致する必要は無い」 「反自公ならドコでもいい」 「個人の意思を尊重」 などという「逃げ論法」にならざるを得ないのでは?

政治というものは「単純スッキリ」とは いかないみたいです。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):老人党としての「支持・応援政党」は?  ■名前 : 昭和 人  ■日付 : 05/8/23(火) 12:24  -------------------------------------------------------------------------
   ▼ワン太郎さん:

誤解を恐れず、はっきり答えるなら下記のとおりです。

>老人党員の方々にお聞きしたいと思います。
>今回の選挙における「支持・応援政党」については、どうお考えでしょうか?
>
>>
>老人党の主要党員の方々は「護憲」&「政権交代」をセットにした主張を展開されてきましたが、いかがお考えでしょうか?

「護憲」&「政権交代」をセットは現実的にはありえない。
政権交代よりも「護憲9条」を優先します。
結論=共産党または社民党。
民主党は憲法改定も郵政民営化もやるでしょう。
郵貯の限度額低下は岡田、小沢、鳩山らの民営化の主張に基本的に沿っています。
民営化して郵貯を自然に縮小、廃止の方向と合致すると思う。

政権交代は意味がない。自民党も民主党も一般大衆・国民の人気には乗っているだけで、未来への展望と指導制を発揮して欲しいと思う。

しかし、民主党には護憲9条、郵政民営化賛成者も多数います。
できれば政界再編成があって、政権交代はなくとも護憲9条派1/3以上を確保することが最優先であると考えます。
>
>
><

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):老人党としての「支持・応援政党」は?  ■名前 : 風鈴カザン  ■日付 : 05/8/23(火) 14:21  -------------------------------------------------------------------------
   ワン太郎さん

昭和人さんのおっしゃるとおり、老人党が支持すべきは社民と共産しかあり得ません。
にも拘らず強引に「政権交代」とセットにどこでもいいから与党以外に入れろという。
こんな子供だましなイカサマが通用すると本当に思ってるんだろうか?そう思っている人は実はこちらの与党でも真面目で懸命な方はそう思っていることでしょう。

社民支持なら社民支持、共産支持なら共産支持と何故正々堂々と言えないのか?
見たところ、大勢は社民支持といってもよく、ならば我々は社民の支持団体であるとでも謳うのが筋です。どうして支持するものがはっきりしているくせに、「とりあえず政権交代」なんて先の展望も考えもなく言えるんでしょう。民主が政権をとった、でも何かにつけ民主の右派が靖国や対中関係や安全保障などについて、左派の嫌がることを言ったりやったりする、勿論改憲派も大勢いる、そんな中で手のひら返したように、天皇を糾弾しながら、憲法守ろうなんて珍妙なスローガンを叫んで勝手ばらばらに「これは駄目、『とりあえず』政権を交代させよう!」などと、再び舌の根も乾かないうちに喚きだす。そして次の選挙後も同じこと。

こんなことを永遠にやっているつもりなんでしょうか?

そしてこういう事を言うと、しばしば削除隊の面々が殺虫剤を撒くように、ぴゅーっ!と意見を抹殺に掛かります。人を虫けら同様に扱ってはいけません。違うと言うなら正面から答えればいいんです。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : [管理人削除]  ■名前 :  ■日付 :  -------------------------------------------------------------------------
   この書き込みは管理人によって削除されました。(05/8/23(火) 23:56)

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : [管理人削除]  ■名前 :  ■日付 :  -------------------------------------------------------------------------
   この書き込みは管理人によって削除されました。(05/8/23(火) 23:56)

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : [管理人削除]  ■名前 :  ■日付 :  -------------------------------------------------------------------------
   この書き込みは管理人によって削除されました。(05/8/23(火) 23:56)

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(5):老人党としての「支持・応援政党」は?  ■名前 : 昭和 人  ■日付 : 05/8/23(火) 21:13  -------------------------------------------------------------------------
   ワン太郎さん。
この辺で あなた・ご自分の答えを書いてください。
このスレッドを綺麗にするためにも。
(なるべくなら、他人の意見を聞くときは、まず、自分の意見をいうのがマナーですぞ。)
明快、簡潔に。 よろしく お願いします。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(6):老人党としての「支持・応援政党」は?  ■名前 : ワン太郎  ■日付 : 05/8/23(火) 21:48  -------------------------------------------------------------------------
   ▼昭和 人さん:
>ワン太郎さん。
>この辺で あなた・ご自分の答えを書いてください。
>このスレッドを綺麗にするためにも。
>(なるべくなら、他人の意見を聞くときは、まず、自分の意見をいうのがマナーですぞ。)
>明快、簡潔に。 よろしく お願いします。

マナーと言われると 辛いですね。
でも、ここでは「老人党員」の方々に質問しているのです。

未だ、入党に踏み切れない私が 「老人党のあり様を確認したい」 ということです。

ですから、主要な党員の方々の意見を「先に聞きたい」と思っています。
老人党が開かれた「公党」であるなら、外部からの質問に答える義務があるでしょう?(マスコミから聞かれたらどう答えますか?)

本来なら、管理人さんが「音頭とり」になって 支持政党を決めるプロセスがあってしかるべきだと思っています。


私の意見は、主要な党員の方々の意見があった後 「必ず」表明いたします。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(7):老人党としての「支持・応援政党」は?  ■名前 : 昭和 人  ■日付 : 05/8/23(火) 22:34  -------------------------------------------------------------------------
   ▼ワン太郎さん:
>>ですから、主要な党員の方々の意見を「先に聞きたい」と思っています。

これは了解。

>老人党が開かれた「公党」であるなら、外部からの質問に答える義務があるでしょう?(マスコミから聞かれたらどう答えますか?)

老人党は「公党」ではない。
以前にも「老人党」の意見をという人がいたが、老人党には議決機関もなし、執行部会もなし、あくまでバーチャル党でしかありません。
従って老人党の意見を代表する人はいない。
あるのは運営方法のルールとなだいなださんの開設にあたってのコメントだけです。

従って掲示板での意見のやりとりは、全て、個人の責任です。
管理人といえども、このような政治的問題についてはコンセンサスはない筈です。

元へ戻って、評論は後でも良いが、ご自分のあなたの問いに対する答えは、早くかいてください。そうしないと議論になりません。
チャットの主な目的は議論によるお互いの切磋琢磨ではないでしょうか。
「このスレッドを綺麗にするため、、」と私が言ったのはこのことを指します。

>
>本来なら、管理人さんが「音頭とり」になって 支持政党を決めるプロセスがあってしかるべきだと思っています。

それは あり得ないと思う。
また不可能です。すべきでもない。
管理人さん。これ見たら是非コメントをお願いします。(ご面倒でしょうが)
>
>
>私の意見は、主要な党員の方々の意見があった後 「必ず」表明いたします。

よくわかりました。
評論よりもあなたの結論=、政党名を答えてください。お待ちしています。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(8):老人党としての「支持・応援政党」は?  ■名前 : ワン太郎  ■日付 : 05/8/24(水) 10:00  -------------------------------------------------------------------------
   ▼昭和 人さん:
>▼ワン太郎さん:

>>>ですから、主要な党員の方々の意見を「先に聞きたい」と思っています。
>これは了解。
>
>>老人党が開かれた「公党」であるなら、外部からの質問に答える義務があるでしょう?(マスコミから聞かれたらどう答えますか?)
>
>老人党は「公党」ではない。

ここが基本的な違いです。
私の見解では 老人党は「公党」ではあるが 「公党」としての機能・体制 etc. が「未整備」な状態にある、ということであります。

>老人党には議決機関もなし、執行部会もなし、あくまでバーチャル党でしかありません。従って老人党の意見を代表する人はいない。
>あるのは運営方法のルールとなだいなださんの開設にあたってのコメントだけです。

ですから、機能・体制の整備をしましょうと 提案したいのです。

私は、この老人党のような「ネット上で構成された政党」と言うものに 非常な関心・期待があります。
10年も経ったら、一つの「政治勢力」として無視できない存在になっている、と予測しています。 (そう思いませんか?)

>元へ戻って、評論は後でも良いが、ご自分のあなたの問いに対する答えは、早くかいてください。そうしないと議論になりません。

この件についてだけは「党員と私」を区別して考えています。
(他のテーマでは意識したことはありません)
党員でないワン太郎が「老人党員のみなさん」に質問をしている、ということであって、それについての議論を挑んでいる訳ではないのです。

ですから、党員のどなたかが「XX党を支持すべきだ」と言っても「支持 それ自体」を批判する気はありません。
(批判がありうるのは 支持の考えに「矛盾、錯誤」がある場合です)

>>本来なら、管理人さんが「音頭とり」になって 支持政党を決めるプロセスがあってしかるべきだと思っています。
>それは あり得ないと思う。 また不可能です。すべきでもない。

これも昭和人さんとは考えを異とします。
「党」を名乗る以上 重大な政治課題について、
管理人は「議論を促す」機能があっても良い(あるべきだ)と考えています。

ですから、このスレを私の様な者が立ち上げるのではなく、
管理人が「老人党の支持政党について議論してください」と言えば良いのです。
「議論を断ち切る権能」があるのなら「議論を求めても」良いでしょう。

>>私の意見は、主要な党員の方々の意見があった後 「必ず」表明いたします。
>よくわかりました。
>評論よりもあなたの結論=、政党名を答えてください。お待ちしています。

党員でない私が「老人党が支持すべき政党」を言う(それも「先に」言う)のは オカシイでしょ?

私が「答え」として用意しているのは「支持すべき政党」ではなくて「支持の仕方・考え方、党の環境・体制」等についてであります。

私の立場を明らかにすると言う意味での支持政党は 以下の通りです。

「私個人」についは 別スレでも言いましたが「政権交代(するもしないも)ドッチャでもいい」というのが本音でありまして。
具体的な投票行動としては、選挙区は同じ町内に住む候補者(自民)に、比例は民主党と決めております。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(9):老人党としての「支持・応援政党」は?  ■名前 : 昭和 人  ■日付 : 05/8/24(水) 11:35  -------------------------------------------------------------------------
   ▼ワン太郎さん:

丁寧な回答をありがとうございました。
老人党としての見解は管理人へ要請しました。
見解の相違はあって当然なので了解します。
特に違う(推薦政党よりも老人党運営の問題で)点のみコメントします。
>
>
>>老人党には議決機関もなし、執行部会もなし、あくまでバーチャル党でしかありません。従って老人党の意見を代表する人はいない。
>>あるのは運営方法のルールとなだいなださんの開設にあたってのコメントだけです。
>
>ですから、機能・体制の整備をしましょうと 提案したいのです。

了解、前のレスでは提案にはなっていなかった。
管理人掲示板と両方で議論するとよい。
>
>私は、この老人党のような「ネット上で構成された政党」と言うものに 非常な関心・期待があります。
>10年も経ったら、一つの「政治勢力」として無視できない存在になっている、と予測しています。 (そう思いませんか?)

同感です。そう期待します。だから、私は主張を書き込んでいます。
>
>>
>この件についてだけは「党員と私」を区別して考えています。

そこが決定的におかしい、違う。
政党、公党ではないのだから全てが私でよい。
靖国参拝でのいい訳と同じで自己の信念で参拝すればよい。

>党員のどなたかが「XX党を支持すべきだ」と言っても「支持 それ自体」を批判する気はありません。
>(批判がありうるのは 支持の考えに「矛盾、錯誤」がある場合です)

お遊びは止めたい。
それでもよいが、批判は冷静、論理的(間違いでも)であればよい。大いにすべきでしょう。特にあなたはスレッドの立ち上げ者なんだから。
>
>>>本来なら、管理人さんが「音頭とり」になって 支持政党を決めるプロセスがあってしかるべきだと思っています。
>>それは あり得ないと思う。 また不可能です。すべきでもない。
>
>これも昭和人さんとは考えを異とします。
>「党」を名乗る以上 重大な政治課題について、
>管理人は「議論を促す」機能があっても良い(あるべきだ)と考えています。

管理人さんが「音頭とり」になって 支持政党を決める
管理人は「議論を促す」機能があっても良い

上の2行はまるで違う。
私は上は出来ないし、すべきでないと言っている。
>
>ですから、このスレを私の様な者が立ち上げるのではなく、
>管理人が「老人党の支持政党について議論してください」と言えば良いのです。
>>
それはないです。あるとすれば、管理人でなく、珠さんであり、Rayさんとしてです。誤解していますよ。過去何回かこのことは管理人が述べています。

>>>党員でない私が「老人党が支持すべき政党」を言う(それも「先に」言う)のは オカシイでしょ?

逆です。おかしいどころか、大歓迎です。
>
>私が「答え」として用意しているのは「支持すべき政党」ではなくて「支持の仕方・考え方、党の環境・体制」等についてであります。

意味不明、それを評論というのです。
>
>私の立場を明らかにすると言う意味での支持政党は 以下の通りです。
>
>「私個人」についは 別スレでも言いましたが「政権交代(するもしないも)ドッチャでもいい」というのが本音でありまして。
>具体的な投票行動としては、選挙区は同じ町内に住む候補者(自民)に、比例は民主党と決めております。

了解しました。
別途反論しますが、郵政民営化問題はどう考えているのですか。
今度の選挙に限っては郵政民営化促進(自民党)と郵政民営化反対の民主党になっている。この矛盾はきになりませんか。
それとま、町内に住む候補者は民営反対派(反逆)ですか。

でも、回答ありがとうございました。
あなたが、問いかけた本論(今回の選挙でどの政党を選ぶか)については今後議論をすすめましょう。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(10):老人党としての「支持・応援政党」は?  ■名前 : ワン太郎  ■日付 : 05/8/24(水) 12:22  -------------------------------------------------------------------------
   ▼昭和 人さん:
>▼ワン太郎さん:

>>ですから、機能・体制の整備をしましょうと 提案したいのです。
>
>了解、前のレスでは提案にはなっていなかった。
>管理人掲示板と両方で議論するとよい。

既に、提案をしているつもりです。
一つは、老人党の目的「第4項 政権交代」を目的でなく(活動)目標に設定し直すべきだと。(⇒ かなり反発されました)
ニつは、老人党員の「意見集約(投票)機能」を用意すべきだと。
.. これは技術的(投資の)問題は無くても出来そうじゃないですか、
.. この総合掲示板でも可能です。
.. A案スレ、B案スレに各党員が「賛成する方にレスをつけて」いけば・・・
.. 出来るでしょ?(Max 50件の制限だけが障害かな)

>>この件についてだけは「党員と私」を区別して考えています。
>
>そこが決定的におかしい、違う。
>政党、公党ではないのだから全てが私でよい。

老人党という組織の考え方・行動についてのテーマについては、
党人でない私が主張するのはオカシイと考えています。

>>党員のどなたかが「XX党を支持すべきだ」と言っても「支持 それ自体」を批判する気はありません。
>>(批判がありうるのは 支持の考えに「矛盾、錯誤」がある場合です)
>
>お遊びは止めたい。

このままでは 老人党は「年寄りのママゴト」で終わります。
そうならない様に期待しています。
(そういう方向に進みだしたと確認できれば、私も入党したいと思っています)

>それでもよいが、批判は冷静、論理的(間違いでも)であればよい。大いにすべきでしょう。特にあなたはスレッドの立ち上げ者なんだから。

何度も言います、このスレッドは「議論」を求めているというより、
「質問・疑問」への回答を求めていることがメインです。
(他のテーマなら 議論に腰は引きません)

>>本来なら、管理人さんが「音頭とり」になって 支持政党を決めるプロセスがあってしかるべきだと思っています。
>それは あり得ないと思う。 また不可能です。すべきでもない。

私は老人党が「一人前の公党」に向かって整備されていくことを望んでいます。
そこが昭和人さんとの相違点でしょう。

>>私が「答え」として用意しているのは「支持すべき政党」ではなくて「支持の仕方・考え方、党の環境・体制」等についてであります。
>
>意味不明、それを評論というのです。

上記で述べたことが ほとんど「用意した答え」の内容であります。

>別途反論しますが、郵政民営化問題はどう考えているのですか。
>今度の選挙に限っては郵政民営化促進(自民党)と郵政民営化反対の民主党になっている。この矛盾はきになりませんか。
>それとま、町内に住む候補者は民営反対派(反逆)ですか。

感性、情、で投票することもある、これも民主主義 ・・・ ということであります。

>でも、回答ありがとうございました。
>あなたが、問いかけた本論(今回の選挙でどの政党を選ぶか)については今後議論をすすめましょう。

了解です。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : [管理人削除]  ■名前 :  ■日付 :  -------------------------------------------------------------------------
   この書き込みは管理人によって削除されました。(05/8/25(木) 2:18)

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : 移動しました  ■名前 : 管理スタッフ  ■日付 : 05/8/25(木) 0:31  -------------------------------------------------------------------------
   ▼みなさま:

Ray@スタッフです。

●【60416】大事なことは、何でも何度でも言うたるで...  昔神童・今人道 - 05/8/24(水) 18:57 -

は掲示板のルールのうち

 ・掲示板を混乱させる恐れのある投稿(揶揄、罵倒、中傷、侮蔑的・差別的表現)

に該当するため、削除対象としてスタッフ連絡板に移動しました。
以後、この書き込みへのレスを禁止します。

なお、削除等の対応に関するご意見は
総合掲示板ではなくスタッフ連絡板にお書きください
(スタッフあてのご意見が他の書き込みに
まぎれてしまうことを避け、また、スタッフと参加者の間での
掲示板の運営に関するやりとりで他の議論を邪魔しないために
別に掲示板が用意されています)。

掲示板の円滑な運営にご理解とご協力を賜りますよう、
どうぞよろしくお願い申し上げます。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(9):老人党としての意見とはー再度確認  ■名前 : 昭和 人  ■日付 : 05/8/25(木) 9:44  -------------------------------------------------------------------------
   ワン太郎さん、その他のみなさんへ。

「老人党としての意見〜」について、私とワン太郎さんとの間で論議がこのスレッドでやりましたが、今日、管理人さんより見解が示されました。
(管理人スタッフ連絡掲示板ー3414)
http://www.6410.jp/bbs/c-board.cgi?cmd=one;no=3414;id=renraku

いろいろと議論のあるところでしょうが、私は、現時点における老人党はこれでよいと賛同します。管理人の努力に感謝します。

ここに集まる私たちそれぞれが、自主的な情報と意見・主張を出し合い、個人の切磋琢磨を図りながら、老人党発足の趣旨に少しでもつなげるように、みんなで努力し育てることが大切と思います。 老人党の発展を期待します。

ワン太郎さん、自主的、あなた自身のご意見を期待しています。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(10):老人党としての意見とはー再度確認  ■名前 : ワン太郎  ■日付 : 05/8/25(木) 12:49  -------------------------------------------------------------------------
   ▼昭和 人さん:
>ワン太郎さん、その他のみなさんへ。
>
>「老人党としての意見〜」について、私とワン太郎さんとの間で論議がこのスレッドでやりましたが、今日、管理人さんより見解が示されました。
>(管理人スタッフ連絡掲示板ー3414)
>http://www.6410.jp/bbs/c-board.cgi?cmd=one;no=3414;id=renraku
>
>いろいろと議論のあるところでしょうが、私は、現時点における老人党はこれでよいと賛同します。管理人の努力に感謝します。
>
>ここに集まる私たちそれぞれが、自主的な情報と意見・主張を出し合い、個人の切磋琢磨を図りながら、老人党発足の趣旨に少しでもつなげるように、みんなで努力し育てることが大切と思います。 老人党の発展を期待します。
>
>ワン太郎さん、自主的、あなた自身のご意見を期待しています。


「私の意見」は昭和人さんに引き出されて、ほとんどディスクローズしてしまいましたが・・・。
「非党員・ワン太郎」として「老人党として支持すべき政党」についての意見、が残っていました。

【党としての支持】 (【老人党の目的】をそのままにしておいた場合)

「非・自公」の内で、少なくとも「憲法9条改定反対」を明確に表明している  「議員(リストを作成)への支持」をアピールする。

であります。
<一つの「政党」全体を支持することは、党コンセプトとの矛盾が生じます>

【具体的投票行動のリコメンド】

「議員リスト」の中にあれば、その候補者へ投票。
リストになければ「自主判断」で投票。


昭和 人さん、こんなところで いかがでしょうか。

なお、ワン太郎個人の投票行動としては【60376】に述べた通り、
<選挙区は同じ町内に住む候補者(自民)に、比例は民主党>と決めております。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(11):老人党としての意見とはー再度確認  ■名前 : 昭和 人  ■日付 : 05/8/25(木) 21:10  -------------------------------------------------------------------------
   ▼ワン太郎さん:
>▼
>
>【党としての支持】 (【老人党の目的】をそのままにしておいた場合)
>
>「非・自公」の内で、少なくとも「憲法9条改定反対」を明確に表明している  「議員(リストを作成)への支持」をアピールする。

考え方は賛成。でも、方法やり方が実際・現実的でない。リストの作成公表など老人党のやることではない。(参加者自ら確認すべきものです)
リストは(私は)各メデイァ、政治家のホームページ、憲法調査会の記録、等からとったものがあります。
ただし、調査の時期がバラバラです。
しかし、実際的には、自分の選挙区候補者はすぐに解ります。
比例区は各党のマニュフエストでよい。

私の判断はその結果、社・共です。
>
>
>なお、ワン太郎個人の投票行動としては【60376】に述べた通り、
><選挙区は同じ町内に住む候補者(自民)に、比例は民主党>と決めております。

郵政問題で矛盾あるが、あなたの選挙区が不明なので、了解。
(自民・民営化反対派なら 小沢のいうとおり、合っているが)

レスを有難う。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : 削除対象一覧  ■名前 : 管理スタッフ  ■日付 : 05/8/23(火) 23:39  -------------------------------------------------------------------------
   ▼みなさま:

Ray@スタッフです。

以下の書き込みは、掲示板のルールのうち

 ・掲示板を混乱させる恐れのある投稿(差別的・侮蔑的表現、揶揄)
 ・削除対象書き込みに関連する投稿

に該当するため、削除対象としてスタッフ連絡板に移動しました。
以後これらの書き込みへのレスを禁止します。

掲示板をご利用の際は掲示板のルールおよびネットマナーに
ご配慮くださるよう、よろしくお願い申し上げます。

----
(削除対象一覧)

●【60309】Re(2):老人党としての「支持・応援政党」...  昔神童・今人道 - 05/8/23(火) 17:08 -

●【60310】Re(3):老人党としての「支持・応援政党」...  昔神童・今人道 - 05/8/23(火) 17:08 -

●【60312】Re(3):老人党としての「支持・応援政党」...  風鈴カザン - 05/8/23(火) 17:48 -

●【60323】Re(4):老人党としての「支持・応援政党」...  ワン太郎 - 05/8/23(火) 20:47 -

●【60344】Re(5):老人党としての「支持・応援政党」...  MNG - 05/8/23(火) 22:53 -

---

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):削除対象一覧  ■名前 : ウミサチヒコ <movement@me.scn-net.ne.jp>  ■日付 : 05/8/24(水) 0:24  -------------------------------------------------------------------------
   ▼管理スタッフさん:
>掲示板をご利用の際は掲示板のルールおよびネットマナーに
>ご配慮くださるよう、よろしくお願い申し上げます。

つまらん削除はやめたまえ。

>(削除対象一覧)
>
>●【60309】Re(2):老人党としての「支持・応援政党」...  昔神童・今人道 - 05/8/23(火) 17:08 -
>
>●【60310】Re(3):老人党としての「支持・応援政党」...  昔神童・今人道 - 05/8/23(火) 17:08 -
>
>●【60312】Re(3):老人党としての「支持・応援政党」...  風鈴カザン - 05/8/23(火) 17:48 -
>
>●【60323】Re(4):老人党としての「支持・応援政党」...  ワン太郎 - 05/8/23(火) 20:47 -
>
>●【60344】Re(5):老人党としての「支持・応援政党」...  MNG - 05/8/23(火) 22:53 -
>
>---

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(2):削除対象一覧  ■名前 : 風鈴カザン  ■日付 : 05/8/24(水) 0:48  -------------------------------------------------------------------------
   >つまらん削除はやめたまえ。

ほほう、君もたまにはまともなことを言うね。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(2):削除対象一覧  ■名前 : ダミアン  ■日付 : 05/8/24(水) 2:17  -------------------------------------------------------------------------
   ▼ウミサチヒコさん:

>つまらん削除はやめたまえ。

まったくもって、そのとおり。きれい事だけで信念のない管理には、うんざりです。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(2):削除対象一覧  ■名前 : ゆきりん  ■日付 : 05/8/24(水) 20:23  -------------------------------------------------------------------------
   ▼ウミサチヒコさん:
こんばんは

>▼管理スタッフさん:
>>掲示板をご利用の際は掲示板のルールおよびネットマナーに
>>ご配慮くださるよう、よろしくお願い申し上げます。
>
>つまらん削除はやめたまえ。

完璧に同意

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : コラ、管理人いい加減にセイ!  ■名前 : ワン太郎  ■日付 : 05/8/24(水) 8:31  -------------------------------------------------------------------------
   ▼管理スタッフさん:
>▼みなさま:
>
>Ray@スタッフです。
>
>以下の書き込みは、掲示板のルールのうち
>
> ・掲示板を混乱させる恐れのある投稿(差別的・侮蔑的表現、揶揄)
> ・削除対象書き込みに関連する投稿
>
>に該当するため、削除対象としてスタッフ連絡板に移動しました。
>以後これらの書き込みへのレスを禁止します。

レスを受けた私自身が「侮蔑」とは感じない書き込みを 第三者の管理人が どうして「侮蔑」と判定できるのだろ?

「ボクシングのスパーリング練習」をしていたら 警察が「暴行罪」で二人を逮捕しちゃった、みたいなマヌケな話しだぜ。

Rayさん、頼むからバカなことをしないでおくれ、
「誰のために、何のために」削除の権能をあなたが持っているか、もう一度考え直して みておくれ。
「マジメ」なのはいいけれど、過ぎるのは「みなさま のメイワク」です。


>
>掲示板をご利用の際は掲示板のルールおよびネットマナーに
>ご配慮くださるよう、よろしくお願い申し上げます。
>
>----
>(削除対象一覧)
>
>●【60309】Re(2):老人党としての「支持・応援政党」...  昔神童・今人道 - 05/8/23(火) 17:08 -
>
>●【60310】Re(3):老人党としての「支持・応援政党」...  昔神童・今人道 - 05/8/23(火) 17:08 -
>
>●【60312】Re(3):老人党としての「支持・応援政党」...  風鈴カザン - 05/8/23(火) 17:48 -
>
>●【60323】Re(4):老人党としての「支持・応援政党」...  ワン太郎 - 05/8/23(火) 20:47 -
>
>●【60344】Re(5):老人党としての「支持・応援政党」...  MNG - 05/8/23(火) 22:53 -
>
>---

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : わらわ が 法律じゃ  ■名前 : J.J.Mack  ■日付 : 05/8/24(水) 10:39  -------------------------------------------------------------------------
   ▼ワン太郎さん:
>「ボクシングのスパーリング練習」をしていたら 警察が「暴行罪」で二人を逮捕しちゃった、みたいなマヌケな話しだぜ。


ワシゃ、映画・TVのドンパチが大好きなんじゃが、女房は毛嫌いする。
そういうのを観てると、暴力に対する感性が麻痺する、と おっしゃる。

一理はあるんだ。ここのルールに従うさ。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : ルールはOK、ルールの適用を問題に  ■名前 : ワン太郎  ■日付 : 05/8/24(水) 11:37  -------------------------------------------------------------------------
   ▼J.J.Mackさん:
>▼ワン太郎さん:
>>「ボクシングのスパーリング練習」をしていたら 警察が「暴行罪」で二人を逮捕しちゃった、みたいなマヌケな話しだぜ。
>
>
>ワシゃ、映画・TVのドンパチが大好きなんじゃが、女房は毛嫌いする。
>そういうのを観てると、暴力に対する感性が麻痺する、と おっしゃる。
>
>一理はあるんだ。ここのルールに従うさ。

なるほど、でも私は ルールの「適用に問題がある」と言っているのですが。


「暴力に対する感性が麻痺する」とおっしゃる・・・
「暴力の全てが悪」という感覚に問題はありゃしないかな?

「やさしさの全てが善」というのが 誤りを含んでいる様に ね。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):コラ、管理人いい加減にセイ!  ■名前 : 松  ■日付 : 05/8/29(月) 14:40  -------------------------------------------------------------------------
   ▼ワン太郎さん:

>レスを受けた私自身が「侮蔑」とは感じない書き込みを 第三者の管理人が どうして「侮蔑」と判定できるのだろ?
>
>「ボクシングのスパーリング練習」をしていたら 警察が「暴行罪」で二人を逮捕しちゃった、みたいなマヌケな話しだぜ。
>
>Rayさん、頼むからバカなことをしないでおくれ、
>「誰のために、何のために」削除の権能をあなたが持っているか、もう一度考え直して みておくれ。
>「マジメ」なのはいいけれど、過ぎるのは「みなさま のメイワク」です。


以前私へのレスで、ユーモアがあって思わず笑ってしまうレスが削除されて、逆に読んでいて本当に頭に来るようなレスが放置された事がありますよ。
しかも両方とも私の同じ投稿にレスをつけて並んでいたのにね。

Rayさんの言う「侮蔑」の基準はRayさん本人の基準。
レスを受けた本人の気持ちは無視。

私はそれ以来そう思っています。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(2):コラ、管理人いい加減にセイ!  ■名前 : ワン太郎  ■日付 : 05/8/29(月) 15:08  -------------------------------------------------------------------------
   ▼松さん:
>▼ワン太郎さん:
>
>>レスを受けた私自身が「侮蔑」とは感じない書き込みを 第三者の管理人が どうして「侮蔑」と判定できるのだろ?
>>
>>「ボクシングのスパーリング練習」をしていたら 警察が「暴行罪」で二人を逮捕しちゃった、みたいなマヌケな話しだぜ。
>>Rayさん、頼むからバカなことをしないでおくれ、
>>「誰のために、何のために」削除の権能をあなたが持っているか、もう一度考え直して みておくれ。
>>「マジメ」なのはいいけれど、過ぎるのは「みなさま のメイワク」です。
>
>以前私へのレスで、ユーモアがあって思わず笑ってしまうレスが削除されて、逆に読んでいて本当に頭に来るようなレスが放置された事がありますよ。
>しかも両方とも私の同じ投稿にレスをつけて並んでいたのにね。
>Rayさんの言う「侮蔑」の基準はRayさん本人の基準。
>レスを受けた本人の気持ちは無視。
>私はそれ以来そう思っています。


松さん、レスありがとうございます。

人それぞれ、受け止め方が違う、というのは当然でありますが、
訓練を受けていない人が「権限を行使」すると、こういうことになります。

この夏の初め(まだ海水浴には肌寒いころ)雨の日に、海水浴場に愛犬を連れていきました。
ワザと人のいない時を狙って行ったのです。
案の定、浜には「管理人とライフセーバー」だけで「客は私と愛犬だけ」でありました。

愛犬のリードを外し、思い切り遊ばせてやろうとの魂胆です。
そこへ、拡声器から「犬を放してはいけません、他のお客様の迷惑デス」との放送が響きました。

管理人は、シルバー人材から派遣された人達です。
「管理権限の行使」がどういうものであるか、どうあるべきか、が理解できていない人なのでしょう。

近くにいたライフセーバーのお兄さんと目を合わせ、大笑いしました。
お兄さんは「まあ、勘弁してください、一応ルールですから」と。

日本人の「真面目さ」も、ここまでいくと「迷惑デス」ね。

松さん、あきらめましょう。(命まではとられませんから・・・)

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):老人党としての「支持・応援政党」は?  ■名前 : tomyk  ■日付 : 05/8/23(火) 20:56  -------------------------------------------------------------------------
   ▼ワン太郎さん:

これは中々興味深いスレッドです・・・。
「政権交代」と「護憲」を目指すのは二兎追うもの〜の諺通りになりかねない状況ですからね。

「護憲」が国民の琴線に触れなくなったのは、色々な要因があった結果でもありますし。
色々な方の意見も聞いてみたいモンです。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):老人党としての「支持・応援政党」は?  ■名前 : しまったk2  ■日付 : 05/8/23(火) 21:19  -------------------------------------------------------------------------
   ▼ワン太郎さん:
>老人党員の方々にお聞きしたいと思います。
>今回の選挙における「支持・応援政党」については、どうお考えでしょうか?
>
>老人党の「目的−4」にあります「政権交代」からすれば、
>当然、民主党支持となるのでしょう。
>
>ところが、その民主党の立候補予定者へのアンケート調査結果では、
>「憲法改定賛成者」が78.7%を占めており、
>「九条を含む改定」においても55.7%が賛成となっております。
>
>とすれば、老人党の「目的−3」にあります「護憲(特に九条)」とは一致しなくなり、ここに「ねじれ」が生じます。
>
>「ねじれ」を解消するためには、共産党、社民党(それぞれ憲法改定反対99%、100%)を選択することになりますが・・・。
>
>老人党の主要党員の方々は「護憲」&「政権交代」をセットにした主張を展開されてきましたが、いかがお考えでしょうか?
>
>
><<意地悪・陰の声>>
>「老人党として一致する必要は無い」 「反自公ならドコでもいい」 「個人の意思を尊重」 などという「逃げ論法」にならざるを得ないのでは?
>
>政治というものは「単純スッキリ」とは いかないみたいです。

老人党無党派層にとってはそれほど難しくない。

このまま小泉政治をつづければ、一部少数は気持いいが、大多数の国民に苦難が押寄せる。したがってとにかく小泉自民党政権の交代。

いま政権交代を実現できる政党は民主党が一番近い。
しかし、民主党もなにを考えているのかさっぱり判らない。どの政治課題も自民党政治を超えている政策がない。特に、改憲はもってのほか。しかし幸い、改憲には国民投票という高いハードルがある。

野党としての存在を主張する共産党は、より多くの弱い立場の国民のことを考えた政策を出しているが、より多くの国民から疎んじられている。そして、ことさら、いま野党民主党の政策を批判する。しかし自民党が最も共産党の政策を意識している。

ならば政党無節操の無党派としては、政権交代して憲法を守るためには、小選挙区では民主党、比例区では共産党という選択支もある。

それにしても、民主党と共産党が口も利かないほどに、いがみ合っていては、いつまでも自民・公明の世がつづく。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(2):老人党としての「支持・応援政党」は?  ■名前 : 昭和 人  ■日付 : 05/8/23(火) 21:31  -------------------------------------------------------------------------
   まともな ご意見だと思う。
妥協点として、次善の策だと思う。

「たしかな 野党」が必要です。護憲9条のために。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(2):懐疑民主党にしか政権交代を期待できなとは?  ■名前 : しまったk2  ■日付 : 05/8/24(水) 21:01  -------------------------------------------------------------------------
   またまた、無益な痴話喧嘩を楽しんでいる方々がいるが、今、ここに何のために貴重な時間を割いてエントリーしているかが、解ってやっているやら、

それでも、もう一回堅く真面目にコメント。

民主党のやろうとしているところが、いま、一つピンとこない。

争点は、郵政民営化だけでない、と小泉パフォーマンスを否定したが、その他の政策について見ても、全てが自民党のライン上である。

ふと、10年前の、自社連立の村山政権の惨憺たる政治がよみがえる。
細かいことは、手元に資料がないが、細川、羽田政権で55年体制の終焉と期待された政権が、なんにも出来ないまま政権放棄したあとに、自民、社会の「合意」とやらで、村山政権が出来来た時、それまで自民党が、社会党の抵抗により、進めることが出来なかった政治案件が一気に通ってしまった。

97年に、消費税率UPで、日本の景気をどん底に落とした元凶は、橋本内閣ということになっているが、もともとは、94年まで自民党では出来なかったものを、村山政権になって、加藤税調の答申を受けて税制改革大綱として閣議決定したものを、手順にしたがい橋本政権が実施して稀代の経済悪者にされている。

また、自衛隊違憲についても、それまでは自民党と社会党の争点の一つであったものを、村山政権によって合憲としてしまった。

その他にも、自民党が恐る恐る、策を弄して進めようとしていた法案を、いとも簡単に通過させてしまった、という、不快な思い出が蘇ってくる。

もし、こんど民主党が、上手くいって政権を取ることができたとしたら、いまの民主党そのものが、昔の自社連合であるから、また、舞い上がって、共謀罪など自民党さえ遠慮する脱線法案を、なんなく通過させてしまう危険性は極めて大きい。

こんな心配をしながらも、それでも政権交代を望まなければならないとは情けない。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(3):懐疑民主党にしか政権交代を期待できなとは?  ■名前 : ozone  ■日付 : 05/8/24(水) 22:24  -------------------------------------------------------------------------
   ▼しまったk2さん:
>またまた、無益な痴話喧嘩を楽しんでいる方々がいるが、今、ここに何のために貴重な時間を割いてエントリーしているかが、解ってやっているやら、
>
>それでも、もう一回堅く真面目にコメント。
>
>民主党のやろうとしているところが、いま、一つピンとこない。
>
>争点は、郵政民営化だけでない、と小泉パフォーマンスを否定したが、その他の政策について見ても、全てが自民党のライン上である。
>
>ふと、10年前の、自社連立の村山政権の惨憺たる政治がよみがえる。
>細かいことは、手元に資料がないが、細川、羽田政権で55年体制の終焉と期待された政権が、なんにも出来ないまま政権放棄したあとに、自民、社会の「合意」とやらで、村山政権が出来来た時、それまで自民党が、社会党の抵抗により、進めることが出来なかった政治案件が一気に通ってしまった。
>
>97年に、消費税率UPで、日本の景気をどん底に落とした元凶は、橋本内閣ということになっているが、もともとは、94年まで自民党では出来なかったものを、村山政権になって、加藤税調の答申を受けて税制改革大綱として閣議決定したものを、手順にしたがい橋本政権が実施して稀代の経済悪者にされている。
>
>また、自衛隊違憲についても、それまでは自民党と社会党の争点の一つであったものを、村山政権によって合憲としてしまった。
>
>その他にも、自民党が恐る恐る、策を弄して進めようとしていた法案を、いとも簡単に通過させてしまった、という、不快な思い出が蘇ってくる。
>
>もし、こんど民主党が、上手くいって政権を取ることができたとしたら、いまの民主党そのものが、昔の自社連合であるから、また、舞い上がって、共謀罪など自民党さえ遠慮する脱線法案を、なんなく通過させてしまう危険性は極めて大きい。
>
>こんな心配をしながらも、それでも政権交代を望まなければならないとは情けない。

仰る通りだと思っております。 小選挙区制のごり押し、政党助成金などもありましたね。 金権腐敗に塗れた自民党をぶち壊すといってマスコミの「改革音頭」の先導で細川政権が作られ、以来様々な政党の組み合わせの政府が出来て来ましたが、結果的には自民党でさえも実現できなかった自民党の政策が次々と実行されて来ました。 

ガラガラ・ポンの目潰しを喰わせられ、気付いてみたら庶民にとっては「改革」どころか、「改悪」されて来ているというのが事実のように思えます。

このままであの世に行ったら、俺の生涯はアホの一生だったな、といった思いです。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(3):懐疑民主党にしか政権交代を期待できなとは?  ■名前 : 昭和 人  ■日付 : 05/8/26(金) 9:32  -------------------------------------------------------------------------
   ▼しまったk2さん:
そのとおりです。
民主党による政権交代は期待できない。

・郵政民営化への取り組みがいい加減。
・憲法改定で自民党と妥協。

>またまた、無益な痴話喧嘩を楽しんでいる方々がいるが、今、ここに何のために貴重な時間を割いてエントリーしているかが、解ってやっているやら、
>
>それでも、もう一回堅く真面目にコメント。
>
>民主党のやろうとしているところが、いま、一つピンとこない。
>
>争点は、郵政民営化だけでない、と小泉パフォーマンスを否定したが、その他の政策について見ても、全てが自民党のライン上である。
>
>し、こんど民主党が、上手くいって政権を取ることができたとしたら、いまの民主党そのものが、昔の自社連合であるから、また、舞い上がって、共謀罪など自民党さえ遠慮する脱線法案を、なんなく通過させてしまう危険性は極めて大きい。
>
>こんな心配をしながらも、それでも政権交代を望まなければならないとは情けない。

敢て望む必要なし。
護憲9条で連合できるならよい。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : 民主党は期待出来ないは、自民党の思う壷  ■名前 : なんだ神田  ■日付 : 05/8/26(金) 9:54  -------------------------------------------------------------------------
   ▼昭和 人さん:
民主党は、期待出来ない。まさにその通りです。
しかし、今の腐った自民党よりはましだと思って民主党を応援しなければ、いつまでも、政権交代はできません。民主党は、頼りにならないとか、期待出来ないは、まさに、自民党の論理、そして自民党を担ぐマスコミの誘導作戦です。一般大衆は、それに乗っては、ならないと思います。
小泉は、代わってほしいが、小泉に代わるいい人がいないから、小泉を支持すると言われていますが、とんでもないことです。小泉は最悪です。他のだれでも、小泉よりはましでないでしょうか、小泉関係者や、マスコミのだまし文句に乗ってはなりません。
>▼しまったk2さん:
>そのとおりです。
>民主党による政権交代は期待できない。
>
>・郵政民営化への取り組みがいい加減。
>・憲法改定で自民党と妥協。
>

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):民主党は期待出来ないは、自民党の思う壷  ■名前 : MNG  ■日付 : 05/8/26(金) 18:43  -------------------------------------------------------------------------
   ▼なんだ神田さん:こんにちは。

>民主党は、期待出来ない。まさにその通りです。
>しかし、今の腐った自民党よりはましだと思って民主党を応援しなければ、いつまでも、政権交代はできません。民主党は、頼りにならないとか、期待出来ないは、まさに、自民党の論理、そして自民党を担ぐマスコミの誘導作戦です。一般大衆は、それに乗っては、ならないと思います。
>小泉は、代わってほしいが、小泉に代わるいい人がいないから、小泉を支持すると言われていますが、とんでもないことです。小泉は最悪です。他のだれでも、小泉よりはましでないでしょうか、小泉関係者や、マスコミのだまし文句に乗ってはなりません。

そうですね。
民主党の悪い所を探すより、何としても小泉政治を終わらせることが先決だと思います。

削除された私の書き込みの、本題部分を再掲させて頂きます。
(この中には、削除対象はないと思いますので。)

今の小選挙区比例代表並立制の選挙区で、当選の可能性のない社共に投票することは、竹槍で機銃掃射の中に突撃していくようなもので、無駄死ににしかなりません。
戦中の兵士は上官が突撃・玉砕と言えば、逆らう術はありませんでしたが、幸い私達には自分で考えて一票を行使できる自由があります。
この大事な一票を、むざむざ死なせることはできません。
たとえ理想とは食い違う部分があっても、民主党が自民党よりもましならば、そして当選の可能性が社共よりも高いのなら、そちらに投票するのが戦術的に妥当なのです。
そして比例区では社共にも当選の目がありますから、自分の考えに近い政党に投票すれば良いと思うのです。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(2):民主党は期待出来ないは、自民党の思う壷  ■名前 : ワン太郎  ■日付 : 05/8/26(金) 21:11  -------------------------------------------------------------------------
   ▼MNGさん:

>そうですね。
>民主党の悪い所を探すより、何としても小泉政治を終わらせることが先決だと思います。

「小泉政治を終わらせる」のは良いのですが、それが逆目に出たら「どうします?」 細川、村山政権みたいになったら悲惨でしょ?
それを私は心配しています。

今回は、自民党の内紛でこういった事態になりましたが、
民主党・岡田政権となった場合、自民党より 内部事情は不安です。

>今の小選挙区比例代表並立制の選挙区で、当選の可能性のない社共に投票することは、竹槍で機銃掃射の中に突撃していくようなもので、無駄死ににしかなりません。
>戦中の兵士は上官が突撃・玉砕と言えば、逆らう術はありませんでしたが、幸い私達には自分で考えて一票を行使できる自由があります。

何ですか? コレ↑
「戦中の兵士の立場」と「MNGさんの投票行動」 ・・・ 比喩のおつもりか?

あまり「ワケのワカラン」ことを言うのはカンベンしてください。

>この大事な一票を、むざむざ死なせることはできません。
>たとえ理想とは食い違う部分があっても、民主党が自民党よりもましならば、そして当選の可能性が社共よりも高いのなら、そちらに投票するのが戦術的に妥当なのです。
>そして比例区では社共にも当選の目がありますから、自分の考えに近い政党に投票すれば良いと思うのです。

コレ↑ を言うだけで充分でしょうが。(コレはコレで 一つの見識と思います)

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(2):民主党は期待出来ないは、自民党の思う壷  ■名前 : 昔神童・今人道  ■日付 : 05/8/29(月) 21:32  -------------------------------------------------------------------------
   ▼MNGさん:こんにちは
▼なんだ神田さん:こんにちは。

<なんだ神田さんの言引用>
・・・しかし、今の腐った自民党よりはましだと思って民主党を応援しなければ、いつまでも、政権交代はできません。民主党は、頼りにならないとか、期待出来ないは、まさに、自民党の論理、そして自民党を担ぐマスコミの誘導作戦です。一般大衆は、それに乗っては、ならないと思います。

小泉は、代わってほしいが、小泉に代わるいい人がいないから、小泉を支持すると言われていますが、とんでもないことです。小泉は最悪です。他のだれでも、小泉よりはましでないでしょうか、小泉関係者や、マスコミのだまし文句に乗ってはなりません。

<MNGさんの言引用>
そうですね。
民主党の悪い所を探すより、何としても小泉政治を終わらせることが先決だと思います。

削除された私の書き込みの、本題部分を再掲させて頂きます。
(この中には、削除対象はないと思いますので。)

今の小選挙区比例代表並立制の選挙区で、当選の可能性のない社共に投票することは、竹槍で機銃掃射の中に突撃していくようなもので、無駄死ににしかなりません。

戦中の兵士は上官が突撃・玉砕と言えば、逆らう術はありませんでしたが、幸い私達には自分で考えて一票を行使できる自由があります。
この大事な一票を、むざむざ死なせることはできません。

たとえ理想とは食い違う部分があっても、民主党が自民党よりもましならば、そして当選の可能性が社共よりも高いのなら、そちらに投票するのが戦術的に妥当なのです。

そして比例区では社共にも当選の目がありますから、自分の考えに近い政党に投票すれば良いと思うのです。

お二人さんのご高説を衷心より支持いたします。
未だに【政権獲得に向けて奮闘する老人党党員】の足を引っ張る「何を言ってるのかサッパリ分からん」小泉同様、この板で「訳知りでスレッドを立てて」神聖なる党員各位を邪魔するヤカラがばっこしていますが無視しましょう。大事な時にウスラバカを相手にしている時間はないのです。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : デタラメの小泉・自民応援者は邪魔をするな!!  ■名前 : 昔神童・今人道  ■日付 : 05/8/29(月) 21:40  -------------------------------------------------------------------------
   訂正 (MNGさん、なんだ神田さん 私の判断での引用をご了承ください。)

<小泉自民改悪スレッドを全面改革にて再掲>

▼MNGさん:こんにちは
▼なんだ神田さん:こんにちは。

<なんだ神田さんの言引用>
・・・しかし、今の腐った自民党よりはましだと思って民主党を応援しなければ、いつまでも、政権交代はできません。民主党は、頼りにならないとか、期待出来ないは、まさに、自民党の論理、そして自民党を担ぐマスコミの誘導作戦です。一般大衆は、それに乗っては、ならないと思います。

小泉は、代わってほしいが、小泉に代わるいい人がいないから、小泉を支持すると言われていますが、とんでもないことです。小泉は最悪です。他のだれでも、小泉よりはましでないでしょうか、小泉関係者や、マスコミのだまし文句に乗ってはなりません。<引用おわり>


<MNGさんの言引用>
そうですね。
民主党の悪い所を探すより、何としても小泉政治を終わらせることが先決だと思います。

削除された私の書き込みの、本題部分を再掲させて頂きます。
(この中には、削除対象はないと思いますので。)

今の小選挙区比例代表並立制の選挙区で、当選の可能性のない社共に投票することは、竹槍で機銃掃射の中に突撃していくようなもので、無駄死ににしかなりません。

戦中の兵士は上官が突撃・玉砕と言えば、逆らう術はありませんでしたが、幸い私達には自分で考えて一票を行使できる自由があります。
この大事な一票を、むざむざ死なせることはできません。

たとえ理想とは食い違う部分があっても、民主党が自民党よりもましならば、そして当選の可能性が社共よりも高いのなら、そちらに投票するのが戦術的に妥当なのです。
そして比例区では社共にも当選の目がありますから、自分の考えに近い政党に投票すれば良いと思うのです。<引用おわり>


お二人さんのご高説を衷心より支持いたします。
未だに【政権獲得に向けて奮闘する老人党党員】の足を引っ張る「何を言ってるのかサッパリ分からん」小泉同様、この板で「訳知りでスレッドを立てて」神聖なる党員各位を邪魔するヤカラがばっこしていますが無視しましょう。大事な時にウスラバカを相手にしている時間はないのです。

まどわされずに共に進みましょう!!

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):老人党としての「支持・応援政党」は/反老人党?  ■名前 : とうろう  ■日付 : 05/8/24(水) 23:39  -------------------------------------------------------------------------
   ▼ワン太郎さん:今晩は。

まぁ、サディスティックな!

老人党は「ヴァーチャル」です。

老人党管理人さんは「ヴァーチャル」ではありません。「リアル」な人です。だから、苛めてはいけません。

「ヴァーチャル」が「リアル」に、変異することは出来ませんね。

「ヴァーチャル」に恐れを抱いているようでは、「反老人党」の方々は「張子の反老人党」ですな!?

失礼。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : ★私の選ぶ基準―  ■名前 : キタキツネ  ■日付 : 05/8/25(木) 11:39  -------------------------------------------------------------------------
    私は、次に述べることに一番近い政党を応援したいと考えている。

 いまの世の中は確かに便利になった。私たちの子供の頃に比べると格段に便利になった。移動手段は汽車からマイカーに取って代わり、電話も固定電話とは別に携帯電話を持つようになった。

 ITの発達により情報はあっという間に世界を駆け巡る。物も豊富だ。テレビのコマーシャルでは「これでもか、これでもか」とばかりに、使わなければ悪いような脅迫観念さえ抱かせる。

 しかし、一方では長引く不況で雇用状態は一向に改善されず、中高年のリストラ、若者のフリーター、ニートが問題になっており、自殺者は年に3万人を超えた。
そして、世界でも例のない「超少子高齢化時代」を迎え、国の借金は国民一人当たり7百万円に迫ろうとしている。福祉は切り捨てられ、税の負担は重くなるばかりだ。

 国外に目をやると、イラク戦争は混迷を極め、テロは益々増えている。アフリカでは難民が飢えでバタバタと死んでいる。

 これらの原因は、いろいろな複雑な要素があるとは思うが、根源的な原因は、需要を越えた過剰生産にある。必要以上のものを強制的に、いや暴力的と言ってよいかもしれない。 
ちょうど、フォアグラの作るために、ガチョウの口を開けて、無理やり餌を押し込むのに等しい。

 過剰生産はイコール、化石燃料の無駄遣いだ。資源の枯渇はもう目の前にある。いま石油資源のある内に、その資源を砂漠化を防ぐために森林、農地を復活させ、地球本来が持っている循環力を復活させることに使うべきと考える。

 こうしたことを真剣に取り組んでいる政党に清き一票を投じたい。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):「次善」の中の「最善」を間違えないように  ■名前 : ワン太郎  ■日付 : 05/8/25(木) 17:30  -------------------------------------------------------------------------
   ▼キタキツネさん:

> 私は、次に述べることに一番近い政党を応援したいと考えている。
>
> ・ ・ ・
> ・ ・ ・

> こうしたことを真剣に取り組んでいる政党に清き一票を投じたい。

「真剣に取り組もう」とする「政治家」は いるのでしょうが、
「政党」となると、帯に短し ・ ・ ・ で。
おっしゃるように「一番近い」という「次善」を選択するしかありません。

と同時に「政策の実現性」という点から考えると「チカラ(政治パワー)」が無くても困ります。

・ ・ ・ とすれば、

選択すべき「政党」は「自民 か 民主」に絞らざるを得ない、となります。
そして候補者としては、政治家一人ひとりを 当たっていくしかありません。
(自分の選挙区に見当たらなければ ・ ・ ・ 白票を入れますか)


「二大政党制」が本当に良いのかどうか、疑問を持っていましたが、
現実に こうなってみると、昔の中選挙区制の方がよく見えてきました。

一番の心配は キャスチィングボートを握る状況になった場合の「第三の政党の健全性」です。

まあ、泣き言を言っても仕方がありません、
「次善」の中の「最善」を間違えないように努力いたしましょう。


今ヒラメキました! 「もし共産党が第三党になったとしたら ・ ・ ・ 」
ひょっとすると ・ ・ ・ ウ〜 ・ ・ ・ 多分 夢だな (悪夢かも)。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):★私の選ぶ基準―  ■名前 : 昭和 人  ■日付 : 05/8/25(木) 21:15  -------------------------------------------------------------------------
   キタキツネさん。
それ、それ、賛成です。

それに護憲九条をはっきりさせたい。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):★私の選ぶ基準―  ■名前 : 憲法9条改正  ■日付 : 05/8/25(木) 21:25  -------------------------------------------------------------------------
   ▼キタキツネさん:こんばんは

> 私は、次に述べることに一番近い政党を応援したいと考えている。
> いまの世の中は確かに便利になった。私たちの子供の頃に比べると格段に便利になった。移動手段は汽車からマイカーに取って代わり、電話も固定電話とは別に携帯電話を持つようになった。
> ITの発達により情報はあっという間に世界を駆け巡る。物も豊富だ。テレビのコマーシャルでは「これでもか、これでもか」とばかりに、使わなければ悪いような脅迫観念さえ抱かせる。

それだけ我々が、豊かさという「欲望」を欲している結果でしょう。

> しかし、一方では長引く不況で雇用状態は一向に改善されず、中高年のリストラ、若者のフリーター、ニートが問題になっており、自殺者は年に3万人を超えた。

如何にも日本社会が荒廃しているような発言ですが、あなたに実感がありますか?

>そして、世界でも例のない「超少子高齢化時代」を迎え、国の借金は国民一人当たり7百万円に迫ろうとしている。福祉は切り捨てられ、税の負担は重くなるばかりだ。

日本の国土面積に対して、人間の数が多すぎるだけ! 
まあ個人主義の台頭、結婚だけが人生じゃない、子供一人あたりの養育費が高い(金かけすぎとも言う)、要因は他にもありますがそれほど騒ぐことかね?

小福祉と小税金、中福祉と中税金、大福祉と大税金、あなたはどれを選ぶんですか?

> 国外に目をやると、イラク戦争は混迷を極め、テロは益々増えている。アフリカでは難民が飢えでバタバタと死んでいる。

混迷を極めているのは他にもあるのですが。アフリカ難民なんて昨日今日の話じゃないでしょう。

> これらの原因は、いろいろな複雑な要素があるとは思うが、根源的な原因は、需要を越えた過剰生産にある。必要以上のものを強制的に、いや暴力的と言ってよいかもしれない。 
>ちょうど、フォアグラの作るために、ガチョウの口を開けて、無理やり餌を押し込むのに等しい。

意味不明。

> 過剰生産はイコール、化石燃料の無駄遣いだ。資源の枯渇はもう目の前にある。いま石油資源のある内に、その資源を砂漠化を防ぐために森林、農地を復活させ、地球本来が持っている循環力を復活させることに使うべきと考える。

資源の枯渇を言うなら、人間を間引く方法でも考えた方が効果的。

> こうしたことを真剣に取り組んでいる政党に清き一票を投じたい。

環境問題は票に繋がりません。

あしからず

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):★私の選ぶ基準―  ■名前 : 昼寝もぐら  ■日付 : 05/8/26(金) 20:46  -------------------------------------------------------------------------
   ▼キタキツネさん:
> 過剰生産はイコール、化石燃料の無駄遣いだ。資源の枯渇はもう目の前にある。いま石油資源のある内に、その資源を砂漠化を防ぐために森林、農地を復活させ、地球本来が持っている循環力を復活させることに使うべきと考える。
>

この部分 賛同します。ただこれをやるためには槌田新党を作らないとダメでしょう。まあ、槌田新党は無理としても、民主党も槌田氏を政策のブレーンに招き入れるなどして、自民党とは異なる よりまっとうな政治をやってもらいたいものです。

小泉首相はいろいろいいかげんなことをやりましたが、大きな失政のひとつが京都議定書の発行です。ここでは大きなミスを3つ犯しています。

ひとつは、この掲示板でも度々論じられたことですが、CO2は地球温暖化の原因ではないから、京都議定書の発行そのものに意味がないこと。

二つめは、京都議定書を発行するならするで、アメリカ・中国も巻き添えにすべきだったのに、加えられなかったこと。CO2は原因ではないから、アメリカ・中国が議定書に加わらなかった選択は結果的には正しい。

三つめは、京都議定書でCO2の排出量の基準年を1990年という、ヨーロッパに都合のいい基準を日本が安易に受け入れてしまったこと。
ヨーロッパでCO2の排出が多いのは主にイギリスとドイツですが、両国は1990年まで石炭の使用量が多かった(石炭はCO2排出が多い)。1990年以降、CO2が少ない天然ガスへの切り替えを進めたため、英独は議定書に対する負担は少ないと言われています。

一方日本はCO2を減らせる方策はほとんどありません。急遽クールビズキャンペーンなどやり始めましたが、なんとも滑稽です。
槌田さんは言っています。「10年後、京都議定書の約束が果たせないことは確実で、愚かな日本は世界の批判を浴びることになるだろう」

京都議定書について日本がすみやかにやらなければならないこと、それは京都議定書から脱退することです。(これはジョークではありません)
郵政から話がそれてしまいましたが、これは与野党問わず重要な問題です。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):老人党としての「支持・応援政党」は?  ■名前 : 半体制  ■日付 : 05/8/26(金) 18:46  -------------------------------------------------------------------------
    自民党員だから総裁の言う通りに行動するべきだという論理は、上官の命令でやった大量虐殺なので自分には責任は全く無いという主張につながると思う。
 自民党員でありながら郵政法案を真剣に読んで反対した人を応援してやりたい一方、民主党に政権も取らせたい。
 身障者の大きな味方である八代英太氏を引退に追い込む、血も涙もないような政治手法では拉致被害者も救われないだろう。
 今回の選挙で自民党が勝つようであれば日本の将来はあきらめなければならないように感ずる。 

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(2):老人党としての「支持・応援政党」は?  ■名前 : ワン太郎  ■日付 : 05/8/26(金) 20:20  -------------------------------------------------------------------------
   ▼半体制さん:

> 自民党員だから総裁の言う通りに行動するべきだという論理は、上官の命令でやった大量虐殺なので自分には責任は全く無いという主張につながると思う。

なんですか? コレ↑ 支離滅裂な話しですね。
「何でもいいから批判してやろう」という事では、論理も何もアリマセン。
(もう少し リーズナブルに お願いします)

> 自民党員でありながら郵政法案を真剣に読んで反対した人を応援してやりたい一方、民主党に政権も取らせたい。

お好きにどうぞ。

> 身障者の大きな味方である八代英太氏を引退に追い込む、血も涙もないような政治手法では拉致被害者も救われないだろう。

八代英太氏については、惜しいですね。
「郵政大臣時代のしがらみ」で「ライフワークの福祉」を損なってしまいました。
彼の福祉に対する熱意からすれば、郵政民営化問題など妥協しても良かったのに、という気がします。
それにしても「郵政のしがらみ」というのは強い様です。

今朝、散歩仲間の元郵政族議員に それを聞いてみました。
彼は笑って、はっきりとは答えませんでしたが「議員はそれが命」だそうです。
民営化法案に反対しなければ 支援を断ち切られ、当選の望みは無くなってしまう、ということなのかもしれません。

> 今回の選挙で自民党が勝つようであれば日本の将来はあきらめなければならないように感ずる。

それ程、大袈裟な話でもないでしょう 「万事塞翁が馬」 であります。
世の中それ程 簡単じゃないでしょう。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):たしかな野党ー社・共へ  ■名前 : 昭和 人  ■日付 : 05/8/29(月) 21:17  -------------------------------------------------------------------------
   たしかな野党が必要です。
比例区は社・共のどちらかへ。

理由 = 護憲9条。

(民主党は、改憲9条、郵政民営化の賛否?)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━    通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━                                 Page 775