Page 1048 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 通常モードに戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼市町村合併および県の合併ついて 野村星慈郎 04/7/16(金) 0:26 ┗Re(1):市町村合併および県の合併ついて 小鉄 04/7/16(金) 12:51 ─────────────────────────────────────── ■題名 : 市町村合併および県の合併ついて ■名前 : 野村星慈郎 ■日付 : 04/7/16(金) 0:26 -------------------------------------------------------------------------
現在地方では市町村合併が大きな問題になっています。 特に大きな関心事は、合併後の新地名です。誰しも生まれ育った地名がなくなるのは寂しいものです。 そこで提案ですが、合併後も新地名にしたくない場合、それぞれの地名をそのまま使ったらどうかと思いますが。夫婦別姓みたいなものです。やる気になればできると思うのですが。 この考えを進めて、県同士が合併してもいいのではないかと考えますがいかがでしょう? 行政のスリム化、県民の負担の軽減が期待できます。 |
>この考えを進めて、県同士が合併してもいいのではないかと考えますがいかがでしょう? 行政のスリム化、県民の負担の軽減が期待できます。 机上の論理ではそうなのですが、ただ現実を見ると合併後も議員の人数を減らさずにゴタゴタするなど良くない面もあります。 |