Page 1135 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 通常モードに戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼自己責任論を問い直すシンポジウムの報告 珠 04/7/31(土) 15:22 ┗Re(1):自己責任論を問い直すシンポジウムの報告 王里 04/7/31(土) 17:42 ─────────────────────────────────────── ■題名 : 自己責任論を問い直すシンポジウムの報告 ■名前 : 珠 ■日付 : 04/7/31(土) 15:22 -------------------------------------------------------------------------
7月24日に東大キャンパスで行われたシンポジウムの報告です。 少し長いのですが、以下のURLでHPを開けて、お読みになって下さい。 ================= 「いま問い直す『自己責任論』」 ■「自己責任の徹底分析」−瀧川裕英大阪市立大学助教授 ■「『自己責任』とメディアの責任―読売新聞の報道責任を問う」 −山口正紀(ジャーナリスト、「人権と報道・連絡会」世話人) ■「国民と法」−高橋源一郎(作家) http://ac-net.org/honor/doc/04724-report.php |
珠さん:こんにちわ いま問い直す「自己責任論」読ませていただきました。有り難うございます。いながらにして、貴重な講演内容を読ませていただけるインターネットってすごいですね。 僅か3ヶ月前のイラク人質事件、もっとずっと前のような感じです。それだけ、大量の情報にさらされているということでしょう。 高遠さん、元気になって、ヨルダンにいかれたそうで良かったですね。もと、読売新聞記者の講演は、政府とマスコミおよび国民の関係を考えさせられました。 今後とも、このようなお知らせをご提供いただければ幸いです。 |