過去ログ

                                Page    1654
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼ジョークの広場・2  管理スタッフ 04/10/27(水) 18:19
   ┣ジョークの広場・イラクの米兵  加茂井77 04/10/27(水) 21:24
   ┣「和訳」してください。  ぎみゆら 04/10/28(木) 1:10
   ┃  ┣Re(1):「和訳」してください。  石頭の息子 04/10/28(木) 2:15
   ┃  ┃  ┣ああ、先を越された^^;  松 04/10/28(木) 2:25
   ┃  ┃  ┃  ┗Re(1):ああ、先を越された^^;  松 04/10/28(木) 2:38
   ┃  ┃  ┃     ┗Re(2):ああ、先を越された^^;  しろは 04/11/4(木) 10:36
   ┃  ┃  ┗Re(2):「和訳」してください。  桃李 04/10/28(木) 2:29
   ┃  ┃     ┗Re(3):「和訳」してください。  石頭の息子 04/10/28(木) 2:52
   ┃  ┃        ┗Re(4):「和訳」してください。  桃李 04/10/28(木) 2:57
   ┃  ┃           ┗Re(5):「和訳」してください。  石頭の息子 04/10/28(木) 3:01
   ┃  ┃              ┗Re(6):「和訳」してください。  しげちよ 04/10/28(木) 10:11
   ┃  ┃                 ┗Re(7):「和訳」してください。  石頭の息子 04/10/30(土) 1:35
   ┃  ┣Re(1):「和訳」してください。  J.I 04/10/28(木) 3:22
   ┃  ┃  ┗Re(2):「和訳」してください。  ウミサチヒコ 04/10/28(木) 6:36
   ┃  ┃     ┗Re(3):「和訳」してください。  ぎみゆら 04/10/28(木) 10:23
   ┃  ┣Re(1):「和訳」してください。  ぎみゆら 04/10/28(木) 10:14
   ┃  ┗解答と解説  ぎみゆら 04/10/28(木) 10:16
   ┣老人党 これじゃだれもが おじけずく  石頭の息子 04/10/28(木) 2:40
   ┃  ┣Re(1):老人党 これじゃだれもが おじけずく  船橋康正 04/10/28(木) 13:17
   ┃  ┃  ┣Re(2):老人党 これじゃだれもが おじけずく  安兵衛 04/10/28(木) 13:46
   ┃  ┃  ┃  ┗Re(3):老人党 これじゃだれもが おじけずく  船橋康正 04/10/28(木) 15:20
   ┃  ┃  ┃     ┣Re(4):老人党 これじゃだれもが おじけずく  安兵衛 04/10/28(木) 15:39
   ┃  ┃  ┃     ┃  ┣Re(5):老人党 これじゃだれもが おじけずく  船橋康正 04/10/28(木) 16:44
   ┃  ┃  ┃     ┃  ┃  ┗Re(6):老人党 これじゃだれもが おじけずく  王里 04/10/28(木) 17:24
   ┃  ┃  ┃     ┃  ┃     ┗Re(7):老人党 これじゃだれもが おじけずく  船橋康正 04/10/28(木) 18:36
   ┃  ┃  ┃     ┃  ┗Re(5):老人党 これじゃだれもが おじけずく  こんぺいとう 04/10/28(木) 18:29
   ┃  ┃  ┃     ┗Re(4):老人党 これじゃだれもが おじけずく  ぎみゆら 04/10/28(木) 18:12
   ┃  ┃  ┗Re(2):老人党 これじゃだれもが おじけずく  バイトに負けるな老人党 04/10/28(木) 14:37
   ┃  ┃     ┗Re(3):老人党 これじゃだれもが おじけずく  船橋康正 04/10/28(木) 15:32
   ┃  ┣はい?  YOTA 04/10/28(木) 19:57
   ┃  ┃  ┣Re(1):はい?  北の老兵 04/10/28(木) 20:33
   ┃  ┃  ┃  ┗ジョークの広場ですからねえ  通りすがりの米4の人 04/10/28(木) 22:24
   ┃  ┃  ┗Re(1):はい?  桃李 04/10/29(金) 0:36
   ┃  ┗暖めて下さい☆  英 04/10/28(木) 20:29
   ┃     ┗Re(1):暖めて下さい☆  よりみち 04/10/29(金) 0:34
   ┃        ┗Re(2):暖めて下さい☆  英 04/10/29(金) 0:38
   ┣夫婦喧嘩  北の老兵 04/10/28(木) 19:27
   ┃  ┗Re(1):夫婦喧嘩  ゆるふんネコ 04/10/28(木) 19:58
   ┣ロシアのアネクドート  北の老兵 04/10/28(木) 19:47
   ┣Re(1):ジョークの広場・2  北の老兵 04/10/28(木) 20:14
   ┣Re(1):ジョークの広場・2  棚田稲田 04/10/29(金) 17:02
   ┃  ┗Re(2):ジョークの広場・2  安本単三 04/10/29(金) 17:18
   ┃     ┗Re(3):ジョークの広場・2  棚田稲田 04/11/1(月) 23:28
   ┣Re(1):ジョークの広場・2  団塊党 04/10/29(金) 19:01
   ┣Re(1):ジョークの広場・2  団塊党 04/10/29(金) 19:24
   ┃  ┗Re(2):ジョークの広場・2  ぎみゆら 04/10/29(金) 19:39
   ┃     ┗Re(3):ジョークの広場・2  団塊党 04/10/29(金) 19:49
   ┃        ┗Re(4):ジョークの広場・2  ぎみゆら 04/10/29(金) 20:48
   ┣孫との会話  北の老兵 04/10/31(日) 20:02
   ┃  ┗Re(1):孫との会話  石頭の息子 04/10/31(日) 20:17
   ┃     ┗ビフテキの思い出  沈黙の初夏 04/10/31(日) 21:18
   ┃        ┣Re(1):カレーの思い出  王里 04/10/31(日) 22:10
   ┃        ┗Re(1):ビフテキの思い出  石頭の息子 04/10/31(日) 22:14
   ┣Re(1):ジョークの広場・2 皇太子殿下  石頭の息子 04/10/31(日) 23:54
   ┃  ┗Re(2):ジョークの広場・2 皇太子殿下  北の老兵 04/11/1(月) 13:46
   ┃     ┗Re(3):ジョークの広場・2 皇太子殿下  安本単三 04/11/1(月) 15:33
   ┣Re(1)::  流水 04/11/1(月) 15:05
   ┃  ┗Re(2)::阿呆陀羅経(訂正9  流水 04/11/1(月) 15:09
   ┣Re(1):ジョークの広場・2  棚田稲田 04/11/1(月) 23:02
   ┃  ┗Re(2):ジョークの広場・2  石頭の息子 04/11/1(月) 23:14
   ┣Re(1):ジョークの広場・2  ウミサチヒコ 04/11/2(火) 1:01
   ┣Re(1):ジョークの広場・2フランスへの電話  桃李 04/11/3(水) 18:15
   ┣Re(1):ジョークの広場・2  北の老兵 04/11/4(木) 10:07
   ┃  ┗Re(2):ジョークの広場・2  桃李 04/11/4(木) 12:39
   ┣Re(1):ジョークの広場・2  ゆるふんネコ 04/11/6(土) 13:44
   ┣礼儀正しさ  外野 04/11/7(日) 8:03
   ┣昔話2題  珠 04/11/7(日) 12:30
   ┃  ┗Re(1):昔話2題  安本単三 04/11/7(日) 15:27
   ┣Re(1):ジョークの広場・2  北の老兵 04/11/7(日) 14:56
   ┣ジョークでも言わないと・・・  北の老兵 04/11/8(月) 15:22
   ┃  ┗Re(1):ジョークでも言わないと・・・  よりみち 04/11/8(月) 15:55
   ┗新スレッドへ移行願います  管理スタッフ 04/11/8(月) 15:49

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : ジョークの広場・2
 ■名前 : 管理スタッフ
 ■日付 : 04/10/27(水) 18:19
 -------------------------------------------------------------------------
   ▼みなさま:

こんばんは。Ray@スタッフです。

「ジョークの広場」の書き込み数が多くなってきましたので
新しく「ジョークの広場・2」を立てました。

以後のジョークおよびそれに関連するコメントは
新スレッドにお書きくださるよう
どうぞよろしくお願い申し上げます。

前スレッドのURLはこちら↓です。
http://www.6410.jp/bbs/c-board.cgi?cmd=ntr;tree=26126;id=sougou

(以下は前スレッドからの転載です)
-------
 【27877】Re(1):ジョークの広場 北の老兵 - 04/10/26(火) 20:31 -

  夫婦円満の秘訣

ある夫婦がパーティーで友人とおしゃべりをしていると、結婚カウンセリングが話題にのぼった。

「オー、僕たちにはそんなの必要ないね。妻と僕は最高の仲さ」夫は説明した。「妻は大学でコミュニケーション学を専攻してたし、僕は演劇を専攻してたんだ。だから、妻はコミュニケーションが上手くて、僕はちゃんと聞いてるように演じるってわけさ」

コメント:理想的な組み合わせですね。

-----
【28152】Re(1):ジョークの広場 安兵衛 - 04/10/27(水) 17:55 -

   我が家では、独身貴族の娘は冬のソナタに夢中。
家内は北海道の何処かに旅行で、冬のかなた。
高齢の爺さんにはめったに尋ねてくる人もなく、たまにくると冬のどなた?。
高年フリーターの私は、リストラ候補で次はあなたと言われている。

ジョークのようなほんとの話。
-------

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : ジョークの広場・イラクの米兵  ■名前 : 加茂井77  ■日付 : 04/10/27(水) 21:24  -------------------------------------------------------------------------
   みなさん今晩は:騒がしい晩ですね。

イラク中部ラマディを占領している海兵隊のサットン兵長
 「時々変だと思うんだよなぁ、奴らと俺達、同じ事考えてるんだから。
俺達はこんな所にいたくないし、奴らは俺達にいて欲しくないんだし」
(New York Times Oct. 24, 2004)

イラクの民間に溢れ返っている武器を買い上げる政策はご存知でしょう。
一番人気のあるAK47自動小銃を持って行くと200ドルほど呉れると
いうので、おんぼろのAK47とか不発の臼砲弾を持って行ってはドルを
貰って…。 新品のAKを買うんだそうです。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : 「和訳」してください。  ■名前 : ぎみゆら <gimiyura@fox.dti2.ne.jp>  ■日付 : 04/10/28(木) 1:10  -------------------------------------------------------------------------
   昔、昭和六年生まれの父から教わった、「英文和訳」問題です。
老人党のみなさまには、易しすぎる設問かとは存じますが。


問 それぞれ、和訳せよ。

 1 To be, to be, ten made to be.

 2 Free care car was to become miss note.

 3 You might think but today's some fish.


解答は、明日書きます。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):「和訳」してください。  ■名前 : 石頭の息子  ■日付 : 04/10/28(木) 2:15  -------------------------------------------------------------------------
   ぎみゆらさん、

いまはどうかは知らないが、讃岐では中学校に入学した時にすぐ高校入試の選択教科を聞かれます、英語OR家庭科(工業、商業、等)、で石頭の親父は商売人には英語は要らんてなことで、家庭科を選んだ、以後中学では家庭科を中心の授業を受けた、それで、英語は大人になってもチンプンカンプン。

そんな中学生が覚える英語です、なつかしいな〜 中学正時代、半世紀もたったけど覚えている。

> 1 To be, to be, ten made to be.
飛べ飛べ天まで飛べ

> 2 Free care car was to become miss note.
古池や かはず飛び込む水の音

> 3 You might think but today's some fish.
言うまいと思えど今日の寒さかな

でも、どこかの国立大学の入試問題でもあったみたいだ、詰め込み勉強している石頭の学生の思考柔軟性を試すだった? ようだ。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : ああ、先を越された^^;  ■名前 : 松  ■日付 : 04/10/28(木) 2:25  -------------------------------------------------------------------------
   ▼石頭の息子さん:こんばんは。

先を越された、と言っても、1、2番はわかりましたが3番がわからなくて考えている間に石頭の息子さんの答えが出てきた。

残念。

>でも、どこかの国立大学の入試問題でもあったみたいだ、詰め込み勉強している石頭の学生の思考柔軟性を試すだった? ようだ。

この問題が試験会場で出てきたら多分私は零点でしょうねぇ。
もっと心も頭も柔軟にしないとね。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):ああ、先を越された^^;  ■名前 : 松  ■日付 : 04/10/28(木) 2:38  -------------------------------------------------------------------------
   >2 Free care car was to become miss note.

私の知っている似た問題は

Full I care car was to become miss note.

でした。
ジョークにも色々なバージョンがあるんですよね。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(2):ああ、先を越された^^;  ■名前 : しろは  ■日付 : 04/11/4(木) 10:36  -------------------------------------------------------------------------
   松様 儒教の大学から引用された文に

「唯才是挙」是を上げよを++して
あなたのために現役の社長数名にアンケートをとって来ました

1 馬鹿でも何でも出来る奴(やる奴)

2 次の仕事をどうやったら効率よく上手くこなせるか
常に仕事に対して集中している人間

3 わが社が人を雇い入れる余裕が出来た場合
ほしい人材は貴方です
というか嫁に来てください

4 貴方はダイヤモンドの原石と同じくらいの心の持ち主です

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(2):「和訳」してください。  ■名前 : 桃李  ■日付 : 04/10/28(木) 2:29  -------------------------------------------------------------------------
   おもしろい!!

でも、ふるいけや・・・はやっぱり、日本語がいいなぁ。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(3):「和訳」してください。  ■名前 : 石頭の息子  ■日付 : 04/10/28(木) 2:52  -------------------------------------------------------------------------
   ▼桃李さん:
>おもしろい!!
>
>でも、ふるいけや・・・はやっぱり、日本語がいいなぁ。

桃李さん,

ふるいけや・・・・ は、やまぶきや・・・・ だったんでっせ、それを芭蕉は、ふるいけや・・・・にかえて、この句が渋くなったそうな、雑学やけど、だれもが知っている。

僕は、やまぶきや・・ がええな。

明日も早い、忙しくてね、掲示板みる暇が無い、無職のくせしてね。

おやすみなさい。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(4):「和訳」してください。  ■名前 : 桃李  ■日付 : 04/10/28(木) 2:57  -------------------------------------------------------------------------
   そういえば、流水さまも言ってたような・・・。
わて、知らんかった。

やまぶきは白いのを絵描きさんにもらっちゃった。
来年咲くのがたのしみや。

おやすみなさい。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(5):「和訳」してください。  ■名前 : 石頭の息子  ■日付 : 04/10/28(木) 3:01  -------------------------------------------------------------------------
   ▼桃李さん:
>そういえば、流水さまも言ってたような・・・。
>わて、知らんかった。
>
>やまぶきは白いのを絵描きさんにもらっちゃった。
>来年咲くのがたのしみや。
>
>おやすみなさい。

夫、ねるまえに、蛇足やけど、

「かはずなくゐでの山吹ちりにけり花のさかりにあはましものを」

を念頭に、やまぶきや・・・・ となったんだけど、芭蕉がその先進性、改革性を発揮して、と聞いてます。

本当に、 おやすみなさい。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(6):「和訳」してください。  ■名前 : しげちよ  ■日付 : 04/10/28(木) 10:11  -------------------------------------------------------------------------
   ▼石頭の息子さん:

>夫、ねるまえに、蛇足やけど、
>
>「かはずなくゐでの山吹ちりにけり花のさかりにあはましものを」
>
>を念頭に、やまぶきや・・・・ となったんだけど、芭蕉がその先進性、改革性を発揮して、と聞いてます。
>
>本当に、 おやすみなさい。

博学ですね。
わたしは,芭蕉の宣言の句だと習いました。

古池や(古い体質の文学界,古い俳諧)
かわず(自分)
飛び込む(その文学界に打って出る)
水の音(革命を起こす)

というふうに,文学の教授が教えてくれました。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(7):「和訳」してください。  ■名前 : 石頭の息子  ■日付 : 04/10/30(土) 1:35  -------------------------------------------------------------------------
   ▼しげちよさん:
>わたしは,芭蕉の宣言の句だと習いました。
>
>古池や(古い体質の文学界,古い俳諧)
>かわず(自分)
>飛び込む(その文学界に打って出る)
>水の音(革命を起こす)
>
>というふうに,文学の教授が教えてくれました。

しげちよさん、

しげちよさんの先生が正しいのだと思います。私は雑学、耳学問です。

山吹といえば、太田道灌と村娘の歌がありますが、

「七重八重 花は咲けども山吹の
    実のひとつだに なきぞ悲しき」

是もまた、やまぶき色のお金(貧乏である)と解釈していましたが、「蓑」と掛けるのだそうです。

義務教育だけで、高等教育を受けていませんから底が浅くて、汗顔の至り。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):「和訳」してください。  ■名前 : J.I  ■日付 : 04/10/28(木) 3:22  -------------------------------------------------------------------------
    私、昭和6年生まれなので・・・

 1 は 「飛べ飛べ 天まで飛べ」
 2 ちょっと思い出せないけれど・・
 3 は 「言うまいと 思えど 今日の寒さかな」

 寒気団が南下とのこと、ご老人方、風邪にお気を
 お付け下さいますよう・・・ 

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(2):「和訳」してください。  ■名前 : ウミサチヒコ <hrdjapan@me.scn-net.ne.jp>  ■日付 : 04/10/28(木) 6:36  -------------------------------------------------------------------------
   では独文和訳の問題、今日も朝から快調、というお話。

Ich funwalt und delgen.

ちょっと南海ホークスだったかな?

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(3):「和訳」してください。  ■名前 : ぎみゆら <gimiyura@fox.dti2.ne.jp>  ■日付 : 04/10/28(木) 10:23  -------------------------------------------------------------------------
   Ich funbatte und ganbatte der(以下自粛します)

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):「和訳」してください。  ■名前 : ぎみゆら <gimiyura@fox.dti2.ne.jp>  ■日付 : 04/10/28(木) 10:14  -------------------------------------------------------------------------
   石頭の息子さん、松さん、桃李さん、こんにちは。
わぁ、J.I. さん、お久しぶりです。
ウミサチヒコさん、しげちよさん、おはようございます。


うちの父は昔からダジャレ人間で、前のスレッドで松林さんが
書いてくださった、オストアンデル(饅頭)、ヒネルトジャー
(水道)、なんての、私も子供のころからよく聞かされました。

「ヒネルトジャーが水道、ネルトジャーだとオネショだ」とか
言って母の顰蹙をかいながら、一人で勝手に面白がってたり。

夕食前、晩酌用のビールを、冷蔵庫から自分で取り出しながら、
台所で料理してる母に向かって、父「何か、ツマミないかな」
母「ゴメン。まだ何もできてないの。鼻でもツマんどいて」

翌日の晩。また冷蔵庫からビールを出しながら、母に向けて、
父「何か、ツマむものないかな。鼻以外」

「英文和訳」は、すでにみなさんにお答えいただいちゃいましたが、
ヤボは承知で、いちおう「解答と解説」を別コメントで貼っときます。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : 解答と解説  ■名前 : ぎみゆら <gimiyura@fox.dti2.ne.jp>  ■日付 : 04/10/28(木) 10:16  -------------------------------------------------------------------------
   解答と解説です。

1 To be, to be, ten made to be.

   飛べ 飛べ 天まで飛べ

    (ローマ字読みします)

2 Free care car was to become miss note.

   古池や かわず飛び込む 水の音

    (なんとなくそのまま読んでください)

3 You might think but today's some fish.

   言うまいと 思えど今日の 寒さかな

    (以下の通りです)

      You might → ユーマイト
      think but → 思えど
      today's → 今日の
      some → サム
      fish → さかな

お粗末さまでした。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : 老人党 これじゃだれもが おじけずく  ■名前 : 石頭の息子  ■日付 : 04/10/28(木) 2:40  -------------------------------------------------------------------------
   今帰宅、とりあえず老人党を開いた、おどろいたね。

   「老人党 これじゃだれもが おじけずく」

もう、老人党宣言にある、老人党掲示板ではなくなっているな〜 

明らかに、言論テロ総出の組織的な老人党掲示板潰しが俯瞰出きるじゃないか。

バイトさんたち、もういいよ、ボーナスがたんとでるやろから、このへんでやめてか。

スクランブル交差点、もっか乱闘中、悪意の攻撃の波は、決して引かないのだ、ヴァーチャルなものは殺しようがないからです。(打てば響くより)

管理人さ〜ん、出番でっせ、削除だけで火の粉を払ってても駄目でっせ、め組のように、隣の家をこわさにゃ、延焼させないように、ホースで火元を消さにゃ、あんた達は消防士じゃないもんね? ロープ張って近寄らないようにて言ってるだけだ。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):老人党 これじゃだれもが おじけずく  ■名前 : 船橋康正  ■日付 : 04/10/28(木) 13:17  -------------------------------------------------------------------------
   ▼石頭の息子さん:
>今帰宅、とりあえず老人党を開いた、おどろいたね。
>   「老人党 これじゃだれもが おじけずく」
>もう、老人党宣言にある、老人党掲示板ではなくなっているな〜 
>明らかに、言論テロ総出の組織的な老人党掲示板潰しが俯瞰出きるじゃないか。
>バイトさんたち、もういいよ、ボーナスがたんとでるやろから、このへんでやめてか。
>スクランブル交差点、もっか乱闘中、悪意の攻撃の波は、決して引かないのだ、ヴァーチャルなものは殺しようがないからです。(打てば響くより)
>管理人さ〜ん、出番でっせ、削除だけで火の粉を払ってても駄目でっせ、め組のように、隣の家をこわさにゃ、延焼させないように、ホースで火元を消さにゃ、あんた達は消防士じゃないもんね? ロープ張って近寄らないようにて言ってるだけだ。

 石頭の息子さん、時代遅れになりつつありますよ。時代は踊る阿呆に、見る阿呆同じ阿呆なら、踊らな損!
みんながみんな三者三様、十人十色、各自バラバラ、似たこと言ってても微妙に違う、同じようでも何ミリかズレてる、反対意見、異論反論大歓迎、議論するも良し、しないも良し、誰が良いやら悪いやら、喧嘩になれば両成敗、もう言論の自由花盛り!
文句は言うな見苦しい、成せばなる、成さねば仕方ないじゃない!
しょせん人生、浮き草暮らし、成るようにしか、成らない定め!
老人党よ、どこへ行く?どこにも行けへん、ここにある!

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(2):老人党 これじゃだれもが おじけずく  ■名前 : 安兵衛  ■日付 : 04/10/28(木) 13:46  -------------------------------------------------------------------------
    バーチャル政党たる老人党のことを、うちの婆さんが聞き間違えてバーちゃんの政党ができてうれしいと言っていた。
こんな耳の遠い婆さんでも、れっきとした老人党員である。

隠れ老人党員は、何処にでも無限にいる。
心配御無用。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(3):老人党 これじゃだれもが おじけずく  ■名前 : 船橋康正  ■日付 : 04/10/28(木) 15:20  -------------------------------------------------------------------------
   ▼安兵衛さん:
> バーチャル政党たる老人党のことを、うちの婆さんが聞き間違えてバーちゃんの政党ができてうれしいと言っていた。
>こんな耳の遠い婆さんでも、れっきとした老人党員である。
>
>隠れ老人党員は、何処にでも無限にいる。
>心配御無用。

 おっちゃん、おばちゃん、にいちゃん、ねえちゃん、ジーちゃんは退場願って、バーちゃん政党・老人党としての再生を提案します。一番まともなこと、言ってくれそうだ。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(4):老人党 これじゃだれもが おじけずく  ■名前 : 安兵衛  ■日付 : 04/10/28(木) 15:39  -------------------------------------------------------------------------
    船橋さん こんにちは

きょう日の高齢者は、昔と違い大変健康で若い。
還暦で赤いチャンチャンコが似合う人など、まずいない。
実年齢掛けるコンマ8ぐらいでちょうどいい。
実年齢75歳の人が現実年齢でやっと60歳となる。

このようにみると、実年齢75歳で初めて老人党正会員といえる。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(5):老人党 これじゃだれもが おじけずく  ■名前 : 船橋康正  ■日付 : 04/10/28(木) 16:44  -------------------------------------------------------------------------
   ▼安兵衛さん:
>きょう日の高齢者は、昔と違い大変健康で若い。
>還暦で赤いチャンチャンコが似合う人など、まずいない。
>実年齢掛けるコンマ8ぐらいでちょうどいい。
>実年齢75歳の人が現実年齢でやっと60歳となる。
>
>このようにみると、実年齢75歳で初めて老人党正会員といえる。

いろいろと含蓄のあるレスをありがとうございます。
老人党の年齢規定を作る必要ありますね。
実年齢75歳で初めて正会員ということで、年齢により文章の字数制限と投稿回数制限するというのはいかがでしょうか?
1回につき年齢X10文字、20歳の若者は一文200文字、75歳の老人は750文字。
投稿回数は年齢X0.1、20歳の若者は一日2回まで、75歳ならば一日7.5の小数点以下四捨五入で8回。
こうすると、老人の意見が反映されます。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(6):老人党 これじゃだれもが おじけずく  ■名前 : 王里  ■日付 : 04/10/28(木) 17:24  -------------------------------------------------------------------------
   ▼船橋康正さん:こんにちは

ユニークなご意見ですね。年齢は自己申告ですか。紳士のスポーツゴルフでもハンディのごまかしがあると聞いてますが…。
党員とゲストで1日の投稿回数に差をつける。例えば党員は3回、ゲストは1回。なんてのはいかがでしょうか。こうすると、党員の意見が反映されます。

>老人党の年齢規定を作る必要ありますね。
>実年齢75歳で初めて正会員ということで、年齢により文章の字数制限と投稿回数制限するというのはいかがでしょうか?
>1回につき年齢X10文字、20歳の若者は一文200文字、75歳の老人は750文字。
>投稿回数は年齢X0.1、20歳の若者は一日2回まで、75歳ならば一日7.5の小数点以下四捨五入で8回。
>こうすると、老人の意見が反映されます。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(7):老人党 これじゃだれもが おじけずく  ■名前 : 船橋康正  ■日付 : 04/10/28(木) 18:36  -------------------------------------------------------------------------
   ▼王里さん:
>
>ユニークなご意見ですね。年齢は自己申告ですか。紳士のスポーツゴルフでもハンディのごまかしがあると聞いてますが…。
>党員とゲストで1日の投稿回数に差をつける。例えば党員は3回、ゲストは1回。なんてのはいかがでしょうか。こうすると、党員の意見が反映されます。
>

ジョークの広場だから、いい加減言っておりますのです。
建設的ご意見はそれなりのスレッドで、伝えられたほうがよいのかと。

 でも、スピード速くてカッカすることもあり、ゆっくり頭を冷やして投稿するための、回数制限もよろしいかもしれません。


 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(5):老人党 これじゃだれもが おじけずく  ■名前 : こんぺいとう <shima-mama@jcom.home.ne.jp>  ■日付 : 04/10/28(木) 18:29  -------------------------------------------------------------------------
   75歳から老人ということは7・8年前から聖路加病院の日野原重明さんが
提唱しています。サードエイジという言葉も使われていて、65歳国民年金が
出るようになったら、次の人生の青写真を作っておくこと、それには50代から
準備をはじめる。75歳にならないと老人といってはいけないと前から言って
おられます。確か日野原さんは92歳だったでしょうか、まだまだ新しいことに
挑戦するといっておられます。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(4):老人党 これじゃだれもが おじけずく  ■名前 : ぎみゆら <gimiyura@fox.dti2.ne.jp>  ■日付 : 04/10/28(木) 18:12  -------------------------------------------------------------------------
   船橋康正さん

> バーちゃん政党・老人党
> 一番まともなこと、言ってくれそうだ。

バーチャン・リアリティですね。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(2):老人党 これじゃだれもが おじけずく  ■名前 : バイトに負けるな老人党  ■日付 : 04/10/28(木) 14:37  -------------------------------------------------------------------------
   ▼船橋康正さん:
>▼石頭の息子さん:
>>今帰宅、とりあえず老人党を開いた、おどろいたね。
>>   「老人党 これじゃだれもが おじけずく」
>>もう、老人党宣言にある、老人党掲示板ではなくなっているな〜 
>>明らかに、言論テロ総出の組織的な老人党掲示板潰しが俯瞰出きるじゃないか。
>>バイトさんたち、もういいよ、ボーナスがたんとでるやろから、このへんでやめてか。
>>スクランブル交差点、もっか乱闘中、悪意の攻撃の波は、決して引かないのだ、ヴァーチャルなものは殺しようがないからです。(打てば響くより)
>>管理人さ〜ん、出番でっせ、削除だけで火の粉を払ってても駄目でっせ、め組のように、隣の家をこわさにゃ、延焼させないように、ホースで火元を消さにゃ、あんた達は消防士じゃないもんね? ロープ張って近寄らないようにて言ってるだけだ。
>
> 石頭の息子さん、時代遅れになりつつありますよ。時代は踊る阿呆に、見る阿呆同じ阿呆なら、踊らな損!
>みんながみんな三者三様、十人十色、各自バラバラ、似たこと言ってても微妙に違う、同じようでも何ミリかズレてる、反対意見、異論反論大歓迎、議論するも良し、しないも良し、誰が良いやら悪いやら、喧嘩になれば両成敗、もう言論の自由花盛り!
>文句は言うな見苦しい、成せばなる、成さねば仕方ないじゃない!
>しょせん人生、浮き草暮らし、成るようにしか、成らない定め!
>老人党よ、どこへ行く?どこにも行けへん、ここにある!


なだいなだ先生の次作は

「老人も跳ねるスクランブル交差点」、でしょうか。

「リングに投げこまれた老人」、でしょうか。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(3):老人党 これじゃだれもが おじけずく  ■名前 : 船橋康正  ■日付 : 04/10/28(木) 15:32  -------------------------------------------------------------------------
   ▼バイトに負けるな老人党さん:
>▼船橋康正さん:
>>▼石頭の息子さん:
>>>今帰宅、とりあえず老人党を開いた、おどろいたね。
>>>   「老人党 これじゃだれもが おじけずく」
>>>もう、老人党宣言にある、老人党掲示板ではなくなっているな〜 
>>>明らかに、言論テロ総出の組織的な老人党掲示板潰しが俯瞰出きるじゃないか。
>>>バイトさんたち、もういいよ、ボーナスがたんとでるやろから、このへんでやめてか。
>>>スクランブル交差点、もっか乱闘中、悪意の攻撃の波は、決して引かないのだ、ヴァーチャルなものは殺しようがないからです。(打てば響くより)
>>>管理人さ〜ん、出番でっせ、削除だけで火の粉を払ってても駄目でっせ、め組のように、隣の家をこわさにゃ、延焼させないように、ホースで火元を消さにゃ、あんた達は消防士じゃないもんね? ロープ張って近寄らないようにて言ってるだけだ。
>>
>> 石頭の息子さん、時代遅れになりつつありますよ。時代は踊る阿呆に、見る阿呆同じ阿呆なら、踊らな損!
>>みんながみんな三者三様、十人十色、各自バラバラ、似たこと言ってても微妙に違う、同じようでも何ミリかズレてる、反対意見、異論反論大歓迎、議論するも良し、しないも良し、誰が良いやら悪いやら、喧嘩になれば両成敗、もう言論の自由花盛り!
>>文句は言うな見苦しい、成せばなる、成さねば仕方ないじゃない!
>>しょせん人生、浮き草暮らし、成るようにしか、成らない定め!
>>老人党よ、どこへ行く?どこにも行けへん、ここにある!
>
>
>なだいなだ先生の次作は
>
>「老人も跳ねるスクランブル交差点」、でしょうか。
自由往来、歩行者も、車も、全部平等青信号!
暴漢もいたりしますので凶器等武装をお忘れなく。
>
>「リングに投げこまれた老人」、でしょうか。
時間無制限1本勝負、反則規定なし、敗者復活自由自在、とにかく言うたもん勝ち!!
どこまでも、いつまでも、永遠に戦い続けよう!
弱音を吐のは、老人じゃない。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : はい?  ■名前 : YOTA  ■日付 : 04/10/28(木) 19:57  -------------------------------------------------------------------------
   >明らかに、言論テロ総出の組織的な老人党掲示板潰しが俯瞰出きるじゃないか。
>バイトさんたち、もういいよ、ボーナスがたんとでるやろから、このへんでやめてか。

これって、一体どういう確証・論拠があって言ってることなんでしょうか?
ネットの掲示板に議論を吹っかけて、それでカネがもらえるバイトなんてものがあったら、それこそ2ちゃん辺りの暇人どもが、百人単位でやって来てると思いますが。とっくに。
第一、そのボーナスとやらを出すのって誰ですか?
空想も結構ですが、もう少し真面目に世の中を見てみましょう。

少しマトモに頭を働かせれば、誰かが(カネを掛けてまで)潰したがる程の価値が自分達に無いことくらい、すぐに分かるはずです。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):はい?  ■名前 : 北の老兵  ■日付 : 04/10/28(木) 20:33  -------------------------------------------------------------------------
   ▼YOTAさん:
>>明らかに、言論テロ総出の組織的な老人党掲示板潰しが俯瞰出きるじゃないか。
>>バイトさんたち、もういいよ、ボーナスがたんとでるやろから、このへんでやめてか。
>
>これって、一体どういう確証・論拠があって言ってることなんでしょうか?
>ネットの掲示板に議論を吹っかけて、それでカネがもらえるバイトなんてものがあったら、それこそ2ちゃん辺りの暇人どもが、百人単位でやって来てると思いますが。とっくに。
>第一、そのボーナスとやらを出すのって誰ですか?
>空想も結構ですが、もう少し真面目に世の中を見てみましょう。
>
>少しマトモに頭を働かせれば、誰かが(カネを掛けてまで)潰したがる程の価値が自分達に無いことくらい、すぐに分かるはずです。

ジョークでしょう?
真面目な議論でしたら、ここはふさわしくないと思うので・・・

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : ジョークの広場ですからねえ  ■名前 : 通りすがりの米4の人  ■日付 : 04/10/28(木) 22:24  -------------------------------------------------------------------------
   確かに真面目に反論するのは不粋ってもんですが、
このジョークの広場以外でも見ますよ、バイトがどうのとかさ。証拠が出ない以上、いくらジョークとは言え、やりすぎると悪質な印象操作と受け取ってしまいますが如何?

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):はい?  ■名前 : 桃李  ■日付 : 04/10/29(金) 0:36  -------------------------------------------------------------------------
   いや、自分の管理している掲示板をやめてまで
ここにいる、おじさんもいるみたいよ。

あなたが言うにはストーカーもいるみたいよ。
あれはジョークじゃないんだよね。じゃね。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : 暖めて下さい☆  ■名前 : 英  ■日付 : 04/10/28(木) 20:29  -------------------------------------------------------------------------
   ちょと興味がわいたのでお尋ねしていいでしょうか〜♪

ボーナスの出所というのを勘でいいですから教えて下さい。
突っ込む意味はありませんから、できれば場が和むようなウイットのきいたものでお願いします。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):暖めて下さい☆  ■名前 : よりみち  ■日付 : 04/10/29(金) 0:34  -------------------------------------------------------------------------
   >ボーナスがどこから出るか

  ショッカー(株)!

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(2):暖めて下さい☆  ■名前 : 英  ■日付 : 04/10/29(金) 0:38  -------------------------------------------------------------------------
   ▼よりみちさん:
>>ボーナスがどこから出るか
>
>  ショッカー(株)!

うわ!
やられた☆

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : 夫婦喧嘩  ■名前 : 北の老兵  ■日付 : 04/10/28(木) 19:27  -------------------------------------------------------------------------
   ある老夫婦が夫婦喧嘩をした

  「バカモノ!」  と言うのを、入れ歯が外れて
  「バケモノ!」  と怒鳴ってしまった。

ケンカはさらにひどくなった。

★コメント:口は災いの元

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):夫婦喧嘩  ■名前 : ゆるふんネコ  ■日付 : 04/10/28(木) 19:58  -------------------------------------------------------------------------
   北の老兵さんの夫婦ジョークに刺激されて。

独り者の女性が、新聞に「求む:夫」という広告を載せました。
あっという間に、すさまじい反応がありました。
どれもすべて女性からで、同じ内容でした。
「うちのを持ってって。お願い!」

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : ロシアのアネクドート  ■名前 : 北の老兵  ■日付 : 04/10/28(木) 19:47  -------------------------------------------------------------------------
   監獄の、雑居房での会話。
 「てめえ、何年、くらったんだ?」
 「二十五年でさぁ」
 「何の罪だ?」
 「それが、何にもしてないんでさぁ」
 「この、嘘つき野郎! 何にもしてないんだったら、十年だろうが!」

               ◆

KGBのエージェントである二人の女がしゃべり合っていた。
 「あたしきょうは、あの外交官と一晩寝て、あたしが知りたいことを、全部聞き出すのが任務なの」
 「もし、話してくれなかったら、どうするの?」
 「その時は、ただ、一晩寝るだけだわ」

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):ジョークの広場・2  ■名前 : 北の老兵  ■日付 : 04/10/28(木) 20:14  -------------------------------------------------------------------------
   ◆あるスナックで
 若いときはプレーボーイでならした初老の男に
 ママが「どうお?相変わらずお元気なんでしょう」
 男「いやー、さっぱりだよ。俺の息子は倉庫のネコさ」
 ママ「どういう事?」
 男「袋の上で寝ているだけさ」

*前にも一度照会しましたが、初めての方もいるようなのでもう一度・・・

◆ある料亭の美人女将と客に会話
 客「ママ相変わらずきれいだね。旦那に可愛がってもらっているからかな?」
 女将「家の人さっぱりだめなの、お豆腐屋さんのネコなのよ」
 客「どういう事?」
 女将「○○の上で寝ているばかりなの」

昔はスナックやクラブでは上品な下ネタを言う紳士は持てたそうです。
今は下ネタもダイレクトで色気を感じませんね。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):ジョークの広場・2  ■名前 : 棚田稲田  ■日付 : 04/10/29(金) 17:02  -------------------------------------------------------------------------
   
この頃のラジオを聞いて思うこと。
「ニッポン」も強制的でないことが望ましい。

△放送界では「ニホン」シリーズで「ニッポン」いちになることはできなくなりました。
◇ホーそうかい。
△それは序の口。ニッポン画に描かれた、ニッポン髪の舞妓さんはニッポン酒をそそぐそうです。
◇♪ああうつくしい、ニッポンの旗は〜。
 唄いにくいなー。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(2):ジョークの広場・2  ■名前 : 安本単三  ■日付 : 04/10/29(金) 17:18  -------------------------------------------------------------------------
   た(なだいなだ)さん はじめまして

HN自体がジョークでんな。おもろい方とお見受けしました。

そういえば戦後、方言追放などというバカな運動がありました。

言葉の強制はあきまへん。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(3):ジョークの広場・2  ■名前 : 棚田稲田  ■日付 : 04/11/1(月) 23:28  -------------------------------------------------------------------------
   田園風景風の「棚田稲田」はうまいこと思いついちゃったな、
と気に入っております。が、

>た(なだいなだ)
と、書きますと名前負けが、際だっちゃうんで、勘弁してやって下さい。
めげず、精進いたします。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):ジョークの広場・2  ■名前 : 団塊党  ■日付 : 04/10/29(金) 19:01  -------------------------------------------------------------------------
   今日の、私の学校でのワンシーン。
1年生の子どもが、担任の先生のおつかいで職員室にストップウオッチを借りにきました。

「ストップウオッチを貸してくださーい。」

「いくつですか?」

「七つー」

かわいいでしょう。
「いくつ?」と聞かれて、自分の年を言うなんて。
職員室がみんな爆笑でした。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):ジョークの広場・2  ■名前 : 団塊党  ■日付 : 04/10/29(金) 19:24  -------------------------------------------------------------------------
   今度は私のクラスの今日の授業シーン。
黒板に畑の畝の絵を書きながら、

私「こういうふうに、畑の土を山みたいにしたものを何というか知ってますか?」

子ども「高尾山です。」

こういう憎たらしいのもいるんですよね。「

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(2):ジョークの広場・2  ■名前 : ぎみゆら <gimiyura@fox.dti2.ne.jp>  ■日付 : 04/10/29(金) 19:39  -------------------------------------------------------------------------
   では、秋田在住、小学校4年の姪の話。
質問に対して空欄を埋める宿題で。

 ●宿題のなかにあった問題の一つ

   「ボランティア」というのは、
   どんな人のことですか?

 ◎それに対して姪が書いた答

   いい人

団塊党先生。これでマルもらえるんでしょうか。(笑)

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(3):ジョークの広場・2  ■名前 : 団塊党  ■日付 : 04/10/29(金) 19:49  -------------------------------------------------------------------------
   ▼ぎみゆらさん:

>では、秋田在住、小学校4年の姪の話。
>質問に対して空欄を埋める宿題で。
>
> ●宿題のなかにあった問題の一つ
>
>   「ボランティア」というのは、
>   どんな人のことですか?
>
> ◎それに対して姪が書いた答
>
>   いい人
>
>団塊党先生。これでマルもらえるんでしょうか。(笑)

かわいい姪ごさんですね。
もう・・・
○あげちゃう。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(4):ジョークの広場・2  ■名前 : ぎみゆら <gimiyura@fox.dti2.ne.jp>  ■日付 : 04/10/29(金) 20:48  -------------------------------------------------------------------------
   団塊党さん、こんにちは。

お元気そうですね。

>かわいい姪ごさんですね。
>もう・・・
>○あげちゃう。

上のお言葉、こんど正月に帰省するときの、
土産のひとつにします。(笑)

ありがとうございました。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : 孫との会話  ■名前 : 北の老兵  ■日付 : 04/10/31(日) 20:02  -------------------------------------------------------------------------
   今日は娘一家と私たち老夫婦で焼肉を食べに行って着ました。

帰りに孫が「ジージ、ひき肉美味しかったね」
私「ひき肉なんか食べなかったよ」
孫「だって皆で食べたよ」・・・焼肉をひき肉だと思っていたらしい

本当に子供の視点には時にびっくりします。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):孫との会話  ■名前 : 石頭の息子  ■日付 : 04/10/31(日) 20:17  -------------------------------------------------------------------------
   北の老兵さん、

私は、まだ孫には恵まれていませんが、子供が小さかった頃に、猫の額ほどの庭で初めてバーベキュをしました。

小学校にあがっているのに息子がうれしそうに、「お父さん、これがビフテキやね」と言った時は、どっと汗がでました。

ご近所にまる聞こえでしたから、ビフテキを食わせたことが無かったのです。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : ビフテキの思い出  ■名前 : 沈黙の初夏  ■日付 : 04/10/31(日) 21:18  -------------------------------------------------------------------------
   ▼石頭の息子さん:
>北の老兵さん、
>
>私は、まだ孫には恵まれていませんが、子供が小さかった頃に、猫の額ほどの庭で初めてバーベキュをしました。
>
>小学校にあがっているのに息子がうれしそうに、「お父さん、これがビフテキやね」と言った時は、どっと汗がでました。
>
>ご近所にまる聞こえでしたから、ビフテキを食わせたことが無かったのです。


・・・ずっとビフテキというものが嫌いであった。

我が家のビフテキはゴム草履みたいで味もなく、
まず第一に噛み切れなかったからである。

東京に出てきて初めてステーキを食べた。

「ボクは騙されていた・・・」
卓の上にならんだそれはゴム草履とは別の極上の食べ物であった。

今は昔の話。

・・・
子供には、ちゃんとした本物の食べ物を出しましょう。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):カレーの思い出  ■名前 : 王里  ■日付 : 04/10/31(日) 22:10  -------------------------------------------------------------------------
   石頭の息子さん:
北の老兵さん:
沈黙の初夏さん:

学生になった頃、親戚の人に連れられて、初めて阪急デパートの食堂に入りました。何が食べたいかと聞かれ、カレーと答えました。

それまで、外食といえばラーメン、うどんがせいぜいの田舎者。おぼろげな記憶ではテーブルクロスがひかれていたような高級な西洋風の雰囲気では、カレー以外の食い物が頭に思い浮かばなかったのです。

出てきたカレーを見てびっくり。なんと、ご飯とカレーが別々に運ばれてきたではありませんか。ご飯の上にカレーがかかっているカレーライスしか見たことがない者には、一種のカルチャーショックでした。

親戚の人のまねをしながら、少しずつカレーをご飯にかけながらいただきました。その後、カツカレーやインド式のナンを使ったカレー料理も食べましたが、阪急デパートのカレーが、これまででは一番強く印象に残っています。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):ビフテキの思い出  ■名前 : 石頭の息子  ■日付 : 04/10/31(日) 22:14  -------------------------------------------------------------------------
   ▼沈黙の初夏さん:

>子供には、ちゃんとした本物の食べ物を出しましょう。

ところが、子供たちは私が結婚した歳を越してしまいましたが、本物のビフテキは食べさずじまいでした。

私は15歳で家出するまでは、家業が肉屋でしたから一生分の肉は食ったとおもっていました、それで肉には執着がないのです。

テレビなどで、ウンチクを並べ立てた自称「通」が、霜降り肉をありがたそうに食べているのにはウンザリします、今でもあれは(霜降り)は食の邪道であると思っています。

庶民に良質の肉を供給するのが精肉業の勤めだと思います。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):ジョークの広場・2 皇太子殿下  ■名前 : 石頭の息子  ■日付 : 04/10/31(日) 23:54  -------------------------------------------------------------------------
   始めに甚だ不遜なジョークとお咎めがあるかもしれませんが、
お上を話題にするのは、庶民の敬愛のしるしでございます。

皇太子殿下と妃殿下が飛行機でご旅行されている時でございました、

妃殿下は「皇太子殿下」と一言御呼ばれになられました。
皇太子殿下はその後をお聞きになられず、
すぐさま、妃殿下に窓際のお席をお譲りになられたのでございます。

庶民の夫婦も雲上人のご夫婦も、阿吽の呼吸があるようでございます。

内のかーちゃんみたいに「交代してんか」などとはもうされません。

ふるびた庶民のジョークで申し訳ありません。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(2):ジョークの広場・2 皇太子殿下  ■名前 : 北の老兵  ■日付 : 04/11/1(月) 13:46  -------------------------------------------------------------------------
   ▼石頭の息子さん:
>始めに甚だ不遜なジョークとお咎めがあるかもしれませんが、
>お上を話題にするのは、庶民の敬愛のしるしでございます。
>
>皇太子殿下と妃殿下が飛行機でご旅行されている時でございました、
>
>妃殿下は「皇太子殿下」と一言御呼ばれになられました。
>皇太子殿下はその後をお聞きになられず、
>すぐさま、妃殿下に窓際のお席をお譲りになられたのでございます。
>
>庶民の夫婦も雲上人のご夫婦も、阿吽の呼吸があるようでございます。
>
>内のかーちゃんみたいに「交代してんか」などとはもうされません。
>
>ふるびた庶民のジョークで申し訳ありません。

とんでもございません。いい話じゃありませんか。
ここの場だけでも、思う存分いろんな面白い話を照会しあいましょう。
全学連世代でしたらきっと面白い話があるでしょう、期待しています。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(3):ジョークの広場・2 皇太子殿下  ■名前 : 安本単三  ■日付 : 04/11/1(月) 15:33  -------------------------------------------------------------------------
   ▼北の老兵さん:
>▼石頭の息子さん:
>>始めに甚だ不遜なジョークとお咎めがあるかもしれませんが、
>>お上を話題にするのは、庶民の敬愛のしるしでございます。
>>
>>皇太子殿下と妃殿下が飛行機でご旅行されている時でございました、
>>
>>妃殿下は「皇太子殿下」と一言御呼ばれになられました。
>>皇太子殿下はその後をお聞きになられず、
>>すぐさま、妃殿下に窓際のお席をお譲りになられたのでございます。
>>
>>庶民の夫婦も雲上人のご夫婦も、阿吽の呼吸があるようでございます。
>>
>>内のかーちゃんみたいに「交代してんか」などとはもうされません。
>>
>>ふるびた庶民のジョークで申し訳ありません。
>
>とんでもございません。いい話じゃありませんか。
>ここの場だけでも、思う存分いろんな面白い話を照会しあいましょう。
>全学連世代でしたらきっと面白い話があるでしょう、期待しています。

この話には別バージョンがありまして、昭和天皇がご長命であられたゆえに、時の皇太子殿下が、「早よ 交代してんか」と・・・。皇位継承・・・、いにしへは政争が絡み大変なことでした。・・・・不敬罪に問われないようこの辺で。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1)::  ■名前 : 流水  ■日付 : 04/11/1(月) 15:05  -------------------------------------------------------------------------
   阿呆陀羅経
ないないづくしでいうならば
さてもないない、ない物は、

イラク戦争、大義ない。
ブッシュのおつむは、分からない。
戦争終わりの、徴(あかし)ない。
死んでいく人、数知れない。
それでも戦う、気が知れない

さても、ないない、ない物は、
日本国民 職がない
年金暮らしは 金がない
政治家・官僚 恥がない
そのうち、国民 命がない
それでも小泉 恥がない
死んだ人間 浮かばれない

さても、ないない、ない物は
ネットの人間 顔がない
暴言雑言 恥がない
老いの団欒 憩いない
集まる人間 楽しみない
どうすりゃよいのか 分からない

さてもないないない物は、
庶民の声は 届かない
偉い人のモラルは 消えてない
増税・増税は聞こえても 減税の声は聞こえない
父ちゃんの給料 上がらない
父ちゃんの小遣い 上がらない
吉野家牛丼 消えてない
怒りたくても 怒れない
どうすりゃいいのか分からない


▼管理スタッフさん:
>▼みなさま:
>
>こんばんは。Ray@スタッフです。
>
>「ジョークの広場」の書き込み数が多くなってきましたので
>新しく「ジョークの広場・2」を立てました。
>
>以後のジョークおよびそれに関連するコメントは
>新スレッドにお書きくださるよう
>どうぞよろしくお願い申し上げます。
>
>前スレッドのURLはこちら↓です。
>http://www.6410.jp/bbs/c-board.cgi?cmd=ntr;tree=26126;id=sougou
>
>(以下は前スレッドからの転載です)
>-------
> 【27877】Re(1):ジョークの広場 北の老兵 - 04/10/26(火) 20:31 -
>
>  夫婦円満の秘訣
>
>ある夫婦がパーティーで友人とおしゃべりをしていると、結婚カウンセリングが話題にのぼった。
>
>「オー、僕たちにはそんなの必要ないね。妻と僕は最高の仲さ」夫は説明した。「妻は大学でコミュニケーション学を専攻してたし、僕は演劇を専攻してたんだ。だから、妻はコミュニケーションが上手くて、僕はちゃんと聞いてるように演じるってわけさ」
>
>コメント:理想的な組み合わせですね。
>
>-----
>【28152】Re(1):ジョークの広場 安兵衛 - 04/10/27(水) 17:55 -
>
>   我が家では、独身貴族の娘は冬のソナタに夢中。
>家内は北海道の何処かに旅行で、冬のかなた。
>高齢の爺さんにはめったに尋ねてくる人もなく、たまにくると冬のどなた?。
>高年フリーターの私は、リストラ候補で次はあなたと言われている。
>
>ジョークのようなほんとの話。
>-------

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(2)::阿呆陀羅経(訂正9  ■名前 : 流水  ■日付 : 04/11/1(月) 15:09  -------------------------------------------------------------------------
   
上の投稿の題名です。うっかり、エンターキーを押して、題名を書き忘れました。
ご容赦ください。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):ジョークの広場・2  ■名前 : 棚田稲田  ■日付 : 04/11/1(月) 23:02  -------------------------------------------------------------------------
   コワイモノ  地震台風詐欺オレオレ

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(2):ジョークの広場・2  ■名前 : 石頭の息子  ■日付 : 04/11/1(月) 23:14  -------------------------------------------------------------------------
   ▼棚田稲田さん:
>コワイモノ  地震台風詐欺オレオレ

た、なだいなだ さん

「諸手突き 地震台風 もういやや」

「コワイモノ テロにまけじと 派兵する」

「自衛隊 派兵にあらず 自営隊」

「自営隊 炊事洗濯 お手の物」

今日はやりすぎた、寝ます。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):ジョークの広場・2  ■名前 : ウミサチヒコ <hrdjapan@me.scn-net.ne.jp>  ■日付 : 04/11/2(火) 1:01  -------------------------------------------------------------------------
   お隣さん「民の声」から仕入てきたやつ。(著作権侵害・蒙御免)

”ガッツ石松『ボクシングに出会って人生観が360度変わりました。』”

↑これも笑っていいのですよね。 

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):ジョークの広場・2フランスへの電話  ■名前 : 桃李  ■日付 : 04/11/3(水) 18:15  -------------------------------------------------------------------------
   さっき、フランスのおかあさんに電話しました。

すこしはフランス語が分かるようになった。少しは話せるようにもなった。

そして、おかあさんが電話口で「この子は何を言っているのか分からない。」と

返事をしたフランス語がよく分かりました。(涙・

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):ジョークの広場・2  ■名前 : 北の老兵  ■日付 : 04/11/4(木) 10:07  -------------------------------------------------------------------------
   ◆面接

T君は入社試験の面接で、緊張のあまり、
 面接官に「家業は何ですか?」 聞かれ
 思わず「かきくけこ!」 と答えた。

:当然不合格でした

◆誤植

ある元気なお爺ちゃんが居ました。
健康の秘訣はと聞いたら「ある本の民間療法を実行している」との事

そのお爺ちゃんがぽっくり亡くなった。
病気だったのですか? と聞いたら民間療法の本に誤植があったらしい

:怪しい民間療法がありますので、気をつけましょう

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(2):ジョークの広場・2  ■名前 : 桃李  ■日付 : 04/11/4(木) 12:39  -------------------------------------------------------------------------
   ▼北の老兵さん:
>◆面接
>
>T君は入社試験の面接で、緊張のあまり、
> 面接官に「家業は何ですか?」 聞かれ
> 思わず「かきくけこ!」 と答えた。
>
>:当然不合格でした

*面接(桃李版)冗談のような本当の話

18のときにkちゃんは就職の「面接」を受けました。

組織のボス「あなたが、一番家族の役に立ったと思うことは何ですか。」

kちゃん「留守番です。」

組織のボス「えっ、???それはよそうだにしていなかった答えだが、合格!」

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):ジョークの広場・2  ■名前 : ゆるふんネコ  ■日付 : 04/11/6(土) 13:44  -------------------------------------------------------------------------
   9.11以来、アラブ系アメリカ人にとってアメリカが非常に住みにくい国になっとのは、皆さんご存知のとおり。特に、肉親がヨーロッパに居る人たちには、当局の監視の目が光っている・・・という背景でのジョークです。

シカゴ郊外に40年以上暮らすモハメッドは、ある日、裏庭にジャガイモ畑を作ろうと思い立ちました。でも、高齢の身に畑仕事はキツイ。そこで、パリで暮らす息子のアーメッドにメールで訴えました。

「愛する息子よ。裏庭を掘り起こしてジャガイモを植えたいのだが、この老体ひとりでは、とてもできない。わしの一生のお願いだ。シカゴに帰って来て、手伝ってくれないだろうか。アッラーは偉大なり。父より。」

さっそく息子からの返信。「愛する父上。裏庭を掘り起こすですと?いけません、いけません、絶対に!!!これまで父上には黙っていましたが、実は、あの裏庭には、決して他人に知られてはいけないものが埋めてあるのです。アッラーは偉大なり。アーメッド。」

メール受信からわずか1時間後、モハメッドの家のまわりが騒然としてきました。何事かと外をのぞいて見ると、なんと、CIA,FBI,テロ対策特殊部隊、海兵隊などなどが狂ったように裏庭を掘り起こしているではありませんか!

びっくり仰天のモハメッドに、FBI捜査官が詰め寄ります。
「さあ、言え!大量破壊兵器はどこに埋めた?たんそ菌は?」

結局、何も見つからないまま、彼らは引き上げていきました。裏庭をくまなく掘り起こして。

数時間後、パリのアーメッドからメール。
「愛する父上。そろそろ、裏庭のジャガイモ畑の整備も終わったころでしょうか。
もう、いつでも種を蒔けますよ。豊作を祈ります。アッラーは偉大なり。アーメッド。」

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : 礼儀正しさ  ■名前 : 外野  ■日付 : 04/11/7(日) 8:03  -------------------------------------------------------------------------
   本や雑誌から少し。

ミスプリント

仏学者の川口篤氏がある訳書の序文で「いろいろ事情があって…」と書いた。
これを「いろいろ情事があって…」と誤植された。

禅の研究で有名な鈴木大拙氏が禅と褌を誤植され、「褌の研究家」にされてしまった。

礼儀正しさ

OLのA子の部署がIT化された。ところが、誰に対しても常に礼儀正しい部長が困っていた。メールで受信はできるのだけど送信が何故か出来ない。設定を確認しても何処もおかしなところがない。
「部長、ためしにこのアドレスに送ってみて下さい」
すると部長は、メールのアドレスに「さま」を付け加えて送ったのだった…。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : 昔話2題  ■名前 : 珠  ■日付 : 04/11/7(日) 12:30  -------------------------------------------------------------------------
   聞いた話ですが、

●ツルの恩返し
おじいさんが罠にかかっていたツルを助けてやりました。その夜、首の細長い娘が訪ねてきて、
「おじいさん、昼間はありがとうございました。お礼にこれから機を織りますから、決して覗かないで下さいね」
その部屋からトントン、ゴソゴソ、ガサガサ、トントン……
おじいさんは我慢が出来なくなってとうとう覗いてしまいました。
すると娘はいません。?と部屋を見ると、お金や大事なものがすっかり無くなっていました。
「しまった、助けたのはツルではなくてサギだった!」

●桃太郎
「おじいちゃん、桃太郎がモモから生まれたなんて、絶対ウソだよね。昔の人は大嘘つきだ!」
「ウソではないぞ。桃太郎はちゃーんと、モモとモモの間から生まれたのだぞ」

わー、管理スタッフが何遊んでるなんて、怒っちゃダメですよ〜皆さん。老人党にはこういうゆとりが大切なんだよねー、ね、ね、ね!

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):昔話2題  ■名前 : 安本単三  ■日付 : 04/11/7(日) 15:27  -------------------------------------------------------------------------
   ▼珠さん:
>聞いた話ですが、
>
>●ツルの恩返し
>おじいさんが罠にかかっていたツルを助けてやりました。その夜、首の細長い娘が訪ねてきて、
>「おじいさん、昼間はありがとうございました。お礼にこれから機を織りますから、決して覗かないで下さいね」
>その部屋からトントン、ゴソゴソ、ガサガサ、トントン……
>おじいさんは我慢が出来なくなってとうとう覗いてしまいました。
>すると娘はいません。?と部屋を見ると、お金や大事なものがすっかり無くなっていました。
> 「しまった、助けたのはツルではなくてサギだった!」

○本当の経験。私は、双眼鏡を持って、京都に行き、四条大橋から鴨川の河川敷を川上にゆっくり歩いていました。鴨川というからカモと思いきや、見えるのはサギばかり。思わず「鴨川なんて詐欺や」とつぶやいたのです。

しかし上流の三条にさしかかりますと、カモが4〜5種類。やはり鴨川でした。カモはこれからが見頃です。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):ジョークの広場・2  ■名前 : 北の老兵  ■日付 : 04/11/7(日) 14:56  -------------------------------------------------------------------------
   子供から一度は訊かれる事で、よくジョークのネタに使われる会話

◆孫がおばあちゃんに「ねぇ、僕はどこから生まれたの?」
 おばあちゃん「お前は 白菜の中にいたんだよ。」
 孫「お姉ちゃんは?」
 おばあちゃん「お姉ちゃんは、キャベツのなかにいたんだよ。」と。
 
 ある夜、お父さんとお母さんの部屋で物音がしてます。
 部屋の前を通りかかった子、
 「お父さん 野菜の手入れかな?」
 ....................................................................

※因みに日本では「コウノトリが運んでくる」だが「フランスでは女の子はバラから、男の子はキャベツから」と言うらしい。中国ではおばあさんの神様が赤ちゃんを授けると言う話があると言います。

やはり子は授かりものという考えだけは世界共通のようです。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : ジョークでも言わないと・・・  ■名前 : 北の老兵  ■日付 : 04/11/8(月) 15:22  -------------------------------------------------------------------------
   アメリカがとうとうファルージャを封鎖しました。
一斉攻撃をかけるのでしょう。
罪の無い人が又殺されます。

ジョークを言って気を紛らそう。

◆ブッシュとシャロンが神に天国に呼ばれ、
「お前たちには愛想がつきた。もう世界を破滅させる」と言われた。
アメリカに帰ってブッシュ
「いい知らせと悪い知らせがある。いい知らせは神が実在すること。
 悪い知らせはこの世界が破滅することだ」
イスラエルに帰ってシャロン
「いい知らせと、もっといい知らせがある。
 いい知らせは神が実在すること。
 しかも神は地上にパレスチナ国家が建設されることは
 ないとおっしゃった」

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):ジョークでも言わないと・・・  ■名前 : よりみち  ■日付 : 04/11/8(月) 15:55  -------------------------------------------------------------------------
   ここんところは。。。

>「いい知らせと悪い知らせがある。いい知らせは神が実在すること。
 悪い知らせはこの世界が破滅することだ」

           ↓

「いい知らせと悪い知らせがある。
悪い知らせはこの世界が破滅すること。。。
いい知らせは『神』が実在することだ。」

・・・・・のほうがいいなぁ。

もっと、いいのは

           ↓
「いい知らせと悪い知らせがある。
悪い知らせはこの世界が破滅すること。。。
いい知らせは天国には『神』が実在することだ。」

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : 新スレッドへ移行願います  ■名前 : 管理スタッフ  ■日付 : 04/11/8(月) 15:49  -------------------------------------------------------------------------
   ▼みなさま:

こんにちは。Ray@スタッフです。

ジョークの広場・2スレッドの書き込み数がだいぶ多くなってきましたので
新しく「ジョークの広場・3」を立てました。

以後のジョークは新スレッドにお書きください。
どうぞよろしくお願いいたします。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━    通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━                                 Page 1654