Page 1757 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 通常モードに戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼31日、緊急反戦デモのお知らせ 戦争抵抗者の会 04/10/29(金) 13:59 ┣Re(1):人質救出と自衛隊問題をリンクさせるの反対 aube 04/10/29(金) 14:14 ┣Re(1):31日、緊急反戦デモのお知らせ ウミサチヒコ 04/10/29(金) 14:25 ┗Re(1):31日、緊急反戦デモ・・・いやな感じ ワン太郎 04/10/29(金) 14:49 ┗市民団体さん、いらっしゃい! ウミサチヒコ 04/10/30(土) 7:47 ┗Re(1):市民団体さん、いらっしゃい! ワン太郎 04/10/30(土) 10:33 ┣Re(2):市民団体さん、いらっしゃい! ウミサチヒコ 04/10/30(土) 11:40 ┃ ┗Re(3):市民団体さん、いらっしゃい! ワン太郎 04/10/30(土) 12:56 ┃ ┗Re(4):市民団体さん、いらっしゃい! ウミサチヒコ 04/10/30(土) 13:39 ┃ ┗Re(5):市民団体さん、いらっしゃい! ワン太郎 04/10/30(土) 13:59 ┃ ┗Re(6):市民団体さん、いらっしゃい! ウミサチヒコ 04/10/30(土) 14:28 ┃ ┗Re(7):市民団体さん、いらっしゃい! ワン太郎 04/10/30(土) 15:13 ┃ ┗Re(8):市民団体さん、いらっしゃい! ウミサチヒコ 04/10/30(土) 15:45 ┗Re(2):市民団体さん、いらっしゃい! 戦争抵抗者の会 04/10/31(日) 0:37 ┣Re(3):市民団体さん、いらっしゃい! 風の旅人 04/10/31(日) 4:02 ┃ ┗Re(4):市民団体さん、いらっしゃい! ウミサチヒコ 04/10/31(日) 17:31 ┃ ┗Re(5):市民団体さん、いらっしゃい! 風の旅人 04/10/31(日) 19:13 ┃ ┗Re(6):市民団体さん、いらっしゃい! 戦争抵抗者の会 04/11/2(火) 1:12 ┗Re(3):市民団体さん、いらっしゃい! 小鉄 04/11/1(月) 14:07 ┗Re(4):市民団体さん、いらっしゃい! 戦争抵抗者の会 04/11/2(火) 1:17 ─────────────────────────────────────── ■題名 : 31日、緊急反戦デモのお知らせ ■名前 : 戦争抵抗者の会 <war_resisters@yahoo.co.jp> ■日付 : 04/10/29(金) 13:59 ■Web : http://yurayura.mine.nu/ -------------------------------------------------------------------------
突然の投稿失礼いたします。戦争抵抗者の会の山口です。 以下の日時場所でデモを準備しています。 小泉政府は「対テロ戦争」の継続支援という人殺し政策を優先させるため、一切の対話を拒否してイラクの人々と日本人青年を見殺しにしようとしています。 私たちはそのような戦争政策を許すないと街頭に訴えたいと思います。お時間がありましたらぜひご参加ください。 --------- 「自衛隊を撤退させろ! いますぐにだ!」 ===10.31緊急反戦デモ at 中野!=== 日時 10月31日(日) 11:30 集合 12:00 出発 場所 JR 中野駅北口駐輪場 集合 主催 海外派兵をやめろ!戦争抵抗者の会(war_resisters@yahoo.co.jp) イラクからの自衛隊撤退と沖縄の米軍基地撤去を求める実行委員会(新しい反安保実IX) 占領の非道が続いている。形だけの「主権移譲」が行われた7月以降、米軍はサマッラやファルージャへの空爆を再開し、いまだイラクの人々の暮らしを破壊し続けている。日本は多国籍軍の一員として米軍に同盟し、この非道に深く関与し続けている。 私たちは一刻もはやく、多国籍軍によるイラク包囲をやめさせなければならない。多国籍軍の暴力からイラクの人々を解放しよう。香田証生(こうだ・しょうせい) さんは、武装グループに拘束されているのではない。米英多国籍軍が、派兵を続ける日本政府が人質にとっているのだ。 ─ 「小泉は今すぐイラクから兵を退け!」の声を上げるため、街頭へ!共に! |
悪徳商法と同じ手法を使って、人をだますのやめようよ、問題がわからなくなる。 あなたは、もし人質を取って日本が世界の食料を買いあさっているのをやめろといわれたら ご飯たべるのやめるの? 恫喝や恐喝はそれ自体問題行為であって、それは、やってはいけないし 厳しく対処すべきこと 自衛隊の撤退や、軍備の放棄は賛成だけど、人質救出のためって言うなら 撤退は絶対反対! |
▼戦争抵抗者の会さん: >突然の投稿失礼いたします。戦争抵抗者の会の山口です。 「小泉は今すぐイラクから兵を退け!」の声を上げるため、街頭へ!共に! 頑張ってー。街頭へ、ガイトウヘ!いい響きですね。ビクトル・ユゴーのジャン・バルジャンを思い起こします。頑張って下さい。いずれまた!(私は仕事が詰っているのでPCへ、PCへ!) |
aubeさんのご意見に同じです。 自説を主張されることは結構です。 しかし、事件に乗じて(事件を利用して)アピールするのは「いやな感じ」がします。 >小泉政府は「対テロ戦争」の継続支援という人殺し政策を優先させるため、 >一切の対話を拒否してイラクの人々と日本人青年を見殺しにしようとしています。 <人殺し政策>? <日本人青年を見殺し>? こういう低劣な表現手法をとられると、反感を持ってしまいます。 【ウミサチヒコさんへ】 こんなのに 本当に賛同されるのですか? <ビクトル・ユゴーのジャン・バルジャンを思い起こします>って? チョッと軽すぎやしませんか? (あれっ、それとも皮肉かな?!) |
▼ワン太郎さん: 選りすぐったエリートだけの、言葉も吟味された市民運動だけを期待するのは間違っています。いいじゃないですか、人を殺すのはいけないという心情が「人殺し集団」という言葉になろうとも。 アメリカの戦争の仕方は、無差別攻撃に近いものです。ひとの国へ行って民家もろとも爆破するのですから、これは戦争犯罪です。日本軍の中国爆撃・虐殺、アメリカによる東京大空襲をはじめ都市攻撃、広島・長崎、すべて戦争犯罪です。いや、戦争そのものが犯罪なのです。 こうした現実に対して「人殺し」として反対の声をあげているのです。それに対して、いや軍隊はそれが目的でない、戦争は人殺しが目的でない、などという話は、戦争という現実、そしてその下でどれだけの人命が失われ、どれだけの人々が生活そのものを失っているかを無視するもので、それこそ許されないおしゃべりであると思います。 事件を利用してアピール、などという指摘はどういうものでしょうか。「いやな感じ」でしょうか。老人党が、それだけのものと彼らに思われることの方が、「いやな感じ」ではないでしょうか。 街頭へ、街頭へ、この言葉でビクトル・ユゴーを引き合いに出すのは、確かに寂しいことです。もう150年以上前のエピソードでしか、今を語れないとしたら。 |
▼ウミサチヒコさん: >▼ワン太郎さん: >アメリカの戦争の仕方は、無差別攻撃に近いものです。ひとの国へ行って民家もろとも爆破するのですから、これは戦争犯罪です。日本軍の中国爆撃・虐殺、アメリカによる東京大空襲をはじめ都市攻撃、広島・長崎、すべて戦争犯罪です。いや、戦争そのものが犯罪なのです。 >こうした現実に対して「人殺し」として反対の声をあげているのです。それに対して、いや軍隊はそれが目的でない、戦争は人殺しが目的でない、などという話は、戦争という現実、そしてその下でどれだけの人命が失われ、どれだけの人々が生活そのものを失っているかを無視するもので、それこそ許されないおしゃべりであると思います。 エェ、そういうデモなら何も反対はしません。 私が言うのは、なぜ<「小泉は今すぐイラクから兵を退け!」>なのか、です。 「ブッシュは今すぐ・・・」じゃないのはなぜか、と言うことです。 >事件を利用してアピール、などという指摘はどういうものでしょうか。「いやな感じ」でしょうか。老人党が、それだけのものと彼らに思われることの方が、「いやな感じ」ではないでしょうか。 確かに小泉さんはブッシュをバックアップしていますが、 <緊急反戦デモ>を称していながら、中身は「小泉打倒」と言うのは、 不幸な事件を「利用した行動」に思えるのです、そのあたりに「いやな感じ」がしています。 この「いやな感じ」を持つ方が「老人党の矜持」を示せられる と思っております。 もっと重箱の隅をつつきますと、 >香田さんは、武装グループに拘束されているのではない。 >米英多国籍軍が、派兵を続ける日本政府が人質にとっているのだ。 これにいたっては・・・私の表現能力では 侮蔑の言葉を使用する以外のものが見つかりません。 <ビクトル・ユゴーを引き合いに出>しては、ユーゴーさんはきっと泣くと思いますよ。 |
▼ワン太郎さん: 「レ・ミゼラブル」でコゼットはパリのバリケードの中で死にました。バリケードという言葉は「レ・ミゼラブル」ではじめて知りました。その意味を知ったのは、それから10年以上経ってからです。 バリケードは街頭行動のシンボルでした。私がビクトル・ユゴーを持ち出すと、なぜ「軽い」のでしょうか、なぜユゴーが「泣く」のでしょうか。 |
▼ウミサチヒコさん: >▼ワン太郎さん: >「レ・ミゼラブル」でコゼットはパリのバリケードの中で死にました。バリケードという言葉は「レ・ミゼラブル」ではじめて知りました。その意味を知ったのは、それから10年以上経ってからです。 >バリケードは街頭行動のシンボルでした。私がビクトル・ユゴーを持ち出すと、なぜ「軽い」のでしょうか、なぜユゴーが「泣く」のでしょうか。 話の筋がずれてきました。 私が「軽い」「泣く」と言っているのは−−多分に揶揄した調子がお気に障ったら謝ります−− 戦争抵抗者の会の山口氏がアピールする内容があまりにも陳腐なものに見え、 誘拐事件に乗じて(事件を利用して)刺激的な用語を並べ立てた、論理性にも欠けるような誘いだと思えたのです。 それに対して、ウミサチヒコさんが <街頭へ、ガイトウヘ!>というフレーズから、 ビクトル・ユゴーを引き合いにされたのは全く意外であったからです。 ウミサチヒコさんが<戦争抵抗者の会>の主張する内容にご賛同だ と言うことであれば、 何も申し上げることはございません。 ウミサチヒコさんへの批判めいた発言は 謝罪と共に取り下げます。 |
▼ワン太郎さん: 謝罪なんて要りませんヨ、そんなことではありません。結局反戦活動を笑って、ユゴーまで…と思っただけです。ユゴーの何をご存知なのかな、何を得たのかな?と思ったのです。 完璧な市民団体なんてないんですよ。例に出したらわるいけれど、ちょっと角度は違うけれど、もし、この掲示板が老人党そのものと思われたら、ワン太郎さんはどう弁解するでしょう? 老人党の力を集めてもこうですよ。とても人を笑えたものではないんです。彼らは、まともな方です。 |
▼ウミサチヒコさん: >▼ワン太郎さん: > >謝罪なんて要りませんヨ、そんなことではありません。 恐れ入ります。 >完璧な市民団体なんてないんですよ。例に出したらわるいけれど、ちょっと角度は違うけれど、もし、この掲示板が老人党そのものと思われたら、ワン太郎さんはどう弁解するでしょう? うーん、そう言われれば、そのような・・・ 弁解などしないで、立ち去りましょう。 >彼らは、まともな方です。 やゃ! そうなんですか。 最近のこういった活動を知らなくて、・・・絶句! でも、私らが騒いでいた昭和40年頃も 大差なかったのかも・・・ 多分そうだったん だろうなぁー ・・・ (妙な納得しちゃいました) |
▼ワン太郎さん: >でも、私らが騒いでいた昭和40年頃も 大差なかったのかも・・・ >多分そうだったん だろうなぁー ・・・ (妙な納得しちゃいました) そうですよ。新宿で西口をまったく占拠したり、おそば屋さんから何かを引き出して店員さんに追いかけられたり、バカなことをたくさんしてきました。西口は私はたまたま通りかかったので見ていただけです。おそば屋さんから私は何も出しませんでした。 でも、若い店員さんが、コラッと言って学生を追いかけているのを見て、店員さんの男気を見た思いがしました。今から思うと、その光景は、当時は、「暴力学生」が庶民から恐れられてはいなかった証拠だったんだなあ、と思います。今では、時々聞く「内ゲバ」なんかでは、もう庶民は恐がって声をかけるどころでなく、近づけもしないでしょう。たとえあの店員さんでも。 |
▼ウミサチヒコさん: >でも、若い店員さんが、コラッと言って学生を追いかけているのを見て、店員さんの男気を見た思いがしました。今から思うと、その光景は、当時は、「暴力学生」が庶民から恐れられてはいなかった証拠だったんだなあ、と思います。今では、時々聞く「内ゲバ」なんかでは、もう庶民は恐がって声をかけるどころでなく、近づけもしないでしょう。たとえあの店員さんでも。 はは・・、私はそういう「暴力学生」を力で抑制していた側の『暴力学生』でした。 (とってもマジメに、ブン殴っていました) あっ、誤解しないでください『右腕』のパンチは強かったですけど、「右側」に所属していたのではありません。 右も左も 変な主張や行動を取る連中を「公平」にブン殴っていました。 でも、歯ごたえのあったのは やはり「右」の連中でしたが、物分りのいいのも「右」でした。 (チョッと怖い思いもしましたが) 「左」は情けないやつが多く、変なリクツで逃げ回るやつが多かったと記憶しています。 妙な話に脱線してしまいました。 この話題はこれまでと・・・ |
▼ワン太郎さん: 一言だけ。私は学生を殴ったことはありません。さようなら。 |
山口です。 aubeさん 「恫喝や恐喝はそれ自体問題行為であって、それは、やってはいけないし厳しく対処すべきこと」だと私も考えます。それ以上に、問答無用で殺すことや人殺しの手伝いに奔走することもやってはいけないことだと考えます。 私は何も香田君を救うためだけに自衛隊を退けと主張しているのではありません。「小泉は今すぐイラクから兵を退け!」と主張するのは、ブッシュの対テロ戦争を強力に支持し、のめりこむ小泉政権にもっとも近い位置に私たちがいるからです。 香田君の事件は「不幸な」事件ではありません。彼がバクダッドでいくつもの宿に宿泊を拒否され路頭に迷ったのは、すぐにバクダッドを離れることができず身の安全を確保できなかったのは、日本が参戦国であるという現実の反映です。 「なんでも見てやろう」と単身国境を越えた青年を拘束しているのは、ブッシュと小泉が続けるイラクへの占領政策だと考えています。 では明日お会いできましたら、侮蔑の言葉でも何でもなんなりと。 できればホームページもご覧ください。 |
▼戦争抵抗者の会さん: >山口です。 > >aubeさん >「恫喝や恐喝はそれ自体問題行為であって、それは、やってはいけないし厳しく対処すべきこと」だと私も考えます。それ以上に、問答無用で殺すことや人殺しの手伝いに奔走することもやってはいけないことだと考えます。 > >私は何も香田君を救うためだけに自衛隊を退けと主張しているのではありません。「小泉は今すぐイラクから兵を退け!」と主張するのは、ブッシュの対テロ戦争を強力に支持し、のめりこむ小泉政権にもっとも近い位置に私たちがいるからです。 > >香田君の事件は「不幸な」事件ではありません。彼がバクダッドでいくつもの宿に宿泊を拒否され路頭に迷ったのは、すぐにバクダッドを離れることができず身の安全を確保できなかったのは、日本が参戦国であるという現実の反映です。 >「なんでも見てやろう」と単身国境を越えた青年を拘束しているのは、ブッシュと小泉が続けるイラクへの占領政策だと考えています。 > >では明日お会いできましたら、侮蔑の言葉でも何でもなんなりと。 >できればホームページもご覧ください。 横レス失礼. では、自衛隊や米軍が撤退したら、戦争抵抗者の会さん、あなた方が怪我と資材と弁当は手前持ちで人道支援に行くんですよね. 私は、それだけを知りたいです. |
▼風の旅人さん: >▼戦争抵抗者の会さん: >>山口です。 >> >>aubeさん >>「恫喝や恐喝はそれ自体問題行為であって、それは、やってはいけないし厳しく対処すべきこと」だと私も考えます。それ以上に、問答無用で殺すことや人殺しの手伝いに奔走することもやってはいけないことだと考えます。 >> >>私は何も香田君を救うためだけに自衛隊を退けと主張しているのではありません。「小泉は今すぐイラクから兵を退け!」と主張するのは、ブッシュの対テロ戦争を強力に支持し、のめりこむ小泉政権にもっとも近い位置に私たちがいるからです。 >> >>香田君の事件は「不幸な」事件ではありません。彼がバクダッドでいくつもの宿に宿泊を拒否され路頭に迷ったのは、すぐにバクダッドを離れることができず身の安全を確保できなかったのは、日本が参戦国であるという現実の反映です。 >>「なんでも見てやろう」と単身国境を越えた青年を拘束しているのは、ブッシュと小泉が続けるイラクへの占領政策だと考えています。 >> >>では明日お会いできましたら、侮蔑の言葉でも何でもなんなりと。 >>できればホームページもご覧ください。 > > 横レス失礼. > では、自衛隊や米軍が撤退したら、戦争抵抗者の会さん、あなた方が怪我と資材と弁当は手前持ちで人道支援に行くんですよね. > 私は、それだけを知りたいです. なぜ個人的レベルの問題にするのか、おかしいですねー。政策の問題でしょう。 あなたが、何かの政策にガマンできないときは「あなたが」それを変わりに行うのですか? >私は、それだけを知りたいです. 何のためにお知りになりたいのか、皆目見当がつきません。「それだけ」を知って何をしようとするのでしょう? |
▼ウミサチヒコさん: >なぜ個人的レベルの問題にするのか、おかしいですねー。政策の問題でしょう。 >あなたが、何かの政策にガマンできないときは「あなたが」それを変わりに行うのですか? >>私は、それだけを知りたいです. >何のためにお知りになりたいのか、皆目見当がつきません。「それだけ」を知って何をしようとするのでしょう? 私はただ知りたいだけです. 国は自衛隊をイラクの復興支援をさせるために派遣している、と言っています. でも、かれらはアメリカの占領政策の手伝いをするためにイラクへ自衛隊を派遣している、と言っています. つまり、自衛隊の派遣を止めさせたいのですよね. だったら、自衛隊に代わって俺達がイラクを復興させたる!という意気込みと計画でもあるのかな、と思いまして. ええ、ただ反対するだけだったら誰でもできますし. |
もしもただ知りたいだけなのなら直接連絡ください。 サイトのほうには連絡先の電話番号も載っています。 しかし無茶苦茶おっしゃいますね。 俺がかわりにやっちゃるという意気込みと計画がなければ、 ひどいと思っても沈黙すべきですか? 反対するだけのことがなかなかできない社会に生きていることを実感しました。 ちゃちゃを入れるだけのことはほんとうに誰でもできるのにね。 |
>香田君の事件は「不幸な」事件ではありません。彼がバクダッドでいくつもの宿に宿泊を拒否され路頭に迷ったのは、すぐにバクダッドを離れることができず身の安全を確保できなかったのは、日本が参戦国であるという現実の反映です。 なんかこれって「ポストが赤いのも、カラスが黒いのもみんな政府のせい。遅刻したのも政府のせい」って論理に限りなく近いのですが・・・。つまりこじつけ・・・ 日本のホテルでヒッピーみたいなカッコをしてる奴を泊めますか?ビール片手にサンダル履きのやつとか、だれも泊めたがらない。「身なり」というものを大切にしますから。それを政府のせいというのはこじつけもいい所でしょう。 >「なんでも見てやろう」と単身国境を越えた青年を拘束しているのは、ブッシュと小泉が続けるイラクへの占領政策だと考えています。 あのぉ・・・。こんな時期に外国人がウロウロしてたら日本が自衛隊を出してなくてもかっこうのターゲットですよ・・・。 |
▼小鉄さん: できる限り反応には誠実に答えようと思います。 でも限度がありますよ。 「香田君の死」について日本政府に責任がある ということと 「カラスの黒」について日本政府に責任がある ことが同値と考える人と論理の話をしても無駄なのでしません。 ちなみにポストが赤いのは政府のせいです。 |