Page 1653 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 通常モードに戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼掲示板 外野 04/10/31(日) 20:59 ┣掲示板 皆さん! 加茂井77 04/10/31(日) 22:46 ┃ ┣Re(1):掲示板 皆さん! 加茂井77 04/11/1(月) 20:35 ┃ ┃ ┗Re(2):掲示板 皆さん! 通りすがりの米4の人 04/11/1(月) 21:20 ┃ ┃ ┗Re(3):掲示板 皆さん! 加茂井77 04/11/2(火) 21:43 ┃ ┗Re(1):掲示板 皆さん! 外野 04/11/1(月) 20:49 ┣[管理者削除] 管理スタッフ 04/10/31(日) 22:58 ┣こんばんは 退役軍人(元兵士) 04/11/1(月) 1:13 ┃ ┗こんばんは 外野 04/11/1(月) 20:16 ┃ ┗回答です。 退役軍人(元兵士) 04/11/1(月) 21:41 ┃ ┗Re(1):回答です。 外野 04/11/1(月) 22:19 ┃ ┣あ、それみたい。けど、みたくないような・・・ 桃李 04/11/1(月) 22:26 ┃ ┃ ┗Re(1):あ、それみたい。けど、みたくないような・・・ 外野 04/11/1(月) 23:09 ┃ ┗申し訳ない。 退役軍人(元兵士) 04/11/1(月) 23:16 ┃ ┗Re(1):申し訳ない。 外野 04/11/1(月) 23:30 ┃ ┗Re(2):申し訳ない。 退役軍人(元兵士) 04/11/2(火) 0:23 ┃ ┗こんばんは 外野 04/11/2(火) 22:14 ┣Re(1):掲示板 桃李 04/11/1(月) 1:37 ┃ ┣失礼だよ。 退役軍人(元兵士) 04/11/1(月) 2:10 ┃ ┃ ┗Re(1):失礼だよ。 ウミサチヒコ 04/11/1(月) 2:24 ┃ ┃ ┣Re(2):失礼だよ。 退役軍人(元兵士) 04/11/1(月) 2:39 ┃ ┃ ┣注意 ウミサチヒコさん 管理スタッフ 04/11/1(月) 9:38 ┃ ┃ ┗Re(2):失礼だよ。 昔神童・今人道 04/11/1(月) 19:11 ┃ ┃ ┗Re(3):失礼だよ。 昔神童・今人道 04/11/1(月) 19:19 ┃ ┣Re(2):掲示板 しげちよ 04/11/1(月) 10:16 ┃ ┣さようなら。 YOTA 04/11/1(月) 19:02 ┃ ┗Re(2):掲示板 外野 04/11/1(月) 20:50 ┣Re(1):掲示板 ウミサチヒコ 04/11/1(月) 11:17 ┃ ┗公の作法、私の振る舞い 退役軍人(元兵士) 04/11/1(月) 11:50 ┃ ┗Re(1):公の作法、私の振る舞い ウミサチヒコ 04/11/1(月) 12:39 ┣Re(1):掲示板 石頭の息子 04/11/1(月) 11:49 ┃ ┣Re(2):掲示板 外野 04/11/1(月) 20:57 ┃ ┗ネット維新時代をふりかえること 沈黙の初夏 04/11/1(月) 23:54 ┣Re(1):掲示板 英 04/11/2(火) 0:12 ┃ ┗Re(2):掲示板 外野 04/11/2(火) 22:11 ┃ ┗Re(3):掲示板 英 04/11/3(水) 0:59 ┃ ┣Re(4):掲示板 ウミサチヒコ 04/11/3(水) 7:58 ┃ ┃ ┣? YOTA 04/11/3(水) 11:26 ┃ ┃ ┃ ┣粋な男だ。 退役軍人(元兵士) 04/11/3(水) 15:43 ┃ ┃ ┃ ┣ウミサチヒコさんてば。 YOTA 04/11/4(木) 21:02 ┃ ┃ ┃ ┃ ┣Re(1):ウミサチヒコさんてば。 スサノオ 04/11/4(木) 22:29 ┃ ┃ ┃ ┃ ┗質問は自由。答えも自由。 桃李 04/11/5(金) 22:07 ┃ ┃ ┃ ┃ ┣Re(1):質問は自由。答えも自由。 憲法9条改正 04/11/5(金) 22:24 ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┗Re(2):質問は自由。答えも自由。 桃李 04/11/5(金) 22:33 ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┗Re(3):質問は自由。答えも自由。 桃李 04/11/5(金) 22:44 ┃ ┃ ┃ ┃ ┣なんという欺瞞.(絶句......... 退役軍人(元兵士) 04/11/6(土) 0:00 ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┣[管理者削除] ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┣管理人さん、削除をお願いします。 外野 04/11/6(土) 0:44 ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┣ダブスタかどうかとは別問題。 英 04/11/6(土) 1:00 ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┣Re(1):ダブスタかどうかとは別問題。 外野 04/11/6(土) 1:16 ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┗これが「英らしい」と言う事です。 英 04/11/6(土) 1:27 ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┗Re(1):これが「英らしい」と言う事です。 外野 04/11/6(土) 1:58 ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┗Re(2):これが「英らしい」と言う事です。 退役軍人(元兵士) 04/11/6(土) 2:23 ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┗Re(3):これが「英らしい」と言う事です。 外野 04/11/6(土) 3:42 ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┗こんばんは、亀レス失礼。 退役軍人(元兵士) 04/11/6(土) 21:55 ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┗Re(1):こんばんは、亀レス失礼。 外野 04/11/6(土) 22:13 ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┗まとめレス 退役軍人(元兵士) 04/11/7(日) 2:24 ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┗Re(1):まとめレス 外野 04/11/7(日) 3:34 ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┗Re(1):ダブスタかどうかとは別問題。 ステディ ベア 04/11/6(土) 1:21 ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┗あらら… 英 04/11/6(土) 1:29 ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┗Re(1):あらら… 外野 04/11/6(土) 1:36 ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┣公平に対応しているのですよ。 英 04/11/6(土) 21:13 ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┗Re(1):公平に対応しているのですよ。 外野 04/11/6(土) 21:24 ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┗Re(2):公平に対応しているのですよ。 憲法9条改正 04/11/6(土) 21:55 ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┣Re(3):公平に対応しているのですよ。 英 04/11/6(土) 22:17 ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┗Re(4):公平に対応しているのですよ。 憲法9条改正 04/11/6(土) 23:26 ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┗Re(5):公平に対応しているのですよ。 外野 04/11/6(土) 23:41 ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┗Re(6):公平に対応しているのですよ。 憲法9条改正 04/11/6(土) 23:53 ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┗Re(7):公平に対応しているのですよ。 外野 04/11/7(日) 0:43 ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┗Re(8):公平に対応しているのですよ。 憲法9条改正 04/11/7(日) 19:55 ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┗Re(9):公平に対応しているのですよ。 外野 04/11/7(日) 20:30 ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┗Re(3):公平に対応しているのですよ。 外野 04/11/6(土) 22:23 ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┗Re(2):あらら… しげちよ 04/11/6(土) 23:49 ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┣Re(2):なんという欺瞞.(絶句......... 管理スタッフ 04/11/6(土) 2:54 ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┗移動しました 管理スタッフ 04/11/6(土) 10:31 ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┗Re(1):なんという欺瞞.(絶句......... 桃李 04/11/8(月) 0:33 ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┣Re(2):なんという欺瞞.(絶句......... よりみち 04/11/8(月) 0:48 ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┗Re(3):なんという欺瞞.(絶句......... 桃李 04/11/8(月) 1:57 ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┗Re(4):なんという欺瞞.(絶句......... よりみち 04/11/8(月) 15:58 ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┗このスレッドへの書き込みを禁止します 管理スタッフ 04/11/8(月) 16:18 ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┗Re(2):なんという欺瞞.(絶句......... しげちよ 04/11/8(月) 1:15 ┃ ┃ ┃ ┃ ┣Re(1):質問は自由。答えも自由。 しげちよ 04/11/6(土) 0:39 ┃ ┃ ┃ ┃ ┗これは宜しくない。 YOTA 04/11/6(土) 20:34 ┃ ┃ ┃ ┃ ┣Re(1):これは宜しくない。 外野 04/11/6(土) 20:56 ┃ ┃ ┃ ┃ ┗Re(1):これは宜しくない。 しげちよ 04/11/6(土) 20:56 ┃ ┃ ┃ ┃ ┣Re(2):これは宜しくない。 外野 04/11/6(土) 21:12 ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┣Re(3):これは宜しくない。 tomyk 04/11/6(土) 21:19 ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┗Re(4):これは宜しくない。 外野 04/11/6(土) 21:27 ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┗Re(5):これは宜しくない。 tomyk 04/11/6(土) 21:56 ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┗Re(6):これは宜しくない。 外野 04/11/6(土) 23:06 ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┣Re(7):これは宜しくない。 tomyk 04/11/6(土) 23:14 ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┣Re(7):これは宜しくない。 tomyk 04/11/6(土) 23:16 ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┗Re(8):これは宜しくない。 外野 04/11/6(土) 23:21 ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┗Re(9):これは宜しくない。 tomyk 04/11/6(土) 23:31 ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┗Re(10):これは宜しくない。 外野 04/11/6(土) 23:50 ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┣Re(11):これは宜しくない。 tomyk 04/11/6(土) 23:54 ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┗Re(12):これは宜しくない。 外野 04/11/7(日) 0:07 ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┣Re(13):これは宜しくない。 tomyk 04/11/7(日) 0:13 ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┗Re(13):これは宜しくない。 tomyk 04/11/7(日) 0:17 ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┗Re(11):これは宜しくない。 savage 04/11/7(日) 1:26 ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┗Re(12):これは宜しくない。 外野 04/11/7(日) 2:39 ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┣Re(13):これは宜しくない。 風の旅人 04/11/7(日) 4:23 ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┗Re(14):これは宜しくない。 外野 04/11/7(日) 6:19 ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┣どうにも解らない tomyk 04/11/7(日) 10:16 ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┗Re(1):どうにも解らない 外野 04/11/7(日) 10:51 ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┗Re(15):これは宜しくない。 風の旅人 04/11/7(日) 11:13 ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┗Re(16):これは宜しくない。 外野 04/11/7(日) 18:11 ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┗喧嘩をするには二人必要。 savage 04/11/7(日) 15:38 ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┗Re(1):喧嘩をするには二人必要。 外野 04/11/7(日) 18:16 ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┗Re(2):喧嘩をするには二人必要。(続き) 外野 04/11/7(日) 18:17 ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┗Re(7):これは宜しくない。 だよもん星人 04/11/7(日) 1:14 ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┗Re(3):これは宜しくない。 しげちよ 04/11/6(土) 23:28 ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┣リストを挙げ糾弾 しげちよ 04/11/6(土) 23:46 ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┗Re(4):これは宜しくない。 外野 04/11/7(日) 1:00 ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┗Re(5):これは宜しくない。 しげちよ 04/11/7(日) 1:17 ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┣Re(6):これは宜しくない。 外野 04/11/7(日) 2:00 ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┣Re(7):これは宜しくない。 外野 04/11/7(日) 3:25 ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┗Re(7):これは宜しくない。 しげちよ 04/11/7(日) 15:53 ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┗Re(8):これは宜しくない。 外野 04/11/7(日) 20:37 ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┣うーん 通りすがりの米4の人 04/11/7(日) 21:02 ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┗このスレッドは閉鎖しました。 管理スタッフ 04/11/7(日) 22:02 ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┗Re(9):これは宜しくない。 しげちよ 04/11/7(日) 23:38 ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┗Re(10):これは宜しくない。 しげちよ 04/11/7(日) 23:47 ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┗Re(6):これは宜しくない。 YOTA 04/11/7(日) 2:12 ┃ ┃ ┃ ┃ ┗Re(2):これは宜しくない。 YOTA 04/11/6(土) 21:17 ┃ ┃ ┃ ┃ ┗Re(3):これは宜しくない。 しげちよ 04/11/6(土) 23:31 ┃ ┃ ┃ ┗Re(1):? ウミサチヒコ 04/11/5(金) 12:00 ┃ ┃ ┃ ┣横レス御免 退役軍人(元兵士) 04/11/5(金) 17:32 ┃ ┃ ┃ ┃ ┣Re(1):横レス御免 ウミサチヒコ 04/11/5(金) 17:41 ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┗Re(2):横レス御免 小鉄 04/11/5(金) 17:58 ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┗Re(3):横レス御免 ウミサチヒコ 04/11/5(金) 18:03 ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┗Re(4):横レス御免 小鉄 04/11/5(金) 18:08 ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┗Re(5):横レス御免 ウミサチヒコ 04/11/5(金) 18:32 ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┗Re(6):横レス御免 小鉄 04/11/5(金) 18:36 ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┣まあまあ。 YOTA 04/11/5(金) 20:01 ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┗Re(1):まあまあ。 ウミサチヒコ 04/11/5(金) 21:14 ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┗Re(2):まあまあ。 YOTA 04/11/6(土) 20:20 ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┗Re(3):まあまあ。 ウミサチヒコ 04/11/6(土) 20:48 ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┗Re(4):まあまあ。 YOTA 04/11/6(土) 21:22 ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┗Re(7):横レス御免 ウミサチヒコ 04/11/5(金) 21:07 ┃ ┃ ┃ ┃ ┣みなさん。 英 04/11/5(金) 21:43 ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┗Re(1):みなさん。 よりみち 04/11/5(金) 23:27 ┃ ┃ ┃ ┃ ┗Re(1):横レス御免 安本単三 04/11/6(土) 9:01 ┃ ┃ ┃ ┃ ┗おはようございます。 退役軍人(元兵士) 04/11/6(土) 10:17 ┃ ┃ ┃ ┃ ┗Re(1):おはようございます。 安本単三 04/11/6(土) 10:55 ┃ ┃ ┃ ┗注意 みなさん 管理スタッフ 04/11/7(日) 1:31 ┃ ┃ ┗YOTAさんに遅れた… かなちぃ… 英 04/11/3(水) 13:37 ┃ ┃ ┗Re(1):YOTAさんに遅れた… かなちぃ… ウミサチヒコ 04/11/5(金) 11:53 ┃ ┃ ┗問題は問題では無い。 By猪木寛至 英 04/11/5(金) 21:28 ┃ ┃ ┗Re(1):問題は問題では無い。 By猪木寛至 ウミサチヒコ 04/11/5(金) 21:33 ┃ ┗Re(4):掲示板 外野 04/11/4(木) 18:29 ┃ ┗Re(5):掲示板 英 04/11/5(金) 21:42 ┣Re(1):掲示板 ウミサチヒコ 04/11/6(土) 8:13 ┃ ┗回答です 退役軍人(元兵士) 04/11/6(土) 9:59 ┃ ┗Re(1):回答です ウミサチヒコ 04/11/6(土) 10:28 ┗スレッドを閉じます。書込み禁止です。 管理スタッフ 04/11/7(日) 20:49 ┗Re(1):スレッドを閉じます。書込み禁止です。 秋明菊(その内老人党) 04/11/8(月) 9:25 ┗Re(2):スレッドを閉じます。書込み禁止です。 しげちよ 04/11/8(月) 10:41 ─────────────────────────────────────── ■題名 : 掲示板 ■名前 : 外野 ■日付 : 04/10/31(日) 20:59 -------------------------------------------------------------------------
退役軍人(元兵士)さん こんばんは 退役軍人(元兵士)さんとやりとりをしていたスレッドが長くなっているので、新たにスレッドを立ち上げました。 文字が太字になっていますが、引用部分との区別をはっきりさせるためであり、他意はありませんので、あらかじめおことわりしておきます。どうぞご諒解下さい。 今月25日に tomyk さんは然る掲示板で次のように書いています。 ---------(引用始め)------------------------------ 笑えた?オイラも笑えたねぇ。 もうねぇ、ネタにするしか無いというのが本音ですわ。 鬼畜の面々はどんな作戦立ててると思います? ずばり「R塵党掲示板を良くする方法」ですわ(w。 正直あそこに巣食う数名(ウ氏・ニ氏・モ氏・バ氏等)を晒し上げにしてあげて、爆笑掲示板に仕立ててあげるのが、日本の為ではないかと。 R塵党の為にもなるわな。 ---------(引用終わり)--------------------------- また、風の旅人=Cazellne さんは7月に次のように書いています。 ---------(引用始め)----------------------------- 特定の人にのみ見せたかったら会員制なりなんなりにすればよいのだ。 それがいやだったら、二度とネットにホームページを開設するな。 ---------(引用終わり)--------------------------- ---------(引用始め)------------------------------ > そんな事を言うのなら君はじょせい専用車に乗ったりするのか? > ルールは守ってもらわないと 女性専用者? 私は平気で乗りますが何か? ---------(引用終わり)--------------------------- 上の二つめの風の旅人=Cazellne さんの投稿の前には次のような tomyk さんの投稿があります。 ---------(引用始め)----------------------------- >> モモーイ よしよし、右翼にホームページが見つかったのがそんなに悔しいんだね。 では、最初から「モモーイ以外書き込み禁止」と書けば良いんだよ。 だが、それではネットでやる意味は無いけどな。 ---------(引用終わり)--------------------------- 退役軍人(元兵士)さんの擁護者のかたがたは、退役軍人(元兵士)さんが表明しておられることと随分と違う考えをもっておられるようですね? ちなみに退役軍人(元兵士)さんは彼らとオフ会までされる仲なのですね。 実はその掲示板の投稿者を追跡(大袈裟)した結果、”間接的”にですが、次のサイトに行き当たりました。 ・反戦・平和アクション http://peaceact.jca.apc.org/index.php 僕が驚いたのは、そのサイトの掲示板が閉鎖に追い込まれたこともさることながら、サイト側の人々の顔ぶれを見てです。ネットでは僕もよく知る人びとであり(実際に付き合いなどはありませんが)、ネットにおいては素人どころか、熟練者のほうの部類に入る人たちだったことです。 その掲示板が何故閉鎖にまで追い込まれるのか、不可解な感を持ちました。 以下の引用はその『反戦・平和アクション』サイトの掲示板閉鎖についての総括部分の文章です。 ---------(引用始め)----------------------------- Y. 市民緊急行動のドキュメント 反戦・平和アクション 中間総括 http://peaceact.jca.apc.org/modules/wfsection/article.php?page=-2&articleid=5 1−4 2度にわたる掲示板閉鎖 これらの積極的な面に対し、当時起こった唯一最大の否定的事件は、2度にわたる掲示板閉鎖である。 当初、反平アは、インターネット上での反戦・平和運動のオープンコミュニティ形成のため、パブリックコミュニケーションスペースを3つ設けた。交流&情報掲示板・議論掲示板・情報メーリングリスト(ML)である。 実は、この区分設定は、初期に編集委のうちの2人が参加し、先行してサイトづくりが進められていた「反戦ネットワーク」のコミュニケーションスペースとまったく同じものであった。「反戦ネットワーク」では、当初単一の掲示板を開設していたが、議論と交流が同じ掲示板で進められることは双方にとってマイナスだ、との認識から、話題別に書き込みを分離した方が利便性が高い議論掲示板をツリー型に、話題別に進まないほうがむしろ好ましいこともある交流掲示板を直線型とした。また同サイトは、日本の運動情報を英訳し海外に配信するという、日本の市民運動史上画期的な作業を行っており、翻訳者の打ち合わせ場所として活用することを大きな目的の1つとしてMLを開設した。そして当初は、それらすべてが有効に稼動していた。 編集委は、これら3つの稼動ぶりを見、自らと「反戦ネットワーク」との差異についてはあまり深く考えずに、そのまま3つのスペースを開設した。2つの掲示板は交流・情報用と議論用に分け、システムとしてスレッドフロート型を導入した。MLで何らかの作業が行われることは当面は考えられなかったが、開設時にJCA−NETに同時に申し込んだほうがラク、ということでMLも開設した。 しかしこれらは、「反戦ネットワーク」と性格づけがやや異なるにもかかわらずターゲット層が被ってしまい、「反戦ネットワーク」ほどには活発な交流が行われなかった。 そしてそこに、「招かれざる客」である、いわゆる「2ちゃんねらーネットウヨ」が押し寄せることになるのである。 いわゆる「ネットウヨ」は、右翼的な主張を掲げ(つつもその内実は右翼というよりは差別主義的保守)、巨大匿名掲示板である「2ちゃんねる」でさまざまな議論から煽り・中傷までをもやってくる、群集性が極めて強い不特定多数が中心である。そしてその中に若干、能動的・「論理」的に右派的主張を行い市民運動派を攻撃する部分をも持つ。彼ら/彼女らは、2ちゃんねるを「出撃拠点」とし、市民運動や左派運動、とりわけ反戦・平和運動や反ひのきみ運動などのWebサイト・掲示板を集団で「攻撃」し、その「戦果」をふたたび2ちゃんねるに持ち寄って喜んでいる。「攻撃」の内容はよくありがちな「反反戦」「反市民運動」の論理であるが、1人が仮に「論破」されても、次から次へと大挙して似た論理を繰り返しぶつけてくるため、まさに「多勢に無勢」となってしまうのである。 そんな連中が、書き込み量が多くなく、「反戦・平和」を掲げている掲示板を見つければ、やることはただ1つである。反平アの議論掲示板は、開設からわずか1ヵ月後の11月には、早くも攻撃に晒されてしまう。 編集委はこれに対し抗し切れず、すべての内容をいったんリセットして仕切り直し、「反戦・平和運動の趣旨に賛同しない書き込みはこの掲示板の趣旨に反するので削除する」との規定を明文化した上で掲示板を再開した。しかしその後も、単純無内容な荒らし書き込みこそ減少したものの、根本としては噛み合うことがほとんどない不毛な議論が延々と続くこととなり、さらには現役自衛隊員による書き込みの可能性が極めて高いものも登場するに至り、「編集委の力量ではこの場の維持および今後どのようなリスクが生じるかわからない危険の大きさへの対処をやりきれない」と判断、3月に掲示板を閉鎖するに至った。 日本の市民運動の中で、反対者からの意見も含めた上での噛み合ったコミュニケーションが見られるネット掲示板はほとんどない。また反対者を遮断する形でスペースの防衛的運用がかちとられている例はあるが、これらでは「少数先鋭」の参加者が一致結束して防衛運営に積極参加していることがほとんどである。(「市民緊急行動」も参加している「住基ネット8月5日実施を許さない実」の掲示板では現在、管理者がほとんど何もしていないにもかかわらず理想形に近い運用がなされているが、これは単に「保守派にも反対者が多い」「ネットワーカーにとって盗聴法以来の『わかりやすい』話題」などの要因が重なったためであり、例外中の例外である) その面で、反平アの掲示板が閉鎖に追い込まれたことは、市民運動派にとっての典型的な問題をつきつけられ、それに典型的に敗北した、ということに他ならなかった。 ---------(引用終わり)--------------------------- |
▼皆さん:相談です 外野さん、ありがとうございます。 最近変な雰囲気というか荒れているかと言うか異常な状態ですね。 なんだか裏表のある奇妙な連中が入りこんでいるようです。 その他、捏造写真を使って誹謗中傷するとか、それを注意されると 逆切れするという珍種も紛れ込んでいるようです。 この掲示板をどうする気なのか、良からぬことを企んでいるよう ですが、さて、どうしたもんでしょう? |
>▼皆さん:相談です >外野さん、ありがとうございます。 > 最近変な雰囲気というか荒れているかと言うか異常な状態ですね。 >なんだか裏表のある奇妙な連中が入りこんでいるようです。 >その他、捏造写真を使って誹謗中傷するとか、それを注意されると >逆切れするという珍種も紛れ込んでいるようです。 > > この掲示板をどうする気なのか、良からぬことを企んでいるよう >ですが、さて、どうしたもんでしょう? バイトに負けるな老人党さんのご経験だと、意図的な悪意のアラシが 入り込むと、次のような現象が起き始めるそうです。その一部を紹介 しますと、 <引用開始> 【24575】Re(4):署名スレ関連(署名以外の投稿はこちらへ) バイトに負けるな老人党 - 04/10/10(日) 13:27 - 1.その掲示板で、内容に関わりなく、最も目立つ投稿者に絡みます。 2.個人に対する攻撃的な書き込みが増えだします(侮辱する、因縁をつける、からかう)。 3.その掲示板の設置主旨に反する書き込みを目立つ様に多数書き込みます。 4.ハンドルが急に増えて、それらの者は、それ迄掲示板になかった意見を書き込みます。 5.一日中、書き込みがされるようになります。常連の書き込み数を上回ります。 <引用終わり> あとまだ11項目までと、非常に興味あるご経験も記載されています。 http://www.6410.jp/bbs/c-board.cgi?cmd=one;no=24575;id=sougou 敵にとっては首筋が寒くなるようなポイントを簡潔に説明して下さっていると思います。皆さん、最近になって上記のような現象が目に付く様に思われませんか? 多くの方が参加された「署名運動」と「自由にものが言える掲示板」のために、は大変効果的だったと思います。 まさに、上記の1.の「その掲示板で、内容に関わりなく、最も目立つ投稿者に絡みます。」という現象も起こっていた様ですから、相当な脅威を与えるようです。 まだまだ先は長いぞ老人党、 皆さん、頑張りましょう。 |
▼加茂井77さん: はじめまして 私も例の15人に数えられている一人でありますが、荒らす為に某氏に絡んだわけではありませんよ。 ただ単純に「謝らないの?」「そうですかで済むの、それ?」ってだけの話で。 それとね、以前の書き込みからの引用をされていますが、 それを書いたバイトに負けるな氏、人にダブハン疑惑を掛けておいて、疑惑が晴れた後も、この件について何のコメントもされてません。他にも疑惑を匂わせておきながら、こちらが公開を求めてもなしのつぶてです。 (そこまでしたのだから、まずは謝る。話はそれからだと思うのですよ) 正直言って、こういう不誠実な人が「これが荒らしの特徴だ」と言ったところで、意見の異なる者を追い出す方便でしかないのではないか、と思うのですけれどもね。 |
▼通りすがりの米4の人さん:はじめまして >それとね、以前の書き込みからの引用をされていますが、 >それを書いたバイトに負けるな氏、人にダブハン疑惑を掛けておいて、疑惑が晴れた後も、この件について何のコメントもされてません。他にも疑惑を匂わせておきながら、こちらが公開を求めてもなしのつぶてです。 > >(そこまでしたのだから、まずは謝る。話はそれからだと思うのですよ) > >正直言って、こういう不誠実な人が「これが荒らしの特徴だ」と言ったところで、意見の異なる者を追い出す方便でしかないのではないか、と思うのですけれどもね。 残念ながら、通りすがりの米4の人さんと、その方の間の経緯に ついて全貌を理解していませんので、何とも申し上げられません。 ただ、同氏の書かれた件は、私のようなWEB SITE世界の新参者には 大変参考になります。 しかし、意見の異なる者を追い出すほどの魔力を秘めているとは 到底思えません。それは、あくまでも、各自党員、シンパの判断と 努力によるものと思います。 |
加茂井77さん こんばんは 今のところ、彼らが本格的に組織だってこの老人党をターゲットにしているというところまではいっていないという感じも受けますが、油断はできないというのが僕の正直な感想です。 時間ができれば、またいろいろ調べてみます。 |
***管理メッセージ*** 【29117】Re(1):掲示板 森下 泰典 - 04/10/31(日) 22:58 - 本ご投稿は、掲示板の趣旨に反しておりましたので、管理スタッフ連絡板に移動させていただきました。 > 読み手を不快にすることで掲示板の混乱を招くことを意図する文章、もしくはその恐れのある文章。 > 元投稿者の人格を否定する内容、誹謗中傷、脅迫的な文章 本件についてなにかございましたら、「連絡掲示板」までお願い致します。 担当:しんわん |
外野さん、こんばんは ▼外野さん: >退役軍人(元兵士)さんの擁護者のかたがたは、退役軍人(元兵士)さんが表明しておられることと随分と違う考えをもっておられるようですね? >ちなみに退役軍人(元兵士)さんは彼らとオフ会までされる仲なのですね。 そりゃあ違うだろうね、当然だろ「集うが群れない」ってのが鉄則なんでね。 己の考え方もしっかりしない「群れたがる奴」なんて、親交を結んでも何の価値もないしね。 考え方云々以前の問題だよ。 熱心な小泉首相支持者もいるし、私のように距離を置く考え方を持つものもいる。 イラク侵攻を消極的選択ながら支持する人もいれば、私のように「イラク侵攻(米国の)に正当性なんぞ存在しない」と言い切る者もいる。 それに、擁護者なんて発言は失礼だと思うな。 私は擁護してもらわないと発言出来ないような男ではない。 そのあたりは、判ってきたんじゃあないの。(笑 また、他の人達も私を擁護するという目的があって、私に近い考え方を開陳しているのではない。 ありえないね、そんな優しい人はいないと思うぞ。(爆笑 それに、あなた方がそうするからといって、違う考え方を持つ人達もそうするとは限らないという事に気が付くべきだよ。 あなたが知らない「配慮」が、批判者としての矜持であり、それを持たない者は軽蔑される世界も存在するってことさ。 私のオフ会は「タイプ1」と「タイプ2」があってね。 いまここで参加者を募られているような「掲示板主導」のものを「タイプ1」、一年中出張で全国を廻っているから、行った先で数人であうのが「タイプ2」なんだよ。 ああそれと頑張ってる学生を応援する「学生に美味しいものを腹一杯食べて貰うタイプ3」もあったな。 貧乏学生救済オフって言った人もいるけどね。(笑 考え方にはこだわらないよ、君たちと近い考え方を持つ人とも会ったよ。 まぁ、場所と時刻を約束しても三回に一回ぐらいしか来ないけどね。 私がどこで誰と会おうが、この掲示板での野党投稿者としての立場や、とっているスタンス、さらには私のこの場所での「立ち居振る舞い」となんの関係があるのかね。 「老人党リアルグループ 護憲+」みたいな横の連携を目的とするグループなんぞ作りようがないさ。 可能な手段はそれぞれの責任において「それは違う」とその場所(掲示板)で、その場所の「作法」に従って発言し続けることしかないってことさ。 >実はその掲示板の投稿者を追跡(大袈裟)した結果、”間接的”にですが、次のサイトに行き当たりました。 > >・反戦・平和アクション >http://peaceact.jca.apc.org/index.php > >僕が驚いたのは、そのサイトの掲示板が閉鎖に追い込まれたこともさることながら、サイト側の人々の顔ぶれを見てです。ネットでは僕もよく知る人びとであり(実際に付き合いなどはありませんが)、ネットにおいては素人どころか、熟練者のほうの部類に入る人たちだったことです。 >その掲示板が何故閉鎖にまで追い込まれるのか、不可解な感を持ちました。 で、なにが言いたいのかな。(笑 ドメインから見ると「日本共産党」が間接的ではあるが運営するサーバーだよね。 はっきり言っとくが、私はまったく関与していない。 「言いたい奴には言わせとけばいいさ」ってのが、私の基本なのでね。 そういった閉鎖された掲示板があった、その事実と私に何の関係があるのかね。 その辺を聞かせてくれないかな。(微笑 |
退役軍人(元兵士)さん こんばんは > 私がどこで誰と会おうが、この掲示板での野党投稿者としての立場や、 > とっているスタンス、さらには私のこの場所での「立ち居振る舞い」 > となんの関係があるのかね。 退役軍人(元兵士)さんのようなお忙しいかたが、”「掲示板主導」の「タイプ1」”のオフ会に参加するというのは、彼らと結構親密な間柄だからなのではないかと推察いたします。 誰と親密であろうがなかろうがそんなことは他人の僕には関係のないことだと言われるかもしれませんが、彼らが現在もあるサイトをターゲットにしており、またこの老人党にも参上している以上、関係のないことだとは言えますまい。 > そういった閉鎖された掲示板があった、その事実と私に何の関係があるのかね。 ”然る掲示板”と僕が書いた掲示板の投稿者に、その『反戦・平和アクション』の掲示板を閉鎖に追い込んだ人間もいるのではないかという疑問から、退役軍人(元兵士)さんはその掲示板の閉鎖をどのように考えているのだろうかとも思い、書いた次第です。 |
こんばんは、外野さん ▼外野さん: >退役軍人(元兵士)さん こんばんは > >> 私がどこで誰と会おうが、この掲示板での野党投稿者としての立場や、 >> とっているスタンス、さらには私のこの場所での「立ち居振る舞い」 >> となんの関係があるのかね。 > >退役軍人(元兵士)さんのようなお忙しいかたが、”「掲示板主導」の「タイプ1」”のオフ会に参加するというのは、彼らと結構親密な間柄だからなのではないかと推察いたします。 >誰と親密であろうがなかろうがそんなことは他人の僕には関係のないことだと言われるかもしれませんが、彼らが現在もあるサイトをターゲットにしており、またこの老人党にも参上している以上、関係のないことだとは言えますまい。 勝手に決めつけないでほしいなぁ。 私が誰と親密だろうと、あなたにもこの掲示板にもなんの関係ない。 たまたま、京都に出張してたからね近場だし休みだし、それに初めて会う人と話すのは楽しいもんだ。 まぁ、オフ馬鹿とでも呼んで下さい。 年間二十回近くはネットで知り合った人達と会ってるよ。 普通は考えられないからね、福岡の自営業のオッチャンと東京の大学生が同じ鍋を突っ付きながら、あるいは焼き肉の煙にむせながら話をするなんて。 知的刺激満載だよ、若い人の「直感の鋭さ」に舌を巻くこともあるし、彼らが持つ可能性の大きさに嫉妬することもあるさ。 経験から形作られたオッチャンの見方に驚いてくれるときもある。 東京でのオフ会も参加してるよ、わざわざ福岡から行くこともある。 タイミングがあえば、ここのオフ会にも参加しようかな。 静岡をやってるときに関東オフが開かれればタイミングぴったりだし。 京都を予定しているから、タイミングがあえば関西オフもなんとかなりそうだし。 もっとも、歓迎されないだろうから遠慮しとくべきだろうな、野党だし。(笑 >> そういった閉鎖された掲示板があった、その事実と私に何の関係があるのかね。 > >”然る掲示板”と僕が書いた掲示板の投稿者に、その『反戦・平和アクション』の掲示板を閉鎖に追い込んだ人間もいるのではないかという疑問から、退役軍人(元兵士)さんはその掲示板の閉鎖をどのように考えているのだろうかとも思い、書いた次第です。 "然る掲示板"って何処だよ。(笑 ほらぁ、駄目だよ憶測でものを言っちゃあ。 閉鎖に追い込んだ人間がいるとの「確証」と「証拠」を手にしてから「疑いの表明」はしないと、ただの言いがかりになっちまう。 何回言えば気が済むのかなぁ。 ★「疑うのなら、その根拠を持ってきなさい。」★ ●さて、件の掲示板閉鎖についてのコメントだよ。 ついでに、この掲示板の現状について私の認識も披露しておくよ。 総括を斜め読みしたけれど、早い話が「長期的戦略」を持たずに「皆さんいらっしゃい」ってやっちまった。 ネットの「情報伝達の速さ」と「伝わる相手を選ばない」(←ここ重要)、さらには「情報拡散の広さ」、それに「情報は変化しながら拡散する」(←ここ更に重要)という「前提」を知らなかったということ。 「論破」なんて、その場凌ぎの低次元な戦術で対抗できると甘く見た。 結果として、惨憺たる負け戦になって、閉鎖という名の撤退しか道が残されなかった。 まぁ、負けるべくして負けた典型だろうね。 ちと、興味があるから誰かログを保存してないかなぁ。 見てみたい。 展開のスピードこそ違うが、リアルな社会の政治活動と同じだと思うな。 「50年前の戦略」と同じ手法が通用すると考えていること自体が時代錯誤なんだよ。 昔から踏襲している手法で支持者を増やし多数派となって「政治的流れ」を作り出し「政治の力」を持とうなんて、夢のまた夢だよ。 その点、なだいなだ氏が提唱されている「老人党の考え方」は時代の流れをきちんと把握してるよ。 右でも、左でも、年寄りでも、若者でもいい。 世の中の流れがおかしいと感じるのならば、その流れを変えるために、とりあえず政権交代という状況を作り出そうって主張しているからね。 一部の人達がこの掲示板の主流派を目指して、解り易い「感情に訴える」手法を多用しているけれど、ときおりきちんと隠したはずの「イデオロギー」の尻尾が見えてしまう。(笑 したたかに巧妙にやらないと。(笑 こういった手法はすぐに見抜かれてしまうよ。 たまたま誰かに、隠したはずの「イデオロギーの尻尾」を踏まれると逆上して前後を見失い「本当の姿」を頼まれもしないのにさらけ出してしまう。 過去の「罵倒もどき合戦」を注意深く読んでみて確信したよ。 失礼いたしました。 |
退役軍人(元兵士)さん とりあえず。 > ほらぁ、駄目だよ憶測でものを言っちゃあ。 > 閉鎖に追い込んだ人間がいるとの「確証」と「証拠」を手にしてから > 「疑いの表明」はしないと、ただの言いがかりになっちまう。 その『反戦・平和アクション』の掲示板を閉鎖に追い込んだ人間もいるのではないかという疑問から、 これがあなたのいう「疑いの表明」になるのでしたら謝ります。申し訳ありません。 ただ、文脈上、必要な要素だったので正直に書いたにすぎません。 掲示板が閉鎖に追い込まれた『反戦・平和アクション』の件は、閉鎖に追い込んだ人間たちが「2ちゃんねる」で大々的に戦果報告をやっています。そこに登場する人物と、”然る掲示板”(あなたが知らないというのはどういうことなんでしょうか。その掲示板では皆があなた宛に、お礼とか挨拶をしきりに書き込んでいるというのに)に投稿している人物とのHNが一緒なのです。無論偶然は世の中にはいくらもありますが…、とだけ今日は書いておきます。 『反戦・平和アクション』の掲示板閉鎖の件に関する御感想ありがとうございます。 よく読んでみます。 |
これ、参考資料に見たいです。でも、見られて困る人がたくさんいるのかな。 ▼外野さん: そこに登場する人物と、”然る掲示板”(あなたが知らないというのはどういうことなんでしょうか。その掲示板では皆があなた宛に、お礼とか挨拶をしきりに書き込んでいるというのに)に投稿している人物とのHNが一緒なのです。無論偶然は世の中にはいくらもありますが…、とだけ今日は書いておきます。 |
桃李さん 僕が公開をしていないのは次の理由からです。 退役軍人(元兵士)さんとの「掲示板のURL」問答もありますし、ここに公開すると、その掲示板に何か書きたい人も出てきて(当然だと思います)、それがトラブルに発展しないとも限りませんし、あとはまぁ武士の情けです。 あと、「2ちゃんねる」のほうの戦果スレッドですが、こちらはPC的に(様々な悪意あるプログラムなどに遭遇する機会があるという意味で)けっこう危険なのでやめておきます。 |
再度、こんばんは。 ▼外野さん: >退役軍人(元兵士)さん > >とりあえず。 > >> ほらぁ、駄目だよ憶測でものを言っちゃあ。 >> 閉鎖に追い込んだ人間がいるとの「確証」と「証拠」を手にしてから >> 「疑いの表明」はしないと、ただの言いがかりになっちまう。 > >その『反戦・平和アクション』の掲示板を閉鎖に追い込んだ人間もいるのではないかという疑問から、 > >これがあなたのいう「疑いの表明」になるのでしたら謝ります。申し訳ありません。 >ただ、文脈上、必要な要素だったので正直に書いたにすぎません。 了解、あなたは、あなたが言うような意図で書いている、とは文脈の流れで捉えたのだけど。 ほらぁ、一部分を抜き出して「意図的な誤解に基づく批判」を始める人がいるからね。 予防線を張っただけのこと、謝罪の必要はないよ。 あなたの文意は理解しているつもりだから。 こちらこそ、すまなかったね余計な謝罪をさせちまった。 申し訳ない。 >掲示板が閉鎖に追い込まれた『反戦・平和アクション』の件は、閉鎖に追い込んだ人間たちが「2ちゃんねる」で大々的に戦果報告をやっています。そこに登場する人物と、”然る掲示板”(あなたが知らないというのはどういうことなんでしょうか。その掲示板では皆があなた宛に、お礼とか挨拶をしきりに書き込んでいるというのに)に投稿している人物とのHNが一緒なのです。無論偶然は世の中にはいくらもありますが…、とだけ今日は書いておきます。 たぶんあそこの板だとは思うが。(笑 あそこでは、私は客に過ぎないさ。 良く読んでごらんよ。 >『反戦・平和アクション』の掲示板閉鎖の件に関する御感想ありがとうございます。 >よく読んでみます。 うん、ありがとう。 但し、私は極端な反共主義者かもしれないからね。(笑 極力、自身の感情に蓋をして書いたつもりだけれど、端々に現れてるかもしれないよ。 私の表現から、少し割り引いて捉えた方が実態に近いと思うな。 失礼しました。 |
退役軍人(元兵士)さん > あそこでは、私は客に過ぎないさ。 多分そうだと思います。 それと、申し訳ない、なんて言われると困ってしまいます。 > 「確証」と「証拠」を手にしてから > 「疑いの表明」はしないと、ただの言いがかりになっちまう。 これは大事なことで、あらためて気をつけねばと、いい薬になりました。m(_ _)m |
こんばんは、と三度。 もうすぐ日付が変わっちまうよね。 この次は「おはよう」かも。(笑 ▼外野さん: >退役軍人(元兵士)さん > >> あそこでは、私は客に過ぎないさ。 > >多分そうだと思います。 > >それと、申し訳ない、なんて言われると困ってしまいます。 必要のない謝罪の文句を書かせてしまったからね。 別に困らなくてもいいさ。 悪いと思ったら、「ごめんなさいが先でしょ!!」って天国にいってしまったお袋にたたき込まれたからさぁ。 「正しいと信じたら下を向くな!!」と教えてくれた親父は元気だけどね。 稀に見る「頑固爺」でさ、近所の中学生なんかが煙草を吸ってたりすると「隠れて吸わんか!!」「今頃から煙草吸いよると背が伸びんぞ!!」って、「割れ鐘のような声」で叱り飛ばしてるよ。 ついでに煙草を取り上げて自分で吸ってるし。(爆笑 もうすぐ80になろうかってのに。(苦笑 迫力満点の元気爺だよ。 近頃、逆ギレする中学生もいるから年寄りの冷や水はよせ、って言ったら逆にしかられてしまったよ。 「わしはお前の人生や決断に口を出すつもりはない、そのかわりお前に私の人生や決断に口を出すことも許さない。」 グーの音もでなかったなぁ。 老人党への入党でも勧めてみようかな。(笑 最近、80の手習いとか言って私に「年寄りでも使えるパソコンを買ってこい」って買ってこさせるし、しょっちゅう携帯に電話してきて「言うこと聞かんぞ、この馬鹿機械は」なんて.......... おっと、余談が長くなっちまった。 >> 「確証」と「証拠」を手にしてから >> 「疑いの表明」はしないと、ただの言いがかりになっちまう。 > >これは大事なことで、あらためて気をつけねばと、いい薬になりました。m(_ _)m うん、大事な事だと思うよ私流に言えば「批判者としての作法」ってことになっちゃうけれど。 おお、日付が変わっちまった。 もう、寝ないと明日の仕事に差し支えちゃあいかんから。 おやすみなさい。 |
退役軍人(元兵士)さん こんばんは いい話をありがとうございます。 > しょっちゅう携帯に電話してきて「言うこと聞かんぞ、この馬鹿機械は」なんて..... 昔、プログラマーが「ケシカラン!言うことを聞かん!」と格闘していたパソコンの部屋から怒って出てくる話を聞き、つい笑ってしまいました。パソコンに怒ってもしょうがないのですが、その気持ちもちょっぴりわかる気がして。 あと、フロッピーをマジックボードに磁石で貼り付けていた人の話とか、新品の5インチディスケットの使用説明書に「包装を取り」とあったので、型紙を破り中の円盤を取り出した人とか、買ってきたパソコンが何をしてもうんともすんとも言わないのでサポートに電話をしたら、電源コードをコンセントにつないでいなかったとか、つい笑えてしまえる話がパソコン周辺には多いです。僕も趣味の世界でハードとソフトの両方を少しかじっており、そしてさんざん失敗をしてきたので、上のようなことも馬鹿にはできず、それゆえに余計に面白いのです。 だけど、80歳でパソコンを始められるという精神の柔軟さは見習いたいものだと思います。 |
外野さま 心に兄弟葛藤・ライバル意識、負けたくないと言う気持ちをもって 人と話すタイプの方は、こちらが相手にしなければ、居場所がなくなる 典型タイプです。また、そういう人は、こちらが、かかってくるのを 楽しみに待っています。 仲がしっくりいかない兄弟のように、ぐじゅぐじゅ関係が つづくと、相手も引くタイミングを失するのです。 かってにしゃべっても、退役軍人さまの話に、建設的なコメントを つける方はとても少なくなりました。 貧乏な学生にうまいものを食わせるオフ会なんて、 地元のラーメン屋で1万円札でラーメンたべて、つりはいらないよ。 という、こそくな選挙運動ににています。 外野さまもみなさまも、書くのは自由です。ですが、相手ができる だけ恥をかかないで退場する花道を、わざわざ作ってあげることも、 大切です。 仲間が見ているのですから。 退役軍人さまが、英雄としてお仲間の見ている前で、ここをお帰りになる 花道を作りましょうか。 そうじゃないとこの方達、意地があって、悔しくて、帰れなくなります。 |
こんばんは、桃李さん。 しつこい人だなぁ。 あなたと話しているわけじゃあないよ。(笑 ▼桃李さん: >外野さま > >心に兄弟葛藤・ライバル意識、負けたくないと言う気持ちをもって >人と話すタイプの方は、こちらが相手にしなければ、居場所がなくなる >典型タイプです。また、そういう人は、こちらが、かかってくるのを >楽しみに待っています。 これは違うよ、あなたの「思い込みレス」にほとんどレスしなかったのは何故だったのかな。(笑 鎮静化(あなたのね)を待って投稿しなかったのは何故なんだろうね。(笑 >仲がしっくりいかない兄弟のように、ぐじゅぐじゅ関係が >つづくと、相手も引くタイミングを失するのです。 > >かってにしゃべっても、退役軍人さまの話に、建設的なコメントを >つける方はとても少なくなりました。 そりゃあそうだろうな、付けたくとも付けられないってのが実情でしょ。 >貧乏な学生にうまいものを食わせるオフ会なんて、 >地元のラーメン屋で1万円札でラーメンたべて、つりはいらないよ。 >という、こそくな選挙運動ににています。 これは失礼だぞ。 私だけではない有志のオッチャンが集まって、無限の可能性を持った学生達に晩飯をふるまい「学生たちの話を聞く」ってのが目的だからね。 これは楽しいぞ。 若い学生たちと私のようなオッチャンでは、自由に使える金額が違うだろ。 あくまでも、違いはそこにあるだけだよ。 人と人の対話であることは疑いようのない事実さ。 確かに姑息だよね、「お釣りはいらない」作戦は、そんなんで「一票」がものにできるかどうかは疑問だけどね。 >外野さまもみなさまも、書くのは自由です。ですが、相手ができる >だけ恥をかかないで退場する花道を、わざわざ作ってあげることも、 >大切です。 > >仲間が見ているのですから。 > >退役軍人さまが、英雄としてお仲間の見ている前で、ここをお帰りになる >花道を作りましょうか。 > >そうじゃないとこの方達、意地があって、悔しくて、帰れなくなります。 私が英雄ですかぁ。(爆笑 まぁ、「私を見て」ってのが見え見えの投稿よりか、いくらかはましだとは思うけどね。 |
▼退役軍人(元兵士)さん: 帰って下さい。 |
こんばんは、ウミサチヒコさん ▼ウミサチヒコさん: >▼退役軍人(元兵士)さん: > >帰って下さい。 残念ですが、ご希望には沿いかねます。 |
管理スタッフです 貴殿の投稿の内容が掲示板ルールに照らし、不適切な表現が含まれます 投稿内容が掲示板ルールに合致するか、今一度ご確認の上、 ご投稿いただけますよう、よろしくお願いいたします 本件についてなにかございましたら、「連絡掲示板」までお願い致します。 担当:しんわん |
こんばんは、ウミサチヒコさん ▼ウミサチヒコさん: >▼退役軍人(元兵士)さん: >帰って下さい。 ▼退役軍人(元兵士)さん: >>こんばんは、ウミサチヒコさん >> 残念ですが、ご希望には沿いかねます。 管理人さん こんばんは 日本語の難しいところをひとつ、お察しください。 お帰りなさい。 とすれば、ど厚かましく、こっちへひつこく帰ってくるのです。 ですから >帰って下さい。 と言う以外にないのですが。・・・ >帰って下さい。 と言っても、お断りされるのですから、カードの発行以前に、チョイと様子を見られたら如何でしょうか。今こそ、大きな、大きなお力添えを・・・ と願わざるを得ません。 ちなみに、私の知ってる店で「お帰りなさい」の屋号の一杯呑み屋があります。いつもニコニコ現金払い。ヨー繁盛してます。癒しの店にはふさわしくない客は女将に代わって言うてやりたいのです。「邪魔するんやったら帰ってんか」これが、人情です。 老婆心ながら、あまりにも のあがきようですので さようなら。 |
<差し替え> 字を大きくしてもらったんは いいのですが、コピーがうまくいきませんね、管理人さん。以前は色分けで誰が誰に言った内容かがハッキリしてたのですが。やっぱり、緊急に「引用」の場合を以前通りにバージョンアップをお願いします。・・・ こんばんは、ウミサチヒコさん ▼ウミサチヒコさん: >▼退役軍人(元兵士)さん: >帰って下さい。 ▼退役軍人(元兵士)さん: >>こんばんは、ウミサチヒコさん >> 残念ですが、ご希望には沿いかねます。 管理人さん こんばんは 日本語の難しいところをひとつ、お察しください。 お帰りなさい。 とすれば、ど厚かましく、こっちへひつこく帰ってくるのです。 ですから 帰って下さい。 と言う以外にないのですが。・・・ 帰って下さい。 と言っても、お断りされるのですから、カードの発行以前に、チョイと様子を見られたら如何でしょうか。今こそ、大きな、大きなお力添えを・・・ と願わざるを得ません。 ちなみに、私の知ってる店で「お帰りなさい」の屋号の一杯呑み屋があります。いつもニコニコ現金払い。ヨー繁盛してます。癒しの店にはふさわしくない客は女将に代わって言うてやりたいのです。「邪魔するんやったら帰ってんか」これが、人情です。 老婆心ながら、あまりにも のあがきようですので さようなら。 |
▼桃李さん: >心に兄弟葛藤・ライバル意識、負けたくないと言う気持ちをもって >人と話すタイプの方は、こちらが相手にしなければ、居場所がなくなる >典型タイプです。また、そういう人は、こちらが、かかってくるのを >楽しみに待っています。 わたしに関しては、議論が進んでいて、とくに質問がないときは、書き込む必要がないので、読むだけです。 かかってこられたら、しんどいと思う性質です。 ただ、「これはおかしい」と思うことには、真意をお聞きするため、質問や意見を書くことはあります。喧嘩にならないことを望みながら。 |
▼桃李さん: >外野さまもみなさまも、書くのは自由です。ですが、相手ができる >だけ恥をかかないで退場する花道を、わざわざ作ってあげることも、 >大切です。 >退役軍人さまが、英雄としてお仲間の見ている前で、ここをお帰りになる >花道を作りましょうか。 >そうじゃないとこの方達、意地があって、悔しくて、帰れなくなります。 こういう風に、議論をしている当人を無視しつつ、片一方に相手をあげつらうような言葉を話しかけるのは、見てて気持ちのいい行為ではありません。 しかし・・・・「老人党をやめる」と発言したり「さようならスレ」を建てたりした割には、いつまでもサヨウナラされないのですね。 桃季さんが、「意地でも自分のレスで応酬を終わらせないと納得しない人」であることは承知していたつもりですが、少々執拗過ぎるのではないでしょうか。退役軍人氏も呆れているようです。 まさかあれが、御友人が引き留めることを計算に入れた上での、クサイ大芝居であったとまでは思えないのですが・・・・まさかまだ意地があって、悔しくてサヨナラ出来ませんか? ならば小生、桃季さんが「英雄」として、出来るだけ恥をかかないように退場できる花道を用意することも吝かではありませんが、如何でしょうか。 御一考下さい。 それでは。 |
桃李さん こんばんは 貴重なアドバイスをありがとうございます。 最近、けっこう熱くなることが多いので、このようなアドバイスは氷100トンくらいの効きめがあります。ありがとうございます。m(_ _)m |
▼しんわさん はじめまして。お世話になります。 >帰って下さい。 普通、お客を大事にするちょっとした店は、これくらいのことは言うもの…。 「よろしければお引取り願えないでしょうか。多くのお客様にご迷惑になります。」 お客も、ある程度はお店のムードに従わなければなりません。みなりのことだけではありません。言葉遣いのことだけではありません。老人党支配人は老人党をどのようなムードに導きたいですか? |
こんにちは、ウミサチヒコさん ▼ウミサチヒコさん: >▼しんわさん > >はじめまして。お世話になります。 > >>帰って下さい。 > > >普通、お客を大事にするちょっとした店は、これくらいのことは言うもの…。 > >「よろしければお引取り願えないでしょうか。多くのお客様にご迷惑になります。」 この基準はあなたが定めるものではない、という事実。 あなたは店のオーナーでもなければスタッフでもない。 その資格は私と同じ「単なる客」にすぎない。 それともなにか「正当な理由」があって、私に帰れという「権限」が生じるのかな。 あなたが属するであろう老人党リアルグループ「護憲+」にバーチャル政党である老人党に対してなんらかの権限があるのなら別の話だけどね。 それとも、その力を得るための働きかけでもしているのかな。(謎....... 私に帰れといった以上は「公の作法」に基づいて説明する責任があなたには生じる。 その行為に正当性が存在しなければ単なる「私の振る舞い」であるというだけ。 私には従う「理由」も存在しなければ、従う「必要」も存在しない。 >お客も、ある程度はお店のムードに従わなければなりません。みなりのことだけではありません。言葉遣いのことだけではありません。老人党支配人は老人党をどのようなムードに導きたいですか? きちんと示されているでしょうに。 まぁ、あなたが望まない方向であるみたいだけれど。 |
▼退役軍人(元兵士)さん: あなたに直接申し上げても、どうもならないようですから、管理人さんの見解を聞いています。少々お待ち下さい。 |
外野さん, 私もネットである特定の追跡をしていました、ネット検索にかからない工夫をしている掲示板、ハンドルネーム等を、ある方法で調べていました。 かなり手の込んだ物があります、所謂、玄関は見栄えのするものですが、奥は魑魅魍魎の世界です、それから新興宗教にありがちな甘い言葉で洗脳を意図しているものもあります、初めは気付かないのですが、次第になにかおかしいなと思えてきます、なのにそのサイトに共鳴する信奉者が増えているのです、おかしな世界です。 それを続けているうちに、次第に胸が悪くなり気分的に嘔吐を覚えるようになりました、それで今は止めています。 何でも有りの自由な表現場所がインターネットで拡散されている昨今の社会現象は人間の性を見る思いです。 一頃は、いえ今も善意のホームページが多くて、勉強させられたり、美しい絵などのサイトには感嘆しました、今でも多くのサイトがあります、人の叡智を感じます。 今は、主にそのような優れたサイトをサーフインするようにしています、又定期的な特定の個人マガジンを送って頂いています、面識のない送り主さんはどのようなお方なんだろうと想像を逞しくしています。 いかにネット社会が進もうとも、人間本来の思考、知識、分別はなくしたくありません。 そうです、昔これはおかしいと思った、社会もおかしいと云っていた事が、今は常識化しているように、そんなおかしなものに流されないようにしたいものです。 |
石頭の息子さん こんばんは 多くの点で僕も同感です。 ただ僕の場合、現在は情報収集がメインとなっているのですが、サイトが100あれば、そのうちの一つでも有意義なサイトがあれば良しとしたい気持ちです。 けれども、情報収集の点で収穫のあるサイトは、人間的な意味でも良い勉強になるサイトが多いという感想も持ちます。 とはいっても、優先順位からいくと、やはり後者が先になければならないのでしょう。それは「たとえ、われ諸人の言葉および御使の言葉を語るとも、もし愛なくば、鳴る鐘、響く鐃鉢の如し」と同じようなものだと思います。 人がものを考える時の素材になるのは、基礎的な事実です。その基礎的な事実を知らせるのが本来の役目のマスメディアが現状のような惨状である以上、自分で何とかしなければなりません。インターネットはこの点で、使いようによっては良いツールです。 でも、石頭の息子さんのお気持ちもよくわかります。 |
もういいではないか。 掲示板で世界は変わらない。 少なくともよい方向には。 「人の性、悪なり」 ・・・ 私はインターネット関連の仕事で4年。 お遊び、掲示板の歴史だけで言えば9年になる。 その間、ネット右翼ともやりあったし、 敵味方を越えたつきあいもできた。 だが、ネット人間のメンタリティの平均値はネット人口が増えるにつれ さがりっぱなしだ。 あなたたち老人党も2chもネット右翼も、 温暖化で騒ぐ輩も、リサイクルも根っこのところでは皆同じ。 一過性のブーム。 ブームが終われば、 ブームが始まる前よりも悲惨な結果が待っている。 対象に向かうとき、 日本人には一瞬の情熱はあっても ゆるやかな木洩れ日のさす愛情などみじんもない。 群れてしまえば皆同じ道をたどって、 ペンペン草も生えない荒地が残るだけ。 おそらく日本人は孤立することを極端に嫌うからだろう。 まるでイナゴの集団だ。 ・・・心ある人には、早く飽きてしまうことをおすすめする次第である。 |
▼外野さん: その外野さんの意味している掲示板、私も知ってますよ。 探せばブックマークの中にもあると思います。 もっとも、私の嗜好とはまったく合わないのでお出かけしてませんよ。 「無関係です」とだけ表明しておきますね。 その掲示板は、その筋ではかなり有名な「荒唐無稽な発言」をする某氏の観察サイトですね。 ただ、面白いのはその某氏を囲んで、観察サイトの異論者たちがオフ会を開催しているそうですよ、なんとも興味深い歩み寄りですねぇ。 老人党もかくあるべき??? と与党の皆さんにふっておきます☆ それと、掲示板潰しまではさすがに解りません。 (と言うか、疎遠なので初耳です。) まともなサイトが悪意で潰されたのか、偏向したサイトが現実論の壁に当たって閉鎖したのか、その辺もキーポイントですよね。 例えば、「日本は核搭載の原潜を配備し世界に覇を唱えるべし!!」なんて血迷ったサイトが閉鎖に追い込まれれば当然と思いますしね。 まあ、気になるのでしたら、件のサイトに出かけて住人に尋ねてみると話が早いかも知れませんよ。 |
英さん こんばんは ご意見ありがとうございます。 掲示板というのは様々な要素が絡み合っていてとてもむずかしいです。 僕もまだはっきりとした意見を持つにはいたっていません。 何か、コンセンサスのようなものが必要かもしれない、とは思うものの、そのコンセンサスなるものは、自然に出来上がっていくものであるとすれば、現在では無力です。まだ無いのですから。 少しずつ考えていきたいと思います。 |
▼外野さん: 私の場合は好奇心からネットを始めた口なので、人様にご開帳できるコンセンサスなるものはありません☆ ただ気をつけている事は、リアルで出来ない・言えない事はネットでも控えるように心がけてます。 一番気楽でいいかも〜 ですよ。 私のネットに対する印象は「ゴミ溜め」です。 でも、実際ゴチャッとかき集められた物の中に、光るものがあるのも現実なんですよねぇ。 例えば、表面取り繕った国会答弁なんて聞いていてどう感じますか? 議員さんじゃないですが、こちらが寝てしまいそうです☆ 現代では、派手な物・表面が小奇麗な物ばかりが世に出て評価される傾向があり、さびしく思いますね。 今回のノーベル賞受賞した学者さん達、あんな地味な努力が喝采を浴びるなんて、見ていている方まで嬉しくなりませんか? 私は広大なネットの中で、評価の対象にもならない事象や人物の中から光る物をピックアップできればいいなぁと、漠然と考えております。 地味な、贅沢かと♪ |
▼英さん:29589 挨拶抜きでいきます。はじめてあなたにカキコします。 あなた達が異様ないでたちで映っている写真を見たような気がします。そのういう中で何か「光るもの」を見つけるわけですね。意味ありげに言っていますが、その「光るのもの」って具体的に何なんですか?(俺たちは光るものを持っている)、とおっしゃりたいようですが、それはたとえば何なんですか? 「リアルで出来ない・言えない事はネットでも控えるように」、随分とまともなことをおっしゃっていますが、あなたが出入りしている「スサノオ」掲示板でもそれを実践しているのですか?あなた、お勤め人かどうか分かりませんけれど、あの掲示板を会社の人に見せられますか?あのいでたちを会社(=社会)の人に見せられますか? 「リアルで出来ない・言えない事はネットでも控えるように」、それをあなたのお友達に一度でも忠告したことがありますか? 今回、突然ですが三つの質問をしました。よければ答えて下さい。 |
>あなたが出入りしている「スサノオ」掲示板でもそれを実践しているのですか? >あなた、お勤め人かどうか分かりませんけれど、 >あの掲示板を会社の人に見せられますか?あのいでたちを会社(=社会)の人に見せられますか? 英サンてあそこに「出入り」してましたっけ? このBBSにあそこのアドレスが載せられて初めてワタシも見に行きましたが、英サンはあの後一、二度だけあそこのBBSに書き込みされて、しかもその内容は「保守を名乗る人間がガキくさいことやってんじゃない!」という、向こうの方には否定的な内容だったように記憶してるんですが。 何か、また決め付けてません? 同じようなことをまた言わせていただきますが、ウミさんは御自分の発言やネット上での振舞いを、会社の人に見せられますか?「軍隊は国家権力の犬」とか、「全国掲示板アラシやるぞの会総裁、アマテラスオオミカミノムスコウミサチヒコノミコトです。掲示板アラシ認めていただく心広い平尾彩子姉のミコト殿、民主主義に乾杯!私囲碁四段、囲碁よろしく、矢沢エイキチです。(ここでゴクゴクと喉仏鳴らしてボスを飲む。カッコいいねー。) 話は変わり、老いらくのアカですか、そうなんです、私アカ勝てシロ勝て、アカ勝て、勝て、勝て、勝て、勝て、勝て。もう狂産主義者なんです。バカにされてもイイー、なじられてもいいー、、、オレそういうタイプだから。何言ってんだかわかんなくなってきたが、(実は分かっちゃテル、♪分かっているよ、mon amie, mon amie オレ、フランス語得意だから。I'lle photo de la Paris?) demo でも、嬉しいなー、全国掲示板アラシやってて、こんないい人にめぐり合えるなんて!許してもらったみたいで、、、。よし、狂も、じゃない今日もいくぞ、 日本に民主主義を!自民党公明党、非合法政権、打倒!アホン$(ダラー)最後までしつこく言うぞ、自民党公明党、非合法政権、打倒!これみんな、老人党のコピーだかんね」とかいう発言を、そしてそういう行為を管理人諸氏から注意されて逆ギレしてる様を、 社 会 の 人 に 見 せ ら れ ま す か ? 横からいきなりの質問ですが、よければ答えてくださいw |
ウミサチヒコさん、こんにちは。 ついでに紹介しておきますか。 英さんに余計な事するなって怒られそうだけどね。(笑 「事実」とは違う「印象操作」で、誰かを貶める事が許されるはずもないからね。 英さん、許せ。 スサノオ板のログを参照しました。 私の自宅サーバーには自動巡回ソフトがインストールされています。 これは、私に代わって私が指定した掲示板を24時間365日休まずに巡回しています。 新しい投稿があるとダウンロードしてログに保存し、サマリーを作ってくれます。 私は、そのサマリーを見れば「何処の掲示板」で「誰が」発言したか時系列に沿って知ることが出来ます。 ウミサチヒコさんの削除(移動??)されてしまった投稿も残ってますよ。(微笑 で、スサノオ板も巡回していたので「投稿者 英」で検索したら下記の書き込みがありました。 引用開始 >>★496 お上品に逝こう。 英 - 2004/10/11 00:39 - >>ゴルァ! このスカタン共!! >>こんな所でウダウダ引きこもってねぇで、アッチ行って土下座するなり開き直るなりしてこんかいっ!! >>背筋の曲がった奴が何が愛国だ? >>ケツ拭いてこいや!!!!! ここでいう「アッチ」とはこの掲示板のことです。 >>★521 了解。 英 - 2004/10/11 20:49 - >>>つるみ氏 >>了解、家族の口を養うのは男の甲斐性、おろそかにはできませんからな。 >>一度リアルをしっかり支えて、その後に「つるみ節」を期待して待ちます。 >>>tomyk氏 >>桃李氏の署名 >>確かに頭を使った絡めてなら、それが正攻法でしょう。 >>私なら件のスレが立った数秒後に思いつく選択肢ですよ。 >>何故、私が署名に入って署名を利用しないか、解りますか? >>私はあくまで野党、しかも免罪符の力を借りるなど汚らわしい。 >>腰を落とし、胸を張り、相手を見据えて中心を構える、ホントの正攻法ですよ。 >>ンな事、狭さく視野の魔女裁判官には解説したって理解できんでしょうがね、 >>それはコッチの勝手、誰が気づかなくとも自分で自分の筋を正す。 >>女性が見えないオシャレに気を使うように、私も私なりにオシャレっつーもんがあるんですよ☆ >>言ってしまえばそれまでですがね。 >>まあ諸君、落とし所探すっつーのは、それなりに覚悟がいるっちゅうー事でっせ。 >>★523 なるほど。 英 - 2004/10/11 21:28 - >>>スサノオ氏 >>>出ない!と言った以上 >>なるほど、己には己の戒めあると。 >>それならば、それがスサノオ氏の落とし所と解釈していいですな。 >>主だった者が、今後老人党に出向く事を控える、手際に誤解を招くような不備があったと、それがこのサイトの大筋の意志である事は解った。 >>では、サイト全体の顔として、件の荒らしまがいの連中とは別に、老人党諸氏と管理人殿に、一言解りやすく「すまなかった」と明文化すべきだと思うが、如何か。 >>それは君達の解釈では「大破」や「撃沈」になるのかもしれんが… >>向こうが承知するかどうかは別として、これは「君達のオシャレ」だ。 >>誰か、飛べる者はおらんのか。 引用終了 まだ流れずにスサノオ板に残っていると思います。 確認してみたい方は是非どうぞ。 この投稿の内容をどう読めば、ウミサチヒコ氏の疑念につながるのかなぁ。 まっ、みなさん考えて見てくださいな。 失礼しました。 |
何か返事して下さいよ。 ワタシはともかく、英サンについては言いがかりを付けておいてスルー、という態度は無いでしょう。 彼はスサノオさんの板に「出入り」はしてないし、逆に彼らに「老人党の人達に一言侘びを入れるのがスジだ」と進言されていた。 ダブハン疑惑とかも尾を引いてる問題ですが、こういう所でキチンとした態度を取らないのは、老人党自体の品格が問われることなのではありませんか? 御自分から管理人代行まで買って出ようという人が、それではいけませんよ。 |
▼YOTAさん: >何か返事して下さいよ。 >ワタシはともかく、英サンについては言いがかりを付けておいてスルー、という態度は無いでしょう。 > >彼はスサノオさんの板に「出入り」はしてないし、逆に彼らに「老人党の人達に一言侘びを入れるのがスジだ」と進言されていた。 すみません。あれは「私の板」ではありません。悪しからずご了承下さいm(__)m >ダブハン疑惑とかも尾を引いてる問題ですが、こういう所でキチンとした態度を取らないのは、老人党自体の品格が問われることなのではありませんか? > >御自分から管理人代行まで買って出ようという人が、それではいけませんよ。 |
あなたがたに質問の自由があれば 相手がどう答えるか、答えないかも自由なの。 |
> あなたがたに質問の自由があれば > 相手がどう答えるか、答えないかも自由なの。 自由というのであれば、誰が何を語ろうとその人の自由であり、 あなたにそれを「止めろ」と言う権利もないと思います。 |
たぶんそういうことを言う人がいると思って書きました やめてください。というのも自由なんですよ 権利なんていうご大層なものではない |
それでね、答えが欲しかったら、返事をつけたくなるような 内容の投稿をすればいい 今聞いているバックミュージック:ルネ・フレミングの歌で 「夢のあとに」(ガブリエル・フォーレ) きれいな曲だな・・・ |
こんばんは、桃李さん。 ちょっと待って下さいな。 ↓これはないでしょう。 ▼桃李さん: >あなたがたに質問の自由があれば >相手がどう答えるか、答えないかも自由なの。 あれだけ私に回答(掲示板の公開)を、不安になるからという理由で「しつこく」「しつこく」「しつこく」さらにしつこく要求されたのはなんだったのですか。 無視してはならないとの考え方から、私が最終的な態度として「公開しない」と意思表明し理由を説明したにもかかわらず。 あなたが要求した回答は返す義務があり、他の人が質問したものには「回答」「不回答」の選択の自由があるということですか。 なんという欺瞞。(絶句............ |
この書き込みは管理者によって削除されました。(04/11/7(日) 1:33) |
管理人さん、削除をお願いします。 |
桃李さんがリアルで女性かどうかは解らないが、とりあえずはここでは女性(らしい)として登場している。 そのオバハンという表現、看過できませんね。 改める事を強く要求します。 |
▼英さん: >桃李さんがリアルで女性かどうかは解らないが、とりあえずはここでは女性(らしい)として登場している。 > >そのオバハンという表現、看過できませんね。 >改める事を強く要求します。 英さん、ちょっと違うような…。 それと、問題はそれだけなのですか? >桃李さんがリアルで女性かどうかは解らないが、とりあえずはここでは女性(らしい)として登場している。 これを英さんのこれまでの書き込みにあてはめると、これまでの英さんの書き込みは「とりあえず」で、虚偽かもしれない、ということになりますが、それでよろしいですか? |
桃李さんの振る舞いについての批評は個々人あるでしょうし、それは個々人の判断の問題ですから、私は一々クレームつけたりしませんよ。 (あまりにもアレな物には突っ込みますが…) 私の不快をかった部分は、「女性」という部分を突いて叩いた事です。 分をわきまえる、こういう事です。 |
退役軍人(元兵士) さんも同等と考えてよろしいのでしょうか。 |
外野さん、こんばんは ▼外野さん: >退役軍人(元兵士) さんも同等と考えてよろしいのでしょうか。 どういう意味かね。 私が一度でも、敬称を欠いた表現がある投稿をしたことがあるかね。 私がどうであるのか、聞きたいことがあれば直接聞けばいいんじゃあないの。 それに、人の立ち居振る舞いについて「同等」という表現は失礼じゃあないのかな。 それぞれ自身の立ち居振る舞いについては、それぞれの「個」がこうあるべきというこだわりがあると思うぞ。 品物じゃああるまいし、「同等」と書く神経を疑うな。 |
退役軍人(元兵士)さん こんばんは >外野さん、こんばんは > >▼外野さん: >>退役軍人(元兵士) さんも同等と考えてよろしいのでしょうか。 > >どういう意味かね。 > >私が一度でも、敬称を欠いた表現がある投稿をしたことがあるかね。 >私がどうであるのか、聞きたいことがあれば直接聞けばいいんじゃあないの。 > >それに、人の立ち居振る舞いについて「同等」という表現は失礼じゃあないのかな。 > >それぞれ自身の立ち居振る舞いについては、それぞれの「個」がこうあるべきというこだわりがあると思うぞ。 > >品物じゃああるまいし、「同等」と書く神経を疑うな。 >> 退役軍人(元兵士) さんも同等と考えてよろしいのでしょうか。 何故この”同等”が「品物じゃああるまいし」になるのかはわかりませんが、そうお受け取りになられたのであれば謝罪いたします。申し訳ありません。 それから、 >私がどうであるのか、聞きたいことがあれば直接聞けばいいんじゃあないの。 についてはそのとおりです。申し訳ありません。 ところで、ステディベアさんらについては、何もおっしゃることがないのでしょうか? |
こんばんは、外野さん。 明日から関西エリアに出張なんで、サマリーも読めてませんでした。 亀レス失礼。 ▼外野さん: >何故この”同等”が「品物じゃああるまいし」になるのかはわかりませんが、そうお受け取りになられたのであれば謝罪いたします。申し訳ありません。 高校時代、現代国語は赤点スレスレの低空飛行だったからね。そんな私が言っても説得力に欠けるだろうが。(笑 私の理解というか、普通は人の人格について語るとき「同等」って言葉は使わないと思うからね。 下は三省堂の大辞林からの引用です。 【同等】(名・形動)[文]ナリ (1)等級・程度が同じである・こと(さま)。 「全員を―に扱う」 (2)資格・技量が同じである・こと(さま)。 「―の力を有する」 >についてはそのとおりです。申し訳ありません。 答えられることであれば答えるよ。 まぁ、答える必要が無いと思えば答えない。 至極普通のことで取り立てて言うべきことでもないと思ったからさ。 >ところで、ステディベアさんらについては、何もおっしゃることがないのでしょうか? 何もないね。 あえて言うなら。 本人の思慮の至らなさを、指摘する人がいた。 本人はその事実を恥じて「削除申請」をした。 詫びるべきかどうかは本人が決める。 削除されるよりも晒されておくことの方が、私なら恥ずかしいけどね。 削除されてなかったことにされるより、いつまでもスレッドに己の思慮の至らなさを示す投稿が残る方が恥ずかしいと思うからさ。 私についたレスだけれど、私は「ああしろ」「こうしろ」と発言出来る立場にないと思う。 なぜなら、投稿の内容は私についての記述ではないからだ。 私についての内容で容認出来ないと思えば、徹底して反論するさ。 いままでも、そうしてきたように。 かかる火の粉は払わにゃあならん。 皆さんは嫌いな言葉だろうが、「自己責任」ってことさ。 さて、仕事の準備に戻ります。 失礼いたしました。 |
退役軍人(元兵士)さん こんばんは > 私についたレスだけれど、私は「ああしろ」「こうしろ」と発言出来る立場にないと思う。 たしかにそのとおりです。失礼しました。 僕が「同等」と書いたのは次のことを念頭においてです。 英さん > 桃李さんがリアルで女性かどうかは解らないが、とりあえずはここでは女性(らしい)として登場している。 外野 > これを英さんのこれまでの書き込みにあてはめると、これまでの英さんの書き込みは「とりあえず」で、虚偽かもしれない、ということになりますが、それでよろしいですか? この「これまでの英さんの書き込みは「とりあえず」で、」という件で、退役軍人(元兵士)さんも同じなんですか、という意味で聞きました。 けれど、これも退役軍人(元兵士)さん本人に聞くべきものです。この点に関しても反省しております。 |
こんばんは、外野さん。 やっと、データーの集積と検討が終わりました。 これで、出張に出かけて仕事が出来ます。 さて、色々あるようだけれどまとめて私の見解です。 ▼外野さん: >たしかにそのとおりです。失礼しました。 ご理解頂けて良かった。 レスを付けているスレッドとまったく関与しないスレッドの存在に気が付かれたかどうかわかりませんが。 私の判断基準で「参加すべきではない」と判断しているスレッドにはまったく関与していません。まぁ、読んではいますけどね。 基本的には、私自身が投稿すべきではない、要するに「ああせい」「こうせい」言うべきではないというのが判断の基準の一つです。 >外野 > これを英さんのこれまでの書き込みにあてはめると、これまでの英さんの書き込みは「とりあえず」で、虚偽かもしれない、ということになりますが、それでよろしいですか? まぁ、受取り方なんだろうがこういった掲示板では男性か女性かの「区別」なんぞ意味を持たないということかと。 50過ぎのオッチャンだろうが中年の主婦だろうが、大学生だろうが、ここでは投稿者としての立場で、他の投稿者との関係になんさ差異もないし、等しいってことでしょ。 虚偽か真実かですらあやふやなのに、投稿者の前提なんぞにこだわっても意味がないと思いますよ。 投稿された内容が全てなんじゃあないの。 >この「これまでの英さんの書き込みは「とりあえず」で、」という件で、退役軍人(元兵士)さんも同じなんですか、という意味で聞きました。 >けれど、これも退役軍人(元兵士)さん本人に聞くべきものです。この点に関しても反省しております。 まぁ、違うだろうね。 重んずべき「前提」の一つ「立ち居振る舞い」についてのこだわりに大きな差異はないと思ってはいるけれど。 桃井板は特別な板だよ、あそこまで考え方が違うのに桃井君が学生のころから続いているってのは、「奇跡」に近いと思うな。もうそろそろ三年目に入るんじゃあなかったかな。 私も客として何度か書いた事があるけれど、よ〜〜く読んでごらんよ。 もっともあなたの持つ考え方の「モノサシ」で計っても理解出来ないかもしれないなぁ。 2チャンネルの毒気に耐えて読めるみたいだから、不愉快さを辛抱して読んでみると、なにかが見つかるかもね。 それと、一言苦言を呈しておくと「あなたとの話に興味はない」ってのは、どうかと思うぞ。 もしそうであるのなら、黙って読んで無視すべきだろ。 不愉快さとか疑念を口にするのは簡単だが、その表明をして誰かを名指しで書くのなら、相手が回答をしているにも関わらずこういったセリフを吐いてはならないと思うぞ。 これこそ、「誠実さ」を欠く行為だと思うな。 少なくともこういったセリフを吐く行為は「あなた自身の価値を貶める行為」と知るべきだ。 要は「私は考え方の違う者と誠実に話すつもりはない」と宣言しているに等しいってことさ。 失礼いたしました。 続きは明晩京都から。 |
退役軍人(元兵士)さん こんばんは レスありがとうございます。 また、今日の御指摘には正直まいりました。 少し考えたいと思います。 |
皆様、前回はなはだ不適切な表現を書き込みました。すみませんでした。 管理人さん、前回の書き込みは削除お願いします。 と、いうことで改めて書き込みます。 『退役軍人(元兵士)さん 横レスご容赦。 もう、いちいち、突っかかるのはお止め下さいな。人を見て、法を説けとも申します。何言ったって、縁って立つ基盤が違うんですから。 詭弁だ、欺瞞だ、二重基準だとお怒りになっても、ちーっともへこたれないのはもう十分にお判りでしょう? それより、早く、「軍隊の本質 その9」を脱稿して下さい。このHPでは本当に珍しくまともな演説を待っている読者も居るんですよ。』 ということで如何でしょうか? |
書き込みしている間に投稿されてましたか。 話せば解る人ではないですか。 ご理解頂いた件、ありがとうございます。 |
桃李さんには謝罪は無しなんですね。 わかりました。 |
謝罪の必要は皆無です。 桃李さんはかなり評価を落としていますが、それは自分の言動の結果です。 その結果の印象や扱いについては、周りがどうこうする物ではないですよ。 (私は学生であろうと成人であろうと、一個の判断をもった人格として接しますし、またその人格に付随する義務・責任も含めてです。) 女性云々はまったく的外れなバッシング材料ですが、言動に付随するものは「結果」として擁護する気はありません。 私としても、「そのような人物」として対応していきますよ。 |
英さん こんばんは >桃李さんがリアルで女性かどうかは解らないが、とりあえずはここでは女性(らしい)として登場している。 この「とりあえずはここでは女性(らしい)として登場している」という部分は、これまでの彼女の書き込み全てを侮辱するものです。 >私は学生であろうと成人であろうと、一個の判断をもった人格として接しますし、またその人格に付随する義務・責任も含めてです。 今更こんなことを言っても信用する人がいるとは僕には思えません。 |
外野さん初めまして 私はHNのとおり、憲法9条改正を懇願している1人の日本人です、約1ヶ月ほど前からROMしておりましたが、今後はちょくちょく書き込むつもりです。以後よろしくお願いします。 > 今更こんなことを言っても信用する人がいるとは僕には思えません。 少なくとも私は英さんを信用します。 |
▼憲法9条改正さん: ご声援どうもありがとうございます☆ >少なくとも私は英さんを信用します。 しかしせっかくですが、私という男を信用してもろくな事はありませんよ。 鬼畜と呼ばれる男ですから。 信用ってなんじゃろな〜と、私流の考えですが聞いて頂けますか? 信用とは、相手の事を信じる事じゃないと思います。 相手の言葉や行動や想いに、自分なりに感じ入る事があり、その心を差し出す事だと思います。 無駄になろうと無視されようと、全く報われなくても、その様な代価無しに差し出す心だと思います。 喜捨するとでも言いましょうか。 利益関係の中で使われる「信頼関係」とは、また別な意味で考えております。 |
外野さんが「信用」という言葉を使ってたのでそのまま使いましたが 私は英さんのことを「信頼」しています。 ですから、信用という言葉で表現しましたが、実は「信頼」と変更したかったのですが・・・鋭いご意見ありがとうございます。 外野さんへ あなたの言っていることはそれこそ「言論撲殺」なのではないのでしょうか? 現政権が何故?憲法改正を唱えてはいけないのでしょうか? |
憲法9条改正さん また「言論撲殺」ですか?「言論撲殺」の大安売りという感がありますね。 たとえば2年前の国会ではアフガニスタンへの空爆について次のような唖然とさせられるものがありましたね。 『中谷長官の説明によると、(1)ミサイルが発射後に人による誘導などの作用を受けず、自動的に目標に到達して爆発する構造になっている場合、発射行為を戦闘行為とみなす(2)発射後に人の誘導などを受けて初めて目標に到達して爆発する構造の場合、直ちに発射行為を戦闘行為とはみなせない――というもの。人の誘導があれば、ミサイルが必ずしも人の殺傷やモノの破壊に向かうとは限らない、というわけだ』(asahi.comの記事より) 「艦船からミサイルを発射しても、ミサイルが着弾するまではその艦船は戦場ではない」中谷防衛庁長官 このミサイルというのはトマホークを念頭に置いているんでしょう。新型のトマホークは発射された後も進路の変更がコントロールできるようになったので。 ともあれ、多くの人間を殺す空爆をする艦船を支援する法案が、こんな人間たちのなかで一国の最高政治機関の国会を通過してしまう、ということの危険性を指摘しているのですが。 それが何故「言論撲殺」になるのか説明していただけませんか。 |
> 中谷長官の説明によると、(1)ミサイルが発射後に人による誘導などの作用を受けず、自動的に目標に到達して爆発する構造になっている場合、発射行為を戦闘行為とみなす(2)発射後に人の誘導などを受けて初めて目標に到達して爆発する構造の場合、直ちに発射行為を戦闘行為とはみなせない――というもの。人の誘導があれば、ミサイルが必ずしも人の殺傷やモノの破壊に向かうとは限らない、というわけだ』(asahi.comの記事より) 「艦船からミサイルを発射しても、ミサイルが着弾するまではその艦船は戦場ではない」中谷防衛庁長官 このミサイルというのはトマホークを念頭に置いているんでしょう。新型のトマホークは発射された後も進路の変更がコントロールできるようになったので。 ともあれ、多くの人間を殺す空爆をする艦船を支援する法案が、こんな人間たちのなかで一国の最高政治機関の国会を通過してしまう、ということの危険性を指摘しているのですが。 それが何故「言論撲殺」になるのか説明していただけませんか。 では、最初から上記の説明をした上で現政権が・・・と発言して欲しいところですね。 まあこの話、確かに詭弁ですね、しかしこういう発言を国会でしなければならない現状の方が問題ではないのでしょうか? なぜ、こんな発言が公に出るのでしょうか? 自衛隊は軍隊ですか? 返事、待ってます。 |
▼憲法9条改正さん: >▼外野さん: >>憲法9条改正さん >> >>また「言論撲殺」ですか?「言論撲殺」の大安売りという感がありますね。 >> >>たとえば2年前の国会ではアフガニスタンへの空爆について次のような唖然とさせられるものがありましたね。 >> >>『中谷長官の説明によると、(1)ミサイルが発射後に人による誘導などの作用を受けず、自動的に目標に到達して爆発する構造になっている場合、発射行為を戦闘行為とみなす(2)発射後に人の誘導などを受けて初めて目標に到達して爆発する構造の場合、直ちに発射行為を戦闘行為とはみなせない――というもの。人の誘導があれば、ミサイルが必ずしも人の殺傷やモノの破壊に向かうとは限らない、というわけだ』(asahi.comの記事より) >> >>「艦船からミサイルを発射しても、ミサイルが着弾するまではその艦船は戦場ではない」中谷防衛庁長官 >> >>このミサイルというのはトマホークを念頭に置いているんでしょう。新型のトマホークは発射された後も進路の変更がコントロールできるようになったので。 >>ともあれ、多くの人間を殺す空爆をする艦船を支援する法案が、こんな人間たちのなかで一国の最高政治機関の国会を通過してしまう、ということの危険性を指摘しているのですが。 >>それが何故「言論撲殺」になるのか説明していただけませんか。 > >では、最初から上記の説明をした上で現政権が・・・と発言して欲しいところですね。 >まあこの話、確かに詭弁ですね、しかしこういう発言を国会でしなければならない現状の方が問題ではないのでしょうか? >なぜ、こんな発言が公に出るのでしょうか? >自衛隊は軍隊ですか? > >返事、待ってます。 > 現状の方が問題 どのように現状の方が問題なのでしょうか? >なぜ、こんな発言が公に出るのでしょうか? これが国会答弁だからなのでは。 >自衛隊は軍隊ですか? これも現政権が憲法もへったくれもない、ということの一つに入りますが、小泉首相は「軍隊でしょう」と発言しています。しかし、法律的には自衛隊は軍隊ではありません。9条には戦争を放棄し軍隊を持たないことを明言しています。もし、自衛隊が軍隊であるというのなら憲法違反でしょう。 軍隊と言いたければ、まず法を改定してから言ってほしい。それが立法府の最高責任者の当然の重責だろう、ということです。 |
外野さんへ > これも現政権が憲法もへったくれもない、ということの一つに入りますが、小泉首相は「軍隊でしょう」と発言しています。しかし、法律的には自衛隊は軍隊ではありません。9条には戦争を放棄し軍隊を持たないことを明言しています。もし、自衛隊が軍隊であるというのなら憲法違反でしょう。 その憲法違反の状態を何年続けてきましたか?更に言うと、現在もそのままですよね。本来であれば、自衛隊発足と同時に憲法改正しなければならなかったはずです。この逆転現象を我々日本国民が黙認してきたからこそ、あー言う苦しい国会答弁がまかり通る現状をあなたは認識していないようですね。 よく左系の人たちは、憲法改悪は絶対に認めない!!などと言って、集会を開き、 攻められたらどうするのか?と問われれば 「私は、そういうことを想定しておりません」 「どこが攻めてくるのか?」 「竹槍で応戦する」 「逃げます」 「そういうことが起きないような外交を展開すべし」 等と現実とかけ離れた理想論ばかり唱える。しかも憲法改正論議さえタブーにしていた時代さえあった。 > 軍隊と言いたければ、まず法を改定してから言ってほしい。それが立法府の最高責任者の当然の重責だろう、ということです。 それではあなたも憲法改正には賛成なのですね、良かった、自民党、民主党に憲法9条を改正し、自衛隊を日本軍と呼称する嘆願メールを是非、出して下さい。お願いします。 ところで、このスレッドの主眼から随分かけ離れたようで、ちょっと反省してます。 |
▼憲法9条改正さん: >外野さんへ > >> これも現政権が憲法もへったくれもない、ということの一つに入りますが、小泉首相は「軍隊でしょう」と発言しています。しかし、法律的には自衛隊は軍隊ではありません。9条には戦争を放棄し軍隊を持たないことを明言しています。もし、自衛隊が軍隊であるというのなら憲法違反でしょう。 > >その憲法違反の状態を何年続けてきましたか?更に言うと、現在もそのままですよね。本来であれば、自衛隊発足と同時に憲法改正しなければならなかったはずです。この逆転現象を我々日本国民が黙認してきたからこそ、あー言う苦しい国会答弁がまかり通る現状をあなたは認識していないようですね。 >よく左系の人たちは、憲法改悪は絶対に認めない!!などと言って、集会を開き、 >攻められたらどうするのか?と問われれば >「私は、そういうことを想定しておりません」 >「どこが攻めてくるのか?」 >「竹槍で応戦する」 >「逃げます」 >「そういうことが起きないような外交を展開すべし」 >等と現実とかけ離れた理想論ばかり唱える。しかも憲法改正論議さえタブーにしていた時代さえあった。 > >> 軍隊と言いたければ、まず法を改定してから言ってほしい。それが立法府の最高責任者の当然の重責だろう、ということです。 > >それではあなたも憲法改正には賛成なのですね、良かった、自民党、民主党に憲法9条を改正し、自衛隊を日本軍と呼称する嘆願メールを是非、出して下さい。お願いします。 > >ところで、このスレッドの主眼から随分かけ離れたようで、ちょっと反省してます。 僕は9条改定には懐疑的であり、改定派ではありません。 そもそも改定を云々する前に、国民の前に必要な、考える資料の提示などがまずされていなければならない、前にあげたような国会答弁をするような議員たちには、それさえ期待できないというのが感想です。 これまで9条がそのままであったのは、それこそ国民の総意だったからなのではありませんか。 僕もこのスレッドの主旨とは離れたものだと反省します。 また、他のスレッドででも機会がありましたら。 率直なご意見感謝いたします。 |
憲法9条改正さん はじめまして こんばんは 僕は仮に9条を改正するにしても(僕が改正派であるということではありませんが)、今のデタラメな政権ではだめだという考えです。やっていることが、憲法もへったくれもない政権だというふうに思います。 そんな政権が大事な憲法を論ずること自体、危険なことだと思っています。 |
▼外野さん: >桃李さんには謝罪は無しなんですね。 わたしは,彼女に謝罪してほしいですね。 |
▼ステディ ベアさん: >退役軍人(元兵士)さん >横レスご容赦。 >もう、フランスかぶれのオバハンにいちいち、突っかかるのはお止め下さいな。 >何言ったって、よって立つ基盤が違うんですから。 >詭弁だ、欺瞞だ、二重基準だとお怒りになっても相手が宇宙人じゃカエルの面にションベン、ちーっともへこたれないのはもう十分にお判りでしょう? >それより、早く、このHPでは本当に珍しくまともな演説「軍隊の本質 その9」を脱稿して下さい。待っている読者も居るんですよ。 掲示板のルールに照らして削除を要請します。 管理スタッフ・珠 |
▼ステディ ベアさん(30107): この書き込みは、投稿者の同意の上で 削除対象としてスタッフ連絡板に移動しました。 (担当:Ray) |
▼退役軍人(元兵士)さん: >あれだけ私に回答(掲示板の公開)を、不安になるからという理由で「しつこく」「しつこく」「しつこく」さらにしつこく要求されたのはなんだったのですか。 あのね、これは私の「質問の自由」 >無視してはならないとの考え方から、私が最終的な態度として「公開しない」と意思表明し理由を説明したにもかかわらず。 あんな説明ぜんぜん納得できない。お話にならない。あなたにとって回答でも 私にとって、あれは答えではない。あなたの書き込みの不安を持った私には。 >あなたが要求した回答は返す義務があり、他の人が質問したものには「回答」「不回答」の選択の自由があるということですか。 だから、あなた、一番肝心な、お出入りの掲示板もなにも、答えてない。 でも、それもあなたの自由。ちゃんと、掲示板を公開しないと言う自由を 自分で使っているではないですか。 > >なんという欺瞞。(絶句............ そう思うのも、あなたの自由。 私はあなたと、この件ではもう話さない。 このスレッドは閉鎖だし、もうおしまい。どうせもう読まないから。 |
同じ女性としてあまりに恥ずかしい貴方の振る舞いに 思わず書き込みをしてしまいました。 あなたが「不安になる」のは『あなたの問題』。 ご自分で解決するべきことです。 他人に「解決」なんて出来ることではないのです。 子供じゃないんですから、もう少し考えてね。 |
▼よりみちさん: >同じ女性としてあまりに恥ずかしい貴方の振る舞いに >思わず書き込みをしてしまいました。 あの、一人として同じ女性なんていませんよ。 関係ないことに口を挟まないでね。 子供じゃないんだから。 あなたの話はつまらない。 |
>関係ないことに口を挟まないでね。 >子供じゃないんだから。 貴女は『子供』だと思います(*^-^*)v。 |
▼しげちよさん、よりみちさん、ほかみなさま: Ray@スタッフです。 このスレッドは書き込み数が多くなり過ぎているため、 これ以上の書き込みを禁止します (同様の書き込みがスタッフの珠さんによって 昨日のうちになされています)。 なお、このスレッドで行なわれた議論(?やりとり)の多くは 老人党掲示板での議論とは無関係の、別の掲示板に関する議論でした。 また、誹謗中傷または脅し・煽りと受け取られかねない 書き込みも多かったと思います。 書き込みの際は掲示板のルールを遵守していただき、 このような議論はお控えください。 どうぞよろしくお願い申し上げます。 |
▼桃李さん: >▼退役軍人(元兵士)さん: > >>あれだけ私に回答(掲示板の公開)を、不安になるからという理由で「しつこく」「しつこく」「しつこく」さらにしつこく要求されたのはなんだったのですか。 > >あのね、これは私の「質問の自由」 > >>無視してはならないとの考え方から、私が最終的な態度として「公開しない」と意思表明し理由を説明したにもかかわらず。 > >あんな説明ぜんぜん納得できない。お話にならない。あなたにとって回答でも >私にとって、あれは答えではない。あなたの書き込みの不安を持った私には。 > >>あなたが要求した回答は返す義務があり、他の人が質問したものには「回答」「不回答」の選択の自由があるということですか。 > >だから、あなた、一番肝心な、お出入りの掲示板もなにも、答えてない。 >でも、それもあなたの自由。ちゃんと、掲示板を公開しないと言う自由を >自分で使っているではないですか。 > >> >>なんという欺瞞。(絶句............ > >そう思うのも、あなたの自由。 >私はあなたと、この件ではもう話さない。 > >このスレッドは閉鎖だし、もうおしまい。どうせもう読まないから。 なんと閉鎖的で傲慢な態度だろう。こんなので,戦争せずに対話しようとは笑止千万。どの顔でそれをいうのか。 |
▼桃李さん: >あなたがたに質問の自由があれば >相手がどう答えるか、答えないかも自由なの。 では退役軍人さんが何かいても,あなたの質問に対して無視しても,いいわけですよね。 これでわたしも安心しました。 退役軍人さん,存分に持論を披露してください。 |
▼桃季さん >あなたがたに質問の自由があれば >相手がどう答えるか、答えないかも自由なの。 これはあんまりでしょう。 こんなことを言うなら、貴方が以前「軍人の守秘義務」とか「家族の気持ちを考えろ」とか「脅しだ」とか、コロコロ理由を変えながら執拗に退役軍人氏の発言を封じようとしていたあの行為は、あれは一体何だったのですか? 貴方のその行いを嗜めたり、「スレの内容とは関係ないのでは」と発言した相手の名前のリストを作り「言論撲殺だ!」と一席ぶってみせたあの振る舞いは、一体何だったんですか。ワタシ的には、あれは非常に心外だったんですが。 この台詞をそのまま解釈すると、すなわち退役軍人氏が何を発言しようが、貴方のヘンな要請をいくら無視しようが、リストに名前を挙げられた人が貴方への反対意見を唱えようが、全然オッケーということになりますよ? マイルール・自分基準で場当たり的なことを発言してると、こういう風に言ってることの整合性が付かなくなるんです。前にも言わせていただいた言葉ですが、 自 分 の こ と ば っ か 言 っ て ん じ ゃ な い デ ス よ。 |
桃季さん こんばんは 桃季さんが言われていることの意味がわからない人のことは無視をするのも一策だと思います。 |
▼YOTAさん: 彼女はわれわれと「意見」がちがうというより、「論理構造」がちがうようです。 こういう投稿には、「無視する権利」をお使いになるでしょう。 何が何でも謝罪しないというところは、N氏とそっくりです。 それがまさか、老人党の体質だとは思いませんが。 |
しげちよさん こんばんは 風鈴カザンさんに対する珠さんの回答についてもそうですが、あなたがたは何かというと言論の自由とか「自分は?」という詭弁を弄する。 珠さんにしても桃季さんにしても、批判をするにしろ返事を求めるにしろ、最低限の礼儀は守ってほしいということを言っているにすぎない。 そういう自らの反省が必要なことについては、”「意見」がちがうというより、「論理構造」がちがうよう”というようなことでゴマカす。 いい加減、こんな幼稚で馬鹿げたことはやめにしませんか。 |
▼外野さん: 言論の「自由」には、当然「責任」も発生します。 一見自由に振舞っているなかで、責任を自覚するのは当然のことです。 貴方はこの掲示板の「野党」に対し、批判を行使する自由を振舞ってますが、どうも批判を説明する「責任」を果たされてないように見えるんですがね? 学級委員会じゃないんだから。 言いっぱなしは無責任ですよ。 |
tomykさん こんばんは これをもう一度お読みになられることをおすすめします。 掲示板 http://www.6410.jp/bbs/c-board.cgi?cmd=one;no=29082;id=sougou |
▼外野さん: URLを貼りつけるだけでは解りませんねぇ。 自分は再三、件の書き込みを見つけられたところで呼びかけてましたが何か? ここでやるのは、場を荒らすので宜しくないということを主張してるんですがね? その件に関しては、件の掲示板もしくはチャットでどうぞ。 |
▼tomykさん: 自衛隊@2ch掲示板に御要望の新スレッドたてましょうか? 丁度、反戦・平和アクション掲示板を閉鎖させた自慢スレッドなんかもあることですし。 |
▼外野さん: >自衛隊@2ch掲示板に御要望の新スレッドたてましょうか? > >丁度、反戦・平和アクション掲示板を閉鎖させた自慢スレッドなんかもあることですし。 いやー2chは殆ど見てないんですわ。 それより、貴方が自分の書き込みを見つけた掲示板でよろしいですよ。 しかし2chとは・・・。 スレッドを立てた後のこと、考えてますか? |
▼外野さん: >丁度、反戦・平和アクション掲示板を閉鎖させた自慢スレッドなんかもあることですし。 後、反戦・平和アクション掲示板の閉鎖は全く関知してませんが? 何処に自分のHNがありましたか? ソースの提示をお願いします。 |
▼tomykさん: >▼外野さん: >>丁度、反戦・平和アクション掲示板を閉鎖させた自慢スレッドなんかもあることですし。 > >後、反戦・平和アクション掲示板の閉鎖は全く関知してませんが? >何処に自分のHNがありましたか? >ソースの提示をお願いします。 あなたが関知しているなんて書いていないはずです。 僕は単に「掲示板を閉鎖に追い込む」人間たちに少し興味があるだけです。あなたも、現在他の掲示板でそれをやっているのではないでしょうか? 僕としては、そういうスレッドもあるところの住人に、いろんな意見を聞きたいだけです。 > しかし2chとは・・・。 > スレッドを立てた後のこと、考えてますか? あなたには何か都合の悪いことでもあるのでしょうか。 |
▼外野さん: いえね、2ちゃんは不特定多数の人が来る掲示板ですからね。 そこから、ここへ真性の荒らしが来ると結構えらいことになるのではないかと思っただけですわ。 あと、正直2ちゃんに書き込みする気はありません。 >あなたが関知しているなんて書いていないはずです。 >僕は単に「掲示板を閉鎖に追い込む」人間たちに少し興味があるだけです。あなたも、現在他の掲示板でそれをやっているのではないでしょうか? へぇ?自分も掲示板閉鎖をしてるということですか? それは初耳です。 まあ、空母スサノオにHN登録してますからね。 余計なことを言うつもりはありませんが。 |
▼tomykさん: >▼外野さん: >いえね、2ちゃんは不特定多数の人が来る掲示板ですからね。 >そこから、ここへ真性の荒らしが来ると結構えらいことになるのではないかと思っただけですわ。 > >あと、正直2ちゃんに書き込みする気はありません。 > >>あなたが関知しているなんて書いていないはずです。 >>僕は単に「掲示板を閉鎖に追い込む」人間たちに少し興味があるだけです。あなたも、現在他の掲示板でそれをやっているのではないでしょうか? > >へぇ?自分も掲示板閉鎖をしてるということですか? >それは初耳です。 >まあ、空母スサノオにHN登録してますからね。 >余計なことを言うつもりはありませんが。 そのことなら別にこの老人党掲示板の名をださなければよいだけの話です。 正直言って僕はあなたと話すことに興味は感じられません。ですので、掲示板を閉鎖させることに関わっているような多くの人の意見もついでに聞きたいということです。 >>僕は単に「掲示板を閉鎖に追い込む」人間たちに少し興味があるだけです。あなたも、現在他の掲示板でそれをやっているのではないでしょうか? > >へぇ?自分も掲示板閉鎖をしてるということですか? 「モモーイ」 あなたたちがそう呼ぶ桃井君のサイトの掲示板でやっていることは、ではどう言うのでありましょうか? |
▼外野さん: >「モモーイ」 >あなたたちがそう呼ぶ桃井君のサイトの掲示板でやっていることは、ではどう言うのでありましょうか? ??議論ですが?何か? おっしゃりたい事があれば、件のサイトでやりましょうよ。 ここでこれ以上無駄なスレを伸ばすのは本位ではないですからね。 それとも何かおありですか? |
▼tomykさん: >▼外野さん: >>「モモーイ」 >>あなたたちがそう呼ぶ桃井君のサイトの掲示板でやっていることは、ではどう言うのでありましょうか? > >??議論ですが?何か? >おっしゃりたい事があれば、件のサイトでやりましょうよ。 >ここでこれ以上無駄なスレを伸ばすのは本位ではないですからね。 >それとも何かおありですか? 『僕はあなたと話すことに興味は感じられません。ですので、掲示板を閉鎖させることに関わっているような多くの人の意見もついでに聞きたいということです』 >??議論ですが?何か? 反戦・平和アクション掲示板を閉鎖させた連中もそういうことを言っていますね。 |
▼外野さん: >『僕はあなたと話すことに興味は感じられません。ですので、掲示板を閉鎖させることに関わっているような多くの人の意見もついでに聞きたいということです』 掲示板を閉鎖させたのは、当該掲示板の管理人さんでしょう。 議論の結果として、真性の「荒らし」が闖入し、場がどうしようもなくなったという事ではないですかね? >>??議論ですが?何か? > >反戦・平和アクション掲示板を閉鎖させた連中もそういうことを言っていますね。 さて?その場の状況を見ずにお互い都合の良い解釈に終始しているかもしれません。 老人党掲示板には、立派な管理人さんがいますからね、大丈夫じゃないですか? |
▼外野さん: ああ、ちなみに。 >『僕はあなたと話すことに興味は感じられません。ですので、掲示板を閉鎖させることに関わっているような多くの人の意見もついでに聞きたいということです』 そんな人は存じませんし、いませんが? |
外野様 どうも横レス失礼いたします。 はじめまして、savageと申します。 以後宜しく…といっても私はあなたにとってはどちらかというと、お近づきになりたくない人種かもしれませんね。 >「モモーイ」 >あなたたちがそう呼ぶ桃井君のサイトの掲示板でやっていることは、ではどう言う>のでありましょうか? 議論でしょうね。 あなたは桃井君のことをどれだけご存知かは存じ上げませんが、桃井君はこういった議論をすることでわたしたちとの関係をいびつではありますが、維持しています。 その証拠にこれまで2年間、彼は掲示板を閉鎖しなかったし、このスレであなたにつけられたレスの何十倍のレスに対しても答えていましたし、2年目の夏と冬には東京と名古屋においてオフ会をわたしたちと開催しましたよ。 逃げ出そうと思えばいつでもできましたが、彼はそうせず、わたしたちと不思議な関係を取り結んでいます。 わたしは彼の掲示板を閉鎖しようなどとは思っていませんよ。むしろ彼とできれば長く付き合いたいとは思っています。 それはともかく、桃井君の掲示板にスレを立てたのはあなたなのでしょうか? またぜひいらしてくださいね。 |
savageさん お初です こんばんは tomyk さんとのやりとりは案の定、これ以上前に進みません。だから僕はやりたくないのです。 僕は不思議に思います。 桃井さんの例にしても(彼にはストックホルム症候群的な心理も働いていませんか?こういう言い方は失礼であるというのであれば謝罪いたします)、何故あなたがたは掲示板をそういう発展性のない形(僕から言わせれば、ですが)にもっていこうとするのでしょうか。 一般的な掲示板は道場破りの場で、論破を第一義にする場でも、説伏の場でもないのではありませんか。 たとえば、「2ちゃんねる」などの間貸し的な掲示板において、ある議題のもとに喧々諤々的な議論をするのであれば、あなたがたの主張も正しいと思います。 けれど、たとえばこの老人党のような掲示板は、そういうような場ではないと考えます。 議論そのものを目的に来ている人は多くはありません。 それを、あなたがたのような人たちが考える掲示板の鋳型にはめようとするのは、僭越と言えませんか? インターネットはまだ黎明期です。これからどう発展するのか、あるいは権力機関からどう制圧されていくのか想像もできません(まず来年春には『個人情報保護法』が本格的に施行されます)。けれど、僕はこの老人党掲示板がめざしているかたちは一つのかたちとして正しいものだと思います。それのためなら戦うつもりです。 |
(規制時間外に)平気な顔をして女性専用車(のステッカーが貼ってある車両)に乗り込んだこともある風の旅人です(もとい、風邪の旅人状態ですが) 横レス失礼します. ▼外野さん: >僕は不思議に思います。 >桃井さんの例にしても(彼にはストックホルム症候群的な心理も働いていませんか?こういう言い方は失礼であるというのであれば謝罪いたします)、 本来は私が答えるスレではないのですが、桃井君についての所見(件の掲示板では私が唯一、実際に複数回会ったらしい)を言わせて頂きます. 確かに「ストックホルム症候群」の働きが多少なりともなかった、というのは否定できませんが、その可能性は低いでしょう.それだけ私達は彼に対して、時にはやさしく、時にはかなり厳しく接しました.それは、著作物に関する「法律違反」を指摘しても全く対処しなかったから、というのがあります。極端な話、桃井君や桃井君の家族に対して格段に重い責任(著作権侵害による高額な損害賠償等)がかかる危険があったからです. 理由として、私が桃井君から受けた印象です。 彼はタフです。 そして、自分の意見を曲げない、それなりに自説を通そうとする(自説かどうかは怪しいですが). ある意味強烈な面々(私達ですが)に対しても、物怖じせずに話してくれる.(大人しいですが) でも、私が知る限り、彼は私達に対して媚を売るような行動と発言は一回もしていません(OFF会で実際に面と面を合せてでもです). すくなくとも、私の数倍の根性を持っています. 以上です. >何故あなたがたは掲示板をそういう発展性のない形(僕から言わせれば、ですが)にもっていこうとするのでしょうか。 ??? というのは、どういう意味でしょう? 読んでいて意味がよくわからなかったので、教えてください. |
風の旅人さん >>何故あなたがたは掲示板をそういう発展性のない形(僕から言わせれば、 >>ですが)にもっていこうとするのでしょうか。 > >??? >というのは、どういう意味でしょう? >読んでいて意味がよくわからなかったので、教えてください. 一つお聞きしたいのですが、その桃井君の掲示板で投稿している何%の人があなたがたのお仲間のかたなのでしょうか? もとは違っていたのではないでしょうか? といっても、桃井君がよいというのであれば、僕は何も言う気はございません。 |
▼外野さん: やり取りしても全く意味を為さないtomykです。 まあ、求める解答に食い違いがあるとだけ言っておきます。 >一つお聞きしたいのですが、その桃井君の掲示板で投稿している何%の人があなたがたのお仲間のかたなのでしょうか? 何でまた「お仲間」になるんですか? 単純に「桃井君のサイト」で出会った、掲示板投稿者の面々に過ぎませんが? 自分はsavageさんとも風の旅人さんとも、桃井君の掲示板で始めて知り合った方ばかりですがね? 始めから共闘していたという事実は全くありません。 掲示板で知り合い、オフ会で出会って知り合いになったのですが? それとも、思想的お仲間という類を指してらっしゃるのですか? この辺の感性が良くわからない。 |
▼tomykさん: >▼外野さん: >やり取りしても全く意味を為さないtomykです。 >まあ、求める解答に食い違いがあるとだけ言っておきます。 意味がないというより、議論にはならないということだと思います。 あなたがたは、たとえば反戦・平和アクションの掲示板閉鎖は掲示板潰しの結果ではなく、議論の結果だと言います。しかし、僕などから見れば「掲示板潰し」そのものです。 それに、どうもあなたがたは詭弁で故意に言っているようにも思えない。ほんとに自分でそう思っているような感じです。僕にはそれが不思議でしょうがないといったところです。 「お仲間」ですが、どこで知り合ったかは関係なく「知り合い」であるということと、「思想的お仲間」の両方です。 もともと、桃井さんとは違う思想的お仲間さんたちが占拠しているような状態っておかしいと思いませんか。 この老人党掲示板にも言えることですが、これでは掲示板を訪れ、書き込もうという人が段々と減っていきます。 そんな状態を発展的などと言えますか。 あなたがたから見れば、それは間違った思想を抱く人びとが増え、その集団が肥大するだけのことで、本来あるべき姿のものではないということになるのかもしれませんが、人にしろ、思想そのものにしろ、全ては移り行きかわっていくものです。また、完成された形とか、最終形というものがあるわけでもありません。そして、人それぞれ、様々なその途上にあります。 そういういろんな人が集まる掲示板で、まるで完成されたような形でのやりあい、その思想的なおしつけは、無理難題、有難迷惑というものではありませんか。 こういう政治的な面がある掲示板でなら、意見くらいを言うのはいいでしょう。しかし、それ以上は控えるのがマナーというものだと僕などは思います。これはいろんな掲示板を経験した上での僕の意見でもあります。 過ぎたるは及ばざるが如し、仮にあなたがたの説伏に屈服した者がいたとしても、その数千倍の反感を抱く人が出ると僕などは思います。 ということで、この件はこれまでとさせていただきます。 |
▼外野さん: >一つお聞きしたいのですが、その桃井君の掲示板で投稿している何%の人があなたがたのお仲間のかたなのでしょうか? お仲間、ですか? 難しい線引きですねぇ・・・・・・・。 あるときは一人で投稿し、あるときは桃井君の側につく投稿をしたり、あるときは、たとえばですけど、TomykさんやSavageさん達の側につく、そんなふらふらしたことをしていますからねぇ、あそこの住人は. 外野さんは、私達が桃井君を集団でよってたかって殴る蹴るの暴行を加えている、そんなイメージでみていませんか? 学校の教室で一人だけを仲間外れにして苛めている、というイメージでみていませんか? そのような「つるんでいる」というイメージをもたれたのであれば、それは外野さんの勘違いです。 >もとは違っていたのではないでしょうか? これは、桃井君の掲示板にくる以前はどうだったのか、という質問ですか? であれば、少なくともみなさんと私は全くの面識はありませんでしたね。 >といっても、桃井君がよいというのであれば、僕は何も言う気はございません。 まあ、他人の内心、ってものは知ることはできませんからね. 実際、私達に対してどんな感情を持っている、というのは計りかねます. ただ、桃井君は私達に対しては論敵(自分の自説を理解してもらうべき相手)とお互いを刺激しあう仲間、という位置付けをしているようです. ま、これも私の傲慢かも知れませんけどね. で、外野さんたちにとって「お仲間」ということを知るメリットって何ですか? >>何故あなたがたは掲示板をそういう発展性のない形(僕から言わせれば、 >>ですが)にもっていこうとするのでしょうか。 で、この意味がわからないので教えてください. ※ここからは読み飛ばしてもらってかまわないです. 桃井君と議論していて気になったことがあります。 私は桃井君の掲示板に投稿し始めたころから思っていたことなんですが、桃井君に対しての援軍、ってのが全く無いんですね. たとえば、「反戦・平和〜」に桃井君は書き込んでいたのですが(つまり桃井君は「反戦・平和〜」の方々と共闘していたわけです)、その方々が桃井君の掲示板に彼を助けに来たことが無いんです.「反戦平和〜」のログを見ていても、桃井君は「反戦・平和〜」を擁護する発言をする、でも「反戦・平和〜」の方は彼をフォロー・擁護する発言をしていない。桃井君自体があの掲示板では招かれざる客だったのか、それとも「全て手前でなんとかしやがれ。他人のことは知ったことじゃねぇ」の板なのか.「反戦アクション」の方々は冷たい人たちだなぁ、という印象を持ちました. |
風の旅人さん こんばんは >>何故あなたがたは掲示板をそういう発展性のない形(僕から言わせれば、 >>ですが)にもっていこうとするのでしょうか。 > で、この意味がわからないので教えてください. これについては、この同じスレッドの次のレスに書きました。 どうかそちらをお読みになってみて下さい。 【30433】Re(1):どうにも解らない 外野 - 04/11/7(日) 10:51 http://www.6410.jp/bbs/c-board.cgi?cmd=one;no=30433;id=sougou > で、外野さんたちにとって「お仲間」ということを知るメリットって何ですか? これは掲示板における”自分の仲間”という質問と仮定して書きます。 まず、この老人党掲示板に即していえば、政権交代を実現するための有志が多く存在するということであり、希望がわいてきます。 また思想的には、たとえ同じような方向を歩む人といえども、様々な違いがありそれを教授されることはとても勉強になり、また反省にもなって得るところが多いです。 人の思想というのは同じようにみえて、その細部は微妙に違っていることと、まず自分に合った思想をつきつめることは、それとは相容れぬ他の思想傾向と合い交えて切磋琢磨すること以上に大事なことでもあると思うからです。 新聞記事を見て下さい。ほとんどが思想的には浅く広くの羅列で、それぞれの記事のその道の専門家から見れば、噴飯ものの記事が以下に多いことでしょうか。そういうものは、インデックス以外に、何の価値があるのでしょうか。 今の民主党が旗揚げされた時、管直人氏は永田町や霞ヶ関の連中に篭絡されないような人材を育成するために、2年間は政権はねらわず、その抵抗力を培う期間にしたいと宣言しました。僕はもっともだと思い(それだけ永田町や霞ヶ関は手ごわいということですが)その言葉に期待しましたが、その半年後、彼は突然「すぐにでも政権交代を」を標榜するようになりました。小沢一郎氏たちの意向にほだされたのか、あるいは党の支持団体にせっつかれたのか定かではありませんが、とにかく最初の養成期間発言は雲散霧消してしまいました。僕は非常に残念に思いました。こういう問題も、今の掲示板の問題にも通じるものがあるように思います。 |
外野さま こんにちは。 レスをありがとうございます。 >桃井さんの例にしても(彼にはストックホルム症候群的な心理も働いていませんか?こういう言い方は失礼であるというのであれば謝罪いたします)、何故あなたがたは掲示板をそういう発展性のない形(僕から言わせれば、ですが)にもっていこうとするのでしょうか。 >一般的な掲示板は道場破りの場で、論破を第一義にする場でも、説伏の場でもないのではありませんか。 発展性のない形、というのは、論破を第一義にするような道場破りの場、ということを意味しているのでしょう。それを前提にお話します。 まず、論破する、されるというのはあくまで論者Aと論者Bの間での関係にすぎません。そのほか大多数のROMにしてみれば、Aが論破しようとBが論破しようと、総合的に議論を判断して自分の意見を再構築する(またはしない)でしょう。論破の議論の中でROMの方々にとって有意義な情報が提供できるのであれば、議論というのは特に問題があるわけではないと思いますし、発展性がないとも思いません。むしろ、ROMの方々にとって有意義な情報を提供できない、なあなあの議論は無意味だと思います。 桃井君の例については、ストックホルム云々というよりはただ単に人とのつながりを欲しているだけだと思います。それもうわべではなく、怒りでもいいから人間の感情をネット上でも強く感じたいという気持ちがあるからだと思います。あの掲示板にいる人がみなそれを理解しているかは分かりませんが、わたしはできる限り彼には優しく接しようとは思っています。 >たとえばこの老人党のような掲示板は、そういうような場ではないと考えます。 >議論そのものを目的に来ている人は多くはありません。 議論そのものを目的にする人は多くないのはおそらくそうでしょう。 しかし、議論をするには少なくとも二人が必要です。もしこの掲示板が議論を欲しない掲示板なら、議論を吹っかけてくるようなレスを無視してもいいと思います。掲示板を見ている人はそれにレスをつけるかどうかを自分で判断できるわけですから。また、そういった挑発に乗った方を制止することも大切だと思います。それを誰もしないのであれば、ROMの方々は議論を欲しているか、あるいは掲示板の方向性(明確に議論を制止しないこと)に対して不信を抱いているかのどちらかだと思います。 老人党掲示板は政治的な主張が書き込まれており、こういった内容はいずれ社会的に論議されることでしょう。その中には現在書き込まれているような反論がきっと出てくると思います。ですので、その意味からもここで行われている議論がまったく無意味であるとは思っておりません。 ところで、外野さまは「この老人党のような掲示板は、そういうような場ではない」とお考えのようですね。どのような掲示板をお考えなのでしょうか。 >それを、あなたがたのような人たちが考える掲示板の鋳型にはめようとするのは、僭越と言えませんか? 小さな社会であるこの掲示板に鋳型をはめ込もうとするのは無意味なことです。誰もそんなことはできません。誰かがそう主張したとしても無視できる意志の強さがある、とみなさんを信頼するといいのではないでしょうか。「ああ、こういう意見を言う人もいるんだな」ぐらいで流す。議論したければしてもいい。有意義であればなおいい。そういう掲示板であればいいのではないでしょうか。 わたしが大切に考えているのは自由な言論です。悪質な中傷や誹謗を削除対象にしている以外は自由な言論を守っているこの掲示板はすばらしいと考えています。議論も有意義だと思いますよ。議論にはあまり参加していませんが。 >インターネットはまだ黎明期です。これからどう発展するのか、あるいは権力機関からどう制圧されていくのか想像もできません(まず来年春には『個人情報保護法』が本格的に施行されます)。けれど、僕はこの老人党掲示板がめざしているかたちは一つのかたちとして正しいものだと思います。それのためなら戦うつもりです。 正しいものと信じ、戦う気持ちは尊いものです。これからも掲示板が見ている人が納得し、あなたを支持してくれるようにがんばってください。つねに人はあなたを見ていますよ。 失礼いたしました。 |
savageさん こんばんは ご意見拝読いたしました。 ネットの掲示板を考える上において、示唆にとんだご意見であると思います。ありがとうございました。他の多くの人にも参考になることと思います。 あれから、またいろいろ考えました。たとえば、誰かが運営している個人の掲示板で、ブッシュ大統領を正しいとする人の書き込みを読んだ時、僕は黙っておれるのだろうか?と。この人はブッシュのやった多くのことを知らないだけであり、僕はそれをちゃんと指摘しておくべきなのでは、とどうしても考えるのではないだろうか。そうすると、僕は「議論」をふっかけることになってしまうのだろうかと。 いや、違う。ブッシュの行為は多くの人を現実に死においやっている。重要度が違うのだ云々。 しかし、重要度などというのは、少なくとも個人の内面では、人によってその価値観や状況などでかわってくる相対的なものといえます。たとえば、過去の国の歴史問題を、何も増して重要度が高いと考える人もいるわけで、その場合僕はその「議論」を認めざるをえないということになりはしないか、などなど。 このへんはまだ自分で考えねばならぬと思います。 >ところで、外野さまは「この老人党のような掲示板は、そういうような >場ではない」とお考えのようですね。どのような掲示板をお考えなので >しょうか。 これについては、ここ一月くらいで、様々なかたがたの様々なご意見がこの掲示板でやりとりされました。 僕が考えるものはだいたい次のとおりです。また、船橋康正さんのお考えも好ましいと思えますので、同時に引用させていただきます。 いずれも、 ▼老人党掲示板のあり方を考える・4 Ray 04/10/7(木) 15:11 http://www.6410.jp/bbs/data/sougou/log/tree_1583.htm#24394 というスレッド内のものです。 (※このなかで述べられている「客人さんの多くは」は誰と誰、というような個人を特定したものなのではありません。もちろんsavageさんを念頭に置くようなものではありません。ご諒解下さい) (掲示板投稿の字数制限のため「続き」にします) |
(前レスより 続き) ---------------------------------------------- Re(8):また始まった 外野 04/10/9(土) 12:31 「老人党」に集まる党員のかたがたで、意見の異なる人々との議論を第一の目的として来られるかたは少数派であるような気がします。政治に同じような不満、危機感を持ち、勇気をもって参加しておられるような御老人のかたがたが大多数を占めますが、これまで意見を言う場がなかったかたがたが、自分の意見を言ってみる、また同じような他の御老人の意見も聞いてみたい、またいろんな情報交換などもしたい、と馴れないPCを四苦八苦操作して書き込んでおられるのが多いのがこの掲示板だと思います。 ネットでのやりとりに不慣れで、また普段の日常生活においてもこれまで意見などを表明する場がなかったかたがたが気軽に参加できるというのが、この「老人党」の良いところだと思います。 もしかしたら、ここに集う御老人の知識や見識が卓越していて、そのへんを勘違いして、論争をしかけてくる人もなかにはいるのかもしれません。志を同じくし、意見も良く合う者同士だけの議論では、議論に柔軟性、発展性がなくなり、書いていても物足りないと思うことが多分あるかもしれません。ですから、その意味では、論争をしかけてくる人というのも貴重な客人さんです。しかし、ここでまた最初の問題に戻ってしまいます。 純粋に理論や意見などをたたかわせる場に、本当になっていますか、という問題にです。客人さんの多くは、議論に相応しい書き込みをされているのですか、という問題にです。 そもそも、本当に発展性のある議論目的で来ている客人さんがどれだけいるのでしょうか。 -------------------------------------------------------- Re(9):また始まった 船橋康正 04/10/9(土) 15:01 しかし、優秀な人たちや理想が高い人たちには、なかなか理解されません。自力で生活基盤を固め、社会的地位か、あるいはしっかりと人生経験を積んできた経験に、裏打ちされて自信を持って生きている方々は、自分がしっかりしていれば困難は退けられるとおっしゃいます。そして、自分の主張をしっかり述べていけば、問題はクリアされると言われます。そういう自己主張、自己鍛錬、自己形成も、大事でしょう。但し、この老人党は、学校や道場なのですか?と私は問いたいです。「老人を馬鹿にするような政治家をしてきた政治家にノーをつきつけよう」、「今になって、自分たちは裏切られたと気がついている人も多く、愚痴も多いようですが、愚痴をこぼしたって埒が明きません。その反省の上に立って、これからはだれにも命令されるのでなく、自分たちで判断して投票する。これからはだまされないぞ、と自覚をもって集まろうという党です。」となっています。これに対して、「ノーをつきつけよう」と言いながら、政府側の意見をも発信している老人党に自分たちは裏切られたと感じている方もおられると思います。また、だまされてしまったという感じでしょうか。 結局、「老人党」の目的は、参加者の中から、評論家とか、文筆家、思想家、あるいは政治家を作り出すための人材育成を目的にしているのか、政権打倒の為の世論形成をしたいのか、いったいなんなんだと思います。すぐれた人材育成が目的であれば、一般の普通の人々の足は遠のいていくでしょう。中途半端に、人材育成と世論形成のどちらも狙っているのなら、遥かに気の長いことになると思います。 毎日の生活が大変でいっぱいいっぱいの人は、理屈じゃなくて不満を感じているけど、それを晴らす術もよくわからない、そして、どうせ選挙に行っても自分たちの生活もよくなる訳じゃなしと思っているかもしれません。そんな人にも、希望を持たせることができるような掲示板に、「老人党」はなっておりません。 -------------------------------------------------- |
▼外野さん:> >自衛隊@2ch掲示板に御要望の新スレッドたてましょうか? > >丁度、反戦・平和アクション掲示板を閉鎖させた自慢スレッドなんかもあることですし。 そのスレタイですけど 「結果的に閉鎖に追い込んでしまったことを反省する」という意味です http://hunbook.hp.infoseek.co.jp/log/tsubushi01.htm 紛らわしいのですが(^^;; |
▼外野さん: こんばんは >珠さんにしても桃季さんにしても、批判をするにしろ返事を求めるにしろ、最低限の礼儀は守ってほしいということを言っているにすぎない。 >そういう自らの反省が必要なことについては、”「意見」がちがうというより、「論理構造」がちがうよう”というようなことでゴマカす。 そうじゃないでしょ? あの人は普通に,そんな苦痛を受けているなどといわずに,淡々とレスを返しているのですよ。なんなら,全部のやりとりをここに出しましょうか? わたしは礼儀を守ってお話をしていましたよ。 だから,こちらは「話の先を聞きたいので,妨害しないでください」と言ったまでです。先の桃李さんの話では,「答えたくないものには無視する自由がある」とおっしゃっているのです。退役軍人さんは桃李さんの問いかけに無視しました。 それで,どこがおかしいのですか? いいでしょう? わたしは桃李さんが退役軍人さんの話になぜ反対するのか,聞き遂げようと努力しました。何が問題なのか。しかし彼女は言を左右どころか,どこに行くのかわからないくらい,理由を変えていきました。意味がわからんのです。そのうち,名前を晒しての「許せない行為」という糾弾ですよ。こっちは寝耳に水です。はっきり言って,裏切られた気持ちで一杯なのですよ。あなた,わかりますか? わたしは,退役軍人さんに話を聞かせてください,と頼んだ手前,「話をしないでください」と言っている桃李さんとは誠実に話していると思っていました。ところが,いきなりそういうことをされたのです。おっしゃることが信用できませんね。 だから,論理構造がちがうと表現したのです。 ごまかしでもなんでもないですよ。どこがごまかしなのか,おっしゃっていただけませんか? |
あのような「言論撲殺15人衆」などと,ありもしない罪状で名前を挙げられ,「しげちよさんが悪いわけではない」などと書かれていますが,管理人さんもこれを放置。老人党とは,まったくもって人道的でもないし,民主的でもなく,また平等でもないことがはっきりわかりました。 あの経緯を読んで,桃李さんに理があると判断するとは,ちょっとおかしいですね。 ウミサチヒコさんの分類は削除されましたが,あれのほうがユーモアがあってよほど面白かったと思います。 |
▼しげちよさん: >▼外野さん: >こんばんは > >>珠さんにしても桃季さんにしても、批判をするにしろ返事を求めるにしろ、最低限の礼儀は守ってほしいということを言っているにすぎない。 >>そういう自らの反省が必要なことについては、”「意見」がちがうというより、「論理構造」がちがうよう”というようなことでゴマカす。 > >そうじゃないでしょ? >あの人は普通に,そんな苦痛を受けているなどといわずに,淡々とレスを返しているのですよ。なんなら,全部のやりとりをここに出しましょうか? >わたしは礼儀を守ってお話をしていましたよ。 >だから,こちらは「話の先を聞きたいので,妨害しないでください」と言ったまでです。先の桃李さんの話では,「答えたくないものには無視する自由がある」とおっしゃっているのです。退役軍人さんは桃李さんの問いかけに無視しました。 >それで,どこがおかしいのですか? いいでしょう? > >わたしは桃李さんが退役軍人さんの話になぜ反対するのか,聞き遂げようと努力しました。何が問題なのか。しかし彼女は言を左右どころか,どこに行くのかわからないくらい,理由を変えていきました。意味がわからんのです。そのうち,名前を晒しての「許せない行為」という糾弾ですよ。こっちは寝耳に水です。はっきり言って,裏切られた気持ちで一杯なのですよ。あなた,わかりますか? >わたしは,退役軍人さんに話を聞かせてください,と頼んだ手前,「話をしないでください」と言っている桃李さんとは誠実に話していると思っていました。ところが,いきなりそういうことをされたのです。おっしゃることが信用できませんね。 >だから,論理構造がちがうと表現したのです。 >ごまかしでもなんでもないですよ。どこがごまかしなのか,おっしゃっていただけませんか? これは当のログですが、桃李さんのどこが「論理構造がちがう」のでしょう。ごく普通の感覚なのではありませんか。 しげちよさん > 当人が管理人を辞任してまで拒否しておられるのだから,あまり無理にお願いするのも遠慮されたほうがいいと思います。 桃李 > これが、不思議です。どうしてやめちゃうのでしょう。 そんなにまでして守るということは、ここはお出入り自由だけれど ご自分の関わったものは、見せられない。と言うことでしょうか。 思いますに、僕の印象としては、あなたはいわゆる保守的な人の立場が悪くなると即助け船を出します。(お望みなら、これまでのあなたのそういう場面を列挙してもよいです) しかも論理を展開するのではなく、助け船ということが自己目的化した書き込みです。 そういうのを礼儀を尽くしている(言葉使いはたしかによいのでしょうが)、と言われても…という感じを僕は受けています。 |
▼外野さん: >思いますに、僕の印象としては、あなたはいわゆる保守的な人の立場が悪くなると即助け船を出します。(お望みなら、これまでのあなたのそういう場面を列挙してもよいです)と即助け船を出します。(お望みなら、これまでのあなたのそういう場面を列挙してもよいです) >しかも論理を展開するのではなく、助け船ということが自己目的化した書き込みです。 >そういうのを礼儀を尽くしている(言葉使いはたしかによいのでしょうが)、と言われても…という感じを僕は受けています。 まったく話が変わってきていますね。列挙していただきましょうか。わたしは論理が通っている方を応援していると思いますが。 しかし,これと桃李さんとのことは全然違います。何も退役軍人さんを助けたのではありません。彼が話をする環境をつくりたかったのです。 あのころ,彼が何かを書けばすぐに桃李さんがチャチャを入れてきて,本論が進まない状況でした。彼女には,誠意を尽くして話しました。 なのに,いきなり名前を晒しての糾弾をされました。そのことを,あなたは何もふれていないではないですか。 あなたこそ,非論理的な部分においても,桃李さんの助け船を出しているのではないですか? |
しげちよさん > なのに,いきなり名前を晒しての糾弾をされました。そのことを,あなたは何もふれていないではないですか。 ですから桃李さんもあなたの書き込みを元兵士さんの「助け船」のような感じに受け取ったのでしょう。 > わたしは論理が通っている方を応援していると思いますが。 興味深いです。どのように元兵士さんの論理は通っていたのでしょうか? > 列挙していただきましょうか 承知いたしました。僕もそれほどヒマではないので時間をみつけ収集いたします。 |
しげちよさん ----------------------------- > 列挙していただきましょうか 承知いたしました。僕もそれほどヒマではないので時間をみつけ収集いたします。 ----------------------------- 板がトゲトゲしくなるので、これは撤回いたします。 |
▼外野さん: >しげちよさん > >> なのに,いきなり名前を晒しての糾弾をされました。そのことを,あなたは何もふれていないではないですか。 > >ですから桃李さんもあなたの書き込みを元兵士さんの「助け船」のような感じに受け取ったのでしょう。 あなたねぇ,わざとポイントをずらしてはいけませんよ。 会話の最中に,いきなり名前を晒しての糾弾することが普通ですか,と聞いているんです。 > >> わたしは論理が通っている方を応援していると思いますが。 > >興味深いです。どのように元兵士さんの論理は通っていたのでしょうか? 自分の管理していた掲示板を,ここで教えたくない,というのは,別に論理を持ち出さずとも個人の自由であり,それを教えなければ不安だから書くなというのは,まったく論理的ではない。わたしも掲示板を管理しているが,教えたことはない。なぜなら,これは会社のものであり,ここでわたしが書いている意見と会社はまったく関係がないからだ。 とにかく,桃李さんの言い分はめちゃくちゃである。あなたがそれを無理に擁護するのならば,次のことを説明していただけますか? 1 「これ以上わたしに話しかけたら,あるいは発言を止めたら糾弾しますよ」といった警告も,あるいは空気もなく,なぜスレッドを立てて,名前を晒し,いかにも悪辣なことをしたかのような書き込みをしたか。 2 彼女の退役軍人さんの発言を止めたい理由は何なのか? 掲示板を教えない,とか*「脅かした」など,愚にもつかない理由はだめですよ。 *「脅かした」という件でも,ほとんどの人がだれも脅しだったとは思っていません。普通に読めば,脅しに読めません。 |
▼しげちよさん: >▼外野さん: >>しげちよさん >> >>> なのに,いきなり名前を晒しての糾弾をされました。そのことを,あなたは何もふれていないではないですか。 >> >>ですから桃李さんもあなたの書き込みを元兵士さんの「助け船」のような感じに受け取ったのでしょう。 > >あなたねぇ,わざとポイントをずらしてはいけませんよ。 >会話の最中に,いきなり名前を晒しての糾弾することが普通ですか,と聞いているんです。 >> >>> わたしは論理が通っている方を応援していると思いますが。 >> >>興味深いです。どのように元兵士さんの論理は通っていたのでしょうか? > >自分の管理していた掲示板を,ここで教えたくない,というのは,別に論理を持ち出さずとも個人の自由であり,それを教えなければ不安だから書くなというのは,まったく論理的ではない。わたしも掲示板を管理しているが,教えたことはない。なぜなら,これは会社のものであり,ここでわたしが書いている意見と会社はまったく関係がないからだ。 > >とにかく,桃李さんの言い分はめちゃくちゃである。あなたがそれを無理に擁護するのならば,次のことを説明していただけますか? > >1 「これ以上わたしに話しかけたら,あるいは発言を止めたら糾弾しますよ」といった警告も,あるいは空気もなく,なぜスレッドを立てて,名前を晒し,いかにも悪辣なことをしたかのような書き込みをしたか。 > >2 彼女の退役軍人さんの発言を止めたい理由は何なのか? 掲示板を教えない,とか*「脅かした」など,愚にもつかない理由はだめですよ。 > >*「脅かした」という件でも,ほとんどの人がだれも脅しだったとは思っていません。普通に読めば,脅しに読めません。 > それを教えなければ不安だから書くなというのは,まったく論理的ではない。 何故これが論理的ではないのでしょう。あのときは戦艦ホームページの件などもあり、皆が疑心暗鬼になっていました。そういう要素も排除するあなたのほうこそ論理的ではないと考えます。 それと、名前を晒された晒されたと連呼されていますが、僕個人の感想を述べれば、女性一人に対し、15人もの男性が駆けつけて「論破」しようとする、そのことのほうが余程いかがなものかと思います。別に「女性一人に対し」を、「一人に対し」としても同じようなものです。 |
>外野さん 他の人は知りませんが、少なくとも私は「論破」だなんて大層な事は考えていませんでしたよ。「そうですか」で済むの?って聞いていただけで。 それで傷ついたと言うならね、当の桃李さんだって元兵士さんの経歴に関して疑わしいとしておきながら「そうですかで済むではないですか」と仰ったし、 貴方は信用してくれましたけれど、私へのダブハン疑惑なんかはね、掛けた本人はなしのつぶてで、桃李さん擁護の流れの中で女性イジメの表彰状まで作ってくれる始末。 そんなモン作る余裕があるなら、私に関する「大笑いするような裏事情」とやらを開陳して欲しいし、これはイジメだと言う前に何で助け舟を出さないのよと、正直呆れましたよ。人に散々疑いを掛けておいて放置し、それでいてイジメは良くないってか、とね。 傷ついたとは言いませんが、本当に気分が悪かったですよ、あの時は。 まぁあの時にチラっと書いたんですが、個人的には置かれた状況なんかが昔の私と似ているので、貴方には妙なシンパシィは感じているんですけれどもね。 (鬱陶しいようなら聞き流してくださいまし^^;) |
このスレッドは閉鎖しました。以後、お書込みはご遠慮下さい。 |
管理人さん,勝手に終わらないでくれますか? 長くなったならどこかへ引き継ぐかどうにしかしてください。 でないと,議論の途中でやめれられませんから。 したがって,申し訳ないですが,ここに書かせてもらいます。 ▼外野さん: >何故これが論理的ではないのでしょう。あのときは戦艦ホームページの件などもあり、皆が疑心暗鬼になっていました。そういう要素も排除するあなたのほうこそ論理的ではないと考えます。 まったく論理的でないですね。実際,退役軍人さんが発言していたのは,ご自分の経験であり,彼の管理する掲示板に荒らしが来るというお話をされたのは,いわば枝葉末節です。それを逆手にとって,話をやめさせようとしたのは桃李さんですよ。やめさせる何の権利も理由もないのに,言論撲殺というのならばそれを行おうとしたのは彼女ですよ。なのに「返事をしないのは自由なの」ですか。どこに整合性があるんですか? >それと、名前を晒された晒されたと連呼されていますが、僕個人の感想を述べれば、女性一人に対し、15人もの男性が駆けつけて「論破」しようとする、そのことのほうが余程いかがなものかと思います。別に「女性一人に対し」を、「一人に対し」としても同じようなものです。 あのね,個人個人が,彼女の発言に,なぜだろうかと対処した結果なのです。その証拠に,その騒ぎが終わったあとの「四十路のおっちゃん」さえ,同じ目に遭っています。 あそこに挙げられた15人は,組織だって彼女の襲いかかったわけでもないし,連携していたわけでもまったくない。それは証明できる。それをあなたは,あたかもみんなが計画立てて桃李さんの言論を封じたように言うのは,名誉毀損です。そして,このような言論の場では,女性・男性など区別などしていません。 女性なら守らねばならないのですか? 言論の場に出る限り,女性であろうと男性であろうと,自分の意見と違和感がある人の意見には反対意見を書きますよ。 それが間違っていますか? もし桃李さんが辛い状況だと思ったら,そう言ってくれたらいいのですよ。彼女は淡々とレスを返してくれたのですよ。あなたも記録をとっているのならば,わかっているはずです。あれが組織だった行動だったかどうかは。それを難癖をつけるように,いかにもみんなで一人の女性をいじめたという構図に持っていくところが卑怯そのものです。冗談じゃない。 あなたのようなものが,老人党を支持するならば老人党が死にますね。まったく公平な目をもっていない。 |
で,それでもめたら,こうですよ。 ------------------------------------------------------------------------ 【27838】私も疲れた 桃李 - 04/10/26(火) 18:35 - ------------------------------------------------------------------------ 引用あり パスワード 元はと言えば元兵士さまが、ちゃんと私の不安に答えないから、 こうなったんですよ。 ------------------------------------------------------------------------ 結局,人のせいなのですね。 これが大人の態度ですか? |
>あなたこそ,非論理的な部分においても,桃李さんの助け船を出しているのではないですか? ワタシの拝見したところ、もう外野氏といえば助け船、外野氏=助け船。存在自体が助け船のような、フォローばっちりの方です。 ウミ氏の『掲示板荒らししてます』自白については『彼なりのユーモア』、桃季さんの惑乱については『周りが何も言う必要がないくらい、彼女の言ってることが正しい(だから誰もフォローしなかった)』などなど、アラレもないお友達擁護を、信念にしたがってやってのける外野氏を、ワタシは尊敬しております、ハイ。 |
>何が何でも謝罪しないというところは、N氏とそっくりです。 >それがまさか、老人党の体質だとは思いませんが。 ▼しげちよ様 「ジョークの広場」にこんな投稿をしてみようかと思ったことがあるんですが。 『あるBBSで、荒らし行為防止のために規制を強化したところ、それに引っかかるのは元からの常連ばかりだった、という笑えないジョーク』 ・・・間違えたら認める、注意されたら省みる、相手が誰だろうと、それくらいは出来るつもりですけどねー、ワタシは。 まあ、外野氏のような友情アツい方が周りにいてくれる限り、彼女は元気ぱんぱんでしょう。『さようなら』とか言いつつ、ちっともサヨナラしてないし。 |
▼YOTAさん: >まあ、外野氏のような友情アツい方が周りにいてくれる限り、彼女は元気ぱんぱんでしょう。『さようなら』とか言いつつ、ちっともサヨナラしてないし。 だから,まったく信用できないですね。 せめて自分が言ったことぐらい,守ったらいかがと思います。 |
▼YOTAさん:29633 >社 会 の 人 に 見 せ ら れ ま す か ? >横からいきなりの質問ですが、よければ答えてくださいw 答え:くだらない日記を人に見られた感じですね。今度から、気を付けましょう。あなたのようなヨタモノに、どんな風に利用されるかわかったものじゃないからね。 |
こんにちは、ウミサチヒコさん ↓これって、普通の日本語で言うと「捨てゼリフ」ってことかな。 ▼ウミサチヒコさん: >▼YOTAさん:29633 >>社 会 の 人 に 見 せ ら れ ま す か ? >>横からいきなりの質問ですが、よければ答えてくださいw > >答え:くだらない日記を人に見られた感じですね。今度から、気を付けましょう。あなたのようなヨタモノに、どんな風に利用されるかわかったものじゃないからね。 ダブハン疑惑、荒らし認定、暴言、なんて色々ありましたけれど、 「ヨタモノ」呼ばわりはいかんよ。 あなたが、知る訳もない「YOTAさん」に対する謂われなき人格批判でしょうに。 悪しざまに罵り暴言を吐き、あらぬ疑いをかけては暴言を吐く。 さらには、疑いが事実無根であったにも関わらず、謝罪しようとさえしない。 こういった行為はあなたの人格をあなた自身で貶めていることに気が付くべきだと思いますよ。 まぁ、大きなお世話でしょうが。 ご自愛下さい。 |
▼退役軍人(元兵士)さん:30011 >>答え:くだらない日記を人に見られた感じですね。今度から、気を付けましょう。あなたのようなヨタモノに、どんな風に利用されるかわかったものじゃないからね。 捨て台詞のつもりはまったくありませんね。 大体「YOTA」などというHNからは、彼の一連の発言と合せて考えれば、受けるイメージは「ヨタモノ」以外にはありえないとおもいますが、ほかにどんなものをイメージすればいいのでしょう。 |
>捨て台詞のつもりはまったくありませんね。 大体「YOTA」などというHNからは、彼の一連の発言と合せて考えれば、受けるイメージは「ヨタモノ」以外にはありえないとおもいますが、ほかにどんなものをイメージすればいいのでしょう。 他の人から見れば貴方のほうがよほどヨタモノですよ・・・。 |
▼小鉄さん: >>捨て台詞のつもりはまったくありませんね。 >大体「YOTA」などというHNからは、彼の一連の発言と合せて考えれば、受けるイメージは「ヨタモノ」以外にはありえないとおもいますが、ほかにどんなものをイメージすればいいのでしょう。 > > 他の人から見れば貴方のほうがよほどヨタモノですよ・・・。 「他の人から」でなくて、手前たち「右翼ゴロから」ですね。間違いなく。 |
>「他の人から」でなくて、手前たち「右翼ゴロから」ですね。間違いなく。 自分だってゴロなのに・・・(苦笑 |
▼小鉄さん: >>「他の人から」でなくて、手前たち「右翼ゴロから」ですね。間違いなく。 > > 自分だってゴロなのに・・・(苦笑 「自分だって」…少なくとも自分のことは認識している訳ですね。 |
>「自分だって」…少なくとも自分のことは認識している訳ですね。 又都合のいい解釈を・・・。長生きしますよ・・・ |
ワタシのHNのことなんかで皆さんが言い争う必要はないですよ。 そうですね、HNについては、ウミ氏が言われるような意味ではなく、苗字をもじったものだとだけ言っておきましょう。 さて。 ▼ウミさま 質問に答えろ云々は、実はセミでして。メインは「英サンを『スサノオ氏のお仲間』だと思い込んでるのは、貴方の勘違いです」という内容の方です。 その辺は、認識を改めてあげて下さいな(英サンに対して)。 >今度から、気を付けましょう。あなたのようなヨタモノに、どんな風に利用されるかわかったものじゃないからね。 すみません、手遅れだと思います。 ココに顔を出させて頂くようになってから、貴方の発言で暴言、もしくは「御自分を棚に上げた物言い」だと感じたものは、ほぼ全てログを保存してありますので。 これからも、随時ツッコミを入れさせていただくつもりです。 その折は、どうか御寛恕の程を。 |
▼YOTAさん: >ワタシのHNのことなんかで皆さんが言い争う必要はないですよ。 >そうですね、HNについては、ウミ氏が言われるような意味ではなく、苗字をもじったものだとだけ言っておきましょう。 そうなんですか、ヨタさん。あなたの口調からしてヨタはぴったりだったんですが…、へー、本名にゆかりのあるHNだったんですか?でも、もうあなたのキャラクターに「ヨタさん」がしみついているから、いまさら紳士ぶっても遅いのではないんですか? 中日ドラゴンズに与田選手というのがいましたが、YOTAはどう変換しても「ヨタ」か「与太」なんですけれどねー。私のWindows、98だから古いのでしょうか? |
▼ウミさま >そうなんですか、ヨタさん。あなたの口調からしてヨタはぴったりだったんですが…、へー、本名にゆかりのあるHNだったんですか? だから、HNのことなんか二の次ですってば。 ワタシが確認しておきたいのは、英サンを「スサノオ氏のお仲間」と認識していることは貴方の全くの勘違いである、という指摘について、貴方がそれを了解されたかどうかです。 先にワタシが投稿した文章を、ウミサチヒコさんは読めましたか?ワタシの言ってることが、理解できましたか?英サンに対する認識をその点だけでも修正できましたか、ン? 余計な文言はいりませんから、上の件についてだけ、YesかNoでお返事を下さい。 相手が右だろうと左だろうと、間違いを改めるにしくはなし。 その姿勢が、リッパな管理人代行への第一歩ですよ、ウミさん。 |
▼YOTAさん: >▼ウミさま > >>そうなんですか、ヨタさん。あなたの口調からしてヨタはぴったりだったんですが…、へー、本名にゆかりのあるHNだったんですか? > >だから、HNのことなんか二の次ですってば。 >ワタシが確認しておきたいのは、英サンを「スサノオ氏のお仲間」と認識していることは貴方の全くの勘違いである、という指摘について、貴方がそれを了解されたかどうかです。 > >先にワタシが投稿した文章を、ウミサチヒコさんは読めましたか?ワタシの言ってることが、理解できましたか?英サンに対する認識をその点だけでも修正できましたか、ン? > >余計な文言はいりませんから、上の件についてだけ、YesかNoでお返事を下さい。 >相手が右だろうと左だろうと、間違いを改めるにしくはなし。 >その姿勢が、リッパな管理人代行への第一歩ですよ、ウミさん。 No. |
>No. ええーーーー!? 退役軍人氏が、わざわざログまで挙げてくれているのに?それはつまり、日本語が分からなかったということですね? まあ、ウミさまが決して自説を曲げない、偏見だと突っ込まれようが御自分の認識を絶対変えない方だというのはある程度知ってるつもりでいましたが。 管理人代行への道は遠いデスよ・・・・というか、諦めた方がw |
▼小鉄さん: >>「自分だって」…少なくとも自分のことは認識している訳ですね。 > > 又都合のいい解釈を・・・。長生きしますよ・・・ 私に「長生きします」などということは通じない。もともと最低「95歳」までは生きるつもりだ。 |
人をおかずにしてご飯を食べてはいけません。 でも英を叩くのありです☆ 本人も喜ぶでしょう。 |
>人をおかずにしてご飯を食べてはいけません。 >でも英を叩くのありです☆ >本人も喜ぶでしょう。 英さんの「英」は 「英語」の「英」ですね (*^m^*)m |
退役軍人(元兵士)さん あなたは謹厳実直な元軍人と思ったら、周囲の余計な雑音にいちいち耳をかたむけとらわれる。とても軍隊論だか軍事論にまじめに取り組んでおられるとはとても思えない。 書き上げますから・・・書き上げますから・・・これじゃ、そば屋の出じゃ。しかもそばを茹でる時はおしゃべりで手抜きとくる。 それでも、そのそば食うて見たい。早ようしてんか。 |
初めまして、直レスは初めてですよね。 ちょっとお尋ねしていいですか。?? お名前を読むときに、私は「アンポンタンさん」と読んでしまうのです。 今は違った意味で使われているようですが、お袋の田舎では「アンポンタン」って橋の橋脚のことで「アンポンタンみたいな人」というのは、物事に動じない人という賛辞だったそうです。 転じて「アンポンタンの川流れ」というと、川の流れに流されてしまうような橋脚という意味で、「役にたたない人」の意味だそうですが。 ひょっとして、熊本のご出身ですか。 ▼安本単三さん: >退役軍人(元兵士)さん > >あなたは謹厳実直な元軍人と思ったら、周囲の余計な雑音にいちいち耳をかたむけとらわれる。とても軍隊論だか軍事論にまじめに取り組んでおられるとはとても思えない。 >書き上げますから・・・書き上げますから・・・これじゃ、そば屋の出じゃ。しかもそばを茹でる時はおしゃべりで手抜きとくる。 >それでも、そのそば食うて見たい。早ようしてんか。 承知いたしました。 そばの種を蒔いて、やっと芽が出たばかりですから。(笑) 書いてありますけれど投稿のタイミングを見ているだけです。 それじゃあ、まっぼちぼちと。 |
▼退役軍人(元兵士)さん:はじめまして失礼しました >初めまして、直レスは初めてですよね。 > >ちょっとお尋ねしていいですか。?? > >お名前を読むときに、私は「アンポンタンさん」と読んでしまうのです。 > 昔は、ふざけて、安本単(あんぽんたん)と名乗っておりましたが、老人党にはまじめな方がおおいのと、 安=安価、本=本物、単純=単純明快、と言うことで標語にされている会社があるようなので、 三=三度目の正直を加え、「やすもとたんぞう」と名乗ることにしました。 そないなことどうでもよろし、気をとられず、執筆、執筆。 |
管理スタッフです 29972に端を発した一連の投稿について、以下の掲示板ルールに抵触するおそれがありますので、注意いたします。 ご自身の投稿内容を今一度ご確認ください。 >元投稿者の人格を否定する内容、誹謗中傷、脅迫的な文章 >読み手を不快にすることで掲示板の混乱を招くことを意図する文章、もしくはその恐れのある文章(いわゆる「荒らし」行為) >いいかげんな姿勢、面白半分で書かれたもの、下品、低俗、口汚い文章(おまえ、てめえ呼ばわりなども含む) 本件についてなにかございましたら、「連絡掲示板」までお願い致します。 担当:しんわん |
▼ウミサチヒコさん: はい、いらっしゃいませ! え? ちがう? へへへ、まあイイではないですか☆ >あなた達が異様ないでたちで映っている写真を見たような気がします。 これは私が祭りで仮装行列の格好で写っているものでしょうか? でなければ、私がネット上に姿を公開した事はありませんが。 >「スサノオ」掲示板でもそれを実践しているのですか? もちろん実践してますよ。 >あのいでたちを会社(=社会)の人に見せられますか? そして、私の生活圏にある周囲の人々に見せる事に、なんらはばかる事もありません。 「英らしい」と苦笑いをされるでしょうね。 >あなたのお友達に一度でも忠告したことがありますか? 「潔し」は私の持つ美的感覚の一つの基準です。 見ていて不愉快になるほどでしたら物言いをつけます。 そして、その忠告が早急に必要とされない場合は、「自分の吐いた言葉は打たれる事で尻を拭け」という私の信条により、友が打たれるまで放置し、打たれた後に私からも良くない点を指摘し考えてもらいます。 以上で三つの質問+αのお答えです。 ウミさん、何かちょうだい☆ |
▼英さん:29654 私の答えに対する質問、ありがとうございました。 「公開」してない写真の格好が「英らしい」くて「誰はばかること」ない訳ですか。なんだか話の前提がおかしいですね。 まあ、ありがとうございました。 |
▼ウミサチヒコさん: は〜い、こんばんにゃ! 呼ばれて飛び出てジャジャジャジャ〜ン! の全日本アドレナリン放出推奨委員会・会長の英です〜〜!! ウミさ〜ん! 元気ですかーーーっ!!! ・・・・ ん〜、声が小さいですねぇ、これから一週間、毎朝毎晩ハバネロ一気食いしてみて下さい。 人生今までに無い展開になる事間違いなしですよ! さて、これは恐らくウミさんお待ちかねの本題です。 >「公開」してない写真の格好が「英らしい」くて「誰はばかること」ない訳ですか。なんだか話の前提がおかしいですね。 ん? 何ででしょう? 老人党の皆さんは、自宅のアルバムにある写真はすべて公開済みなんでしょうか? それともはばかられる写真で埋め尽くされているのでしょうか? ンな事無いですよね。 これにて == 終 劇 == |
▼英さん: >▼ウミサチヒコさん: > >は〜い、こんばんにゃ! >呼ばれて飛び出てジャジャジャジャ〜ン! の全日本アドレナリン放出推奨委員会・会長の英です〜〜!! > >ウミさ〜ん! 元気ですかーーーっ!!! > >・・・・ > >ん〜、声が小さいですねぇ、これから一週間、毎朝毎晩ハバネロ一気食いしてみて下さい。 >人生今までに無い展開になる事間違いなしですよ! > > >さて、これは恐らくウミさんお待ちかねの本題です。 > >>「公開」してない写真の格好が「英らしい」くて「誰はばかること」ない訳ですか。なんだか話の前提がおかしいですね。 > >ん? >何ででしょう? >老人党の皆さんは、自宅のアルバムにある写真はすべて公開済みなんでしょうか? >それともはばかられる写真で埋め尽くされているのでしょうか? >ンな事無いですよね。 >これにて == 終 劇 == ていうか、削除、だね。右翼アラシは退場しなさい。 |
英さん こんばんは >私は広大なネットの中で、評価の対象にもならない事象や人物の中から >光る物をピックアップできればいいなぁと、漠然と考えております。 「スターダスト」ですね。 >現代では、派手な物・表面が小奇麗な物ばかりが世に出て評価される >傾向があり、さびしく思いますね。 >今回のノーベル賞受賞した学者さん達、あんな地味な努力が喝采を >浴びるなんて、見ていている方まで嬉しくなりませんか? ノーベル賞受賞の時、スウェーデン王立アカデミーは、田中耕一さんの記念講演後の日本の記者たちの会見を批判しています。 日本のテレビ局の記者が「賞金を何に使うんですか」と質問したのに対し、エバ・クルトマイヤー広報担当部長が「科学的な質問を」と言い、 「田中さんはまるで“ポップスター”のように扱われ、正直なところ困惑している。受賞者は国王や政府、財団のゲストだということを、理解してほしい。授賞式を人生最良の思い出としてもらうために招待しているのだから」と苦言を呈しました。 スウェーデン外務省のカイ・ラーニウスさんも、「田中さんを人間扱いしてほしい。ノーベル賞は世界最高の栄誉で、芸能人取材とはおのずと違いがあるはずだ」と抗議しています。 世の中の多くのことを、こういうマスメディアを介してしか知ることができないところに、何か間違ったものがあるのかもしれません。 |
▼外野さん: 何やら変な方向に騒がしくなってきました。 しかし、すでにここでは見慣れてしまった風景になってしまいましたね☆ 外野さんのお話にあるマスコミの話し、日本人として恥ずかしいですし、また受賞を喜ばしく思う大衆側としても不愉快ですよねぇ。 自分の耳目に入る情報は、自分の責任と見識で取捨選択したいと、改めて思いました。 |
▼退役軍人(元兵士)さん 時々この掲示板を見てはいるが、あなた一向に「軍隊の本質」論が出てこないね。鉄砲の使い方や、布陣の仕方とか、コスト計算とかについてはゴチャゴチャ書いてあったが。 「軍隊の本質」あなたがそれを解き明かそうという、さてどういうものになるか、聞かせてもらおうじゃないか。あなたが「軍隊の本質」論議に介入してからかなりの日数がたったと記憶している、一端やると決めたら、さっさとかたずけてはどうか。それがあなたの老人党から去って行く花道だろう。 |
おはようございます、ウミサチヒコさん。 あれぇ、書くなと仰ってませんでした。(笑 まぁ、仕事もありますのでぼちぼちと。 三年ぐらいかかるかも。(笑 ちと仕事が忙しくなってきましたのでね、サマリーを読むだけであまり書けませんよ。 降りかかる火の粉を払うだけで精一杯ですよ。(微笑 桃李さんの言葉を借りれば書こうが書くまいが自由だそうですから、去ろうが去るまいが自由でしょ。 残念ながら、ご期待にはそえませんねぇ。 しばらくはきっちり「常駐」させていただきます。 失礼いたしました。 追伸 あなたが違う考え方を持つ人達に対して吐いた言葉の行方を見つめていますよ。 「言い足しはいつでも出来るが、吐いた言葉は呑み込めない。」 ご自愛ください。 |
▼退役軍人(元兵士)さん: だらだら言うな。「吐いた痰は飲めない」 こっちも仕事が待っている。 |
このスレッドは長くなりましたので、閉鎖、書込み禁止にします。 なお新しいスレッドは立てません。最初はこの掲示板を良くしたいという思いでたてられたのでしょうが、現実的にはかなりの書込みが、個人への誹謗中傷すれすれ、また、この掲示板に来られる多くの方々とは直接の関係を持たない他掲示板の話などに終始しました。そのため、この話題を続ける必要性は薄いと感じました。残念です。(管理スタッフ・珠) |
管理スタッフさま ありがとうございます。 >このスレッドは長くなりましたので、閉鎖、書込み禁止にします。 >なお新しいスレッドは立てません。最初はこの掲示板を良くしたいという思いでたてられたのでしょうが、現実的にはかなりの書込みが、個人への誹謗中傷すれすれ、また、この掲示板に来られる多くの方々とは直接の関係を持たない他掲示板の話などに終始しました。そのため、この話題を続ける必要性は薄いと感じました。残念です。(管理スタッフ・珠) 外野さまへの集中攻撃、ハラハラしていました。 感謝致します。 |
▼秋明菊(その内老人党)さん: >外野さまへの集中攻撃、ハラハラしていました。 >感謝致します。 人聞きの悪いことをおっしゃいますね。 集中攻撃なんてしていません。彼が異な事をおっしゃって、論評していたので、それはちがうだろ、と言っているだけです。 外野さんがおっしゃることがおかしいなと思う人が多かっただけでしょう。 |