過去ログ

                                Page    1355
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼有事訓練・竹槍持って大集合?  船橋康正 04/9/3(金) 20:56
   ┣Re(1):有事訓練・竹槍持って大集合?  バイトに負けるな老人党 04/9/3(金) 21:25
   ┣Re(1):有事訓練・竹槍持って大集合?  石頭の息子 04/9/3(金) 21:27
   ┃  ┗Re(2):有事訓練・竹槍持って大集合?  船橋康正 04/9/3(金) 23:55
   ┃     ┗Re(3):有事訓練・竹槍持って大集合?  松 04/9/4(土) 0:25
   ┣Re(1):有事訓練・竹槍持って大集合?  王里 04/9/3(金) 22:56
   ┣Re(1):有事訓練・竹槍持って大集合?  tomyk 04/9/3(金) 22:59
   ┣Re(1):有事訓練・竹槍持って大集合?  バイトに負けるな老人党 04/9/4(土) 2:03
   ┃  ┗Re(2):有事訓練・竹槍持って大集合?  船橋康正 04/9/4(土) 9:10
   ┃     ┣Re(3):有事訓練・竹槍持って大集合?  バイトに負けるな老人党 04/9/4(土) 11:21
   ┃     ┗Re アソビのお付き合いは程々に!  ニッチモサッチモ 04/9/5(日) 4:00
   ┣Re(1):有事訓練・竹槍持って大集合?  蛍 04/9/4(土) 2:25
   ┣Re:フタ開けてみない裡から・・  ニッチモサッチモ 04/9/4(土) 5:14
   ┣Re(1):はじめは処女のごとく、終わりは脱兎のごとく  流水 04/9/4(土) 6:38
   ┣Re(1):有事訓練・竹槍持って大集合?  宮崎故郷人 04/9/4(土) 8:42
   ┣Re(1):有事訓練・竹槍持って大集合?  役立たず隅の隠居 04/9/4(土) 9:29
   ┃  ┣Re:隠居の癖にはしゃぐなって  ニッチモサッチモ 04/9/4(土) 9:32
   ┃  ┗Re(2):有事訓練・竹槍持って大集合?  宮崎故郷人 04/9/4(土) 9:39
   ┃     ┣Re(3):有事訓練・竹槍持って大集合?  ウミサチヒコ 04/9/4(土) 10:57
   ┃     ┃  ┗Re(4):有事訓練・竹槍持って大集合?  宮崎故郷人 04/9/4(土) 13:43
   ┃     ┗Re(3):有事訓練・竹槍持って大集合?  役立たず隅の隠居 04/9/4(土) 11:43
   ┃        ┗Re(4):有事訓練・竹槍持って大集合?  ごまめの翁 04/9/4(土) 16:37
   ┣Re(1):有事訓練・国防婦人会大集合?  ごまめの翁 04/9/4(土) 10:33
   ┃  ┗Re(2):有事訓練・国防婦人会大集合?  つるみ 04/9/5(日) 4:15
   ┣Re(1):スイスの場合  とーりすがり 04/9/4(土) 12:52
   ┃  ┗Re(2):スイスの場合  曳馬野 太郎 04/9/4(土) 13:19
   ┣Re(1):有事訓練・竹槍持って大集合?  つるみ 04/9/4(土) 14:25
   ┃  ┗Re(2):有事訓練・竹槍持って大集合?  ウミサチヒコ 04/9/4(土) 14:52
   ┃     ┣Re(3):有事訓練・竹槍持って大集合?  飛龍 04/9/4(土) 21:35
   ┃     ┗Re(3):有事訓練・竹槍持って大集合?  つるみ 04/9/5(日) 1:48
   ┣Re(1):有事訓練・竹槍持って大集合?  やまんば 04/9/4(土) 15:49
   ┃  ┗Re(2):有事訓練・竹槍持って大集合?  バイトに負けるな老人党 04/9/5(日) 21:43
   ┗ふむ  tomyk 04/9/4(土) 17:52
      ┗Re(1):ふむ  しげちよ 04/9/4(土) 18:08
         ┗Re(2):ふむ  松 04/9/4(土) 21:32
            ┗Re(3):ふむ  敦煌 04/9/4(土) 21:47
               ┗Re(4):ふむ  飛龍 04/9/4(土) 23:33

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : 有事訓練・竹槍持って大集合?
 ■名前 : 船橋康正
 ■日付 : 04/9/3(金) 20:56
 -------------------------------------------------------------------------
   有事訓練:住民初参加を来年度実施の政府計画だって。

http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20040903k0000m010131000c.html

竹槍持って、バケツリレー、敵は鬼畜米英?じゃないか。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):有事訓練・竹槍持って大集合?  ■名前 : バイトに負けるな老人党  ■日付 : 04/9/3(金) 21:25  -------------------------------------------------------------------------
   いよいよ待ちに待った、靖国の英霊の無念を晴らす時が来たのじゃ
そうだよなあポチくん!

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):有事訓練・竹槍持って大集合?  ■名前 : 石頭の息子 <kou282002@yahoo.co.jp>  ■日付 : 04/9/3(金) 21:27  -------------------------------------------------------------------------
   ▼船橋康正さん:
>有事訓練:住民初参加を来年度実施の政府計画だって。
>
>http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20040903k0000m010131000c.html
>
>竹槍持って、バケツリレー、敵は鬼畜米英?じゃないか。

船橋康正さん,

このニュースは知りませんでした、愕然としました。

しかし、警察予備隊も自衛隊も同じような道をたどっています、次第に解釈を拡大させて憲法を曲げ、果ては実体、現実に合わない憲法は改正する動きとなっていきます、なし崩しの手法です。

「住民の理解が課題」なんて、消費税も始めはそうでした、今じゃ野党まで消費税を増やそうとしている、国民もあれほど反対で盛り上がっていたのに、諸般の事情を鑑みれば致し方無いなどと思慮深そうなことを言っている、為政者の術中に落ちているのを知ってか知らいでか。

落ちる所まで落ちないと判らない、火は見ていても熱くない火傷してから気が付く、火傷しているのに火にさわったからと納得する者のほうが多い、火をつけたのを何故とがめない。

原爆を落とされ、焼夷弾の雨を降らされても気が付かない、何故なんだ。

決して飛躍などしていない、歴史をビデオで早回しすれば分かることだ。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(2):有事訓練・竹槍持って大集合?  ■名前 : 船橋康正  ■日付 : 04/9/3(金) 23:55  -------------------------------------------------------------------------
   ▼石頭の息子さん:
>>有事訓練:住民初参加を来年度実施の政府計画だって。
>>
>>http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20040903k0000m010131000c.html
>>
>このニュースは知りませんでした、愕然としました。
>
>しかし、警察予備隊も自衛隊も同じような道をたどっています、次第に解釈を拡大させて憲法を曲げ、果ては実体、現実に合わない憲法は改正する動きとなっていきます、なし崩しの手法です。
>「住民の理解が課題」なんて、消費税も始めはそうでした、今じゃ野党まで消費税を増やそうとしている、国民もあれほど反対で盛り上がっていたのに、諸般の事情を鑑みれば致し方無いなどと思慮深そうなことを言っている、為政者の術中に落ちているのを知ってか知らいでか。
>落ちる所まで落ちないと判らない、火は見ていても熱くない火傷してから気が付く、火傷しているのに火にさわったからと納得する者のほうが多い、火をつけたのを何故とがめない。
>原爆を落とされ、焼夷弾の雨を降らされても気が付かない、何故なんだ。
>決して飛躍などしていない、歴史をビデオで早回しすれば分かることだ。
 イラク自衛隊の多国籍軍参加、武器輸出三原則の見直し、日の丸・君が代・愛国心の教育基本法「改正」、靖国神社大好き首相、そして改憲という流れです。一つひとつに、それぞれの言い分は用意されていても、流れは一つの方向を示しているように思えてなりません。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(3):有事訓練・竹槍持って大集合?  ■名前 : 松  ■日付 : 04/9/4(土) 0:25  -------------------------------------------------------------------------
   ▼船橋康正さん:

> イラク自衛隊の多国籍軍参加、武器輸出三原則の見直し、日の丸・君が代・愛国心の教育基本法「改正」、靖国神社大好き首相、そして改憲という流れです。一つひとつに、それぞれの言い分は用意されていても、流れは一つの方向を示しているように思えてなりません。

一つの方向って、どちらでしょう?
日本を軍事大国にしたいって事でしょうか?

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):有事訓練・竹槍持って大集合?  ■名前 : 王里  ■日付 : 04/9/3(金) 22:56  -------------------------------------------------------------------------
   船橋康正さん:こんばんわ

国旗や国歌も最初は強制しない筈でした。そのうち、訓練欠席者は非国民なんて言われるようになるかもしれませんね。この道はいつかきた道...。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):有事訓練・竹槍持って大集合?  ■名前 : tomyk  ■日付 : 04/9/3(金) 22:59  -------------------------------------------------------------------------
   ▼船橋康正様

始めまして。

>竹槍持って、バケツリレー、敵は鬼畜米英?じゃないか。

この記事の何処に竹槍訓練とバケツリレー訓練があるのでしょうか?
申し訳ありませんが、この発言は有事法制に対する曲解となると思います。

有事法制は外国軍が侵略した際、国民の安全を第一に守り、私有財産もできるだけ保護するという思想から成立したものです。
戦争地域からの一般民衆の避難は当然であり、間違っても自衛隊と一緒に戦うという法ではございません。

曲解は慎んでいただければ幸甚です。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):有事訓練・竹槍持って大集合?  ■名前 : バイトに負けるな老人党  ■日付 : 04/9/4(土) 2:03  -------------------------------------------------------------------------
   あと、ハタキとホウキだ。
 
どこへ逃げようがミサイルが落ちて火の粉が飛んできたら、消さなきゃならんから。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(2):有事訓練・竹槍持って大集合?  ■名前 : 船橋康正  ■日付 : 04/9/4(土) 9:10  -------------------------------------------------------------------------
   ▼バイトに負けるな老人党さん:
>あと、ハタキとホウキだ。
> 
>どこへ逃げようがミサイルが落ちて火の粉が飛んできたら、消さなきゃならんから。
それじゃ、ついでにちりとりも。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(3):有事訓練・竹槍持って大集合?  ■名前 : バイトに負けるな老人党  ■日付 : 04/9/4(土) 11:21  -------------------------------------------------------------------------
   ▼船橋康正さん:
>▼バイトに負けるな老人党さん:
>>あと、ハタキとホウキだ。
>> 
>>どこへ逃げようがミサイルが落ちて火の粉が飛んできたら、消さなきゃならんから。

>それじゃ、ついでにちりとりも。

上手い、座布団百枚!

竹林産業活性化、清掃用具業界大繁盛、失業率ゼロ、500万人雇用創出!

有事の王者、小泉総統閣下 バンザーイ ハンザーイ マンザーイ!

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re アソビのお付き合いは程々に!  ■名前 : ニッチモサッチモ  ■日付 : 04/9/5(日) 4:00  -------------------------------------------------------------------------
   (自明)で済ませたいところだが、
スレ主がソンナことじゃイカンねぇ。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):有事訓練・竹槍持って大集合?  ■名前 : 蛍  ■日付 : 04/9/4(土) 2:25  -------------------------------------------------------------------------
   ▼船橋康正さん:
>有事訓練:住民初参加を来年度実施の政府計画だって。
>
>http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20040903k0000m010131000c.html
>
>竹槍持って、バケツリレー、敵は鬼畜米英?じゃないか。


船橋さま、蛍は髪をひとつに結い、額には日の丸のハチマキをきりりとしめ、タスキがけにモンペできめて、いざ馳せ参じたく存じます。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:フタ開けてみない裡から・・  ■名前 : ニッチモサッチモ  ■日付 : 04/9/4(土) 5:14  -------------------------------------------------------------------------
   アナクロチックなこと云うんじゃないよ。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):はじめは処女のごとく、終わりは脱兎のごとく  ■名前 : 流水  ■日付 : 04/9/4(土) 6:38  -------------------------------------------------------------------------
   船橋さん、
権力側は、何事も最初は口当たりの良いことをいいます。
国旗・国歌法案も最初は強制しない、と言っていましたが、結果はご承知のとおりです。
『分断して統治せよ』を忠実に実行しているのです。
強硬な反対者をあぶりだし、それをスケープゴートにして、傍観者の恐怖を誘い
支配を貫徹する、これが権力の手口です。

『一点突破 全面展開』は、何も過激派だけのスローガンではないのです。
社会のファッショ化は、このようなことの積み重ねで、知らず知らずのうちに
作り上げられていきます。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):有事訓練・竹槍持って大集合?  ■名前 : 宮崎故郷人  ■日付 : 04/9/4(土) 8:42  -------------------------------------------------------------------------
   ▼船橋康正さん:
>有事訓練:住民初参加を来年度実施の政府計画だって。
>
>http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20040903k0000m010131000c.html
>
>竹槍持って、バケツリレー、敵は鬼畜米英?じゃないか。

危機管理の問題ですが、上記ホームページのどこをどう読めば、船橋さんのような発想が出てくるのですか?
60年以上前のことにとらわれたものとしか思われないのですが、そのような思考形態は歴史を愚弄するものです。
私はこのような類の感想をみると神経が穏やかでいられませんので、一筆いたしました。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):有事訓練・竹槍持って大集合?  ■名前 : 役立たず隅の隠居  ■日付 : 04/9/4(土) 9:29  -------------------------------------------------------------------------
   粉屋の株買ったら大儲けするぜ。
 国防婦人会から各家庭にカンパン備蓄するように回覧板が廻ってくるぜ、みんなスーパーに押しかけカンパン買いに走りまわり、小麦粉暴騰、粉屋大儲け。
セメントもいいかもネ。各家庭に防水用水設置せよとお上の命令がでるから、設置しない者は利敵行為として監獄行きダ。
 ミサイル戦争の時代に有事訓練?・狭い日本どこへ逃げるの!
マンガの読みすぎでないか、小泉・石破の軍事オタク馬鹿

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:隠居の癖にはしゃぐなって  ■名前 : ニッチモサッチモ  ■日付 : 04/9/4(土) 9:32  -------------------------------------------------------------------------
   (自明)

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(2):有事訓練・竹槍持って大集合?  ■名前 : 宮崎故郷人  ■日付 : 04/9/4(土) 9:39  -------------------------------------------------------------------------
   ▼役立たず隅の隠居さん:
> ミサイル戦争の時代に有事訓練?・狭い日本どこへ逃げるの!
>マンガの読みすぎでないか、小泉・石破の軍事オタク馬鹿

こういう評論の仕方って、いっけん「訳知り」に思えますけども、
上掲ホームページを読んでおられないのではないかという感想を私は持ちますね。
というか想像力の貧困ないし思考停止状態ではないでしょうか?
ミサイル戦争?ミサイル一発投下、その箇所は逃げも隠れもできないけども、周辺の対策は大事ではないですか。
狭い日本というがミサイル一発で全滅するほど狭くはない。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(3):有事訓練・竹槍持って大集合?  ■名前 : ウミサチヒコ <hrdjapan@me.scn-net.ne.jp>  ■日付 : 04/9/4(土) 10:57  -------------------------------------------------------------------------
   ▼宮崎故郷人さん:19646
>▼役立たず隅の隠居さん:
>> ミサイル戦争の時代に有事訓練?・狭い日本どこへ逃げるの!
>>マンガの読みすぎでないか、小泉・石破の軍事オタク馬鹿
>
>こういう評論の仕方って、いっけん「訳知り」に思えますけども、
>上掲ホームページを読んでおられないのではないかという感想を私は持ちますね。
>というか想像力の貧困ないし思考停止状態ではないでしょうか?
>ミサイル戦争?ミサイル一発投下、その箇所は逃げも隠れもできないけども、周辺の対策は大事ではないですか。
>狭い日本というがミサイル一発で全滅するほど狭くはない。


>ミサイル戦争?ミサイル一発投下、その箇所は逃げも隠れもできないけども、周辺の対策は大事ではないですか。

だからどう対策するの、と問い掛けているのですよ。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(4):有事訓練・竹槍持って大集合?  ■名前 : 宮崎故郷人  ■日付 : 04/9/4(土) 13:43  -------------------------------------------------------------------------
   ▼ウミサチヒコさん:
>▼宮崎故郷人さん:19646
>>▼役立たず隅の隠居さん:
>>> ミサイル戦争の時代に有事訓練?・狭い日本どこへ逃げるの!
>>>マンガの読みすぎでないか、小泉・石破の軍事オタク馬鹿
>>
>>こういう評論の仕方って、いっけん「訳知り」に思えますけども、
>>上掲ホームページを読んでおられないのではないかという感想を私は持ちますね。
>>というか想像力の貧困ないし思考停止状態ではないでしょうか?
>>ミサイル戦争?ミサイル一発投下、その箇所は逃げも隠れもできないけども、周辺の対策は大事ではないですか。
>>狭い日本というがミサイル一発で全滅するほど狭くはない。
>
>
>>ミサイル戦争?ミサイル一発投下、その箇所は逃げも隠れもできないけども、周辺の対策は大事ではないですか。
>
>だからどう対策するの、と問い掛けているのですよ。

下の記事がお答え。
(船橋さんご紹介のホームページより)
有事訓練:
住民が初参加 来年度実施を政府計画
 有事の際の住民避難などを定めた国民保護法の成立を受け、外国からの武力攻撃があった場合を想定し、実際に住民が参加する訓練の来年度中の実施を政府が計画していることが2日、分かった。自主参加を前提に、町内会などの自主防災組織が避難を誘導したり、住民が避難する活動を自治体と連携して行うことを検討している。有事を想定した住民訓練は初めてで、政府はこれをテストケースとして定着を図る考えだ。

 国民保護法では自治体の長が住民に訓練への協力を要請でき、住民は協力に努めるよう規定している。政府は、都道府県に警報発令や避難措置を指示する図上訓練の来年度中の実施を予定していたが、国民に新法を周知する効果も念頭に、一部自治体が先行する形で住民参加による訓練も実施することを決めた。すでに内閣官房の来年度予算概算要求に経費を盛り込んでいる。

 具体的には特定の自治体か地域をモデルとし、電気や水道などライフラインや危険物質を取り扱う施設が外国から攻撃を受けたり、大規模テロの対象となった場合を想定。首相を本部長とする「武力攻撃事態等対策本部」を置き、国から都道府県に電話やファクスなどで情報を伝える。同時に警察、消防、町内会などが参加して、住民が避難したり、けが人を救援する訓練を行う。

 国民保護法では町内会など自主防災組織がこうした活動の担い手となることを想定しているためで、実施する自治体は今後、慎重に選定する。

 政府は、訓練への参加について「あくまで住民の自由意思にゆだね、強制はしない」としている。避難活動に協力する放送局や交通機関など「指定公共機関」を訓練に参加させるか、住民の避難活動をどの程度の規模にするかなどについても今後検討する。

 住民避難の進め方について攻撃のパターン別に都道府県に示す「基本指針」の要旨を年内にまとめる予定だ。【田所柳子】

 ◇住民理解が課題に=解説

 有事や大規模テロを想定した国民保護法に基づき政府が来年度に行う住民参加による訓練は、自治体が通常行う防災訓練とは性格を異にする。政府は、あくまで参加は自主性を尊重するとの前提で試行を重ね、訓練を定着させたい意向だが、住民の理解を得るため慎重に態様や参加方式を検討する姿勢が求められる。

 訓練のポイントは、国や自治体のほかに自治会や町内会など民間の自主防災組織が参加する点だ。住民避難には警察や消防団だけでなく、民間人の協力が想定されているが、その程度や実効性はまだ明確ではない。その意味で、訓練はそうした事態に備え、国、自治体、民間の連携を強化し、有事に備えた態勢づくりにつなげる狙いがある。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(3):有事訓練・竹槍持って大集合?  ■名前 : 役立たず隅の隠居  ■日付 : 04/9/4(土) 11:43  -------------------------------------------------------------------------
   ▼宮崎故郷人さん:
>狭い日本というがミサイル一発で全滅するほど狭くはない。
まさかミサイル一発のテロを想定した訓練ではないでしょう。
 今度、戦争ということになったら、金持ちは外国へ逃げ出すでしょう。もう準備しているかもしれません。
 庶民に出来ることは、家族が固まって穴にでも入って一緒に死ぬことぐらいでしょう、あの世でバラバラにならないようにネ。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(4):有事訓練・竹槍持って大集合?  ■名前 : ごまめの翁  ■日付 : 04/9/4(土) 16:37  -------------------------------------------------------------------------
   ▼役立たず隅の隠居さん:
初めまして

> 今度、戦争ということになったら、金持ちは外国へ逃げ出すでしょう。もう準備しているかもしれません。
> 庶民に出来ることは、家族が固まって穴にでも入って一緒に死ぬことぐらいでしょう、あの世でバラバラにならないようにネ。

 本当だ、昔は旅客機や飛行場がほとんど無かったが、今はアメリカまで一ッ飛び亡命なぞすぐ出来る、国家専門の飛行機も二機有るし。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):有事訓練・国防婦人会大集合?  ■名前 : ごまめの翁  ■日付 : 04/9/4(土) 10:33  -------------------------------------------------------------------------
    憲法改正して軍隊を正規軍にする前に始まりましたか。

 此れを見ると私達年代は戦前戦中の防空演習を思い出します。国家は国民が栄耀栄華唯我独尊を決め込んでいる内に国民をとんでもない方向へ引っ張っています。その内大政翼賛会が出来国防婦人会も復活するかも。
 自然災害の危機管理でしたらわかります。
 テロや戦争に対する危機管理でなく、此の様な事が起こらない世界にするのも危機管理ではないでしょうか。

 私は此の様な日本にしたのは政治家でなく、選挙に「誰がやっても同じ」と棄権する「補助金を取って来てくれる」とか言ってお金に塗れた候補者に投票した国民に責任が有ると最近は思うようになりました。

 若い頃の丁稚奉公時代に店の店主が一代めに店を盛り上げて、二代めには何とか店を維持し、三代めに潰ししまう。だから息子を苦労をあじあわす為、奉公に出すのだとこの様な事を言っていましたが、代議士も苦労を知らない三代目が増えてまいりましたので先が見えて来た様な気がします。
 昔に時代が戻るとしたらさしずめ、現閣僚はA級国家犯、代議士はBC国家犯と云うところですか。
もし戦争に巻き込まれましたら戦犯ですか。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(2):有事訓練・国防婦人会大集合?  ■名前 : つるみ <spic774@yahoo.co.jp>  ■日付 : 04/9/5(日) 4:15  -------------------------------------------------------------------------
   ▼ごまめの翁さん:

> テロや戦争に対する危機管理でなく、此の様な事が起こらない世界にするのも危機管理ではないでしょうか。
もっともな事です。それは大前提ですね。
その上で、侵入、侵攻を受けた際の危機管理も必要でしょうと私は考えます。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):スイスの場合  ■名前 : とーりすがり  ■日付 : 04/9/4(土) 12:52  -------------------------------------------------------------------------
   『民間防衛』
編著:スイス政府 訳:原書房編集部 出版:原書房 新装版第15刷
46ページより抜粋

民間防災組織法の規定:

・義務制および志願制
 国防軍に招集されない男子は、20才から60才になるまで
 民間防災組織に参加する義務を負う。(第34条、第35条)
・女性は16歳から民間防災組織に志願することができる。(第37条)
・民間防災活動に参加する義務を有する者でも、
 病気その他特別の理由がある場合には、
 その義務を免除される。たとえば幼児を持つ母親。
 扶養家族を有するものがこれに該当する。(第43条)

訓練:

・地域防災組織および職業自警団の団員と住宅自警団長は、
 最高3日間程度の入門コースで訓練を受ける。
・団長および特殊専門家は、12日間程度の基礎コースおよび上級コースの訓練を受ける。

・地域防災組織および住宅自警団長と職業自警団の団員は、訓練および報告のため、
 毎年最高2日間の召集を受ける。(第53条、第54条)

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(2):スイスの場合  ■名前 : 曳馬野 太郎  ■日付 : 04/9/4(土) 13:19  -------------------------------------------------------------------------
   ちょうど今「狂騒する宇宙」 ロバート.P.キルシュナーを読んでいたら下記のような文言が目にとまった。

「スイス人の冗談に、スイスには軍隊がない、スイスそのものが軍隊なのだ、と言うのがある。
スイス人の男性は全員が軍隊に入り、国防のためスイス人の家には常に使えるような状態でライフルが用意されている(スイスアーミーナイフだけではないのだ)」

小国でありながら、中立を守り、国防にかけるスイス人の、決意と真剣さを感じさせます。
平和惚けの日本とはなんたる違いであろうか。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):有事訓練・竹槍持って大集合?  ■名前 : つるみ <spic774@yahoo.co.jp>  ■日付 : 04/9/4(土) 14:25  -------------------------------------------------------------------------
   皆さん否定的な感想をお持ちの方が多いですが、実際、侵攻を受けた場合、まったく心得がないままと、一定の訓練を受けたものとでは被害の度合いが違いますでしょうに。
それとも、碌に避難もできず、殺戮されるに任せたほうがよろしいとでもお考えか。その辺がわからない。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(2):有事訓練・竹槍持って大集合?  ■名前 : ウミサチヒコ <hrdjapan@me.scn-net.ne.jp>  ■日付 : 04/9/4(土) 14:52  -------------------------------------------------------------------------
   ▼つるみさん:

沖縄、広島、長崎、始め全国で大惨事が起きたわけです。その頃行われていたのが竹やり訓練とバケツリレーだったわけです。ミサイル…のことは、それを指摘して言っているわけです。ああなったら何もかもお終いだと言っているわけです。

その叫びを理解できず、「有事…なんとか訓練」とか言って官僚が作文している、それがガマンできないのですよ。

とにかく自民党・公明党ボケカス非合法政権を潰さない限りこんなバカなことをするはめになるわけだ。早く総選挙やれ。

念押し:
苦労知らずの二世・三世・世襲議員・ダラ官僚の寄せ集め・汚職の金太郎アメ:小泉自民党&オウムもびっくり公明党の合併症:デタラメ・インチキ・ゴマカシ・喰い散らかしパフォーマンス野郎の死に体内閣ハヨ辞めさらせ。・・・が選挙民の「声」と知れ。
(昔神童・今人道師匠のコピーより)

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(3):有事訓練・竹槍持って大集合?  ■名前 : 飛龍  ■日付 : 04/9/4(土) 21:35  -------------------------------------------------------------------------
   とにかく自民党・公明党ボケカス非合法政権を潰さない限りこんなバカなことをするはめになるわけだ。早く総選挙やれ。>>ほーほー。だったらどこの政党がよろしい訳で?
公明党・民主党は、在日外国人参政権の推進をしている時点で、憲法違反と外患誘致罪適用ですな。しかもこれを国民に隠している。【今現在の国益】とは何ら無関係にも関わらず。まさか国民の支持を失った、共産党・社民党なんて言い出すんじゃないでしょうな?

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(3):有事訓練・竹槍持って大集合?  ■名前 : つるみ <spic774@yahoo.co.jp>  ■日付 : 04/9/5(日) 1:48  -------------------------------------------------------------------------
   ▼ウミサチヒコさん:
>沖縄、広島、長崎、始め全国で大惨事が起きたわけです。その頃行われていたのが竹やり訓練とバケツリレーだったわけです。ミサイル…のことは、それを指摘して言っているわけです。ああなったら何もかもお終いだと言っているわけです。

むろん、核攻撃をはじめ大規模破壊兵器の前には無力でしょうが、やって損はないでしょう? 上陸戦で敵軍が侵攻しているときに、ひたすら逃げ惑うだけよりは、一定の心得があったほうがよろしい。
兵庫県南部地震からもうすぐ10年が経とうとしていますが、あの時も、日ごろの防災訓練等が無力だった地点は多くありました。
だからといって、地震発生時の訓練など無用だと考えますか?
震災については想像できるのに、なぜ侵攻に対しては思考ができないのかしら。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):有事訓練・竹槍持って大集合?  ■名前 : やまんば  ■日付 : 04/9/4(土) 15:49  -------------------------------------------------------------------------
   白い割烹着も要るのではないでしょうか?

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(2):有事訓練・竹槍持って大集合?  ■名前 : バイトに負けるな老人党  ■日付 : 04/9/5(日) 21:43  -------------------------------------------------------------------------
   ▼やまんばさん:
>白い割烹着も要るのではないでしょうか?

モンペにしなさい。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : ふむ  ■名前 : tomyk  ■日付 : 04/9/4(土) 17:52  -------------------------------------------------------------------------
   >老人党支持者の皆様

結局は軍事的な色合いの持つものは、無条件で批判、嘲笑、曲解を是とするでよろしいのでしょうか?
護憲を大々的に訴えた左派二大政党は、前回の衆院選、参院選で大敗北を喫しました。
国民の意識に周辺国の軍事的脅威を感じている結果でありましょう。
大多数の国民は、自衛隊はいざとなれば我々を守ってくれる、盾であると理解しています。
そして、日本の平和を守るという事は平和を訴えるだけでは成り立たないという事も。
平和憲法を尊守しつつ、脅威に対する備えを怠らない。
この思想が老人党支持者の方から、現れないのは実に不思議でもあります。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):ふむ  ■名前 : しげちよ  ■日付 : 04/9/4(土) 18:08  -------------------------------------------------------------------------
   ▼tomykさん:こんにちは

>そして、日本の平和を守るという事は平和を訴えるだけでは成り立たないという事も。

井沢元彦氏が,それを「空想的平和主義」と言っています。要するに,「言霊信仰」よろしく,「軍事」と聞けば耳をふさぎ,「平和」と聞けば何にでもすがりつく。「軍事」の話をすれば,すぐに戦争になり,「平和,平和」と叫んでいたら,世の中が平和になる,という思想のことのようです。


>平和憲法を尊守しつつ、脅威に対する備えを怠らない。

そのとおりと思います。備えがないのは,国民に対する国家の怠慢でしょう。
しかし,一番の目的は,何もおこらないことなのです。警察機構があったって,事件がないことに越したことはありません。そのとき,事件がないのに警察は無駄だ,という人はいないでしょう。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(2):ふむ  ■名前 : 松  ■日付 : 04/9/4(土) 21:32  -------------------------------------------------------------------------
   ▼しげちよさん:
>▼tomykさん:こんにちは
>
>>そして、日本の平和を守るという事は平和を訴えるだけでは成り立たないという事も。
>
>井沢元彦氏が,それを「空想的平和主義」と言っています。要するに,「言霊信仰」よろしく,「軍事」と聞けば耳をふさぎ,「平和」と聞けば何にでもすがりつく。「軍事」の話をすれば,すぐに戦争になり,「平和,平和」と叫んでいたら,世の中が平和になる,という思想のことのようです。
>
>
まるでダチョウの様ですね。
ダチョウは襲われて逃げ切れなくなると、地面の穴の中に頭を突っ込んでしまうそうです。
そうやって相手を視界から消して、脅威がなくなった、と思い込もうとするとか。
実際にはそんなことしてる間に食べられてしまいます。

他国の善意のみを無邪気に信じている間に、多くの国民を拉致され、しかもそれから目をそらしていた日本みたいですね。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(3):ふむ  ■名前 : 敦煌  ■日付 : 04/9/4(土) 21:47  -------------------------------------------------------------------------
   ▼松さん:
>▼しげちよさん:
>>▼tomykさん:こんにちは
>>
>>>そして、日本の平和を守るという事は平和を訴えるだけでは成り立たないという事も。
>>
>>井沢元彦氏が,それを「空想的平和主義」と言っています。要するに,「言霊信仰」よろしく,「軍事」と聞けば耳をふさぎ,「平和」と聞けば何にでもすがりつく。「軍事」の話をすれば,すぐに戦争になり,「平和,平和」と叫んでいたら,世の中が平和になる,という思想のことのようです。
>>
>>
>まるでダチョウの様ですね。
>ダチョウは襲われて逃げ切れなくなると、地面の穴の中に頭を突っ込んでしまうそうです。
>そうやって相手を視界から消して、脅威がなくなった、と思い込もうとするとか。
>実際にはそんなことしてる間に食べられてしまいます。
>
>他国の善意のみを無邪気に信じている間に、多くの国民を拉致され、しかもそれから目をそらしていた日本みたいですね。

日中友好を声高に唱えているのは支那だが、それを妨げているのは支那だということを、日本人はもっと知るべきで、反日教育は為政者(共産党)が、人心掌握に
必要な宣伝であるということを理解し、敵は誰なのか思い知るべきだ!

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(4):ふむ  ■名前 : 飛龍  ■日付 : 04/9/4(土) 23:33  -------------------------------------------------------------------------
   日中友好を声高に唱えているのは支那だが、それを妨げているのは支那だということを、日本人はもっと知るべきで、反日教育は為政者(共産党)が、人心掌握に
必要な宣伝であるということを理解し、敵は誰なのか思い知るべきだ!>>新幹線導入の入札が開始された途端、『新幹線導入反対の反日サイト』を共産党が強圧的に閉鎖しておりますな。しかし、全体的な反日サイトは未だ健在なんです。利権・金がからむと都合の
悪いサイト【だけ】閉鎖してしまいます。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━    通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━                                 Page 1355