過去ログ

                                Page    1719
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼「自由にものが言える掲示板」のために  ぎみゆら 04/10/25(月) 12:18
   ┣「自由にものが言える掲示板」とは何か  ぎみゆら 04/10/25(月) 12:20
   ┣ブレーンストーミング方式で  ぎみゆら 04/10/25(月) 12:22
   ┣書き込みは老人党趣旨賛同者限定です  ぎみゆら 04/10/25(月) 12:25
   ┃  ┗Re(1):書き込みは老人党趣旨賛同者限定です  北の老兵 04/10/25(月) 13:00
   ┣「悪意の書き込み拒否署名」意見集約・ぎみゆら版1  ぎみゆら 04/10/25(月) 12:30
   ┣「悪意の書き込み拒否署名」意見集約・ぎみゆら版2  ぎみゆら 04/10/25(月) 12:33
   ┃  ┗Re(1):「悪意の書き込み拒否署名」意見集約・ぎみゆら版2  王里 04/10/25(月) 14:03
   ┣所見を少しずつ公開します。  桃李 04/10/25(月) 14:01
   ┃  ┣Re(1):所見を少しずつ公開します。  桃李 04/10/25(月) 14:05
   ┃  ┃  ┣前文は署名の所見第1弾・みんなの生の声です。  桃李 04/10/25(月) 14:14
   ┃  ┃  ┗Re(2):所見を少しずつ公開します。  昔神童・今人道 04/10/25(月) 20:03
   ┃  ┣Re(1):所見を少しずつ公開します。  桃李 04/10/25(月) 14:09
   ┃  ┃  ┣この表題は生の声第2弾です。  桃李 04/10/25(月) 14:15
   ┃  ┃  ┗Re(2):所見を少しずつ公開します。  k.satou 04/10/25(月) 14:48
   ┃  ┃     ┗これは署名参加者の所見一覧なんです  桃李 04/10/25(月) 15:09
   ┃  ┣署名の所見第3弾・みんなの生の声  桃李 04/10/25(月) 14:12
   ┃  ┗ここに書いたのは、自宅でブレーンストーミングのやり方でした  桃李 04/10/25(月) 14:30
   ┣Re(1):「自由にものが言える掲示板」のために  ぎみゆら 04/10/25(月) 14:24
   ┃  ┗やってください。  桃李 04/10/25(月) 14:27
   ┣いちばん上のコメントに、レスを付けてください。  ぎみゆら 04/10/25(月) 14:58
   ┣Re(1):「自由にものが言える掲示板」のために  流水 04/10/25(月) 15:24
   ┃  ┣Re(2):「自由にものが言える掲示板」のために  松林 04/10/25(月) 18:18
   ┃  ┃  ┗Re(3):「自由にものが言える掲示板」のために  ウミサチヒコ 04/10/25(月) 18:24
   ┃  ┃     ┗Re(4):「自由にものが言える掲示板」のために  モト冬木 04/10/25(月) 22:20
   ┃  ┃        ┗*当スレッドは老人党趣旨賛同者限定です。  ぎみゆら 04/10/25(月) 23:30
   ┃  ┗少し疑問が?  北国の春 04/10/25(月) 22:05
   ┃     ┣Re(1):少し疑問が?  流水 04/10/25(月) 23:01
   ┃     ┃  ┗Re(2):少し疑問が?  北国の春 04/10/25(月) 23:10
   ┃     ┗*当スレッドは批判反論禁止です。  ぎみゆら 04/10/25(月) 23:39
   ┃        ┣Re(1):*当スレッドは批判反論禁止です。  ウミサチヒコ 04/10/25(月) 23:41
   ┃        ┃  ┗Re(2):*当スレッドは批判反論禁止です。  よりみち 04/10/25(月) 23:45
   ┃        ┣Re(1):*当スレッドは批判反論禁止です。  よりみち 04/10/25(月) 23:44
   ┃        ┃  ┗Re(2):*当スレッドは批判反論禁止です。  松 04/10/25(月) 23:52
   ┃        ┗Re(1):*当スレッドは批判反論禁止です。  北国の春 04/10/25(月) 23:48
   ┣Re(1):「自由にものが言える掲示板」のために  taka 04/10/25(月) 16:29
   ┣Re(1):「自由にものが言える掲示板」のために  小梨 04/10/25(月) 18:26
   ┃  ┣Re(2):「自由にものが言える掲示板」のために  ウミサチヒコ 04/10/25(月) 18:36
   ┃  ┗Re(2):「自由にものが言える掲示板」のために  ぎみゆら 04/10/25(月) 18:50
   ┣Re(1):「自由にものが言える掲示板」のために  ぎみゆら 04/10/25(月) 18:49
   ┣Re(1):「自由にものが言える掲示板」のために  王里 04/10/25(月) 23:29
   ┃  ┗Re(2):「自由にものが言える掲示板」のために  K 04/10/26(火) 12:12
   ┃     ┗一日の投稿数の制限  K 04/10/26(火) 12:34
   ┣Re(1):「自由にものが言える掲示板」のために  ぎみゆら 04/10/26(火) 10:30
   ┣Re(1):「自由にものが言える掲示板」のために  しげちよ 04/10/26(火) 10:35
   ┃  ┗Re(2):「自由にものが言える掲示板」のために  安本単三 04/10/26(火) 11:51
   ┣Re(1):「自由にものが言える掲示板」のために  船橋康正 04/10/26(火) 11:00
   ┃  ┗Re(2):「自由にものが言える掲示板」のために  ウミサチヒコ 04/10/26(火) 12:25
   ┣Re(1):「自由にものが言える掲示板」のために  しげちよ 04/10/26(火) 11:10
   ┣Re(1):「自由にものが言える掲示板」のために  船橋康正 04/10/26(火) 11:45
   ┣*しげちよさん、船橋康正さん  ぎみゆら 04/10/26(火) 11:49
   ┃  ┣Re(1):*しげちよさん、船橋康正さん  しげちよ 04/10/26(火) 11:56
   ┃  ┗Re(1):ぎみゆらさん  船橋康正 04/10/26(火) 12:30
   ┃     ┗Re(2):ぎみゆらさん  しげちよ 04/10/26(火) 12:37
   ┣Re(1):「自由にものが言える掲示板」のために  しげちよ 04/10/26(火) 11:52
   ┃  ┗Re(2):「自由にものが言える掲示板」のために  安本単三 04/10/26(火) 12:03
   ┃     ┗Re(3):「自由にものが言える掲示板」のために  ウミサチヒコ 04/10/26(火) 12:20
   ┣[管理者削除]   
   ┃  ┗Re(1):船橋康正さん、分かりやすい説明ありがとうございます。  安本単三 04/10/26(火) 12:07
   ┃     ┗Re(2):船橋康正さん、分かりやすい説明ありがとうございます。  ロッキー・ラクーン 04/10/26(火) 12:14
   ┃        ┗Re(3):船橋康正さん、分かりやすい説明ありがとうございます。  安本単三 04/10/26(火) 12:21
   ┣Re(1):「自由にものが言える掲示板」  ごまめの翁 04/10/26(火) 13:04
   ┣落ち着いて利用できる掲示板にするために  Ray 04/10/26(火) 21:09
   ┃  ┣自宅でできるブレーンストーミングの方法を再掲します。  桃李 04/10/26(火) 21:22
   ┃  ┃  ┗ええと  Ray 04/10/26(火) 21:31
   ┃  ┃     ┣具体例で説明します。ブレーンストーミング  桃李 04/10/26(火) 22:16
   ┃  ┃     ┣*「そんなの無理だよ」は禁句ということで。  ぎみゆら 04/10/27(水) 9:45
   ┃  ┃     ┗*みなさん、期待しているんですよ。  ぎみゆら 04/10/27(水) 10:38
   ┃  ┃        ┗スタッフの姿勢について  Ray 04/10/27(水) 12:28
   ┃  ┃           ┗*ごめんなさい。  ぎみゆら 04/10/27(水) 14:25
   ┃  ┗*当面、私がやってみます。  ぎみゆら 04/10/26(火) 21:30
   ┣Re(1):「自由にものが言える掲示板」のために  高橋 04/10/26(火) 23:48
   ┣ブレーンストーミングの方法・具体例  桃李 04/10/27(水) 0:04
   ┣Re(1):「自由にものが言える掲示板」のために  ぎみゆら 04/10/27(水) 9:29
   ┣Re(1):「自由にものが言える掲示板」のために  ごまめの翁 04/10/27(水) 9:47
   ┃  ┗Re(2):「自由にものが言える掲示板」のために  ぎみゆら 04/10/27(水) 10:08
   ┃     ┗Re(3):「自由にものが言える掲示板」のために  ごまめの翁 04/10/27(水) 10:52
   ┣「アラシ」「悪意書込」対策:自由にものが言えるため  サルタ 04/10/27(水) 13:24
   ┣Re(1):「自由にものが言える掲示板」のために  ぎみゆら 04/10/28(木) 10:42
   ┣議論が早く、結論に/安定点に辿り着くために  サルタ 04/10/28(木) 11:29
   ┗*新スレッドを立てます。お引っ越し願います。  ぎみゆら 04/10/28(木) 18:25

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : 「自由にものが言える掲示板」のために
 ■名前 : ぎみゆら <gimiyura@fox.dti2.ne.jp>
 ■日付 : 04/10/25(月) 12:18
 -------------------------------------------------------------------------
   老人党のみなさま


たいへん遅くなりましたが、桃李さんが提起した「悪意の書き込み
拒否署名スレッド」に寄せられた声を、私のほうでまとめたものを、
紹介します。桃李さんがやっているほうは、もう少し待ってください。

ただの紹介に終わらせたくないので、これを一つのステップとして、
この老人党掲示板を、多くの人がよりすごしやすい場所にするために、
いま何が必要なのか、みなさん、もう一度、ご意見をください。

ちょっと長くなりますが、すぐ下に、四つのコメントをぶら下げます。
ざっとで結構ですので目を通してください。


////////////////////

*このスレッドは、老人党掲示板を「自由にものが言える掲示板」に
 するための、アイデアやご意見を募るものです。

*みなさんのご意見は、いまご覧になっているトップコメントへの
 「返信」として、書き込んでください。

*このスレッドでは、ブレーンストーミング方式を取りますので、
 それぞれの書き込みへの、ツッコミ、批判、反論は、禁止します。

*このスレッドへの書き込みは、老人党メンバー、支持者、老人党の
 趣旨に賛同する方に、限ります。

                      ////////////////////


以上、趣旨ご理解のうえ、
みなさまからの書き込みを、お待ちしています。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : 「自由にものが言える掲示板」とは何か  ■名前 : ぎみゆら <gimiyura@fox.dti2.ne.jp>  ■日付 : 04/10/25(月) 12:20  -------------------------------------------------------------------------
   ■「自由にものが言える掲示板」のために


このスレッドでは、この老人党の掲示板を、誰でも、余計な心配や
気がかりを持たずに、自由に伸び伸びとものが言える場所にするため
には、どうしたらいいのか、みなさんのアイデアや意見を募ります。

みなさん、もう一度、考えてみてください。
自由にものが言えるとは、どういうことでしょうか。

老人党は、お年寄りや、いま弱い立場にいる人たちを大事にする
ための集まりです。そのような人たちが、声が小さくても、ネットや
パソコンやに不慣れでも、議論や文章が上手じゃなくても、自由に
ものが言えるとは、どういうことでしょうか。

そのためには、何を大切にしたらよいのでしょうか。
この掲示板に、どんな工夫をしたらしたらよいのでしょうか。

ふだんの仕事や暮らしのなかで、あれ、何かおかしいな気づいたり、
ヘンだなと思ったりしたことを、見過ごさないで、あきらめないで、
あまりうまく言えなくても、とりあえず、言葉にしてみる。口に
出してみる。この掲示板に書き込んでみる。みんなと話してみる。

そのときに、いきなり乱暴な声で横ヤリが入ったり、誰かをしつこく
追いかけ回して攻撃する人がいたり、一人に大勢でよってたかって
難癖を付けたり、老人や立場の弱い人を平気で見下すようなセリフを
繰り返す人がいたり、そんな場所で、小さな声を、あまりうまく
言えない不器用な言葉を、自由に発することができるでしょうか。

みなさん、もう一度、考えてみてください。
小さな声でも、あまりうまく言えない不器用な言葉でも、
それでも自由にものが言えるとは、どういうことでしょうか。
そのために、この掲示板で、何を大切にしたらいいのでしょうか。


*以下、次の、すぐ下のコメントに続きます。  あと三つです。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : ブレーンストーミング方式で  ■名前 : ぎみゆら <gimiyura@fox.dti2.ne.jp>  ■日付 : 04/10/25(月) 12:22  -------------------------------------------------------------------------
   ■ブレーンストーミング方式で進めます


この老人党掲示板を、小さくて不器用な声でも、自由にものが言える
場所にするために、みなさんの、アイデアや意見を募ります。

何でもいいですから、まず言ってみてください。管理や運営の現状に
対する要望や不満でも、結構です。自分たちでできる工夫の提案も、
歓迎します。

どんな小さなアイデアでも、とりあえず、言ってみてください。
現実的かどうか、実行可能か、それはまだ、考えなくていいです。

これを、ブレーンストーミング方式と言います。まず、できるだけ
柔軟に、たくさんアイデアを出してみる。思いついたことを、何でも
いいから、みんなでどんどん言ってみる。どれを選んで実行するかは、
たくさんアイデアが出てから、後でまた考えればいい。

発想をできるだけ自由にするために、実行できるかできないか、
現実的かどうかは、いまはまだ、考えないほうがいいんです。
バカげたことのように思えても、少々乱暴に見えても、何でも
いいので、とりあえず、言ってみてください。黙らないでください。

ほかの人のアイデアや思いつきについて、そんなの無理だよ、
できっこないよとツッコむのも、いまは禁止です。ほかの人の
アイデアや思いつきへの批判や反論は、とりあえずいまは、
禁止します。これは、ブレーンストーミング方式のルールです。

バカげたように見えることでも、一見乱暴そうな思いつきでも、
どんなアイデアでも、結構です。これまでに何度も言ったことでも
いいです。もう一度書いてください。一人で何度書いてもいいです。
黙らないでください。何でもいいから、まず書き込んでください。

この掲示板を、小さくて不器用な声でも、
自由にものが言える場所にするために。


*以下、次の、すぐ下のコメントに続きます。 あと二つです。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : 書き込みは老人党趣旨賛同者限定です  ■名前 : ぎみゆら <gimiyura@fox.dti2.ne.jp>  ■日付 : 04/10/25(月) 12:25  -------------------------------------------------------------------------
   ■このスレッドへの書き込みは、
 老人党の趣旨に賛同する人に限定します


このスレッドへの書き込みは、老人党メンバー、老人党支持者、
老人党の趣旨に賛同する人だけにしてください。これは、老人党の
掲示板をもっとすごしやすいものにするための「内部討議」です。

老人党の趣旨とは、Ray さんがしばらく前にご紹介くださった、
トップページに記載する「スタッフ間の素案」【26453】に
よれば、以下の通りです。

  ●老人や社会的弱者が暮らしやすい、平和な社会をつくる
  ●日本を戦争をしない国とするために、政権交代を目指す
  ●そのために、老人と未来の老人が協力しあって自ら行動する

また僭越ながら、私は以下の三項目を提案しています。【26440】

  ●老人や、いま弱い立場にいる者を、バカにしない社会を
  ●人間一人一人が自分らしく生きられる、平和な世の中を
  ●そのために、政治を変えよう。そのために、政権交代を

細かいことは、いいです。どっちでも、いいです。
このスレッドには、上の趣旨に賛同し、老人党の掲示板を、もっと
すごしやすい場所にしようという人が、書き込んでください。

趣旨ご理解のうえ、よろしくお願いいたします。


*以下、次の、すぐ下のコメントに続きます。 あと一つです。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):書き込みは老人党趣旨賛同者限定です  ■名前 : 北の老兵  ■日付 : 04/10/25(月) 13:00  -------------------------------------------------------------------------
   ▼ぎみゆらさん:
>■このスレッドへの書き込みは、
> 老人党の趣旨に賛同する人に限定します
>
>
>このスレッドへの書き込みは、老人党メンバー、老人党支持者、
>老人党の趣旨に賛同する人だけにしてください。これは、老人党の
>掲示板をもっとすごしやすいものにするための「内部討議」です。
>
>老人党の趣旨とは、Ray さんがしばらく前にご紹介くださった、
>トップページに記載する「スタッフ間の素案」【26453】に
>よれば、以下の通りです。
>
>  ●老人や社会的弱者が暮らしやすい、平和な社会をつくる
>  ●日本を戦争をしない国とするために、政権交代を目指す
>  ●そのために、老人と未来の老人が協力しあって自ら行動する
>
>また僭越ながら、私は以下の三項目を提案しています。【26440】
>
>  ●老人や、いま弱い立場にいる者を、バカにしない社会を
>  ●人間一人一人が自分らしく生きられる、平和な世の中を
>  ●そのために、政治を変えよう。そのために、政権交代を
>
>細かいことは、いいです。どっちでも、いいです。
>このスレッドには、上の趣旨に賛同し、老人党の掲示板を、もっと
>すごしやすい場所にしようという人が、書き込んでください。
>
>趣旨ご理解のうえ、よろしくお願いいたします。
>
>
>*以下、次の、すぐ下のコメントに続きます。 あと一つです。

もちろん大賛成です。いつも老人党のためにいろんなご意見、アイデアを賜り参考になる事が多々あります。

>ブレーンストーミング方式で進めます

これは良い方式ですね。さっそく採用して頂きたいです。

私もせっかちなものですから良く変換ミスをしますが、老人はパソコンが不得手な人が多いのですから、こんな小さな点は大目に見てあげたいものです。
文面を見たら変換ミスだと解ります。本人が気がつかずに使っていたら、自尊心を傷つけないように、さり気なくいってあげましょう。

悪意を持っている人は、どんな小さな事でも鬼の首でも取ったように攻撃してきます。ブレーンストーミング方式でしたらこうした事も防げるでしょう。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : 「悪意の書き込み拒否署名」意見集約・ぎみゆら版1  ■名前 : ぎみゆら <gimiyura@fox.dti2.ne.jp>  ■日付 : 04/10/25(月) 12:30  -------------------------------------------------------------------------
   ■「悪意の書き込み拒否署名」に寄せられた、みなさんの声


*先般実施の「悪意の書き込み拒否署名を作ってみました。」スレッド(10/7夜〜10/
 11夜)に寄せられた、署名参加者等の所見、意見、感想等を話題別にまとめました。

*各所見等の要約にあたっては、できるだけ原文とその趣意を尊重しながら、みなさんの
 読みやすさを考慮して、若干の字句の修正を加えました。

*一人の所見等から複数の要約文を抽出した場合があります。また「署名スレ関連(署名
 以外の投稿はこちらへ)」スレッドから1件、「老人党掲示板のあり方を考える・4」
 スレッドから2件、今回の話題に関連するコメントを拾いました。

*以下の●から始まるそれぞれの見出しに続く各コメントの並びは発言順です。


///// 「悪意の書き込み拒否署名」をめぐる、みなさんの声 /////


●「悪意の書き込み」と最近の掲示板

◇日本の将来を真摯に考えようとする掲示板を「荒らそう」とするとは、くだらない人た
 ちがいるものだと思います。

◇荒らしの群れが跳梁し、立党の精神からどんどん離れてゆくのを、無念の思いで見てい
 ました。

◇誹謗中傷、罵倒や悪口雑言、見ていて気分が悪くなります。なぜ議論をしようとしない
 のでしょうか。

◇北の老兵さんのいらしたころは、議論の応酬はあったものの、もっと和気あいあいとし
 た空気がありましたよね。

◇いまの状態では、新たにこの掲示板に来られた方は引いてしまうと思います。

◇老人党は良識ある老人の集い。この板を訪れた人も、ネット右翼のはびこる現状では失
 望して去るだろう。

◇暮らしや平和を語るのに右も左もないはずです。優れた提案に感謝します。

◇右翼・左翼どちらにも組するものではない。手前勝手にレッテル貼りはしないで下さい。

◇木を見て森を見ず。悪意のある連鎖書き込みはまるで子供の振る舞い。自重していただ
 きたい。

◇この掲示板を閉鎖に追い込むことを目標とする集団があると知り、激しい怒りと深い絶
 望に襲われました。

◇豊富な知識や理論を持っていても、下品、威圧的、大人気ない発言では帳消しではない
 でしょうか。

◇愛国心をお持ちなら、わが国が誇る礼儀作法や美しい日本語も愛してほしい。

◇5月ごろから、おかしな発言ばっかりになって、まともな発言が完全に埋もれてしまっ
 た感じで、読むことすらイヤになってしまいました。

◇「弱い者」を平然と見捨てるのが、「理」より「利」を追う、この国の似非紳士です。
 そんな者ばかりが出世する国になってしまった。

◇最近、見慣れないHNで他の人を揶揄、中傷するだけの低劣な投稿者が増加しているこ
 とを危惧していました。

◇一匹の賊は10個のハンドルを持ち、善人の声は100人の友を持つ

◇賊・賊 いらない ゾクゾクしたい 指きりげんまん この指とまれ

◇投文の賊は投獄すべし

◇きちんと意見を載せる方について右寄り左寄りは関係ないと思います。自分の意見と違
 う人を汚い言葉でねじ伏せる、日本人のディベート下手を感じます。

◇異を唱えるものたちの意見を封殺しょうという者は、子供を使って言論の自由を抑圧す
 ることを考える。

◇老人や病人など社会的な弱者が身を寄せ合い、語り合っている、この掲示板に軍旗や戦
 艦に乗り、闖入してきた60年前の亡霊を追い払いましょう。

◇民意が反映されていない政治を変えようと真面目に真剣に意見交換している老人党の掲
 示板を妨害から守らなくてはならない。


●「悪意の書き込み」にどう対処するか

◇揶揄や挑発で掲示板の雰囲気を壊し、対話の流れを崩す書き込みに抗議し、レスを付け
 ません。

◇映画JFKより。「言うべき時に黙っているのは卑怯者である」。喜んで署名します。

◇挑発だと思ったら冷静に対応することが必要ですね。

◇アラシ専門のウイルスは駆除、無視、読まない。善意の声はメルマガで読む。

◇悪意の書き込み拒否のほか、今回明らかになったサイトのメンバー全員の投稿を禁止に
 してほしい。

◇より多くの人が集えるよう、老人党の主旨に反する書込みはドンドン削除してください。

◇揶揄、挑発、揚げ足取り、一方的な自己主張の終始など、妨害的な書き込みには、応答
 をしないことにします。

◇悪意の書き込みを明らかに意図的に繰り返す者については、応答をしないことにします。

◇老人党サイト閉鎖を目標にしていることが明らかな場合は、毅然とした姿勢で対応する
 ことが、今後の掲示板の荒れ防止策への第一歩では。

◇及ばずとも「亀の甲より年の功」。経験を生かして悪意の攻撃を跳ね返さなければいけ
 ません。

◇老人党を閉鎖に追い込むことを目的とし、その戦果を誇るサイトの常連の方々はご遠慮
 願いたい。

◇投稿者に遺憾を表す自由はあります。イヤだという自由もあります。返事を書かない自
 由もあります。

◇私はなにがなんでも削除すればいいという意見ではありません。無視するほうです。

◇馬鹿げた意見を徹底的に削除するのもいいが、徹底的にシカトするのも一つの方法。

◇やられてイヤなことを「やめてください」「イヤだ」というのは、自分を守るために大
 切なことだと思います。

◇悪意のある書き込みにはいっさいレスを付けない。無視。糠に釘、豆腐にカスガイ。書
 き込んだ本人がいちばん傷がつきます。これは良識人の最大の抵抗。相手に対する制裁。

◇アラシはそれを「おおぴら」に閲覧者、投稿者に分からせ、この掲示板の閲覧者、投稿
 者を減らすのが目的。無視するだけでは、この掲示板の衰退につきあうことになる。

◇老人の知恵とはバイトと正面切って戦うことなのでしょうか。無視の圧力、無視のたし
 なめ。これこそ、老人の若い世代への好ましい、相応しい態度ではないでしょうか。

◇ついムキになってしまいますが、無視も含めて工夫も必要なようですね。

◇老人党は自由な広場とはいっても、この辺は何らかの制限を設けることは当然のような
気がしてきました。当面、我々ができることはスルーすることですね。

◇私たちは政治を監視して是正を促す集団であることを鮮明にし、それに明らかに偏った
 意見は、(仮称)書き込み監視会にて管理人に削除を求めよう。

◇「黙る事は卑怯である」を、いま一度かみしめたい。


※長すぎて書き込めませんでしたので、もう一つ。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : 「悪意の書き込み拒否署名」意見集約・ぎみゆら版2  ■名前 : ぎみゆら <gimiyura@fox.dti2.ne.jp>  ■日付 : 04/10/25(月) 12:33  -------------------------------------------------------------------------
   ※意見集約の続きです。


●ルールを作る、ルールを使う

◇善意の掲示板利用者を守るために、ルールを使いましょう。

◇具体的な提案として、スレッドを立てた者に、レスの削除権を持たせては。

◇根本的に感覚や思想の違う者の論争は、交わるところが少なく、反論は一度か二度くら
 いにしてほしい。

◇投稿する文字数も制限するべき。ダラダラと長い書き込みは、私は見ないことにしてい
 ます。

◇この掲示板への立場や意見が異なる参加者に対して、これをいたずらに拒否したり、対
 論を妨げたりすることを意図するものではありません。

◇管理スタッフによる発言削除やアクセス禁止の強化を求めるものでもありません。

◇みなさんがこの掲示板を大切に守ってゆく気持ちで、真摯に議論されることを願います。

◇掲示板は、参加者たちいくつかの規則を選び、この規則を使って掲示板を守らないと、
 滅びていきます。

◇理想は大事ですが、現実を無視してはいけません。「自由」と「勝手」を区別しなけれ
 ばなりません。自由はいくつかの規則に基づいて生きています。

◇規則は弱い者を守るためです。規則のおかげで自由になれるわけです。その規則がない
 と、勝手の世界です。そのなかでは強い者が必ず勝ちます。

◇掲示板の規則を守っている参加者の自由を守らなければなりません。規則を破り参加者
 たちに対して損を与える人々の脅迫を許してはいけません。

◇参加者に「掲示板を存続させる意志があって書き込む」という約束をしてもらう。

◇参加者はみな、この掲示板の品位、質を形成する責任と義務を負っていることを自覚す
 べきだと考えます。それができない人はこの掲示板を去るべきです。

◇「老人党の趣旨を理解したうえで参加します」をルール化する。

◇「この掲示板の健全な存続を尊重して発言します」をルール化する。

◇「個人攻撃や誹謗中傷の発言をしないことにします」をルール化する。

◇老人党は大枠のコンセプトを設けたうえで、そのコンセプトに合致しているか反してい
 るかを、管理人が判断することが必要と思います。

◇老人党のコンセプトをHPに明示。それに反する投稿の自粛を謳い、管理人は、そのよ
 うな投稿が繰り返された場合、警告。反復投稿を行う場合は退場させることができる。

◇掲示板を荒らしたり、中傷したりの言動を日常的に行うグループの構成員、またはその
 支持者の投稿は、管理人の判断で削除・退場させることができる。

◇スレッドを立てた人の、スレッド管理、スレッド運営に関する責任と権限について、も
 う少し工夫とルール化があってもいいように思います。

◇ネチケットはインターネットの命です。ネチケットを破ることはインターネットの自殺
 行為です。ネチケットを守ってインターネットを皆で発展させましょう。

◇「老人党の趣旨を理解したうえで参加します」をルール化する。そのためには、トップ
 ページにより明快な「趣旨」を記さなければならない。


●今回の署名スレッドへの意見、感想

〈署名に参加した理由〉

◇このまま見ているだけに留めるつもりでしたが、署名します。

◇署名しますが、意見、認識、見解等が相反することを理由として排除する考えであれば、
 賛同しかねます。

◇掲示板閉鎖に追い込むことを目的としている方々に対して、この署名はささやかな反撃
 です。

◇明らかに破壊目的の者たちの集うサイトを目の辺りにしてきた者として、署名します。

◇いま、源蔵さんのHPを少し見ました。私も署名します。

◇新規の荒らしも含めてかっての厳しさの中にもユーモアや和みがあって大好きな老人党
 がなくなっていました。この署名を見て救われました。

〈署名に参加しない理由〉
   *署名して後に撤回した人、不参加を表明し後に参加した人の声を含みます。

◇署名はできません。相手が悪で自分たちは絶対に間違ってはいない、善意の人の集団と
 いう形が怖いのです。

◇署名は拒否します。はなから荒らしと決めてかかっていては議論もできますまい。もう
 少し冷静に。

◇現状をみんなで維持しながら、改善できたらいいのにねという話でしたら、署名から降
 りることにします。

◇わざわざこんな宣言をせんと落ち着けないというのは、小学生の学級会みたいである。
 このあたりが日本人の限界なのだろう。

◇「署名」は基本的に「弱者」が「権力者」に向かってするもの。「悪意を持つ投稿者」
 は老人党では「権力者」ではなく「少数者」です。この署名は老人党らしくない。


●老人党掲示板に望むこと

◇見苦しい言葉使いが多く、楽しみが半減していました。一歩でも前向きな掲示板になる
 ことを祈ります。

◇この半年でずいぶん荒れてきたように思います。ほんわかした話ができると最高なんで
 すが。

◇多様性は言論の場で大切であり、老人党サイトが建設的な意見、異見の交換の場であっ
 てほしい。

◇感情論が多い。言葉遊びも多い。自身の発言を棚に上げての発言も多い。そろそろ掲示
 板も正常化の方向へ持っていきたい。

◇この掲示板は私の「命」です。この掲示板が私の「反撃の武器」なのです。

◇再び普通の老人党員が戻って来られるように検討をお願いします。

◇権力側か? そうでないか? この視点に立てば誰が本当に生命あるすべての存在を大
 事に思うか、そうではないか、がわかると思います。

◇荒れ寺にしますか 極楽寺にしますか!

◇強盗に自由を売って 不自由な老いを買いますか

◇ここ老人党ぐらいは、素の自分を出す場であってほしいと個人的には思います。

◇議論のための掲示板ではなく、この国を改革するために老人たちに何ができるか考える
 掲示板にしたいものです。

◇掲示板に投稿するのは生まれて初めてで、勇気を出して投稿しました。また、以前のよ
 うな楽しい掲示板になることを祈っています。

◇一刻も早く本掲示板の趣旨のもと、現実政治・社会の問題点、政策課題等について活発
 で建設的な意見交換が主となるように念じています。

◇仲良しグループにはなってはほしくないですね。批判、反論そして時には激論も交わす、
 そのなかから老人党として確固たるポリシーを築いていかなくてはならないと思います。

◇署名してから、いろいろなことに気をつけながら掲示板を見ていると、いままでただ見
ていただけではわからなかったものが見えてきました。それを頭のなかで整理しています。

◇議論を戦わせることは新しい気づきや、発見にもなると思いますが、この掲示板が荒れ
 て、なくなったり、一部の方しか投稿されなくなったりするのは避けたいと思います。

◇老人党は、これまで意見を言う場がなかった方々が、自分の意見を言ってみる、また同
 じような他の御老人の意見も聞いてみたい、そのための場という点を第一にすべき。

◇毎日の生活でいっぱい。理屈じゃなく不満を感じている。晴らす術もわからない。選挙
 に行ってもよくなるわけじゃなし。そんな人にも、希望を持たせる掲示板であるべき。

◇互恵平等つまり彼我の別なくこのコトが運ばれるよう望んで止まぬ。


///// 以上です。老人党掲示板が、よりすごしやすい場所になりますよう /////

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):「悪意の書き込み拒否署名」意見集約・ぎみゆら版2  ■名前 : 王里  ■日付 : 04/10/25(月) 14:03  -------------------------------------------------------------------------
   ぎみゆらさん

投稿のルールとして人権への配慮を入れたいと思います。
つまり、年齢、性別、人種による差別は禁止、政治的信条を理由とした攻撃はしない。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : 所見を少しずつ公開します。  ■名前 : 桃李  ■日付 : 04/10/25(月) 14:01  -------------------------------------------------------------------------
       所見のみ取り急ぎ、そのままのかたちから個人名を削除して
何回かに分けて載せていこうと決めました。

よくまとまったものはぎみゆらさまが公開してくださいませんでしょうか。

できる方だけでかまいません。署名に参加してくださった方で
ぎみゆらさまと私以外でもご興味がおありでしたら、やってみてください。

予定では
1これから公開される所見を印刷する。

2ひとつの所見ごとにはさみで切る。

3ひとりでもいいし、どなたか一緒にやる方があれば、それを傾向別にまとめてみる

4その各分類の中から、一番言いたいことを書き出して、一つのキーワードにする

5その際少数意見もはずさないで、全く異なる意見の紙一枚でも意見として扱う

6そしてその意見をいいたいことは、こんなふうだったよ。傾向別で書き込んでみる。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):所見を少しずつ公開します。  ■名前 : 桃李  ■日付 : 04/10/25(月) 14:05  -------------------------------------------------------------------------
   第1弾長くなります。

「悪意の投稿拒否署名のまとめ」
*趣旨    
人をバカにしたり、挑発する言葉で、掲示板の雰囲気を壊し
対話の流れを崩す。そういう書き込みに抗議するとともに
以後、そのような書き込みについて、私はレスをつけません。
善意の掲示板利用者を守るためにルールを使いましょう。
もっとたくさんの人生経験豊富で、見識豊かな方々の所見と
署名を待ってみます。

以下所見です。

*同感 なんだか書くのも嫌になった相手はそれが狙いでしょう
 常識もマナーも知らない、こんな奴等と話など真っ平だ

*全くだ、老人党掲示板の威力もたいしたものだ!

*このまま見ているだけに留めるつもりでしたが、わたしも同じく署名いたします。人生経験も見識も豊かではありませんが

*前にみたJFKの映画で冒頭にこんな言葉がありました。「言うべき時に黙っているのは卑怯者である」
喜んで署名します。

*バイトとはいえ、日本の将来を真摯に考えようとする掲示板を「荒らそう」とするとは、くだらない人たちがいるものだと思います。

*言葉遣いだけ見るのではなく、老人党に賛同する世の中をよくしていく内容の言論を守って欲しい。

*一つ具体的に提案します。
トビ主(スレッドを立てた者)に、レスに対する削除権を持たせる。
その宣言として、投稿文中に“<削除権行使スレッド>”と書きこんでおく。この書き込みがあるスレッドは、トビ主の独断でレスが削除できる様にする。
具体的には、トビ主が「着けられたレス」を削除したい時に、そのレスに“<削除権行使>”とレスをつける。
この“<削除権行使>”という「トビ主のレス」が着いたものを、管理人が見つけ次第、無条件で削除する。
これにより、スレッドが支持者の塊と、賊の塊とに大きく分かれるものと想う。つまり、賊のぶら下がりに嫌気がさして投稿を避けてしまった人たちが、自身で“<削除権行使スレッド>”を立てることも、“<削除権行使スレッド>”に安心して書きこむことも出来る。これにより、投稿者を大幅に増やす事が出来るでしょう。トビ主に任せるわけですから、そのスレッドをどう作り上げようとトビ主の勝手です。誰のレスもつかないものになるのか、みんな安心して繁盛するトビになるのか、すべてトビ主の自己責任です。管理人の基準とは関係ありません。
管理人はトビ主の意向とは関係なく、従来からの基準で削除権を行使すれば良いのです。
だいたい、削除されるのがいやな人は自分でトビを立ち上げればよいだけの話しです。これは、今までのトビの立ち上げとなんら変わりません。
管理人代行者制度をとれば、管理人に負担がかかることはないでしょう。もちろん、この掲示板で実績のある信頼の置ける人をそれにあてればよいのです。
また、削除文はその代行者がコピーを数日間保管する義務を負えば良いのです。
誤削除の対応はそれで充分でしょう。誤削除によるクレームを多く発生させる人間は外せばすむことです。

*署名いたします。
私も以前は投稿をしてました。でも不毛の対立、論争も多く、投稿して何か難癖を付けられるのではとの考えから、投稿を辞めてしまっています。
 今のままでは、投稿者も離れていってしまいます。どのようにしたら安心して意見が述べられるか、考えていただきたいと思います。

*私のHNについて簡単にご説明します。私はホヤホヤの年金受給者です。この掲示板に参加したのは今年の4月(イラクの邦人・人質問題の頃)です。皆さんのご高説が目に止まり「亀の甲より年の功」「昔はバリバリのジャパニーズ・セールスマン」の論客ばかり。リタイヤしてからも勝負やなあ。を目の当たりにしました。ここにご登場の皆さんを指してのHNとしました。私が何もエラソーに付けた名前ではない事をご承知おきください。
さて、私は難しい言葉を知りませんので、何とか「この国の現状」を語り合いたいと思い投稿しました。私はエーカッコをようしません。言葉が「お上品」にしか語れませんので苦慮しました。
私の投稿に対して、いわゆるポチのポチ連中は執拗に個人攻撃をしてきます。
コラッおっさん、何をホザいとんねん。「アホ」 これしか返ってきません。
「アホ」の称号?をもらって、それを捨てる手はありません。庶民生活をガタガタにして、選挙に負けても、まだど厚かましくも居座り続ける「年金未納集団」の小泉政権を「アホ」が「アホンダラー」と言ってどこが悪い。で今日に至っております。
私は徹底的にヤツラを無視・むし・虫で追い払いました。テレビをつければNHKを筆頭に、総理のぶらさがりコメントをそのままでタレ流し。エーカッコ言いのオンパレード。
だから、私もささやかな抵抗をし続けているのです。この掲示板は私の「命」です。この掲示板が私の「反撃の武器」なのです。相手はあらゆるマスメディアを駆使して一方通行でタレ流しをしているのを只、じっと指をくわえて見る手はありません。ちょうちん持ちの評論家、コメンテーターに好き放題に言わせてばかりにはまいりません。どうぞ、ご安心してください。なださんが設けてくださったせっかくの掲示板です。絶対に大切にしましょう。開かれた掲示板!! 万歳、バンザイ、バンザ〜イ。

*署名しちゃう♪(0w0)b グッ

*なださんの趣旨に賛成して老人党に入ったのですが、荒らしの群れが跳梁し始めてから、立党の精神からどんどん離れてゆくのを、無念の思いでみていました。

*書き込みを支持し、署名させていただきます。

*右の方ー左の方ーのご意見も毎日楽しく拝見させて頂いておりましたが、特にこの頃は、見苦しい言葉使いが多く、楽しみが半減していたところです。尚且つ、私の様にPCを始めて4ヶ月程度の初心者ではついていけませんでした。此れを機に、現在よりも一歩でも前向きな掲示板になる事を祈ります。
新参者とし、改めて、管理人の皆様の日々のご努力に感謝致します

     
*条件付署名とさせていただきます。
意見、認識、見解等が相反することを理由として排除する考えであれば、賛同しかねます。
一例を申し上げますと、私は
・大東亜戦争/支那事変は侵略戦争ではない。
・近隣諸国への謝罪の必要なし。
 (但、ベトナム戦争加担など戦後日本についてはあると思う)
・外国人参政権は付与すべきでない。
・現行憲法は無効と認識する。
・南京事件等には反論する。
・あいまいな「防衛力」ではなく、国軍を創設すべき。
これらの考えをもっています。
然り、老人党党員の常連さんからみたら、相反する意見が多い。
それをして「挑発や掲示板の雰囲気を壊す」と解釈されるのであれば
署名は撤回させていただきます。
ここは返信無用のスレッドとの事なので、この件に関しては、
私が立てたスレッドに回答いただければ幸甚に存じます。
また、老人党党員の常連の皆さんからみて右派と思われる論者に
対しても
>人をバカにしたり、挑発する言葉で、掲示板の雰囲気を壊し
>対話の流れを崩す。
ものは同じく扱われるという前提は当然のこととして考えます。
(私自身は右翼と言われるのは嫌だし、自己規定としては「右翼」
ではないですが)。
右翼であれ、左翼であれ、きちんと話ができることを望みます。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : 前文は署名の所見第1弾・みんなの生の声です。  ■名前 : 桃李  ■日付 : 04/10/25(月) 14:14  -------------------------------------------------------------------------
   と言うことです。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(2):所見を少しずつ公開します。  ■名前 : 昔神童・今人道  ■日付 : 04/10/25(月) 20:03  -------------------------------------------------------------------------
   ▼桃李さん:

こんばんは

「悪意の投稿拒否署名のまとめ」を見せていただきました。

大変お疲れ様でした。

今回のスレッドの立ち上げに、心から御礼申し上げます。
今後は趣旨と各所見を再確認しながら、微力ですが参加できればなあと思っています。

ぎみゆらさんにも申し上げましたが、私たちにせっかく提供された「この場」をひとり一人が大切に育てていくことが最重要課題だと思います。

だって、此処は、力も何も持ち合わせていないもの同士の唯一の「オアシス」なのだから。・・・ を肝に銘じ、常に謙虚にを、心したいと思います。

今後とも宜しくお願いいたします。
重ねてありがとうございました。


さようなら。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):所見を少しずつ公開します。  ■名前 : 桃李  ■日付 : 04/10/25(月) 14:09  -------------------------------------------------------------------------
   第2弾生の声を聞いてください!!

*既にそのポリシーでやっている方も多いと思われます。
挑発だと思ったら冷静に対応することが必要ですね。

*アラシ専門のウイルスは駆除しなければならない。虫のいうことは無視、読まないということ!善意の声はメルマガで読む、蟲のの声はメルマガには及ばないから

*悪意の書き込み拒否のほかに、今回明らかになったサイトに集まるメンバー全員の投稿を禁止にしていただきたいです。
 
*誹謗中傷 罵倒や悪口雑言 見てて気分が悪くなります
なぜ議論をしようとしないのでしょうかね.....

*白と黒。水と油で書込みに反対する方は、根本的に感覚や思想の違う者が論争する場合が多いのですから、交わる所は少ない討論です。反論は一度か二度くらいにして欲しいものです。
また、投稿する文字数も制限するべきでダラダラと長い書込みは、私は見ない事にしています。
良いご意見も多々ございますので、当分拝見するだけにしたいと思います。また改めて入室の折は宜敷くお願い致します。

*JFK「言うべき時に黙っているのは卑怯者である」

*以前は議論の応酬はあったものの
もっと和気藹々とした空気がありましたよね。
今の状態では新たにこの掲示板に来られた方は引いてしまうと思います。

*この半年でずいぶん荒れてきたように思います。ほんわかした話ができると最高なんですが。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : この表題は生の声第2弾です。  ■名前 : 桃李  ■日付 : 04/10/25(月) 14:15  -------------------------------------------------------------------------
   書き損ねちゃったから書きました。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(2):所見を少しずつ公開します。  ■名前 : k.satou <kenji.satoucoa@ceres.ocn.ne.jp>  ■日付 : 04/10/25(月) 14:48  -------------------------------------------------------------------------
   ▼桃李さん:
 はじめまして
   所見(1)も 共感をもち 読ませていただきました。
   貴方のものを安心して読むことができます。一ファンということで
    勝手に 支持させていただきます。ご指導ください。
>
>*アラシ専門のウイルスは駆除しなければならない。虫のいうことは無視、読まないということ!善意の声はメルマガで読む、蟲のの声はメルマガには及ばないから
>
>*悪意の書き込み拒否のほかに、今回明らかになったサイトに集まるメンバー全員の投稿を禁止にしていただきたいです。
> 
私は貴方が指摘された方のものは 一切読まないことにします。 
  まことに ありがたい 道先案内人を務めていただいたと感謝しております。

 
>*誹謗中傷 罵倒や悪口雑言 見てて気分が悪くなります
>なぜ議論をしようとしないのでしょうかね.....
>
>*白と黒。水と油で書込みに反対する方は、根本的に感覚や思想の違う者が論争する場合が多いのですから、交わる所は少ない討論です。反論は一度か二度くらいにして欲しいものです。
>また、投稿する文字数も制限するべきでダラダラと長い書込みは、私は見ない事にしています。
>良いご意見も多々ございますので、当分拝見するだけにしたいと思います。また改めて入室の折は宜敷くお願い致します。

 これはいいというのを 是非紹介してください。

>
>*JFK「言うべき時に黙っているのは卑怯者である」
 同感です。
>
>
>*この半年でずいぶん荒れてきたように思います。ほんわかした話ができると最高なんですが。
  それだけ 世の中が厳しくなっているというこですか?
お体を大切に!  時々怒るのがいいのですが こんなに あるんでは!
        いちファン からです。 
  

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : これは署名参加者の所見一覧なんです  ■名前 : 桃李  ■日付 : 04/10/25(月) 15:09  -------------------------------------------------------------------------
   説明が足りなかったけれど、署名してくださった方々の
所見の一覧です。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : 署名の所見第3弾・みんなの生の声  ■名前 : 桃李  ■日付 : 04/10/25(月) 14:12  -------------------------------------------------------------------------
   *メディアが好戦的な報道番組を好んで報道するようになると、煽られた愚民が無批判にその言動をマネる。
 老人党は良識ある老人の集いである。なだ先生が講演会などで老人党の存在を宣伝してこの板を訪れた人も、ネット右翼のはびこる現状では失望して去るだろう。管理人さんもボランティアで管理維持されていること了知していますが、より多くのひとが集えるように老人党の主旨に反する書込みはドンドン削除してください。最近は血圧の上がる書込みが多い。

*暮らしや平和を語るのに右も左もないはずです。

 *右翼・左翼どちらにも組するものではないが、時には右翼と言われ、また左翼とも言われる。手前勝手にレッテル貼りはしないで下さい。

*私は、この老人党掲示板への善意の参加者を揶揄したり、挑発したり、内容や対論を伴わない揚げ足取りや一方的な自己主張に終始したり、この老人党掲示板の趣旨や存在そのものを侮辱したり、否定したりするような、妨害的な書き込みに対して、抗議します。
 そのような書き込みに対して、この老人党掲示板とその善意の参加者の安全や安心を守るため等の重要な必要性が認められる場合等を除き、原則として応答をしないことにします。
また、そのような書き込みを、明らかに意図的に繰り返す者については、そのHNを記憶にとどめ、以後その者の発言に対して、上記のような必要性が認められる場合を除き、原則として応答をしないことにします。
なお、下記二点、申し添えます。
上記の意志表明は、この掲示板への立場や意見が異なる参加者に対して、これをいたずらに拒否したり、対論を妨げたりすることを意図するものではありません。また、私が以前から主張しているとおり、管理スタッフによる発言削除やアクセス禁止の強化を求めるものでもありません。いまこの場で話題になっているような事態は、あくまでも参加者相互の自治と自律によって解決すべき事柄であり、管理スタッフの役割は、その補助と代行に過ぎないと考えているからです。

*署名します。

*「多様性」は言論の場で最も大切なことのひとつと考えています。これからも老人党サイトが建設的な意見、異見の交換の場であって欲しいと願っています。しかし、老人党サイト閉鎖を目標に「戦果」を報告しあっていることが明らかになったような場合は、それに対して毅然とした姿勢で対応することが、今後の掲示板の荒れ防止策への第一歩ではないかと思います

*「木を見て森を見ず」かつ悪意のある連鎖書込みは、まるで子供の振る舞い。自重していただきたいと考えます。

*掲示板閉鎖に追い込むことを目的としている方々に対して
この署名はささやかな反撃です。(自ら戦果を誇示しているのは驚きです。R人党を攻撃中と主張している方々に対しては、反撃せざるを得ないでしょう)


*ここは主としてなださんに共鳴し、世の中を少しでも良くして平和な生活を続けたい老人の憩いの場です。もちろん十人十色、それぞれ違う意見をじっくり味わうのも楽しみの一つです。そのささやかな願いを踏みにじり、掲示板を閉鎖に追い込むことを目標とする集団があると知った時は、激しい怒りと深い絶望に襲われました。しかしそれでめげては彼らの思う壺!たとえ気力体力は及ばずとも「亀の甲より年の功?」。経験を生かして悪意の攻撃を跳ね返さなければいけません

*私はこの掲示板より、数多くの方から数多くの知識を得ました。その事には感謝しております。 しかしながら、たとえ豊富な知識や理論をお持ちでも、下品、威圧的、大人気ない発言をされれば、それで「帳消し」になるのではないでしょうか。 また「愛国心」をお持ちであるなら、我が国が誇る「礼儀作法」や「美しい日本語」も愛して頂きたいものだと思います。 若輩者が偉そうな事申しまして、失礼しました。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : ここに書いたのは、自宅でブレーンストーミングのやり方でした  ■名前 : 桃李  ■日付 : 04/10/25(月) 14:30  -------------------------------------------------------------------------
   表題に書けなかったので、ここに書きました。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):「自由にものが言える掲示板」のために  ■名前 : ぎみゆら <gimiyura@fox.dti2.ne.jp>  ■日付 : 04/10/25(月) 14:24  -------------------------------------------------------------------------
   北の老兵さん、王里さん

早速の書き込み、ありがとうございました。
ご指摘、どちらも大事なことだと思います。


桃李さん

その「傾向別のまとめ」と並行して、あらためて、みなさんの
アイデアやご意見を、このスレッドに書き込んでもらっても、
いいですか?

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : やってください。  ■名前 : 桃李  ■日付 : 04/10/25(月) 14:27  -------------------------------------------------------------------------
   私は出かけます。
他のスレッドで言論の自由については、周りの人も気遣いしなければ
ならないと、いいたいことは書いたから、あとはこちらで考えましょう。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : いちばん上のコメントに、レスを付けてください。  ■名前 : ぎみゆら <gimiyura@fox.dti2.ne.jp>  ■日付 : 04/10/25(月) 14:58  -------------------------------------------------------------------------
   みなさま


「悪意の書き込み拒否署名」スレッドの意見集約。

私、ぎみゆらは、みなさんから寄せられた声を、それぞれ1〜2行程度に
要約、抽出し(同じ人から複数の抽出もあり)、それをごく大雑把に
ジャンル分けしました。

  ●「悪意の書き込み」と最近の掲示板
  ●「悪意の書き込み」にどう対処するか
  ●ルールを作る、ルールを使う
  ●今回の署名スレッドへの意見、感想
  ●老人党掲示板に望むこと

──以上5つのジャンルです。

それぞれの内容は、↓を見てください。
(1) http://www.6410.jp/bbs/c-board.cgi?cmd=one;no=27474;id=sougou
(2) http://www.6410.jp/bbs/c-board.cgi?cmd=one;no=27475;id=sougou

桃李さんは、みなさんからの声を、ほぼそのままの形で、順次アップしています。

現在のところ、↓以下の通りです。
第1弾 http://www.6410.jp/bbs/c-board.cgi?cmd=one;no=27489;id=sougou
第2弾 http://www.6410.jp/bbs/c-board.cgi?cmd=one;no=27491;id=sougou
第3弾 http://www.6410.jp/bbs/c-board.cgi?cmd=one;no=27492;id=sougou

桃李さんはこれから、これらを傾向別にまとめようとしています。
その手順は、↓以下のようなものです。
http://www.6410.jp/bbs/c-board.cgi?cmd=one;no=27487;id=sougou

   *

どちらをどのように読んでいただいてもいいし、桃李さんがやろうとしている
ことを、みなさんのどなたかが、並行して試しにやってみるのも、面白いと
思います。元のデータが同じでも、やる人によって、結果は違ってきます。

   *

で、それはそれとして、これらを読んだ感想や、掲示板の現状を改善する
ためのアイデアを、さらに募集します。何でも結構ですので、書いてください。

できれば、このスレッドのいちばん上のコメント【27466】に「返信」する
(レスを付ける)ようにしていただけると、ありがたいです。

加えて、以前にいろんなスレッドで出された意見からも、大事と思えるものを
拾ってみます。

それらも順次、列挙するか、まとめるか、方法を考えます。

ちょっとゴチャゴチャしてしまいましたが、みなさま、よろしくお願いいたします。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):「自由にものが言える掲示板」のために  ■名前 : 流水  ■日付 : 04/10/25(月) 15:24  -------------------------------------------------------------------------
   ▼ぎみゆらさん:
わたしは、署名運動的なことがあまり好きではないので、前の運動には署名しませんでしたが、わたしの基本認識は、皆さんとあまり変わっていません。
これは、ウミさんへレスとして書いたものですが、参考にしていただけたら幸いです。

ここ数週間の問題は、基本的認識が一致していないことが問題ではないかと思います。
わたしなりに、問題点をまとめ、具体策を提示してみます。
【基本的問題点】
1、「荒らし」あるいはそれに類する行為があったか
2、「荒らし」行為を目的化している集団がいるのか
3、「荒らし」行為が存在するとして、彼らの目的は何か
4、彼らの目的が政治的意図をもっているのか
5、【荒らし】行為を黙認することは、老人党の趣旨にそっているのか、いないの  か
6、掲示板の交通整理が適当であるのかどうか

【現状認識】
1、老人党のスレッド内容は明らかに変化している
2、明らかにある政治的意図を持った書き込みが増えている
3、多くの老人党の常連が引いている現状がある
4、この対応を巡って、老人党内部で明らかな対立が見られる

【具体的対応】
1、まず、この掲示板の趣旨・目的を明確化する必要がある。
※政権交代を目指し、日本の現状を変えるために、老人の力を結集する

まず、この目標が、ある種の政治的・イデオロギー的立場を表示していることを、きちんと認識しなければならない。ただ、その縛りを極限までゆるやかにしようというのが、老人党の立場であると考えるのが妥当ではないかと思う。

2、1の立場から考えれば、政権交代に反対の立場や、日本の現状を変えるにしても、戦前型の発想を主張する書き込みは、趣旨に反するはずである。なぜならば、なださんの立場は、民主主義を大切にし、人権を大切にし、戦争に反対するということが明確なのですから、それに反する書き込みは趣旨に反すると考えるのが至当ではないかと思う。

3、なださんのいう【絶対自由】という立場は、きわめて哲学的・倫理的立場の表明であり、「君の意見には反対だ。しかし、君が反対意見を述べる権利は、死んでも守る」という立場の表明であると考えます。
しかし、この種の掲示板では、この【自由】を逆手にとって、ある政治的目標を達成しようという人や集団が現れるのも現実です。

問題は、ここでどのように考えるかなのです。ウミサチヒコさんの立場、桃季さんの立場、管理人さんの立場などさまざまな立場が考えられます。
わたしの考え方を書いて見ます。

★最優先事項→まず、ここに参集している人々が、気持ちよく書き込め、なにがしかの満足感と何がしかの知的刺激を得ることができる環境を回復する。
 ↓
★そのためには、基本的問題点と現状認識から、「例外的対処」をとるべきか、それとも現状追認するのが正しいのかを決定すべき。
 ↓
★わたしは、【例外的対処】をとるべき事態であると認識しています。この【例外的対処】とは、法でいう【緊急避難的】という認識が必要です。

この掲示板で言うなら、管理人による書き込み削除、参加者は一切レスをつけない、この老人党の基本的立場に賛同し、この掲示板を大切に思っている人の書き込みに多くのレスをつけたり、積極的にスレッドを立ち上げる。

※この場合、重要なのは、民主主義とか言論の自由とかを一時停止するという、明快な意思表示が必要です。これが【緊急避難】ということの意味です。

民主主義とか言論の自由などは一番重要な価値であるが、その価値を価値として尊重すればするほど、掲示板の環境を回復することが最優先事項になるということを明確にする必要があります。

ある組織、運動体などが活動するためには、活動できる場所がいります。老人党のようなバーチャルな運動体では、このHPや掲示板は、運動の生死を左右するほど重要なものであると思います。
この【場】が失われたり、荒れたりしたら、その運動自体が失われる可能性があるということを、真剣に考えなければならないと思います。
わたしは、今はとりあえずこの【場】を守ることに全力を傾注すべき時であると考えます。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(2):「自由にものが言える掲示板」のために  ■名前 : 松林  ■日付 : 04/10/25(月) 18:18  -------------------------------------------------------------------------
   桃李さま、 ぎみゆらさま

  署名の集計、ほんとうにありがとう御座いました。 皆様のご意見をよませて頂いて、ほっといたしました。
  じつは私は、この署名の「どういう意見であれ、誹謗中傷する書き込み」という部分には、かすかな違和感がありました。ここまで荒れてきたのは、荒らしの人たちの殴りこみが原因で、それに防戦するうちに悪罵も飛び交うようになったと、経過を見てきたものとしては認識していたからです。
  それでも、荒れがおさまってなださん提唱の運動を討議する場を取り戻したいと念じて署名いたしました。 集計を拝見して、わたしとおなじようなことを希望して署名された方々が多かったことが分かりました。これは署名がなければ表にでてこなかったと思います。署名運動、その集計ほんとうにありがとうございました。


流水さま
  ご意見を読ませて頂いて、心に引っかかっていたことがすっとはれました。
現状認識、まさにそのとうりで、わたしなど書き込める雰囲気ではありませんでした。

>【現状認識】
>1、老人党のスレッド内容は明らかに変化している
>2、明らかにある政治的意図を持った書き込みが増えている
>3、多くの老人党の常連が引いている現状がある
>4、この対応を巡って、老人党内部で明らかな対立が見られる
>
>【具体的対応】
>1、まず、この掲示板の趣旨・目的を明確化する必要がある。
>※政権交代を目指し、日本の現状を変えるために、老人の力を結集する
>
>まず、この目標が、ある種の政治的・イデオロギー的立場を表示していることを、きちんと認識しなければならない。ただ、その縛りを極限までゆるやかにしようというのが、老人党の立場であると考えるのが妥当ではないかと思う。

ここの部分がとても大切だと思います。 なださんの意見に共鳴してここにきた人は、、確かにある種の政治的・イデオロギー的立場にたっていることを認識しなければなりません。それを基本にしての、掲示板運営がたいせつなのに、今の掲示板の荒れは、それよりも全くの中立、公平をめざすことからきている気がします。
  
>
>2、1の立場から考えれば、政権交代に反対の立場や、日本の現状を変えるにしても、戦前型の発想を主張する書き込みは、趣旨に反するはずである。なぜならば、なださんの立場は、民主主義を大切にし、人権を大切にし、戦争に反対するということが明確なのですから、それに反する書き込みは趣旨に反すると考えるのが至当ではないかと思う。
>
>3、なださんのいう【絶対自由】という立場は、きわめて哲学的・倫理的立場の表明であり、「君の意見には反対だ。しかし、君が反対意見を述べる権利は、死んでも守る」という立場の表明であると考えます。
>しかし、この種の掲示板では、この【自由】を逆手にとって、ある政治的目標を達成しようという人や集団が現れるのも現実です。
>
>
>★最優先事項→まず、ここに参集している人々が、気持ちよく書き込め、なにがしかの満足感と何がしかの知的刺激を得ることができる環境を回復する。
> ↓
>★そのためには、基本的問題点と現状認識から、「例外的対処」をとるべきか、それとも現状追認するのが正しいのかを決定すべき。
> ↓
>★わたしは、【例外的対処】をとるべき事態であると認識しています。この【例外的対処】とは、法でいう【緊急避難的】という認識が必要です。
>
>この掲示板で言うなら、管理人による書き込み削除、参加者は一切レスをつけない、この老人党の基本的立場に賛同し、この掲示板を大切に思っている人の書き込みに多くのレスをつけたり、積極的にスレッドを立ち上げる。
>
>※この場合、重要なのは、民主主義とか言論の自由とかを一時停止するという、明快な意思表示が必要です。これが【緊急避難】ということの意味です。
>
>民主主義とか言論の自由などは一番重要な価値であるが、その価値を価値として尊重すればするほど、掲示板の環境を回復することが最優先事項になるということを明確にする必要があります。
>
>ある組織、運動体などが活動するためには、活動できる場所がいります。老人党のようなバーチャルな運動体では、このHPや掲示板は、運動の生死を左右するほど重要なものであると思います。
>この【場】が失われたり、荒れたりしたら、その運動自体が失われる可能性があるということを、真剣に考えなければならないと思います。
>わたしは、今はとりあえずこの【場】を守ることに全力を傾注すべき時であると考えます。


いちいち仰るとおりです。 老人党の環境を回復するのを最優先事項とし、その場が失われないために緊急避難が必要であるという立場、断固支持します。
  胸につかえていたものが、「緊急避難」ということばで納得できました。ありがとうございました。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(3):「自由にものが言える掲示板」のために  ■名前 : ウミサチヒコ <hrdjapan@me.scn-net.ne.jp>  ■日付 : 04/10/25(月) 18:24  -------------------------------------------------------------------------
   ブレーンストーミング、大賛成!

老人党は、(また「老人党は…」かよ!?)、老人党は、党規約に基づき党員を再登録すべし。「党員と名乗ったら党員」はヤメ。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(4):「自由にものが言える掲示板」のために  ■名前 : モト冬木  ■日付 : 04/10/25(月) 22:20  -------------------------------------------------------------------------
   笑止
あなたこそ「自由にものが言えない」雰囲気を作り出していおるのではないでしょうか。レッテル張りはやめましょうね。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : *当スレッドは老人党趣旨賛同者限定です。  ■名前 : ぎみゆら <gimiyura@fox.dti2.ne.jp>  ■日付 : 04/10/25(月) 23:30  -------------------------------------------------------------------------
   モト冬木さん

当スレッドは、設置趣旨により、書き込みを老人党趣旨賛同者に限り、
かつ、批判、反論を禁じています。

↓異論、反論用の別スレッドを立てましたので、
http://www.6410.jp/bbs/c-board.cgi?cmd=one;no=27623;id=sougou

以後ご異見等あれば、そちら宛てにお願いいたします。ご協力ください。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : 少し疑問が?  ■名前 : 北国の春  ■日付 : 04/10/25(月) 22:05  -------------------------------------------------------------------------
   流水さん

>君の意見には反対だ。しかし、君が反対意見を述べる権利は、死んでも守る」と>いう立場の表明であると考えます。

として・・・・・。

>※この場合、重要なのは、民主主義とか言論の自由とかを一時停止するという、>明快な意思表示が必要です。

は、矛盾しませんか?

一時的にしろ、それを発動した場合、その後「老人党」は民主主義とか
言論の自由を語れなくなる可能性がありませんか?それをちょっと危惧します。
仮に一時的なのですから、ある時から解除するわけでしょ、解除後
又同じような事が起こる可能性が高いと思います、なぜなら

>ある種の政治的・イデオロギー的立場を表示していることを、きちんと認識しな>ければならない。

と、ありますでしょう。
政治的・イデオロギー的な掲示板には反論・異論は避けて通れないと
思うのですよ、故に突っ込み所が増えます、そうなると更に緊急避難・・・、
同じ事の繰り返し・・・・・やんなりますね。

結論、小梨さんの案がよろしいのではと思います。
心配は管理スタッフの皆さんの負担だけですけども・・・・・。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):少し疑問が?  ■名前 : 流水  ■日付 : 04/10/25(月) 23:01  -------------------------------------------------------------------------
   ▼北国の春さん:

あなたのおっしゃることは正論です。ですから、緊急避難と書いているのです。
わたしは現実の生活の中で、この種の経験を何度となく経験してきました。
【校内暴力】全盛時代に教師生活を送った経験から編み出した方法論なのです。

まず、誰でも認める事実から考えます。
★どんな理想論も、無秩序状態(カオス)の中では、実現しない。(※これは、イラクの現状から類推してもらえば、よく分かると思います)

★無秩序状態の中で、最も犠牲を強いられるのは誰か。学校でいえば、いわゆる普通の生徒です。彼らは、勉強したくても、授業中騒がれたら勉強できないし、無秩序状態の中では、自分の身の安全が保障されないのです。
つまり、【荒れる学校】の中で一番犠牲を強いられているのは、荒れている子供でもなければ、それを何とか抑えようとしている教師でもないのです。彼らはお互いにそれなりに覚悟しているわけですから、ある程度の犠牲は仕方がありません。

この掲示板で一番犠牲を強いられているのは、結局普通の参加者なのです。まず、このことを確認する必要があります。

★物事には、【流れ】というものがあります。過去の老人党の掲示板では、現在のようなとげとげしい雰囲気はありませんでした。それがなぜこうなったのか。
これの正確な検証をするつもりなら、過去ログ全てを検証しなければならないので、大変ですが、大つかみの流れは誰にでも見えると思います。
今、右・左のレッテル貼りは止めようという声が大きくなっていますが、ではこのレッテル貼りを最初に頻繁に行ったのは誰か、と考えれば、おおよその事情は類推できます。
つまり、右・左という単純な分け方で論議を激しくさせることにより、掲示板の普通の参加者の多くを敬遠させることが、意図的にか意図せずにか行われたのです。

★こうなると、誰が良いのか、悪いのか、原因はどこにあったのかすら、はっきりしなくなり、闇試合の様相を呈してくるのです。
実は、これが【荒れる学校】の内実なのです。このあたりまで来ると、一番最初に暴れた奴だけではなく、尻馬に乗る奴、それを利用する奴などなど、どこをどう押さえれば、解決できるのかが、全く見えなくなります。

こうなると、普通の生徒も、暴れる奴を悪く言うのでなく、それを抑える役目の教師の対応に批判的になります。
つまり、【価値観の逆転】が起きるのです。
ここまでなると、ほとんど解決不可能な状況です。つまり、刑法上の【緊急避難】の考え方を導入して、強権的解決を図らざるを得なくなります。

わたしは、現在の掲示板は、【闇試合】の状況だと認識しているのです。
あなたのような考え方は、教師の間にもたくさんいましたし、もしかしたらそちらのほうが主流であったと思います。
しかし、その考え方で、荒れが治まった例はほとんどないと断言できます。

わたしは、言論の自由は、等しく保障されるべきだというのは、正論だと思います。少数者の意見を抹殺するのは、民主主義の自殺行為というのも、真理だとも思います。

しかし、老人党の立場は、大きく社会的視野で見れば、間違いなく少数派です。
社会的に少数派の意見を自由に述べる場所を混乱させるのは、民主主義の自殺行為です。
今回の問題で、あなたのように民主主義の原則に反すると考えられている方は多いと思いますが、もっと視野を広げれば、社会的に少数派のよりどころである掲示板を混乱させるのは、少数意見の圧迫につながると考えられるのです。
その意味で、わたしは、正当な防御権を行使すべきだと考えているのです。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(2):少し疑問が?  ■名前 : 北国の春  ■日付 : 04/10/25(月) 23:10  -------------------------------------------------------------------------
    流水さん

お返事ありがとうございます。
そうですか、そう云うご経験がおありでしたか。

ハイ、お互いの立場で、より良い老人党を目指して頑張りましょう。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : *当スレッドは批判反論禁止です。  ■名前 : ぎみゆら <gimiyura@fox.dti2.ne.jp>  ■日付 : 04/10/25(月) 23:39  -------------------------------------------------------------------------
   北国の春さん、流水さん、

当スレッドは、設置趣旨により、批判、反論等を禁じています。

↓異論、反論、議論用の別スレッドを立てました。
http://www.6410.jp/bbs/c-board.cgi?cmd=one;no=27623;id=sougou

とりあえず、一段落のようにお見受けしますが、以後ご議論等が
ある場合は、そちら宛てにお願いいたします。ご協力ください。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):*当スレッドは批判反論禁止です。  ■名前 : ウミサチヒコ <hrdjapan@me.scn-net.ne.jp>  ■日付 : 04/10/25(月) 23:41  -------------------------------------------------------------------------
   ▼ぎみゆらさん:

>↓異論、反論、議論用の別スレッドを立てました。
>http://www.6410.jp/bbs/c-board.cgi?cmd=one;no=27623;id=sougou

考えてみると、これ、Good ideaですね。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(2):*当スレッドは批判反論禁止です。  ■名前 : よりみち  ■日付 : 04/10/25(月) 23:45  -------------------------------------------------------------------------
     絶対、変だ!

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):*当スレッドは批判反論禁止です。  ■名前 : よりみち  ■日付 : 04/10/25(月) 23:44  -------------------------------------------------------------------------
     偏ってますね。へんなの!
  本当に、こんなんでいいのですか?

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(2):*当スレッドは批判反論禁止です。  ■名前 : 松  ■日付 : 04/10/25(月) 23:52  -------------------------------------------------------------------------
   ▼よりみちさん:

>  偏ってますね。へんなの!
>  本当に、こんなんでいいのですか?

ブレーンストーミングの説明です。
もしご存知でしたら失礼ご容赦。

http://home.interlink.or.jp/~robocom/brain.htm

http://www.mitsue.co.jp/case/glossary/s_044.html

以下上より抜粋

***********************

アイデアを出す方法として有名なブレーンストーミングという手法がある。

これは次の4つのルールにしたがって意見を自由に発言するものである。

1.他人の発言を批判しない
2.自由奔放な発言を歓迎する。夢物語でもよい。
3.質より量を求める。
4.他人のアイデアに便乗する。

であり、逆にブレーンストーミングにおける禁句とは

実現しない。空想的だ。くだらない。わかりきっている。
コストがかかる。意味がない。以前やって失敗した。

などと発言することである。
ブレーンストーミングは日本では、まだあまり定着していない手法である。
一般的にインテリといわれる人においてすら、この手法になじみがなく、実際にやったこともないので、過去の経験と学習によって得られた固定観念から判断して批判的に禁句を連発してしまう傾向がある。そのような方は、他人の発想の邪魔しないように特に注意が必要なのである。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):*当スレッドは批判反論禁止です。  ■名前 : 北国の春  ■日付 : 04/10/25(月) 23:48  -------------------------------------------------------------------------
   ぎみゆらさん
流水さん

あちゃ〜〜〜! すまん事をした。
たまに来るとコレだもんなぁ〜、深く反省し、お詫びします。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):「自由にものが言える掲示板」のために  ■名前 : taka  ■日付 : 04/10/25(月) 16:29  -------------------------------------------------------------------------
   ▼ぎみゆらさん:  こんにちは。
  
  寸暇を惜しんでのご努力に感謝いたします。
  有難う御座います。


>この老人党掲示板を、多くの人がよりすごしやすい場所にするために、
>いま何が必要なのか、みなさん、もう一度、ご意見をください。
>
>ちょっと長くなりますが、すぐ下に、四つのコメントをぶら下げます。
>ざっとで結構ですので目を通してください。
>
>
>////////////////////
>
>*このスレッドは、老人党掲示板を「自由にものが言える掲示板」に
> するための、アイデアやご意見を募るものです。
>
>*みなさんのご意見は、いまご覧になっているトップコメントへの
> 「返信」として、書き込んでください。
>
>*このスレッドでは、ブレーンストーミング方式を取りますので、
> それぞれの書き込みへの、ツッコミ、批判、反論は、禁止します。
>
>*このスレッドへの書き込みは、老人党メンバー、支持者、老人党の
> 趣旨に賛同する方に、限ります。
>
>                      ////////////////////


 私は入党宣言を毎日見させて頂いて居りますが、皆様の付記のほとんどが
現在の政治に危機感を持ち、小さな「一票」を如何に反映させるか、真剣にお考えの方々がほとんどだと思います。

 宣言された方々の多くは、イデオロギーの論争を望んでいる訳ではなく、小選挙区制度の基、投票する政党が見つけ難く、でも現政治に危機感をお持ちだと思います。

 又、私の如く、元自民党員でしたが、過去から現在までを省み、現在から未来への、羅針盤を探しにこの板に辿り着いた方もいらっしゃると思います。

 又、「荒らし」等と言う言葉さえも知らなかったPC音痴(私がその例ですが)では、昨今の論争・喧嘩・には、とても付いては行けません。  そこで、
 
 アウトサイダーの方々と入党宣言をされた方々の「書き込み時の名前の色分け」
が技術的に可能で有れば、是非改善をお願い致します。昨今の様に書き込み数が
多くなると、とても全部を拝見する時間が持てませし、取捨選択が行いやすい、と思います。

 この掲示板にお集まりの皆様方と共に一刻も早く政権交代を実現する為に
小異を捨てて、バーチャルからリアルに向かって努力をしてまいります。

 今後ともご指導頂きたいと思います。   taka

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):「自由にものが言える掲示板」のために  ■名前 : 小梨  ■日付 : 04/10/25(月) 18:26  -------------------------------------------------------------------------
   >で、それはそれとして、これらを読んだ感想や、掲示板の現状を改善する
ためのアイデアを、さらに募集します。何でも結構ですので、書いてください。

 別のスレッドにも書きましたが、緊急にやっていただきたいことは、ホームページトップと掲示板の上、今「掲示板、どんどん書き込んで慣れてください・・・」と書いてあるところに、老人党の趣旨をしっかり書いてほしいです。
 その上で、どれだけ効果があるかやってみないとわかりませんが、バイトに負けるな老人党さまが投稿していたように、公開のまま「サポーター用(趣旨に同意する人)」と「一般用(同意しないけれど、まじめに意見を述べたい人)」とに分けたらどうかと思います。公開のままというところがポイントだと思います。今の「総合掲示板」と「管理スタッフ連絡掲示板」のような分け方ということです。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(2):「自由にものが言える掲示板」のために  ■名前 : ウミサチヒコ <hrdjapan@me.scn-net.ne.jp>  ■日付 : 04/10/25(月) 18:36  -------------------------------------------------------------------------
   ▼小梨さん:
なんだかそれもいいような気がしてきた。結論ではないけれど。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(2):「自由にものが言える掲示板」のために  ■名前 : ぎみゆら <gimiyura@fox.dti2.ne.jp>  ■日付 : 04/10/25(月) 18:50  -------------------------------------------------------------------------
   小梨さん、ウミサチヒコさん、

うん。試してみる価値は、あるかもしれませんね。
私もまだ、正直よくわからないけど。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):「自由にものが言える掲示板」のために  ■名前 : ぎみゆら <gimiyura@fox.dti2.ne.jp>  ■日付 : 04/10/25(月) 18:49  -------------------------------------------------------------------------
   流水さん、k・satouさん、taka さん、松林さん、
ウミサチヒコさん、小梨さん、

書き込みありがとうございます。

どなたのおっしゃることも、いちいちうなずけるところが
あります。参考になります。

引き続き、みなさんのご意見、アイデアを、お待ちしています。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):「自由にものが言える掲示板」のために  ■名前 : 王里  ■日付 : 04/10/25(月) 23:29  -------------------------------------------------------------------------
   ぎみゆらさん:こんばんわ

顰蹙をかうかもしれませんが、投稿回数制限なんぞはいかがでしょうか。投稿は1日3回まで。そうすれば自分の意見をもう少し、大事に言うようになるし、論争も少しはおさまると思うんですが…。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(2):「自由にものが言える掲示板」のために  ■名前 : K  ■日付 : 04/10/26(火) 12:12  -------------------------------------------------------------------------
   はじめまして
新参者のKともうします。
いま、シンパ用スレッド?に同じような提案をしたばかりなので、うれしくなってしまいました。
(私のは「一日一ID一投稿」です)
話題の進行を抑える(というか、ついていけなくて投稿できないという人を減らす)にはいいのではないかと思います。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : 一日の投稿数の制限  ■名前 : K  ■日付 : 04/10/26(火) 12:34  -------------------------------------------------------------------------
   誰宛の返信か書き忘れました。

王里さんの投稿への返信です。
一日の投稿数を制限する提案を、指示します。

話題の進行速度を落とすためにも、ROMが参加しやすくするためにも。

(自分でやってること(本日三回目投稿)が違っちゃったのがなんですが)

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):「自由にものが言える掲示板」のために  ■名前 : ぎみゆら <gimiyura@fox.dti2.ne.jp>  ■日付 : 04/10/26(火) 10:30  -------------------------------------------------------------------------
   みなさん、おはようございます。


とりあえず、このスレッドにこれまで寄せられた声を、あらく
拾ってみました。いい悪い、できるできないは、まだ考えません。


●ブレーンストーミング方式はよいですね。さっそく採用してほしい。

●老人はパソコンが不得手な人が多いから、小さな点は大目に見てあげたい。

●本人が気がつかない変換ミスは、自尊心を傷つけないように、さり気なく
 言ってあげてほしい。

●小さな事でも鬼の首でも取ったように言う悪意の攻撃もブレーンストーミング
 方式なら防げるでしょう。

●投稿のルールとして人権への配慮を入れたいと思います。年齢、性別、人種に
 よる差別は禁止、政治的信条を理由とした攻撃はしない。

●まず、この掲示板の趣旨・目的を明確化する必要がある。
 ※政権交代を目指し、日本の現状を変えるために、老人の力を結集する。

●この目標が、ある種の政治的・イデオロギー的立場を表示していることを、
 きちんと認識しなければならない。

●ただ、その縛りを極限までゆるやかにしようというのが、老人党の立場で
 あると考えるのが妥当ではないかと思う。

●政権交代に反対の立場や、日本の現状を変えるにしても、戦前型の発想を主張
 する書き込みは、趣旨に反するはずである。

●なださんの立場は、民主主義を大切にし、人権を大切にし、戦争に反対すること。
 それに反する書き込みは趣旨に反すると考えるのが至当ではないかと思う。

●まず、ここに参集している人々が、気持ちよく書き込め、なにがしかの満足感と
 何がしかの知的刺激を得ることができる環境を回復する。

●私は【例外的対処】をとるべき事態であると認識しています。法でいう
 【緊急避難的】という認識が必要です。

●管理人による書き込み削除、参加者は一切レスをつけない、この老人党の基本的
 立場に賛同し、この掲示板を大切に思っている人の書き込みに多くのレスをつけ
 たり、積極的にスレッドを立ち上げる。

●小さな「一票」を如何に反映させるか、真剣にお考えの方々がほとんどだと思う。

●宣言された方々の多くは、イデオロギーの論争を望んでいる訳ではなく、小選挙区
 制度の基、投票する政党が見つけ難く、でも現政治に危機感をお持ちだと思います。

●私の如く、元自民党員でしたが、過去から現在までを省み、現在から未来への、
 羅針盤を探しにこの板に辿り着いた方もいらっしゃると思います。

●「荒らし」等と言う言葉さえも知らなかったPC音痴(私がその例ですが)では、
 昨今の論争・喧嘩・には、とても付いては行けません。

●アウトサイダーの方々と入党宣言をされた方々の「書き込み時の名前の色分け」が
 技術的に可能で有れば、是非改善をお願い致します。

●なださんの意見に共鳴してここにきた人は、ある種の政治的・イデオロギー的
 立場にたっていることを認識しなければなりません。

●今の掲示板の荒れは、全くの中立、公平をめざすことからきている気がします。

●老人党の環境を回復するのを最優先事項とし、その場が失われないために
 緊急避難が必要であるという立場、断固支持します。

●老人党は、党規約に基づき党員を再登録すべし。「党員と名乗ったら党員」はヤメ。

●緊急に、ホームページトップと掲示板の上、今「掲示板、どんどん書き込んで
 慣れてください・・・」と書いてあるところに、老人党の趣旨をしっかり書いて
 ほしいです。

●公開のまま「サポーター用(趣旨に同意する人)」と「一般用(同意しない
 けれど、まじめに意見を述べたい人)」とに分けたらどうかと思います。公開の
 ままというところがポイントだと思います。今の「総合掲示板」と「管理スタッフ
 連絡掲示板」のような分け方ということです。

●私たちにせっかく提供された「この場」をひとり一人が大切に育てていくことが
 最重要課題だと思います。

●此処は、力も何も持ち合わせていないもの同士の唯一の「オアシス」なのだから。

●どんな理想論も、無秩序状態(カオス)の中では、実現しない。

●無秩序状態の中で、最も犠牲を強いられるのは誰か。この掲示板で一番犠牲を
 強いられているのは、結局普通の参加者なのです。まず、このことを確認する
 必要があります。

●物事には、【流れ】というものがあります。右・左という単純な分け方で論議を
 激しくさせることにより、掲示板の普通の参加者の多くを敬遠させることが、
 意図的にか意図せずにか行われたのです。

●社会的に少数派のよりどころである掲示板を混乱させるのは、少数意見の圧迫に
 つながる。その意味で私は、正当な防御権を行使すべきだと考えているのです。

●投稿回数制限なんぞはいかがでしょうか。投稿は1日3回まで。そうすれば
 自分の意見をもう少し、大事に言うようになるし、論争も少しはおさまると思う。


   *


どなたでも、ほんの思いつきのようなことでかまいませんので、
何か書いてみてください。けっこう、思わぬひと言、つぶやきが、
重要なヒントになったりするものなんです。

※このスレッドのいちばん上、トップコメントに、レスを付けてください。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):「自由にものが言える掲示板」のために  ■名前 : しげちよ  ■日付 : 04/10/26(火) 10:35  -------------------------------------------------------------------------
   新しいスレッドがどんどん立って,議論が散乱するのがいけないような気がする。
老人党にとって,このテーマをどう解決するかというスレッドを限定した構造にし,みなで研究し,共通基盤をつくっていく。
例えば,ホットな話題として
憲法
自衛隊
年金問題
道路行政
基地問題
経済問題
その他
ジョーク
など,他にもあると思います。
それぞれのテーマで,老人党ならではの方向性,政策を研究,討論を通して固めていく,というのはどうですか?
また,新しいスレッドがほしいときには,立てるかどうかを決める委員会などをつくって,老人党にとって意義があれば立てるようにする。

愚考,失礼しました。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(2):「自由にものが言える掲示板」のために  ■名前 : 安本単三  ■日付 : 04/10/26(火) 11:51  -------------------------------------------------------------------------
   ▼しげちよさん:
>新しいスレッドがどんどん立って,議論が散乱するのがいけないような気がする。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
>愚考,失礼しました。

愚考ではありません。同意します。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):「自由にものが言える掲示板」のために  ■名前 : 船橋康正  ■日付 : 04/10/26(火) 11:00  -------------------------------------------------------------------------
    このスレッドは、老人党の趣旨に賛同する方限定ですよね。普段は趣旨に反したこと言ってるのに、成りすましとかで、どさくさ紛れに上品そうに意見を入れてきた方の意見もやはり取り上げていくのでしょうか?
 そのへんが、難しい問題で、ややこしい点だと考えます。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(2):「自由にものが言える掲示板」のために  ■名前 : ウミサチヒコ <hrdjapan@me.scn-net.ne.jp>  ■日付 : 04/10/26(火) 12:25  -------------------------------------------------------------------------
   ▼船橋康正さん:
> このスレッドは、老人党の趣旨に賛同する方限定ですよね。普段は趣旨に反したこと言ってるのに、成りすましとかで、どさくさ紛れに上品そうに意見を入れてきた方の意見もやはり取り上げていくのでしょうか?
> そのへんが、難しい問題で、ややこしい点だと考えます。


誰宛のレスだか分からないけれど、#27693(しげちよさん)についてのコメントだったら、ここでは禁じ手になります。ここで議論するのでなくて、具体的な場所でやりましょう。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):「自由にものが言える掲示板」のために  ■名前 : しげちよ  ■日付 : 04/10/26(火) 11:10  -------------------------------------------------------------------------
   それと,老人党の趣旨のうちの
「老人が安心して暮らせる社会の構築」
「平和な社会の構築」(だったかな?)

これに反対するものはいないだろう。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):「自由にものが言える掲示板」のために  ■名前 : 船橋康正  ■日付 : 04/10/26(火) 11:45  -------------------------------------------------------------------------
    やはり老人党の最低限のルールは遵守するということで、基本ルールを作り、それを守る人で「老人党」維持していかないといけません。事あるごとに、口先で相手を威嚇したり、丸め込むような言葉でもって、個人の意見を押さえつけ、または故意に曲解して非難し、現実を糊塗し、老人党の進むべき道を曲げていこうとする人は、異論を言う資格も、議論に加わる資格もないと思います。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : *しげちよさん、船橋康正さん  ■名前 : ぎみゆら <gimiyura@fox.dti2.ne.jp>  ■日付 : 04/10/26(火) 11:49  -------------------------------------------------------------------------
   しげちよさん、船橋康正さん


お二方、すみません。

このスレッドは、老人党掲示板の改善提案を募る場所ですので、
恐縮ですが、この場でのケンカはおやめになってください。

本スレッドでは、なるべく混乱を少なく運営するために、ひとつの
試みとして、書き込みを老人党の趣旨に賛同する方に限定しています。
http://www.6410.jp/bbs/c-board.cgi?cmd=one;no=27471;id=sougou

それで、私は新参でまだよく知らないことも多く、お尋ねするの
ですが、お二方は、老人党の趣旨に賛同されている方々と考えて
よろしいのでしょうか。

船橋さんは、関西オフ会の幹事をお申し出になっている方ですし、
あらためて、お答えいただくことはないかと思います。
しげちよさんは、いかがなのでしょうか。

不躾なお尋ねによるご不快は、あらかじめお詫びいたします。上の
ようなスレッド指針を提起した者として、一応お聞きしていますが、
必ずお答えくださいということではなく、ご寛恕を乞うしだいです。

なお、しげちよさんから頂戴した【27693】のご意見については、
私もスレッドの乱立についてはつねづね気になっており、たいへん
参考になりました。どうもありがとうございました。

優等生的な発言に聞こえるかと思いますが、この掲示板を、
少しでもいい場所にしたいという気持ちでやっています。
どうか、ご理解、ご協力のほど、よろしくお願いいたします。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):*しげちよさん、船橋康正さん  ■名前 : しげちよ  ■日付 : 04/10/26(火) 11:56  -------------------------------------------------------------------------
   ぎみゆらさん
趣旨に反したことになっていまい,申し訳ありません。
読まれた後は,削除されてけっこうです。

わたしが提案したのが,間違いだったのでしょう。

老人党の趣旨についてのわたしの姿勢は,上に書いたとおりです。

大変ご迷惑をおかけいたしました。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):ぎみゆらさん  ■名前 : 船橋康正  ■日付 : 04/10/26(火) 12:30  -------------------------------------------------------------------------
   ▼ぎみゆらさん:
>しげちよさん、船橋康正さん
>お二方、すみません。
>
>このスレッドは、老人党掲示板の改善提案を募る場所ですので、
>恐縮ですが、この場でのケンカはおやめになってください。
>
 フレーミング方式で独立した意見を述べて、勝手に反応されて、自分だと思われて言い分を述べられているのでしょう。それをまた、ぎみゆらさんは二人の喧嘩と決めつけておられます。私の意見は、誰かを想定したかもしれないけれど、名指しはしていません。また、二つめの意見も独立した意見です。流れからすれば喧嘩とみえるかもしれないけれど、これを頭から喧嘩とするならば、レスが続いていく個々人への攻撃に対しては、もっと厳しく監視し、処置しなければならないと思います。
 今回の例についても、参考にされたし。
しげちよさんが、ご不快な思いをされたとしたら、お詫びします。
申し訳ありませんでした。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(2):ぎみゆらさん  ■名前 : しげちよ  ■日付 : 04/10/26(火) 12:37  -------------------------------------------------------------------------
   ▼船橋康正さん:

>しげちよさんが、ご不快な思いをされたとしたら、お詫びします。
>申し訳ありませんでした。

いえ,こちらこそ無用な混乱を招いた原因をつくり,申し訳ありません。
よりよい掲示板を目指してください。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):「自由にものが言える掲示板」のために  ■名前 : しげちよ  ■日付 : 04/10/26(火) 11:52  -------------------------------------------------------------------------
   これ以上書くと,ぎみゆらさんに迷惑でしょうから,これで終わります。

一方的な決めつけであると思います。無礼でしょう。やりとりしたこともない人ではないでしょうか?
意見を押さえようともしていないし,丸め込もうともしていません。
単にあなたの感想です。一人の感想をもって,人を断罪する組織ですか。
とても,「自由にものが言える掲示板」ではないですね。
「自由にものが言える刑事場」ではないでしょうか?
まぁ,冗談はさておいて大変閉鎖的な雰囲気ですね。

それは別にして,よい掲示板になることを願っています。
大変失礼しました。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(2):「自由にものが言える掲示板」のために  ■名前 : 安本単三  ■日付 : 04/10/26(火) 12:03  -------------------------------------------------------------------------
   ▼しげちよさん:
>これ以上書くと,ぎみゆらさんに迷惑でしょうから,これで終わります。
>
>一方的な決めつけであると思います。無礼でしょう。やりとりしたこともない人ではないでしょうか?
>意見を押さえようともしていないし,丸め込もうともしていません。
>単にあなたの感想です。一人の感想をもって,人を断罪する組織ですか。
>とても,「自由にものが言える掲示板」ではないですね。
>「自由にものが言える刑事場」ではないでしょうか?
>まぁ,冗談はさておいて大変閉鎖的な雰囲気ですね。
>
>それは別にして,よい掲示板になることを願っています。
>大変失礼しました。

みんなが閉鎖的じゃないから、安心して下さい。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(3):「自由にものが言える掲示板」のために  ■名前 : ウミサチヒコ <hrdjapan@me.scn-net.ne.jp>  ■日付 : 04/10/26(火) 12:20  -------------------------------------------------------------------------
   ▼安本単三さん:
>▼しげちよさん:
>>これ以上書くと,ぎみゆらさんに迷惑でしょうから,これで終わります。
>>
>>一方的な決めつけであると思います。無礼でしょう。やりとりしたこともない人ではないでしょうか?
>>意見を押さえようともしていないし,丸め込もうともしていません。
>>単にあなたの感想です。一人の感想をもって,人を断罪する組織ですか。
>>とても,「自由にものが言える掲示板」ではないですね。
>>「自由にものが言える刑事場」ではないでしょうか?
>>まぁ,冗談はさておいて大変閉鎖的な雰囲気ですね。
>>
>>それは別にして,よい掲示板になることを願っています。
>>大変失礼しました。
>
>みんなが閉鎖的じゃないから、安心して下さい。

ぬけぬけと、お邪魔します。私も全然閉鎖的ではありませんので。ところで、誰か閉鎖的な人、いたっけ?あ、いた!さっきの船橋さんの意見は少し閉鎖的だな。まあ、永年の恩讐というものがあるので、しかたあるまい。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : [管理者削除]  ■名前 :  ■日付 :  -------------------------------------------------------------------------
   この書き込みは管理者によって削除されました。(04/10/27(水) 0:44)

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):船橋康正さん、分かりやすい説明ありがとうございます。  ■名前 : 安本単三  ■日付 : 04/10/26(火) 12:07  -------------------------------------------------------------------------
   ▼ロッキー・ラクーンさん:
>>事あるごとに、口先で相手を威嚇したり、丸め込むような言葉でもって、個人の意見を押さえつけ、または故意に曲解して非難し、現実を糊塗し、老人党の進むべき道を曲げていこうとする人は、異論を言う資格も、議論に加わる資格もないと思います。
>
>ウミサチヒコさんやニックさんはその筆頭格ですね。

少なくともこのスレッドでは個人攻撃無しにして頂けませんでしょうか。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(2):船橋康正さん、分かりやすい説明ありがとうございます。  ■名前 : ロッキー・ラクーン  ■日付 : 04/10/26(火) 12:14  -------------------------------------------------------------------------
   ▼安本単三さん:初めまして(でしたか?)

>少なくともこのスレッドでは個人攻撃無しにして頂けませんでしょうか。

では、船橋康正さんにも同じ注意をして頂けませんでしょうか。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(3):船橋康正さん、分かりやすい説明ありがとうございます。  ■名前 : 安本単三  ■日付 : 04/10/26(火) 12:21  -------------------------------------------------------------------------
   ▼ロッキー・ラクーンさん:
>▼安本単三さん:初めまして(でしたか?)
>
>>少なくともこのスレッドでは個人攻撃無しにして頂けませんでしょうか。
>
>では、船橋康正さんにも同じ注意をして頂けませんでしょうか。

船橋康生さんは、宛名書いていないので、一般論をおっしゃっているのか個人に対して言っておられるのか分かりません。

「船橋康正さんにも同じ注意をして頂けませんでしょうか」と思われるぐらいならご自分でおやりなさいませ。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):「自由にものが言える掲示板」  ■名前 : ごまめの翁  ■日付 : 04/10/26(火) 13:04  -------------------------------------------------------------------------
   ぎみゆらさま

 老人党の正常化の為のご心労いたみ入ります。

 最近の掲示板は年寄りには附いて行けず、書込みもつい遠のきます。又、私は腹立ちを押さえる事はできると思っていますが、理不尽に反論されて非情に腹立たしく思うときは矢張り精神衛生に良くなく、ぎみゆらさまの推奨されるスレッドは、一方通行で、自分の思った事だけを書けるのですから助かります大賛成です。
 もし重大問題で異論があれば別の土俵で他の方にしていただく方が公明正大かもと思っています。
 
 翁から一言

>>ぎみゆらさまが
>>*このスレッドでは、ブレーンストーミング方式を取りますので、 それぞれの書き込みへの、ツッコミ、批判、反論は、禁止します。

と書かれていました。説明をお書きに成っていらっしゃいますが、【27643】で松さんがブレーンストーミングを説明するアドレスをお知らせ下さいましたからよく意味が分りました。皆さんは教養がお有りですから意味がお判りとおもいます。しかし私の様な無学の人間にはカナ言葉や横文字は苦手です。PC用語など致し方ありません。無理だと思いますが、なるべく老人に分る様、日本語に出来る言葉は日本語にしてほしいです。
 本当の処、私はカナ言葉や英語を羅列したものは拝見しておりません。

 もう一つ最近、かき込む内容が異常に長いのがあります。書かれている方は一生懸命に書かれていると思いますが、これも老人にとって拒否反応を起こします。
人それぞれ違うと思いますが或る程度の文字数の制限も必要かと思いますが。

 最期にスレッドの量が多過ぎ、今日初めて自分に対するものをHNで検索しましたら可成り返信できていない方が多く申しわけないと思って、今後は自分の守備範囲の一つか二つのスレッドにとどめ後はROMだけにしたいです。

以上が私が掲示板に対しての拒否反応です。

 未だ、書きたい事が有りますが、此のくらいの書込みが最大公約数かもと思い筆いやキーボードを叩くのを止めます。

 好きなこと 書かしてもて おおきに

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : 落ち着いて利用できる掲示板にするために  ■名前 : Ray  ■日付 : 04/10/26(火) 21:09  -------------------------------------------------------------------------
   ▼みなさま:

こんばんは。Rayです。

スタッフではなく、一人の参加者として書きます。

これまでにいろいろな意見が出されていますが、
「荒らしだと思う書き込み、議論に値しない書き込みは
原則として無視する」という意見と
「書き込みの数を制限する(書き込みの頻度を制限する)」
というご意見に賛成します。

ただ、「一日n書き込みまで」というルールを作ると
いろいろな話題に書き込みをしたいときに困ると思いますので、
修正案として
「一つのスレッド(同じ相手に対して)へ立続けに書き込みしない」
というのを提案します
(たとえば、「同一の相手に対しては書き込み間隔を一時間以上あける」など)。

また、新たな提案として、これはシステムの変更になりますが、
・書き込みの際に削除パスワードを必須にする
・いきなり書き込みではなく、プレヴューで一段階クッションを入れるようにする
 (デフォルトでプレヴューonにしておく)
という変更をすることによって、
自分の書き込みの文章を書き込む前に読み直したり、
書き込んだあとでもレスがつく前であれば
自分で削除・再投稿によって修正できるようになるので、
攻撃的だったり激しい言葉遣いだったりする書き込みを
減らせるのではないかと思います。

……ブレインストーミングという方法の討論(?)をしたことがないので
この書き方がルールに反していたらすみません。

▼ぎみゆらさん、桃李さん:

たくさんの意見を集約してくださり、さらにこのような議論の場を
運営してくださってありがとうございます。

また、スレッドの切り替えはスタッフがやると限ったことではないので
このようなことをお尋ねするのは変な気もしますが、
このスレッドの切り替えはぎみゆらさんにお任せしてしまっていいでしょうか。

★印のつく管理スタッフ名で切り替えた方がよければ
珠さんか私でやりますのでおっしゃってください。

今後ともどうぞよろしくお願い申し上げます。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : 自宅でできるブレーンストーミングの方法を再掲します。  ■名前 : 桃李  ■日付 : 04/10/26(火) 21:22  -------------------------------------------------------------------------
   Rayさま

ブレーンストーミング、私は何回もやっているので、知っている人が多いものと
思っていました。

それはなんでしょうかと言う質問がなかったので、てっきりわかっていると
本当にそう思っちゃってました。

説明不足ごめんなさい。

護憲の方で珠さまにも話しておきますが、

ここに簡単なやり方を再掲します。
この方法の良いところはどんな意見もどんどんだす、相手の言うことを
否定しない。全部とりあえず意見として出す。異論反論公平に扱える点です。

1これから公開される所見を印刷する。

2ひとつの所見ごとにはさみで切る。

3ひとりでもいいし、どなたか一緒にやる方があれば、それを傾向別にまとめてみる

4その各分類の中から、一番言いたいことを書き出して、一つのキーワードにする

5その際少数意見もはずさないで、全く異なる意見の紙一枚でも意見として扱う

6そしてその意見をいいたいことは、こんなふうだったよ。傾向別で書き込んでみる。

分からなければ分かるまで聞いてください。できるだけお答えします。
こんど実物をお見せします。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : ええと  ■名前 : Ray  ■日付 : 04/10/26(火) 21:31  -------------------------------------------------------------------------
   ▼桃李さん:

私がわからなかったのは、「批判・反論禁止」というところです。

私は、先ほどの書き込みで、すでに出ている意見に対して
修正を加える形で意見を出しました。

これは元の意見に全面賛成ではないため、
批判とみなすこともできるような気がしたので
「批判・反論禁止」に抵触してしまうのだろうかと不安になりました。

桃李さんが説明してくださっている内容(やり方?)と
ぎみゆらさんがお書きのルールがちょっとずれているような気もするのですが、
元の意見に基づく意見(反対意見ではなく、
修正し改善させるような積極的な意見)であればいい、
ということなのでしょうか。

また、結論(?)の出し方もよくわかりません。

練って行くうちに一つまたはいくつかの項目に
収束したところで結論とするのでしょうか。

一晩考えてみますので桃李さんもどうぞ無理をなさいませんように。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : 具体例で説明します。ブレーンストーミング  ■名前 : 桃李  ■日付 : 04/10/26(火) 22:16  -------------------------------------------------------------------------
   ブレーン・ストーミングではとにかく意見を出します。
出てきた意見に対して、これは違うから取り入れないと言うことを
しては行けないんです。

ブレーン・ストーミングでは、意見の対象になるテーマを決めます。
たとえば、「老人党の賛同者が安心して書き込める掲示板のルールの議論をつくる。」
とか、「右も左も真ん中の人もそうでない人も、喧嘩しないように話す規則を決める」
とか、そういうはっきりとした目的で、始めます。

できるだけ目的がはっきりしていないと、意見が出しづらいです。

もっとも簡単な例では

ブレーンストーミングのテーマを「今夜食事に行こう」にします。

そして意見として

*お寿司がいい。*フレンチがよい。*韓国料理。*お刺身が食べたい。
*お肉が食べたい。*日本食がいい。*広い店がいい。*給料日前だから回転寿司でもよい。
*何でもいいからたらふく食べたい。*洋食がよい *美味しいキムチたべたいわ
*食べ放題の店があった。スタミナ太郎に行きたい

これらを分けていきます。そうすると

第1群 *お寿司がいい。*日本食がいい。*お刺身が食べたい。
    *給料日前だから回転寿司でもよい。
             ↓
第1群の傾向 お寿司がいいみたいだ。回転寿司でも良いらしい。

第2群 *フレンチがよい。*洋食がよい *お肉が食べたい。
             ↓

第2群の傾向 *洋食に該当するのはフランス料理だしお肉が食べられる


第3群 *韓国料理 *美味しいキムチたべたいわ
             ↓
第3群の傾向 韓国料理が食べたいんだ


第4群 *食べ放題の店があった。スタミナ太郎に行きたい
   *何でもいいからたらふく食べたい。*広い店がいい。
             ↓
第4群の傾向 広くて何でもよい、食べ放題の店でスタミナ太郎と言ってるから
       そうしよう。

結論 でも今回は日本食、お寿司の意見が多かったから、お寿司にしよう
   店は広い方がいいらしいし、給料日前の人もいるからそういう人にあわせて
   今日の外食は回転寿司にしよう。

と言う風にまとめて一つの答えを導きますが、この掲示板では、傾向別に
キーワードにするだけでいいと思います。

また、なんかあったら聞いてください。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : *「そんなの無理だよ」は禁句ということで。  ■名前 : ぎみゆら <gimiyura@fox.dti2.ne.jp>  ■日付 : 04/10/27(水) 9:45  -------------------------------------------------------------------------
   Ray さん、こんにちは。


すでに桃李さんからレスが付いていますが、私からも少々。

このスレッドの目的は、

 ●「署名スレッド」の意見集約の発表する。
 ●この掲示板を改善するためのアイデア、意見をさらに募る。

ですので、

 ●なるべく自由に発想してもらうために、ほかの人の書いたことに、
  「無理だよ」「できないよ」は、とりあえず、なるべく控えましょう。

ということです。

企画会議なんかだと、論評や感想まで厳密に禁止するケースもある
ようですが、ここでは、そこまですることはないだろうと思います。

ただ、特定の書き込みから、議論のための議論みたいなのがバーッと
伸びてしまうと、それはちょっと趣旨と違うんで、止めに入ることに
なると思います。ほかの方も、気づいたらそうしてください。

あと、

 ●このスレッドは、「結論」を出すためのものではないです。

アイデア、意見を集めて、桃李さんなりに、私もやるつもりですが、
みなさんの強い望み、思いがあるところを読み取って、いくつかの形で
「まとめ」のようなものを提示しながら、次のステップに生かしていく。

そういうことだろうと、私は思っています。以上、簡単ながら。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : *みなさん、期待しているんですよ。  ■名前 : ぎみゆら <gimiyura@fox.dti2.ne.jp>  ■日付 : 04/10/27(水) 10:38  -------------------------------------------------------------------------
   Ray さん、もう少し。


桃李さんが「署名スレッド」を始めたのも、私が協力を申し出たのも、
この掲示板が、こんな状況のままじゃいけない。ほんとはいちばん
ものを言ってほしい人たちが、恐くてものが言えないようじゃいけない。
ただ管理スタッフに任せて、早く何とかしてよって言ってるだけなのも
よくない。そう思ったからです。そういう気持ちで、続けています。

でもですね。

私たち老人党は、少なくともいまのところ、意思決定のシステム、
たとえば多数決のルールだって、持っていない。だから、この場で
何かを「決める」ことは、できませんよ。Ray さんや珠さんたちが、
みんなの声の在りかを見きわめながら、どこかの時点で、何らかの
「意志」を持って、えいっと事態を前に進めてもらわなきゃ。

管理スタッフは一般参加者の「下支え」「代行者」。Ray さんも、
珠さんも、そう言います。私も、その理屈を、何度か使いました。
それはそうなんだけど、でも、いまの老人党の運営システムでのなかで、
何かを「決めて」「前に進める」ためには、Ray さんや珠さんたちが、
どこかで「勇気」を出すことによってしか、実現しないんです。

桃李さんも、私も、署名スレッドや、次々と立てられた掲示板の
改善に関するスレッドや、このスレッドに、何度も同じこと言わせる
なよなんて文句一つ言わず、イヤな顔もせず、そのたび書いてくれる
方々も、みんなそうやって、それぞれが、できるお手伝いをしながら、
Ray さんや珠さんたちが、「決断」するのを、待っているんですよ。

そこが突破できれば、あとは、細かいいろんな方法や、不都合が、
出てきたり、ルールを調整しなきゃいけないこと、そういうことは
また、いろいろと、賢い知恵も出るでしょう。老人党なんだから。

みんな、管理スタッフのみなさんだけに任せちゃいけない、Ray さんや
珠さんだけに重荷を背負わせちゃいけない、できるお手伝いはしますよ
と言いながら、次の気持ちのよい「舵取り」を、期待しているんです。

もう一度、言いますよ。みなさん、Ray さんや珠さんたちが、
「勇気」を出してくれることを、待っているんです。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : スタッフの姿勢について  ■名前 : Ray  ■日付 : 04/10/27(水) 12:28  -------------------------------------------------------------------------
   ▼ぎみゆらさん(28048):

こんにちは。Rayです。

以下はスタッフに諮ったわけではなく、
私が理解している範囲でのお答えであることを
はじめにお断りしておきます。

 *

ぎみゆらさんや桃李さんを始め、署名に賛同なさった多くの方の
お気持ちは私もほかのスタッフも理解しているつもりです
(していないように見えていたら私の書き方の問題です。
 すみません)。

また、
>私たち老人党は、少なくともいまのところ、意思決定のシステム、
>たとえば多数決のルールだって、持っていない。だから、この場で
>何かを「決める」ことは、できませんよ。Ray さんや珠さんたちが、
>みんなの声の在りかを見きわめながら、どこかの時点で、何らかの
>「意志」を持って、えいっと事態を前に進めてもらわなきゃ。(28048・ぎみゆらさん)
ということもとてもよくわかります。

スタッフで話し合ってもいますが、数名のスタッフでの合意だけで
すべてを決めてしまうのはスタッフによる独裁につながるものだと思いますので、
>管理スタッフは一般参加者の「下支え」「代行者」
ということを珠さんや私は申し上げ、
スタッフが一方的に舵取りをすることを避けてきました。

スタッフは、掲示板に出された参加者のみなさまの声・ご意見を元にして
どういうシステムにするか(どこまでが実行可能か)を考えて
老人党サイトや掲示板を改良していくものだと私は考えています
(改めて話し合ったわけではありませんが、
おそらくほかのスタッフにも異論はないと思います)。

また、みなさまのご意見がまとまらないうちに
賛否両論がある中でスタッフが結論を急いでしまうと、
反対派の方からは支持されにくい決定になる可能性や、
一時の勢いだけで進む方向が決まってしまう可能性もあるため、
スタッフはみなさまのご意見の行方を見守りつつ
慎重に議論しており、結論を急ぐことはしていません。

つまり、これまでのところでは
・「みんなの声の在りかを見きわめながら、どこかの時点で、何らかの
 「意志」を持って、えいっと事態を前に進め」(28048・ぎみゆらさん)
 る「時点」は来ていなかった。
が、署名の集約がなされ、このスレッドに多くの意見が出てきた「今」はやっと
・「みんなの声のありかを見きわめ」られるような段階
になってきていると思っているということです。

慎重すぎるというご意見はあるかも知れませんが、
決して「勇気」がなくて「舵取り」をしていないという
わけではないことをご理解いただければと思います。

今後ともどうぞよろしくお願い申し上げます。

(追伸)
スレッド切り替えの件および「批判・反論禁止」の件、了解しました。
ありがとうございました。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : *ごめんなさい。  ■名前 : ぎみゆら <gimiyura@fox.dti2.ne.jp>  ■日付 : 04/10/27(水) 14:25  -------------------------------------------------------------------------
   Ray さん


早々にお返事をいただき、どうもありがとうございました。

管理スタッフが勇気がない、優柔不断だと言っているようにお感じに
なったとしたら、それは私の書き方が不適当だったのだと思います。
Ray さんだけでなく、管理スタッフの方々全員にお詫びをいたします。

ごめんなさい。

私としては、Ray さんへの呼びかけという形をとって、
「意見を募る」「みなさんが意見を言う」「集める」「まとめる」
「意志と勇気を持つ」「決める」「実行する」「この場をよくする」
ということの、この掲示板での関係が、どのようになっているのか、
私なりに整理を試みたつもりでした。それ以上の他意はありません。

あともう一つ。

どうしたらいいんだろうと考えたり、「掲示板のあり方」に関する
スレッドを自身で立てたりするなかで、あらためて、みなさんも私も、
言い方はそれぞれでも、Ray さん、珠さん、管理スタッフのみなさんに
とても期待しているのだと、肌身で感じました。

そのことを、あわせてお伝えしたかった。
今後とも、よろしくお願いいたします。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : *当面、私がやってみます。  ■名前 : ぎみゆら <gimiyura@fox.dti2.ne.jp>  ■日付 : 04/10/26(火) 21:30  -------------------------------------------------------------------------
   Rayさん

>また、スレッドの切り替えはスタッフがやると限ったことではないので
>このようなことをお尋ねするのは変な気もしますが、
>このスレッドの切り替えはぎみゆらさんにお任せしてしまっていいでしょうか。

とりあえず、「私が切り替える」でやってみます。
取り急ぎ。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):「自由にものが言える掲示板」のために  ■名前 : 高橋  ■日付 : 04/10/26(火) 23:48  -------------------------------------------------------------------------
   このスレッドなどで掲示板のあり方を真剣に考えて居られる方々に感謝と敬意を表します。

なださんは何と仰るか知れないけれど、やはりこの掲示板はただガチャガチャ遣りあっていれば良いということではなく、老人党の趣旨に合わせて、世の中を少しでも変えてゆこうという、建設的な意見交換の場である方が望ましいのではないか、とわたしもおもいます。これまでの議論を拝見して、何人かの方がその方向で意見を出しておられるが、どうもそこに力が集中出来ないでいるようにも思われます。
仲良しクラブと揶揄されても構わないじゃないですか。少なくとも弱者の立場(私も権力から見れば弱者です)に立った、他人に優しさを持った人々の集まりにしたいものと思います。

私にはどうしても納得できない論調も多々あります。顔が見えれば、その人(達)がどういう生活体験で、どういう性(さが)でそういう主張をするようになったのか、(何しろ私は因縁論者なので)基本に立ち返って聞いてみたいところなのですが、ここでは書き込まれたことだけが事だけが全てです。勢い議論は水掛け論になります。
また、全員の顔が見えないので、このままこれが老人党の論調のようになってはいけないと不安になって、いらぬ反論をしてしまうこともあります。

誰にでも、全ての人に対して完全公正などということはあり得ないのではないか。私が署名のスレッドで、難しいことは良く分からないが、と書いたのはその辺の悩ましさが解決できなかったからだと思います。一人一人が生きる目的はなにかを考えて完全でないながら生きるように、この掲示板が何を目的とするか、その中に自由ということも含まれているとしても、何に向かっての自由なのか、多少不完全でも前に進める方法を模索したいと思います。

具体的な提案もなく、考えも纏まらないのに長々と失礼しました。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : ブレーンストーミングの方法・具体例  ■名前 : 桃李  ■日付 : 04/10/27(水) 0:04  -------------------------------------------------------------------------
   ブレーン・ストーミングではとにかく意見を出します。
出てきた意見に対して、これは違うから取り入れないと言うことを
してはいけないんです。

ブレーン・ストーミングでは、意見の対象になるテーマを決めます。
たとえば、「老人党の賛同者が安心して書き込める掲示板のルールの議論をつくる。」
とか、「右も左も真ん中の人もそうでない人も、喧嘩しないように話す規則を決める」
とか、そういうはっきりとした目的で、始めます。

できるだけ目的がはっきりしていないと、意見が出しづらいです。

もっとも簡単な例では

ブレーンストーミングのテーマを「今夜食事に行こう」にします。

そして意見として

*お寿司がいい。*フレンチがよい。*韓国料理。*お刺身が食べたい。
*お肉が食べたい。*日本食がいい。*広い店がいい。*給料日前だから回転寿司でもよい。
*何でもいいからたらふく食べたい。*洋食がよい *美味しいキムチたべたいわ
*食べ放題の店があった。スタミナ太郎に行きたい

これらを分けていきます。そうすると

第1群 *お寿司がいい。*日本食がいい。*お刺身が食べたい。
    *給料日前だから回転寿司でもよい。
             ↓
第1群の傾向 お寿司がいいみたいだ。回転寿司でも良いらしい。

第2群 *フレンチがよい。*洋食がよい *お肉が食べたい。
             ↓

第2群の傾向 *洋食に該当するのはフランス料理だしお肉が食べられる


第3群 *韓国料理 *美味しいキムチたべたいわ
             ↓
第3群の傾向 韓国料理が食べたいんだ


第4群 *食べ放題の店があった。スタミナ太郎に行きたい
   *何でもいいからたらふく食べたい。*広い店がいい。
             ↓
第4群の傾向 広くて何でもよい、食べ放題の店でスタミナ太郎と言ってるから
       そうしよう。

結論 でも今回は日本食、お寿司の意見が多かったから、お寿司にしよう
   店は広い方がいいらしいし、給料日前の人もいるからそういう人にあわせて
   今日の外食は回転寿司にしよう。

と言う風にまとめて一つの答えを導きますが、この掲示板では、傾向別に
キーワードにするだけでいいと思います。

また、なんかあったら聞いてください。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):「自由にものが言える掲示板」のために  ■名前 : ぎみゆら <gimiyura@fox.dti2.ne.jp>  ■日付 : 04/10/27(水) 9:29  -------------------------------------------------------------------------
   みなさん、書き込みありがとうございます。


しげちよさん、ご意見はありがたく頂戴します。
ここでアイデアを募るスレッドですから、前向きな工夫は
何でも助けになります。ありがとうございました。

船橋康正さん、たしかに軽率な指摘でした。ごめんなさい。
ご助言、感謝します。以後心がけます。

安本単三さん、ウミサチヒコさん、お気遣いをいただき、
ありがとうございました。

ごまめの翁さん、高橋さん、ご意見、感謝します。
どちらのお話も、ふむふむと考えながら拝読しました。

   *

引き続き、みなさまの「思いつき」を、お待ちします。
意見のまとめ等も、時間を見つけて随時やります。

よろしくお願いいたします。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):「自由にものが言える掲示板」のために  ■名前 : ごまめの翁  ■日付 : 04/10/27(水) 9:47  -------------------------------------------------------------------------
   ぎみゆらさま

ああ良いスレッドを創っていただいたと思いました。
しかし、ぎみゆらさまがお立てになったこのスレッドを全部拝見すると、ぎみゆらさまの趣旨から少しずつズレを感じます。

 ブレーン・ストーミングだけでも見解の違いがあり(だから仮名言葉は嫌いです)、老人には論争其のものを見るのが疲れますから、撤退させて頂きます。
 
 すみません。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(2):「自由にものが言える掲示板」のために  ■名前 : ぎみゆら <gimiyura@fox.dti2.ne.jp>  ■日付 : 04/10/27(水) 10:08  -------------------------------------------------------------------------
   ごまめの翁さん

ごめんなさい。
おっしゃるとおり、ちょっとゴシャゴシャさせてしまいました。
できるだけ、交通整理の努力をします。

気が向いたら、また寄ってください。見るだけでもいいので。

ご指摘、ありがとうございました。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(3):「自由にものが言える掲示板」のために  ■名前 : ごまめの翁  ■日付 : 04/10/27(水) 10:52  -------------------------------------------------------------------------
   ▼ぎみゆらさん:
>
>ごめんなさい。
>おっしゃるとおり、ちょっとゴシャゴシャさせてしまいました。
>できるだけ、交通整理の努力をします。
>

 その気持だけでも嬉しいですよ。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : 「アラシ」「悪意書込」対策:自由にものが言えるため  ■名前 : サルタ  ■日付 : 04/10/27(水) 13:24  -------------------------------------------------------------------------
       新聞で老人党掲示板を「なだいなだ」さんがはじめられたのを知ってから、
ながらくづっとROMをしていました。

本掲示板における「悪意書込」と「アラシ」対策の議論を見ていて、
簡単に書込禁止などの強制手段に移行しようという議論のながれに
完全自由な掲示板の危機を感じ以下の対策案を提示します。

仮に、どなたでも、標題:ABC...XYZ という記事が
「悪意書込」、または「アラシ」と読み取ったらば、
自分のHNの責任のもとに
以下の応答書込を行うのです。

標題:「悪意書込」:理由・・・・
または「アラシ」:理由・・・・
として応答書込をするのです。

そうすれば、一般読者は、記事:ABC...XYZを読まなくても済みます。
さらにそれを書いた投稿者:XXX は「悪意書込」のひとと判る。
以後の記事も「悪意書込」、または「アラシ」の記事ではないかと疑われる。
評判を挽回するには相当の努力が要る。これ大きな抑止力となる。

「悪意書込」、または「アラシ」のレッテル貼りの責任重大である。
しかし、自由民主主義の立場から、管理人の独占にはしたくない。

最も重要なことは、議論の流れです。
自己の感情に囚われて、議論のみちすじを見失ってしまう。
議論が混乱に陥って結論たどり着かない。これ敵の思うつぼじゃないですか。

以上です。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):「自由にものが言える掲示板」のために  ■名前 : ぎみゆら <gimiyura@fox.dti2.ne.jp>  ■日付 : 04/10/28(木) 10:42  -------------------------------------------------------------------------
   みなさん、こんにちは。


このスレッドにこれまで寄せられた声を、前回よりもう少し
絞り込んで、意味を取って書き直したりもして、整理してみました。
いい悪い、できるできないは、まだ考えません。


●意見を述べるだけ(反論はなし)というスレッド方式はいいですね。

●老人はパソコンが不得手な人が多いから、小さな点は大目に見て。

●投稿ルールに人権への配慮を。年齢、性別、人種による差別は禁止、
 政治的信条を理由とした攻撃はしない。

●まず、この掲示板の趣旨・目的を明確化する必要がある。
 ※政権交代を目指し、日本の現状を変えるために、老人の力を結集する。

●この掲示板に参集している人々が、気持ちよく書き込め、なにがしかの満足感と
 何がしかの知的刺激を得ることができる環境を回復する。

●「例外的対処」をとるべき事態。「緊急避難的」という認識が必要です。

●管理人による書き込み削除、参加者は一切レスをつけない、この老人党の基本的
 立場に賛同し、この掲示板を大切に思っている人の書き込みに多くのレスをつけ
 たり、積極的にスレッドを立ち上げる。

●小さな「一票」を如何に反映させるか、真剣にお考えの方々がほとんどだと思う。

●アウトサイダーの方々と入党宣言をされた方々の、書き込み時の名前の色分け。

●いまの掲示板の荒れは、全くの中立、公平をめざすことからきている気がします。

●老人党の環境を回復するため、緊急避難が必要という立場を、断固支持します。

●老人党は党規約に基づき党員を再登録すべし。「党員と名乗ったら党員」はヤメ。

●緊急に、ホームページトップと掲示板の上に老人党の趣旨をしっかり書く。

●掲示板を、公開のまま、「趣旨に同意する人」と「同意しないけれど、まじめに
 意見を述べたい人」とに分けたらどうか。

●私たちに提供された「この場」を一人一人が大切に育てていくこと。

●投稿回数制限。投稿は1日3回まで。

●スレッドを限定。憲法、自衛隊、年金問題、道路行政、基地問題、経済問題、
 その他、ジョーク、等

●1日1ID1投稿。

●一方通行で、自分の思ったことだけを書けるスレッドは大賛成です。

●なるべく老人にわかるよう、日本語にできる言葉は日本語にしてほしいです。

●ある程度の文字数の制限も必要かと思いますが。

●スレッドの量が多過ぎ。

●荒らしだと思う書き込み、議論に値しない書き込みは原則として無視する。

●書き込みの数を制限する(書き込みの頻度を制限する)。

●一つのスレッド(同じ相手に対して)へ立続けに書き込みしない。

●たとえば、同一の相手に対しては書き込み間隔を一時間以上あける。

●書き込みの際に削除パスワードを必須にする

●いきなり書き込みではなく、プレヴューで一段階クッションを入れるようにする

●世の中を変えてゆこうという、建設的な意見交換の場が望ましい。

●他人に優しさを持った人々の集まりにしたいものと思います。

●何に向かっての自由なのか、不完全でも前に進める方法を模索したい。

●「悪意書込」「アラシ」には、標題「悪意書込」理由…、「アラシ」理由…
 として応答書込をする。

   *

署名スレッドの「傾向別まとめ」も、私は私で、桃李さんと並行して、
ちょっと、やってみる。トロトロ、でも、ヒツコク、やります。

   *

また、どなたでも、ほんの思いつきのようなことでかまいませんので、
何か書いてみてください。けっこう、思わぬひと言、つぶやきが、
大事なヒントになったりも、するものなんです。

※このスレッドのいちばん上、トップコメントに、レスを付けてください。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : 議論が早く、結論に/安定点に辿り着くために  ■名前 : サルタ  ■日付 : 04/10/28(木) 11:29  -------------------------------------------------------------------------
   スレッドにおける議論の流れを追って行くと多くの意見の対立にに出会う。
しかし、反論と応答が主題に添っていれば良いのですが、
些細な揚げ足取り的な反論に固執して、意識的/無意識的に
議論の筋を混乱させるばあいが多い。何を議論していたのか不明になる。

応答書込には、議論の流れをねじ曲げるような書込は、御法度にしましょう。

ただ、ユーモアのチャチャなどは、流れを変えないので、その限りではありません。

以上。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : *新スレッドを立てます。お引っ越し願います。  ■名前 : ぎみゆら <gimiyura@fox.dti2.ne.jp>  ■日付 : 04/10/28(木) 18:25  -------------------------------------------------------------------------
   みなさま

ちょっと早めですが、新スレッドを立てます。

*新スレッド名称
 「自由にものが言える掲示板」のために・2

以後の書き込みは、そちら宛てにしてください。
ご理解、ご協力のほど、よろしくお願い申し上げます。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━    通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━                                 Page 1719