過去ログ

                                Page    1594
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼署名は終了御礼・連絡関係スレッド  桃李 04/10/12(火) 0:14
   ┣Re(1):署名は終了御礼・連絡関係スレッド  ぎみゆら 04/10/12(火) 0:29
   ┃  ┣Re(2):署名は終了御礼・連絡関係スレッド  桃李 04/10/12(火) 0:43
   ┃  ┗Re(2):署名は終了御礼・連絡関係スレッド  桃李 04/10/12(火) 1:00
   ┃     ┗Re(3):署名は終了御礼・連絡関係スレッド  ぎみゆら 04/10/12(火) 1:07
   ┃        ┗感謝  管理スタッフ 珠 04/10/12(火) 2:50
   ┗統計へのお願い  管理スタッフ 珠 04/10/13(水) 1:10
      ┣Re(1):統計へのお願い  桃李 04/10/13(水) 11:34
      ┃  ┣Re(2):統計へのお願い  桃李 04/10/13(水) 11:36
      ┃  ┗署名に対する反応  桃李 04/10/13(水) 11:57
      ┗Re(1):統計へのお願い  ぎみゆら 04/10/13(水) 12:29

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : 署名は終了御礼・連絡関係スレッド
 ■名前 : 桃李
 ■日付 : 04/10/12(火) 0:14
 -------------------------------------------------------------------------
   本日10月12日00時6分にて最後の受付を終了いたしました。

ながく見守って頂きありがとうございました。

ぎみゆらさまと意見の集約に入っております。

しばらくお待ちください。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):署名は終了御礼・連絡関係スレッド  ■名前 : ぎみゆら <gimiyura@fox.dti2.ne.jp>  ■日付 : 04/10/12(火) 0:29  -------------------------------------------------------------------------
   桃李さん


とりあえず、二点確認。

◇なかさん、すべりこみ、が最終ということですね。
◇署名人数の集計と確認は、桃李さんにお任せしてよいですか。

以上でよろしければ、私はコメント拾いの真夜中のコビトさんに
なります。ウェブ上からテキストを吸い上げて、エディタに流して、
エクセルで整理ってつもりなんだけど、はたしてそううまくいくか?

目途ついたら、またお知らせします。
ではひとまず。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(2):署名は終了御礼・連絡関係スレッド  ■名前 : 桃李  ■日付 : 04/10/12(火) 0:43  -------------------------------------------------------------------------
   ▼ぎみゆらさん:
>桃李さん
>
>
>とりあえず、二点確認。
>
>◇なかさん、すべりこみ、が最終ということですね。
>◇署名人数の集計と確認は、桃李さんにお任せしてよいですか。
>

はい。確認しています。

>以上でよろしければ、私はコメント拾いの真夜中のコビトさんに
>なります。ウェブ上からテキストを吸い上げて、エディタに流して、
>エクセルで整理ってつもりなんだけど、はたしてそううまくいくか?

私はその方法を使ったことがないので、ぎみゆらさまにお任せいたします。
本当にありがとうございます。

私は今、手書き、原稿用紙です。

はい、了解です。

>目途ついたら、またお知らせします。
>ではひとまず。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(2):署名は終了御礼・連絡関係スレッド  ■名前 : 桃李  ■日付 : 04/10/12(火) 1:00  -------------------------------------------------------------------------
   ぎみゆらさま

私は明日より仕事が重複しますので、数日かかります。

コビトさんもどうぞ睡眠はとってくださいませね。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(3):署名は終了御礼・連絡関係スレッド  ■名前 : ぎみゆら <gimiyura@fox.dti2.ne.jp>  ■日付 : 04/10/12(火) 1:07  -------------------------------------------------------------------------
   はい。
今夜はそろそろ寝ます。
私もけっこう原稿が詰まってるんですが(^_^;)
まあなんとかしましょう。また。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : 感謝  ■名前 : 管理スタッフ 珠  ■日付 : 04/10/12(火) 2:50  -------------------------------------------------------------------------
   この連休を留守にいたしました。田舎は隣の集落の1400軒が胸までの水に浸かりました。遠く近くから大勢のボランティアが 手弁当で、個人でもグループでも中学生からお年を召した方まで駆け付けて下さっていて、私も息子と床下の泥の清掃や家や建具の洗浄をしてきました。すべてがびしょ濡れで電化製品も車も壊れて、町中の人が生活の建て直しをしなくてはならない状況でした。台風による水害が異常にが多かった今年、CO2増加による異常気象とは科学的にはなかなか言い切れないのでしょうが、そうではないとも言えないのではないか、京都議定書の数値では全く規制不足とか。環境問題の重要さを感じながらの帰省でした。

いま、4日分を拝読したところです。

▼桃李さんへ
老人党を支えようとの思い、ありがとうございました(ありがとうっていうのは変なのかな?皆のものなんだから。でもやっぱり感謝です)。分析が大変なことと思いますが、どうぞよろしくお願い申し上げます。

管理スタッフでも老人党とはどういう考えの元で始められたのか、またどういう願いを持った方々が集まっているのかを、今一度明らかにしたいと考えています。昨年6月に老人党が始まった時には、それは明らかなものとして集まった方々の中にあったと、私は思っています。

しかし2度の選挙を経て、また多くの方々が来て下さって様々な考えが開陳され、それ自体は大変喜ばしいことではあるのですが、当初の考えが明確に捉えにくくなったということも出てきたのでしょう。

管理スタッフの行き届かなかったことも含めて混迷しそうになる中から、この掲示板の行方を本気で心配して下さった多くの方々と、もう一度、老人党掲示板がどうあったら良いかを考えられたのは、それこそ老人党員及びこの掲示板にいらっしゃる方々の力であったと思います。

桃李さん、ぎみゆらさん達が皆様の希望をまとめて下さるとのお話ですから、それを待って、何らかの形を皆様とご一緒に考えたいと私は思っています。自由というものは本来、責任を伴います。たとえバーチャルであっても、個人の自由な発言は責任を持ってしたいもの、そうでないと手に入れている自由すら失うことになるのだと、今回の事を通して考えさせられています。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : 統計へのお願い  ■名前 : 管理スタッフ 珠  ■日付 : 04/10/13(水) 1:10  -------------------------------------------------------------------------
   >桃李さん、ぎみゆらさんへのお願いです。
下記はRayさんの書込みですが、私もこの点が気になっています。私は、桃李さんの主旨はRayさんのご指摘通りと思うのですが、実際に署名した方は、両方の方がいらっしゃるように思えるのですが、お二人の統計によって、このことをできるだけ明確にしていただけないものでしょうか。勝手なお願いですが、ご検討いただければ幸いです。

>また、昨日まで桃李さんが集めていらした署名についてですが、この署名は、桃李さんご自身がスレッド最初の書き込みでお書きの、
>>人をバカにしたり、挑発する言葉で、掲示板の雰囲気を壊し対話の流れを崩す。そういう書き込みに抗議するとともに以後、そのような書き込みについて、私はレスをつけません。(桃李さん)
>ということへの賛同を宣言するものであって、

>>それ(Ray註・老人党のコンセプト)に反する投稿の自粛を謳い、管理人は、そのような投稿が繰り返された場合、イエローカードを出し、警告を行う。それでも反復投稿を行う場合はレッドカードを出し、退場させることが出来る。(ウミサチヒコさん)
>ということに対しての賛否を問うものではないと私は認識しております。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):統計へのお願い  ■名前 : 桃李  ■日付 : 04/10/13(水) 11:34  -------------------------------------------------------------------------
   ▼管理スタッフ 珠さん:
>>桃李さん、ぎみゆらさんへのお願いです。
>下記はRayさんの書込みですが、私もこの点が気になっています。私は、桃李さんの主旨はRayさんのご指摘通りと思うのですが、実際に署名した方は、両方の方がいらっしゃるように思えるのですが、お二人の統計によって、このことをできるだけ明確にしていただけないものでしょうか。勝手なお願いですが、ご検討いただければ幸いです。
>
>>また、昨日まで桃李さんが集めていらした署名についてですが、この署名は、桃李さんご自身がスレッド最初の書き込みでお書きの、
>>>人をバカにしたり、挑発する言葉で、掲示板の雰囲気を壊し対話の流れを崩す。そういう書き込みに抗議するとともに以後、そのような書き込みについて、私はレスをつけません。(桃李さん)
>>ということへの賛同を宣言するものであって、
>
>>>それ(Ray註・老人党のコンセプト)に反する投稿の自粛を謳い、管理人は、そのような投稿が繰り返された場合、イエローカードを出し、警告を行う。それでも反復投稿を行う場合はレッドカードを出し、退場させることが出来る。(ウミサチヒコさん)
>>ということに対しての賛否を問うものではないと私は認識しております。

珠さま、お帰りなさいませ。
賛否を決めるのは、参加者と管理者さんです。
私の所見は署名参加者として書いています。私が参加者を先導して一つの結論に
持ち込む。そういう意図はありませんよ。

私がなぜ署名を始めたか。

*まず、「ルールは弱いものの視点で作られること。」
「自分の意見を自分の言葉で、相手に伝え、明らかな言葉で示す」そういう
 投稿が少なくなった気がする。なぜでしょう。
 
強い者が、それを自分の都合で解釈して、掲示板の議論を妨げることが、
まかり通る事態が出ることは、 管理者さんと参加者の意図を確認して
「事前に防ぐことが必要。」しかし、意見を忌憚なく、安心して、普段書き
込めない方までが、書き込み、自分の意志を表す場所がないようだ。

私の見たところの印象

1・管理人さんが掲示板において権力を持っていると思っている雰囲気がある。

2, 相手を挑発するような言葉を書いていると分かっていながら、相手が目的通りの
  反応を示すと、それを揶揄したり、当たり前のように批判する。

3, それの繰り返しが見られ、結果、投稿者同士のきちんとした議論目的でない
  書き込みが増えた。

4・それによって、管理者の権限の行使が頻繁になされるようになり、負担が増え
  削除が増えた。

5,削除が増えた掲示板の視覚的な効果、印象はどうだろう。内容を知らない人たちは
 驚くだろう。自由を謳いながら、自由を奪っている掲示板という矛盾を、掲示板に
 並ぶ削除の文字を見て、思うかもしれない。

6,それは、管理人さんの権力を強調する結果になり、参加者は自分で解決する努力を
  忘れ、管理人の指示で動くのが当然という雰囲気になっていく危険があり、
 もちろん、管理者の意図と乖離がある。しかし、そうではないと言ったところで
 実際、いたずらな書き込みを許し、削除が続くと、その傾向がどうしても強くなっ
 てきてしまう。それになれてしまう危険がある。

7,それが目的の方もあるらしい。

今、そんなことをまとめてみました。

集約されたら、後でまた考えましょう、私は今週は仕事もあるので、お時間を数日
ちょうだいします。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(2):統計へのお願い  ■名前 : 桃李  ■日付 : 04/10/13(水) 11:36  -------------------------------------------------------------------------
   なお、対応として削除という手段がない方がいいとは言い切れない。でしょうね。
もう一工夫あってもいいと思う。
そういう感じです。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : 署名に対する反応  ■名前 : 桃李  ■日付 : 04/10/13(水) 11:57  -------------------------------------------------------------------------
   反対、などいろいろあっていいと思いますよ。

私自身は、参加者の方が、はっきり意見を述べるのを
待っていました。書いてもらえなければ、その方の意見を
知ることはできません。

それに対してなぜですか。と聞くこともできません。

管理人さん方にお任せの場所で、言いたいことを言う。

それは間違ってます。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):統計へのお願い  ■名前 : ぎみゆら <gimiyura@fox.dti2.ne.jp>  ■日付 : 04/10/13(水) 12:29  -------------------------------------------------------------------------
   珠さん

たいへんなご帰省だったようですね。お疲れさまでした。
そういうテンションの高い疲れって、しばらく後に出てくることも
ありますよね。どうかしばらく、お気をつけになってください。

署名意見集約に対するご要請、たしかに承りました。私なりの
お答えを、進行報告を兼ねて、「署名の集約経過」スレッドのほうに
書いておきました。【25231】です。お手すきの折にご覧ください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━    通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━                                 Page 1594