Page 824 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 通常モードに戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼選挙 柳沢のタンタン 05/9/17(土) 10:49 ┣Re(1):選挙 老人党鳩ヶ谷 05/9/17(土) 19:57 ┗別スレッドへ移動しました 管理スタッフ 05/9/19(月) 9:08 ─────────────────────────────────────── ■題名 : 選挙 ■名前 : 柳沢のタンタン <info@bannai-k.com> ■日付 : 05/9/17(土) 10:49 ■Web : http://www.bannai-k.com -------------------------------------------------------------------------
選挙結果の拾い読み。を見させていただきました。老人党に投票する人達は大変健全ですね。大変心強く思います。野党が頑張れば。まさか。道路公団。の様な役人の腐敗しきったこの現状を見過ごすわけが無いと思いますがどうでしょうか。 もっとも。現在まで。役人たちが。カラ出張から残業で。税金を食っても。いわば詐欺。を。はたら居ていても誰も罪にならない現状では。法律の適用もおかしな物ですが。皆一般国民がおとなしいか。無知なのか。欧米ではこのような日本の状況はどのように写っているのでしょうか。全てが役人たちの思うようになっております。日本の役人の支配力は世界一ですね。 小泉は此れを如何改革するのかが見ものです。現在まで。改革を叫んできても。財団法人一つ減らす事も無く。天下りの弊害も改革したとは聞いておりません。 一番端的に言えることは。役人の権限を制約する事ですね。総理の権限も制約して。皆さんの意見がもっと取り入れやすくする仕組みを作ることではないでしょうか。此れが問題です。 |
特殊法人をなくしてほしい。けどなくならない。 彼らの予算が郵政のお金でまかなわれています。それを小泉自民党は今回の選挙で ついたわけです。改革・改革の合唱です。連呼です。 郵政を改革しても特殊法人はなくならないでしょう。高級官僚の天下り先です。 総裁は監督官庁の事務次官クラスが就任します。一部は独立行政法人という看板 だけを架け替えました。理事長になります。監督官庁の事務次官クラスの天下り 現状はどうしようもありません。必要なのは、国立病院・大学などでしょう。 道路4公団は来月(10月)に民営化?します・・よくわからん民営化? 高級官僚の天下り先を削減できないのですから改革は無理だと思います。 |
▼みなさま: Ray@スタッフです。 このスレッドは、 【62617】2005年衆議院総選挙を振り返る。2スレッド の趣旨と重複するため、上記スレッドに転載いたしました。 以後このスレッドへの書き込みを禁止します。 |