過去ログ

                                Page     171
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼年金  denen 04/1/22(木) 11:46
   ┣Re(1):年金  ぎんざる 04/1/22(木) 15:37
   ┃  ┗Re(2):年金  無名人 04/2/10(火) 11:15
   ┃     ┣Re(3):年金  denen 04/3/2(火) 11:09
   ┃     ┗Re(3):消費税より先にすることがあるのでは?  月光仮面 04/3/2(火) 14:15
   ┣Re(1):年金  虎キチ大好き 04/1/23(金) 22:21
   ┃  ┗Re(2):年金  北の老兵 04/1/26(月) 17:08
   ┃     ┗Re(3):年金  nappa80 04/2/10(火) 9:35
   ┣年金保険料徴収移管で納付率大幅ダウン  北の老兵 04/1/27(火) 16:50
   ┃  ┣Re(1):年金保険料徴収移管で納付率大幅ダウン  しまったk 04/1/29(木) 11:25
   ┃  ┗Re(1):年金保険料徴収移管で納付率大幅ダウン  月光仮面 04/3/2(火) 12:44
   ┗年金積立金と年金改革  北の老兵 04/1/27(火) 17:10
      ┣足りない足りないと言うけれど...  一主婦 04/2/10(火) 12:56
      ┣日経 2/10 年金を問う  安兵衛 04/2/10(火) 14:14
      ┗Re(1):年金積立金と年金改革  月光仮面 04/3/2(火) 22:52

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : 年金
 ■名前 : denen <imtabuchi@gakushikai.jp>
 ■日付 : 04/1/22(木) 11:46
 -------------------------------------------------------------------------
   財政再建の掛け声の下、年金を含む福祉減額と公的負担の増加が実施されつつありますが,公務員や国会議員の年金を含む公的費用の減少には手がつけられません。
今度の選挙の候補者に、老人党として公開質問をしては如何でしょうか。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):年金  ■名前 : ぎんざる  ■日付 : 04/1/22(木) 15:37  -------------------------------------------------------------------------
   ▼denenさん:
>財政再建の掛け声の下、年金を含む福祉減額と公的負担の増加が実施されつつありますが,公務員や国会議員の年金を含む公的費用の減少には手がつけられません。
>今度の選挙の候補者に、老人党として公開質問をしては如何でしょうか。

貴意見拝読しました、効果の程には一抹の不安がありますが、あらゆる機会に、あらゆる手段で、年金の利害関係者は遠慮なく、年金の改悪反対を主張すべきと思います。この老人党でこの主張なしにには、その存在が危うくなりましょう。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(2):年金  ■名前 : 無名人 <rie619@basil.ocn.ne.jp>  ■日付 : 04/2/10(火) 11:15  -------------------------------------------------------------------------
   ▼ぎんざるさん:
>▼denenさん:
>>財政再建の掛け声の下、年金を含む福祉減額と公的負担の増加が実施されつつありますが,公務員や国会議員の年金を含む公的費用の減少には手がつけられません。
>>今度の選挙の候補者に、老人党として公開質問をしては如何でしょうか。
>
>貴意見拝読しました、効果の程には一抹の不安がありますが、あらゆる機会に、あらゆる手段で、年金の利害関係者は遠慮なく、年金の改悪反対を主張すべきと思います。この老人党でこの主張なしにには、その存在が危うくなりましょう。

初めてメールを送ります。今朝の日経に老人党のことが書かれていたので見せていただいてます。因みに私は、49歳・男性・家内と男児2人・女児1人の5人家族の平凡な派遣社員です。自営業をしていたときから税金の高いのに苦しみましたが、サラリーマンになってガラス張りの上に、天引きだから余計に税金や社会保険料の負担増を感じます。でも国民の義務だから仕方ないと思うのですが、政治家や官僚の不祥事などを見聞きすると、正直者が馬鹿を見る世の中のように思えてなりませんでした。昨年、年金保険料の負担増の話が決まってから、年金について少しずつ勉強するようになり、数字合わせの今の政策に疑問を感じ、今夏の参議院に徒党を組んで立候補し政治改革をしようと夢のような事を真剣に考えている毎日です。年金問題の最たる物は、国民年金の未納者が4割近くいると言うこと。今のような政策で保険料が上がると一層信頼は下がり未納者が増えるでしょう。企業も負担増になり社員を解雇しパートに切り替えるでしょう。悪循環です。
未熟な私の考えは、保険料は全て消費税で賄うしかないのでは、と思っています。
現在の5%から10%に引き上げる。これでどれだけ税収になるか答えは出せていませんが、他に方法はないように思いますが如何でしょうか?ご意見をお聞かせ下さい。
私が国会議員になったら最初にすることは、1年以内に議員年金の廃止、3年以内に地方分権、6年以内に人材育成(教育改革)をしたいとおもっております。
早急にホームページを作り、徒党を組む仲間を募りたいと思います。期待して下さい。
長いメール失礼しました。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(3):年金  ■名前 : denen <imtabuchi@gakushikai.jp>  ■日付 : 04/3/2(火) 11:09  -------------------------------------------------------------------------
   頑張ってください。応援します。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(3):消費税より先にすることがあるのでは?  ■名前 : 月光仮面  ■日付 : 04/3/2(火) 14:15  -------------------------------------------------------------------------
   ▼無名人さん:
>▼ぎんざるさん:
>>▼denenさん:
>>>財政再建の掛け声の下、年金を含む福祉減額と公的負担の増加が実施されつつありますが,公務員や国会議員の年金を含む公的費用の減少には手がつけられません。
>>>今度の選挙の候補者に、老人党として公開質問をしては如何でしょうか。
>>
>>貴意見拝読しました、効果の程には一抹の不安がありますが、あらゆる機会に、あらゆる手段で、年金の利害関係者は遠慮なく、年金の改悪反対を主張すべきと思います。この老人党でこの主張なしにには、その存在が危うくなりましょう。
>
>初めてメールを送ります。今朝の日経に老人党のことが書かれていたので見せていただいてます。因みに私は、49歳・男性・家内と男児2人・女児1人の5人家族の平凡な派遣社員です。自営業をしていたときから税金の高いのに苦しみましたが、サラリーマンになってガラス張りの上に、天引きだから余計に税金や社会保険料の負担増を感じます。でも国民の義務だから仕方ないと思うのですが、政治家や官僚の不祥事などを見聞きすると、正直者が馬鹿を見る世の中のように思えてなりませんでした。昨年、年金保険料の負担増の話が決まってから、年金について少しずつ勉強するようになり、数字合わせの今の政策に疑問を感じ、今夏の参議院に徒党を組んで立候補し政治改革をしようと夢のような事を真剣に考えている毎日です。年金問題の最たる物は、国民年金の未納者が4割近くいると言うこと。今のような政策で保険料が上がると一層信頼は下がり未納者が増えるでしょう。企業も負担増になり社員を解雇しパートに切り替えるでしょう。悪循環です。
>未熟な私の考えは、保険料は全て消費税で賄うしかないのでは、と思っています。
>現在の5%から10%に引き上げる。これでどれだけ税収になるか答えは出せていませんが、他に方法はないように思いますが如何でしょうか?ご意見をお聞かせ下さい。
>私が国会議員になったら最初にすることは、1年以内に議員年金の廃止、3年以内に地方分権、6年以内に人材育成(教育改革)をしたいとおもっております。
>早急にホームページを作り、徒党を組む仲間を募りたいと思います。期待して下さい。
>長いメール失礼しました。

消費税は5%で10兆円前後の税収です、そのうち3割は地方財政に回している。
だから消費税10%にすると不景気になり消費も低迷する、10%でも税収額は増えない
ということも起こり得る。税収が順調に伸びて16兆円になったとしても
2004年度の基礎年金支給金額は16兆円です。消費税アップで賄えるのは
2004年度だけで年間給付額がどんどんアップするので毎年消費税を上げる必要が出てくる。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):年金  ■名前 : 虎キチ大好き  ■日付 : 04/1/23(金) 22:21  -------------------------------------------------------------------------
   年金の老年者控除廃止の件ですが私は賛成派です
先週中日新聞の特集記事を読んだんですが現行夫婦2人で250万以下なら無税のやつを205万3千円に引き下げると言うのが改正案ですが
これを見た時「年金ってこんなに保護されていたのかとがく然としましたよ

ご存知の様に現役世代の場合パートの方はよく聞くと思いますが住民税で100万
所得税で103万以上が課税対象だから仮に夫婦2人で住民税200万、所得税206万円が「課税ライン」になる訳です

私は特別障害者なので40万の特別障害者控除を受けてますが
それにしても老年者控除が50万は行き過ぎだと思います

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(2):年金  ■名前 : 北の老兵  ■日付 : 04/1/26(月) 17:08  -------------------------------------------------------------------------
    ▼虎キチ大好きさん

 若干誤解があるようなので・・

老年者控除の廃止と公的年金控除の縮小
 
◎来年度税制改正で焦点の年金課税については、自民党の税調によ
り公的年金控除の非課税枠を20万円縮小する案が出されました。
同時に65歳以上で
前々から年金所得に対する公的年金等控除(65歳以上で最低が
140万円(年金額が260万円の人まで、それ以上の人はさらに
控除額が上がるが大抵の人の年金はこの範囲で収まる)というには
高すぎるので低くしようという案がでていました。確かに年金所得
者にはある程度の保護は必要でしょうが、びっちり税金を取られる
働く世代とは差がありすぎます。

案は20万円というから、単純に今までと比較すると税額は
20万円×10%=2万円の負担増となります。
その程度の負担増は止むを得ないでしょう。

問題はこの公的年金控除の陰に隠れている、老齢年金控除の廃止で
す。老齢年金控除は全面廃止(50万円がまるまる控除からぬけて
しまう)なのです。年金の受給者(65歳以上)は同時に老年者控
除を受ける人が大半でしたから(年収1000万円以下の人が対象
なので)一挙に70万円も控除が減る事になります。10%税率な
ら7万です。

これは厳しいです。年金で240万円の収入があった人は基礎控除
(38万円)+老年控除(50万円)+公的年金控除(140万円)
=228万円 既にここまでで課税対象額は12万円しかありませ
んでした(10%税率を掛けると税額は1.2万円)。
 これが、次回からは基礎控除(38万円)+公的年金控除
(120万円)=158万円ですから、この時点で課税対象となる
金額は82万円もあります。10%の税率で8.2万円の税額です。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(3):年金  ■名前 : nappa80  ■日付 : 04/2/10(火) 9:35  -------------------------------------------------------------------------
   ある程度の負担増は、やむをえないと思いますが、年金の税金負担増に伴う国民健康保険、介護保険の増額は税金の負担の比ではありません。

年金、税金、医療保険等を、総合的に見て総額どのような負担になるのか議論してほしいと思います

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : 年金保険料徴収移管で納付率大幅ダウン  ■名前 : 北の老兵  ■日付 : 04/1/27(火) 16:50  -------------------------------------------------------------------------
   ◎ 国民年金保険料の徴収業務が市区町村から社会保険庁に移管さ
れた02年度に、全自治体の約半数、1527市区町村で納付率が
前年度より10ポイント以上落ち込んでいたことが、同庁の内部資
料で明らかになった。20ポイント以上の大幅下落となった192
市町村の約8割りは、前年度まで80%以上の高い納付率を記録し
ており、徴収に熱心だった自治体ほど移管後の下落幅が大きい。
年金不信の象徴である未納者急増の一因は、市町村から社保庁への
徴収事務移管であることが浮き彫りになった。

(感想)
前にも書いた事があるのですが、危惧していた事が図らずも証明さ
れる結果となりました。小回りの利かない社会保険庁が徴収事務を
担当することで、今まで納付していた人が納付しなくなったのです。

「年金不信の象徴である未納者急増」と言うのも怪しいものです。
年金のことを真剣に考えて未納したとは思えないのです。
単に「お金を払いたくない、でも理由がないから”年金不信”と
最近マスコミが騒いでいるので、ちょうどいいや便乗せい!」と
言う便乗組が相当数いるのではないでしょうか?

年金保険料を払わないことを自慢する人がいますが、国民年金は
老後の年金ばかりではありません、遺族基礎年金と障害基礎年金
が別途あり、遺族基礎年金は14万人、障害基礎年金は何と
150万人ほど受給しています。

一人平均100万円ほどの年金ですから2兆円近い年金支払いし
ているわけです。その原資の3分の2は真面目に年金を払ってい
る保険料から当てらるわけで、保険料を払わないことが自慢でき
ることではありません。最低限の社会の助け合いを放棄している
のですから。

これだけ、滞納者が増えるともはや保険料方式では維持出来ない
でしょう。税方式にするのは待ったナシだと思うのです。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):年金保険料徴収移管で納付率大幅ダウン  ■名前 : しまったk  ■日付 : 04/1/29(木) 11:25  -------------------------------------------------------------------------
   ▼北の老兵さん:
>単に「お金を払いたくない、でも理由がないから”年金不信”と

>これだけ、滞納者が増えるともはや保険料方式では維持出来ない
>でしょう。税方式にするのは待ったナシだと思うのです。

国保の滞納だけではありません、厚生年金の企業の保険料滞納も、4,330億円の累積滞納となっているそうです。まあ、これは不況が原因となっている部分も多分にあるでしょう。しかし、これは企業のモラル、考え違いも相当あると思います。

保険料は、税金と同じです。働く人間に付随する必要経費なのです。罰則がないから、放置するでは、あまりに無責任です。これは、経費の削減の対象外たと思います。

先般、外食産業が、働く人の署名を付けて、パート労働者の厚生年金加入基準を月20時間以上と下げる改正に反対して、その通りになりそうです。

働く人たちも、企業に押されているでしょうが、いま払う方だけに注意が注がれて、将来、年金を貰う方はどうでもよくなっている。勿論、低賃金でそこから保険を払うことは確かに、痛い。

しかし、今は国民皆年金ですから、本来どこかで払わなければならない。
ならば、国保より、有利な厚生年金を掛けるべきです。
ところが、これは3号保険者が保険料を払わないですむために、それで済まそうとする。

国民の中に多数の、貴方が言われる、「払わないで、貰う」という心情がある。

雇用の方でも、正社員から、契約とか、パートとかの不安定社員に切り替える企業のトリガーになっている要素でもあります。

やはり、これは全ての国民が、保険料を払う制度にするか、同じ意味で、税金で賄う方に行かざる得ないと思います。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):年金保険料徴収移管で納付率大幅ダウン  ■名前 : 月光仮面  ■日付 : 04/3/2(火) 12:44  -------------------------------------------------------------------------
   ▼北の老兵さん:
>◎ 国民年金保険料の徴収業務が市区町村から社会保険庁に移管さ
>れた02年度に、全自治体の約半数、1527市区町村で納付率が
>前年度より10ポイント以上落ち込んでいたことが、同庁の内部資
>料で明らかになった。20ポイント以上の大幅下落となった192
>市町村の約8割りは、前年度まで80%以上の高い納付率を記録し
>ており、徴収に熱心だった自治体ほど移管後の下落幅が大きい。
>年金不信の象徴である未納者急増の一因は、市町村から社保庁への
>徴収事務移管であることが浮き彫りになった。
>

国民年金保険料の徴収をなぜ市町村から社会保険庁に移管したのでしょうか。
社会保険庁の巨大な組織に仕事がある、と見せかけるための組織防衛か?
市町村ならきめ細かい、また住民との人間関係での徴収も出来た。それが大きかった。
社会保険庁になって納入の何十倍もの経費を掛けての「強制徴収」だそうだ。
ところが「強制徴収」しようにも住民の所得状況を握っているのは市町村だ。
厚生労働省、というか社会保険庁はどこまでも無駄使いをする組織なのだ。


>これだけ、滞納者が増えるともはや保険料方式では維持出来ない
>でしょう。税方式にするのは待ったナシだと思うのです。

税方式にしても「無駄使い」と「たかり」の厚生労働省管轄では
何も解決しない!

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : 年金積立金と年金改革  ■名前 : 北の老兵  ■日付 : 04/1/27(火) 17:10  -------------------------------------------------------------------------
   従来は年金積立金全額を財務省の資金運用部に預け、金利を受け取っていた。
その一部分は「年金福祉事業団」という特殊法人が資金運用部に金利を払って
借り出し、信託銀行などに委託して自主的に運用していた。
事業団は運用していたが株価が大きく下落し、資金運用部には金利を支払うた
め、巨額の損失が出た。事業団による自主運用分を除けば、郵便貯金や簡易生
命保険の保険料などとともに、日本道路公団や住宅金融公庫などの特殊法人に
貸し付けられた。この仕組みが「財政投融資」だ。

ここで話題になるのが本州と四国を結ぶ橋の事。
本来は有料道路を3ルートも造って採算が合うはずがないのに、国は建設に当
たり、自動車の通行量を非現実的なほどに多く見積もっていた。本州四国連絡
橋公団は3兆8000億円もの債務を抱え込んでいる。
年金福祉事業団は平成13年4月1日から「年金資金運用基金」という組織
に衣替えになり、7年かけて徐々に返還される積立金のすべてを運用する体制
とした。厚労省は今後も運用資産に株式を組み込んで、年4・5%程度の利回
りを目指す方針だった。

実際は国内外の株価低迷などの影響により総額で3兆608億円の赤字、累積
赤字も6兆717億円に達した。このうち国内株式の収益率は−25.41%、
外国株式の収益率は-32.23%だった。
厚生労働省社会保障審議会年金資金運用分科会は、株式を含む分散投資が望ま
しいとしているが、今後運用方法が再度検討されることとなりそうだ。
このほかにグリーンピア事業の建設とその失敗がある、これらで失われた年金
は、8兆8620億円。合わせると14兆9千337億円の巨額な金が失われた事
になる。

今叉「年金資金運用基金」という組織を衣替えしようとする動きがあると言う。
いわゆる「独立企業法人」というやつで、厚生官僚達はどんな事をしても、この
うま味のある権益は放そうとしない、天下り全廃しない限り真の「年金改革」は
出来ないであろう。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : 足りない足りないと言うけれど...  ■名前 : 一主婦  ■日付 : 04/2/10(火) 12:56  -------------------------------------------------------------------------
   ○上田(清)委員 総理以下閣僚の皆さんも御苦労さまです。
 ちょっと順序を変えて、年金の運用問題から入らせていただきます。
 厚生労働大臣、平成十四年度の四月から九月期のいわば半期分の年金市場での運用の損失額は二兆百十二億、約でございますが、よろしいでしょうか。イエスかノーで。
○坂口国務大臣 大体その額だと思います。
○上田(清)委員 平成十三年度の運用損失は六千六百億ですね。これは間違いありませんか。間違いないとうなずいておられます。
 なぜ巨額の損失を出しているんですか。昨年もそうですが、ことしもそうです。厚生労働大臣、答弁してください。

第3号平成15年1月23日〔木曜日〕会議録 年金の巨額損失について議論してます。詳しくは下記。
http://www.shugiin.go.jp/itdb_kaigiroku.nsf/html/kaigiroku/001815620030123003.htm?OpenDocument

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : 日経 2/10 年金を問う  ■名前 : 安兵衛 <s-skmt@topaz.plala.or.jp>  ■日付 : 04/2/10(火) 14:14  -------------------------------------------------------------------------
   老人党にふれている記事を興味深く読んだ。
その中に『まず積立金の使い方や国会議員年金の見直しを優先させるべきだ。
なのに進行中の年金改革論議は、国民を馬鹿にしている。』と。

ほんとに、当たり前のことを、当たり前にやってほしいものだ。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):年金積立金と年金改革  ■名前 : 月光仮面  ■日付 : 04/3/2(火) 22:52  -------------------------------------------------------------------------
   ▼北の老兵さん:
>従来は年金積立金全額を財務省の資金運用部に預け、金利を受け取っていた。
>その一部分は「年金福祉事業団」という特殊法人が資金運用部に金利を払って
>借り出し、信託銀行などに委託して自主的に運用していた。
>事業団は運用していたが株価が大きく下落し、資金運用部には金利を支払うた
>め、巨額の損失が出た。事業団による自主運用分を除けば、郵便貯金や簡易生
>命保険の保険料などとともに、日本道路公団や住宅金融公庫などの特殊法人に
>貸し付けられた。この仕組みが「財政投融資」だ。
>
>ここで話題になるのが本州と四国を結ぶ橋の事。
>本来は有料道路を3ルートも造って採算が合うはずがないのに、国は建設に当
>たり、自動車の通行量を非現実的なほどに多く見積もっていた。本州四国連絡
>橋公団は3兆8000億円もの債務を抱え込んでいる。
>年金福祉事業団は平成13年4月1日から「年金資金運用基金」という組織
>に衣替えになり、7年かけて徐々に返還される積立金のすべてを運用する体制
>とした。厚労省は今後も運用資産に株式を組み込んで、年4・5%程度の利回
>りを目指す方針だった。
>
>実際は国内外の株価低迷などの影響により総額で3兆608億円の赤字、累積
>赤字も6兆717億円に達した。このうち国内株式の収益率は−25.41%、
>外国株式の収益率は-32.23%だった。
>厚生労働省社会保障審議会年金資金運用分科会は、株式を含む分散投資が望ま
>しいとしているが、今後運用方法が再度検討されることとなりそうだ。
>このほかにグリーンピア事業の建設とその失敗がある、これらで失われた年金
>は、8兆8620億円。合わせると14兆9千337億円の巨額な金が失われた事
>になる。
>
>今叉「年金資金運用基金」という組織を衣替えしようとする動きがあると言う。
>いわゆる「独立企業法人」というやつで、厚生官僚達はどんな事をしても、この
>うま味のある権益は放そうとしない、天下り全廃しない限り真の「年金改革」は
>出来ないであろう。

積立金を財務省預託すると採算無視の財政投融資で不良債権化!

厚生労働省が5年後には100%自主運用、国債を買って孫や子には紙屑の遺産!

第三者信託機関で被保険者の個人口座化が急がれる。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━    通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━                                 Page 171