Page 1433 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 通常モードに戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼この容疑者の刑罰は もの申す 04/9/16(木) 19:51 ┗Re(1):この容疑者の刑罰は rerere 04/9/16(木) 21:29 ┗Re(2):この容疑者の刑罰は 敦煌 04/9/16(木) 21:42 ─────────────────────────────────────── ■題名 : この容疑者の刑罰は ■名前 : もの申す ■日付 : 04/9/16(木) 19:51 -------------------------------------------------------------------------
栃木県で同居していた幼児二人を殺害した容疑者が逮捕された。抵抗できない子供を橋の上から川に投げ込んだと言う。非道な行為に声も出ない。 我が国では一日に平均3.7件、年間1340件(平成13年度)の殺人事件が起きている。この残虐な事件もその中のひとつに過ぎない。容疑者の体内から覚せい剤が検出されたとの報道もあり、心身耗弱を理由に無罪放免の可能性すらある。裁判が始まっても弁護人は精神鑑定を求め、無罪に持ち込むため全力を尽くすだろう。弁護士は白を黒といいくるめるのが仕事なのかといつも疑問に思っている。 仮に裁判が始まっても世間が忘れた頃に判決が下りる。被害者の父親の無念の気持ちなど一切無視して刑罰は決まるだろう。小生の予想は求刑:無期懲役、判決:懲役15年、所謂八掛け判決である。検察官も裁判官も極刑から逃げ回っているので、これ以上の刑罰は望むべくもない。 |
この容疑者の行為は弁解の余地はないと思う。いかなる理由があれ無抵抗の子供を虐待しただけで許しがたい行為です。 しかしわからないのがこの被害幼児の父親。ほんとうに子供を守ろうとしたのか。 容疑者はこの父親は先輩で逆らうことができなかったから子供にあたったと言っている。父親も子供が虐待されていることは知っていたというのに、立場が弱いはずの容疑者にやめろ、と強くいえなかったとは考えにくい。自分の子供が虐待されて児童相談所まで仲介に出てきていたのに、本当に子供を守ろうとしたといえるのだろうか。 この父親がどういう人物なのかは知らないが、仕事がちゃんとあって何とか自分で部屋を借りて暮らせるような経済状態ならこんな事件も起こらなかったかもしれないと思うととても悲しい。経済が理由で自殺する人も増加する現在、考えさせられる事件でした。 |
▼rerereさん: >この容疑者の行為は弁解の余地はないと思う。いかなる理由があれ無抵抗の子供を虐待しただけで許しがたい行為です。 > >しかしわからないのがこの被害幼児の父親。ほんとうに子供を守ろうとしたのか。 >容疑者はこの父親は先輩で逆らうことができなかったから子供にあたったと言っている。父親も子供が虐待されていることは知っていたというのに、立場が弱いはずの容疑者にやめろ、と強くいえなかったとは考えにくい。自分の子供が虐待されて児童相談所まで仲介に出てきていたのに、本当に子供を守ろうとしたといえるのだろうか。 > >この父親がどういう人物なのかは知らないが、仕事がちゃんとあって何とか自分で部屋を借りて暮らせるような経済状態ならこんな事件も起こらなかったかもしれないと思うととても悲しい。経済が理由で自殺する人も増加する現在、考えさせられる事件でした。 親の因果が子に報い・・・あってはならないことです。 子供を守れなかった父親。こんな親父の子に生まれてしまった 兄弟が不憫でなりません。 しかし、生きたまま橋から落とす。などと・・・ 人間の所業ではありません。許せないのは容疑者です。 |