過去ログ

                                Page    1489
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼民主党「リベラル」の会、ほんとにリベラル?  小鉄 04/9/20(月) 16:10
   ┣Re(1):民主党「リベラル」の会、ほんとにリベラル?  飛龍 04/9/20(月) 18:17
   ┗Re(1):民主党「リベラル」の会、ほんとにリベラル?  宮崎故郷人 04/9/21(火) 11:01
      ┗Re(2):民主党「リベラル」の会、ほんとにリベラル?  小鉄 04/9/23(木) 22:48

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : 民主党「リベラル」の会、ほんとにリベラル?
 ■名前 : 小鉄
 ■日付 : 04/9/20(月) 16:10
 -------------------------------------------------------------------------
   >招いた講師が改憲論主張…民主・護憲志向の会ガックリ (読売)
 民主党の憲法9条改正に慎重な若手議員が作る「リベラルの会」が14日、初の勉強会を国会内で開いたが、講師に憲法改正の重要性を指摘され、出はなをくじかれた格好となった。
 同会が招いたのは、大沼保昭・東大教授(国際法)。「歯切れの良い護憲論を聞きたい」(メンバー)という狙いだったが、大沼氏は「憲法改正は21世紀最初の10年で最も重要な政治課題だ。9条固守であってはならない」と訴えた。
 小沢一郎・前代表代行や横路孝弘・元副代表が唱える「国連待機部隊」についても、大沼氏は「自衛隊はPKO(国連平和維持活動)に参加し、認知された。財政的な不自由さや人員的な効率を犠牲にして別組織を作るのは、国家にとって重要な意味があるのか疑問だ」と指摘した。
 同会には横路氏のグループからの参加者も多く、大沼氏の退席後には、「(講師の人選は)宝くじみたいなものだが、今度はもう少し護憲的な人を呼ぼう」(平岡秀夫衆院議員)と、ぼやきも飛び出した。


 人の意見を聞かない「リベラル」って・・・(苦笑 考えてみれば日本のいわゆる「リベラル派」程あてにならないものは無い。
 天候の関係で台湾に臨時に着陸した飛行機から降りず、それを嬉々として中国共産党の人間に報告して相手を呆れさせたどこかの国の「議長」殿と言い・・・(苦笑

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):民主党「リベラル」の会、ほんとにリベラル?  ■名前 : 飛龍  ■日付 : 04/9/20(月) 18:17  -------------------------------------------------------------------------
   人の意見を聞かない「リベラル」って・・・(苦笑 考えてみれば日本のいわゆる「リベラル派」程あてにならないものは無い。>>それは【自称】リベラルだったり、進歩的文化人だったりするんですが、誰がどの部分をもって進歩的なのか、文化人なのか甚だ怪しいものがあります。誰も誉めてくれないんで、勝手に文化人とか進歩的とか言うだけで
その発言内容・思考形態は恐ろしく低能、脳内お花畑だったりします。要するに自分たちの主義主張を補足する為に、教授という権威に頼った。それが何のことはない、開けてみれば、世間一般の考え(大多数の世論と同様)だった為に、それが気に食わない。
只それだけですな。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):民主党「リベラル」の会、ほんとにリベラル?  ■名前 : 宮崎故郷人  ■日付 : 04/9/21(火) 11:01  -------------------------------------------------------------------------
   ▼小鉄さん:
>>招いた講師が改憲論主張…民主・護憲志向の会ガックリ (読売)
> 民主党の憲法9条改正に慎重な若手議員が作る「リベラルの会」が14日、初の勉強会を国会内で開いたが、講師に憲法改正の重要性を指摘され、出はなをくじかれた格好となった。
> 同会が招いたのは、大沼保昭・東大教授(国際法)。「歯切れの良い護憲論を聞きたい」(メンバー)という狙いだったが、大沼氏は「憲法改正は21世紀最初の10年で最も重要な政治課題だ。9条固守であってはならない」と訴えた。
> 小沢一郎・前代表代行や横路孝弘・元副代表が唱える「国連待機部隊」についても、大沼氏は「自衛隊はPKO(国連平和維持活動)に参加し、認知された。財政的な不自由さや人員的な効率を犠牲にして別組織を作るのは、国家にとって重要な意味があるのか疑問だ」と指摘した。
> 同会には横路氏のグループからの参加者も多く、大沼氏の退席後には、「(講師の人選は)宝くじみたいなものだが、今度はもう少し護憲的な人を呼ぼう」(平岡秀夫衆院議員)と、ぼやきも飛び出した。
>
>
> 人の意見を聞かない「リベラル」って・・・(苦笑 考えてみれば日本のいわゆる「リベラル派」程あてにならないものは無い。
> 天候の関係で台湾に臨時に着陸した飛行機から降りず、それを嬉々として中国共産党の人間に報告して相手を呆れさせたどこかの国の「議長」殿と言い・・・(苦笑

常々思っていることなのですが、
民主党や社民党の「民」、日本共産党のいう「国民」の「民」は、
改憲派の民衆・庶民や反「中国共産党」の民衆・庶民ほか、自分たちの許容範囲からはずれる民衆・庶民はその「民」の範疇に入らないんですよね。
私のまわりの民主党・社民党・共産党シンパの人々と話していて疲れる理由の一つです。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(2):民主党「リベラル」の会、ほんとにリベラル?  ■名前 : 小鉄  ■日付 : 04/9/23(木) 22:48  -------------------------------------------------------------------------
   >常々思っていることなのですが、
民主党や社民党の「民」、日本共産党のいう「国民」の「民」は、
改憲派の民衆・庶民や反「中国共産党」の民衆・庶民ほか、自分たちの許容範囲からはずれる民衆・庶民はその「民」の範疇に入らないんですよね。
私のまわりの民主党・社民党・共産党シンパの人々と話していて疲れる理由の一つです。

 だからこそ票が入らず没落する。何故なら北朝鮮や中国ばかり向いていて、日本国民なんて眼中に無いから。国民もそれを見抜いてる訳ですね。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━    通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━                                 Page 1489