Page 1268 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 通常モードに戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼サッカー日本代表を応援してくれる中国人 アルテマ@ぷりきゃ 04/7/26(月) 12:33 ┣Re(1):サッカー日本代表を応援してくれる中国人 ニッチモサッチモ 04/7/26(月) 12:49 ┃ ┗ゲーム終了、だけど・・・ ニッチモサッチモ 04/8/9(月) 2:28 ┃ ┗Re(1):ゲーム終了、だけど・・・ MNG 04/8/9(月) 12:27 ┃ ┣Re(2):ゲーム終了、だけど・・・ ニッチモサッチモ 04/8/9(月) 17:29 ┃ ┃ ┗Re(3):ゲーム終了、だけど・・・ MNG 04/8/9(月) 17:56 ┃ ┃ ┣Re(4):ゲーム終了、だけど・・・ よんさま 04/8/9(月) 19:03 ┃ ┃ ┗あてずっぽうは頂けぬ。 ニッチモサッチモ 04/8/10(火) 1:46 ┃ ┃ ┗Re(1):あてずっぽうは頂けぬ。 MNG 04/8/10(火) 12:33 ┃ ┃ ┗あれれ、逃げられちゃった。 ニッチモサッチモ 04/8/11(水) 4:02 ┃ ┗Re(2):ゲーム終了、だけど・・・ 小鉄 04/8/17(火) 11:24 ┣Re(1):サッカー日本代表を応援してくれる中国人 小鉄 04/7/26(月) 13:11 ┃ ┗現在の中国の民度では・・・ 小鉄 04/7/26(月) 13:46 ┃ ┗Re(1):現在の中国の民度では・・・ 小鉄 04/7/26(月) 13:55 ┃ ┣Re(2):現在の中国の民度では・・・ よんさま 04/7/26(月) 17:32 ┃ ┃ ┗Re(3):現在の中国の民度では・・・ 小鉄 04/7/26(月) 17:44 ┃ ┗Re(2):現在の中国の民度では・・・ 飛龍 04/7/26(月) 21:16 ┃ ┣しょうがないですよ。 敦煌 04/7/26(月) 21:50 ┃ ┗Re(3):現在の中国の民度では・・・ 小鉄 04/7/27(火) 10:34 ┃ ┗Re(4):現在の中国の民度では・・・ 小鉄 04/7/27(火) 13:33 ┣Re(1):サッカー日本代表を応援してくれる中国人 よんさま 04/7/29(木) 8:37 ┃ ┣Re(2):試合が終われば「ノーサイド」で ワン太郎 04/7/29(木) 9:46 ┃ ┃ ┣Re(3):試合が終われば「ノーサイド」で 南国人J(宮崎市民) 04/7/29(木) 11:55 ┃ ┃ ┃ ┗Re(4):試合が終われば「ノーサイド」で ワン太郎 04/7/30(金) 10:34 ┃ ┃ ┃ ┗Re(5):試合が終われば「ノーサイド」で 松 04/7/30(金) 12:21 ┃ ┃ ┃ ┗Re(6):試合が終われば「ノーサイド」で ワン太郎 04/7/30(金) 14:53 ┃ ┃ ┃ ┣Re(7):試合が終われば「ノーサイド」で 松 04/7/31(土) 2:43 ┃ ┃ ┃ ┗再び投稿 松 04/8/1(日) 0:27 ┃ ┃ ┃ ┗Re(1):再び投稿 ワン太郎 04/8/2(月) 15:53 ┃ ┃ ┃ ┗Re(2):再び投稿 松 04/8/3(火) 22:45 ┃ ┃ ┗Re(3):試合が終われば「ノーサイド」で よんさま 04/7/29(木) 13:24 ┃ ┃ ┣Re(4):試合が終われば「ノーサイド」で 小鉄 04/7/29(木) 14:10 ┃ ┃ ┗Re(4):試合が終われば「ノーサイド」で ワン太郎 04/7/30(金) 10:48 ┃ ┃ ┗Re(5):試合が終われば「ノーサイド」で よんさま 04/7/30(金) 14:47 ┃ ┃ ┗Re(6):試合が終われば「ノーサイド」で ワン太郎 04/7/31(土) 11:36 ┃ ┗Re(2):サッカー日本代表を応援してくれる中国人 小鉄 04/7/29(木) 10:13 ┃ ┗中共によるウィグル人虐待 小鉄 04/7/29(木) 14:16 ┣スポーツ専門サイトの紳士的対応 森下 泰典 04/7/29(木) 23:23 ┃ ┣Re(1):スポーツ専門サイトの紳士的対応 よんさま 04/7/30(金) 14:37 ┃ ┣Re(1):スポーツ専門サイトの紳士的対応 小鉄 04/7/30(金) 14:55 ┃ ┃ ┗Re(2):スポーツ専門サイトの紳士的対応 小鉄 04/7/30(金) 15:13 ┃ ┃ ┗「スポーツと政治を混同するな」 森下 泰典 04/7/30(金) 21:48 ┃ ┃ ┣Re(1):「スポーツと政治を混同するな」 虎キチ大好き 04/7/31(土) 11:13 ┃ ┃ ┃ ┣ドーピング問題 森下 泰典 04/7/31(土) 11:30 ┃ ┃ ┃ ┗IOCやFIFAも それほどキレイではありません ワン太郎 04/7/31(土) 12:46 ┃ ┃ ┃ ┗Re(1):IOCやFIFAも それほどキレイではありません 虎キチ大好き 04/7/31(土) 13:27 ┃ ┃ ┗Re(1):「スポーツと政治を混同するな」 小鉄 04/8/2(月) 14:07 ┃ ┃ ┗Re(2):「スポーツと政治を混同するな」 小鉄 04/8/2(月) 14:28 ┃ ┗Re(1):スポーツ専門サイトの紳士的対応 小鉄 04/8/3(火) 16:33 ┃ ┗Re(2):スポーツ専門サイトの紳士的対応 小鉄 04/8/3(火) 16:46 ┣Re(1):サッカー日本代表を応援してくれる中国人 高橋 04/7/31(土) 17:53 ┃ ┣Re(2):サッカー日本代表を応援してくれる中国人 虎キチ大好き 04/7/31(土) 23:44 ┃ ┃ ┣Re(3):サッカー日本代表を応援してくれる中国人 よんさま 04/8/1(日) 18:33 ┃ ┃ ┗Re(3):サッカー日本代表を応援してくれる中国人 高橋 04/8/1(日) 19:06 ┃ ┗Re(2):サッカー日本代表を応援してくれる中国人 佐藤 04/8/5(木) 14:32 ┣Re(1):サッカー日本代表を応援してくれる中国人 よんさま 04/7/31(土) 22:16 ┣中国人の全てではない 閑 人 04/8/2(月) 18:07 ┃ ┣Re(1):中国人の全てではない ニック 04/8/3(火) 9:53 ┃ ┃ ┣追記 ニック 04/8/3(火) 9:54 ┃ ┃ ┗Re(2):中国人の全てではない つるみ 04/8/3(火) 11:28 ┃ ┃ ┗Re(3):中国人の全てではない ニック 04/8/3(火) 13:16 ┃ ┣Re(1):中国人の全てではない 小鉄 04/8/3(火) 14:32 ┃ ┃ ┣Re(2):中国人の全てではない 小鉄 04/8/3(火) 22:59 ┃ ┃ ┗Re(2):中国人の全てではない 閑 人 04/8/4(水) 10:32 ┃ ┣Re(1):中国人の全てではない 小鉄 04/8/3(火) 18:17 ┃ ┗Re(1):中国人の全てではない 敦煌 04/8/3(火) 22:44 ┣Re(1):サッカー日本代表を応援してくれる中国人 よんさま 04/8/3(火) 21:39 ┃ ┗Re(2):サッカー日本代表を応援してくれる中国人 小鉄 04/8/3(火) 22:34 ┃ ┗Re(3):サッカー日本代表を応援してくれる中国人 tomo 04/8/4(水) 17:50 ┃ ┗Re(4):サッカー日本代表を応援してくれる中国人 小鉄 04/8/4(水) 18:19 ┃ ┗中国、チベット侵略を正当化 小鉄 04/8/4(水) 18:33 ┣Re(1):サッカー日本代表を応援してくれる中国人 しげちよ 04/8/4(水) 19:47 ┃ ┣Re(2):サッカー日本代表を応援してくれる中国人 小鉄 04/8/4(水) 20:31 ┃ ┃ ┗Re(3):サッカー日本代表を応援してくれる中国人 しげちよ 04/8/5(木) 18:00 ┃ ┗Re(2):サッカー日本代表を応援してくれる中国人 虎キチ大好き 04/8/4(水) 22:36 ┣Re(1):サッカー日本代表を応援してくれる中国人 江田島平八 04/8/4(水) 23:30 ┃ ┗Re(2):サッカー日本代表を応援してくれる中国人 小鉄 04/8/5(木) 15:55 ┃ ┣Re(3):サッカー日本代表を応援してくれる中国人 しげちよ 04/8/5(木) 18:20 ┃ ┗Re(3):サッカー日本代表を応援してくれる中国人 虎キチ大好き 04/8/5(木) 21:47 ┣北京の空に日の丸を よんさま 04/8/6(金) 12:20 ┃ ┗Re(1):北京の空に日の丸を よんさま 04/8/8(日) 1:08 ┣重慶市関係者からのメール 森下 泰典 04/8/6(金) 22:58 ┃ ┣Re(1):重慶市関係者からのメール 江田島平八 04/8/6(金) 23:08 ┃ ┃ ┗Re(2):重慶市関係者からのメール 敦煌 04/8/6(金) 23:33 ┃ ┣Re(1):重慶市関係者からのメール 昔神童・今人道 04/8/6(金) 23:17 ┃ ┃ ┗Re(2):重慶市関係者からのメール 江田島平八 04/8/6(金) 23:23 ┃ ┃ ┗Re(3):重慶市関係者からのメール 昔神童・今人道 04/8/6(金) 23:27 ┃ ┃ ┗Re(4):重慶市関係者からのメール 南部 04/8/7(土) 17:17 ┃ ┃ ┣Re(5):重慶市関係者からのメール 昔神童・今人道 04/8/7(土) 20:11 ┃ ┃ ┗Re(5):重慶市関係者からのメール 大野弘雄 04/8/7(土) 21:19 ┃ ┃ ┣語るに落ちる 石頭の息子 04/8/7(土) 21:40 ┃ ┃ ┃ ┗Re(1):語るに落ちる 大野弘雄 04/8/7(土) 23:37 ┃ ┃ ┃ ┗Re(2):語るに落ちる 石頭の息子 04/8/8(日) 0:24 ┃ ┃ ┃ ┗[管理者削除] ┃ ┃ ┃ ┗Re(4):語るに落ちる 石頭の息子 04/8/8(日) 0:47 ┃ ┃ ┃ ┗Re(5):語るに落ちる 松 04/8/8(日) 0:52 ┃ ┃ ┃ ┗Re(6):語るに落ちる 石頭の息子 04/8/8(日) 1:24 ┃ ┃ ┃ ┗Re(7):語るに落ちる 松 04/8/8(日) 1:29 ┃ ┃ ┗Re(6):重慶市関係者からのメール 昔神童・今人道 04/8/7(土) 22:33 ┃ ┃ ┗Re(7):重慶市関係者からのメール 江田島平八 04/8/9(月) 22:14 ┃ ┃ ┗Re(8):重慶市関係者からのメール 昔神童・今人道 04/8/10(火) 0:26 ┃ ┃ ┗Re(9):重慶市関係者からのメール 江田島平八 04/8/17(火) 21:01 ┃ ┃ ┗Re(10):重慶市関係者からのメール ニック 04/8/17(火) 22:24 ┃ ┃ ┗Re(11):重慶市関係者からのメール 江田島平八 04/8/18(水) 22:40 ┃ ┣Re(1):重慶市関係者からのメール つるみ 04/8/7(土) 12:15 ┃ ┃ ┗決勝はどうなるか? 飛龍 04/8/7(土) 12:45 ┃ ┗川淵キャプテン しげちよ 04/8/7(土) 12:55 ┗おせっかいながら 森下 泰典 04/8/10(火) 9:14 ─────────────────────────────────────── ■題名 : サッカー日本代表を応援してくれる中国人 ■名前 : アルテマ@ぷりきゃ ■日付 : 04/7/26(月) 12:33 -------------------------------------------------------------------------
日本に対する重慶住民の反感が、すさまじい。 24日のタイ戦では国歌吹奏からブーイングの嵐。日の丸の旗をスタンドで振っていた親日家の中国人2人が、周囲の中国人に囲まれ険悪な雰囲気となり、警備員に促され場外に出される場面も。記者席の前でも、日本のユニホームを着たサポーターが中国の観衆に阻まれて、席につけず右往左往する場面が続いた。 香港紙は、反日感情をあおるとして、中国中央テレビが日本戦の国内中継を中止したと伝えた。先の大戦で激しい空襲などを受けた重慶では、反日感情が強いという。 日本協会の川淵三郎会長は地元テレビに、「日本が海外で活躍する選手を帯同せず、楽しみにしていた観衆が不満を表している」と語った。 反日の上に、反日本代表なのだろうか。いずれにしろ気の毒なのは日本選手である。海外で多くの試合をこなしてきたが、中立国でここまで激しいブーイング、対戦相手なら、すべてあからさまに応援する過激な“アウエー感覚”は経験がない。 「国歌のときから変な雰囲気だった」とはDF田中。ジーコ監督は「ブーイングで4点取れるなら、もっとしてくれていい」と皮肉った。 根深い反日感情を解いてくれとはいわない。だが、舞台はアジア一を決める歴史ある大会で、彼らはホスト国の観衆である。この異様な雰囲気は大会の歴史と権威、開催国の評価を下げるだけだ。4年後には、五輪も開催するのだから。(榊輝朗) http://www.sankei.co.jp/databox/Wcup/html/0407/26soc009.htm シナにも韓国にも親日の人はいるわけですが、その為に周りから迫害を受けないか心配です・・・・・・受けてるか(泣) |
こんな態だからチャンコロっていわれるんだよなぁ。 |
チャンコロであることには、変わりなし。 |
▼ニッチモサッチモさん: >チャンコロであることには、変わりなし。 いまだにこんなことを言う方がおられるとは、 戦前の軍国教育の恐ろしさを改めて実感させられました。 こういう考えを若い世代に引き継がないよう、軍国教育の生きた教材として 反面教師にさせて頂きたいと思います。 |
▼MNGどの: >いまだにこんなことを言う方がおられるとは、 >戦前の軍国教育の恐ろしさを改めて実感させられました。 >こういう考えを若い世代に引き継がないよう、軍国教育の生きた教材として >反面教師にさせて頂きたいと思います。 戦前・戦後何れの軍国教育も受けてねぇーよ。つまり自学自習。 「恐ろしさ」といえば、現今シナの反日教育の方が余程オソロシイわな! ま、こんなとこかな。 |
▼ニッチモサッチモさん: >▼MNGどの: >>いまだにこんなことを言う方がおられるとは、 >>戦前の軍国教育の恐ろしさを改めて実感させられました。 >>こういう考えを若い世代に引き継がないよう、軍国教育の生きた教材として >>反面教師にさせて頂きたいと思います。 > >戦前・戦後何れの軍国教育も受けてねぇーよ。つまり自学自習。 もしかして、よしりん菌に感染されましたか。お若いのにお気の毒な方ですな。 |
俺はよしりん菌にはかかりたくないが、朝日菌に感染するよりはマシだな。 ちなみに俺は「支那」は差別語ではないが「チャンコロ」は差別語だと思っているので使わない。 |
▼あてずっぽうのMNGどの: >もしかして、よしりん菌に感染されましたか。お若いのにお気の毒な方ですな。 (レス遅くなって、スマン。今さっき、帰宅) さて、《よしりん菌》って、あの漫画屋のことらしいが(何時だったか朝生で見たことある)軍国教育やってんのかい? 序でに聞くけど、どんな脈絡で「チャンコロ」なる用語を使ってたのかいな? ま、色々云いたいことはあるんだが、奴さんの菌なんぞには罹ってねーよ。 《お若いのに》・・これも謂わばハ・ズ・レ。 もっとも、あんたが八九十歳以上ならア・タ・リー。 結び:ヒトの罹病状態や老若を勝手に予想したり断定しないコッタね。 オマケ:「チャンコロ」はおれの場合、今回は差別語ではなく、評価語。 ペキン五輪を危ぶむ声すら出てきた様だしね。 |
▼ニッチモサッチモさん: >▼あてずっぽうのMNGどの: >>もしかして、よしりん菌に感染されましたか。お若いのにお気の毒な方ですな。 > >(レス遅くなって、スマン。今さっき、帰宅) 私も昨夜は見れなかったので遅くなりました。 >《お若いのに》・・これも謂わばハ・ズ・レ。 > もっとも、あんたが八九十歳以上ならア・タ・リー。 70代でしたら終戦の頃は10代だったはずで、その頃の教育は軍国教育だったと思いますが、 そう認識されないまま現在に至っておられるんですかね。 いずれにしても「チャンコロ」や「シナ」を使われる方のおっしゃる事は信用できません。 繰り返しますが、若い世代に引き継がないよう、反面教師とさせていただきます。 ついでによんさま、サンケイ菌と読売菌にもご注意を。 この件はここまでにさせて頂きます。 |
▼あてずっぽうのMNGどの: >70代でしたら終戦の頃は10代だったはずで、その頃の教育は軍国教育だったと思いますが、そう認識されないまま現在に至っておられるんですかね。 軍国教育は受けてないとオレは言ったんだけど、お得意のスルーか。ふ、ヤレヤレ。 >いずれにしても「チャンコロ」や「シナ」を使われる方のおっしゃる事は信用できません。 信用されなくともいいんだが、今回の事案では「チャンコロ」が、超相応しい。 誰だったか失念、シナ自身「シナ」が美称尊称であると認めて居るとか云ってたね。 >繰り返しますが、若い世代に引き継がないよう、反面教師とさせていただきます。 おれは何にされても構わぬが、シナを反面教師にする事も忘れずにね。(こんなこと言わずとも、すでに多くの日本人が、否、地球規模でシナの外道ぶりを学習した。) 云っとくけど、変な考えを決して若者に伝授しないように心掛けるコッタな。 >○○さま、サンケイ菌と読売菌にもご注意を。 それより、アサシ菌の方に気をつけないとね。 >この件はここまでにさせて頂きます。 そうか、意外と淡泊なヒトだったね。 |
>>チャンコロであることには、変わりなし。 >いまだにこんなことを言う方がおられるとは、 戦前の軍国教育の恐ろしさを改めて実感させられました。 こういう考えを若い世代に引き継がないよう、軍国教育の生きた教材として 反面教師にさせて頂きたいと思います。 中国は必ず日本の前に「小」をつけてますよ。「小日本」と呼んで馬鹿にしていますが?こういった他国の無法に対しては目を瞑るのですか? |
>香港紙は、反日感情をあおるとして、中国中央テレビが日本戦の国内中継を中止したと伝えた。先の大戦で激しい空襲などを受けた重慶では、反日感情が強いという。 現在の中国では「反政府」のカモフラージュとしての「反日」を利用した政府に対する突き上げが横行していますから、当局としてはそれが一番怖い。そういう事です。 |
オリンピックなんて夢のまた夢ですね・・・。 |
国歌斉唱の段階では中国人はブーイングを行い、日本の国歌が聞こえなくなりました。スポーツの会場で国歌を侮辱するなんて3流国家のやること。オリンピックでもこのザマでしょうから、今から頭が痛い。 又日本がボールを持てばブーイング。日本の選手がこければ拍手。冗談じゃない。 又日本のサポーターの頭にペットボトルが投げつけられた。 こうした中国人のマナーの悪さには、アジア・サッカー連盟(AFC)のピーター・ベラパン事務総長も頭に来たようで、「08年北京五輪の開催が成功するか疑問だ」と会見で発言しました。 今回、唯一収穫があったとすれば、それは一般の日本人が「日中友好」のまやかしに気づいたと言うことです。 |
「日本はかつて我々に酷いことをした。だから今我々が日本人に何をしようと許される」 こんな感じかな?日中友好なんて夢のまた夢、ヤツらの大半は日本人を野蛮人としか思ってない。ぴーす妄想にふけってないでしっかり現実を見据えて侵略国家中国の猛威に備えましょう。 |
>「日本はかつて我々に酷いことをした。だから今我々が日本人に何をしようと許される」 こんな感じかな?日中友好なんて夢のまた夢、ヤツらの大半は日本人を野蛮人としか思ってない。ぴーす妄想にふけってないでしっかり現実を見据えて侵略国家中国の猛威に備えましょう。 何をしても許されるという、歪んだ反日教育の結果が中国人の凶悪犯罪者と言えるでしょう。あんなもの中国だったら処刑ですよ。日本の警察は中国人犯罪者から「小児科」と呼ばれてますよ(w |
こうした中国人のマナーの悪さには、アジア・サッカー連盟(AFC)のピーター・ベラパン事務総長も頭に来たようで、「08年北京五輪の開催が成功するか疑問だ」と会見で発言しました。>>何と、その発言には何ら間違いがないのに謝罪させられたんです。 北京オリンピックでは、更なる嫌がらせがあります。NHKではリアルタイムで放送する時は、その状況がモロに出る訳ですから、マスコミとしてももはや支那を庇いきれなくなるでしょう。日韓WCでKの国が醜態を晒したように『国際試合をしてはならない国』と認定されるでしょう。私としては、もっと徹底的にやってもらいたい。何事も中途半端はいけません。実際に選手に被害が出ようものなら、もはや言い訳は出来ません。選手としても『中国で試合をするなら辞退する。あんな国には金輪際行きたくない』となればいいんです。 しかしこのような話題になると、【低能サヨ君】は出てきませんなぁ。 |
全日本にも、ユースにも勝てないんだから・・・ 国際ランキングも下だし。 ダムの大きさ自慢するようじゃ・・・ |
>何と、その発言には何ら間違いがないのに謝罪させられたんです。 さすが、無法国家ですね・・・(苦笑 やる事が違う。 >北京オリンピックでは、更なる嫌がらせがあります。NHKではリアルタイムで放送する時は、その状況がモロに出る訳ですから、マスコミとしてももはや支那を庇いきれなくなるでしょう。日韓WCでKの国が醜態を晒したように『国際試合をしてはならない国』と認定されるでしょう。私としては、もっと徹底的にやってもらいたい。何事も中途半端はいけません。 「真の姿」を見せる事が、真の友好につながります。 >実際に選手に被害が出ようものなら、もはや言い訳は出来ません。選手としても『中国で試合をするなら辞退する。あんな国には金輪際行きたくない』となればいいんです。 北京オリンピックの施設作りの金は日本のODAでまかなわれてますから、ODAをストップするべきですね。こうした差別が続くようであれば大会その物をボイコット。 >しかしこのような話題になると、【低能サヨ君】は出てきませんなぁ。 サヨクは口で言う割には、結局は中国の悪行には目をつむりますから。そんなに現実を見たくなければ、目を閉じ、耳をふさぎ、息だけしてれば良い。 |
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2004/07/26/20040726000032.html (朝鮮日報) 韓国チームまで中国人フーリガンの被害にあってるようです。もう、反日とかそういうの以前に中国は国際化に対応出来ていないって事やね・・・。 |
昨日のイラン戦も酷かったみたいね。日本の選手が怪我すると拍手喝采、日本サポーターを威嚇等々相変わらずの卑怯者ぶりを発揮。でもまぁ、そんな努力の甲斐もなくまだ日本は無敗。支那人はじだんだ踏んで悔しがってるんだろう。いい気味だ。 |
▼よんさまさん: >昨日のイラン戦も酷かったみたいね。日本の選手が怪我すると拍手喝采、日本サポーターを威嚇等々相変わらずの卑怯者ぶりを発揮。でもまぁ、そんな努力の甲斐もなくまだ日本は無敗。支那人はじだんだ踏んで悔しがってるんだろう。いい気味だ。 はじめまして、 確かに 昨日の試合の応援は酷かったと思います。 しかし、「目には目を」の姿勢では 何も得られないと思います。 どちらかが「大人の態度」で臨まなければ、「子供のけんか」を続けるだけでしょう。 どうも サッカーは熱くなり過ぎる傾向があります。 同じ起源を持つラグビーとは差がありすぎます。 少なくとも、試合が終わったら「ノーサイド」を心がけた方が 「美しく」「スマート」だと思うのですが。 |
▼ワン太郎さん: >はじめまして、 >確かに 昨日の試合の応援は酷かったと思います。 > >しかし、「目には目を」の姿勢では 何も得られないと思います。 >どちらかが「大人の態度」で臨まなければ、「子供のけんか」を続けるだけでしょう。 > >どうも サッカーは熱くなり過ぎる傾向があります。 >同じ起源を持つラグビーとは差がありすぎます。 > >少なくとも、試合が終わったら「ノーサイド」を心がけた方が >「美しく」「スマート」だと思うのですが。 貴殿の論考には何時も感服しておりますが、一言だけ言わせて下さい。 私もノーサイドの精神は素晴らしいと思います。 日本の武士道に通じるところがあって日本人には容易に理解できますが、 しかし、今の支那人にこの文化や精神が理解できるでしょうか?。 昨日の試合を見ていても後100年かかるような気がしてます。 横レス失礼しました。 |
▼南国人J(宮崎市民)さん: >▼ワン太郎さん: >>少なくとも、試合が終わったら「ノーサイド」を心がけた方が >>「美しく」「スマート」だと思うのですが。 > >貴殿の論考には何時も感服しておりますが、一言だけ言わせて下さい。 > >私もノーサイドの精神は素晴らしいと思います。 >日本の武士道に通じるところがあって日本人には容易に理解できますが、 >しかし、今の支那人にこの文化や精神が理解できるでしょうか?。 >昨日の試合を見ていても後100年かかるような気がしてます。 > 「気持ち」としては私も同じですが、 彼らは 自分達の行動を「客観的に見る」レベルに到達していない、ということじゃないでしょうか。 彼らの「子供っぽい所業」は、 長い間の共産主義体制の弊害(情報隔離)によるものだと思うのです。 我々日本人が 彼らと「同じレベル」に立って「ドロのかけっこ」しても、詮無いことじゃないですか。 世界の情報が 彼らのところに行き着くようになれば、急速に変化するものと考えますが、 いかがなものでしょうか? |
▼ワン太郎さん: >▼南国人J(宮崎市民)さん: >>▼ワン太郎さん: > >>>少なくとも、試合が終わったら「ノーサイド」を心がけた方が >>>「美しく」「スマート」だと思うのですが。 >> >>貴殿の論考には何時も感服しておりますが、一言だけ言わせて下さい。 >> >>私もノーサイドの精神は素晴らしいと思います。 >>日本の武士道に通じるところがあって日本人には容易に理解できますが、 >>しかし、今の支那人にこの文化や精神が理解できるでしょうか?。 >>昨日の試合を見ていても後100年かかるような気がしてます。 >> > >「気持ち」としては私も同じですが、 >彼らは 自分達の行動を「客観的に見る」レベルに到達していない、ということじゃないでしょうか。 >彼らの「子供っぽい所業」は、 >長い間の共産主義体制の弊害(情報隔離)によるものだと思うのです。 > >我々日本人が 彼らと「同じレベル」に立って「ドロのかけっこ」しても、詮無いことじゃないですか。 >世界の情報が 彼らのところに行き着くようになれば、急速に変化するものと考えますが、 >いかがなものでしょうか? 横から失礼します。 私は、彼らの態度が変化するとは思えません。 日本では、悪い事は忘れる。 過去の事は綺麗に水に流して、お互いにとって良い未来を築くために視線を前に向けるというのは美徳とされています。 しかし、彼の国では、忘れる事は「悪徳」とされているそうです。 受けた恩、受けた恨み、これらを忘れているというのは、日本語での「馬鹿」という以上の最上級の侮辱なのだそうです。 その様な文化の違いを考えると、あの国との本当の意味での友好というのは容易ではないなと思えますね。 |
▼松さん: >日本では、悪い事は忘れる。 >過去の事は綺麗に水に流して、お互いにとって良い未来を築くために視線を前に向けるというのは美徳とされています。 > >しかし、彼の国では、忘れる事は「悪徳」とされているそうです。 >受けた恩、受けた恨み、これらを忘れているというのは、日本語での「馬鹿」という以上の最上級の侮辱なのだそうです。 > >その様な文化の違いを考えると、あの国との本当の意味での友好というのは容易ではないなと思えますね。 私も実体験として そのような不愉快なことを経験しています。 彼ら中国人が変なのではなく、どうも日本人の方が 世界レベルから見れば変種のようです。 とすれば、「怨」や「恨」に対して、日本人の「何」で対処するか でしょう。 「怨」に対し「怨」、「恨」や「恨」で対抗しても勝ち目はありません。 (彼らの特性に対して、日本人の「真似事」では勝てるわけはありません) やはり、日本人の特性で対抗するしかないとすれば、 日本人の「うらみ、つらみ」程度では とても力不足です。 少し前まで、朝鮮の人々も同じような態度を日本人に示していましたが。 オリンピック、サッカーW杯で大きく変化しました。 「世界の目」に晒されれば 大きな変化(少なくとも表面上は)が現れると思うのです。 |
ワン太郎さま 1時間かけて書き上げたものが、送信した途端に訳のわからない文章に文字化けしました。 残念ながら気力つきました。 申し訳ありませんが、返信はまた後日とさせて下さい。 すみません。 |
このスレッドのテーマを基に、「悪態をつくときの悪口」の日中の違いについて、中国への留学経験のある友人と昨日話をしておりました。 その友人が言うには、留学中の話として、酒席で中国語の悪罵を中国人の友人に冗談で言ったのだそうです。日本語の「バカヤロー」くらいの気持ちで軽く言ったのですが、その言われた中国人の友人は驚くほど激怒したそうです。その怒りのあまりのすごさに一緒に飲んでいた他の連中も酔いが醒めてしまったとか。 私はこの話を聞いて考えてしまったのですが、日本語に「単なる言葉として」相手をここまで激怒させる様な言葉はあるでしょうか? 私はこれまでに、相手の言葉に怒ったこともあるし、逆に相手を怒らせてしまった事もあります。しかし、思い起こしてみれば、私は相手が怒ったのは、その言葉そのものというよりも、その言葉を発した背景、言った人間の感情など、その様なものに反応して怒っていたような気がします。 日本語ですぐに思いつく悪口として、「馬鹿」とか「アホ」とかありますが、前後の脈絡も無くこの言葉を話し相手にぶつけたとしても、言われた方はムッとはするかも知れませんが、いきなり激怒するということはないでしょう。 まして、相手が冗談を言っているとわかっていても言われたら激怒してしまう言葉というのは、ちょっと思いつきません。 英語ではこれに類する言葉として、「FU●K YOU(不適切語ゆえ自粛)」などがあります。 この言葉は絶対に言ってはいけない、とアメリカ人の友人から忠告された事があります。事実、この言葉を言っただけで激怒し始めた場面に過去遭遇しました。 私の友人が使った言葉は英語で言うと「MOTHER F●CKER」に相当する中国語だそうです。日本語だとどの言葉が当たるのかわからないと申しておりました。その言葉も聞いているのですが、昨日の投稿が文字化けした原因がこの中国語を打ち込んだことにあるかも知れないので、敢えて書きません。 確かに日本語で、この一言で激怒させる、という様な言葉に相当するものはないのかも知れません。 言葉というのは、その国の連綿とした歴史と文化に紡がれています。 日本語に、その様に相手を侮辱して一言で激怒させる言葉がない、という事は、私たちの先祖がその様な精神生活を送ってこなかったという証左なのでしょう。 英語圏や中国語、またはその他の国々でその様な言葉が発達しているというのは、やはりそれらの言葉を必要とする歴史背景があるのだと思います。 これは善悪の違いではなく、その民族性や歴史の違いに根付くものでしょう。 言葉すら武器にするその精神というのは、苛烈なものであろうと私は思います。 以上の事を考えた結論として >私も実体験として そのような不愉快なことを経験しています。 彼ら中国人が変なのではなく、どうも日本人の方が 世界レベルから見れば変種のようです。 >とすれば、「怨」や「恨」に対して、日本人の「何」で対処するか でしょう。 「怨」に対し「怨」、「恨」や「恨」で対抗しても勝ち目はありません。 (彼らの特性に対して、日本人の「真似事」では勝てるわけはありません) >やはり、日本人の特性で対抗するしかないとすれば、 >日本人の「うらみ、つらみ」程度では とても力不足です。 というご意見に全面的に賛成します。 ただ、 >少し前まで、朝鮮の人々も同じような態度を日本人に示していましたが。 オリンピック、サッカーW杯で大きく変化しました。 >「世界の目」に晒されれば 大きな変化(少なくとも表面上は)が現れると思うのです。 このご意見は、私もこうあって欲しい、とは思いますが、結果は悪く出る可能性もあるな、とも思います。 |
▼松さん: 頑張って再投稿いただきましたのに、レスが遅くなり 申し訳ありません。 >確かに日本語で、この一言で激怒させる、という様な言葉に相当するものはないのかも知れません。 確かに 今の日本(人)で「一言で激怒」という事は思い当たらなくなりました。 しかし、かつての日本人は 持ち合わせていたと思うのですが。 本当の話かどうかは定かではありませんが、こんな話があります。 元服まえ の侍の子を 大人の侍がからかいました。 「そんな小さな脇差では 腹も切れないだろう」と、 その侍の子は「切れるか切れないか 確かめてみよ」といって、その大人に背中を押し付け、脇差で腹を刺し、その大人の腹まで刺し通した、と。 かつての日本人(侍)には、それほどの精神力があったという事でしょう。 > >言葉というのは、その国の連綿とした歴史と文化に紡がれています。 >日本語に、その様に相手を侮辱して一言で激怒させる言葉がない、という事は、私たちの先祖がその様な精神生活を送ってこなかったという証左なのでしょう。 私は、この百年ほどの間に、日本人が そのような精神を「失った」のだと 思うのですが。 (良い悪いの はなしは別です) >英語圏や中国語、またはその他の国々でその様な言葉が発達しているというのは、やはりそれらの言葉を必要とする歴史背景があるのだと思います。 >これは善悪の違いではなく、その民族性や歴史の違いに根付くものでしょう。 >言葉すら武器にするその精神というのは、苛烈なものであろうと私は思います。 > 人を 侮蔑する言葉の中で、私が自分自身の心の中で「何とも消化できない」言葉があります。 「アホ・バカ・まぬけ、人でなし、卑怯者、臆病者、裏切り者」・・・いづれでもありません。 以上の言葉であれば 自分の意志がしっかりしていれば 耐えられます。 どうしようもない言葉は、「あんたは『ヤボ』な人やなぁ」という 一言です。 心の中に 言い訳の言葉も浮かんできません。 そしてまた「この一言で激怒」するわけにもいきません。「ヤボの上塗り」になります。 日本人の「恥」の心、日本人の持つ「美学」の話であろうと思います。 |
▼ワン太郎さん: 返信が遅くなりまして申し訳ありません。 >人を 侮蔑する言葉の中で、私が自分自身の心の中で「何とも消化できない」言葉があります。 > >「アホ・バカ・まぬけ、人でなし、卑怯者、臆病者、裏切り者」・・・いづれでもありません。 >以上の言葉であれば 自分の意志がしっかりしていれば 耐えられます。 > >どうしようもない言葉は、「あんたは『ヤボ』な人やなぁ」という 一言です。 >心の中に 言い訳の言葉も浮かんできません。 > >そしてまた「この一言で激怒」するわけにもいきません。「ヤボの上塗り」になります。 > >日本人の「恥」の心、日本人の持つ「美学」の話であろうと思います。 このお言葉は正直胸にこたえました。 自身が大醜態を演じたばかりですので。 恥ずかしさのあまり今でも書き込むのは抵抗があります。 そういえば「恥知らず」というのも日本では侮辱する言葉でした。 今の私にはこの言葉が何故悪口として成立するのか実感としてよくわかります(苦笑)。 しかし、外国でもこの言葉は侮蔑語になるのでしょうか? それとも日本だけなのでしょうか? >確かに 今の日本(人)で「一言で激怒」という事は思い当たらなくなりました。 >しかし、かつての日本人は 持ち合わせていたと思うのですが。 > >本当の話かどうかは定かではありませんが、こんな話があります。 > >元服まえ の侍の子を 大人の侍がからかいました。 >「そんな小さな脇差では 腹も切れないだろう」と、 >その侍の子は「切れるか切れないか 確かめてみよ」といって、その大人に背中を押し付け、脇差で腹を刺し、その大人の腹まで刺し通した、と。 > >かつての日本人(侍)には、それほどの精神力があったという事でしょう。 > このご紹介していただいたお話は非常に興味深く読ませていただきました。 確かにかつての日本はそうだったかも知れません。 赤穂浪士の事件も、もとは「フナ侍」という言葉がきっかけとなって起こった事件でした。 侍の社会というのは非常に名誉を重んじる社会でしたから、言葉一つの重みも今以上に重かったのかも知れません。 いつからこの様な気風が失われたのでしょうね。 戦後からでしょうか? それとも明治維新以降? 興味を惹かれたのでこれから歴史関係のものを読むときには、その辺りにちょっと注意して読んでみようと思います。 面白いお話をありがとうございました。 |
はじめまして。今後とも宜しくお願い致します。 確かにあちらのやってることをそのまま仕返するのでは「子供のけんか」です。それではいつまでたっても解決しませんよね。でも、日本は何一つあちらに対して嫌がらせ類はしていないのですよ。「引け」とはあちらに対して言うべきではないですか? |
>確かにあちらのやってることをそのまま仕返するのでは「子供のけんか」です。それではいつまでたっても解決しませんよね。でも、日本は何一つあちらに対して嫌がらせ類はしていないのですよ。「引け」とはあちらに対して言うべきではないですか? 東京では大東亜戦争中東京大虐殺が行われましたが、東京オリンピックでアメリカ人にブーイングした事はなかった。 又、広島、長崎大虐殺が行われたかの地で、観光に来た外国人が中身の入ったペットボトルを投げつけられる事もない。 それを考えるとこのまま中国に非常識振りを晒させる方が、他の国も「中国では国際試合は無理だ」と分からせる事になり却って好きにさせておいた方がいい気もする。 |
▼よんさまさん: >はじめまして。今後とも宜しくお願い致します。 > >確かにあちらのやってることをそのまま仕返するのでは「子供のけんか」です。それではいつまでたっても解決しませんよね。でも、日本は何一つあちらに対して嫌がらせ類はしていないのですよ。「引け」とはあちらに対して言うべきではないですか? フェアプレー、ノーサイド精神は、相手に対して 何かを求めるのではなく、 先ず「自分自身」に対する「克己心」から始まるものと思います。 自分自身の「精神レベルを高めるため」と教わりました(と子供たちに教えています)。 このあたりが「外交」などとは 本質的に異なるところだと思っています。 |
いや、そもそもブーイング支那人と試合してるわけじゃないし、奴等はスポーツと関係無い所で盛り上がってる。日本サポーターへの威嚇などは「自分を高める」では済まない問題です。 |
▼よんさまさん: >いや、そもそもブーイング支那人と試合してるわけじゃないし、奴等はスポーツと関係無い所で盛り上がってる。日本サポーターへの威嚇などは「自分を高める」では済まない問題です。 それでは、我々日本人も 彼らと同じレベルになって 見苦しい行動をせよ、とでもおっしゃいますか? 偉そうに振舞え という訳ではありませんが、 「ガキ達」と同じレベルに落とす事はないと思うのです。 |
>昨日のイラン戦も酷かったみたいね。日本の選手が怪我すると拍手喝采、日本サポーターを威嚇等々相変わらずの卑怯者ぶりを発揮。でもまぁ、そんな努力の甲斐もなくまだ日本は無敗。支那人はじだんだ踏んで悔しがってるんだろう。いい気味だ。 日本のODAで作られた重慶オリンピックスタジアムでブーイングされる日本。喜劇ですね(w これで分かったでしょう。自殺者が多発しているにもかかわらず、それら国民の血税を使ってシナに貢ぐ事の愚かしさが。 オリンピックを開ける国にこれ以上の援助は無用。所詮、スポーツを国威発揚の道具としか思ってない、20世紀止まりの共産主義国ではオリンピックなど無理なのですよ。 ボイコットするしかないでしょうね、北京五輪は。まぁ、ほっといても現状よりも更に酷い人権抑圧や紛争を巻き起こしてボイコットされそうですが、自由主義、民主主義陣営から。 |
http://www.uygur.org/japan/et/2004/0308.htm こうした少数民族虐待がまかり通っている独裁政権下で「平和の祭典」を行う事が可能だろうか? 世界はナチスにオリンピックを開かせたのと同じ間違いを再び繰り返している。 ウィグル人虐待や、チベット大虐殺、法輪講弾圧などをやめない限り中国にオリンピックを開かせるべきではないだろう。 大阪で開いておけば良かった物を・・・。 |
▼アルテマ@ぷりきゃさん: フーリガンに対し、「民族的」な嫌悪を示すのも大人気ないなあ、と思ってた 所に、「スポーツナビ」というサイトが、紳士的対応を見せてくれました。 http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/japan/column/200407/at00001515.html 「結局のところ、昨日のブーイングについては、虫の羽音と思えばよいのである。 逆にわれわれも、ネット上で虫になることはない。心をひとつにして、龍になれば よいのだ。」 ううむ、こうでもないとアウェーでの戦いは勝てない、という全ての日本人 スポーツマンに対する励ましでもあり、と同時に、相手につられて同じフーリガン になるな、という戒めでありましょう。 |
しかし日本サポーターへの威嚇行為に対しては何らかの処置が必要でしょう。 |
>「結局のところ、昨日のブーイングについては、虫の羽音と思えばよいのである。 逆にわれわれも、ネット上で虫になることはない。心をひとつにして、龍になれば よいのだ。」 ううむ、こうでもないとアウェーでの戦いは勝てない、という全ての日本人 スポーツマンに対する励ましでもあり、と同時に、相手につられて同じフーリガン になるな、という戒めでありましょう。 現場では「刺激しないように」という事で、日本人に対しては応援する事が禁止されてるからなぁ・・・(苦笑 イラン人は許されてたのに。 >フーリガンに対し、「民族的」な嫌悪を示すのも大人気ないなあ、と思ってた 所に、「スポーツナビ」というサイトが、紳士的対応を見せてくれました。 氏のような人は、チベット人虐殺に対して人道的な見地から嫌悪感を示しても「大人気ないなぁ」で済ませるのでしょうね・・・(苦笑 |
>過度の「反日」戒める=アジア杯サッカーの騒ぎ批判−中国紙 【北京29日時事】中国共産主義青年団の機関紙・中国青年報は29日、重慶市で行われたサッカーのアジア・カップの日本対タイ戦で中国人観客の一部が日本のサポーターに物を投げ、ののしるなど反日感情を背景にした「過激な行為」があったことを伝え、「スポーツと政治を混同するな」と強く批判した。2008年の北京五輪開催を控え、国際試合を過度のナショナリズムのはけ口としないよう強く戒めるのが狙いとみられる。 日本対タイ戦では、日本の国歌吹奏で地元観客の多くが起立せず、一部が大声を上げて騒いだほか、試合中には日本側に対する強いブーイングも起きた。アジア・サッカー連盟(AFC)のベラパン事務総長も「日本人サポーターの保護」を主催者側に求めたほどだ。 (時事通信) 一部の「良心的日本人」(誰かさんのような)よりも、他ならぬ中国人自身が事の重大さに気づいてるというのがなんとも皮肉な事だ・・・(苦笑 |
▼小鉄さん: >>過度の「反日」戒める=アジア杯サッカーの騒ぎ批判−中国紙 「スポーツと政治を混同するな」 > 一部の「良心的日本人」(誰かさんのような)よりも、他ならぬ中国人自身が事の重大さに気づいてるというのがなんとも皮肉な事だ・・・(苦笑 あら、「スポーツと政治を混同するな」って、そっくり あなたにも返って来てる、のではないですか。 |
▼森下 泰典さん: >あら、「スポーツと政治を混同するな」って、そっくり >あなたにも返って来てる、のではないですか。 中国のスポーツ界って反日とかブーイング以前の構造的問題なんです・ 93年の陸上世界選手権だったと思いますが 馬軍団と言うのが有りましたがその馬軍団の選手達が集団でドーピングで摘発される事件が起きました。 発覚後規則に従い事情聴取をやったら馬コーチから集団でドーピング薬を 渡されているのが分かった。しかも中国は国家がコーチ選手を管理強化し 英才教育する方式だから、個人のモラルの問題の米国を初めとする自由主義国のドーピングと異なり、国家がドーピングを奨励している可能性が高いのです。 事実旧東ドイツや旧ソ連と言った旧共産主義諸国の元五輪代表選手は、かなりの選手が「国家ぐるみドーピング」を告白してます。 このようなアンフェアな事を奨励する国にスポーツ界最高のイベントである五輪を主催する資格が有るとは思えない。 IOCは中国のコーチ陣や中国オリンピック委員会も含め国家ドーピングを調査し 国家の関与が明らかになれば、4年後の開催権はく奪も視野に入れるべきでしょう。 |
▼虎キチ大好きさん: >IOCは中国のコーチ陣や中国オリンピック委員会も含め国家ドーピングを調査し >国家の関与が明らかになれば、4年後の開催権はく奪も視野に入れるべきでしょう。 貴重なご意見、ありがとうございます。 ただ、自由主義諸国においても、「商業目的のドーピング」が横行するよう でしたら、それこそ、抜本的な改革が行われなければならないと考えますし、 それができないのならば、オリンピックそのものをを当分休止する位の荒療治が 必要かと考えます。 なにせオリンピックのみならず、サッカー界でもドーピングが問題となって いる位ですし。 http://www.footballculture.net/japan/players/feat_doping.shtml 政治体制の問題にとどめず、スポーツ界全体の問題としてみる必要があるかと 考えます。 |
▼虎キチ大好きさん: >▼森下 泰典さん: >このようなアンフェアな事を奨励する国にスポーツ界最高のイベントである五輪を主催する資格が有るとは思えない。 > >IOCは中国のコーチ陣や中国オリンピック委員会も含め国家ドーピングを調査し >国家の関与が明らかになれば、4年後の開催権はく奪も視野に入れるべきでしょう。 IOCやFIFAが清廉であればそうともいえますが、とてもそんな事はいえません。 オリンピックやW杯のスポンサーになる企業は、IOCやFIFAの理事たちの訪問を受けますが、 その時の接待はとてつもない散財をさせられます。 当然「お土産」を求められます。 問題は理事達ではなく その家族です。 女房や子供達の要求のすさまじい事! 表がそうなら「裏」はもっと大変です。 名古屋のオリンピックがソウルに負けたり、W杯が共同開催になったのは まさしく「それ」が原因でした。 (北朝鮮から 何度も「危ない」との情報が提供されましたが、時すでに遅し でありました) |
▼ワン太郎さん: >オリンピックやW杯のスポンサーになる企業は、IOCやFIFAの理事たちの訪問を受けますが、 >その時の接待はとてつもない散財をさせられます。 >当然「お土産」を求められます。 >問題は理事達ではなく その家族です。 女房や子供達の要求のすさまじい事! 2年前のソルトレークシティー五輪(95年開催地決定)時に、委員への物品や裏金が渡っていた事が明らかになった為97年(04年の開催地)から 委員の立候補地への訪問は禁止になってます。 > >表がそうなら「裏」はもっと大変です。 >名古屋のオリンピックがソウルに負けたり、W杯が共同開催になったのは まさしく「それ」が原因でした。 >(北朝鮮から 何度も「危ない」との情報が提供されましたが、時すでに遅し でありました) あれは南米と、欧州の綱引きだったんですよ今思えば 当時FIFAの会長選が控えていたんですが当時の会長だったアベランジェ会長や現会長のブラッター氏の「南米組」は日本での単独開催を推していた 一方ヨハンソン副会長らの「欧州組」は会長を欧州に持ってくる為に反アベランジェを前面に出し、韓国を推した。 両者の対立は激しさを増したんですが、会長選の事を考えたら投票でどちらかが負ければ直後の会長選に影響を残し、人事で干される事を警戒した両者が共催で折り合いをつけた つまりFIFA内のポストを巡る争いが露骨に出たのがあれでした。 |
サッカーの試合で「尖閣諸島」を返せという横断幕を掲げたり、日本国の国旗を焼き払うという行為は正しい行為だと思ってるのですか?まさかそこまで麻痺しているわけでもありますまい・・・ |
http://news.yahoo.com/news?tmpl=story2&u=/040731/483/xeh10307311115&e=3&ncid=706 会場に軍服を着た人民抑圧軍の姿が・・・。森下さん、スポーツと政治を混同するな、これはまさしく中国人に投げかける言葉では?中国にこびてる場合じゃないですよ? 所で、いっその事中国人観客は出入り禁止にしたら如何ですかね?日本人サポーターに水やゴミを投げつけたり、日本が有利になるとピッチにゴミを投げつけるなんて、もうスポーツと政治を混同するな以前の問題だと思いませんか? |
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/japan/column/200408/at00001598.html 森下氏ご推奨の紳士的なサイトには >昨夜、家人からのメールで、実家の母親が当地の治安状況を案じていることを知った。彼女はネットなど見ないから、おそらくは日本の既存メディアも今回のブーイング問題をそれなりに報じるようになったのだろう。8月といえば、多くの日本人が年に一度だけ過去の戦争について省みる――とメディアが勝手に考えている季節である。願わくば今回のブーイング問題を、時節がらで曲解して報じてほしくないものだ。 とも書かれています。まぁ、都合のいい所だけ引用されてもなぁ・・・ |
http://www.ryukyushimpo.co.jp/shasetu/sha28/s040802.html#shasetu_2 (琉球新報) 社説 「歴史の精算・次代に負の遺産残すな 」 こういう政治利用する新聞への牽制球と呼べるでしょう、あの記事は。 |
久し振りに投稿させていただきます。 重慶から程遠からぬ江津市というところで、揚子江支流の裸崖岸に植林を続けているボランティア団体があり、勿論熱烈歓迎を受けていると聞いております。 また、私も数年前に一日だけ重慶に立ち寄り、観光・買い物をしました(一般の商店でマライヤ・キャリーの原語版CDを200円で買った。所謂友誼商店で絹のスカーフを数百円で買ったが、後で見たら裾の方がほつれていて日本では人前では使えない粗悪品だった。)が、とくに日本人だからといって厭な思いをさせられることはなかったので、今回の「反日」行動が本当に一般大衆の真意であったのか、或いは(自分に損でない限り割と流され易いところもある民族性があると私は感じているので)何らかの扇動があったのか、当局は事前に予想して何か手を打ったのかどうかなど、私には色々疑問があるところです。 しかし、北京・上海のような大都市なら兎も角、重慶のようないうなれば地方都市で、自分自身や肉親が受けた苦しみがまだ残っている(過去の恩・恨みを忘れない民族だと何方かも言っておられましたが)只中で、日の丸を振り、君が代を歌ったのはかなり彼等の神経を逆撫でするようなものだったろうと想像します。 開催国のマナーを守るべきだとの意見もありましたが、普通、中国人は客に対して極めて礼儀正しい応対をします。今回の場合、やはり何かに煽られたのか、それにしてもマナーを守る前に湧き出た心情があったのか、いずれにせよ、日本は中国人の心情の中、或いは中国人社会の中で、結果としてこのようなことが起きる程度の地位しか占めていないのだということを、我々は充分に心に留めておく必要があると思います。 毎度書くことですが、今後日本は隣国・超大国中国と、好むと好まざるとに拘わらず付き合って行かざるを得ません。政治・経済或いは食料・エネルギー・環境等、全てにおいて日本の命運を左右するような、極めて重要な相手であります。 ”敵を知り己を知れば・・”ということから言えば、中国が何らかの交渉において欧米その他の国と日本を比較する場合、システム的のみならず心情的にもこれだけのハンディを背負っているのだということを、中国に関わる人々は心しておくべきでしょう。 追伸:この投書に対し色々ご反論もあろうかと思いますが、申し訳ないながら更に返事を書く気力・体力・時間的余裕があるかどうか分かりませんので、失礼する場合については前もってお詫び申し上げます。 |
▼高橋さん: > > >しかし、北京・上海のような大都市なら兎も角、重慶のようないうなれば地方都市で、自分自身や肉親が受けた苦しみがまだ残っている(過去の恩・恨みを忘れない民族だと何方かも言っておられましたが)只中で、日の丸を振り、君が代を歌ったのはかなり彼等の神経を逆撫でするようなものだったろうと想像します。 この場合よく私は韓国と比較しますが韓国は92年の民政移管以降 思想コントロールが無くなり多様な価値観が生まれた結果95年にW杯日韓共催が決定、大衆文化開放等も有り韓国国民が日の丸君が代を日韓戦でソウルで流しても ブーイングや野次は飛ばなくなりました。 これは韓国国民が様々な情報が入る中、日の丸君が代を軍国主義とは別物の日本文化として認知されてきた事を意味すると思います。 現にノムヒョン大統領は今月済州島で行われた日韓首脳会談で、在任中は感情的に 歴史問題を取り上げない事を言明しました。 これは日の丸君が代と言う物をサッカーを通じ日本文化であり日の丸は応援旗なんだと言う事を日韓双方の国民が認知しサッカーを通じて日本国旗国歌への理解が広がったと言うところでしょうねえ それに引き換え中国国民は長年の共産党一党支配で経済的には一流国でも 思想的には長年のマインドコントロールに国民の頭は洗脳され思考回路が麻痺してますから、韓国のように冷静に考えれる国民ではなく共産教と言うカルト宗教みたいなもんなんで反日を教えられたらところ構わずやってしまう。 こんな保育園並みの判断しか出来ない国民に五輪開催ホスト国なんか与えて いいものだろうか。 |
そもそも何で中国はオリンピックに参加してるんですか?オリンピックは平和の祭典ではないのですか? |
虎キチ大好きさん お返事有難う御座います。 私もちょうど50年前からの虎キチですので、貴殿に好きになって頂ける資格の一つはクリヤーしているかなと存じております。 中国と韓国の日本への対応の違いですが、両国の立地条件、国民性など、私には難しくて一言では論ぜられません。 個人的な経験ですが、私は十数年前に韓国へ何度か行ったことがあります。現代(ヒュンダイ)と共同である仕事をしたので、日本の商社でなく現代の人が昼夜つきあってくれました。ある時、韓国人相手の(女性の居る)飲み屋へ行ったとき、そこの女将から「日本人がこんな所へ来るな!」と怒鳴られました。 中国人は儲けが第一ですから、腹の中で何と思っていても、金を落としてくれれば”熱烈歓迎”です。何度も何度も付き合って、本当に仲良くなったと思った頃に、「あいつの父親は日本軍に殺されたんだ」なんていうことをポロッと言われたりします。 そんな頃、中国人の学者を私が勤めていた会社の研究所に案内したことがあり、韓国人とは一寸付き合いづらいという話になり、彼がなぜそう思うかと聞くので、 ”too emotional" (感情的だ)と言ったら、彼もそうだと笑っていました。 両国の若い人たちの感情や、日韓の交流についてはよく分かりませんが、少なくともある年代以上の韓国人には、今も根強い反日感情があると思っておいた方が良いと存じます。いずれにせよ、経済,情報,文化(文物),人などの交流を増して、あとは所謂”時が解決する”のを待つしかないかとも思いますが・・・ これは中国に対しても同様だと思います。 |
▼高橋さん: (自分に損でない限り割と流され易いところもある民族性があると私は感じているので これは むしろ 日本人のことではないですか? その他全て 同感です。 一衣帯水とゆうことで それだけに誤解を生じがちです。 |
勝ちました〜♪逆境に強い! まさかあそこから逆転するとは!神風が吹いた! 客席のシナ人の反応が見たかったんだけどな。ま、いいや!日本万歳! |
小生、五年前まで重慶の工場に三年間ほど勤務しておりましたが、当時関係した中国人や街中の一般人から反日感情を露わにされた経験はありませんでした。 しかし今回の騒動はここ一、二年の間に発生した旧日本軍が遺棄した毒ガス兵器による死傷事件、日本企業の社員による集団買春事件など、中国人の感情を逆なでする出来事が、彼等の潜在的な反日感情に火をつけたように思います。 勿論あのような言動は許されるべきではありませんが、六十数年前の出来事を未だに語り継いでいる中国人の執念には驚きます。足を踏まれた人はいつまでも痛みを忘れない典型的な事例でしょう。 ここで感情的になって中国(人)を非難するのは簡単ですが、この出来事から日本人が学ぶべき点も多々あると考えます。 第一に、終戦後教育を受けた人達は、縄文時代や弥生時代のことは学んでも第二次大戦についてどの程度習ったでしょうか。原爆被爆国として何を子供達に教えてきたでしょうか。日本が中国支配の拠点とした満州国について何を教えられたでしょうか。朝鮮半島の植民地化についてどのような知識を得たでしょうか。 第二に、日本は周辺諸国が納得するような真の終戦処理をしていません。ドイツは 第二次大戦で迫害した周辺諸国の被害者達に未だに賠償を続けています。終戦処理の仕方は様々ですが、少なくとも総理大臣がいつまでも頭を下げるよりも、加害者が行った行為を後世の人々に対して二度と繰り返さぬよう語り継ぐべきだと思います。折角のODAが中国国民から感謝もされず、拉致問題について中国首脳との会談はおろか協力要請も出来ないのが日本の実情です。これも靖国神社の参拝が歴史的にどのような意味を持つのか、一国の総理大臣として歴史認識に欠けた行為が引き起こしていると考えるのは、うがった見方でしょうか。 |
中国の人戦争体験者が反日感情を持つのは当たり前の事だと思います、若者もお年寄りなどから色々話しを聞いているのでしょう。 国家を挙げて反日感情を煽る中国式の「愛国心」教育は理解できませんが、中国が日本に敵対心を持つからと、同じ様に日本国内で「愛国心」を持ち出す勢力には今回の中国の問題と同じ根っこを感じてしまいます。 中国は今、オリンピックを控えてそうとう苦慮して居るようです、このような経験から少しづつ変わってくるでしょう。 それにしても、「やられたらやりかえせ」式では、いつまで経っても争いは無くなりませんね。 |
因みに、閑人様の書き込みには私は賛成です。 |
▼ニックさん: >それにしても、「やられたらやりかえせ」式では、いつまで経っても争いは無くなりませんね。 実害が及ばない限りほうっておく、かかわらないでおくのが一番だと思いますね。 文化的にチャイナ・パッシング。バッシングじゃなくてパッシング。 経済的にもあまり深入りしないほうがよろしいと思っていますが、これはまた別問題として。 ただ、毅然として対応すべき所ではすべきでしょう。 |
毅然とした対応と言う点はまさにおっしゃる通りだと思います、何処の国が相手でもこれは大原則ですね。 |
>しかし今回の騒動はここ一、二年の間に発生した旧日本軍が遺棄した毒ガス兵器による死傷事件、日本企業の社員による集団買春事件など、中国人の感情を逆なでする出来事が、彼等の潜在的な反日感情に火をつけたように思います。 遺棄化学兵器についてですが、実はあれは全て日本軍の物かは極めて怪しいのです。実は以前、事前調査が行われた時ソ連軍から共産軍に渡った毒ガス兵器も出て来ました。そもそも日本の化学兵器開発は、共産軍が使用する化学兵器への防疫を行うという事から始まった物ですし。 共産軍自身が埋めた化学兵器でも、日本の物と言ってしまえば処理費用は全て日本持ちになる。つまり化学兵器処理は裏ODAとして機能してるのです。 そもそも日本が処理するという事事態ナンセンスと言えます。日本軍が降伏した時点で全面的に武装解除。武器の所有権はソ連及びシナ軍に渡りました。この時鉄砲玉なども渡っています。彼らがその後日本軍の兵器を使用したり、遺棄したとしてもそれは全て所有権がある彼らの責任になります。 こんな簡単な事も中国に媚びる教育を受けた人間は簡単に騙されてしまうから、つくづく教育の力とは恐ろしいですよ。 >勿論あのような言動は許されるべきではありませんが、六十数年前の出来事を未だに語り継いでいる中国人の執念には驚きます。足を踏まれた人はいつまでも痛みを忘れない典型的な事例でしょう。 日本軍をマルコポーロ橋で襲撃し、国共合作に持ち込んだ中国共産党。それ故毛沢東や、周恩来。讃ネ薪C蓮峩ケ催泙テ群爾鮗茲譴燭里脇ノ椶里ッ◆廚箸靴独親「鮴「觧「呂靴泙擦鵑任靴拭C海了「麓匆馘泙凌祐屬ノチ罎掘崙ノ椶チ羚颪鮨m「靴浸「録修渓k気C辰拭廚噺世辰浸「法¬啾テ譴泝ー燭鬚「辰靴磴蠅泙后6ケ催泙テ群爾鮗茲譴燭里脇ノ椶里ッ△任后廚噺世辰浸「貿ー造妨修譴討い襦」 所が江沢民の時代になって共産党の権威は失墜。それを補い、党の求心力を取り戻す為に江沢民は愛国主義を煽り、日本からのODAを使って捏造された歴史を中心とした反日記念館を多数建設、洗脳教育の要としました。 >ここで感情的になって中国(人)を非難するのは簡単ですが、この出来事から日本人が学ぶべき点も多々あると考えます。 日本人は国内で自殺者が沢山いるのに、国民の血税を使ってODAという形で中国に貢ぐ事が如何にナンセンスか学びました。 >日本が中国支配の拠点とした満州国について何を教えられたでしょうか。朝鮮半島の植民地化についてどのような知識を得たでしょうか。 満州は万里の長城の外であり、清王朝の時代は満州族の故郷として、漢民族などの立ち入りを禁止した所でした。日清戦争で清が負けた頃から漢族は満州に入るようになりましたが文字通りの無主の土地だった。 又朝鮮半島はあくまで合併という形をとり、白人型の収奪型植民地支配とは性格を異にしていました。 >第二に、日本は周辺諸国が納得するような真の終戦処理をしていません。ドイツは第二次大戦で迫害した周辺諸国の被害者達に未だに賠償を続けています。 それはあくまでナチスがやった、ユダヤ人大量虐殺についてね。全ての罪をナチスに押し付け、反省した振りをする事で、ヒトラーを支持したドイツ人の責任については追及をかわそうとした。ドイツは未だに戦争した事その物については謝罪も賠償もしていません。それ故単純に「ドイツは優等生」というのは余りに単純と言える。 >折角のODAが中国国民から感謝もされず、拉致問題について中国首脳との会談はおろか協力要請も出来ないのが日本の実情です。 それは当たり前でしょう。中国政府は自国民に「これは日本のODAで作った」と説明しませんから。ここに共産独裁国家へODAを貢ぐ事の問題があるのです。共産独裁国家においては情報統制が常であり、又使用目的等の監視体制が確立され得ない。だからこそ汚職や無駄が生じる。 因みにアメリカはODAの対象国から共産独裁国家を外しています。賢明な判断と言えます。 >これも靖国神社の参拝が歴史的にどのような意味を持つのか、一国の総理大臣として歴史認識に欠けた行為が引き起こしていると考えるのは、うがった見方でしょうか。 日本国の総理大臣が自国の国策に従って戦い、命を落とされた方の慰霊を行うのは当然の事です。日本国とは現在の人間だけの物ですか?今の日本があるのは誰のお陰ですか?その事を忘れ、祖先を虐げる事で自分たちを純化させようとした事が戦後の悲劇といえます。 靖国に反対している中国ですが、実は初めの頃は靖国参拝に反対しませんでした。所が、中曽根総理の時代に、日本と友好関係を築き経済援助を受ける事で経済発展しようとした改革派と、それに反対する守旧派の間で権力争いが起こった。この時守旧派は日本を攻撃する事が改革派の立場を悪くするという事に気づき、靖国参拝に干渉しました。こうして改革派を追い落とした守旧派はその後も靖国をカードとして使うようになりました。 韓国はと言えば軍事政権が自分達への批判をかわす為に中国とともに靖国や歴史教科書をカードとして使ってきたと言う事もあります。 閑人さん、相手の思惑にまんまと乗るのが友好ではありません。まずは中国人の一体何パーセントが「靖国」を知ってるのか?まずはそこから考えてみませんか?中国共産党=中国人の全て、ですか?共産独裁国家においてその国の共産党が全国民を代表してるとは、聞いたためしがないのですが。 |
>日本軍をマルコポーロ橋で襲撃し、国共合作に持ち込んだ中国共産党。それ故毛沢東や、周恩来。讃・薪析「供ク党ぁΨ下を取れたのはニ艝のぁΒ」として反ニ栓タ宣察οしませんでした Τの察ο社会党の人間ぁΑ艪オ「ニ艝ぁ芻曹拭ΑΨた察ο申し漫Φぁγた」と言った察λ、毛臓黷气ヤ何をぁγしゃります。供ク党ぁΨ下を取れたのはニ艝のぁΒです」と言った察λ如実に現れている。」 所が江沢民の時代になって共産党の権威は失墜。それを補い、党の求心力を取り戻す為に江沢民は愛国主義を煽り、日本からのODAを使って捏造された歴史を中心とした反日記念館を多数建設、洗脳教育の要としました。 文字化け部分を直すと それ故毛沢東や周恩来は反日を煽らなかった。この事は社会党の議員が中国に行った時に「日本は中国を侵略して申し訳なかった」と言った際、毛沢東が「何をおっしゃる。共産党が天下を取れたのは日本軍のお陰です」と言った事に現れている。 |
小鉄 様 ご高説拝見しました。歴史の評価は大変難しいので、貴説に対する反論は致しません。ひとつだけお伺いします。貴方は身内を第二次大戦で亡くされましたか。 私は年の離れた兄と叔父を失いました。私の祖父は旧帝国陸軍の中将でしたが、昭和16年には退役し戦後間もなく亡くなっています。 兄が戦死した時の母の嘆きは譬えようもないものでした。名誉の戦死だとうそぶく祖父に向かって、あれほど激しく怒りをぶつけた母の姿が忘れられません。 兄の死後母は靖国神社など無くなればよいと何度も言ってました。戦争を起こした指導者達を心の底から憎んでいました。母は東京女子師範学校(御茶ノ水女子大の前身)の出で、当時としてはそこそこのインテリだったと思います。 その母が思う靖国神社とは、夫や息子達を戦場に駆り立てるシンボルだったのです。当時の戦争指導者と兄が一緒に祭られたことに嫌悪感を露にしておりました。 そのせいか私も靖国神社に戦争指導者と戦争犠牲者(それも兵士だけ)を一緒に祭ることに違和感を覚えています。しかも総理大臣が参拝することに対しては、遺族の一人としてまた政教分離の観点からも賛成はできません。これは外国から言われたからではなく、愛する肉親を戦争で失った者の本心から出た気持ちなのです。 |
http://popup5.tok2.com/home2/usam/fenn/ 8月1日に中国人ハッカーにより靖国神社、福島県庁、愛媛県庁、青森県庁等のHPが被害を受けました。こういう行動も日本が「悪いから」行われるのですか? 私にはまさに中国人が「歴史認識に欠けた教育」で染め上げられたからこうした行動に走るのだと思うのですが? 反日感情を前にして、日本が全て悪いのだからと尻込みするのは良くない。彼らを煽る勢力を見極めないと。 |
▼閑 人さん: >小生、五年前まで重慶の工場に三年間ほど勤務しておりましたが、当時関係した中国人や街中の一般人から反日感情を露わにされた経験はありませんでした。 >しかし今回の騒動はここ一、二年の間に発生した旧日本軍が遺棄した毒ガス兵器による死傷事件、日本企業の社員による集団買春事件など、中国人の感情を逆なでする出来事が、彼等の潜在的な反日感情に火をつけたように思います。 遺棄と仰いますが、日本の敗戦での「武装放棄」によって中共軍に接収された物とみなされます。したがって、これらは支那に帰属したものでありますから、支那が自国の責任で処分しなければならない物であります。 日本の例では、米軍が落とした不発弾も、占領時以降は日本が処理しています。 難くせつけて責任を擦り付ける。支那人の盗人根性丸出しです。 集団買春!?支那の売春は官憲に賄賂さえやれば、半ば公然とされた裏ビジネスじゃありませんか!?ならば、我国における「集団強盗」は? >勿論あのような言動は許されるべきではありませんが、六十数年前の出来事を未だに語り継いでいる中国人の執念には驚きます。足を踏まれた人はいつまでも痛みを忘れない典型的な事例でしょう。 >ここで感情的になって中国(人)を非難するのは簡単ですが、この出来事から日本人が学ぶべき点も多々あると考えます。 >第一に、終戦後教育を受けた人達は、縄文時代や弥生時代のことは学んでも第二次大戦についてどの程度習ったでしょうか。原爆被爆国として何を子供達に教えてきたでしょうか。日本が中国支配の拠点とした満州国について何を教えられたでしょうか。朝鮮半島の植民地化についてどのような知識を得たでしょうか。 >第二に、日本は周辺諸国が納得するような真の終戦処理をしていません。ドイツは >第二次大戦で迫害した周辺諸国の被害者達に未だに賠償を続けています。終戦処理の仕方は様々ですが、少なくとも総理大臣がいつまでも頭を下げるよりも、加害者が行った行為を後世の人々に対して二度と繰り返さぬよう語り継ぐべきだと思います。折角のODAが中国国民から感謝もされず、拉致問題について中国首脳との会談はおろか協力要請も出来ないのが日本の実情です。これも靖国神社の参拝が歴史的にどのような意味を持つのか、一国の総理大臣として歴史認識に欠けた行為が引き起こしていると考えるのは、うがった見方でしょうか。 ドイツは、公式にはしてませんよ。日本の戦後処理はサンフランシスコ講和条約で完結しております。加害者!?そう仰るなら、未だはっきりした員数の分からぬ拉致は?EEZでの盗掘は?繰り返される南朝鮮の、日本に対する過去の謝罪要求(歴史問題)は?ODAはどんな方法であれ感謝などされません。支那の外交カードですから・・・。(所謂。強請、たかりと一緒)そんなことばかり仰る親支那派の方々ははっきり申し上げて「つまらん!本当に、つまらん!」 |
イエイイエイ♪ 勝ったぜ!場内シーン…ざまぁまろ!それにしてもさすが選ばれた選手たち、最高の栄誉をここに! |
>イエイイエイ♪ 勝ったぜ!場内シーン…ざまぁまろ!それにしてもさすが選ばれた選手たち、最高の栄誉をここに! 今回準決勝が行われた山東省済南では、日本人居留民がシナ兵により大量虐殺された場所。世に言う済南事件。 >「予は病院において偶然其の死体の験案を実見したのであるが、酸鼻の 極だった。手足を縛し、手斧様のもので頭部・面部に斬撃を加へ、或い は滅多切りとなし、婦女は全て陰部に棒が挿入されてある。或る者は焼 かれて半ば骸骨となってゐた。焼残りの白足袋で日本婦人たる事がわか ったやうな始末である。我が軍の激昂は其の極に達した」(『ある軍人 の自伝』) >「腹部内臓全部露出せるもの、女の陰部に割木を挿込みたるもの、顔面 上部を切落したるもの、右耳を切落された左頬より右後頭部に貫通突傷 あり、全身腐乱し居れるもの各一、陰茎を切落したるもの2」(5月9 日田中外相宛西田領事報告) 次に済南医院が行った検視の結果(小川雄三『済南事件を中心として』) >西条八太郎(28歳) ・……両手を縛り顔面を地上に引きずりし形跡あり。 ・腰の中心より下部中央に向け貫通銃創あり。腹部射出口より約2尺ばか り小腸露出す。 西条キン(24歳) ・全顔面及び腰部にかけ、皮膚及び軟部の全剥離。 ・陰部に約2糎平方の木片深さ27糎突刺しあり。 大里重次郎(28歳) ・……死因は顔面の挫傷と脳底の骨折なり。此の状態より察するに棍棒や うの器具にて殴打されたる結果ならん。 ・顔面挫傷と背部の刺傷は、周囲に出血夥しきに察するに、死者生存中に 行はれたるものの如し。 多平真市(34歳) ・右前頭部に骨折伴ふ挫創あり。玄能(大型金槌)様の器物を以て打撃せ るものの如く、頭蓋骨も美事に骨折を伴ふ。 ・唇下部より臍に至る延長約2尺の切傷より小腸を露出す……。 井上邦太郎(30歳) ・前頭骨・両眼・左上顎骨及び鼻を欠損す。 ・両眼球全く無し ・顔面は鳶口様のものにて打たれたるものの如し。死因は顔面の惨酷なる 挫創なり。 藤井大次郎(40歳) ・広汎なる腹部の切創にて腹腔の内臓全部露出す。 ・○○は根部より切断せらる。 ・右眼球は見事に摘出せらる。 宮本猶八(55歳) ・○○は鋭利なる刃物にて根部より切断せらる。 高隈むめ(50歳) ・○○には深さ7寸の刺創あり これら民間人の大量虐殺行為に加え、蒋介石率いる南軍は徹底した略奪を行った。 大東亜戦争中、日本軍に「生きて虜囚の辱めを受けず」という言葉があり、戦後旧日本軍の非人間性の証の如く言われて来たが、実は「捕虜になるぐらいなら自決せよ」というのはこうしたシナ兵の残虐性を恐れての事だった。 中国観客の無法行為を正当化したがる人達は、「重慶は爆撃を受けたから、国歌斉唱中までブーイングしても仕方ない」というもっともらしい理屈をつけるが、その論法に従うなら今回の準決勝でブーイングを受けるべきは他ならぬ中国人自身だったと言える。 |
支那こそ暴戻の歴史を直視し、なぜ支那事変にいたったかを大いに反省すべきだ。 支那・中国共産党こそ歴史捏造の犯人であり、その罪は計り知れぬほど重い。 本日の産経新聞によると、台湾出身の元日本兵は帰国を許されず、朝鮮戦争や国共内戦で共産党軍、国府軍のために戦わされ、いまだ名誉も与えられず存在を無視されているそうだ。 支那による歴史捏造・隠蔽を許すべきではない。 いわんやそれに迎合するような輩、無視するような輩は、弾劾されてしかるべきである。 |
>支那こそ暴戻の歴史を直視し、なぜ支那事変にいたったかを大いに反省すべきだ。 支那・中国共産党こそ歴史捏造の犯人であり、その罪は計り知れぬほど重い。 シナ事変の始まりはテロとの戦いでした。そして蒋介石の革命外交(それまでの条約を一切無視)にも問題があった。 又日本国内の共産主義者と、国外の共産主義者の連携がシナ事変を長引かせた。 マルコポーロ橋で日本軍に銃弾を撃ち込んだ中国共産党。一度は解決をみていたが(日本軍と国民党軍との間に協定が成立)事件を機に日中間の全面衝突に発展させようとするソ連・コミンテルンの策動が行われました。 ソ連・コミンテルンは次のような指令を発しました。 「あくまで局地解決を避け、日支の全面的衝突に導かなければならぬ。日本への譲歩に依(よ)って、支那の解放運動を裏切ろうとする(中国人)要人を抹殺(まっさつ)してもよい。下層民衆階級に工作し、・・・・国民政府をして戦争開始のやむなきにたち到らしめなければならぬ。党(中国共産党)は対日ボイコットを全支那的に拡大しなければならぬ。紅軍は国民政府と協力する一方パルチザン的行動にでなけらばならぬ。」(興亜院政務部興亜資料政治篇「盧溝橋事件に対するコミンテルン指令」)と。 日本はテロと共産主義。2つの敵を相手にしなければならなかった。 |
http://www.china-embassy.or.jp/jpn/c4140.html (中国大使館) チベットの寺を破壊し、僧侶を虐殺しておいて「伝統文化を保護」。 まぁ共産独裁国家には「ウソも100ぺん繰り返せば本当になる」という名言もある事だし、今更驚きもしないが・・・(苦笑 |
極めて政治的な話になっていますが,平均的中国人は今回の日本代表に対する態度を恥ずかしく思っているようです。また,重慶というところは日本による空爆が激しく行われたところで,そういう日本に対する個人的なうらみ・つらみを発揮することがなかったので,この際日本人が大量に来るし放送もされる,ということで,メールで「騒ごう」などというような連絡が回ったようです。 さらに最近は日中問題として,中国での売春問題,日本人留学生のパフォーマンス,ガス田問題などが重なったこともあったでしょう。 わたしの知っている(今度,周恩来元首相が出た南開大学の助教授に就任する人)天津出身の女性ですが,やはり恥ずかしい行為だと言っていました。 ただ,面白いことに日本で暮らした彼女は,「中国人は自分がいつも正しいと言い過ぎる」と言いますし,「押しが強すぎる」とも言います。「日本に慣れたわたしは,すぐに中国がいやになるかも」と心配そうでした。民族的に自己主張はかなり強いようです。 また,情報が伝わっていないのも本当のようです。 わたしは,首相による靖国神社参拝は反対です。しかし,彼女はなぜか「いいじゃない」というのです。 その理由は,中国に暮らしているときは,靖国神社に総理大臣が行くと全国民が,それこそ涙を流すような勢いで喜んでいると思っていたらしいのですが,日本に来て,総理大臣が参拝しようとどうしようと,日本の国民はそれに踊らされているようなことはない,ということがわかったというのです。だから中国もそのことであまり言い過ぎないようにして,友好第一で行けばいい,ということでした。 わたしは参拝には反対ですが,確かに首相が参拝しようがどうしようが,日本国中を挙げて感動にむせび泣く,ということはないですね。そういうところは,誤って伝わっているようです。あるいは先入観があるようです。 今回のサポーター事件は,中国人の民族性に絡んだ部分もあるが,中国人の大多数は「すべきことではない」という意見だろうと思います。 |
>また,重慶というところは日本による空爆が激しく行われたところで,そういう日本に対する個人的なうらみ・つらみを発揮することがなかったので,この際日本人が大量に来るし放送もされる,ということで,メールで「騒ごう」などというような連絡が回ったようです。 放送されるのに、日本人サポーターに中身の入ったペットボトルを投げつけたり、ゴミを投げつけたり、ピッチにゴミを投げ入れたりするのですか・・・?それって逆効果の様な気がするんだけど? そもそも空爆が激しかったからと言うのは済南でもブーイングを受けてるんだから理由になっていませんよ。因みに済南では蒋介石率いる南軍による、日本人居留民大虐殺、及び略奪が行われましたが、そんな土地で何で中国人はブーイングを行うのですか?攻撃されたからブーイングするんだという理論に従えば、中国人は日本人によるブーイングを受けなければなりませんが? >さらに最近は日中問題として,中国での売春問題,日本人留学生のパフォーマンス,ガス田問題などが重なったこともあったでしょう。 しげちよさん。共産独裁国家で売春が許されると思いますか?ワイロを売春業者が当局に渡さない限り認められないんですよ。ならばわいろを受け取った当局の責任はどうなります?日本人を標的にすれば、自分たちワイロを受け取った側は非難されないと言う計算がそこにある。そもそも買春騒動自体、日本人より中国人売春婦の方がはるかに多いという不可解な点があります。 次に日本人留学生のパフォーマンスですが、大学の学長自ら、彼らには中国を侮辱する意図が無かったと認めています。結局あの事件は日本人を槍玉にあげる事で、中共への不満を反日でカモフラージュして発散させたに過ぎなかったのですよ。中共は天安門事件で完全に求心力を失った為愛国主義を煽りまくってそれを補おうとしたが、一つ計算違いをした。 愛国主義は初めの内こそ外に向かうが、詰まる所は内側(当局)への批判に行き着くと言う事をね。 さて、ガス田問題ですがあれは日本が起こした問題ですか?中国自らが起こした問題では無いのですか?他国を覇権主義の脅威にさらし、外洋進出を企てその一環として調査船(無許可)を使って潜水艦の航路の調査と資源調査を行う中国。そうした暴挙に対して日本がきちんと対応すれば、大使を呼びつけ抗議する。こういうのを「盗人猛々しい」と言うのでしょうね。 >わたしの知っている(今度,周恩来元首相が出た南開大学の助教授に就任する人)天津出身の女性ですが,やはり恥ずかしい行為だと言っていました。 中国当局が愛国心を煽る教育(中華思想教育)を行う以前に教育を受けた世代は関係ないのですよ。問題は愛国主義教育を真に受けた世代。当局すら手に負えなくなっている。そこが問題。 >わたしは参拝には反対ですが,確かに首相が参拝しようがどうしようが,日本国中を挙げて感動にむせび泣く,ということはないですね。そういうところは,誤って伝わっているようです。あるいは先入観があるようです。 総理のお仕事で一々感情を高ぶらせる人はいません。主権国家としてそれは当然の事だから。 所で中国人の一体何%が靖国と言う名前を知り、日本の首相の名前を知ってるんですかね?いつも疑問に思う所です。 |
▼小鉄さん:どうも初めましてです。 > 放送されるのに、日本人サポーターに中身の入ったペットボトルを投げつけたり、ゴミを投げつけたり、ピッチにゴミを投げ入れたりするのですか・・・?それって逆効果の様な気がするんだけど? 「わたしたちは日本人に対してまだまだ怒っているんだぞ!」というアピールですかね? > そもそも空爆が激しかったからと言うのは済南でもブーイングを受けてるんだから理由になっていませんよ。 そうですね。TVに出ていた中国人のコメンテーターは「重慶というところは,中国国内のチームが試合に行っても,ボロボロにけなされる」というような土地柄だと言っていましたが。 済南の住民にも,連絡が行ったんでしょうかね。中国政府もどちらかというと,「やめなさい」という立場でしょうから,政府主導ではないと思います。 >因みに済南では蒋介石率いる南軍による、日本人居留民大虐殺、及び略奪が行われましたが、そんな土地で何で中国人はブーイングを行うのですか?攻撃されたからブーイングするんだという理論に従えば、中国人は日本人によるブーイングを受けなければなりませんが? 正直,日中戦争の詳細は心得ておりません。日本人居留民大虐殺とは,どれくらいの規模だったのでしょうか。居留民がそこにいたということは,中国のその部分までは日本の占領下にあったということですか? > しげちよさん。共産独裁国家で売春が許されると思いますか?ワイロを売春業者が当局に渡さない限り認められないんですよ。ならばわいろを受け取った当局の責任はどうなります? もし中国当局が関与していても一般中国国民には知らされていないので,一方的に日本人が悪くとられている可能性もありますね。「日本人は中国に来て女を買っているんだ」みたいな。 > 次に日本人留学生のパフォーマンスですが、大学の学長自ら、彼らには中国を侮辱する意図が無かったと認めています。 わたしも個人的には,そう思っています。中国の大学に留学して,中国を侮辱するようなことは,だいたいできないでしょうから。 中国を侮辱したというよりも,行った内容が低俗だったのでは? それで顰蹙を受けたのではないでしょうか。 > 愛国主義は初めの内こそ外に向かうが、詰まる所は内側(当局)への批判に行き着くと言う事をね。 それはよく聞く法則ですね。 > さて、ガス田問題ですがあれは日本が起こした問題ですか? そんなことは言っていません。日本からしたら「ちょっと待て」というような問題ですが,中国人からしたら「また日本が中国の領土を荒らしている」ととるのでしょう。 知人の留学生の話からすると,中国人は自分の主張を折らないそうですから。 > 中国当局が愛国心を煽る教育(中華思想教育)を行う以前に教育を受けた世代は関係ないのですよ。問題は愛国主義教育を真に受けた世代。当局すら手に負えなくなっている。そこが問題。 愛国主義教育なるものは,いつごろから始まったと考えておられるのでしょうか。 > 所で中国人の一体何%が靖国と言う名前を知り、日本の首相の名前を知ってるんですかね?いつも疑問に思う所です。 とにかく,とてつもなく人口が多いですからね。総人口を把握し切れていないと思いますが,沿海部の人々の中では比較的高いかもしれませんが。 首相の名前すら,知っている人は少ないでしょう。共産党員バリバリでないと知らないかもしれませんね。 わたしの件の知人は,「選挙はあるけど共産党しかないから,選びようがない」とこぼしていました。 |
▼しげちよさん: > 極めて政治的な話になっていますが,平均的中国人は今回の日本代表に対する態度を恥ずかしく思っているようです。また,重慶というところは日本による空爆が激しく行われたところで,そういう日本に対する個人的なうらみ・つらみを発揮することがなかったので,この際日本人が大量に来るし放送もされる,ということで,メールで「騒ごう」などというような連絡が回ったようです。 > さらに最近は日中問題として,中国での売春問題,日本人留学生のパフォーマンス,ガス田問題などが重なったこともあったでしょう。 根本的な問題は中国が過去の日中の負の歴史を過剰に教え込むあまり 普通の国では当たり前で道徳やマナーとして教えられ小学生以上なら誰でも常識化している、スポーツの世界に政治課題を持ち込まないという事が、中国人には完全に欠落している要はスポーツと政治が中国人の小学生以下の知能では同化してしまっている。 事実、日韓W杯を行いW杯予選を何回も日本と戦っている韓国ソウルや フランスW杯アジア第3代表決定戦をイランと行ったマレーシアジョホールバル等は普通の道徳を教えている国ですから、中国同様60年前の戦争の被害国ですが 今回の様な事は起きなかったし、日本も4月女子サッカーアテネ五輪代表を拉致問題を抱えている北朝鮮と国立競技場で今回の中国の立場でやりましたが 日本のサポーターが北朝鮮サポーターや北朝鮮選手に物を投げつけたり、北朝鮮国歌が流れる所でブーイング等今回の馬鹿中国国民の様な事はなかったです。 つまり中国の教育は非常識人を生み出す教育と言えます。 そういうスポーツの世界ではごく常識的な道徳が中国人は全くできてない 中国政府は道徳教育からやり直せ!です。 |
どちらにしても自国の恥とスポーツ精神が正しく根付く精神的土壌が皆無であることを全世界にさらしましたね。w杯は国をあげた代理戦争だなんてことをよく聞きますが、どうもかの国には「代理」という部分の文訳が欠落して伝わったようです。このような香ばしい蛮国に北京オリンピックが成功できるのか、し・・し・・・しんぱ(プゲラ)いです。 |
中国人報道陣、ジーコ監督に「台湾問題」で“迷”質問 【済南(中国)=川島健司】サッカーのアジアカップに出場中の日本代表チームは2日、翌日の準決勝を控え、済南で公式会見に臨んだが、中国人報道陣から、ジーコ監督に対して政治的な質問が出される一幕があった。 質問は、日本サッカー協会が、外国の報道陣用に出している英語のメディアガイド(代表チーム紹介)に関してのもの。中に東アジアの地図が描かれたページがあり、中国が黄色く塗られていることについて、ジーコ監督へ理由を尋ねる質問が出た。 監督は「中国がホスト国なので、ほかの国と一緒だと見分けづらいからでは」と答えたが、組織委員会関係者の話では、質問は、地図の中で台湾が黄色く塗られていないことに対して抗議する意図だったという。この問答は、司会者が「政治的な質問をする場所ではない」として途中で打ち切られたが、記者たちは納得のいかない様子で会見場は騒然となり、日本サッカー協会の広報担当者は、「3日の試合前に回答する」と説明した。日本のサッカーへの理解を深めてもらおうと作成した資料が、思わぬ波紋を呼んだ形だ。 サッカー界では、中国と台湾は別個の独立した協会と代表チームを持っており、アジアカップの予選には台湾も参加していた。(読売) >どちらにしても自国の恥とスポーツ精神が正しく根付く精神的土壌が皆無であることを全世界にさらしましたね。w杯は国をあげた代理戦争だなんてことをよく聞きますが、どうもかの国には「代理」という部分の文訳が欠落して伝わったようです。このような香ばしい蛮国に北京オリンピックが成功できるのか、し・・し・・・しんぱ(プゲラ)いです。 メディアからして日中とは何の関係も無いジーコ監督に「台湾は中国の物」と認めさせようとするんだから、もう結果は見えてますよ・・・(苦笑 あの国にはまともなメディアなんざ存在しないようです。 |
国を挙げての方針なのでしょうね。 「台湾をどこの領土と考えているのか」という質問をすることが。 これを問われるとむずかしいですね。台湾に住んでいる人の意思もあるし,といって住民が団結したら独立を認めるのか,という問題もある。 中国では他にもいろいろな地域で,そろそろ矛盾が吹き出してくるのではないでしょうか。自由主義経済を部分的に取り入れているので,少しずつでも自由の風が吹き始めるのではないでしょうか。当局は抑えるのでしょうけど,矛盾が大きくなっていくのは止められませんからね。隣国でしかも大国だから心配です。 |
▼小鉄さん: >> 質問は、日本サッカー協会が、外国の報道陣用に出している英語のメディアガイド(代表チーム紹介)に関してのもの。中に東アジアの地図が描かれたページがあり、中国が黄色く塗られていることについて、ジーコ監督へ理由を尋ねる質問が出た。 > > 監督は「中国がホスト国なので、ほかの国と一緒だと見分けづらいからでは」と答えたが、組織委員会関係者の話では、質問は、地図の中で台湾が黄色く塗られていないことに対して抗議する意図だったという。この問答は、司会者が「政治的な質問をする場所ではない」として途中で打ち切られたが、記者たちは納得のいかない様子で会見場は騒然となり、日本サッカー協会の広報担当者は、「3日の試合前に回答する」と説明した。日本のサッカーへの理解を深めてもらおうと作成した資料が、思わぬ波紋を呼んだ形だ。 > > サッカー界では、中国と台湾は別個の独立した協会と代表チームを持っており、アジアカップの予選には台湾も参加していた。(読売) こう言う事が一監督への質問として取り上げる事自体、中国メディアとか世論が、サッカーアジア杯と言うスポーツを政治の道具として使っている証拠だと思います。 本当にけしからん国です。 |
いよいよ明日決勝。支那はいつも通り審判買収してくるだろうけど、逆境をはね返して何としても勝ってほしい。いつも通り君が代にブーイングしてくるだろうけど、堂々胸に手をあてて熱唱してほしい。僅かな日本サポーター、気を付けて…。 |
本当に感動した!日本の2点目はハンドっぽいけど、これで他の支那寄りジャッジングと釣り合いがとれるというもの。あ〜、勝ってよかった。 支那サポーターの最後までブーイングで下品を貫いた根性に拍手(笑)。暴動は起こすなよ。 |
共同通信のHPに、重慶市関係者という方から、 「一中国人の見方」という題名で、 「一人の中国人として日本チーム、サッカーファン、日本の皆さんに心からおわび したい」 というメールが送られた、とのことです。 http://sports.yahoo.co.jp/hl?c=sports&d=20040806&a=20040806-00000134-kyodo-spo いずれにせよ、日中双方に求めることとしては、 「純粋にスポーツを楽しめ。決して『民族的』かつ『政治的』な攻撃はするな」 という事です。 |
中国にいってください。日本向けに言うべきことはなにもない。そんなことも判らんのかな。 |
▼魁 男塾々長さん: >中国にいってください。日本向けに言うべきことはなにもない。そんなことも判らんのかな。 ですね、仕掛けたのはあちらですし・・・ 明日の北京次第ですね。 明日また、そんな場面があったらJOCはIOCの会議で、 「支那はオリンピック開催不適格」と開催中止動議を提出すべきです。 |
▼森下 泰典さん: >共同通信のHPに、重慶市関係者という方から、 >「一中国人の見方」という題名で、 >「一人の中国人として日本チーム、サッカーファン、日本の皆さんに心からおわび >したい」 >というメールが送られた、とのことです。 > >http://sports.yahoo.co.jp/hl?c=sports&d=20040806&a=20040806-00000134-kyodo-spo > >いずれにせよ、日中双方に求めることとしては、 >「純粋にスポーツを楽しめ。決して『民族的』かつ『政治的』な攻撃はするな」 >という事です。 森下さん こんばんは 上記のメールありがとうございました。 ところで、またまたヘンなヤ○ラ・江田島ナントカのヤ○ラが出てきましたで。 ムシ・ムシ・ムシ・・・蒸し暑いなぁ。ムシ・虫・無視しましょう。 さようなら。 |
変なあなたにさようなら。 |
▼江田島平八さん: 変な(地名で逃げる? 地名に丸投げ? ポチそっくり)お名前のあなたにさようなら。 |
▼江田島平八さん: 変な(地名で逃げる? 地名に丸投げ? ポチそっくり)お名前のあなたにさようなら。>>それはアンタでしょう。昔神童・今低能さん。投稿内容を見る限り人道というより 完全な低能サヨなんですが。 |
▼南部さん: またまた、今度は地名ではなく・・・どちらのお方? 江田島○○さんに言ってるのに、なかなかの「チャチャ入れ」がお好きなようで。 よっしゃ。まとめてメンドウ見たろ。 変な(地名で逃げる? 地名に丸投げ? ポチそっくりの)お名前の「アホポチよいしょさん」アンタらお二人に・・・ピッタシカンカン・・・「お歌」の時間ですよ。 ♭ ♯ ♪ おもちゃの チャチャチャ おもちゃの チャチャチャ チャチャチャ おもちゃの チャ・チャ・チャ がんばらなくっちゃ〜 がんばらなくっちゃ〜 がん・ばら・なくっ・ちゃ〜 ♭ ♪ 歌を歌ってる場合か。アホン$(ダラー) 小泉・自民党公明党デタラメイカサママヤカシアホボケカスどついたろか内閣ハヨ辞め。 南部だろうが江田島だろうが、アホン$(ダラー)が辞めるまで止めへんど〜。 さいなら。バイバイ。 |
昔低能・今も低脳低能殿 変な(地名で逃げる? 地名に丸投げ? ポチそっくり)お名前のあなたにさようなら。>>それはアンタでしょう。昔神童・今低能さん。投稿内容を見る限り人道というより完全な低能サヨなんですが。 |
▼大野弘雄さん: >昔低能・今も低脳低能殿 > > 変な(地名で逃げる? 地名に丸投げ? ポチそっくり)お名前のあなたにさようなら。>>それはアンタでしょう。昔神童・今低能さん。投稿内容を見る限り人道というより完全な低能サヨなんですが。 語るに落ちる、正体みたり 大野弘雄。 常識人は「低能サヨ」等とは決して言わない、一部の色付人間だけだ。 「老人党」オチョクルのやめてや〜 |
馬鹿頭の馬鹿息子殿 阿呆らしくて語るに語れない。 |
▼大野弘雄 どん >馬鹿頭の馬鹿息子殿 > >阿呆らしくて語るに語れない。 やはり、図星だったか! 馬鹿の連発は稚拙だな〜、 文章の韻もなってないな〜、 せめて、これぐらいはひねってればね; 「この板においでおいでとうるさけれ とはいふもののお前ではなし」 「この板においでおいでとうれしけれ とはいふもののお前ではなし」 |
この書き込みは管理者によって削除されました。(04/8/27(金) 13:19) |
▼大野弘雄さん: >馬鹿頭の馬鹿息子殿 > >馬鹿馬鹿と喚いて息子が親を真似 作;馬鹿頭の馬鹿息子 オリャ? 早いな。宿題は早いだけでは駄目、 ♪ だめーよ だめだめ だめーなのよ ♪ ♪ もーっとかんがえて ♪ ノータリン ♪ |
▼石頭の息子さん: ▼大野弘雄さん: 私も他人の事は言えないが、さすがに見苦しく感じてきました。 そろそろ止めませんか? |
松さん、 すみません、大人げありませんでした。 |
▼石頭の息子さん: >松さん、 > >すみません、大人げありませんでした。 いえ、こちらこそ出過ぎた真似をいたしました。 |
▼大野弘雄さん: 小泉・自民党公明党デタラメイカサママヤカシアホボケカスどついたろか内閣ハヨ辞め。 大野だろうが南部だろうが江田島だろうが、アホン$(ダラー)が辞めるまで止めへんど〜。 さいなら。バイバイ。 |
昔死んどう・今外道様?(でしたっけ?違っていたら失礼)地名に逃げるってなんなんですか?変な替え歌も意味がわからん。面白くないのでネタ師としては失格ですね。・・・あなたもしかして私をマルチハンで誰かと勘違いしてませんか?1)白い象が見える 2)黄色い救急車が怖い 3)よだれがでる 悪いことは言いません。 どれか一つでも思い当たることがあれば医師の診断を受けることをお勧めします。 |
▼江田島平八さん: こんばんは 人のHNを揶揄すること事態、○○症状が出てるようですね。 先の私(名前が違っているが多分、私?)へのお勧めがありました「医師の診断」を私からもお勧めしておきます。 因みに、私こと最近、好物を前にすると「よだれがでることがあります」ので、受診してきます。症状のご指摘まことにありがとうございました。 只、思い当たりますのに、あなたさまはせっかく「重慶市関係者からのメール」を披露された方に対し、ぶっきらぼうに(私の感じた事)「そんなことは中国に言いなさい」なんて投稿されたから、私なりに反論したまでです。 あなたのHMに対して揶揄したことをお詫びいたします。反省しています。 残暑厳しい折り、ご自愛のほどを。 さようなら。 |
いきなり横から地名に逃げるとかていわれたかて分け判らんのですわ。(ちなみに漫画のキャラなんですけど)いきなり虫・とか、やから(Oはいっとったかて誰でも意味わかるわいや)いわれてあんたええ気持ちするんか?わしからあんたになんかやったかいな?どやねん。 |
突然ですいませんが、あなたのニックネームはあの有名なマンガの方のものなのでしょうか? 男塾に憧れてらっしゃるとか?(他意はありません、純粋に知りたかったのです) |
HNの由来としてはそうです。ギャグ(多分)漫画ですので憧れるもなにもありゃしませんが。さすがにそんな奴がいたら『痛い』でしょう。 |
どんな国、民族においても良識のある方も、そうじゃない者もいるという全逓がまずあるわけですが、このメールの発信人の重慶の人は良識のある方のようですね。 しかしながら、彼が指摘したように(侵略云々の歴史的評価は別にして)、韓国でのありようを指して「成熟した民族のありよう」と評価していますね。 この点において、重慶から共同にメールを送ってくれた方もみとめるように、まだまだCHINAは「成熟した」とは言えない。 この事実だけはゆるがせない訳です。 個人としては良識のある方もいらっしゃるのだな、とは思いましたが、やはりゆるがせない事実がある以上、民度に関しては低いといわざるを得ないし、アジア杯やオリンピックといった国際大会のホスト国としてはふさわしくないと判断せざるを得ませんね。 |
確かにブーイングを飛ばす低能エセ・サポーターは支那人の全てではあまりませんな。 【12億人以上の人口全て】ではありません。しかし執拗な日本代表に対する嫌がらせ 練習場を規定時間通りに使わせないとか、トイレを使わせないとか、宿泊ホテルのエレベーターまで停止させ、ホテル内で足腰のトレーニングまでさせてくれる配慮。まぁこれで 日本代表の戦闘モードがONになる訳ですが。代表の一人が『国歌斉唱くらいきちんとさせろや、ボケ!』と自身のHPでも憤慨しています。重慶のみならず、済南(済南事件=日本居留民が惨殺された場所*居留民とは現在の横浜・神戸中華街と同様)でもブーイングと 対戦国への俄サポーター。セルジオ越後氏も『一体この観衆は何なんですかね?自分の国の試合でもないのに、明らかに日本を敵視している。これはあまりにも失礼です。スポーツの祭典というにはふさわしくありません』と憤慨していました。 そして、『これはPKですよ、PK。えっスルー?何故スルーでしょうか?明らかにファウルです』 『バーレーン選手のシミュレーションですね、これは。えっレッド?何故レッドカードなんでしょう?』 『今日の審判は明らかにおかしいですね。完全にバーレーンに味方しています』 『こうなったら実力で点を取りましょう。審判はもはや日本の味方はしていません』という内容です。 それに支那が退場になったケースは0で、相手からPKを取ったりのが3、場に追い込んだケースは4です。これは本日の主審もイタリア-韓国のモレノ主審(当然日本がイタリア)ですな。 取られ もらい 赤 P 赤 P 中国 0 0 4 3 5試合 バーレーン 2 1 1 0 5試合 韓国 2 0 0 0 4試合 ヨルダン 1 0 1 0 4試合 ウズベキ 2 0 1 0 4試合 イラク 2 2 2 0 4試合 日本 1 0 1 0 5試合 イラン 2 0 0 1 5試合 |
「試合中のブーイングはアウエーでは当然。気にしていない。しっかり勝ちきって、スタンドにあいさつしてから帰国することが長い目で見てプラスになる。選手たちには挑発に乗るな、大人の対応をしろと伝えてあります」 これくらいの態度で十分でしょうね。サッカーではアウエーで不利な扱いをされるのはふつうですから。 ただ、国旗掲揚・国歌斉唱のときのブーイングについて、またサポーターに対しての嫌がらせは、国として抗議をすべき部分があると思います。 何にしても、暴力事件などが起こらないよう、「中国サポーターがたくさん来るだろうが、日本サポーターもいる。世界的に多くのファンをもつサッカーというスポーツが、決勝もふくめて平和のために貢献されることを願う」(ジーコ監督) という精神で行ってもらいたいものです。 |
このスレッドももう書き込み数が(午前1時46分のニッチモサッチモさんので) 100に達しましたので、【16928】「サッカー、アジアカップ杯!」とか 【16760】「反日教育」とかのスレッドで引き続きご意見を披露する、というのは いかがでしょうか? |