過去ログ

                                Page    1148
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼プロ野球1リーグ制。老人党で賛成。  大野弘雄 04/7/16(金) 22:39
   ┣Re(1):プロ野球1リーグ制。老人党で賛成。  虎キチ大好き 04/7/19(月) 23:26
   ┃  ┣G選手とGファンの間の温度差。  こきみ 04/7/20(火) 0:29
   ┃  ┣Re(2):プロ野球1リーグ制/他にも案は?  蟷螂の斧 04/7/20(火) 0:33
   ┃  ┃  ┗Re(3):プロ野球1リーグ制/他にも案は?  頑固生きがい 04/7/20(火) 13:37
   ┃  ┃     ┗Re(4):プロ野球1リーグ制/他にも案は?  虎キチ大好き 04/7/20(火) 21:20
   ┃  ┃        ┗Re(5):プロ野球1リーグ制/他にも案は?  頑固生きがい 04/7/21(水) 15:01
   ┃  ┃           ┗Re(6):プロ野球1リーグ制/他にも案は?  虎キチ大好き 04/7/22(木) 23:48
   ┃  ┗Re(2):プロ野球1リーグ制。老人党で賛成。  大野弘雄 04/7/21(水) 12:47
   ┃     ┗Re(3):プロ野球1リーグ制。老人党で賛成。  虎キチ大好き 04/7/22(木) 0:43
   ┃        ┗Re(4):プロ野球1リーグ制。老人党で賛成。  大野弘雄 04/7/22(木) 12:06
   ┣プロ野球は、ダラダラ長くて、つまらない、やめちゃえばいいよ  aube 04/7/20(火) 14:36
   ┣Re(1):プロ野球1リーグ制。老人党で賛成。  風流人 04/7/20(火) 14:38
   ┣ドラきち から ひと言、ふた言 ・・・ 八つ当たり  ワン太郎 04/7/21(水) 15:28
   ┃  ┣Re(1):ドラきち から ひと言、ふた言 ・・・ 八つ当たり  風流人 04/7/21(水) 15:55
   ┃  ┃  ┗Re(2):ドラきち から ひと言、ふた言 ・・・ 八つ当たり  ワン太郎 04/7/21(水) 19:34
   ┃  ┣Re(1):ドラきち から ひと言、ふた言 ・・・ 八つ当たり  頑固生きがい 04/7/21(水) 16:51
   ┃  ┃  ┣Re(2):ドラきち から ひと言、ふた言 ・・・ 八つ当たり  頑固生きがい 04/7/21(水) 16:58
   ┃  ┃  ┗Re(2):ドラきち から ひと言、ふた言 ・・・ 八つ当たり  ワン太郎 04/7/21(水) 19:48
   ┃  ┗Re(1):ドラきち から ひと言、ふた言 ・・・ 八つ当たり  昔神童・今人道 04/7/22(木) 21:02
   ┃     ┣Re(2):ドラきち から ひと言、ふた言 ・・・ 八つ当たり  敦煌 04/7/22(木) 21:15
   ┃     ┗Re(2):ドラきち から ひと言、ふた言 ・・・ 八つ当たり  ワン太郎 04/7/22(木) 22:16
   ┃        ┣Re(3):ドラきち から ひと言、ふた言 ・・・ 八つ当たり  敦煌 04/7/23(金) 0:13
   ┃        ┃  ┗Re(4):ドラきち から ひと言、ふた言 ・・・ 八つ当たり  ワン太郎 04/7/23(金) 6:42
   ┃        ┗Re(3):ドラきち から ひと言、ふた言 ・・・ 八つ当たり  昔神童・今人道 04/7/24(土) 0:51
   ┃           ┗プロ野球熱復活のためのアイデアを持ち寄れ  団塊党 04/7/24(土) 8:03
   ┃              ┣Re(1):プロ野球熱復活のためのアイデアを持ち寄れ  ワン太郎 04/7/24(土) 8:58
   ┃              ┃  ┣Re(2):プロ野球熱復活のためのアイデアを持ち寄れ  団塊党 04/7/24(土) 11:39
   ┃              ┃  ┃  ┣Re(3):プロ野球熱復活のためのアイデアを持ち寄れ  虎キチ大好き 04/7/24(土) 20:57
   ┃              ┃  ┃  ┗Re(3):プロ野球熱復活のためのアイデアを持ち寄れ  こきみ 04/7/25(日) 1:07
   ┃              ┃  ┃     ┣Re(4):プロ野球熱復活のためのアイデアを持ち寄れ  団塊党 04/7/25(日) 21:43
   ┃              ┃  ┃     ┗Re(4):プロ野球熱復活のためのアイデアを持ち寄れ  虎キチ大好き 04/7/26(月) 23:39
   ┃              ┃  ┃        ┗Re(5):プロ野球熱復活のためのアイデアを持ち寄れ  こきみ 04/7/26(月) 23:59
   ┃              ┃  ┃           ┣プロ野球について  佐藤真申 04/7/27(火) 17:02
   ┃              ┃  ┃           ┗Re(6):プロ野球熱復活のためのアイデアを持ち寄れ  虎キチ大好き 04/7/31(土) 0:49
   ┃              ┃  ┃              ┗Re(7):プロ野球熱復活のためのアイデアを持ち寄れ  安本単三 04/7/31(土) 14:24
   ┃              ┃  ┃                 ┣生い立ちの違い  虎キチ大好き 04/8/1(日) 15:58
   ┃              ┃  ┃                 ┃  ┗Re(1):生い立ちの違い  安本単三 04/8/3(火) 11:25
   ┃              ┃  ┃                 ┗Re(8):プロ野球熱復活のためのアイデアを持ち寄れ  風流人 04/8/3(火) 12:17
   ┃              ┃  ┗Re(2):プロ野球熱復活のためのアイデアを持ち寄れ  やなけん 04/7/24(土) 11:58
   ┃              ┗Re(1):プロ野球熱復活のためのアイデアを持ち寄れ  昔神童・今人道 04/7/24(土) 13:29
   ┣阪神の巨人への反乱、本物なら支持  風流人 04/7/24(土) 10:51
   ┣Re(1):プロ野球1リーグ制。老人党で賛成。  hide 04/7/24(土) 11:49
   ┗Re(1):プロ野球1リーグ制。  やなけん 04/7/24(土) 12:23
      ┗サッカー☆。  茶色 04/7/25(日) 21:52
         ┗残念ながら  プロ野球ふぁん 04/8/3(火) 10:44

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : プロ野球1リーグ制。老人党で賛成。
 ■名前 : 大野弘雄 <k-h-ohno@zm.commufa.jp>
 ■日付 : 04/7/16(金) 22:39
 -------------------------------------------------------------------------
    老人党みんなで1リーグ制を支持しようではありませんか。阪神、中日、横浜、広島、ヤクルトの5チームが1リーグ制を嫌うなら、巨人をパリーグへ移籍して、セは巨人抜きの5チームでリーグ戦をやるのはどうですか。パは巨人を含めて6チームでやる。赤字の球団は、収支を公表して改革を断行すべきです。選手の年俸は、最高を三千万円にして、最低を二百万円とする。ファンの入場料は外野自由席を三百円。弁当、飲み物(缶ビールは容器ごとOK)の持込を解禁する。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):プロ野球1リーグ制。老人党で賛成。  ■名前 : 虎キチ大好き  ■日付 : 04/7/19(月) 23:26  -------------------------------------------------------------------------
   ▼大野弘雄さん:

> 老人党みんなで1リーグ制を支持しようではありませんか。阪神、中日、横浜、広島、ヤクルトの5チームが1リーグ制を嫌うなら、巨人をパリーグへ移籍して、セは巨人抜きの5チームでリーグ戦をやるのはどうですか。パは巨人を含めて6チームでやる。赤字の球団は、収支を公表して改革を断行すべきです。選手の年俸は、最高を三千万円にして、最低を二百万円とする。ファンの入場料は外野自由席を三百円。弁当、飲み物(缶ビールは容器ごとOK)の持込を解禁する。

ただ球団削減をして1リーグにしたり、巨人をハパリーグに移すだけの貴方の提案なさった改革は単に小手先改革ですよ、もっと根本的にやらないと無理です。
例えばTV放映権料の問題なんですが、Jリーグやメジャーリーグは
全国中継は特定球団のものでなくファン全体のものと言う考え方の下コミッショナーが買い取り各球団に均等配分されますが、日本プロ野球の場合は全国中継放映権料も球団に入る上、全国中継は巨人戦のみだから全体で支える仕組みが出来てないんです。巨人良ければ全て良し思想になっちゃっている訳です。

この仕組みを改めない限りどれだけ球団を減らそうが、1リーグにしようが又同じ事になります。

そこで私の考える改革案は

1.全国放送分の放映権料はコミッショナーがTV局から一括購入し各球団に分配

2.ドラフトの逆指名を廃止し、下位球団から順に指名するウエーバー制に変更して戦力均衡を図る。

3.1年目選手に支払われる契約金は撤廃、年俸も1軍のゲームに出場した試合数が一定の基準に達する迄は全て500万以下とする。

4、プロ野球球団が新しく加盟する際加盟料として必要な30億円を廃止し
新規参入が出来やすくする

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : G選手とGファンの間の温度差。  ■名前 : こきみ  ■日付 : 04/7/20(火) 0:29  -------------------------------------------------------------------------
   虎キチ大好きさま、全く同感です。
でもって、Gがパリーグに行くなんていう今の協定内でできると、
何の曇りもなく考えられるあのN恒爺さんと共感者の皆様には、
自民党ともども消え去ってほしいと心から思ってしまう自分がいます。
ライブドア以外にも、「猛牛さんを買いたい」
と挙手していた方々もいらしたようですしね〜

ただ、Gの組織や一部のファンと、選手が同じ考えではなのですよね。
ヨシノブや上原、ドナルド工藤、きよまー…
選手の皆さんは選手会側に同調しておられます。
彼らの中に「大樹の陰に寄りたい」選手がどれだけいるかは分かりませんが。
坊主憎くて袈裟までってことになっちゃいけないと自分を律しつつ。

とりあえず、選手会と虎オーナーがどこまで頑張っていくのか、
ちゃんとチェックして行きたいと思います。

日曜日、雁の巣球場でサーパス対ホークスを観てきました。
これから!という選手がたくさんいました。
彼らの芽を摘みたくない、彼らが一軍で羽ばたく姿が見たい、
と強く思いました。
「年寄りが若者の芽を摘むんじゃねーよ!」
と、つい下品にN恒に向かって叫びたくなっちゃいました。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(2):プロ野球1リーグ制/他にも案は?  ■名前 : 蟷螂の斧  ■日付 : 04/7/20(火) 0:33  -------------------------------------------------------------------------
   ▼虎キチ大好きさん

横レスごめんなさい。

HN「虎キチ大好き」さんに引かれて、一言申し上げます。

「虎キチ」とは言え、まあ「虎好き」で、野球は、三角ベースのゴムボール(軟庭の球)で遊び、灰田勝彦の「野球小僧」を子供時代の思い出として持っている「プロ野球ファン」として、貴説に加えて、少し言わせてください。

>例えばTV放映権料の問題なんですが、Jリーグやメジャーリーグは全国中継は特定球団のものでなくファン全体のものと言う考え方の下コミッショナーが買い取り各球団に均等配分されますが、日本プロ野球の場合は全国中継放映権料も球団に入る上、全国中継は巨人戦のみだから全体で支える仕組みが出来てないんです。巨人良ければ全て良し思想になっちゃっている訳です。この仕組みを改めない限りどれだけ球団を減らそうが、1リーグにしようが又同じ事になります。

その通りのようです。プール性、等分配性が公正と思います。

>そこで私の考える改革案は
>1.全国放送分の放映権料はコミッショナーがTV局から一括購入し各球団に分配
>2.ドラフトの逆指名を廃止し、下位球団から順に指名するウエーバー制に変更して戦力均衡を図る。
>3.1年目選手に支払われる契約金は撤廃、年俸も1軍のゲームに出場した試合数が一定の基準に達する迄は全て500万以下とする。
>4、プロ野球球団が新しく加盟する際加盟料として必要な30億円を廃止し新規参入が出来やすくする

契約金撤廃、年棒の額の評価については判断する基準を持ちませんので、分かりませんがその他は全く賛成です。

なお、アマ球界(社会人野球)も含め、サッカーのJリーグシステムに学び、例えば、BB1、BB2,BB3リーグを作り、ファンが直接或る球団を支え、応援するシステムには出来ないのでしょうか。

斯く言う私も、「TV」におんぶに抱っこで球場に足を運ぶ事は余りありませんし、ファンクラブにも入ってないので、兎角は言えた立場ではありませんが、若し球団が独立、自立すれば、その球団をファンとして支えたいとは思います(タイガースファンですが、阪神電鉄には何の恩義もありませんゆえ)。

なお、kogaさんが別スレッド【14680】で改革案を提案されています。
kogaさん、こちらに集約なさっては如何でしょうか。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(3):プロ野球1リーグ制/他にも案は?  ■名前 : 頑固生きがい <1934shouzou@jcom.home.ne.jp>  ■日付 : 04/7/20(火) 13:37  -------------------------------------------------------------------------
   虎キチさん、現実に巨人がパ・リーグに行くといったら誰が一番に反対すると思いますか?ほかなぬ阪神の野田社長であり久万オーナーだと思いますよ。前回のオーナー会議において一リーグ制がにわかに現実味を帯びてきました。慌てたのはセ・リーグの巨人を除く五球団です。対巨人戦の試合数が減るわけですから当然球団収入が激減する。
そこで野田さんが旗振りをして一リーグ反対の呼びかけをしたわけです。確かに阪神は巨人につずいてプロ球団を創設し巨人・阪神戦で伝統を築いてきました。然しそれも始めのうちだけで弱い阪神、勝てない阪神のジレンマが今回の巻き返し騒動の元になっているのです。その意味では野田さんは現実をよく理解し、根本的な改革を提唱しながら本音を隠さず球団経営を安全なものにするために動いていられる賢い方です。
いまは阪神は強い球団になりました。でもこれがどこまでつずくのか確固とした確信は恐らくお持ちではないと推察できます。完全ウエーバー方式のドラフト制、5年で取得出来るF・A制度など提唱されていますが、巨人の土井社長の事前了解をとっての行動です。これでいろんな事が推察出来ますが、いささか長文になりましたので終わりにしますが、これだけははっきりいえます。放映権に関しては絶対にアメリカ方式にはなりません。理由は ま、言わぬが花でしょう。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(4):プロ野球1リーグ制/他にも案は?  ■名前 : 虎キチ大好き  ■日付 : 04/7/20(火) 21:20  -------------------------------------------------------------------------
   ▼頑固生きがいさん:
>虎キチさん、現実に巨人がパ・リーグに行くといったら誰が一番に反対すると思いますか?ほかなぬ阪神の野田社長であり久万オーナーだと思いますよ。前回のオーナー会議において一リーグ制がにわかに現実味を帯びてきました。慌てたのはセ・リーグの巨人を除く五球団です。対巨人戦の試合数が減るわけですから当然球団収入が激減する。


野田さんでなく野崎さんです。

いや貴方の仰っている事はよくわかってますよその上で例えば巨人戦1億に対し
他のカードが1000万と放映権料が言われているが、例えばホームはセリーグの場合70試合ですから放映権料だけで70億巨人は「独り占め」が出来るシステムになってる訳で貴方の言われる事を是正する為に14736の改革案で全国放送の
放映権料の均等分配を言ってる訳です。
これだと巨人戦140試合=140億を12球団で分けた場合1球団あたり11億7千万となります。

セ球団にとっては2億円減収となるが、私の改革案ではドラフト逆指名と契約金廃止をセットでやるのでプラスマイナスして今迄より収支改善が出来
共存共栄が出来るのです。
そもそも実績の無いルーキー選手に4億も5億も裏で動く現行のドラフトが
諸悪の根源ですからそれを無くすだけでも8〜10億収支改善が出来るんです。

>そこで野田さんが旗振りをして一リーグ反対の呼びかけをしたわけです。確かに阪神は巨人につずいてプロ球団を創設し巨人・阪神戦で伝統を築いてきました。然しそれも始めのうちだけで弱い阪神、勝てない阪神のジレンマが今回の巻き返し騒動の元になっているのです。その意味では野田さんは現実をよく理解し、根本的な改革を提唱しながら本音を隠さず球団経営を安全なものにするために動いていられる賢い方です。


野崎さんと久万さんは7日のオーナー会議迄は1リーグで良いと言っていたの
ですが2リーグ維持のきっかけは、阪神の事実上のナンバー2である
星野仙一シニアディレクターが「共存共栄を図らないとプロ野球自体が滅びる」
と13日の役員会で述べたのが発端でした。

事実Jリーグ等の例を見ると、11年前10球団でスタートしたJリーグは
地域密着を理念に掲げ、球団を拡大し今や2部28チームになり
地域の文化になっています。
事実小学生の男の子が将来なりたい職業の1位はサッカー選手で確実に根ざして
いる事が分かる。

現在はプロ野球選手は2位ですが球団が合併し規模縮小となれば
野球を目指す子供達が激減しそれは国際的見地から見れば、レベル低下に直結すると思います。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(5):プロ野球1リーグ制/他にも案は?  ■名前 : 頑固生きがい <1934shouzou@jcom.home.ne.jp>  ■日付 : 04/7/21(水) 15:01  -------------------------------------------------------------------------
   虎キチさん、間違いのご指摘有難うございました。野崎社長です。失礼しました。
さてそれはさておき、星野さんが1リーグ反対と言ったことで久万オーナー・野崎社長がそんなに簡単にオーナー会議で賛成を表明したことを撤回するのですか?星野さんはそんなに偉大な人だったかな?どうもそのへんが良く理解できません。それに野崎さんがどんな説得をしたのか分りませんが、他の4球団がその日のうちに同調したのが余りにも軽薄に見えて納得できません。オーナー会議とはそんなに軽いものではありません。
現に堤オーナーも巨人を除くセ・リーグに呆れているそうです。
最後に嫌な話をひとつ・・・渡辺オーナーと堤オーナーは1リーグ賛成派だそうです。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(6):プロ野球1リーグ制/他にも案は?  ■名前 : 虎キチ大好き  ■日付 : 04/7/22(木) 23:48  -------------------------------------------------------------------------
   ▼頑固生きがいさん:

>さてそれはさておき、星野さんが1リーグ反対と言ったことで久万オーナー・野崎社長がそんなに簡単にオーナー会議で賛成を表明したことを撤回するのですか?星野さんはそんなに偉大な人だったかな?どうもそのへんが良く理解できません。それに野崎さんがどんな説得をしたのか分りませんが、他の4球団がその日のうちに同調したのが余りにも軽薄に見えて納得できません。オーナー会議とはそんなに軽いものではありません。

これは簡単な事です12球団様々な意見はいろいろあるんですが
90年代ナベツネさんが巨人のオーナーになって以降、オーナー会議が
議論を出し合う場から、ナベツネ独裁者の私物になってしまって
巨人の為の制度改革しかできない場になっているんですが
星野さんに加え野村さんもTV番組で構想が出た当時反対してましたから
星野氏が監督だった中日、阪神と野村さんが監督だった阪神、ヤクルトが動いて横浜、広島がくっついてきた、更に星野氏と言う球界内部の人間が出した案でしたから巨人の陰謀だけで動くナベツネよりも球界の将来を考えてる案と
受け入れられたと思います。


そもそも球団のの拡大合併やドラフトの仕組み等重大な事を、球界の内部を殆ど知らないオーナー連中が決める仕組みがおかしいのだと思います。
本来は、コミッショナー事務局ないし有識者機関を作りそこに決定権を持たせるのが筋でしょう。

オーナー会議と言う素人集団が決めていては駄目です。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(2):プロ野球1リーグ制。老人党で賛成。  ■名前 : 大野弘雄 <k-h-ohno@zm.commufa.jp>  ■日付 : 04/7/21(水) 12:47  -------------------------------------------------------------------------
   虎きち大好きさん

 貴方の考えは、貴方の考えではなく、マスコミなど他の人が言っていることです。自分の考えだなんて浅ましいことを言わないで下さい。
 全国中継しているのは巨人戦だけではありません。他の球団も全国中継されています。プロ野球は、経済的に成り立つように改革を断行して、赤字の球団は廃止すればいいのです。強い球団が勝ちです。人気の球団が長持ちします。虎きち大好きさん、巨人がパリーグへ行くのは嫌なのですか。それはどうしてですか。実力のパと人気の巨人が戦うのは結構面白いと思いますよ。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(3):プロ野球1リーグ制。老人党で賛成。  ■名前 : 虎キチ大好き  ■日付 : 04/7/22(木) 0:43  -------------------------------------------------------------------------
   ▼大野弘雄さん:

> 全国中継しているのは巨人戦だけではありません。他の球団も全国中継されています。プロ野球は、経済的に成り立つように改革を断行して、赤字の球団は廃止すればいいのです。強い球団が勝ちです。人気の球団が長持ちします。

改革断行はその通りですし経済的自立もその通りですが、私があそこで言ったのは
じゃあチーム数を減らして1リーグにしたと仮にして放映権料の巨人独り占めの現実とか、ドラフト自由枠の問題を放置したままでやっても第二の近鉄が出てくるぞと言ってる訳です。
第二の近鉄が出ない様な仕組みを考えるのが全ての野球ファンの望むところであると思います。
巨人が良ければ後はどうでも良いと言うのは長続きしないと思います。


>虎きち大好きさん、巨人がパリーグへ行くのは嫌なのですか。それはどうしてですか。実力のパと人気の巨人が戦うのは結構面白いと思いますよ。


私は巨人がパリーグに行くのが嫌とか良いとか言っているのではなくて
プロ野球界と言う業界を考えた時、巨人がパリーグに行った程度の事で
球界全体の改革諸問題(放映権料・ドラフト)を含むが抜本的に解決され
巨人だけが膨大な金を得る様なシステムが直るとは思えないからです。
特定球団が独り占めする事無く球界として発展させるシステムに
作り変えないといけないと思います。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(4):プロ野球1リーグ制。老人党で賛成。  ■名前 : 大野弘雄 <k-h-ohno@zm.commufa.jp>  ■日付 : 04/7/22(木) 12:06  -------------------------------------------------------------------------
   虎キチ大好きさん

 会社でも、国でも、地方でも大きいことは良いことだと思いますよ。トヨタ自動車がいい例です。ですから、巨人が国民多くの人に好かれて発展しているのだということです。少ない人口の大阪に、阪神とか近鉄とか複数の球団が集まるのは弊害です。矢張り、球団を減らしてスリム化を図るのです。子供に数はどんどん減っているのですから、効率化を図らなければ駄目です。第二の近鉄はどんどん出て来て欲しいのです。1リーグへの移行はそのワンステップになります。放映権の問題は球団個別の問題で、球団の力関係から出た話です。強い力を持っている球団に同調するのが自然でしょうね。2リーグの夢だけ追っても仕方ありません。現実を直視することが大事です。プロ野球が何時までも続くと期待してはいけないのです。巨人でも阪神でもいつ消滅するか判りませんから。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : プロ野球は、ダラダラ長くて、つまらない、やめちゃえばいいよ  ■名前 : aube  ■日付 : 04/7/20(火) 14:36  -------------------------------------------------------------------------
   プロ野球なくてもいいよ、他のテレビ番組のじゃまするな!
ケーブルテレビででもやればいい

投球は、5秒以内とか、打席に入ったらタイムかけちゃいけないとか
なんとか、スピード感のあるルールに変更したら?

乱闘の時は、武器を使っていいってのも、面白いと思うし

とにかく、野球は見てもつまんない
草野球やるのは、面白いけど

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):プロ野球1リーグ制。老人党で賛成。  ■名前 : 風流人  ■日付 : 04/7/20(火) 14:38  -------------------------------------------------------------------------
   阪神を始め、セの球団は、全て巨人との試合を減らしたくないという、エゴが働いているから、公正な判断ができない。
巨人を別格扱いにしたくないが、今のプロ野球は、巨人フアンが圧倒的に多く、巨人なしでは、成り立たない。
そこで1つの案として、セ、パ各5球団に分けて10球団とし、試合は、10球団が全て、対等に当たるが、順位は、それぞれセ、パ別々につけるのは、どうだろうか。
そうすれば、巨人との試合も皆、同等に出来るし、日本シリーズもオールスターも今までと同じに出来る。
やはり、問題は、全てが巨人と公平に試合が出来、なおかつ、オールスターと日本シリーズが、今まで同様出来るかだと思う。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : ドラきち から ひと言、ふた言 ・・・ 八つ当たり  ■名前 : ワン太郎  ■日付 : 04/7/21(水) 15:28  -------------------------------------------------------------------------
   ▼大野弘雄さん:

ドラファンのワン太郎です。

1リーグでも2リーグでも面白い試合を見せてくれれば結構。
憎っくき“J”との対決がなくなるのは、チョット残念。


>選手の年俸は、最高を三千万円にして、最低を二百万円とする。

これにはハンタイ!
何億も稼ぐ選手を「ボロかす」にヤジれるから 天下を取った気分にもなれる。
自分より給料の安い選手をヤジっていても面白くもない。
かわいそうになっちまう。
2軍の試合を見に行ってごらん、どんなエラーをしても「ドンマイ、ドンマイ」だよ。

それなら少年野球や高校野球を見てたほうがマシ。


それから、発想の原点がすべて巨人からというのが気に入らん。
巨人が圧倒的に強くなくては プロ野球が成り立たない という考え方が気に入らん。

50年続いている自民党政権とダブって見える。
あれだけ自民をボロかすに けなしている人が、巨人ファンとは・・・「許せん!」
(心当たりのある人 ・・・ 反省せい!)

「ドラきち & 反“J”」のワン太郎でした。(“J”は 反ジャイアン、反自民の“J”ですぞ!)


ついでだから もっと八つ当たりしたろ。

「伝統の一戦」とはなんだ!
プロ野球 歴史上の第一戦は、名古屋 VS 東京 だったはずだ。

「伝統の一戦」とは、 ドラ 対 J のことである!
(ごまめの なんとやら でありました)

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):ドラきち から ひと言、ふた言 ・・・ 八つ当たり  ■名前 : 風流人  ■日付 : 04/7/21(水) 15:55  -------------------------------------------------------------------------
   ▼ワン太郎さん:

>それから、発想の原点がすべて巨人からというのが気に入らん。
>巨人が圧倒的に強くなくては プロ野球が成り立たない という考え方が気に入らん。
>50年続いている自民党政権とダブって見える。
>あれだけ自民をボロかすに けなしている人が、巨人ファンとは・・・「許せん!」
>(心当たりのある人 ・・・ 反省せい!)
>
私も原則的には、ワン太郎さんに賛成です。
しかし、巨人ファンが圧倒的に多く、巨人なしでは、成り立たない、経営の現実は、無視出来ません。現状のままで2リーグを続けて行けばパリーグは、ジリ貧で破綻するのが、目に見えています。
ここは、パリーグ、強いては日本プロ野球を救うために、抜本的な対策が必要です。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(2):ドラきち から ひと言、ふた言 ・・・ 八つ当たり  ■名前 : ワン太郎  ■日付 : 04/7/21(水) 19:34  -------------------------------------------------------------------------
   ▼風流人さん:
>▼ワン太郎さん:
>
>>それから、発想の原点がすべて巨人からというのが気に入らん。
>>巨人が圧倒的に強くなくては プロ野球が成り立たない という考え方が気に入らん。
>>50年続いている自民党政権とダブって見える。
>>あれだけ自民をボロかすに けなしている人が、巨人ファンとは・・・「許せん!」
>>(心当たりのある人 ・・・ 反省せい!)
>>
>私も原則的には、ワン太郎さんに賛成です。
>しかし、巨人ファンが圧倒的に多く、巨人なしでは、成り立たない、経営の現実は、無視出来ません。現状のままで2リーグを続けて行けばパリーグは、ジリ貧で破綻するのが、目に見えています。
>ここは、パリーグ、強いては日本プロ野球を救うために、抜本的な対策が必要です。


その通りだということは、十分理解しております。

しかし、その時に「巨人中心発想」で事が進むことが気に食わないのです。
「巨人の発展が球界の発展だ」という「思い上がりの発想」が不愉快なだけのことです。

この件について、私はあくまで「感情的」です。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):ドラきち から ひと言、ふた言 ・・・ 八つ当たり  ■名前 : 頑固生きがい <1934shouzou@jcom.home.ne.jp>  ■日付 : 04/7/21(水) 16:51  -------------------------------------------------------------------------
   ▼ワン太郎さん:
>▼大野弘雄さん:
>
>ドラファンのワン太郎です。
>
>1リーグでも2リーグでも面白い試合を見せてくれれば結構。
>憎っくき“J”との対決がなくなるのは、チョット残念。
>
>
>>選手の年俸は、最高を三千万円にして、最低を二百万円とする。
>
>これにはハンタイ!
>何億も稼ぐ選手を「ボロかす」にヤジれるから 天下を取った気分にもなれる。
>自分より給料の安い選手をヤジっていても面白くもない。
>かわいそうになっちまう。
>2軍の試合を見に行ってごらん、どんなエラーをしても「ドンマイ、ドンマイ」だよ。
>
>それなら少年野球や高校野球を見てたほうがマシ。
>
>
>それから、発想の原点がすべて巨人からというのが気に入らん。
>巨人が圧倒的に強くなくては プロ野球が成り立たない という考え方が気に入らん。
>
>50年続いている自民党政権とダブって見える。
>あれだけ自民をボロかすに けなしている人が、巨人ファンとは・・・「許せん!」
>(心当たりのある人 ・・・ 反省せい!)
>1リーグ制に最初に反対したのはドラでした。理由は減収になるからでしたが・・・
>「ドラきち & 反“J”」のワン太郎でした。(“J”は 反ジャイアン、反自民の“J”ですぞ!)
>阪神の野崎社長が一番に1リーグ制反対の話を持ちかけたのがドラなんですがねー
二つ返事で賛同を貰い、勢いずいて他の3チームに持ちかけたのは事実です。
>
>ついでだから もっと八つ当たりしたろ。
>
>「伝統の一戦」とはなんだ!
>プロ野球 歴史上の第一戦は、名古屋 VS 東京 だったはずだ。
>そうでしたね、失礼しました。
>「伝統の一戦」とは、 ドラ 対 J のことである!
>(ごまめの なんとやら でありました)

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(2):ドラきち から ひと言、ふた言 ・・・ 八つ当たり  ■名前 : 頑固生きがい <1934shouzou@jcom.home.ne.jp>  ■日付 : 04/7/21(水) 16:58  -------------------------------------------------------------------------
   横スレの技術不足で読みにくい書き込みをしました。お詫びします。
貴方が書いてない部分が私の書き込みです。御判読ください。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(2):ドラきち から ひと言、ふた言 ・・・ 八つ当たり  ■名前 : ワン太郎  ■日付 : 04/7/21(水) 19:48  -------------------------------------------------------------------------
   ▼頑固生きがいさん:
>▼ワン太郎さん:
>>▼大野弘雄さん:

大丈夫です、ちゃんと理解できてます。

>阪神の野崎社長が一番に1リーグ制反対の話を持ちかけたのがドラなんですがねー
>二つ返事で賛同を貰い、勢いずいて他の3チームに持ちかけたのは事実です。

そうらしいですね、
私にとっては、ドラは好きですが、親会社については何の感情も持ち合わせていません。

そのくせ、“G”の親会社とその親分に反感を持ってしまうのはどうしてでしょう?


今気がつきました、前のスレで“G"を“J"と間違って書いていましたね、
どうしてなんだろう?
老化現象か! そうだそうだ そうしてください。(アー はずかし)

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):ドラきち から ひと言、ふた言 ・・・ 八つ当たり  ■名前 : 昔神童・今人道  ■日付 : 04/7/22(木) 21:02  -------------------------------------------------------------------------
   ▼ワン太郎さん:
>▼大野弘雄さん:
>
>ドラファンのワン太郎です。

ワン太郎さん こんばんは

トラちゃんファンの昔神童・今人道です。


<ワン太郎さんのコメント>
>1リーグでも2リーグでも面白い試合を見せてくれれば結構。
>憎っくき“J”との対決がなくなるのは、チョット残念。

<私の意見>
私どもは憎っくきジーアンツ(ジャイアンツなんてよう言わん)の ”G”の方がピーンとくるんですがね。

<大野弘雄さんのコメント>
>>選手の年俸は、最高を三千万円にして、最低を二百万円とする。

<ワン太郎さんのコメント>
>これにはハンタイ!
>何億も稼ぐ選手を「ボロかす」にヤジれるから 天下を取った気分にもなれる。
>自分より給料の安い選手をヤジっていても面白くもない。
>かわいそうになっちまう。
>2軍の試合を見に行ってごらん、どんなエラーをしても「ドンマイ、ドンマイ」だよ。
>
>それなら少年野球や高校野球を見てたほうがマシ。
>
>それから、発想の原点がすべて巨人からというのが気に入らん。
>巨人が圧倒的に強くなくては プロ野球が成り立たない という考え方が気に入らん。

<私からの補足>
巨人が優勝しないと景気がようならん。・・・巨人ヨイショ連中のタワごと。何でもかんでも己が中心でないと収まらないガキ大将と同じ。”金””金””金”にドップリのどこかの党とホンマに一緒や。

<ワン太郎さんのコメント>
>50年続いている自民党政権とダブって見える。
>あれだけ自民をボロかすに けなしている人が、巨人ファンとは・・・「許せん!」
>(心当たりのある人 ・・・ 反省せい!)
>
>「ドラきち & 反“J”」のワン太郎でした。(“J”は 反ジャイアン、反自民の“J”ですぞ!)

<私からの提案>
そやから言ってまっしゃろ”J”と違うて ”G”の方がよろしおまと言うてまんがな。

いっそのこと、”G & J” にしたら、ええんと違いまっか。

こない言うたら、けしからん。ジャパンの ”J”になる。自虐的や。言うてクレームを付ける輩が、いてはりまんので、あくまでも自民党の ”J” と念押しときまひょ。

<ワン太郎さんのコメント>
>ついでだから もっと八つ当たりしたろ。
>
>「伝統の一戦」とはなんだ!
>プロ野球 歴史上の第一戦は、名古屋 VS 東京 だったはずだ。

<私の意見>
何を言うてはりまんのや
「伝統の一戦」と言うたら、阪神 VS 巨人。 大阪 VS 東京でっせ。


<追記1>
何で名古屋ドームの中日 VS 阪神 (ドラファンに花持たせて阪神 VS 中日としないところがトラちゃんファンの優しいところ)の試合をテレビ中継しないんでしょうか。だから、メジャーになれんとこと違いまっか。カワムラ議員にもお願いしたんやが。
な〜も返事があらへん。

<追記2>
「年金」未納がウヨウヨの小泉内閣。誰ひとり責任も取らず。日歯連の汚職も屁のかっぱ。選挙で惨敗しても、ドアツカマシクも居座り。

この国には責任者がおりまへん。ジベタリアンのやり放題であります。

おじゃましました。
さようなら。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(2):ドラきち から ひと言、ふた言 ・・・ 八つ当たり  ■名前 : 敦煌  ■日付 : 04/7/22(木) 21:15  -------------------------------------------------------------------------
   ▼昔神童・今人道さん:
>▼ワン太郎さん:
>>▼大野弘雄さん:
>>
>>ドラファンのワン太郎です。
>
>ワン太郎さん こんばんは
>
>トラちゃんファンの昔神童・今人道です。
>
>
><ワン太郎さんのコメント>
>>1リーグでも2リーグでも面白い試合を見せてくれれば結構。
>>憎っくき“J”との対決がなくなるのは、チョット残念。
>
><私の意見>
>私どもは憎っくきジーアンツ(ジャイアンツなんてよう言わん)の ”G”の方がピーンとくるんですがね。
>
><大野弘雄さんのコメント>
>>>選手の年俸は、最高を三千万円にして、最低を二百万円とする。
>
><ワン太郎さんのコメント>
>>これにはハンタイ!
>>何億も稼ぐ選手を「ボロかす」にヤジれるから 天下を取った気分にもなれる。
>>自分より給料の安い選手をヤジっていても面白くもない。
>>かわいそうになっちまう。
>>2軍の試合を見に行ってごらん、どんなエラーをしても「ドンマイ、ドンマイ」だよ。
>>
>>それなら少年野球や高校野球を見てたほうがマシ。
>>
>>それから、発想の原点がすべて巨人からというのが気に入らん。
>>巨人が圧倒的に強くなくては プロ野球が成り立たない という考え方が気に入らん。
>
><私からの補足>
>巨人が優勝しないと景気がようならん。・・・巨人ヨイショ連中のタワごと。何でもかんでも己が中心でないと収まらないガキ大将と同じ。”金””金””金”にドップリのどこかの党とホンマに一緒や。
>
><ワン太郎さんのコメント>
>>50年続いている自民党政権とダブって見える。
>>あれだけ自民をボロかすに けなしている人が、巨人ファンとは・・・「許せん!」
>>(心当たりのある人 ・・・ 反省せい!)
>>
>>「ドラきち & 反“J”」のワン太郎でした。(“J”は 反ジャイアン、反自民の“J”ですぞ!)
>
><私からの提案>
>そやから言ってまっしゃろ”J”と違うて ”G”の方がよろしおまと言うてまんがな。
>
>いっそのこと、”G & J” にしたら、ええんと違いまっか。
>
>こない言うたら、けしからん。ジャパンの ”J”になる。自虐的や。言うてクレームを付ける輩が、いてはりまんので、あくまでも自民党の ”J” と念押しときまひょ。
>
><ワン太郎さんのコメント>
>>ついでだから もっと八つ当たりしたろ。
>>
>>「伝統の一戦」とはなんだ!
>>プロ野球 歴史上の第一戦は、名古屋 VS 東京 だったはずだ。
>
><私の意見>
>何を言うてはりまんのや
>「伝統の一戦」と言うたら、阪神 VS 巨人。 大阪 VS 東京でっせ。

実は私。長野では極少数派の「虎キチ」です。
仰るとおり!伝統の一戦は、阪神vs巨人です。

><追記1>
>何で名古屋ドームの中日 VS 阪神 (ドラファンに花持たせて阪神 VS 中日としないところがトラちゃんファンの優しいところ)の試合をテレビ中継しないんでしょうか。だから、メジャーになれんとこと違いまっか。カワムラ議員にもお願いしたんやが。
>な〜も返事があらへん。

西村議員が民主を引っ張ってくれたらいいのになぁ・・・。

><追記2>
>「年金」未納がウヨウヨの小泉内閣。誰ひとり責任も取らず。日歯連の汚職も屁のかっぱ。選挙で惨敗しても、ドアツカマシクも居座り。
>
>この国には責任者がおりまへん。ジベタリアンのやり放題であります。

ジェンキンス氏に安息を!

>おじゃましました。
>さようなら。

ごめんくさい!

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(2):ドラきち から ひと言、ふた言 ・・・ 八つ当たり  ■名前 : ワン太郎  ■日付 : 04/7/22(木) 22:16  -------------------------------------------------------------------------
   ▼昔神童・今人道さん:
>▼ワン太郎さん:
>>▼大野弘雄さん:

>
><ワン太郎さんのコメント>
>>1リーグでも2リーグでも面白い試合を見せてくれれば結構。
>>憎っくき“J”との対決がなくなるのは、チョット残念。
>
><私の意見>
>私どもは憎っくきジーアンツ(ジャイアンツなんてよう言わん)の ”G”の方がピーンとくるんですがね。

そんなにいじめんといてチョーでゃー、“G"を“J"と間違えたと前のスレで訂正したがねぇー。
(そういうとこが 阪神ファンの「デリカシーのないとこ」だがねぇー)


>>
>>「伝統の一戦」とはなんだ!
>>プロ野球 歴史上の第一戦は、名古屋 VS 東京 だったはずだ。
>
><私の意見>
>何を言うてはりまんのや
>「伝統の一戦」と言うたら、阪神 VS 巨人。 大阪 VS 東京でっせ。

「伝統」ちゅうのは「古い」のが一番のはずだがー、二番煎じが伝統だちゅーのは聞いたことがにゃーぜ?
(まぁ、日テレのゴマすりアナウンサーが言い出したことを トラちゃん達が節操もなく追従したんだから、ほっといたろきゃーも)

>
><追記1>
>何で名古屋ドームの中日 VS 阪神 (ドラファンに花持たせて阪神 VS 中日としないところがトラちゃんファンの優しいところ)の試合をテレビ中継しないんでしょうか。だから、メジャーになれんとこと違いまっか。カワムラ議員にもお願いしたんやが。
>な〜も返事があらへん。
>

わしら名古屋の人間はよー、甲子園の 阪神 VS 中日(ドラファンだって 礼儀ぐらいは心得とるで!)の試合は「三重TV」でちゃんと試合の最後まで応援しとるで。

要するに「熱意」の問題だがねぇ「ネツイの!」わかっとるきゃ?
カワムラさんは名古屋の人だがね、頼む相手がちがっとれへん?


><追記2>
>「年金」未納がウヨウヨの小泉内閣。誰ひとり責任も取らず。日歯連の汚職も屁のかっぱ。選挙で惨敗しても、ドアツカマシクも居座り。
>
>この国には責任者がおりまへん。ジベタリアンのやり放題であります。
>

野球の話しに 政治を持ち込んでは 神聖な野球が けがれるで「アカン!」
えぇかげんにしときゃー ・・・ ごぶれいしました。

あー、はら減ったで「ひつまぶし」の残り 茶づけにして食べたろまいか。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(3):ドラきち から ひと言、ふた言 ・・・ 八つ当たり  ■名前 : 敦煌  ■日付 : 04/7/23(金) 0:13  -------------------------------------------------------------------------
   ▼ワン太郎さん:
>▼昔神童・今人道さん:
>>▼ワン太郎さん:
>>>▼大野弘雄さん:
>
>>
>><ワン太郎さんのコメント>
>>>1リーグでも2リーグでも面白い試合を見せてくれれば結構。
>>>憎っくき“J”との対決がなくなるのは、チョット残念。
>>
>><私の意見>
>>私どもは憎っくきジーアンツ(ジャイアンツなんてよう言わん)の ”G”の方がピーンとくるんですがね。
>
>そんなにいじめんといてチョーでゃー、“G"を“J"と間違えたと前のスレで訂正したがねぇー。
>(そういうとこが 阪神ファンの「デリカシーのないとこ」だがねぇー)
>
>
>>>
>>>「伝統の一戦」とはなんだ!
>>>プロ野球 歴史上の第一戦は、名古屋 VS 東京 だったはずだ。
>>
>><私の意見>
>>何を言うてはりまんのや
>>「伝統の一戦」と言うたら、阪神 VS 巨人。 大阪 VS 東京でっせ。
>
>「伝統」ちゅうのは「古い」のが一番のはずだがー、二番煎じが伝統だちゅーのは聞いたことがにゃーぜ?
>(まぁ、日テレのゴマすりアナウンサーが言い出したことを トラちゃん達が節操もなく追従したんだから、ほっといたろきゃーも)
>
>>
>><追記1>
>>何で名古屋ドームの中日 VS 阪神 (ドラファンに花持たせて阪神 VS 中日としないところがトラちゃんファンの優しいところ)の試合をテレビ中継しないんでしょうか。だから、メジャーになれんとこと違いまっか。カワムラ議員にもお願いしたんやが。
>>な〜も返事があらへん。
>>
>
>わしら名古屋の人間はよー、甲子園の 阪神 VS 中日(ドラファンだって 礼儀ぐらいは心得とるで!)の試合は「三重TV」でちゃんと試合の最後まで応援しとるで。
>
>要するに「熱意」の問題だがねぇ「ネツイの!」わかっとるきゃ?
>カワムラさんは名古屋の人だがね、頼む相手がちがっとれへん?
>
>
>><追記2>
>>「年金」未納がウヨウヨの小泉内閣。誰ひとり責任も取らず。日歯連の汚職も屁のかっぱ。選挙で惨敗しても、ドアツカマシクも居座り。
>>
>>この国には責任者がおりまへん。ジベタリアンのやり放題であります。
>>
>
>野球の話しに 政治を持ち込んでは 神聖な野球が けがれるで「アカン!」
>えぇかげんにしときゃー ・・・ ごぶれいしました。
>
>あー、はら減ったで「ひつまぶし」の残り 茶づけにして食べたろまいか。

まっぺん、やったろきゃあ・・・関が原〜♪ですか?(w

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(4):ドラきち から ひと言、ふた言 ・・・ 八つ当たり  ■名前 : ワン太郎  ■日付 : 04/7/23(金) 6:42  -------------------------------------------------------------------------
   ▼敦煌さん:

>まっぺん、やったろきゃあ・・・関が原〜♪ですか?(w

やろみゃ、やろみゃ、
いっぺん「ぎゃふん」と言わしたらなかん!

西も東も ちょーづいとるでぇ いかんわ!

信長さんや 秀吉さん 家康さんも みんな もーいっぺん 出てりゃー


それはそうと、今日 野崎さんと ナベツネが会って話するって?
きっと ものすごい悪いこと 話すんだろなー。

どうでもいいけど、日本の野球の将来、プロ野球ファンのことを念頭において 考えてほしいものだ。

自社の「経営」「効率」のことばかりを主体に考えるのなら、
プロ野球チームのオーナーなど止めたほうがいい。

野球は「あなた方のものではない!」 判るかな? わからねぇだろナー あいつには。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(3):ドラきち から ひと言、ふた言 ・・・ 八つ当たり  ■名前 : 昔神童・今人道  ■日付 : 04/7/24(土) 0:51  -------------------------------------------------------------------------
   ▼ワン太郎さん:
>▼昔神童・今人道さん:
>>▼ワン太郎さん:
>>>▼大野弘雄さん:

ワン太郎さん こんばんは
もう茶漬けお食べになられましたか。

私ネ、今日はバイト先の焼酎(しょっちゅう)飲もう会の連中と一杯ヤリましてな、ついでにカラオケに立ち寄ってな。年金受給者二等兵、只今帰りました。カ〜ちゃんゴメン。

<私の意見>
>>私どもは憎っくきジーアンツ(ジャイアンツなんてよう言わん)の ”G”の方がピーンとくるんですがね。

<ワン太郎さんのコメント>
>そんなにいじめんといてチョーでゃー、“G"を“J"と間違えたと前のスレで訂正したがねぇー。
>(そういうとこが 阪神ファンの「デリカシーのないとこ」だがねぇー)

えらいスンマヘン。訂正されたんでっか。老眼鏡でも見えるように訂正してくれな、見落としてマンがな。すんまへん。

そんなにボロカスに怒らんでもよろしオマンがな。そやから、名古屋の人はスケベーや言われんのんと違いまっか。ま〜ええわ。

<ワン太郎さんのコメント>
>わしら名古屋の人間はよー、甲子園の 阪神 VS 中日(ドラファンだって 礼儀ぐらいは心得とるで!)の試合は「三重TV」でちゃんと試合の最後まで応援しとるで。
>
>要するに「熱意」の問題だがねぇ「ネツイの!」わかっとるきゃ?

その三重TVってナンデッか。ローカル(三重県の人ゴメン)TVと違うてメジャーのTVで放送せんかい。と吼えてるのでございます。クソ巨人のちょうちん持ちの日テレに対抗して、名古屋・中日スポーツテレビ(そんなん有るか?)が全国放送せんかいと言うとるんでオマ。

>カワムラさんは名古屋の人だがね、頼む相手がちがっとれへん?

名古屋の人やからシャレで頼んだんやんか。そやのに、な〜も、な〜も返事あらへん。


<私のコピー>
>>「年金」未納がウヨウヨの小泉内閣。誰ひとり責任も取らず。日歯連の汚職も屁のかっぱ。選挙で惨敗しても、ドアツカマシクも居座り。
>>
>>この国には責任者がおりまへん。ジベタリアンのやり放題であります。
>>
<ワン太郎さんのコメント>
>野球の話しに 政治を持ち込んでは 神聖な野球が けがれるで「アカン!」
>えぇかげんにしときゃー ・・・ ごぶれいしました。

何を申されましょうか。
あの、カネで4番バッターばかりを漁るナベツネは浮沈空母のオッサン(ナカソネ大勲位)と都内の高給ホテルで「憲法」について密会をやってマンねんで。

私らは「年金」の二等兵ですが、ナカソネのオッサンはその名も有名な「議員年金」でっせ。言わば「年金」の大元帥閣下でっせ。

結局、この国をダメにしたのはワン太郎さんも仰るように巨人と自民党の G & J でんがな。

小泉自民党・公明党デタラメ・マヤカシ・無責任の総合商社・死に体内閣ハヨ辞め。

お邪魔しました。
オヤスミナサイ。

か〜ちゃん、はら減った。茶づけでもかましてこましたろ。・・・

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : プロ野球熱復活のためのアイデアを持ち寄れ  ■名前 : 団塊党  ■日付 : 04/7/24(土) 8:03  -------------------------------------------------------------------------
   ▼昔神童・今人道さん:
>▼ワン太郎さん:
>>▼昔神童・今人道さん:
>>>▼ワン太郎さん:
>>>>▼大野弘雄さん:

>結局、この国をダメにしたのはワン太郎さんも仰るように巨人と自民党の G & J でんがな。
>
>・・・・・・・・・・・・・・・・・・
>か〜ちゃん、はら減った。茶づけでもかましてこましたろ。・・・

人道節、ますます意気軒昂ですね。
阪神は去年ほどの元気がないですが・・・

いやあ今年は中日が強いですね。
落合監督の采配が光っています。
去年の阪神のような勢いがあります。
このところ野球にすっかり興味を失っていましたが、今年は中日を応援してます。

ところで巨人のわがままオーナーは早くやめてもらいたいですね。
あの人がプロ野球をダメにしています。
みんな遠慮してものが言えない状態じゃあ今後は衰亡の一途でしょう。
せっかくプロ野球改革のチャンスなのに巨人のことしか考えていない。
他のオーナー達も大同小異。

みんな自分のチームの既得権しか考えていない。
そういう意味で自民党とそっくりです。みんな。

今考えるべきはプロ野球をもう一度繁栄させるにはどうすればよいかということです。
ファンの色々なアイデア、意見も聞いてみんなで知恵を出し合えばまだまだプロ野球も盛り返すチャンスがあるのにそうしない。

プロ野球が無くなれば巨人もどこのチームも無くなるという単純な事実に気づいていない大馬鹿者達ですね。みんな。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):プロ野球熱復活のためのアイデアを持ち寄れ  ■名前 : ワン太郎  ■日付 : 04/7/24(土) 8:58  -------------------------------------------------------------------------
   ▼団塊党さん:
>▼昔神童・今人道さん:
>>▼ワン太郎さん:
>>>▼昔神童・今人道さん:
>>>>▼ワン太郎さん:
>>>>>▼大野弘雄さん:

>いやあ今年は中日が強いですね。
>落合監督の采配が光っています。
>去年の阪神のような勢いがあります。
>このところ野球にすっかり興味を失っていましたが、今年は中日を応援してます。
>

ありがとうございます。
巨人の「史上最強打線」を上回っている、というのが とても「気持ちがいい」のです。
最後はどうなるかわかりませんが、
巨人の「金権・強欲 チーム編成」のアンチテーゼとなったことは間違い無さそうです。
「いい気味!」であります。


>今考えるべきはプロ野球をもう一度繁栄させるにはどうすればよいかということです。
>ファンの色々なアイデア、意見も聞いてみんなで知恵を出し合えばまだまだプロ野球も盛り返すチャンスがあるのにそうしない。
>
>プロ野球が無くなれば巨人もどこのチームも無くなるという単純な事実に気づいていない大馬鹿者達ですね。みんな。

何でも50年以上変わらない(変えない)というのはダメなのかもしれません。
55年体制(の一つは崩れましたが)、一方の自民党、憲法、・・・みな 進歩、変革が必要だということです。

時代は「変革にさしかかった」ということでしょう。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(2):プロ野球熱復活のためのアイデアを持ち寄れ  ■名前 : 団塊党  ■日付 : 04/7/24(土) 11:39  -------------------------------------------------------------------------
   ▼ワン太郎さん:

最近の選手は二流タレントのような雰囲気ばかりで少しも魅力がありません。
落合監督のような個性的な選手がほとんどいません。
例えば野性味あふれる豪快な選手とか、緻密な頭脳プレーヤーとか一人一人の個性が見えないと、どんなにシステムをいじっても面白くならないと思います。
相撲の高見盛のような存在がプロ野球に一人でも二人でも生まれるとまた面白さがよみがえってくると思います。
魅力ある選手をどう作り出すか、そこにもっと力を入れるべきじゃないかと私は思います。

例えば無料招待などして子どもをもっと球場に呼び込む。
熱狂的な野球ファンを育てていく。
彼らが夢を追い求めてプロの選手になれば、きっと魅力的な選手になっていくと思うのですが・・・
ちょっと時間はかかりますが。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(3):プロ野球熱復活のためのアイデアを持ち寄れ  ■名前 : 虎キチ大好き  ■日付 : 04/7/24(土) 20:57  -------------------------------------------------------------------------
   ▼団塊党さん:

横レス失礼します。

>例えば無料招待などして子どもをもっと球場に呼び込む。
>熱狂的な野球ファンを育てていく。
>彼らが夢を追い求めてプロの選手になれば、きっと魅力的な選手になっていくと思うのですが・・・
>ちょっと時間はかかりますが。

無料招待迄葉しなくて言いと思いますが、子供達が観戦する機会を増やす方法としては私なら次の事を考えます。

1. 土日祝日の全試合デーゲーム化(学校5日制がスタートしたので土日祝日はデーゲームの方が観戦しやすい。 もちろん巨人戦も例外にしない。)

2.球場周辺の駐車場が高い(チケット代と合わせ2人で1万を超える場合も)ので、公共交通機関と連携しセット料金チケットの拡大(出来れば子供と大人1人づつで電車代合わせ5千円以内の切符導入)をする(最寄駅から40Km圏)

3.球団の下部組織として、サッカーのユース、ジュニアユースの様なプロ予備軍組織を各チームが作り、中学生、高校生を自チームで育てる仕組み作り。


特に1と2をやれば球場に足を運ぶ子供達は増えると思います。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(3):プロ野球熱復活のためのアイデアを持ち寄れ  ■名前 : こきみ  ■日付 : 04/7/25(日) 1:07  -------------------------------------------------------------------------
   子供たちの招待など、地道にされている選手はだんだん増えています。

1.トイレを増やし、清潔にすること
2.車椅子対応の席の増設(一家総出で観戦したいですし)
3.ダフ屋へのチケット流出の阻止
4.ホームチームの練習時から客の入場を可能とすること
5.ネットの廃止またはほかの防御グッズの開発
6.人工芝の廃止または質の改善(スライディングが観たい)
7.照明設備の改善(Fドームは暗くなりました、観戦し辛いです)
などもお願いしたいものだと思います。

蛇足ですが、
先日ウエスタンリーグの試合で、「彼の一軍でのプレーがみたい!」
という選手を数名見かけました。
ファンのリクエスト昇格システムもあるといいんですが…苦笑…
全盛期の高橋慶彦みたいな一番バッターでした。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(4):プロ野球熱復活のためのアイデアを持ち寄れ  ■名前 : 団塊党  ■日付 : 04/7/25(日) 21:43  -------------------------------------------------------------------------
   ▼こきみさん:虎キチ大好きさん

おっしゃるようなアイデアはすべて効果があると思います。

魅力ある選手と熱狂的ファン。
この二つが出会ったとき、プロ野球の熱は最高潮に燃え上がるでしょう。
そのために出来ることは何でもやるという覚悟がフロントにあるかどうかですね。

ここの掲示板も関係者に見て欲しいですね。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(4):プロ野球熱復活のためのアイデアを持ち寄れ  ■名前 : 虎キチ大好き  ■日付 : 04/7/26(月) 23:39  -------------------------------------------------------------------------
   ▼こきみさん:

>>6.人工芝の廃止または質の改善(スライディングが観たい)

についてなんですが今12球場の本拠地中天然芝は3球場(甲子園、広島、ヤフー)なんですが、この3球場には有る共通点が有ります。
それは何か、球場の運営主体が、親会社の直轄会社又は、自治体が管理している球場なんです。

例えば阪神は阪神園芸と言う親会社のグループ会社が、グランドの管理芝の手入れをやっていて、広島とヤフーはそれぞれ広島市、神戸市が管理していて芝の手入れをしてます。

で問題は人工芝から天然芝への転換は賛成ですが、問題は天然芝を手入れする人材が確保出来るかどうかでしょう。
その上で今人工芝の9球場のうち天然芝に今すぐ導入できそうなのは自治体が管理している千葉マリンとサッカー時は天然芝になる札幌ドーム位だと思います。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(5):プロ野球熱復活のためのアイデアを持ち寄れ  ■名前 : こきみ  ■日付 : 04/7/26(月) 23:59  -------------------------------------------------------------------------
   虎キチ大好きさんへ。

>天然芝を手入れする人材が確保出来るかどうかでしょう。
おっしゃる通りです。
…ドーム球場真っ盛りの現在、天然芝!と主張するのもどうかな?
と思わなくもないですし。
ただ、人工芝の質を改善したはずの福岡ドームがホームの村松のFAの理由が、
「自分の足を生かすために天然芝の球場でプレーしたい」
だったことを忘れたくなかったりします。
ホームランだけが得点じゃないっていうのが野球の醍醐味だと思うのです。
赤星さんのような盗塁王がもっと観たいのです。
全盛期の広島の野球はヒット出なくても得点できてましたし…遠い目…

かなり譲って?人工芝の質の改善ですね。
盗塁しても怪我しない人工芝、熱を持たない人工芝、ふわふわの人工芝!

天然芝の球場を走ったことがあります。
とても足元が気持ちよかったです。
もっと大地に足をつけた状態でプレーしている所が見たいんですがねぇ…

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : プロ野球について  ■名前 : 佐藤真申  ■日付 : 04/7/27(火) 17:02  -------------------------------------------------------------------------
    とりあえず、ナベツネさんの押しの強い言動とかをテレビで
見たり聞いたりしてると、「このじいさんは好きにはなれないなぁ」
とは思いますが、プロ球団が10チームになって1リーグ制になる
こと自体は、どうしても反対だ! とは思いません。

 少なくともパ・リーグの方ではオーナー・社長同士の話し合いでは
もうかなり計画が煮詰まっているからこそ、急いで事を進めようと
しているという側面もあると思いますし、
来季から10球団1リーグ制で行く! のは既定路線でも構わないから
プロ野球人気を盛り返すためのアイデアこそを、選手会長の古田氏には
知恵を絞って考えて戴きたいと思います。

 ここで悪代官? の渡〇氏と正面からぶつかって小僧呼ばわりされる
古田さんの姿はもう見たくないです。

 ストライキを起こして経営陣に楯突くのではなく、現場を知る立場で
選手とファンや、将来はプロを目指そうかという球児達にもプラス
になるような前向きな提案を、是非、選手会もフルに活用して
出来れば、奇想天外な、と思える位のアイデアを生み出してもらいたいです。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(6):プロ野球熱復活のためのアイデアを持ち寄れ  ■名前 : 虎キチ大好き  ■日付 : 04/7/31(土) 0:49  -------------------------------------------------------------------------
   ▼こきみさん:
>虎キチ大好きさんへ。
>
>ただ、人工芝の質を改善したはずの福岡ドームがホームの村松のFAの理由が、
>「自分の足を生かすために天然芝の球場でプレーしたい」
>だったことを忘れたくなかったりします。
>ホームランだけが得点じゃないっていうのが野球の醍醐味だと思うのです。
>赤星さんのような盗塁王がもっと観たいのです。
>全盛期の広島の野球はヒット出なくても得点できてましたし…遠い目…
>
>かなり譲って?人工芝の質の改善ですね。
>盗塁しても怪我しない人工芝、熱を持たない人工芝、ふわふわの人工芝!


これで真っ先に浮かぶのが今続々と各地で代表校が決まった高校野球です。
一般的に体が出来てなくて金属バットを使用するので外野手の怪我は多いはずなんですが現実は逆です。

これは高校野球が行われる球場が大都市圏を除き殆ど天然芝である事が
関係有ると思います。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(7):プロ野球熱復活のためのアイデアを持ち寄れ  ■名前 : 安本単三  ■日付 : 04/7/31(土) 14:24  -------------------------------------------------------------------------
   ▼虎キチ大好きさん:他皆さん

このスレッド全部読ませていただきました。
私は岡山育ちで、今は兵庫県に居ますが、小学生からのトラキチでした。ラジオ放送でどうしてトラキチになったのか分かりません。藤村・土井垣・・・・・。そして少年野球クラブなど無かったです。
神社の空き地や、学校の運動場の隅、分限者の庭などで、人数足りないから△内野で野球遊びをしていました。当時は、そのような中から将来の大選手も育ったのでしょう。そういう意味で長島茂雄は天然者。
しかし、今、野球少年はクラブ野球しかしていません。私の団地でも10年前まではプラスチックバットにゴムボールで遊んでいる子をよく見かけたのですが、最近は見かけません。その変わり増えたのがサッカーボールを足にする子でエレベーターの中でもころがしている。
つまり現在は適当な空き地は安全管理のため使えず、狭い空き地でもできるのはボールを蹴ることです。サッカーJリーグの成功は自身の努力もさることながら、このような子供達の遊びの変化という背景もあるような気がするわけです。
したがって1リーグ制への移行は時の流れのように思います。興業収益の分配などは皆さんがご論議のように山分けがよろしい。
ついでに、申しますと、今年、トラはもうダメ、その変わり、オレ竜の優勝に貢献すべく、大味金権Gをたたく。落合監督なかなかのものです。
ちなみに、ラジオでは神戸にあるラジオ関西がなんと巨人中心。大阪の毎日が阪神中継。
TVでは全国ネットの巨人戦の裏で、神戸のサンTVが阪神ー○○戦試合終了まで中継。
オリックス・近鉄が放映されることは、ごくまれです。
まあ、兵庫県にオリックスと阪神2球団両立は、やはり無理でしょう。
それにしてももっと見たいイワクマ・マツザカ・ジョージマ・・・・・・。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : 生い立ちの違い  ■名前 : 虎キチ大好き  ■日付 : 04/8/1(日) 15:58  -------------------------------------------------------------------------
   ▼安本単三さん:

>つまり現在は適当な空き地は安全管理のため使えず、狭い空き地でもできるのはボールを蹴ることです。サッカーJリーグの成功は自身の努力もさることながら、このような子供達の遊びの変化という背景もあるような気がするわけです。


それと生い立ち違いは大きいでしょうね。
プロ野球は戦前の1リーグから戦後2リーグになり93年Jリーグ発足迄は、ライバルプロスポーツがない時代が続いてたから球界として地獄を経験しないまま、「温室育ち」で来た業界ですので、何時しかオーナー連中や球界関係者は地域ファンの掘り起こしと言うファンサービスをますれ一部の球団を除き言う事を忘れ、多くの球団が過去の経験からおごり「殿様商売」に走り、地域還元を忘れてしまった。

一方、NHKのプロジェクトXでもかつて取り上げられましたが、
サッカーは93年のプロ化迄は各競技場とも閑古鳥が鳴く「地獄からの再生」型、しかも協会やリーグの現幹部クラスは殆どが、地獄の時代を選手として過ごしてきた人達ばかりだから殿様商売がいかにいかん事か、地域の掘り起こしが大事かが身にしみている「雑草軍団」なんです。

結局は生い立ち育ちの違いが今日の事態になっている根元だと思います

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):生い立ちの違い  ■名前 : 安本単三  ■日付 : 04/8/3(火) 11:25  -------------------------------------------------------------------------
   ▼虎キチ大好きさん:>
>
>何時しかオーナー連中や球界関係者は地域ファンの掘り起こしと言うファンサービスをますれ一部の球団を除き言う事を忘れ、多くの球団が過去の経験からおごり「殿様商売」に走り、地域還元を忘れてしまった。
>
>一方、NHKのプロジェクトXでもかつて取り上げられましたが、
>サッカーは93年のプロ化迄は各競技場とも閑古鳥が鳴く「地獄からの再生」型、しかも協会やリーグの現幹部クラスは殆どが、地獄の時代を選手として過ごしてきた人達ばかりだから殿様商売がいかにいかん事か、地域の掘り起こしが大事かが身にしみている「雑草軍団」なんです。
>
>結局は生い立ち育ちの違いが今日の事態になっている根元だと思います

全くそのとおりです。経営者サイドを見ても野球が好きで好きでたまらないという顔をしていませんね。収益、収益という顔をしている。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(8):プロ野球熱復活のためのアイデアを持ち寄れ  ■名前 : 風流人  ■日付 : 04/8/3(火) 12:17  -------------------------------------------------------------------------
   ▼安本単三さん:
>▼虎キチ大好きさん:他皆さん
>ちなみに、ラジオでは神戸にあるラジオ関西がなんと巨人中心。大阪の毎日が阪神中継。
>TVでは全国ネットの巨人戦の裏で、神戸のサンTVが阪神ー○○戦試合終了まで中継。
>オリックス・近鉄が放映されることは、ごくまれです。
>まあ、兵庫県にオリックスと阪神2球団両立は、やはり無理でしょう。
>それにしてももっと見たいイワクマ・マツザカ・ジョージマ・・・・・・。

先日ラジオを聞いていたら、確か月曜日だと思います。
今日は、セリーグの試合がないので、プロ野球放送はありませんと言っていました。
巨人、セリーグ重視、これが今の現状をあらわしている。
現状をならすため、とりあえず1リーグにし、またあらためて2リーグ編成しなおしてはどうでしょうか。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(2):プロ野球熱復活のためのアイデアを持ち寄れ  ■名前 : やなけん <yanakennjj@yahoo.co.jp>  ■日付 : 04/7/24(土) 11:58  ■Web : http://www.mni.ne.jp/~yanaken/yanaken/  -------------------------------------------------------------------------
    早い、昼飯を食べるべく
らーめん作っていると
わっつで この話が飛び出した
そうだ そうなんだ
そうすれば お茶の間(わたしの地元のMLです)の巨人以外好き
のみなさんと反目しないですむし
ライブドアなんて言ってる必要もなくなる。
それこそ、日本シリーズで会いましょうってなもんだ。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):プロ野球熱復活のためのアイデアを持ち寄れ  ■名前 : 昔神童・今人道  ■日付 : 04/7/24(土) 13:29  -------------------------------------------------------------------------
   ▼団塊党さん:
>▼昔神童・今人道さん:
>>▼ワン太郎さん:
>>>▼昔神童・今人道さん:
>>>>▼ワン太郎さん:
>>>>>▼大野弘雄さん:

団塊党さん お久しぶりです。


>阪神は去年ほどの元気がないですが・・・
広沢(愛称:トラ)が抜けた<NHKの解説者・大島氏も言ってました>のが大きい?

>いやあ今年は中日が強いですね。
>落合監督の采配が光っています。
>去年の阪神のような勢いがあります。
>このところ野球にすっかり興味を失っていましたが、今年は中日を応援してます。

いや〜まだまだこれから一山も二山も三山もおまっせ〜。最後はトラちゃんで決まり!!

>ところで巨人のわがままオーナーは早くやめてもらいたいですね。
>あの人がプロ野球をダメにしています。
>みんな遠慮してものが言えない状態じゃあ今後は衰亡の一途でしょう。
>せっかくプロ野球改革のチャンスなのに巨人のことしか考えていない。
>他のオーナー達も大同小異。
>
>みんな自分のチームの既得権しか考えていない。
>そういう意味で自民党とそっくりです。みんな。

いや仰る通りです。全くホンマに・・・巨人と自民党=「G & J」 クタバレ。

ファン無視。国民無視の大馬鹿者達に毒されたこの国を建て直すチャンスです。待ちに待った「トキ」がいよいよやってまいりました。

小泉自民・公明デタラメマヤカシアホボケカスどついたろか・死に体内閣。ハヨ辞め!!

二世・三世・世襲議員の巣窟党と宗教におんぶにだっこ党をこの国から追放しよう。

おじゃましました。
さようなら。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : 阪神の巨人への反乱、本物なら支持  ■名前 : 風流人  ■日付 : 04/7/24(土) 10:51  -------------------------------------------------------------------------
   阪神が巨人を除くセ5球団で2リー制を堅持といっているが、巨人がパにいって5球団でセリーグを作りやって行く覚悟があるのだろうか。
現在各チームの対戦数は、28で主催ゲームは、半分の14試合、つまりセリーグのチームは、14試合分の巨人試合のTV放映金が入る。1試合1億として14億円である。
10球団の1リーグになれば巨人との主催ゲームは多く見積もっても、8試合、14億が6億減って8億円となる。
阪神は2リーグで改善案としてセ、パ交流試合をやるといっているが、おそらく1チーム4試合程度で考えているのだろう、この場合巨人との主催ゲームは2試合減で、12億円、1リーグに比べ。4億円はプラス。
もちろん2リーグに越したことはないが。
おのれの利害を越えセ、パの交流試合を大幅に増やすとか、あるいは巨人と決別して、賛成5球団でセリーグをやって行くなどの心ずもりを示せば、喝采して賛成したい。
最後に私は巨人は嫌いである。しかし圧倒的に多い巨人フアン、それに頼らなければ、成り立たない現実は受け入れざるを得ないとも思っている。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):プロ野球1リーグ制。老人党で賛成。  ■名前 : hide  ■日付 : 04/7/24(土) 11:49  -------------------------------------------------------------------------
   たかが玉遊び・・・・
巨人と読売のテレビ創世記でテレビ放映したことでの巨人人気!!
昨日、阪神の工作を反巨人工作と不快感を漏らした巨人社長。
普段、巨人有利の事しかやらない、老害ナベツネのことはどうする。

いっそ、巨人はパリーグに行ってやったら・・・・

というのが、アンチ野球の私・・・・

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):プロ野球1リーグ制。  ■名前 : やなけん <yanakennjj@yahoo.co.jp>  ■日付 : 04/7/24(土) 12:23  -------------------------------------------------------------------------
   あんたか?駄目だこりゃ

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : サッカー☆。  ■名前 : 茶色  ■日付 : 04/7/25(日) 21:52  -------------------------------------------------------------------------
    Jリーグがセ・パに分かれたらどうなるのでしょう
 
 そのほうが盛り上がりそうな気がするのです。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : 残念ながら  ■名前 : プロ野球ふぁん  ■日付 : 04/8/3(火) 10:44  -------------------------------------------------------------------------
   FIFAが「1国1リーグ」という規定を決めているので
Jリーグの「2リーグ制」は出来ません。

米国のMLSは1リーグの複数地区制を採っているようですが。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━    通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━                                 Page 1148