Page 1325 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 通常モードに戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼サッカー、アジアカップ杯! 流水 04/8/9(月) 14:44 ┣Re(1):サッカー、アジアカップ杯! よんさま 04/8/9(月) 16:27 ┣Re(1):サッカー、アジアカップ杯! 南国人J(宮崎市民) 04/8/9(月) 17:34 ┃ ┗Re(2):サッカー、アジアカップ杯! 流水 04/8/9(月) 18:11 ┃ ┗Re(3):サッカー、アジアカップ杯! よんさま 04/8/9(月) 18:51 ┃ ┗Re(4):サッカー、アジアカップ杯! 加茂井77 04/8/9(月) 19:34 ┃ ┣Re(5):サッカー、アジアカップ杯! 源蔵 04/8/11(水) 21:29 ┃ ┃ ┣Re(6):サッカー、アジアカップ杯! 石頭の息子 04/8/12(木) 2:10 ┃ ┃ ┃ ┣Re(7):サッカー、アジアカップ杯! 源蔵 04/8/12(木) 4:50 ┃ ┃ ┃ ┃ ┗Re(8):サッカー、アジアカップ杯! 石頭の息子 04/8/12(木) 8:56 ┃ ┃ ┃ ┗Re(7):サッカー、アジアカップ杯! つるみ 04/8/29(日) 3:10 ┃ ┃ ┗Re(6):サッカー、アジアカップ杯! 加茂井77 04/8/12(木) 13:59 ┃ ┃ ┣Re(7):サッカー、アジアカップ杯! 源蔵 04/8/12(木) 15:51 ┃ ┃ ┣Re(7):サッカー、アジアカップ杯! 南国人J(宮崎市民) 04/8/12(木) 17:24 ┃ ┃ ┃ ┗Re(8):サッカー、アジアカップ杯! 加茂井77 04/8/18(水) 5:34 ┃ ┃ ┃ ┣Re(9):サッカー、アジアカップ杯! ナベ講師ね 04/8/18(水) 6:32 ┃ ┃ ┃ ┗Re(9):サッカー、アジアカップ杯! 小鉄 04/8/18(水) 17:32 ┃ ┃ ┃ ┗Re(10):サッカー、アジアカップ杯! 加茂井77 04/8/19(木) 18:46 ┃ ┃ ┃ ┗Re(11):サッカー、アジアカップ杯! 小鉄 04/8/20(金) 14:18 ┃ ┃ ┣Re(7):サッカー、アジアカップ杯! 小鉄 04/8/23(月) 16:44 ┃ ┃ ┗Re(7):サッカー、アジアカップ杯! 小鉄 04/8/23(月) 16:47 ┃ ┃ ┗Re(8):サッカー、アジアカップ杯! 虎キチ大好き 04/8/28(土) 13:35 ┃ ┃ ┗Re(9):サッカー、アジアカップ杯! 小鉄 04/9/1(水) 15:42 ┃ ┗Re(5):サッカー、アジアカップ杯! 小鉄 04/8/23(月) 16:41 ┃ ┗Re(6):サッカー、アジアカップ杯! 加茂井77 04/8/27(金) 16:26 ┃ ┗Re(7):加茂井77さんへ 王里 04/8/28(土) 9:41 ┃ ┗Re(8):加茂井77さんへ 加茂井77 04/8/29(日) 2:06 ┣Re(1):サッカー、アジアカップ杯! 団塊党 04/8/10(火) 9:21 ┃ ┗Re(2):サッカー、アジアカップ杯! 流水 04/8/10(火) 10:00 ┃ ┗Re(3):サッカー、アジア杯! 南国人J(宮崎市民) 04/8/10(火) 10:23 ┃ ┣日本側の「排他的で偏狭なナショナリズム」の実例 森下 泰典 04/8/10(火) 10:46 ┃ ┃ ┣Re(1):日本側の「排他的で偏狭なナショナリズム」の実例 南国人J(宮崎市民) 04/8/10(火) 11:02 ┃ ┃ ┃ ┗Re(2):日本側の「排他的で偏狭なナショナリズム」の実例 森下 泰典 04/8/10(火) 11:35 ┃ ┃ ┃ ┗戦争ですからな 南国人J(宮崎市民) 04/8/10(火) 12:07 ┃ ┃ ┗アメリカの「排他的で偏狭なナショナリズム」の実例 小鉄 04/9/1(水) 15:45 ┃ ┣Re(4):サッカー、アジア杯! 流水 04/8/10(火) 10:53 ┃ ┃ ┗Re(5):サッカー、アジア杯! 南国人J(宮崎市民) 04/8/10(火) 10:57 ┃ ┃ ┣Re(6):サッカー、アジア杯! 流水 04/8/10(火) 11:00 ┃ ┃ ┃ ┗Re(7):サッカー、アジア杯! 南国人J(宮崎市民) 04/8/10(火) 11:11 ┃ ┃ ┃ ┗Re(8):サッカー、アジア杯! 流水 04/8/10(火) 11:18 ┃ ┃ ┃ ┗Re(9):サッカー、アジア杯! 南国人J(宮崎市民) 04/8/10(火) 11:25 ┃ ┃ ┃ ┗Re(10):サッカー、アジア杯! 流水 04/8/10(火) 11:33 ┃ ┃ ┃ ┗Re(11):サッカー、アジア杯! 南国人J(宮崎市民) 04/8/10(火) 11:47 ┃ ┃ ┃ ┗Re(12):サッカー、アジア杯! 流水 04/8/10(火) 12:03 ┃ ┃ ┃ ┗支那は世界共通です 南国人J(宮崎市民) 04/8/10(火) 12:17 ┃ ┃ ┃ ┣Re(1):支那は世界共通です 流水 04/8/10(火) 12:41 ┃ ┃ ┃ ┗CHINAを中国と書かない理由。 つるみ 04/8/10(火) 12:44 ┃ ┃ ┗遠因は「靖国参拝」ではないかと 森下 泰典 04/8/10(火) 11:04 ┃ ┃ ┣Re(1):遠因は「靖国参拝」ではないかと 南国人J(宮崎市民) 04/8/10(火) 11:22 ┃ ┃ ┗Re(1): 大野弘雄 04/8/10(火) 13:17 ┃ ┃ ┗反対意見をする大野殿 ふくちゃん 04/8/10(火) 14:03 ┃ ┗Re(4):サッカー、アジア杯! 団塊党 04/8/10(火) 12:22 ┣Re(1):サッカーアジアカップ杯および尖閣諸島 野村星慈郎 04/8/10(火) 12:41 ┣無責任発言 つるみ 04/8/10(火) 16:47 ┣Re(1):サッカー、アジアカップ杯! つるみ 04/8/11(水) 12:51 ┣Re(1):サッカー、アジアカップ杯! 源蔵 04/8/11(水) 21:16 ┃ ┗Re(2):サッカー、アジアカップ杯! つるみ 04/8/11(水) 23:35 ┃ ┗Re(3):サッカー、アジアカップ杯! 虎キチ大好き 04/8/14(土) 9:44 ┃ ┗Re(4):サッカー、アジアカップ杯! 小鉄 04/8/15(日) 11:14 ┃ ┗Re(5):サッカー、アジアカップ杯! ナベ講師ね 04/8/18(水) 6:44 ┃ ┗Re(6):サッカー、アジアカップ杯! 加茂井77 04/8/27(金) 15:43 ┃ ┗Re(7):サッカー、アジアカップ杯! 源蔵 04/8/28(土) 8:27 ┗撫子ジャパン よんさま(18歳) 04/8/12(木) 2:02 ─────────────────────────────────────── ■題名 : サッカー、アジアカップ杯! ■名前 : 流水 ■日付 : 04/8/9(月) 14:44 -------------------------------------------------------------------------
今回のアジアカップ杯での中国人サポーターの反日的行動をどう総括するか、で、日本人の民度が問われます。 【中国人サポーターの問題点】 わたしは、今回のアジアカップ杯での日本の試合は、全試合TVで見ていました。 わたしの見た限りでの印象を書いてみましょう。 【重慶での試合】 1、きわめて、反日感情が強く、日本をブーイングするために、試合場に観戦にきている感じは否めなかった。 2、スポーツ観戦ではなく、一種のストレス解消的要素も感じられた。 3、少なくとも、国歌演奏のときくらいは、ブーイングはやめるべきだと感じた。 ⇒スポーツの国際試合でのモラルの問題として、疑問符が残る。 【北京での試合】 1、重慶に比較すると、試合場でのブーイングは、多少少なかった。 2、国歌演奏のときは、同じ。 3、試合後の騒ぎは、全体の帰り方との対比で論ぜられるべきで、その騒ぎの場面だけを流すと、全てが反日に見える。(※ここは冷静に評価しなければならない) 【総括】 1、問題は結構深刻に受け止めなければならない、と思う。 これまでは、インターネット掲示板での書き込み程度で済んでいたのが、はっきり表面に現れ、かなりの賛同者がいるという事実は、認識すべきである。 2、なぜ、反日か、という問題は、結構難しい。 【対外的】 ・日本軍による中国侵略の歴史 ・尖閣諸島の問題 ・反日愛国教育の問題 ・小泉首相の靖国参拝問題 【対内的=国内問題】 ・貧富の格差が拡大⇒重慶などの開発の遅れ⇒当然ながら、貧困層の不満拡大 ・政治的自由があまりない(共産党支配が続いている) ・言論機関の未成熟⇒官製報道が主流 ・インターネットなどの普及⇒ここが不満の捌け口になっている。(※ここは日本 より比重が高いと考えたほうが良い) 3、では、どう対処すべきか。 ●戦争まで視野にいれた対応をするのか。●そうではなくて、日本と中国は、対等な友好関係を構築すべきなのか。で、明らかに違う。 わたしは、日本と中国は、対等な友好関係を構築すべきであると考えているので、以下のように考える。 ★中国は、日本人が考えるよりはるかに重層的である、ということを認識すべきである。⇒中国は、華北・華南・東北部・沿岸部・内陸部などで、気質も変われば考え方も変わる。つまり、【反日】という考え方が、中国人のすべての考え方だと一元的に捉えないほうがよい。 ★反日的傾向の人々を直接的に批判するより、このような言動が多くの中国人の支持を集めないように、日本政府も中国政府も配慮すべきである。 ↓ ・具体的には、中国・日本政府の首脳が、4年近く会うことができない現状を変えなければならない。 ・前にも書いたが、両政府は中国国内の反日的言動と日本国内の反中国的言動が支持者を増やさないような環境整備なり、呼びかけをしなければならない。 ・【反日教育】とか【愛国教育】が、今回のような形をとって現れると非難するのであれば、日本国内でも【反中教育】や【愛国教育】をやりすぎると、今回のような行動が日本国内でも起きる危険性があると考えるのが、普通の思考である。 ↓ 日本国内では良くて、中国では悪い、というのは、筋が通らない。わたしから言わせれば、今回の騒動は、教育基本法改正で【国を愛する心】を強調しようと考える教育の結果を、中国が反面教師の形で見せてくれたと思う。 ・日韓関係好転のきっかけが、ワールドカップ共同開催により進んだ【文化交流】だったことを考えれば、中国との間でもこの種の文化交流を積極的に行い、反日的言動や反中国的言動が多くの国民に支持を得られない環境整備・基盤をつくるように両国政府が努力すべきである。(※最大の機会が、オリンピックである。この機会を最大限に生かす努力を両国政府はすべきである) |
どうでもいいが「カップ杯」という言い方はおかしい。 |
支那人に対して言うべきことは只一つ。 今回の恥ずべき無礼な行為を反省せよ、その破廉恥な行為の原因が何処に あるか心静かに己を見つめてみよ。 これで十分だと思われる。 |
▼南国人J(宮崎市民)さん: > ●支那人に対して言うべきことは只一つ。 これで、あなたも反日中国人サポーターと同じレベルであることが証明されましたね。中国人が嫌う、支那人という言葉をわざわざ使わなければなりませんか。 わたしのスレッドの趣旨、日本人の民度が問われる、ということを証明してくれて ありがとう。 |
支那=チャイナでしょう?何の問題ないよ。 |
▼よんさまさん: >支那=チャイナでしょう?何の問題ないよ。 日航はJAL、JASは日本農業規格、でも、なぜだかJAPは 駄目です。もし人前で口にすれば、屑、ゴロツキだと思われます。 |
既出ですが、中国のポータルサイト「SINA」。"支那"ではありませんが、チャイナでもシーナでもありません。思いっきり「シナ」です。本当に蔑称であるなら、中国人が自らの企業・サイト名に「シナ」と読む名前、またはその読み方に近似する名前を冠するでしょうか。日本人だけが中国を「シナ」と呼んではいけないと言うのでしょうか。ならば、日本人に対する人種差別と言わざるを得ませんね。 http://www.sina.com/ |
▼源蔵さん: >既出ですが、中国のポータルサイト「SINA」。"支那"ではありませんが、チャイナでもシーナでもありません。思いっきり「シナ」です。本当に蔑称であるなら、中国人が自らの企業・サイト名に「シナ」と読む名前、またはその読み方に近似する名前を冠するでしょうか。日本人だけが中国を「シナ」と呼んではいけないと言うのでしょうか。ならば、日本人に対する人種差別と言わざるを得ませんね。 > >http://www.sina.com/ 本人が「阿呆ですが」と云うのは、それはそれでいいのです、他人が「そうか、阿呆か」と貴方のように【侮蔑の意思】を加え持って言うのがいけないといっている。 これぐらい噛み砕ければ判るかな、阿呆の意味が? それに、サイトの中国語、英語が読めないのでは、「SINA]の意味も判らないのだろう。 |
よぉ神戸在住の石頭さん。同じ関西人にいちいち阿呆の意味講釈せんでよろし pu 意味でつか。"またはその読み方に近似する名前を冠するでしょうか"と申し上げました。 落ち着いてよう読んでや。 |
▼源蔵さん: >よぉ神戸在住の石頭さん。同じ関西人にいちいち阿呆の意味講釈せんでよろし pu > >意味でつか。"またはその読み方に近似する名前を冠するでしょうか"と申し上げました。 >落ち着いてよう読んでや。 源蔵にいさん、 わいが神戸て、よう知ってるやんけ、なんや pu て、まともに書けや、どこのもんや。 「冠する」で逃げてんやろ 判ってるわぃ、サイト読んだらなーんも関係ないやんけ、理解でけてへんサイトだして、ええ度胸してるやないけ、勉強して出直さんかい。 そや、関西弁やったら「意味でっか」ちゅうねん、勉強しや〜 ハイ サイナラ |
▼石頭の息子さん: > >本人が「阿呆ですが」と云うのは、それはそれでいいのです、他人が「そうか、阿呆か」と貴方のように【侮蔑の意思】を加え持って言うのがいけないといっている。 東北出身なもので阿呆の関西弁での意味は判りませんが。 貴兄の判断によると「sina」は「阿呆」と同じ意味なんでしょうか? それこそ支那人への侮蔑だと思いますが。 |
▼源蔵さん: >既出ですが、中国のポータルサイト「SINA」。"支那"ではありませんが、チャイナでもシーナでもありません。思いっきり「シナ」です。本当に蔑称であるなら、中国人が自らの企業・サイト名に「シナ」と読む名前、またはその読み方に近似する名前を冠するでしょうか。日本人だけが中国を「シナ」と呼んではいけないと言うのでしょうか。ならば、日本人に対する人種差別と言わざるを得ませんね。 > シナと呼ぼうがチャンコロと呼ぼうが、その人の勝手で、法律で禁止して いるのではないでしょう。ただ、大抵の人が、人の嫌がることはしない、 不愉快に思うことは言わない、この常識を守っているに過ぎません。 ことさらに、人を不愉快に感じさせたり感情を傷つけるようなことをする 人がいれば、周りの人に、異常性格の持ち主だと判断されるだけの話です。 |
>加茂井77様 >>シナと呼ぼうがチャン××(二字伏字)と呼ぼうが、その人の勝手で、法律で禁止しているのではないでしょう。 あなたは"チャン××(二字伏字)"などという支那人に対する最悪の侮蔑を平気でログに載せる様な方なのですね。支那の方を侮辱する気ですか。小生、この表現だけは絶対使いません。"周りの人に、異常性格の持ち主だと判断され"てしまいますよ。 |
▼加茂井77さん: 横レス失礼します > シナと呼ぼうがチャンコロと呼ぼうが、その人の勝手で、法律で禁止して >いるのではないでしょう。ただ、大抵の人が、人の嫌がることはしない、 >不愉快に思うことは言わない、この常識を守っているに過ぎません。 > ことさらに、人を不愉快に感じさせたり感情を傷つけるようなことをする >人がいれば、周りの人に、異常性格の持ち主だと判断されるだけの話です。 自分でSINAと表現せしめ、諸外国にはCINAを汎語として認め、 日本には中国と呼べとはこれ如何に。 こんな不愉快なことを平気で言う国が支那なのです。 |
▼南国人J(宮崎市民)さん: >自分でSINAと表現せしめ、諸外国にはCINAを汎語として認め、 >日本には中国と呼べとはこれ如何に。 >こんな不愉快なことを平気で言う国が支那なのです。 「これ如何に」と、いきなり禅問答仕立てで問われても、なにしろ 無学無才、どう答えれば良いのやら。SINAとかCINAを無け無しの 辞書で見ても、シナトラとかは出てくるんですが、あとはサッパリ。 要するに、ジャップと呼ばれるのが不愉快なら、中華とか中国とか 言っておく方が無難だろうと思います。浜っ子御自慢の中華街を南京町とか 唐人町とか言っても、よほど古い人でも一瞬戸惑いますし、まして普通の 人には通じないでしょう。チャイナタウンなら結構通じますけど。 要するに時代は変わってしまっているのでしょう。 |
日本に対する礼儀を求めるのなら、わが国には漢字で国名を表記できる文化があるのだから、相手が嫌う表記を使わなくてもよいということですね。 今の中国の一人当たりの所得は、日本の約20分の1です。小さいことにいちいち目くじらを立てている金持ちは、あんな人だから、近所から嫌われると陰口をたたかれます。 |
>要するに、ジャップと呼ばれるのが不愉快なら、中華とか中国とか 言っておく方が無難だろうと思います。浜っ子御自慢の中華街を南京町とか 唐人町とか言っても、よほど古い人でも一瞬戸惑いますし、まして普通の 人には通じないでしょう。チャイナタウンなら結構通じますけど。 要するに時代は変わってしまっているのでしょう。 でも中華というのは「東夷・南蛮・西戎・北狄」という他民族に対する差別語をその前提としていますよ?と考えると「中華」というのは実は最大の差別用語であると言えます。 |
> でも中華というのは「東夷・南蛮・西戎・北狄」という他民族に対する差別語をその前提としていますよ?と考えると「中華」というのは実は最大の差別用語であると言えます。 東夷・南蛮・西戎・北狄、この順でしたっけ。東南西北、なんだか指先に 痒みを感じさせるような。 残念ながら、楽浪海中に倭人あり・・・でしたから、蛮族四天王の埒外でしたね。 顔に入れ墨をしてフンドシ姿、工面の良い連中はドンゴロスみたいな布で貫頭衣の 縄文ルック、団栗の実や蛤を拾って天真爛漫な生活をしてたのに、なまじ中華文字 なんど教えてもらって「文明開化」したお蔭で、ヒロシマナガサキ、悪質金融業者、 悪徳不動産屋、オレオレ詐欺と碌なことは無かった。 かと言って、いまさら漢字文化を捨てて、入れ墨、フンドシの時代に戻って独自の 文字やら文化を創造できるあてもないし、困ったもんです。 |
>かと言って、いまさら漢字文化を捨てて、入れ墨、フンドシの時代に戻って独自の 文字やら文化を創造できるあてもないし、困ったもんです。 韓国は漢字の抹殺を図り、漢字を徹底的に締め出したのですがハングルは表音文字なので例えばの話、箸(ハシ)と橋(ハシ)の区別がつかない等不便な事が起こったなぁ、そういえば。 |
>ことさらに、人を不愉快に感じさせたり感情を傷つけるようなことをする 人がいれば、周りの人に、異常性格の持ち主だと判断されるだけの話です。 じゃぁ事ある毎に「小日本」と侮蔑する中国は国全体で異常性格ということになりませんか? |
>シナと呼ぼうがチャンコロと呼ぼうが、その人の勝手で、法律で禁止して いるのではないでしょう。ただ、大抵の人が、人の嫌がることはしない、 不愉快に思うことは言わない、この常識を守っているに過ぎません。 ことさらに、人を不愉快に感じさせたり感情を傷つけるようなことをする 人がいれば、周りの人に、異常性格の持ち主だと判断されるだけの話です 因みにサンスクリット語を「支邦」と置き換えたのは他ならぬシナ人(中国は時代によって民族構成、領土が違うから歴史を語る際に中国という言葉は不適切)自身だったという事をお忘れなく。 又孫文自身も使っていた。 |
▼小鉄さん: > 因みにサンスクリット語を「支邦」と置き換えたのは他ならぬシナ人(中国は時代によって民族構成、領土が違うから歴史を語る際に中国という言葉は不適切)自身だったという事をお忘れなく。 > 又孫文自身も使っていた。 そうなんですよ支那と言ってたのは元々中国人ですが、共産党が政権をとってから 差別語にされてしまった。 特に80年代後半から台湾では李登輝政権になると政治の民主化が進み民主主義国になり、まともな国になった。 一方、中国は天安門事件で危機感を抱いた江指導部が反共を反日・反台に摩り替える道具として、反台湾の一環で支那が差別語でないのに勝手に差別語にしただけ なんです。 こう言う歪んだ事を教えているから中国人はモラル欠如の馬鹿しか 生まれんのですよ |
>そうなんですよ支那と言ってたのは元々中国人ですが、共産党が政権をとってから 差別語にされてしまった。 特に80年代後半から台湾では李登輝政権になると政治の民主化が進み民主主義国になり、まともな国になった。 一方、中国は天安門事件で危機感を抱いた江指導部が反共を反日・反台に摩り替える道具として、反台湾の一環で支那が差別語でないのに勝手に差別語にしただけ なんです。 こう言う歪んだ事を教えているから中国人はモラル欠如の馬鹿しか 生まれんのですよ まぁ、歴史の歪曲は共産党の専売特許だから仕方ないが(w |
>日航はJAL、JASは日本農業規格、でも、なぜだかJAPは 駄目です。もし人前で口にすれば、屑、ゴロツキだと思われます 知ったような口をきくのは良くない。JAPは日本の略称であり、差別語はJAPSの場合。 |
▼小鉄さん: >>日航はJAL、JASは日本農業規格、でも、なぜだかJAPは >駄目です。もし人前で口にすれば、屑、ゴロツキだと思われます > > 知ったような口をきくのは良くない。JAPは日本の略称であり、差別語はJAPSの場合。 大変に英語についてお詳しい様で、蒙を開かれる思いがいたします。私などは、 ただ毎日読んだり聞いたりする、まことに貧しい機会にしか英語に接する機会が 無いもので、無知をさらけ出してお恥ずかしい限りです。たしか一年ほど以前で したか、北鮮の外交官が国連総会でジャップ、ジャップと暴言を吐いたとかで、 日本の外交官が抗議してました。まことに遺憾のきわみと言いますか、無知を さらけ出したものです。彼も、小鉄さんの爪の垢ほどでも英語を知っておれば、 「これは侮辱ではない、略称である」、と言うことで満天下に恥を晒すことも なかったでしょうに。 知ったような口をきくのは悪くない。ユーモアのセンスはゼロだが、滑稽さ は楽しめる。 -------------------------------------------------------------------------------- |
▼加茂井77さん:横から口をはさみます。不信に思ったので調べてみました。 私の辞書では、Japは侮蔑語、名詞、形容詞、日本人(の)、ジャップ(の)というのとJapan、Japaneseの略の両方の意味で使われています。略称のJapは侮蔑語を連想させるのでJpnがつかわれるようになってきたともあります。Japsでは該当する言葉がありません。使っている辞書は大修館ジーニアス英和辞典です。 > 知ったような口をきくのは良くない。JAPは日本の略称であり、差別語はJAPSの場合。 > --------------------------------------------------------------------- |
▼王里さん:大変ありがとうございます >▼加茂井77さん:横から口をはさみます。不審に思ったので調べてみました。 > >私の辞書では、Japは侮蔑語、名詞、形容詞、日本人(の)、ジャップ(の)と >いうのとJapan、Japaneseの略の両方の意味で使われています。略称のJapは侮蔑 >語を連想させるのでJpnがつかわれるようになってきたともあります。Japsでは >該当する言葉がありません。使っている辞書は大修館ジーニアス英和辞典です。 ご教示、大変ありがとうございます。私も一応辞書は見てました。(カレッジ・ クラウン英和辞典、三省堂)同じような記載でした。 小説とか映画の中の例ですと、 A good Jap is a dead Jap. とか KILL JAPS, KILL JAPS, KILL MORE JAPS は明らかに憎悪とか軽蔑の意味ですが、 ケネディ大統領とキューバ危機を扱った映画、「5月の17日間」(?)の中で、 When the Jap fleet was steaming for Pearl Harbour, という台詞があったようです。太平洋戦争の最中であれば、軽蔑とか憎悪の 感情がこめられている Japでしょうが、あの映画の中では微妙だと思いました。 小鉄さんの書きこまれた、 >> 知ったような口をきくのは良くない。JAPは日本の略称であり、差別語はJAPSの場合。 珍妙なので少し戸惑いましたが、一体どこから引っ張って来たのか。英語の単数、 複数の区別から説明するのも面倒くさいし、失礼だしで、ほって置きました。 |
▼流水さん: >・【反日教育】とか【愛国教育】が、今回のような形をとって現れると非難するのであれば、日本国内でも【反中教育】や【愛国教育】をやりすぎると、今回のような行動が日本国内でも起きる危険性があると考えるのが、普通の思考である。 > ↓ >日本国内では良くて、中国では悪い、というのは、筋が通らない。わたしから言わせれば、今回の騒動は、教育基本法改正で【国を愛する心】を強調しようと考える教育の結果を、中国が反面教師の形で見せてくれたと思う。 反○○教育と名の付くものは偏狭さを教えることとほとんど同義ですね。 「国を愛する心」と言えば聞こえはいいですが、反○○に即つながることを今回の反日騒動は証明してくれました。 この掲示板で反○○を唱える方との共通点も感じました。 (全員とは言いませんが) >・日韓関係好転のきっかけが、ワールドカップ共同開催により進んだ【文化交流】だったことを考えれば、中国との間でもこの種の文化交流を積極的に行い、反日的言動や反中国的言動が多くの国民に支持を得られない環境整備・基盤をつくるように両国政府が努力すべきである。(※最大の機会が、オリンピックである。この機会を最大限に生かす努力を両国政府はすべきである) 文化交流の力が偏狭なナショナリズムを沈静化させ親善を促進することを最近の日韓両国民の様子から教えられました。 今のところ政府には期待できませんが、確かに次回のオリンピックは一つのチャンスですね。 |
▼団塊党さん: > ●反○○教育と名の付くものは偏狭さを教えることとほとんど同義ですね。 >「国を愛する心」と言えば聞こえはいいですが、反○○に即つながることを今回の反日騒動は証明してくれました。 >この掲示板で反○○を唱える方との共通点も感じました。 >(全員とは言いませんが) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ルイス・フロイスの日記の中に、彼がはじめて見た日本人の印象が書かれています。非常に礼儀正しくて、親切でという風に、日本人の民度の高さに感心しています。 アーネスト・佐藤(幕末、日本に来た通訳)の記録にも、日本人の誇り高さを評価する文章が残されています。(特に、高杉晋作を評価しています) ルイス・フロイスは戦国時代の民衆、アーネスト・佐藤は幕末の武士、などを非常に評価しているのです。 この二つの評価を見ると、民衆の礼儀正しさ、親切さ、頭のよさと、指導層の誇りの高さと二つの顔の日本人が高く評価されているのです。 これと同じような評価が、シーボルトからもなされています。前にも書きましたが、ペリー提督はシーボルトに日本人との交渉方法をアドバイスされていたようです。日本がアヘン戦争の中国と同じ憂き目に会わなかったのは、シーボルトの助言がかなり効果があったともいえるのです。 反〇〇的な排他的で偏狭なナショナリズムは、日本人の伝統ではないのです。日本人の本質は、礼儀正しく、親切で、異質なものに寛容な懐の深い民族だというところにあります。 もう少し、長いパースペクテイブで歴史をみることが大切だと思います。 |
▼流水さん: >反〇〇的な排他的で偏狭なナショナリズムは、日本人の伝統ではないのです。日本人の本質は、礼儀正しく、親切で、異質なものに寛容な懐の深い民族だというところにあります。 >もう少し、長いパースペクテイブで歴史をみることが大切だと思います。 おっしゃるように日本人は伝統的に礼節を重んじる国民です。 異文化に対しても大いに理解を示す国民なのです。 日本人は今回の支那人の行動に対して彼の国の国旗を燃やしましたか?、在邦 支那人に危害を加えたり脅したりしましたか?。 彼等の野蛮な行為に対して批判しているだけではありませんか?。 一体、我が国のどこが排他的で偏狭なナショナリズムなのですか。 世界中を見渡しても、これほど冷静に対処している国民はいませんよ。 これ以上我が国民になにをせよとおっしゃるのか。この上さらにODAでも 上乗せして彼等のご機嫌を伺えとでもおっしゃるのか。 さっぱり解らない。 |
▼南国人J(宮崎市民)さん: >▼流水さん: (中略) >一体、我が国のどこが排他的で偏狭なナショナリズムなのですか。 そうですね、古くは関東大震災の時の朝鮮人虐殺がありますし、 現代でも、小泉首相の度重なる靖国参拝(結果として、01年10月以来、首相の 訪中はなし。ちなみに首相は、去年、日テレの氏家会長に対して、 「おれなんか行かなくても日中友好はどんどん進んでいる。出る場面がない」 http://page.freett.com/shikoku/040323.htm とのたまった)もありますし、 「新しい歴史教科書をつくる会」 http://www.linkclub.or.jp/~teppei-y/tawara%20HP/2001.3.14/4.html ってのもある位ですし。 |
▼森下 泰典さん: >▼南国人J(宮崎市民)さん: >>▼流水さん: >(中略) >>一体、我が国のどこが排他的で偏狭なナショナリズムなのですか。 > >そうですね、古くは関東大震災の時の朝鮮人虐殺がありますし、 >現代でも、小泉首相の度重なる靖国参拝(結果として、01年10月以来、首相の >訪中はなし。ちなみに首相は、去年、日テレの氏家会長に対して、 >「おれなんか行かなくても日中友好はどんどん進んでいる。出る場面がない」 通州事件、済南事件もありますな。南京のでっち上げってのもありますよ。 >http://page.freett.com/shikoku/040323.htm >とのたまった)もありますし、 >「新しい歴史教科書をつくる会」 >http://www.linkclub.or.jp/~teppei-y/tawara%20HP/2001.3.14/4.html >ってのもある位ですし。 一度見せてもらいましたが、素晴らしい教科書ではありませんか、他国の批判など 微塵も掲載されていないようです。 |
▼南国人J(宮崎市民)さん: >通州事件、済南事件もありますな。南京のでっち上げってのもありますよ。 今更「南京のでっち上げ」なんて言う事事態、貴殿こそが 「排他的で偏狭なナショナリズム」の実例であることの証明ですね。 <参照;南京事件FAQ> http://www5.tok2.com/home/JOHNVOID/nankin_faq.html ついでに言えば、通州事件に関して言いますと、信夫信三郎氏「聖断の政治学」に よりますと、「日本の中国『毒化政策』にたいする中国民族の恐怖と抵抗を標示」 とありますが、いわば、大日本帝国の対中国政策の破綻の証明、と見るべきですし (大日本帝国をイスラエル、当時の中国をパレスチナ、と見れば分かりやすいか) http://www.geocities.co.jp/WallStreet/8503/tuushuu.html 済南事件にしても、 「国権回復を叫びつつある北伐軍の途上に外国軍隊が出現したのですから、 衝突が起こるのはむしろ当然です。」 http://www.geocities.co.jp/WallStreet-Bull/1252/manshuu1-2.html#1-59 という意見もありますし、 「陸軍は中国軍により邦人虐殺300名と発表」したが、 「実際に殺害された邦人は12人だけ。それも本当に中国軍に虐殺されたものか は明らかではない。」 という意見もありますし。 http://www.tetsureki.com/cgi/wforum/wforum.cgi?no=1188&reno=1187&oya=1187&mode=msg_view&page=0 |
▼森下 泰典さん: 朝日や支那の主張に同調されているようですね。 我が県における南京に関する捏造事件を参考までに。 ここに登場する関係者(故人)は皆素晴らしい人達でしたよ。 http://www.history.gr.jp/nanking/books_bungeishunju875.html ついでに通州 http://www.netlaputa.ne.jp/~kitsch/ww2/jikoh/tusyu.htm 済南です http://turugi10.hp.infoseek.co.jp/sainannjikenn1.html |
大東亜戦争開戦後、アメリカは日系人を収容所送りにしました。同じ敵国でもドイツ人はほっておいた癖に。 そこにはアメリカの排他的で偏狭なナショナリズムや人種差別意識があった。 |
▼南国人J(宮崎市民)さん: ●日本人は今回の支那人の行動に対して彼の国の国旗を燃やしましたか?、在邦 支那人に危害を加えたり脅したりしましたか?。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 支那人という言葉は、相手国が嫌っている言葉です。(人民日報でも批判しているので、国の公式な立場だ思います)それをあへて使うというのは、どういう意図があるのですか。 これは、今回の問題以前からあなた方は使っていますね。 ●彼等の野蛮な行為に対して批判しているだけではありませんか?。 >一体、我が国のどこが排他的で偏狭なナショナリズムなのですか。 >世界中を見渡しても、これほど冷静に対処している国民はいませんよ。 >・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 普通の人たちはそうですよ。そんなことは、わたしの最初のスレッドで指摘しています。 しかし、日本国内にも反日的中国人と同じ言動をとる人がいます。その人たちが、この問題に便乗して、反中国的言動を強めたら、反日的、反中国的といっていることは正反対でも、良い結果は招かない、といっているのです。 だから、きちんと問題を総括して、冷静な対応をと具体的提案をしているのですよ。 ●これ以上我が国民になにをせよとおっしゃるのか。この上さらにODAでも >上乗せして彼等のご機嫌を伺えとでもおっしゃるのか。 >さっぱり解らない。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ わたしは、両国がこんなことで対立関係にならないための方策をきちんと提示しています。ODAなど、一言も述べていませんよ。 |
▼流水さん: >わたしは、両国がこんなことで対立関係にならないための方策をきちんと提示しています。ODAなど、一言も述べていませんよ。 対立していますか?、支那が一方的に騒いでいるだけではありませんか?。 |
まず、自分に問いかけられたことに対してきちんと答えなさい。 |
▼流水さん: >まず、自分に問いかけられたことに対してきちんと答えなさい。 この高圧的な態度、自分を何様と思ってらっしゃるのか。 >普通の人たちはそうですよ。そんなことは、わたしの最初のスレッドで指摘しています。 しかし、日本国内にも反日的中国人と同じ言動をとる人がいます。その人たちが、この問題に便乗して、反中国的言動を強めたら、反日的、反中国的といっていることは正反対でも、良い結果は招かない、といっているのです。 だから、きちんと問題を総括して、冷静な対応をと具体的提案をしているのですよ。 このことですか?。 そのような意見は昔からあるのです、今に始まったことではありません。 国民が支那の矛盾に気がついて、マスコミも過去の偏向報道を修正 しているのですよ。 そのことは選挙の結果に如実に表れています。自浄作用が働いているのです。 日本にとってはプラスの側面が大きいでしょう。 |
あなたは文章もろくに読めない人なのですね。 もう一度、わたしのレスをよく読んでからにしてください。 |
▼流水さん: >あなたは文章もろくに読めない人なのですね。 >もう一度、わたしのレスをよく読んでからにしてください。 貴方教員でしょ、もう少しまともな文章を書いたら如何ですか。 |
▼南国人J(宮崎市民)さん: >貴方教員でしょ、もう少しまともな文章を書いたら如何ですか。 自分が文章を読めないのは、人のせい。まあ、あなたの感性、丸出しですね。 伝統的日本人は、もっと【恥の意識】を持っていましたよ。 |
▼流水さん: >▼南国人J(宮崎市民)さん: >>貴方教員でしょ、もう少しまともな文章を書いたら如何ですか。 > >自分が文章を読めないのは、人のせい。まあ、あなたの感性、丸出しですね。 >伝統的日本人は、もっと【恥の意識】を持っていましたよ。 自分の文章力の無さを省みず又他人のせいですか、まるで何処かの国の国民性 と同じですな。 |
▼南国人J(宮崎市民)さん: ●自分の文章力の無さを省みず又他人のせいですか、まるで何処かの国の国民性 >と同じですな。 結局、分からなかったのですね。さすが、立派な【節穴】の目を持っていらっしゃる。 そして、自分が分からなかったのは、人のせいにする。 まあ、日本人のご先祖様もさぞかし草葉の陰であきれておられるでしょうね。 あなたに答えを求めても全く無駄ということが、よく理解できました。参考までにわたしの問いの文章を下に書いておきます。 ★支那人という言葉は、相手国が嫌っている言葉です。(人民日報でも批判しているので、国の公式な立場だ思います)それをあへて使うというのは、どういう意図があるのですか。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ まあ、これが理解できないのだから、あなたの頭が如何に混乱しているか、ということでしょう。 今更、レスは結構です。 |
現在は中華民国(台湾)と中華人民共和国(支那)と二つの中国が存在して います。 台湾は今、正式国名を中華民国から台湾国へと国名変更運動を行なっています。 国の名前が正式に改まるまでは、中華人民共和国のみを中国と呼ぶ訳には いきません。 又、日本に対してだけ中国と呼べと言うのは支那人の我が国に対する 言いがかりであり、思いあがりも甚だしい。中華思想の典型です。 |
あらあ、読めたではないですか。 どこの誰が文章が悪いとか、いちゃもんをつけたのですか。 自分が探せなかっただけではないですか。 こういう場合、礼節を重んじる伝統的日本人は、自分が探せなかったことを正直に認め、相手の文章などに難癖をつけたことを謝罪するのが、普通です。 つまり、あなたは伝統的日本人ではないことを実証しているのです。 わたしがなぜ団塊党さんへのレスで、伝統的日本人の話をしたかというと、まず自分自身を考えて、それから相手を非難する、という基本的な姿勢が重要ということを語りたかったのです。 あなたは、はしなくもわたしの問題意識が正しかった、ということを身をもって証明してくれました。感謝します。 |
▼南国人J(宮崎市民)さん: >現在は中華民国(台湾)と中華人民共和国(支那)と二つの中国が存在して >います。 >台湾は今、正式国名を中華民国から台湾国へと国名変更運動を行なっています。 >国の名前が正式に改まるまでは、中華人民共和国のみを中国と呼ぶ訳には >いきません。 >又、日本に対してだけ中国と呼べと言うのは支那人の我が国に対する >言いがかりであり、思いあがりも甚だしい。中華思想の典型です。 そもそも「中国」という言葉は日本語にもある。 日本書紀の「葦原中国(あしはらなかつくに)」で、我が国を指す。 うろ覚えだけれども、韓国でも中国と書いて自国を指した文献がある。 どの民族にとっても「中なる国」は自国であり、それを基準に考えるのが通常である。これが偏狭なナショナリズムだとは思わない。あまねくどの民族もそうであることを承知しているからだ。 CHINA人が自らの国を中国と思うのは自然なことだ。しかし、我が国にとっては中国ではない。我が国がCHINAを中国と認めることは、我が国がCHINAの周辺国であることが第一義であることを受け入れることになり、とうてい容認できない。我が国から見ればCHINAこそが周辺諸国の一つなのであり「中」ではない。字句的に容認できないのだ。 支那と表記するのがもっともふさわしい。そうでなければ漢人の国とでも表記するしかない。 日本、韓国に中国(ちゅうごく・チュングク)と呼ぶようにさせているのは、東方蛮夷と彼らが位置づけていることの証左であり、これを受け入れることを事大主義という。 相手がどう名乗っているかはここではあまり関係がない。 北韓をさして朝鮮民主主義人民共和国と通して呼ばねばならなかった愚行があったが、それに近いものを感じる。 支那という語が差別語ではないことは再三説明したとおりで、何らかの時期に何らかの人によって差別意図を持って使われた事があったからもう使ってはだめだというのなら、今後「イラン」という語を差別意図を持って使うものが出てきたらまた「イラン」は使えなくなる。そんなおかしな前例を作る必要はない。 JAPや小日本と同じように差別語として漢人を指すのは「チャンコロ」であり「支那人」ではない。「チャンコロ」と公然口にするのは問題があるが、「支那」は問題がない。 |
▼南国人J(宮崎市民)さん: >▼流水さん: >>わたしは、両国がこんなことで対立関係にならないための方策をきちんと提示しています。ODAなど、一言も述べていませんよ。 > >対立していますか?、支那が一方的に騒いでいるだけではありませんか?。 ここまで来たら、小泉首相デビュー年の時の「靖国参拝」にまで遡って、 問題解決の糸口をさぐるしかないですね。 結果として、首相自身が、ろくに訪中も出来ないような状態になってるわけ ですし。 そのくせ 「おれなんか行かなくても日中友好はどんどん進んでいる。出る場面がない」 http://page.freett.com/shikoku/040323.htm とうそぶくようでは、自分でややこしい局面を作って置いて、あとはほったらかし と見られたってしかたないのでは? いずれにせよ、小泉首相がこんな調子では、ブーイング問題の再発がおこらない とも限りませんし、領土問題・資源問題での毅然とした対応も、望めないのでは ないでしょうか。 |
▼森下 泰典さん: >▼南国人J(宮崎市民)さん: >>▼流水さん: >>>わたしは、両国がこんなことで対立関係にならないための方策をきちんと提示しています。ODAなど、一言も述べていませんよ。 >> >>対立していますか?、支那が一方的に騒いでいるだけではありませんか?。 > >ここまで来たら、小泉首相デビュー年の時の「靖国参拝」にまで遡って、 >問題解決の糸口をさぐるしかないですね。 >結果として、首相自身が、ろくに訪中も出来ないような状態になってるわけ >ですし。 >そのくせ >「おれなんか行かなくても日中友好はどんどん進んでいる。出る場面がない」 >http://page.freett.com/shikoku/040323.htm >とうそぶくようでは、自分でややこしい局面を作って置いて、あとはほったらかし >と見られたってしかたないのでは? > >いずれにせよ、小泉首相がこんな調子では、ブーイング問題の再発がおこらない >とも限りませんし、領土問題・資源問題での毅然とした対応も、望めないのでは >ないでしょうか。 支那の反日教育が彼国の宰相が我が国を訪問できない大きな原因ですね。 隗より始めよ、です。 |
自称論客の森下殿 貴方の意見は、日本では少数意見でしかありません。通用しません。 小泉首相の靖国神社参拝は遠因ではありません。サッカーのブーイングは、支那人の日本人蔑視が根本原因なのです。 NHKの調査で、小泉首相の支持率が不支持率を上回りました。いいことですね。悔しいでしょう。 |
▼大野弘雄さん: 16861のお答え待ってます。 |
▼南国人J(宮崎市民)さん: >一体、我が国のどこが排他的で偏狭なナショナリズムなのですか。 >世界中を見渡しても、これほど冷静に対処している国民はいませんよ。 >これ以上我が国民になにをせよとおっしゃるのか。この上さらにODAでも >上乗せして彼等のご機嫌を伺えとでもおっしゃるのか。 >さっぱり解らない。 こういう質問をするから議論がかみ合わなくなるんですよ。 流水さんは日本の国民性が偏狭だなんて一言も仰っていないでしょう。 むしろ伝統的に礼儀正しくて親切で寛容な精神を持つと最初から仰っています。 今は、反○○の態度について議論されているのです。 議論をそらさないでください。 |
> 1、問題は結構深刻に受け止めなければならない、と思う。 私はそれほど深刻に、また急いで対応する必要はないと思っています。侵略を受けた側の心情を和らげることは難しくまた時間もかかることです。あわてたところでしょうがないと思います。日本は急がず淡々と誠意を示していくことが重要かと思います。 侵略を受けた側からすれば怒るのは当然ですが、スポーツの場でああいう態度をするのは良くないことで、それをまずきっちり政府レベル、国民レベルで批判を表明すれば良いと思います。しかし日本政府の対応は、問題を大きくしたくない気持ちがあるようで、批判も弱めなのが残念です。 中国政府は警備等をそれなりにやったようですが、ブーイングを抑える行動はあまり取らなかったように思います。騒動を半ば見過ごした感があります。日中友好に水を差す行動であり残念でした。 次に「尖閣諸島」について触れられていたので、同諸島に関する情報を記述しておきます。参考まで。 2004年3月26日東京新聞より (1)日本政府の立場 ・1895年、日清戦争の勝利が確実となった段階で、閣議決定により領有が未確定だった尖閣諸島を編入。 ・第二次世界大戦後、中国が同諸島の変換を要求しなかった。 (2)中国政府の立場 ・釣魚島とその付属島嶼(とうしょ)は中国固有の領土。(中国名は釣魚島) ・清国は上述の日本の閣議決定に同意していなかった。 ・沖縄と釣魚島の間には深い海溝があり、同島が大陸棚として中国とつながっている。 ・台湾の漁民が歴史的に同島を利用していた。 ・第二次世界大戦後、同島は米国占領下にあり、米国は日本の領有を認めていなかったため、中国は日本へ返還要求しなかった。 ・明代以来の地図には釣魚島の記載がある。 (3)台湾 ・李登輝前台湾総統は2002年9月、日本のマスコミに「尖閣諸島は沖縄に所属氏、日本の領土である」と発言している。 ・一方で漁民の活動とともに戦前の日帝統治下でも、同島は日本陸軍の台湾軍管区下で、台湾に帰属する、としている。その姿勢は今ひとつ鮮明ではない。 (4)日本における同諸島の領有権研究家の第一人者 村田横浜国大教授の話。各国の論拠には無理がある。 日本 ・1895年の閣議決定の10年前、日本は領有を試みたが、中国領と見て取り下げた経緯がある。 ・江戸時代、同島は琉球36島に含まれていない。 ・60年代の教科書の地図には記載がない。 中国 ・1968年の国連調査で石油資源が取りざたされる前は、地図に載っていない。姿勢に一貫性がない。 ・72年、日中国交正常化の際、領有権問題はあえて取り上げられなかった。 ・78年、日中平和友好条約でも「英知が足りない」(讃ネソ)と棚上げ。 私見;地図で見ると中国からは遠い。台湾との位置関係では、与那国島が日本領であることから尖閣諸島も日本領と認めてよ。また自信を持って日本領と言って良いのではないか、という感じです。 |
>>中国側はアジアカップの順調と成功のために大きな努力をした。これは衆目の一致するところだ。一部の人の過激な行動についてだが、これはわれわれの見たくなかったものだ。(中共:孔泉報道官) http://j.people.com.cn/2004/08/09/jp20040809_42157.html 実際には、 >>試合後、会場を出ようとした日本大使館の原田親仁公使の車両もけられて後部ガラスが割られるなどしたため、同大使館は同日夜、中国政府に抗議、邦人保護をあらためて申し入れた。 http://www.sankei.co.jp/news/040808/kok002.htm という状況である。例によって日本国旗を焼き、暴徒化したわけだけども、この暴徒について「見たくなかったものだ」としてどう責任をとるのかも述べず、謝意もない。この無責任かつ不誠実きわまる発言が公的になされる国に対しては、「信用できない国」と位置づけるしかあるまい。 報道官が言うように、実際に「一部の人」だったとするならば1万2千人の警備体制で制御できない筈はない。実際には、映像でも判るように暴徒であり、暴徒化する民衆を制御できず被害を与えたという事実を無視し、「見たくなかった」の一言で片付ける無責任。 むしろ、この暴徒を黙認し、暗に助けていた部分があるのではないかと私は考えるが、今回の報道官の発言はそれを裏付けるようにも考えられる。 |
台湾の陳水扁(チェン・ショイピエン)総統は9日、訪台している日本の民主党の国会議員団との会談で「負けたからといって審判が間違っていると批判したり、ファンが騒ぎを起こしたりするのはあまりにもスポーツマン精神に欠ける」と中国側を批判した。この問題は台湾でも大きな関心を呼んでいる。 また呂秀蓮(リュイ・シウリエン)副総統はこの日、台北に駐在する外国メディアとの記者会見で、北京五輪までに中国のリーダーがスポーツマン精神を社会に浸透させなければ「中国チームに勝ったら脅かされかねないという怖さを五輪参加者が感じてしまう。各国の選手たちが安心して競技できなくなる」と話した。 http://www.asahi.com/international/update/0809/012.html 果たしてあと4年でそれが達成されるとは思えませんね。 各国の選手たちはホスト国のチームに勝ったら脅かされるとの怖さを感じながらの最悪の五輪になることと思います。 それもまたCHINAの現状を世界が知る機会ではあるのでしょうが…… 日本・韓国への暴戻(韓国チームも日本ほどじゃないがそうとうやられたらしい)は日本人・韓国人だけが感じた問題ではなく、第三国から見てもとても文明国とは言えない様相だったということを裏付けていますね。 |
>>【反日教育】とか【愛国教育】が、今回のような形をとって現れると非難するのであれば、日本国内でも【反中教育】や【愛国教育】をやりすぎると、今回のような行動が日本国内でも起きる危険性があると考えるのが、普通の思考である。 支那の反日教育は小学校の授業から始まります。幼い子供の脳裏に刷り込む事から始まります。これと日本の反中教育(?)とを対比させようとするのは、あまりに無理があると思います。また、なぜ日本での"【国を愛する心】を強調しようと考える教育"が即座に反中教育と繋がるとお考えでしょう? とても「普通の思考」とは思えません。 |
▼源蔵さん:こんばんは。 >支那の反日教育は小学校の授業から始まります。幼い子供の脳裏に刷り込む事から始まります。これと日本の反中教育(?)とを対比させようとするのは、あまりに無理があると思います。また、なぜ日本での"【国を愛する心】を強調しようと考える教育"が即座に反中教育と繋がるとお考えでしょう? とても「普通の思考」とは思えません。 そうですね。CHINAが【愛国教育】をする事自体は問題ないんです。むしろ自然でしょう。ただ、それを裏付けるものが【反日】であることが問題なわけで、これは【不健全な愛国教育】ですね。なぜ、中共は何か(日本)のアンチにならないと【愛国教育】ができないのか。そのあたりの問題を考える必要があると思います。多分、「中華人民共和国」という旧ソ連と同じく、諸民族を強引に漢民族に同化させた国家体制を正当化するために、中国共産党が一貫して許すべからざる敵と戦ったという「抗日」に依拠せざるを得ないからでしょう。こういった部分に関しては批判されてしかるべきですね。 我が国が「国を愛する心」を教育をの上で重要視していこうと考える上で反面教師となるでしょう。アイヌ・琉球の問題はありますが。 我が国が、祖国を愛する心を教育の上で大切にしようというのは、むしろ「祖国をさげすむ心」「祖国を卑下する心」がはびこっている事への是正であって、何かのアンチになろうという動きではないと思います。 いずれにせよ、何かのアンチを徹底教育することで本当の意味で国を愛する心が育つとも思いません。 何らかの事件や外交上の問題から、反○感情を持つのは個人の感覚で、それは人間である以上避けては通れないでしょうし、時にはそれがムーブメントとなることもあるでしょう。 しかし、根本的にどこかの国や民族に対して反感を植え付けることが「祖国を愛する心」につながるとは決して思えないし、そういう体制に恐怖と哀れさを感じますね。 |
▼つるみさん: 横レス失礼します。 >そうですね。CHINAが【愛国教育】をする事自体は問題ないんです。むしろ自然でしょう。ただ、それを裏付けるものが【反日】であることが問題なわけで、これは【不健全な愛国教育】ですね。なぜ、中共は何か(日本)のアンチにならないと【愛国教育】ができないのか。そのあたりの問題を考える必要があると思います。多分、「中華人民共和国」という旧ソ連と同じく、諸民族を強引に漢民族に同化させた国家体制を正当化するために、中国共産党が一貫して許すべからざる敵と戦ったという「抗日」に依拠せざるを得ないからでしょう。こういった部分に関しては批判されてしかるべきですね。 そもそも政治レベルで反日教えられると、スポーツと言う国際化文化交流場であろうがその反日お言う物を持ち込んでしまう、中国人の政治とスポーツが区別出来ぬモラルの欠如が根本的にいけませんね。 さっきまでアテネ五輪の開会式を見ていましたが、ギリシャとトルコはキプロス問題を巡り政治的には30年対立が続き今も北側をトルコ系南側をギリシャ系が統治する朝鮮半島同様事実上「分断国家」でそれもトルコがキプロス侵略がきっかけでこうなっている事を考えれば、中国で日本選手が浴びた様なブーイングをギリシャ人がトルコ選手団に浴びせてもおかしくない政治的にはギリシャ人のトルコに対する国民感情だと思いますが、彼らはキプロス問題を当然ながら競技場内に持ち込む事はなかったしトルコ人も政治とは分けて暖かく迎えた。 今日の開会式を見て、当たり前の事が出来ぬ中国人の馬鹿さと、政治レベルとはきっちり分けたギリシャ国民の知能レベルの違いと言うのが 改めて分かりました。 |
>今日の開会式を見て、当たり前の事が出来ぬ中国人の馬鹿さと、政治レベルとはきっちり分けたギリシャ国民の知能レベルの違いと言うのが 改めて分かりました。 中共が失墜した権威を取り戻すために反日を煽りまくったのはソ連崩壊後ですから特に過激な反日教育が行われたのは10年そこそこ。にもかかわらずあれ程の人格の歪みをもたらせるのだから教育というのはほんと恐ろしいですね。 中国は他国を呪う教育を10年間やってあのザマですが、日本は自国を呪う教育を戦後一貫して行い続けた。その結果がこれです。 教育は本当に恐ろしい・・・ |
昭和10年から20年までの日本はどう考えても誉められたものでは有りません。学問の自由への圧迫、言論の自由への圧迫、外交、戦争の始め方、進め方、満点を取れとは言わないが、とても及第点とはいえません。戦後の日本の教育を批判される知識がおありになるのだ殻、いちいちお教えする必要は認めません。間違いをちゃんと認識できなくては、馬鹿にされるだけです。 |
▼ナベ講師ねさん: > 昭和10年から20年までの日本はどう考えても誉められたものでは有りません。学問 の自由への圧迫、言論の自由への圧迫、外交、戦争の始め方、進め方、満点を取れとは 言わないが、とても及第点とはいえません。戦後の日本の教育を批判される知識がおあ りになるのだ殻、いちいちお教えする必要は認めません。間違いをちゃんと認識できな くては、馬鹿にされるだけです。 まったくひどい時代でした。15年から20年くらいしか覚えてませんが、不自由さ、 ひもじさ、そして最後には死の恐怖。何とか生き延びて逃げてきた広島の生き残り の人達の身体が生きたまま腐って行く恐ろしい悪臭。子供でしたが、生きる望みを あきらめてました。間もなく敵が来て死ななければならない、でも15まで生きて いたかったと思っていたのを覚えています。 なぜ15と思ったのかわからないのですが。 |
愛国心と他国への糾弾プロパガンダ教育(小鉄様が仰る通り他国を呪う教育)をセットで論ずるべきではないと主張しております。戦前教育の全面否定というメチャクチャな(失礼)ご主張をこのブランチにリプライするのはいかがなものでしょう。 |
女子サッカーは国歌斉唱の時全員胸に手をあてていた。この点は男子よりも良いな。 |