Page 1118 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 通常モードに戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼危険な三位一体 残日庵 04/7/28(水) 11:01 ┗Re(1):危険な三位一体 小鉄 04/7/28(水) 11:59 ─────────────────────────────────────── ■題名 : 危険な三位一体 ■名前 : 残日庵 <nawagen@now.mfnet.ne.jp> ■日付 : 04/7/28(水) 11:01 -------------------------------------------------------------------------
下記の一文を民主党にメールしました。 一老人党員で、地元民主党の応援ボランティアです。 この数日、きな臭いニュースが報道されています。 アーミテージの憲法第九条発言、経団連の武器禁輸の緩和を求める提言、、そして今日の新聞(朝日)によれば、 「安全保障と防衛力に関する懇談会」が武器輸出3原則の見なおし、(年末に策定される新たな「防衛計画大綱」に 向けた提言)と、急速に右傾化、軍需国家化に進んでいるように見えます。 この危険な政・財・米の三位一体に、党として国民に警告を発してください。 民主党には改憲論が多いのは、ある程度理解するが、こういう情勢をみると第九条を護る点で野党連合を組むべきではないでしょうか。 |
>「安全保障と防衛力に関する懇談会」が武器輸出3原則の見なおし、(年末に策定される新たな「防衛計画大綱」に 向けた提言)と、急速に右傾化、軍需国家化に進んでいるように見えます。 右傾化というのはどうかと思う。今までの日本は現実を認識しないで空想的平和主義に引きこもるピジョンレッドが支配し、反対派には「好戦的軍国主義者」とレッテル貼りを行う左翼全体主義、つまりマイナス100の世の中だった。 それがようやく現実に即した自由な議論が行われる状況にようやくなったということに過ぎない。 つまりマイナス100からようやくゼロになったと言うこと。「右傾化」というのは実にあいまいな物でマイナス100の人間から見ればマイナス50でも右翼、0に至っては極右に映ってしまう。 |