Page 1051 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 通常モードに戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼メディア応援サイト「新聞聞」のご紹介です 根津朝彦 04/7/16(金) 19:49 ─────────────────────────────────────── ■題名 : メディア応援サイト「新聞聞」のご紹介です ■名前 : 根津朝彦 ■日付 : 04/7/16(金) 19:49 ■Web : http://www.shinbunbun.com/ -------------------------------------------------------------------------
はじめまして突然書き込みさせていただきます失礼をどうかお許し下さい。私は根津朝彦と申します。現在、同志社大学大学院1回生です。 このほどメディアに関心をもつ学生でホームページ活動「新聞聞」をスタートさせました。もしご関心をもっていただけるようでしたら、ぜひ一度ご覧いただければ幸いです。どうぞよろしくお願いいたします。 ■■□■■ 転送、大歓迎です ■■□■■ メディアに私たちのエールを! ★ホームページ「新聞聞」のご紹介です。 http://www.shinbunbun.com/ ■■□□■■ ■■□□■■ ■■□□■■ ジャーナリズムに関心をもつ同志社大学を中心とした学生が、メディアにエールと多様な意見を伝えようというアクセス権に基づいたホームページ活動「新聞聞」 ( http://www.shinbunbun.com/ )を2004年7月からスタートさせました。 略称はブンブンといっています。より良い読者が増えてこそ、現場の記者の方々を応援できる、良識あるメディアが生まれていく、そんな思いのもと、活動をはじめてみました。 ぜひ一度「新聞聞」のホームページをご覧いただければ幸いです。そして興味をもっていただいた方は、ご一緒に希望あるメディアの方向性を探っていければと思っています。 ◎お問い合わせ◎ nezoonee@yahoo.co.jp 根津朝彦(同志社大学大学院文学研究科1回生) 何かご不明な点がありましたら、上記アドレスまでお気軽にご連絡下さい。よろしくお願いします。お忙しい中、最後まで目を通していただきまして本当にありがとうございました。 ※アクセス権:「公衆が新聞やテレビなどのマス・メディアを利用して意見や反論を発表する権利、言論自由権の活性化をめざした新しい概念」 (『広辞苑』より) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ |