Page 1487 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 通常モードに戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼何のための安保常任理事国入りか 佐藤 圭 04/9/22(水) 21:51 ┣小泉首相の国連演説 森下 泰典 04/9/23(木) 8:22 ┃ ┗妙にかぶるんですがね。 英 04/9/23(木) 13:22 ┣どの国が反対してくることか? 江戸住民A 04/9/23(木) 12:00 ┃ ┗Re(1):どの国が反対してくることか? 敦煌 04/9/23(木) 15:02 ┗Re(1):何のための安保常任理事国入りか MNG 04/9/23(木) 17:25 ┣Re(2):何のための安保常任理事国入りか 飛龍 04/9/23(木) 19:29 ┗Re(2):何のための安保常任理事国入りか 佐藤 圭 04/9/23(木) 19:32 ─────────────────────────────────────── ■題名 : 何のための安保常任理事国入りか ■名前 : 佐藤 圭 ■日付 : 04/9/22(水) 21:51 -------------------------------------------------------------------------
小泉首相は国連で安全保障理事会の常任理事国入りを表明した。 何のための常任理事国入り表明なのか疑問である。 戦争に反対し拒否権で阻止しようとするのか。そうでもあるまい。 今ここで常任理事国入りの必要がどこにあるのか。 憲法9条を厳守したうえでの常任理事国として何をしようとするのか。 危険な勇み足となるような気がする。 国威発揚か。お金もかかるでしょうが。 憲法9条改定の準備行動とならないように監視したい。 |
とりあえずトップに、官邸サイトに貼られた内容を。 http://www.kantei.go.jp/jp/koizumispeech/2004/09/21speech.html パウエル国務長官ですら、「(大量破壊兵器の)なんらかの備蓄を我々が発見する ということは、ありそうにないと思う」と音を上げ、アナン事務総長も、 「イラクに対して行動を起こすか否かは国連安保理によって決定されるべき案件で あり、米国一国で決めるべきではなかった」 と明言したというのに、 ////////////////////////////////////////////////////////////////////////// 今日、国際社会は、60年ほど前国連の創設者達が想像すらできなかった課題への 取組に尽力しています。テロとの闘い、大量破壊兵器の不拡散を確保するための取 組は、こうした課題のほんの一例です。 我が国は、常に、国連を中心とする国際協調を追求してきました。国際社会がこ れらの新しい現実に直面する中、国連もこれに適応し、対処しなければなりませ ん。 ////////////////////////////////////////////////////////////////////////// と、冒頭からのたまう、このピント外れっぷり。 で、アフガニスタン・イラク復興についての自慢じみたアピールに続いて (なお、8月31日の東京新聞「特報」は、ジャーナリストの志葉玲氏の、 「配水活動もイラク人の運転手任せで、宿営地から一・五キロの村にも二週間に一 度程度しか水が配給されない。さらに、そのドライバーが現地人に水を売っている という話すら聞いた」 「『役立たず』という声も多くなった」 「米軍のナジャフ包囲攻撃をきっかけに、“米軍協力者”として自衛隊への敵対心 が高まった。自分の通訳がサドル支持者に一人で接触した際、『おまえは日本の味 方か。米国の味方の日本は敵だ。自衛隊員を殺してやる。サドル師から命令があれ ば、戦う用意はある』と激しい口調で脅された」 という証言を紹介しています) http://www.tokyo-np.co.jp/00/tokuho/20040831/mng_____tokuho__000.shtml 「日朝平壌宣言」に基づく北朝鮮問題解決だの、初めて聞いた「人間の安全保障」 だの、「東アジア共同体」構想だのときて、 締めの締めに「安保理改革」が提唱されます。その中で、 ////////////////////////////////////////////////////////////////////////// 平和は武力のみを通じて達成することはできないというのが我々の信念です。 こうした信念に基づき、我が国は、積極的かつ独自の役割を果たしています。 ////////////////////////////////////////////////////////////////////////// との事。端的に言って、言ってる事とやってる事が違いすぎ、と言いようがあり ません。 結局、理念もへったくれもなく、ブッシュ大統領に追随したことを自己弁護した だけに過ぎない今回の国連演説、こんなんで常任理事国入りしたって何が出来る のであろうか、としか言いようが無い。 |
ブッシュの口車に乗せられた小泉総理。 イラク戦争レッツゴ!したものの、肝心のフセイン悪の疑惑は虚構であったり誇張・歪曲したものであったり。 結局のところ日本は無法者の片棒を担いだ結果になりましたね。 で、何がかぶるかと言うと。 ブッシュ=日本のマスコミ・運動家 小泉総理=森下泰典氏 ってところです。 2点違う部分がありますが… (日本は復興支援もしている。森下氏は乗せられる?よりも自発的な感じ。) |
日本から多額の金銭・ODAを引き出しておいて 日本の常任理事国入りには大反対する中国のような外国の本音を 日本人は認識する機会にはなることでしょう。 誰が反対し誰が賛成するか…? 国連は連合国ですから、敗戦国の戦後日本という立場を 越える動きに日本は踏み込もうというのか? |
▼江戸住民Aさん: > 日本から多額の金銭・ODAを引き出しておいて >日本の常任理事国入りには大反対する中国のような外国の本音を >日本人は認識する機会にはなることでしょう。 > > 誰が反対し誰が賛成するか…? > > 国連は連合国ですから、敗戦国の戦後日本という立場を >越える動きに日本は踏み込もうというのか? またしても、あの国が反対ですよ。 「拠出金の額で決まるのではない」ですと・・・ 早急に日本資本の引き揚げとODA停止。残債回収。 「言葉返すな!借金返せ!支那畜め!」 |
▼佐藤 圭さん: >小泉首相は国連で安全保障理事会の常任理事国入りを表明した。 >何のための常任理事国入り表明なのか疑問である。 >戦争に反対し拒否権で阻止しようとするのか。そうでもあるまい。 >今ここで常任理事国入りの必要がどこにあるのか。 >憲法9条を厳守したうえでの常任理事国として何をしようとするのか。 >危険な勇み足となるような気がする。 >国威発揚か。お金もかかるでしょうが。 総理の行動は、国連の常任理事国入り表明も、日朝ピョンヤン宣言も、北方領土視察も 郵政民営化も、すべて自分のためなのです。 自分の名前を歴史に残す為にやっているだけで、国家・国民のためを思ってやっているのではありません。 すべてパフォーマンスです。なんとか早くやめさせたいものです。 http://amaki.cocolog-nifty.com/amaki/2004/09/922.html |
すべてパフォーマンスです。なんとか早くやめさせたいものです。>>ならば具体的な対案を出すべきでしょう。私も小泉総理がベストとは思いませんが、少なくとも今までの総理よりはマシですな。 1・靖国神社参拝にしても、8月15日を避けながらも、年間で1回は参拝している。内心は 『やかましい。内戦干渉してんじゃねぇぞ』でしょうな。あまりくどくど書くと長くなりますんで、とりあえず説明まで。問題にしようとしているA級・C級戦犯は事後立法であり、存在していません。昭和28年の国会で全会一致で名誉回復もされていますしね。 2・北朝鮮に武力行使せず、一部とはいえ拉致被害者家族を奪還しています。そして『援助約束した米とかも、一向に譲渡した』という話は聞きませんよ。 3・常任理事国入り表明にしても、穿った考え方をすれば、国連そのものの欺瞞性を表面化せしめる算段とも受け取れますが。 とにかく小泉首相の退陣を言いながら、全く具体案が出てこない。一体その後は誰が適任なのか? まさか岡田氏じゃぁないでしょうなぁ? 少なくとも彼は日本国民にとっての最大公約数的な幸福というものを考えていない。自分ところのジャスコが儲かればいい。 |
MNGさん 暫くぶりです。 なるほど 「目立ちがりや」の仕業ですね。 天木情報をありがとう ございました。 |