Page 1682 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 通常モードに戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼今回の新潟で分かった事 虎キチ大好き 04/10/24(日) 22:01 ┗Re(1):今回の新潟で分かった事 モト冬木 04/10/24(日) 22:43 ─────────────────────────────────────── ■題名 : 今回の新潟で分かった事 ■名前 : 虎キチ大好き ■日付 : 04/10/24(日) 22:01 -------------------------------------------------------------------------
今回の新潟の地震で我々新潟以外に住んでる国民も様々な事を学び、吸収したと思いますが、自分が個人的に一番勉強になったのは「地震と原発の安全性」の問題です。 今回の震度が5以上の地域に「東京電力柏崎刈羽原発」が有る柏崎市と刈羽村が有りましたが、今迄原発反対派市民団体は地震による放射能漏れの可能性を言い 推進派の経済産業省(旧通商産業省)や電力会社は地震時の原発自動停止が有るので安全と言う両者の言い分の間で自分も原発所有地で巨大地震が起きた実例が無かったので、自分個人としての判断は出せなかったですが 今回実際原発の有る所で実際に巨大地震が起き、自動停止が作動して放射能漏れが無かった以上、地震と原発の件については今迄反対派市民団体の主張は 嘘っぱちのデタラメで経済産業省の主張が正しいとこの件については結論付けが出来ると思います。 |
▼虎キチ大好きさん: >今回実際原発の有る所で実際に巨大地震が起き、自動停止が作動して放射能漏れが無かった以上、地震と原発の件については今迄反対派市民団体の主張は >嘘っぱちのデタラメで経済産業省の主張が正しいとこの件については結論付けが出来ると思います。 ある政治的主張を、さも市民の命や地球の環境を考えているかのようにすり替えて発言しているのが、そういう団体なのでしょう。しかし、その中にもまともな主張をしているものもあります。玉石混交です。そういうエセものと信実を見抜く目をもちたいものです。実を言うと私も持ち合わせません。政府が100%正しいとも言い切れません。 |